08/11/10 01:59:43 EAfanJ/L
>>50
それ株式レーティングじゃね?
52:名刺は切らしておりまして
08/11/10 02:14:38 sWujwLEQ
>>51
「レーティング」と言ったり「格付け」と言ったりする記事が配信されて
くるが、結局たいした定義の違いなんてないでしょ。
言葉の定義をいじくりまわしたところで詐欺師は詐欺師に変わりないし。
53:名刺は切らしておりまして
08/11/10 02:27:51 /ZFn04X9
で、生保格下げされて焦るとw
54:名刺は切らしておりまして
08/11/10 02:56:51 14pN2Twg
やっぱ、国民全員に投資を促すなんて、無理だよ。
せめて経済学部でたやつ限定とかさ。
55:名刺は切らしておりまして
08/11/10 03:04:24 6uH//XO2
ということはしばらく信用商品市場には人がいなくなるんですね
56:名刺は切らしておりまして
08/11/10 08:20:46 W+DpvAYX
>>52
株式と債券は根本的に違うぞ。
57:名刺は切らしておりまして
08/11/10 08:57:10 bWlGKMzg
格付け会社てどうやってなりたってるの?
58:名刺は切らしておりまして
08/11/10 09:14:06 Vv8vrLOc
>>36
実は米国債の格下げを阻止するため
傾きかけたヨーロッパ諸国の国債もAAAが多いから利害は一致する
59:名刺は切らしておりまして
08/11/10 09:25:08 7PKeSsY2
規制で、どうにかなるような話かと・・・
まあ、金融機関との資本・取引関係を禁止するとか、
そういうことは必要だろうけどな。
格付けを低くして株価を暴落させて底値で拾い、
高値になったら格付けを高くして売り抜けるとか。
そんなことは、まさか、やってないよね?w
60:名刺は切らしておりまして
08/11/10 09:38:32 8ucIJtyi
週刊誌の 「○○○別ランキング」 は禁止ですか?
61:名刺は切らしておりまして
08/11/10 20:28:20 8yP5dJsl
格付け会社をいけにえにして、本体は規制から逃げ切るってことか。
やっぱ金融は最強だな。
62:名刺は切らしておりまして
08/11/10 20:31:10 sWujwLEQ
>>56
そりゃ債券と株式は違うさ。値動きも反対に動くことが多いしな。
ここで話題になってるのは債券でも株式でも格付けを行ってるとこが実は詐欺師集団ということが
誰の目にも明らかになったから、各国協調で規制しましょう、という話なんだがな。
63:名刺は切らしておりまして
08/11/10 20:32:10 UTJ/r5IQ
なんだ、今度からは俺に格付けを任された訳か。
64:名刺は切らしておりまして
08/11/10 20:32:45 sWujwLEQ
>>61
まずは詐欺師をなんとかするのがスジだわなwww
65:名刺は切らしておりまして
08/11/10 21:09:31 FroLrSSj
CEOの逮捕が先だろ
66:名刺は切らしておりまして
08/11/10 21:11:35 kU/qL/Em
格付け会社信用してる奴まだいるのか?
67:名刺は切らしておりまして
08/11/10 21:14:27 UTJ/r5IQ
第一に、アメリカをIMF管理にすることが重要だな。
68:名刺は切らしておりまして
08/11/10 21:15:39 3dFvFUpJ
FRBと格付け会社と投資銀行(全部つぶれたが・・・)、政府高官(ポールソン財務長官等)全員グルで世界中を
騙したということだな。こんな連中をいまだに有り難がっているのが竹中をはじめとするビッグバン信者
「低脳無責任経済学者」ども。許せん。
69:名刺は切らしておりまして
08/11/10 22:18:20 QRtqHqcf
>>66
格付け会社なんか信用する方がバカ。
70:名刺は切らしておりまして
08/11/10 22:31:24 0kz4GUx3
金融機関と癒着して高格付け
この逆もある。格付会社を無視していると、勝手格付して投機的格付けにされて
債券価格が暴落するとか、格付会社の勝手格付にクレームつけると、格付取得契約して
くれたら上げてあげるとか、恐喝ビジネスも酷い。
71:名刺は切らしておりまして
08/11/11 20:13:32 Y8ACni1j
さすがに今それはない