【地域経済/仙台】杜の都に忍び寄る不況 駅前開発にも木枯らし (産經新聞 “特報 追う”)[08/11/11]at BIZPLUS
【地域経済/仙台】杜の都に忍び寄る不況 駅前開発にも木枯らし (産經新聞 “特報 追う”)[08/11/11] - 暇つぶし2ch300:名刺は切らしておりまして
08/11/23 16:37:44 sbfQqbus
はいはい法則

【観光】ウォン安で韓国ツアーが人気…買い物ツアーには人気沸騰 仙台 [08/11/15]
スレリンク(bizplus板)


301:名刺は切らしておりまして
08/11/23 16:51:27 2m7XYZkh
そういや親父とお袋が先日、東北旅行に行ったけど、どの商店街も死んでた
と言ってたな

東北の中心都市の仙台でこれなら東北の他県ではさらに悲惨そうだ

302:名刺は切らしておりまして
08/11/23 17:42:05 i5g41k4B
>>292
東北大の宮城出身率は2割弱だっけ?
確か旧帝大の中で、地元率最低を京大と争ってたような。

ただ、そのうちのほとんどが仙台エリア(というか、ナンバースクール)の出身だから、
毎年300~400人程度は入学しているはず。

303:名刺は切らしておりまして
08/11/23 19:17:01 +9yPVW5o
>>247
かんなぎってそもそも宮城で放送しているのか?
そもそも「らき☆すた」の時はさいたまの住民に対して宣伝していたわけで…

304:名刺は切らしておりまして
08/11/23 19:40:56 OfNxxIM5
仙台なんてド田舎だろ

305:名刺は切らしておりまして
08/11/23 20:02:34 n2NYLDuq
仙台はソコソコまとまってはいるんだが、物価が高いんだよ。

藩制時代からの受け継ぎで仙台商人という言葉もあるからねぇ。

306:名刺は切らしておりまして
08/11/23 21:01:52 YZlXDGuO
>>293
みんな余所の人です。
魯迅も坂口安吾も島崎藤村も小田和正もほんの僅かの間仙台にいただけで
あまりのクソ田舎さと仙台人の性格の悪さとブサイクさに呆れて出ていった。
魯迅なんか仙台ずんに虐められ金沢人の藤野先生しか助けてくれなかったらしい。
坂口安吾なんか『仙台に美人なし』という名言を残してるしw


307:名刺は切らしておりまして
08/11/23 23:53:51 64yVN54z
>>282
ようつべで東北線の動画を見たけど東仙台を超えると今までの街並みが嘘かと思うくらい田園風景に変わるね。
名取方面や仙石線なんかは市外を出ても街並みは続いているが。

308:名刺は切らしておりまして
08/11/23 23:59:33 aEoviSsK
こんだけアンチが出るって事は、嫉妬されるいいとこなんだなw

309:名刺は切らしておりまして
08/11/24 00:05:57 1UC3jVLi
>>307
農業を保護してきた名残で、周辺の丘の上に住宅が沢山。
丘の上の方が土地が安いのもあるけど。
これから先、新駅設置と開発が課題となっている土地。

310:名刺は切らしておりまして
08/11/24 00:10:30 i79OxT6u
街の中からっちょっと行っただけで大自然で、
それもなんか作られ管理された自然じゃなくて「冬だと遭難?」
って感じの自然なので、アウトドア派の人はいいと思う。

311:名刺は切らしておりまして
08/11/24 00:17:20 i79OxT6u
人口が減っていくのに、開発とかアホだよね

312:名刺は切らしておりまして
08/11/24 00:50:19 SEO7ilhZ
いや、住宅開発は八木さんの山の宅地化が最初。
東の田んぼは地盤悪いから、開発しなかったのさ。
歴史的に見ても大津波来るのは明らかだし。
だから次の宮城沖地震来たとき、見てみ。
4号バイパス以東と長町近辺は液状化で大被害、
大津波なんて来た日には、
榴岡あたりまで水びたしになるぞ。


313:名刺は切らしておりまして
08/11/24 01:19:28 IJnAgBwY
>>303
URLリンク(www.nagisama-fc.com)
東北放送でやってるぞ、深夜だが


314:名刺は切らしておりまして
08/11/24 02:47:22 Ee3hbnYR
・ブス多い
・支店経済
・地方の政令指定都市だからって調子乗ってる
・性格悪い
・所詮東京のぶら下がり、所詮東京で成り立ってる

こればっかだな。同じ人が書いてるのかと思うくらいw
朝鮮人、中国人、創価、オウム、凶悪犯罪が少なくて良い街だと思うぞ。

あほみたいな借金と岡崎トミ子みたいなのを国政議員にするあほさは何とかしてほしいが。
あとプラゴミの分別で勘違いを流布してるのもここだよな

315:名刺は切らしておりまして
08/11/24 13:37:46 7tL9SAKX
・食い物はうまい
・海も山も近いのでアウトドア派には良い街

というのを生かして街づくりができないものか?

316:名刺は切らしておりまして
08/11/24 16:34:02 xYB3tFxc
>>315
そうした良さにはさっぱり目を向けず、むしろ殺してまで
東京の真似事をやめる気がないんだよね。

梅原で評価できるのは、中華街阻止だけ。

317:名刺は切らしておりまして
08/11/24 20:13:32 mk9KSpV2
やっと高度経済成長の時代が終わったか。
東西線は中止だな。
空きビル群をどうすっぺ

318:名刺は切らしておりまして
08/11/24 20:30:15 i79OxT6u
まず宮城スタジアムをアルカイダの人に爆破してもらう。
これはテロだから仕方ない。

319:名刺は切らしておりまして
08/11/24 21:35:26 hJXJ32Ta
それでも浅野元宮城県知事より100倍マシ

320:名刺は切らしておりまして
08/11/24 22:19:15 9Ysga9H9
>>319
いいや○毒は最悪だよ。
そもそも何か実績残したか?ないだろ。
村井知事は明らかに残しているし、性格も朗らか。
出身地でもない宮城のために一生懸命頑張ってることが伝わってくるが、
地元出身の○毒の方は一体ありゃ何だ???
木の妖精発言したかと思えば、やっぱり移植費用バカになんないので伐採しますって
バカ過ぎだろ。
その上、あすと長町の失敗や中心部商店街の空洞化など
仙台発展の阻害に歴代市長の中で最も貢献している。
あいつは即刻リコールすべきだ。



321:名刺は切らしておりまして
08/11/24 23:43:36 IX+Wk/mw
>>309
新駅はどの辺に出来るかは知らないが仙台-東仙台間に新駅があってもいいと思う。

322:名刺は切らしておりまして
08/11/25 00:00:22 +z1sawMl
つーか仙台は合併したとこ切り離して、縮小したほうがいいと思うが

323:名刺は切らしておりまして
08/11/25 00:24:11 Iw5U3Njj
>>320
地下鉄東西線みたいに、駅周辺の地権者と藤崎以外に誰も欲しくない
箱物に金出してくれるんだから、中心商店街は感謝しないと。

てか、市長が変わる前から仙台の中心街なんて空洞化してるし、
地元資本はどんどん衰退しているだろ。
仙台商人は元々評判悪いんだから、よそから店が来れば当然つぶれるよ。

324:名刺は切らしておりまして
08/11/27 00:47:17 6u7L3HHM
東北の仙台ほど日本で馬鹿にされ軽蔑されるダサ田舎も珍しい。

しかも仙台原住民が断トツでブサイクでダサいのは

やはり性格の悪さと田舎臭さが顔にも如実に表れるのだろう。

325:名刺は切らしておりまして
08/11/27 00:53:16 Inclrwue
なんか僻みっぽい書き込み多いなw
どっかで羨ましがられてるんだろうな。
県民がほかより何ら勝ってるわけじゃないのに良い季候で諸々のサービスも
政令市だからくるし。

朝鮮人とか中国人、性犯罪も少ないみたいだし。

実際は仕事なくて大変な人だらけなんじゃないの?


326:名刺は切らしておりまして
08/11/27 00:57:30 DbcL+kZW
仙台に住み始めての感想

・関西弁を頻繁に耳にする
・人は右側を歩く、という概念が無い

327:名刺は切らしておりまして
08/11/27 01:22:40 zJ5z4u5I
>>326
多分そこは仙台じゃない

328:名刺は切らしておりまして
08/11/27 01:30:00 Inclrwue
そのうち県が財政再建団体入りでしょ?
大阪は知事がまともになったからいいが仙台は国民を外国に売り渡すに
等しい行為をしていた岡崎とみこなんかが当選する街だぞ・

僻むほどいいとこじゃねーよ

329:名刺は切らしておりまして
08/11/27 02:31:05 hkLADRyQ
恋からのあの女かよ。

330:名刺は切らしておりまして
08/11/27 02:52:20 oSEt6ixX
東北6県は仲わるいからねー

331:名刺は切らしておりまして
08/11/27 08:50:46 z9xlvbKd
仙台は住みやすいと思うよ。
関西弁はあまり聞かないなぁ。関西系はそんなにいっぱいいないと思う。
正直田舎だけどほどよく都会みたいな場所ですよ。
東北自体田舎気質だから、その中でだったら仙台はましだと思う。
仙台じゃなく他の東北地域に住んだらよくわかるんじゃないかな。
なにもない場所だけど、東北の中じゃましなところって思ってくれたらそれでいいです。

332:名刺は切らしておりまして
08/11/27 13:29:57 7FaQdmEK
仙台転勤は左遷の片道切符。
二度と主流に戻れない流刑。

333:名刺は切らしておりまして
08/11/27 16:06:32 ZC9u6ky8
仙台は田舎だよな
住むには気候も良いし、海も山も近かった。

しかし田舎だ。下を見たらキリが無いがな。

334:名刺は切らしておりまして
08/11/27 16:29:45 DnpRA4+l
>>>4
仙台は半田屋さえあれば あとはいらない 同感!

335:名刺は切らしておりまして
08/11/27 16:58:25 vh8/3Z0s
>>314
仙台の良さもあるさ。
岡崎トミ子の件にしても、日本の時流は民主党なのだから
妥当な選択かもよ。
仙台が一番輝いていた時は、遥か前、満州事変の時だろう。
当時の関東軍(満州にいる日本軍)の高級将校には陸軍仙台幼年学校出身者が多く、
満州にいた唯一の師団も仙台の第2師団(本籍が宮城県、福島県の兵たち)だった。
指揮官たちは仙台の師団が満州に移動するのを待って、事変を起こしたと言われている。
事前に東京に情報が漏れたら、絶対出来ない謀略だから、
準備を秘匿するために、東北という地縁が必要だった。
東京の顔色をうかがうのではなく、仙台関係者が独自に結束して満州事変を起こした。
当時も東北も閉塞感があって、問題解決のため先祖たちが日露の戦役で
血であがなった満州進出という結論が出たのだろう。

336:名刺は切らしておりまして
08/11/27 19:44:00 3l5ZzEnB
仙台好きだな俺も。もう少しみんな電車とかのってほしいけど

337:名刺は切らしておりまして
08/11/27 21:43:59 gdJ8UPNM
>>336
他の大都市みたいに線路が縦横に走ってるわけじゃないから無理だよ。
利用できるのは長町地区や泉中央、旭丘、台原あたりの人くらいなもんで、
大部分の市民はマイカーかバス通勤を強いられてるんだから。
いまだに電車の乗り方分からない人や降りる人が済む前に乗り込もうとする
DQNが多いからダメだよ。まあ、田舎ってことですよ。

338:名刺は切らしておりまして
08/11/27 21:58:32 c0416pFu
仙台を「好き」というのは転勤族だろう。
仙台プロパーだからこそ、嫌な面が見えまくる。

東北の人口ダムが決壊した。
これは紛れも無い事実。


339:名刺は切らしておりまして
08/11/27 23:23:15 igR8Q/54
仙台人だけど、財政難と無駄な地下鉄東西線は嫌だねぇ

公務員の給与数%カットなんてヌルイ事しないで、年金60%カット位やらないとなぁ


340:名刺は切らしておりまして
08/11/28 08:50:22 jUtGdNgY
どうせDCも帰省ラッシュで関東から東北に押し寄せる人たちを観光客扱いしてカウントし、
成功しました~といって終わらせるんだろうな。

341:名刺は切らしておりまして
08/11/28 11:22:57 l8IaKG+a
>>338
おもしろいな。
名古屋とか関西はまさにその逆だよな。
住んでる人には良いけど外からきた人には嫌なとこ。


342:名刺は切らしておりまして
08/11/28 11:32:26 xak1brVy
ところでアウトレットモール進出のとき
市長が何か横やりとか入れたんですか。
具体的にどんなことがあったのかな?


343:名刺は切らしておりまして
08/11/28 11:44:05 qYQLzAzC
定年後は仙台で余生をすごすと決めている
そんな俺は関西人

344:名刺は切らしておりまして
08/11/28 12:53:07 h8rqDnaB
仕事さえあれば、今すぐにでも戻りたいと
常々思いながら上京10年目。

しかし、帰省するたびに新しいビルが建っているにもかかわらず
既存のビルの空き室の多さを見て
まだまだ戻れそうも無いと実感してしまう。

345:名刺は切らしておりまして
08/11/28 19:08:03 Vs5MlP5p
>>343
仙台は「かんなぎ」の産地、「余生」は関西だ


346:名刺は切らしておりまして
08/11/28 20:50:58 cTsM+A2+
■中都市繁華街対決 アーケード編

●熊本
URLリンク(askayama.net)
URLリンク(askayama.net)
URLリンク(askayama.net)

●仙台
URLリンク(askayama.net)
URLリンク(askayama.net)
URLリンク(askayama.net)

●鹿児島
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)





347:名刺は切らしておりまして
08/11/28 21:01:56 UxTO/FZz
仙台は本当に見栄っ張りな都市。
企業も自治体も住民もみんな。
身の丈会わずにバブルやって壮大に落っこちてる。
でもまだごまかし続けると思う。
今年度で仙台もおさらばです。

348:名刺は切らしておりまして
08/11/28 21:30:24 Rsh0Fq/5

自民党 衆議院議員 石田真敏

格差議論が盛んであるが、ここでは自治体間格差と対応策について論じる。
 
都市再生と共に東京と地方の税収格差が拡大し、東京では過剰な住民サービスが
企画される一方、地方では現状維持すら難しい深刻な地域間格差が起こりつつある。
これは地方経済が低迷する一方、東京では法人事業税と法人住民税を合せた法人2税が、
前年度比約20%増の2兆4千億円余りにもなるなど史上最高の税収を見込めるからである。

この税収格差の原因は、

1)税制上の問題点

東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。

349:名刺は切らしておりまして
08/11/28 21:30:45 Rsh0Fq/5

2)インフラ整備の東京集中
 
国土交通省関連のインフラ整備は言うに及ばず、大学や研究所さらに国立劇場等の文化施設や、
キー局などの放送関連や通信などのインフラ、そして各種業界団体まで、堺屋太一氏の指摘のように、
戦時中政治・経済・文化等の機能を東京に集中した「昭和16年体制」が今日まで続き、
この間も巨大な投資が集中的に続けられてきた産物が現在の東京の姿であり、
いまなお羽田の沖合展開や神田川地下の巨大貯水槽、さらに国立新美術館などの投資が続けられている。

その結果、東京では首長が特段の企業誘致に努めなくても多数の企業、特に本社が立地し、
地方では企業誘致に100社もの企業を訪問しても成果が上がらない状況である。
これは地方の努力不足でも何でもない。社会資本が一貫して東京に集中されてきた結果である。

350:名刺は切らしておりまして
08/11/28 21:31:06 Rsh0Fq/5

3)地方交付税の減額

三位一体改革では、4兆円の補助金削減と3兆円の税源移譲がなされ、さらに5兆円の交付税削減がなされた。
この結果、交付団体では大きな影響を受け、社会保障費が増えるなか投資的事業の圧縮や人件費抑制がなされ、
非常に厳しい財政運営が行われている。一方で東京都などの不交付団体は、
地方交付税の減額による影響を受けないため、交付団体と不交付団体との格差は、一段と開いている。

さらにこのことは、公共事業等の地元負担金の支出にも影響し、
公共事業が財政力の高い大都市へ集中する可能性も指摘されている。

351:名刺は切らしておりまして
08/11/28 21:31:31 Rsh0Fq/5

東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算

 財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中しているとした試算を、財政制度等審議会に示した。
企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっているとして、
同省は経済力以上の税収格差が生じているとみている。

 試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、各都道府県のシェアを算出して比較。
GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。

 この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は8・2ポイント。
税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、
山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。

URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

352:名刺は切らしておりまして
08/11/28 21:42:57 lL1+dWTY
仙台のバブル崩壊

353:名刺は切らしておりまして
08/11/29 06:06:14 w3aPFQ5P
景気悪すぎて飲みに行く気にならない
貯蓄しよう

354:名刺は切らしておりまして
08/11/29 22:20:31 tAfpdQL1
お前らは岡山をなめすぎ
・中国四国地方最大の都市
・桃太郎伝説のふるさと
・晴れの国 気候も自然も豊か 食べ物もうまい
・多くの文化人・芸能人・スポーツ選手を輩出
・森末慎二は史上最強の体操選手
・パリーグの名門オリックスも本拠地移転を検討した
・平野が広く土地が余ってる
結論
岡山は日本最強の都
日本復活のためには麻生改革より岡山への首都移転
以上  反論は却下

355:名刺は切らしておりまして
08/11/30 01:32:26 vMt31G8t
仙台スレには、決まって岡山キチガイがわいてくる。本当に気持ち悪い。
コンプレックス丸出しでからんでくるところなんて、朝鮮人みたいだよ。

356:名刺は切らしておりまして
08/11/30 13:50:36 ypm98xlQ
>>354
市営地下鉄がなければ、大都市とは認められません
中国・四国に市営地下鉄があるか!


357:名刺は切らしておりまして
08/12/01 13:14:48 MCHSZcRs
東北のクソ田舎・仙台はこどしも、米の値段あがんなぐでぇ、俺も東京の方(埼玉)さ出稼ぎさきてんだ  

すんぱいなごどは、仙台にのごすた、ズンダ餅好きな嫁どベッチョ好ぎなアホ息子のごどだぁ~
 
あ~早ぐ正月こねーがな  早ぐ帰りでなぁー故郷・仙台


358:名刺は切らしておりまして
08/12/01 16:04:00 3AD+lq1N
仙台が田舎とかなに様目線だよw
ふつうに大都会じゃねえかよw
もしもしもだぞ仙台に市営地下鉄がなかったら
東京、大阪にも地下鉄はなかった

それぐらい仙台は都会


359:名刺は切らしておりまして
08/12/01 16:27:32 8pz6VEZZ
Sランク:東京
Aランク:大阪
Bランク:札幌・横浜・名古屋・福岡
Cランク:仙台・川崎・千葉・さいたま・京都・神戸・広島・北九州

こんなもんだろ

360:名刺は切らしておりまして
08/12/01 16:38:57 3AD+lq1N
>>359
田舎者乙
てゆうかほんとテレビの洗脳ってすごいなw

Sランク:東京
AAランク:大阪
Aランク:神戸、京都、横浜
Bランク:名古屋、福岡、札幌、仙台、広島
Cランク:千葉、さいたま、静岡、岡山、新潟、熊本、北九州
Dランク:津

これが事実であり史実

だろ?

361:名刺は切らしておりまして
08/12/01 16:40:03 3AD+lq1N
千葉、さいたまと京都、神戸を
同格にしているようでは
田舎者乙といわれても
仕方ないよなw

がっはっは・・・・

362:名刺は切らしておりまして
08/12/01 18:03:51 /bNRVkUI
仙台市の男性の人口は昨年11月をピークに減少に入った。
19年度には一年間で前年度比の増加が僅か2000人にとどまった。
更に今年度に入り前年度1500人を大きく割って1400人にも 達しない有様。
確実に伸びが加速的に減少しており、まもなく人口減少都市に転落するのは確実な状況だ。
昨年あたりまで活発だったビルやマンションなどの不動産市況も現在ではそれが嘘のように沈静化。
市内には買い手がなく塩漬け状態の空き地や空室ばかりのビルやマンションが目立つ。
このような不況の中、仙台に見切りをつけて店を畳んだり支社や支店を引き上げる企業も後を絶たない。
黒川郡に某自動車工場が進出の予定という報道があったが、その後の世界的金融不安と自動車産業の不振で
それにも暗雲が立ち込めてきた。まさに仙台を取り巻く環境は悪のスパイラルに陥ってしまったようだ。






363:名刺は切らしておりまして
08/12/01 18:20:54 80drNozh
真夏日と真冬日の合計が全国の県庁所在地で最も少ない

仙台に関する豆知識な

364:名刺は切らしておりまして
08/12/01 18:27:48 7DLzr/hp
去年の今頃、仙台不動産は好調とか言ってた雑誌だかテレビあったが
乗っからなくてよかったわ

365:名刺は切らしておりまして
08/12/01 18:39:41 ja83JoXl
私は中部地方の郡部在住だが
>>359
仙台が東北の中心都市という点を重視すると
1東京 2大阪 3名古屋 4福岡 5札幌 6仙台と広島が同着
ベッドタウンやその地方の代表選手都市になれない都市は
人口数百万の大都市でも仙台広島より地位が低い。

366:名刺は切らしておりまして
08/12/01 18:41:35 7UDy1+eU
お前らは格付け会社嫌いなくせにランキングは好きだよな

367:名刺は切らしておりまして
08/12/01 18:42:08 no4O70Hz

            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    
    /⌒小泉 /      /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!


●「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?

   本当ですよ。
   若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
   それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。
   コンプライアンス不況も我がまま老人のおかげです。
   老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。






368:名刺は切らしておりまして
08/12/01 20:27:58 1TmX1Bk3
悪のスパイラルあげ

369:名刺は切らしておりまして
08/12/02 00:31:02 wN/GL/VL
仙台にはまともな仕事がありません。
若者がまともな暮らしをしたければ、仙台を捨てるしか無いのです。

370:名刺は切らしておりまして
08/12/02 03:14:50 paSUdU0o
>>360
更新されてますよーw

SS:ニューヨーク、パリ、ロンドン
S:東京、モスクワ
AAランク:大阪、ソウル、ロサンゼルス、シカゴ、フランクフルト
Aランク:神戸、京都
Bランク:名古屋、横浜
Cランク:千葉、さいたま、静岡、浜松、堺、岡山、新潟、熊本、北九州
Dランク:津、鹿児島、福島、郡山、盛岡etc
E:那覇、松江、鳥取etc

371:名刺は切らしておりまして
08/12/02 09:58:05 GuCaKf16
【経済】金融危機で外資系高級ホテルが大苦戦
スレリンク(newsplus板)

ウェスティンが進出予定だったがタイミング悪すぎ。やっぱ仙台は呪われた土地?

372:名刺は切らしておりまして
08/12/02 11:40:18 LZQzsdI+
東北の田舎・仙台。ダッサァ~~~~!!ww

373:名刺は切らしておりまして
08/12/03 09:49:11 356zkG10
田舎の仙台は寒いし寒いし、最悪

374:名刺は切らしておりまして
08/12/03 10:51:21 Iy7u1gBG
ちょうどひと月前に仙台に行った。カーチャンの実家で80過ぎのおばさんが住んでたんだが
ゴミ屋敷放置して老人ホーム入りしてたんで、その片付けに行ったんだが、妙に街がスカスカしてた。

その家が宮町なんで自転車買って機動力アップしようかと思ったんだが、タクシーの運ちゃんに
中高生が主体のチャリ泥棒が頻発してて年間4千台盗まれてるからやめとけって言われたよ。

遺産でかーちゃんも旧市内に土地もってるんだけど放置してるんだよな。バブルの時代に現金化しとけばよかったって嘆いてる。



375:名刺は切らしておりまして
08/12/03 18:09:57 Dg6vL/Ao
 仙台市の梅原克彦市長が行き先を記入せず多額のタクシーチケットを使うなど
していた問題で、梅原市長は東京出張の際、2006年4月からの2年半で、
借り上げハイヤーを58回利用していた。料金は計241万4390円で、
1日の借り上げ料金は最高で約9万円だった。宮城県の場合、知事は東京では
基本的に移動の度にタクシー料金を精算したり、地下鉄を利用したりしている
という。

 河北新報社が市情報公開条例に基づき入手した資料によると、梅原市長が
2年半に東京で使ったタクシー・ハイヤー料金は計316万7080円で、
借り上げハイヤー料金が4分の3以上を占めた。

 いずれも用事が済むまで黒塗りのハイヤーを待たせ、複数の目的地へ移動
している。1日の利用料金の最高は07年4月12日の8万9860円。
午前7時15分から午後10時までハイヤーを借り上げ、13カ所を移動した。

 市総務局は「東京に専用の公用車がなく、タクシー・ハイヤーが移動手段。
利用の判断は市長に委ねている」と説明する。ある市幹部は「藤井黎前市長に
比べ、梅原市長が東京で使うタクシー代は回数、金額ともに突出している」と話す。

URLリンク(www.kahoku.co.jp)


376:名刺は切らしておりまして
08/12/03 18:19:54 BwRhhVnV
梅原がやったことでなにかいいことってひとつでもある?

377:名刺は切らしておりまして
08/12/03 18:22:02 LUMhuqji
>>376
仙台の有権者=バカってことを全国に知らしめた

とっくに知ってたけど

378:名刺は切らしておりまして
08/12/03 18:24:14 C7efBBGA
南北線って必要?
東西線って必要?

379:名刺は切らしておりまして
08/12/03 18:24:49 smEXp7RU
岡崎トミ子や浅野史郎選ぶような民度だもんなwww

380:名刺は切らしておりまして
08/12/03 19:22:01 o1wkVuWu
>>376
仙台を中華から守った

URLリンク(news.nifty.com)

381:名刺は切らしておりまして
08/12/03 20:52:08 7EqClOLz
>>380
それも今問題として再浮上してきている。
胡散臭いとして独断で拒否した進出予定であった中国資本の開発企業が、
後の調べでは特に財政的にも不備な点は見つかっていないからである。
つまり白紙にする明確な根拠を市民に説明することなく自分の独断で
開発計画を潰したわけだ。金と時間を無駄にしただけでなく
仙台の発展の機会を奪った責任は大きい。

382:名刺は切らしておりまして
08/12/03 22:39:24 hRk4kkEV
>>381
仙台市民だけど、そんな発展いらないのですが。

383:名刺は切らしておりまして
08/12/03 22:50:34 PVqzjVES
発展しても支那人にとっての発展だろ。
地元住民には苦痛しか与えない。

384:名刺は切らしておりまして
08/12/04 00:04:39 eDixMjku
賛成

中国とチョンはいらない

犯罪増えて、一般人が被害受けるのは目に見えてる
不要な人種は招かない


だが、それだけだよ埋め腹は…
大体、財政再建手前なんだから公務員のボーナスと退職金50%カット位やらないと駄目



385:名刺は切らしておりまして
08/12/04 16:17:37 ZWIbVz30
楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声7
スレリンク(base板)

386:名刺は切らしておりまして
08/12/04 20:56:24 3nAys8RR
>>381
その中国資本、中国で訴えられて認定事業者?取り消しにされたとこらしいね。
今中国で新規事業一切できないらしい。


387:名刺は切らしておりまして
08/12/04 21:00:08 MtFXQ7ey
>>386
ソース宜しくお願いします

388:名刺は切らしておりまして
08/12/05 00:04:47 e4+hvCxg
>>224
大垣共立銀行系シンクタンク、共立総合研究所調査

中部3県のブラジル人労働者の所得合計2575億、消費額は1428億
ブラジル人労働者数 約72000人
1人あたりの所得額 約357万円
1人あたりの消費額 約198万円


日本でしっかり消費しに経済貢献
貯金を仮に年100万したすると、本国では約2年分の年収を貯蓄


お前馬鹿だろ

389:名刺は切らしておりまして
08/12/05 22:17:17 V4oe8h/2
930 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:03:56 ID:Nw5tQ+Ug0
>>919-922
標準語 オレのしたくない話

味噌樽弁 スレ違いの話


色の無い街(文化の無い街)は歌われにくいと言われる。

<ご当地ソング数>
北海道約100曲
(ソース : 北海道のご当地ソング一覧 ? Wikipedia)

大阪 約100曲
(ソース : 大阪府のご当地ソング一覧 ? Wikipedia)

東京 約250曲
(ソース : 東京都のご当地ソング一覧 ? Wikipedia)

横浜 約300曲
(ソース : 神奈川県のご当地ソング一覧 ? Wikipedia)

名古屋せいぜい20曲 (ヒット曲に至っては名古屋はええよ!やっとかめと燃えよドラゴンズを含めても2-3曲?)

(ソース : URLリンク(page.freett.com)

なんぼ名古屋市文化振興事業団が「文化不毛の地、白い街なんてとんでもない」と息巻いたところで現実は現実。
名古屋が文化が薄いと 現代の国内 から感じられている様子が、ご当地ソングの少なさによく表されている。


390:名刺は切らしておりまして
08/12/05 23:02:31 RDBbfwd8
>>59
盛岡の場合は旧図書館が町のど真ん中だったのを
中心市街地ぎりぎりの駅裏にもってきたから
市の中心市街地にとっては微妙な立地といえる。
もちろん駅隣接だから周辺市町村にとっては便利

391:名刺は切らしておりまして
08/12/05 23:06:22 /DmRElte
>>381
仙台に支那畜はいらない。
梅原は正しかった。

392:名刺は切らしておりまして
08/12/05 23:13:36 DT5G2T4b
今年の夏、仙台に旅行したけど普通に良い街だったが
泊まったホテルの隣に国労のビルがあってちょっとビビったw

やっぱ左翼強い地盤なのかなーと思った
前知事とかもろ左の人だし

393:名刺は切らしておりまして
08/12/06 15:54:49 FOb5ci2S
>>392
つうか中道は現知事くらいでほとんど左ばっかだよ。
別に歴史的に左寄りになる経緯なんてないし左寄りにしたい勢力もないんだがな。
県民性というか…

394:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:33:12 FfZ4AwO3
仙台が本社の大企業ってあんの?

395:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:36:58 P2G9A98x
アイリスオーヤマ

396:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:37:26 yYrT6Z2R
アイリスオーヤマとか

397:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:40:30 HDHFKYg+
アイリスオーヤマなど

398:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:42:12 srqKKaee
えっと
アイリスオーヤマだけ?

399:名刺は切らしておりまして
08/12/07 00:13:42 R/v9OTE7
新築オフィスビルの半分が空室ってすげえな…

400:名刺は切らしておりまして
08/12/07 00:36:01 jwexjd/1
不動産屋の見通しが甘かったよな
明らかに供給過多だと思う


401:名刺は切らしておりまして
08/12/07 00:59:40 4xrvzzIS
アイリスオオヤマも大阪からきた企業やけどね。

402:名刺は切らしておりまして
08/12/07 01:32:20 7anh68Pe
NECトーキンとか

403:名刺は切らしておりまして
08/12/07 02:15:49 oolcJtsY
はんだやビルきぼん

404:名刺は切らしておりまして
08/12/07 07:41:41 D925iSyA
土地をタダで分け与えて人口増やせ

405:名刺は切らしておりまして
08/12/07 13:23:31 8byRQfXv
URLリンク(news.dengeki.com)
来るかなあ、伊達ブーム     



但し、間違った。


406:名刺は切らしておりまして
08/12/07 14:18:43 X4mX+bDR
>>405
青葉祭り(だっけ?5月にやるやつ)に腐女子が押し寄せ…
ヲタクはお金を落としてくれるのでいいんじゃないでしょうか。祭りの間だけキモさに耐えれば。

407:名刺は切らしておりまして
08/12/07 14:27:47 Tex2PEA0
【再開発】 東!京!総!合!情!報! ★10 【高層ビル】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

408:名刺は切らしておりまして
08/12/07 14:44:11 e+DrCTrg
仙台には何でもある。
全国展開を考えてる企業・全国ツアーをしたい歌手・全国で実施する試験を考えてる団体が必ずぶち当たる壁が『東北地方』
そしてその答えは必ず『仙台』。

409:名刺は切らしておりまして
08/12/07 16:22:11 7anh68Pe
だが職が無い。

410:名刺は切らしておりまして
08/12/07 18:15:27 /k+GGFR7
ほんとに仙台の大企業って無いの?
100万都市だろ?

411:名刺は切らしておりまして
08/12/07 18:15:35 iFlELw4e
イーモバイルのエリア情報
「仙台市青葉区の一部」

青葉区って中心部なのに広すぎだろw

412:名刺は切らしておりまして
08/12/07 18:20:12 iFlELw4e
>>401
なんで大阪から仙台に移転したの?
大阪→東京とか名古屋ならわかるけど。
よほど大阪から離れたかったのか仙台が良かったのかw

413:名刺は切らしておりまして
08/12/08 08:23:35 RnrHnQPK
街作り・都市計画(仮)
URLリンク(dubai.2ch.net)

が新設されたよ。
ビル好きは集合だ

414:名刺は切らしておりまして
08/12/08 09:18:34 2Y3DffV/
祝!全国初 低層指定都市 仙台

目指せ!日本のピョンヤン w


415:名刺は切らしておりまして
08/12/08 10:57:04 KmRfj8eO
パルコが来てウェスティンホテルが来てそれはダメなんですか

416:名刺は切らしておりまして
08/12/08 13:37:20 XjKRljaa
仙台が実家で、雪もそれほど降らないし(泉や富谷や旧宮城町方面の山を切り崩した団地は別)夏は涼しいけど
隔年でくる大地震はどうしようもないな
それもまだ本丸宮城県沖地震が控えてるんだろ

417:名刺は切らしておりまして
08/12/08 22:17:12 B7UtZZTf
>>414
残念ながら朝鮮人は仙台に少ないし、台湾人しか集まってくれないよ。

418:名刺は切らしておりまして
08/12/09 02:21:18 /08KLK/6
震度10と超巨大津波か・・・・・

419:名刺は切らしておりまして
08/12/09 09:44:25 RL5W0bF8
さあ、梅がリコールされる日も近い付いたな!
タクシーチケットの第三者への譲渡を否定してきた梅原市長がその説明は虚偽であったと
発言内容を翻した。
調べれば調べるほどボロが出てくる始末。
市民ももはや我慢も限界だろう。


420:名刺は切らしておりまして
08/12/09 10:59:41 aGjRfQGr
梅原は仕事をしないだけならまだしも、余計な海外視察はするわ、
タクシーチケットは不透明だわ、ケヤキの精とお話するわで・・・

421:名刺は切らしておりまして
08/12/09 11:39:15 LZffXk/2
トラストシティどうするんだw
後にはひけないけどマンションの方は220平米で最上階2億、その下1.8億とからしい。
ってことは単純計算1/4でも4500万~5000万の物件がわんさかだろう。

まず、無理だよね。
今は投資用にすら買って貰えないから全部賃貸?

422:名刺は切らしておりまして
08/12/09 21:36:26 cXkDe0eY
森トラなんて誰も買わないだろ
金持ちならまだしもこの不況で転落してる奴いっぱいいるだろうし…


億ションなんて話題にもならんw
建築屋は大丈夫なんかな?

確か危ない現場ばっかりやってる戸〇だよな…

423:名刺は切らしておりまして
08/12/09 22:15:27 LtCdZ2vl
戸田はマンションでメインは大成だったなまあどっちも駄目だろうな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch