08/11/09 09:33:04 fIQf1Bdp
高卒で86年東京入社組だが、入社当時は基本給10万8,000円だったな
手取りで8万9,000円、当時家賃3万のボロ賃貸住まいで凌いだっけ
食費にまわせるお金は毎月3万未満、月末はパン屋で食パンのミミ貰って食い繋いだ事もある
ただ、景気はいいから、3ヶ月の試用社員期間を過ぎたら残業の嵐
22時退社が定常化、徹夜、休出なんでもあり
多い月で170時間、年平均120時間、手取り額は飛躍的に伸びたけど自由な時間は殆ど無し
社外での勤務、地方勤務も長かったな、神戸、広島、神奈川・・・、出張だけなら北陸除いて、離島を含む全国を制覇
03年には、会社の業績悪化で残業抑制、ボーナス抑制、基本給カットで年収100万円減給
06年に年収は戻ったけど、相変わらず会社の業績は低迷中、先行き不安のため転職、見込みで年収150万~200万アップ
しかし、体のある部位での医療行為ミスで、原因不明とする体調不良が起こり、まもなく離職
原因箇所の特定に1年、外科的治療に1年掛け、先日治療が完了、現在求職活動中
4年前に女性との関係破綻で婚期を逃した高卒40歳のおじさんだが、これまでの業務経験&実績、関連資格を活かせ
業界的に繋がりのある仕事の求人は、大手や準大手でも結構あるみたいで、再就職に対してはあまり悲観はしていない
誰もが知っている準大手での書類審査突破、1次面接終了で、現在結果通知まち
採用されれば、年収は前職並になりそうですね
高卒低学歴な私でも、生き残れるチャンスがあるんだから、いまの学卒の人には、弱音を吐かず、頑張って貰いたいな