【電機】パナソニック:三洋電機買収へ 電池事業を強化・国内最大の電機メーカー誕生へ…近く資産査定に着手★2 [08/11/01]at BIZPLUS
【電機】パナソニック:三洋電機買収へ 電池事業を強化・国内最大の電機メーカー誕生へ…近く資産査定に着手★2 [08/11/01] - 暇つぶし2ch423:NYセレブ・マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw
08/11/02 14:07:17 N7TKU1yR
>>414
ま~儲かるからじゃない。

だけど、今車は実質トヨタとホンダの2社だけ。
後は何故かアメリカでは評価がやたら低く、ヒュンダイ以下扱いのスズキ。
たま~に三菱くらいよネw
元日本のフランスルノーブランドのニッサンとアメリカフォードブランドのマツダは日本ではないしネw
だけど、大昔、アメリカにダイハツの車が走ってたらしいわヨw

儲かるというのは、去年までの話。
今年からは、去年まで稼ぎ頭だった北米トヨタ大赤字らしいヨw


後、電機業界も富士通、NECが米国から完全撤退、
PCでは、ソニーと東芝だけってのは寂しい限りだわ。
しかも、品数や性能でヒューレッドパッカードに押されすぎだし。。。。

テレビもサムスンに押されてるわ。
パナソニック、ソニー、シャープ、パイオニア、東芝の5社が頑張ってるけど、
年々サムスン、LGが差を広げ、アメリカの新興ブランドも勢いを増してる。

後、軽帯電話は、日本は完全撤退も寂しい。。。。
ノキア、LG、サムスン、モトローラの独壇場てか、これらの会社しかないw
日本はパナをきっかけに、再進出したら面白い分野よ^^


とにかく、昔は、まさかチョンのサムスンみたいな会社がとか言ってたけど、
今や世界一になってるし、チョンのヒュンダイも、いつの間にか世界6位の自動車会社。
だから、インドのタタや中国のハイアールも侮るべきではないと思うわ。
そして、パナソニック様は、今の世界比率から、そのブランド力で大きく伸びる伸び代がたっぷり残ってると思うわネ^^





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch