【調査/雇用】07年は全労働者中、4割弱が非正社員=派遣は倍増-厚生労働省[08/11/07]at BIZPLUS
【調査/雇用】07年は全労働者中、4割弱が非正社員=派遣は倍増-厚生労働省[08/11/07] - 暇つぶし2ch401:名刺は切らしておりまして
08/11/09 01:31:43 AXWYR6gy
基礎学力が会社で必須になる局面は、殆ど無いと言っても良いだろう。
そもそも募集要項に満たないほどの学力であれば、面接に通らない。

6大学程度を卒業して、面接をパスした人間は、そこで一旦リセットされる。
「とりあえず学歴は置いといて」となる。会社はそこでオリエンテーションし
キックオフミーティングをし、OJTをして、初めて半人前になる。

法人の外部性はこれを全て、派遣会社等に投げる。
要するに自分のところで使う人材の教育コストを外部に投げる。
だから、使えないと直ぐに首にして、次の人間を募集する。
やがて、新卒は全く使えないと判断され、第二新卒、つまり他の企業で
ある程度経験を積んだ人間を雇おうとする。

最初から教育する気なんて無いんだから、人なんて育つわけが無い。
雇われるほうも、努力以前に知らないうちに瞬く間に首になるんだから
対応仕様が無い。
漢字知らないとか、電話のかけ方知らないなんてのは、教えれば誰でも出来る。
「インターネットってどこにあるんですか?」とか言ってる
何も知らないド田舎の三男坊ですら、半年も懇切丁寧に説明すれば、BGPまで理解出来る様になる。

単純に法人が教育していないだけ。
そのツケすらも、外部に委託しようとしているだけ。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch