【経済政策】金融サミット:格付け会社規制強化で各国合意へ [08/11/09]at BIZPLUS
【経済政策】金融サミット:格付け会社規制強化で各国合意へ [08/11/09] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:06:29 OlQKol9m
金融を規制するんじゃないのか?

3:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:07:18 LaRnxK5y
格付け会社の格付け会社を作ったら

4:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:08:46 GPsqbJ3b
大昔から言われてたのに・・・

5:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:09:02 43NoBAQD
魔女狩りとも思えるけど

6:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:09:06 5v2Qbz3j
規制強化してどうするんだろう。
証券化商品の格付けは行わない方向になるだけ?

7:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:09:32 yCq/8p0J
事実上アメリカのせいじゃん

8:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:10:29 bHZuLbrt
格付け詐欺にメス?

9:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:10:56 FL9XDcRc
規制つーか嘘つくな

10:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:11:03 HPoBC7l8
格付けごときを鵜呑みにしている馬鹿が悪い。

11:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:11:08 eEeyFD8m
URLリンク(pic.dreamhost-sucks.info)
URLリンク(pic.dreamhost-sucks.info)
URLリンク(pic.dreamhost-sucks.info)
URLリンク(pic.dreamhost-sucks.info)
URLリンク(pic.dreamhost-sucks.info)

12:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:11:32 94Lae9Y3
気象庁の長期予報も規制しろ。

13:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:13:40 YSa0E8Aa
格付けビジネスは利益相反ってのは頷けるな。


14:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:15:44 pOiCU/iD
ムーディーズよりS&Pの方が格付けに融通が利くって話は聞いたことがある。

15:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:15:58 0w+0CICo
この金融サミットって意味あるのか?
国が集まりすぎて互いの足引っ張り合いになるような気がする
規制をなるべくしたくなくて影響力を維持したいアメリカと規制強化と影響力を取り返したいヨーロッパ
影響を強めたい新興国と守りたい先進国
そして日本は・・・

16:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:17:34 pOiCU/iD
>>15
あほ。
それが政治だよ。
今も昔も変わらん。

おまえは一体どこの厨房だ?

17:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:19:49 GPpoYQgf
>>13
公認会計士もな

18:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:20:49 Ctl8fcAX
福田のバカの時はとうやこサミット終わるまでは解散できないとか言ってたな
サミットなんかどうでなんもきまんねえのに

19:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:21:49 GFTZLtwI
>>17
私認会計士に名前変えると分かりやすい気がする。
仕事ぶりをみるかぎり、、

20:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:21:59 CMKgNXep
もう今更の次元だよな

21:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:23:28 rwy4uPre
会計士も公務員てきな身分にして
コンサル禁止にすれば?

22:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:23:44 HPoBC7l8
>>15
最初から各国の立場も方針も思惑も一致してるのなら、それこそサミットなど開催する意味が無い。

23:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:27:31 dB3k0heW
格付け会社の格付けが正しければ、サブプライムローン問題も最初から起こらなかったわなあwwww

格付け会社の格付けが大きく外れたら風説の流布でアナリストには刑事罰食らわしてやれば大変面白い。

ところで誰か例の金融工学のコピペ貼ってよwwww


24:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:28:43 GFTZLtwI
15の言いたいことは、そんなにたくさんの国の意向加味しながらやれる状況なの??ってことでしょ。



25:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:29:57 QCBXZbJs
>>10
債券相場の仕組みを知らない香具師乙

26:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:30:39 18B1mbpJ
ん?格付けも問題あるけど、BIS規制の抜け穴の方が穴がでかいだろ。

BISはクビにして、銀行だけじゃなく全金融機関対象にした、新しい規制機関
をIMFをベースに作るって事なんじゃないの?BISはアメリカが強すぎだから
そのための綱引きだろ。

27:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:32:29 dB3k0heW
>>25
>>10の言う通りと思うよ。鵜呑みにした奴はみんな大損害蒙ってるもん。

債券相場の仕組みとやらに精通したところで儲かるわけでもあるまいよ。

28:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:32:47 9LIIyORS
ムーディーズは、AVだけ作っていたらいいのにな。

  余計な分野に手を広げるな!

29:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:33:31 4bqSrHdn
「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」なんて本が売れてたね
俺は、格付け会社はどうやって経営を成り立たせてるのか気になるね。
あと、世界大学ランキングは誰が調べたんだろうね。
誰が調査費出したの?なんの目的で?なぜ記事になる?

ランキング上位はみんなアメリカやイギリスの大学
百歩譲ってアメリカは良いとしてもイギリスはないだろwってかんじ
ここから、なにかが見えてきそうだ
こんな洗脳記事が日常の記事に紛れ、シャワーのように浴びている事に恐怖を感じるよ。
しかもググってびっくり
このランキングに日本の大学が入ってる事に一喜一憂して
「アメリカの大学はすごい><;」なんて書き込みしてるブログが大量にヒットする。
誰も疑わないその光景に恐怖を感じるよ

格付け会社の評価を、会社ページのTOPに掲げてる間抜けな会社をよく見る
アメリカ企業は一流で先進的というイメージや、MBA取得ブームは
おそらくこの流れの中で組み込まれてたんだろうね

いい加減英語圏の洗脳情報に気づこうぜ

30:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:38:28 5v2Qbz3j
>>29
気になるならS&PでもJCRのHPでも見てこればいいじゃん。

31:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:40:14 ngDBK0/c
>>29
順位上げるために大学の国際化とかいって大量に留学生受け入れてるんだよな

32:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:40:44 0HwdFVU9
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
G7、G20も効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
韓国破綻か。
グリーンスパン元FRB議長も過ちを認めた。
緊急サミットやるがはたして効果は。
さらに富士樹海行きが増えそうだ。

今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
輸出、運輸、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレへ戻り。
まずまずなのは収入決まっている年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障の公務員だけか。

33:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:41:39 dB3k0heW
しかし、こうなってしまうと証券銀行のリテは投信売りにくいだろうなあ。

「S&P、ムーディーズから高い格付けを貰ってる企業、機関の債券だから安心!!」

この時点で客から鼻で笑われて、うそつき呼ばわりされるもんwwww

34:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:43:02 yCq/8p0J
そもそも債権や投信に素人を呼び込もうってのが間違い

35:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:44:18 dB3k0heW
貯蓄から投資へwwwww

36:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:44:50 rFE3fb4P
米国債=AAA

37:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:46:03 5v2Qbz3j
>>34
債券はともかく投信はもっと多くの人が買って然るべき商品だと思うけどな。
市場をしょっちゅう見ている暇のない人にとっては向いているけど、十分に理解してもらわないとあかんわな。

38:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:47:46 Y/8pQUlX
本来は、破裂する前に規制して、
コントロール不能になる状況を回避すべきだった。

今では、規制してもコントロールできない状況になってる。
規制といっても、民間商業会社の合意できない過剰な規制は、
逆に事態を深刻化させてしまう。

39:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:48:13 Se8BODJO
山一潰れたときにも規制の議論が起きたけどアメリカがものすごい圧力かけたんだよな。
日本はグローバルスタンダードという言葉の魔術になすすべなかった。

40:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:48:20 dB3k0heW
>>37
そうかあ?

客に充分理解させて証券自己のシコリ玉を投信に押し付けるとwww

41:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:51:00 HPoBC7l8
>>25
はいはい。
債券相場の仕組みを知ってて破綻したら世話無いわなw

42:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:54:51 ajfNRNDS
>>29
そしてこういうランキングに異常なほどに敏感なのが<丶`∀´>なんだよな。
もし日本より上位だったものならそれこそ国中でホルホルしまくって大騒ぎになるw

43:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:55:29 dB3k0heW
>>41
債券相場の仕組みに精通していたはずのリーマン・ブラザーズはお父さんしたし、
勝ち組であるはずのゴールドマン・サックスですらリストラしてるしなあ。

彼らの再就職はできても大幅年収ダウンだろうなあ。

20年前のバブル崩壊の時も若くしてとんでもない年俸を取っていたウォール街
のヤッピーたちは一度絶滅したけど、まだ懲りてなかったんだなwwww

44:名刺は切らしておりまして
08/11/09 23:57:08 yCq/8p0J
>>43
日本もスゲー敏感だと思うけどな
日本のランキング好きを皮肉ったコピペなかったっけ?

45:44
08/11/09 23:58:11 yCq/8p0J
ミスった上に44踏んだ orz
>>42

46:名刺は切らしておりまして
08/11/10 00:09:31 sWujwLEQ
結局「金融工学」とは何だったのか?

学問でも工学でもなく、クズ債券をいかに高く格付けさせて、買い手を騙して
売りつける詐欺師の手法だったわけやね。

つまり「金融工学」に精通して博士号とか持ってる連中は、年寄り騙して
「振り込め詐欺」やってる連中と大差なかったわけだwww

騙した奴には何らかの社会的制裁を加える基準が各国協調でできるなら、同じ
手口は使えなくなるからなんぼかマシだな。

47:名刺は切らしておりまして
08/11/10 00:44:44 qBlZZFiU
ジャンク債を格付け詐欺で捌いていたのが金融工学という認識です

48:名刺は切らしておりまして
08/11/10 00:55:42 sWujwLEQ
そういや20年前の映画「ウォール街」で、

ゴードン・ゲッコー(マイケル・ダグラス)がバド・フォックス(チャーリー・シーン)
をボコボコにぶん殴りながら

「俺がいなかったらお前は虫けらだ!!、今でも歯医者や後家相手にクズ債券の電話セールス
 やってただろうよ!!」

というシーンがあるが、20年間ウォール街は金融工学とか言いつつクズ債券をいかに買い手
を騙して売りつけるか、という手法をせっせと磨いていたわけかwwww

49:名刺は切らしておりまして
08/11/10 01:19:41 EAfanJ/L
逆だ。ここは規制緩和して格付け会社を増やすんだ。
やつらが市場を寡占してるからこんなことになるんだ。

>>3
格付け会社が少なすぎて意味ないと思うが。
S&PはBBB
ムーディ-ズはBBB+
JCRはA-
とかやるのか?

50:名刺は切らしておりまして
08/11/10 01:53:43 sWujwLEQ
>>49
証券銀行もそれぞれ勝手に格付けしてるよ。

「オールバックの戦闘民族」の某国内証券会社がドイツ証券に格下げされて株価が下がったり、
シティがリーマン格付けを下げたり、リーマンがシティの格付け下げたりで毎度毎度大笑いだよwww

やはりここは格付けが外れた時点でアナリストを誰かを生贄に捧げて「風説の流布」で逮捕で刑事罰、
懲役5年以上食らわして、お勤めから出てきたらすっかり懲役ボケというリスクを負わせるのがいいな。

格付けなんぞでメシを食いたければヤクザ並のリスクを負え、ということだ。

所詮、詐欺師なんだからwww

51:名刺は切らしておりまして
08/11/10 01:59:43 EAfanJ/L
>>50
それ株式レーティングじゃね?

52:名刺は切らしておりまして
08/11/10 02:14:38 sWujwLEQ
>>51
「レーティング」と言ったり「格付け」と言ったりする記事が配信されて
くるが、結局たいした定義の違いなんてないでしょ。

言葉の定義をいじくりまわしたところで詐欺師は詐欺師に変わりないし。

53:名刺は切らしておりまして
08/11/10 02:27:51 /ZFn04X9
で、生保格下げされて焦るとw

54:名刺は切らしておりまして
08/11/10 02:56:51 14pN2Twg
やっぱ、国民全員に投資を促すなんて、無理だよ。
せめて経済学部でたやつ限定とかさ。

55:名刺は切らしておりまして
08/11/10 03:04:24 6uH//XO2
ということはしばらく信用商品市場には人がいなくなるんですね

56:名刺は切らしておりまして
08/11/10 08:20:46 W+DpvAYX
>>52
株式と債券は根本的に違うぞ。

57:名刺は切らしておりまして
08/11/10 08:57:10 bWlGKMzg
格付け会社てどうやってなりたってるの?

58:名刺は切らしておりまして
08/11/10 09:14:06 Vv8vrLOc
>>36
実は米国債の格下げを阻止するため
傾きかけたヨーロッパ諸国の国債もAAAが多いから利害は一致する

59:名刺は切らしておりまして
08/11/10 09:25:08 7PKeSsY2
規制で、どうにかなるような話かと・・・
まあ、金融機関との資本・取引関係を禁止するとか、
そういうことは必要だろうけどな。

格付けを低くして株価を暴落させて底値で拾い、
高値になったら格付けを高くして売り抜けるとか。
そんなことは、まさか、やってないよね?w

60:名刺は切らしておりまして
08/11/10 09:38:32 8ucIJtyi
週刊誌の 「○○○別ランキング」 は禁止ですか?

61:名刺は切らしておりまして
08/11/10 20:28:20 8yP5dJsl
格付け会社をいけにえにして、本体は規制から逃げ切るってことか。
やっぱ金融は最強だな。

62:名刺は切らしておりまして
08/11/10 20:31:10 sWujwLEQ
>>56
そりゃ債券と株式は違うさ。値動きも反対に動くことが多いしな。

ここで話題になってるのは債券でも株式でも格付けを行ってるとこが実は詐欺師集団ということが
誰の目にも明らかになったから、各国協調で規制しましょう、という話なんだがな。

63:名刺は切らしておりまして
08/11/10 20:32:10 UTJ/r5IQ
なんだ、今度からは俺に格付けを任された訳か。

64:名刺は切らしておりまして
08/11/10 20:32:45 sWujwLEQ
>>61
まずは詐欺師をなんとかするのがスジだわなwww

65:名刺は切らしておりまして
08/11/10 21:09:31 FroLrSSj
CEOの逮捕が先だろ

66:名刺は切らしておりまして
08/11/10 21:11:35 kU/qL/Em
格付け会社信用してる奴まだいるのか?

67:名刺は切らしておりまして
08/11/10 21:14:27 UTJ/r5IQ
第一に、アメリカをIMF管理にすることが重要だな。

68:名刺は切らしておりまして
08/11/10 21:15:39 3dFvFUpJ
FRBと格付け会社と投資銀行(全部つぶれたが・・・)、政府高官(ポールソン財務長官等)全員グルで世界中を
騙したということだな。こんな連中をいまだに有り難がっているのが竹中をはじめとするビッグバン信者
「低脳無責任経済学者」ども。許せん。

69:名刺は切らしておりまして
08/11/10 22:18:20 QRtqHqcf
>>66
格付け会社なんか信用する方がバカ。

70:名刺は切らしておりまして
08/11/10 22:31:24 0kz4GUx3
金融機関と癒着して高格付け

この逆もある。格付会社を無視していると、勝手格付して投機的格付けにされて
債券価格が暴落するとか、格付会社の勝手格付にクレームつけると、格付取得契約して
くれたら上げてあげるとか、恐喝ビジネスも酷い。

71:名刺は切らしておりまして
08/11/11 20:13:32 Y8ACni1j
さすがに今それはない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch