08/10/30 13:15:47
-続きです-
[2/4]
【疑問2】農林中金は、100%民間組織であり、政府系機関ではない。
農林中金だけが公開していないという指摘はあたらないのでは?
農林中金は、役員の任命に対する国の関与がなく、国の出資も受けていない限りにおいて、
確かに政府系機関ではない。
しかし、農林中金は、その前身である産業組合中央金庫(大正12年の産業組合中央金庫法)の
時代から一貫して、農林漁業関係協同組合の中央金融機関として、特別の法律に設立根拠を持つ
組織であって、他の民間金融機関と同列に論じることは適当ではない。
そもそも、法第81条6項に「業務及び財産の状況を知るために参考となるべき事項の開示に
努めなければならない」と規定されている。しかし、農林中金に対する農水省の指導の有無や
役員給与等に関する情報は、一貫して、他の民間金融機関との競争を考慮して、公開されて
いないのが実情だ。
民間銀行の役員報酬については、元来より高額批判がつきまとっており、2000年には大阪の
市民団体が住友銀行(当時)の株主総会で情報公表を求めるなど、国民の関心は決して低いもの
とはいえない。
公共性を有する事業を展開する農林中金にあっては、他の民間金融の公表の如何に関わらず、
むしろ率先して情報を公表すべきではないのか。
農水省は、役員報酬の公開が他の民間金融との競争において支障があるとすれば、
それは具体的にどんな支障があるのか、正しく説明する必要があろう。
-続きます-
3:やるっきゃ騎士φ ★
08/10/30 13:15:53
-続きです-
[3/4]
【疑問3】記事における「平成20年度で…理事長は1億円近く貰っている可能性もある。」
は推測に過ぎないのでは?
上記で指摘した通り、農水省が明確な理由もなく公開しない以上、推測以外に方法はない。
いくら農水省に”普通の”会議などでお聞きしても調べてくれない。回答が法的な拘束力を持って
いる国会質問主意書を出している。現在、農水省の回答待ちである。
URLリンク(www.toyokeizai.net)
ちなみに上記農水省OBが金融の経験をもつかどうかについても質問しているところだ。
-続きます-
4:やるっきゃ騎士φ ★
08/10/30 13:16:01
-続きです-
[4/4]
【疑問4】市町村単位の貸し出しはJAが行い、農林中金は県をまたぐような案件しか
貸し出しを行わない仕組みである。資金の主な需要家である農家は、市町村単位の
事業者なので、仕組み上、農林中金の貸し出しが少ないのは当然ではないか?
農林中金は、農林漁業関係の融資機関としての顔と、機関投資家としての顔の二つを
併せ持つが、設立の趣旨から言えば、金融のグローバル化が進む現在であっても、一義的には
「農林漁業協同組合を基盤とする金融機関として、これらの協同組織のために金融の円滑を
図る」(法第1条)ことがメインでなければならないはずだ。
しかしながら、実態は、もはや協同組織のための金融機関よりも、年々メガバンク化し、
「融資は減少、資金運用は急増」の傾向が顕著だ。
さらには2007年には念願の全国銀行協会加盟も果たした。
貸出の内訳を見ても会員と農林水産業者を合わせて1兆円もなく、関連産業法人を合わせて
やっと4兆円と状況です。60兆円の資産のうち約7%しか、農林漁業者の金融の円滑化に
役立っていないともいえる。
URLリンク(www.toyokeizai.net)
このような資金運用偏重の農林中金の実態について、農水省はたびたび「民間金融の
一つとして、外部経済との接点に立って最大限効率的に運用して農家に還元させる」と擁護し、
本来あるべき農林漁業金融への転換を推進せずにきている。そのツケが今回の米国サブプライム
ローン問題による1000億円超の損失であり、会員組合からの資金調達による3000億円の
増資だ。
農林中金に対する公的資金の投入の是非を論じるに当たっては、政治的な思惑は別として、
本来の農林漁業協同組合を基盤とする農林中金のあり方が厳しく検証されなければ
ならないのではないか。
-以上です-
関連スレは
【経済政策】今国会に提出する金融機能強化法改正案、農林中金も注入対象 申請期限2012年3月[08/10/21]
スレリンク(bizplus板)l50
【金融】農林中金:3000億円増資へ グループで自力調達…「公的資金は不要」の立場を強調 [08/10/28]
スレリンク(bizplus板)l50
依頼を受けてたてました。
5:名刺は切らしておりまして
08/10/30 13:16:53 deuBHmmR
農協をぶっ潰すべき
6:名刺は切らしておりまして
08/10/30 13:19:53 IzS41nVb
朝生で共産党と民主党がこの辺の銀行がメチャクチャやってるって非難してたな
7:名刺は切らしておりまして
08/10/30 13:20:07 nespRaHs
農協とは、農家の為にを御旗にした、農家に寄生し、暴利を貪るもはや無用の
巨大組織。
8:名刺は切らしておりまして
08/10/30 13:22:47 z5uknMT2
農林中金はメガバンク以上につきあいが薄いから
いらぬぁいっしょ
9:名刺は切らしておりまして
08/10/30 13:28:31 qjIJb5mT
自民教徒が、自画自賛できるスレでも民主けなせるスレでもないのでこのスレは伸びない
10:名刺は切らしておりまして
08/10/30 13:30:40 4gmgU3My
この人も潰されるか?
11:名刺は切らしておりまして
08/10/30 13:30:46 d8yA140R
麻生さんに望む事は当面の景気経済はもちろんだが、実は官僚改革に尽きる。
金持ちでもボンボンでも麻生さん自身は嫌いじゃないが、これが決め手になるだろな。
明治以来の官僚政治のワクを超えられる筈もなく、政権交代するしかないでしょ。
麻生さん、どうします?。官僚と心中して大敗して朝鮮人に支配されますか?。
但し、おざーじちろーさんは大嫌い。そこを勘違いしてると民主も間違うと思うよ。
まあ、せいぜいどっちも頑張れ。www 俺に利権はない。www
12:名刺は切らしておりまして
08/10/30 13:42:10 qOn/fSYW
経営責任と資本流入は、不即不離。
これを分離すれば、体制維持と引き換えに、
国が率先してモラルハザードを促進した罪を背負うことになる。
13:名刺は切らしておりまして
08/10/30 13:45:20 Qhaj+jOS
こいつを国会から締め出す
14:名刺は切らしておりまして
08/10/30 13:47:01 yKEHtO2r
問題なのは農協
15:名刺は切らしておりまして
08/10/30 13:51:52 +DXvmURW
>>1
何こいつ適当なこと言ってんの?
おまいら選挙やるならそんなことおかまいなしに金融機能強化法賛成するってたじゃないか。
選挙やらないからハンタイってどういうことよ。
国民より政局が第一のミンスの藤末は憲法九条をお題目がわりに唱えてろや。
16:名刺は切らしておりまして
08/10/30 13:51:53 vBqn15du
郵貯から資金をアメリカに流そうとしたのがうまくいかないから、
農林中金経由で税金を流す仕組みにしようとしてるってほんと?
17:名刺は切らしておりまして
08/10/30 13:53:19 Kz0/e5By
ここは投資銀行です
18:名刺は切らしておりまして
08/10/30 14:16:43 b5H8n0pI
>>17
投資銀行というと、そんなものを政府が保護するなという世論を刺激する。
実際、そうなんだけどね。
ここは融資に頑張ってる銀行で強弁すベし。
19:名刺は切らしておりまして
08/10/30 14:27:14 86XKkoj9
■農林中金は日本屈指の機関投資家。機関投資家を救う必要は一切ない。一切だ。
農林中金は、本業の農林漁業向け融資の伸び悩みから、高い格付けを生かして資金の多くを海外調達し、海外での運用で利益を稼いでいる。
【金融】農林中金、証券化商品への投資を拡大へ=FT[08/08/25] スレリンク(bizplus板)
農林中金が資産担保証券(ABS)や債務担保証券(CDO)などの証券化商品への投資を拡大する計画だと伝えた。向こう1-2年間で投資規模を少なくとも6兆円(540億ドル)拡大するという。
農林中金の幹部はFTに対し「証券化商品に投資しているのは、それらが10年前のようにクリーンになったためだ」と述べた。
FTによると、『農林中金は投資ポートフォリオにおける証券化商品の割合を37%から50%に引き上げる』ことを目指している。
20:名刺は切らしておりまして
08/10/30 14:30:23 86XKkoj9
>>19
◆米住宅金融債を大量保有する邦銀名 米投資銀行危機くすぶる[AERA 2008年8月11日号] URLリンク(publications.asahi.com)
一位 農林中央金庫 5兆5000億
二位 三菱UFJFG 3兆3000億
三位 日本生命保険 2兆5000億
四位 みずほFG 1兆2000億
五位 第一生命保険 90000億
◆「米国債に準じる安全資産だと考えています。
米国債と同等の安全性と、より高い利回りは魅力的。
2社の突然死の可能性を論じることは現実的ではない。
じたばたせず、このまま保有し続けます」 by 農林中央金庫広報部
【金融】農林中金、米住宅公社債5兆5000億円を保有 国内で最大規模 [7/17] スレリンク(news5plus板)
【金融】農林中金:通期損失600億円近くに拡大も、サブプライム問題で…米国債値上がりで全体としては増益に [07/11/27] スレリンク(bizplus板)
サブプライムローン問題では、来年3月期の決算で「みずほフィナンシャルグループ」が1700億円、「野村ホールディングス」が1400億円余り、「三井住友フィナンシャルグループ」が870億円の損失が出るおそれ、
農林中央金庫の損失はこれらに次ぐもの
21:名刺は切らしておりまして
08/10/30 14:32:41 NPxSyS7s
誰の利権なの?農水族なの?
22:名刺は切らしておりまして
08/10/30 14:33:12 86XKkoj9
>>20
【投資】農林中央金庫、欧米の資産担保証券(ABS)に3兆円追加投資へ サブプライム余波で妙味[07/10/24] スレリンク(bizplus板)
サブプライム関連以外のクレジットカードや自動車ローンなどのABSを中心に積み上げる。
07年3月末時点の農中の証券化商品への投資残高は4兆3319億円。「デットの魅力は高まっており、クレジット資産の積み上げが下期のカギ」として、残高を過去最高の7兆円超に拡大したい考えだ。
JPモルガン証券の中空麻奈クレジット調査部長はABSなどへの投資について「スプレッドは明らかに乗ってきており投資妙味は高い」と指摘。その一方で
『サブプライム問題が長引くなかで米景気に悪影響が及び、消費者のクレジットカードや自動車ローンの支払い遅延のリスクも考えられスプレッドがさらに広がる懸念もある』
【金融】農林中金:米シティの資産5000億円分を購入、カード・自動車ローンなどの証券化商品 [08/07/16] スレリンク(bizplus板)
↓↓
【海外】米国の債務危機がクレジットカード分野に波及、支払い延滞率上昇 [7/24] スレリンク(bizplus板)
クレジットカード事業での損失は、支払い延滞が増加したことと、市場の流動性不足でカード債務が投資家に売却できなかったことによる
【経済】シティ、累損5兆円突破 サブプライム損失、世界最大 スレリンク(newsplus板)
23:名刺は切らしておりまして
08/10/30 14:35:03 DB6cjI+7
農林中金って、サブプラ保有率1%以下。
今年も、過去最高決算w
一方、フランスの農林中金は、サブプラで1兆円以上の損失、破綻寸前w
日本とフランスの実力差、歴然www
24:名刺は切らしておりまして
08/10/30 14:36:40 DB6cjI+7
しかも、米住宅金融機関債もシニアAAA格のものだけで、保有率も全資産の10%以下という徹底ぶりw
凄すぎ。農林中金。
25:名刺は切らしておりまして
08/10/30 14:38:50 zaOiMnmG
これって、いわば日本のGSEなんだよね...
26:名刺は切らしておりまして
08/10/30 14:41:45 DB6cjI+7
>>25
いや、農林中金は内容も優良で、過去最高決算だから、真逆だね。
27:名刺は切らしておりまして
08/10/30 14:50:16 qOn/fSYW
>>24
サブプライム層のモーゲージ債権は、
破綻率30%で、破綻予備軍も更に20%出ると言われています。
もともと証券化にあたって、サブプライム債権の優先劣後構造を作った。
しかし、設計上想定された破綻率より、破綻が大きすぎていて、
格付けの低い債権に破綻を押し付けつけられる限界以上で、
AAA格にも損失は及んでいてると。
だから、AAA格でも、
値段を付けたら、ほとんどゴミ同然だと言われているんですが・・・。
28:名刺は切らしておりまして
08/10/30 14:52:26 28SdNOE7
>>26
つまり公的資金を注入する必要はどこにもないってことか
29:名刺は切らしておりまして
08/10/30 14:54:54 ANU2IsIm
>>26
優良なら助ける必要もないな。勝手に潰れて貰おう
というか農林中金の投資アホすぎるわ
30:名刺は切らしておりまして
08/10/30 15:13:38 DB6cjI+7
>>28
今年も過去最高決算だよ、農林中金はww
サブプラ関連をはじめから見切っていて、1%以下しか購入しなかったからこそ、達成した内容なんだしね。
破綻寸前まで行ったフランスのクレディアグリコルとは、同じような規模ながら、真逆の業績。
米機関債は、今でも米国内で飛ぶように売れてて、入札するたびに倍率が上がるくらいの人気だし。
農林中金も公的資金必要なしと、何度も発表しているw
>政府が国会に提出している金融機能強化法改正案で、農中は公的資金の注入対象の1つ。
「万が一の事態にも備えた政府の方針は歓迎する」(農中)としながらも、
自力で資金調達できるため「現時点で公的資金は不要」(首脳)との立場を強調している。
31:名刺は切らしておりまして
08/10/30 15:32:12 86XKkoj9
>>30
★CDOの恐ろしい仕組み…組み込まれた<5%>が債務不履行を起こすだけで、<全額>が損失となる。160銘柄で組成された場合、たった8銘柄。
ソフトバンクは全額が損となっても、今の経営体力からすれば吸収できる。
日本の金融機関は、SBが保有するのと同じ<ダブルA格>を安全資産として一切引当金を計上していない。
■【CDO】の恐ろしい仕組みです。
ソフトバンクが保有します750億円分の【CDO】は160銘柄で組成されており、
今までに<6銘柄>が経営破たん等で債務不履行になっており、さらに<2銘柄>が債務不履行になればすべての価値がなくなるとされているのです。
『即ち、160銘柄のうち8銘柄、率にして<5%>が破たんすると全額が損となる、べらぼうな金融商品』となっているのです。
この【CDO】は世界中に5,000兆円以上あるとも言われており、実態がわかっていませんが、
組み込まれました<5%>が債務不履行を起こすだけで<全額>が損失となれば、
これから巨大企業・金融機関が破たんすることが見込まれており中、あっと言う間に5,000兆円もの損失が発生することになります。
『ソフトバンクは全額が損となりましても今の経営体力からすれば吸収できるでしょう』が、自己資本(4,141億円)がそれだけ棄損するわけであり、格付けが更に低下することもあり得ます。
とにかく、今までベールに包まれていました【CDO】の内容が表面化したことは金融市場の透明性からは歓迎するべきことですが、
『反対に【CDO】を保有する金融機関からすれば、とんでもない内容を公表してくれた、と怒り心頭かも知れません。』
『何せ、ソフトバンクが保有しています【CDO】の格付けは<AA>格であり、日本の金融機関はこれら<ダブルA格>を安全資産として一切引当金を計上していないからです。』
◆あぶりだされてきたデリバティブ:ソフトバンク URLリンク(bl)●og.liv●edoor.jp/nevada_report/archives/538400.html
32:名刺は切らしておりまして
08/10/30 19:00:27 IEfeW3MP
農林中金が購入したCDOは大赤字になる可能性あるよ。
そうじゃなきゃわざわざ金つぎ込む法案なんて作らないってw、
AAAとかいっても10%とかでたたき売られてる現状知らない馬鹿なんだろ
ASBだって同じ馬鹿な農林あがりの糞事務次官が天下って
高給取ってるくせにバブルに踊るわ、毒ミンチに4兆円もつぎ込むは
馬鹿すぎw
33:名刺は切らしておりまして
08/10/30 19:12:12 AhzIYVB8
>>23 職員か? 日本の農林中金は、米住宅公社債3兆円買ってて、米政府が、時価でしか保証しないって言ってるから信用不安! 3掛って話もあるらしい!
34:名刺は切らしておりまして
08/10/30 19:17:40 +W34dUbZ
こりゃ農林水産省がらみの問題でもあるんだろうな
35:名刺は切らしておりまして
08/10/30 19:23:43 AhzIYVB8
3000億を下部農協から調達するのは、監査を入れたくないからだが、これからの国会が楽しみ!
36:名刺は切らしておりまして
08/10/30 19:39:38 ZIPuUg1M
農林中央金庫の面倒は全国の農協が見るべし。
37:名刺は切らしておりまして
08/10/30 20:01:01 IjnciUjf
褒め殺しスレ
38:名刺は切らしておりまして
08/11/01 04:02:24 VHpv0NNe
スレリンク(money板:444番)
今の金融市場は絶好の投資機会=農林中金専務理事
URLリンク(jp.reuters.com)
【金融】農林中金:米シティの資産5000億円分を購入、カード・自動車ローンなどの証券化商品 [08/07/16]
スレリンク(bizplus板)
【金融】農林中金、証券化商品への投資を拡大へ=FT[08/08/25]
スレリンク(bizplus板)
【金融】農林中央金庫がクレディ・アグリコルの株式取得[08/10/21]
スレリンク(bizplus板)
【証券化ビジネス終了?w】米金融機関の簿外の運用会社「SPC」連結対象に
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
なんでこういうアホなハメコミに、わざわざ自分からはまりに行ったんだ?????
39:名刺は切らしておりまして
08/11/01 04:05:12 VHpv0NNe
【投資】農林中央金庫、欧米の資産担保証券(ABS)に3兆円追加投資へ サブプライム余波で妙味[07/10/24]
スレリンク(bizplus板)
スレリンク(bizplus板)
【金融】農林中金:米シティの資産5000億円分を購入、カード・自動車ローンなどの証券化商品 [08/07/16]
スレリンク(bizplus板)
【金融】農林中金、米住宅公社債5兆5000億円を保有 国内で最大規模 [7/17]
スレリンク(news5plus板)
【経済】シティ、累損5兆円突破 サブプライム損失、世界最大
スレリンク(newsplus板)
【金融】農林中金、証券化商品への投資を拡大へ=FT[08/08/25]
スレリンク(bizplus板)
【金融】農林中央金庫がクレディ・アグリコルの株式取得[08/10/21]
スレリンク(bizplus板)
---------------------------------------------------------------
スレリンク(bizplus板:99番)
99 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/10/29(水) 15:34:57 ID:fxhIesw2
【日本/フランス】農林中央金庫、仏クレディ・アグリコルに300億円出資[10/3]
スレリンク(news5plus板)
ここはフランス一不良債権が多いところです
湯尾路はこの前から暴落中でしたが
いまはもっとすごいことになっています
40:名刺は切らしておりまして
08/11/01 04:07:35 VHpv0NNe
スレリンク(koumu板:340番)
310 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 18:56:15
上野博史 - 7代目農林中金理事長、「平成の米騒動」時の食糧庁長官
スレリンク(koumu板:281番)
こいつを必死にかばうためのネット工作とか情報工作を組織ぐるみでやってんのか農水省?
41:名刺は切らしておりまして
08/11/01 15:19:47 NjJR8bhM
>>39
従米の自民政治家に言われて赤字債権を無理やり買わされたんだろ
もともとここは与党政府の姥捨て山
だからこそ民主が嗅ぎ付けて反対しまくって、注目されてるわけだが
42:名刺は切らしておりまして
08/11/01 15:47:48 61utLyHc
>>41
ちゃうちゃうちゃうねんw 左巻き人士どものネットワークでやってる自作自演みたいなものだろがw
43:名刺は切らしておりまして
08/11/01 16:29:34 MwqirmWM
農林中金って、サブプラ保有率1%以下。
今年も、過去最高決算w
一方、フランスの農林中金は、サブプラで1兆円以上の損失、破綻寸前w
日本とフランスの実力差、歴然www
つーことだな。
44:名刺は切らしておりまして
08/11/01 16:45:56 fAis3CBT
そしたら資本注入いらんな
45:名刺は切らしておりまして
08/11/01 16:46:52 61utLyHc
嚢中アホアホ職員乙。おまえら、内部に侵入した盗賊みたいな連中だな。
46:名刺は切らしておりまして
08/11/01 16:47:38 61utLyHc
はよ、潰れろよ。
47:名刺は切らしておりまして
08/11/02 14:17:40 yEgSjZmD
男の嫉妬は見苦しいってwwww
48:名刺は切らしておりまして
08/11/02 17:48:59 75WEpxV1
481 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/11/01(土) 09:13:28 O
週刊現代がスクープ扱いで農林中金ぶっ叩き記事掲載
492 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/11/02(日) 08:15:01 0
>>481
「今度は「農林中金vs週刊現代」ですか」
URLリンク(www.sasayama.or.jp)
49:名刺は切らしておりまして
08/11/04 17:54:26 RkGF8tTE
いいから持ってる資産開示しろよ
50:名刺は切らしておりまして
08/11/04 17:57:34 sSExwxG9
紙くずだらけ。
51:名刺は切らしておりまして
08/11/04 18:03:56 f2ORtHr0
なんか某著名”官僚ブロガー”が必死にこの民主議員をクサしてたね
あの人農水だったんかな?
52:名刺は切らしておりまして
08/11/04 18:07:00 +AovnfkF
>>12
よくそういわれるけど、
モラルハザードを引き起こさないことばかり気にして不況を深刻化させていいのか?
って問題もあるからね。
>>28
金融機能強化法そのものが保険みたいなもんだし。
現段階で公的資金入れなきゃいけない銀行なんてない。
だから法律を作らなくてもいいのか?って問題だな。
自民も民主も作る必要は感じているようだがあんたは違うのかい?
>>33
救済されたからには償還まつだけっしょ。
償還しなきゃアメリカがデフォルトしたことになってしまう。
可能性がゼロとはいわないが世界中こけるわな。
53:名刺は切らしておりまして
08/11/05 09:46:16 YBi3ybzJ
>>52 農水省の天下り団体みたいな銀行には国民の血税は入れさせませんw
バカ役人は新銀行東京といい銀行経営する能力なんて無いんだから、
とっとと潰れろ
54:名刺は切らしておりまして
08/11/05 15:27:30 Ipcwlb0Q
ソブリン債のCDSスプレッドの国別悪化度ランキング
URLリンク(www.sasayama.or.jp)
危険水域に達したファニー・メイ、フレディ・マックのスプレッド
URLリンク(www.sasayama.or.jp)
55:名刺は切らしておりまして
08/11/05 18:07:29 vVYsGlD4
>>53
潰して、その余波で君が失業しても平気なんですかね。
不安心理が広がり株価も暴落するのは見えてるが…
リーマン破綻でどーなったか学習してないのかね。
56:名刺は切らしておりまして
08/11/05 18:12:30 wYt2ix3Q
自分らの失敗で経営危機や破綻しそうになってるやつらに、税金注入なんてもったいないよ。
さっさと市場から退場してくれたまえ。
57:名刺は切らしておりまして
08/11/05 18:21:09 vJjqNQfG
>>54
>>ここに来て、注目すべきは、これまで、アメリカ政府の両公社救済策の具体
的実施を待ちつつ、なお、両公社発行の債券を保有しつづけてきた、外国の中
央銀行をはじめとした大量債券保有者の変化である。
7月16日現在、これら外国の保有高は、9839億ドルであったが、10月22日には
、9234億ドルと、470億ドルも、保有高が減少してしまったことである。
この中には、たとえば、中国のように、両公社債を米国債にのりかえる動きが
加速していることも、原因としてある。
まさに、両公社債をめぐってのババ抜き合戦がすでに市場で始まっているのだ。
「危険水域に達したファニー・メイ、フレディ・マックのスプレッド」
URLリンク(www.sasayama.or.jp)
より
58:名刺は切らしておりまして
08/11/05 23:20:22 ipqhE/D1
ここは助けないくてもいいよねw
59:名刺は切らしておりまして
08/11/05 23:23:34 kM6u+Ghj
なんか農林中銀の保有証券をすべてサブプライム債と勘違いしているヤツがいないか?
60:名刺は切らしておりまして
08/11/05 23:26:27 j1jAgF03
>>58
自民党はそうでもないみたい
住専のとき信連と農中がガタガタになり
農中は信連を糞味噌に言って切り抜けました
今回はどうするのでしょう
非常に興味深い
URLリンク(fundbuster.cocolog-nifty.com)
61:名刺は切らしておりまして
08/11/05 23:42:19 932FAAxl
>>59
スレリンク(seiji板:65番)
【投資】農林中央金庫、欧米の資産担保証券(ABS)に3兆円追加投資へ サブプライム余波で妙味[07/10/24]
スレリンク(bizplus板)
スレリンク(bizplus板)
【金融】農林中金:米シティの資産5000億円分を購入、カード・自動車ローンなどの証券化商品 [08/07/16]
スレリンク(bizplus板)
【金融】農林中金、米住宅公社債5兆5000億円を保有 国内で最大規模 [7/17]
スレリンク(news5plus板)
【経済】シティ、累損5兆円突破 サブプライム損失、世界最大
スレリンク(newsplus板)
【金融】農林中金、証券化商品への投資を拡大へ=FT[08/08/25]
スレリンク(bizplus板)
【日本/フランス】農林中央金庫、仏クレディ・アグリコルに300億円出資[10/3]
スレリンク(news5plus板)
-----------------------------------------------------------------
今の金融市場は絶好の投資機会=農林中金専務理事
URLリンク(jp.reuters.com)
【証券化ビジネス終了?w】米金融機関の簿外の運用会社「SPC」連結対象に
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
62:名刺は切らしておりまして
08/11/06 11:19:04 9ozVqcCB
>>55 農林中金とリーマン一緒にするなよw
ミジンコと象くらい違うだろ。
63:名刺は切らしておりまして
08/11/06 18:57:23 fi1qDHDC
【生粋のマジキチ】 農林中金:中間期、証券化商品で損失1000億円
11月6日(ブルームバーグ):農林中央金庫は6日午後、2009年3月期の 単体経常利益を従来予想の3500億円から1000億円に下方修正すると発表した。
前年同期実績比では72%の大幅減益となる。
URLリンク(www.bloomberg.com)
64:名刺は切らしておりまして
08/11/06 19:22:32 AJA69h9O
1 名前:NAOφ ★[] 投稿日:2008/11/04(火) 18:46:41 ID:???
スイスの金融大手UBSが4日発表した今年7-9月期決算は、純利益が2億9600万スイスフラン
(約250億円)となり、四半期ベースで5期ぶりに黒字を回復した。税額控除などのプラス効果があっ
たため。ただ、金融危機の発端となった米住宅市場関連での損失額は44億ドル(約4350億円)に
上った。 【ジュネーブ4日時事】(2008/11/04-18:09)
出典:時事通信社
(´・ω・)つ【URLリンク(www.jiji.com)】
金融立国のスイスがこの有様だからマシと言えばマシ
リスクの高い商品も買わなきゃ利益が出せないのが金融だからね
65:名刺は切らしておりまして
08/11/06 22:41:59 jeCR7/uw
農中のトレーダーって主婦なの?
66:名刺は切らしておりまして
08/11/06 22:44:37 jeCR7/uw
>>64
サブプラ以降ナンピンしまくった馬鹿機関なんてほかにあるんですか?
67:名刺は切らしておりまして
08/11/07 00:35:18 zCsEIDvY
証券増えてるってヤバイんとちゃう?
68:名刺は切らしておりまして
08/11/07 01:08:56 0lrjWeO7
ああなぜかしらかの豊田商事事件を思い出すなぁ
価値があるとばかり思ってた証券がただの紙屑に・・・
69:名刺は切らしておりまして
08/11/07 01:57:51 XKW8wluk
アメリカに貢ぐためにあるような銀行だからな。
ここに国が出資して、その金を元手にアメリカの社債市場や証券化商品市場に金を流す。
そのための金融機能強化法案だ。
70:名刺は切らしておりまして
08/11/07 06:11:59 0iIZSr6O
買春ツアーピンク信用金庫 ピンチ
71:名刺は切らしておりまして
08/11/07 06:21:09 drkwle8L
ここの決算もうすぐだろ?いちばんサブプライム商品に金つっこんでたあほな銀行
まさか公的資金で救済するつもりじゃないだろうな?
72:名刺は切らしておりまして
08/11/07 06:28:58 bH1ckBya
経営陣の責任はちゃんと追求してもらわんとな。
責任取るから高い給料もらってるわけだから。
73:名刺は切らしておりまして
08/11/07 06:32:47 A9fD1B1Z
農協解体の方向で
74:名刺は切らしておりまして
08/11/07 06:42:05 0iIZSr6O
郵貯に移しとけ!
75:名刺は切らしておりまして
08/11/07 18:38:28 nmpxXEx5
>>農林中金は、ファニーメイなど米国住宅金融公社が発行する債券や、公社が
組成、保証する住宅ローン担保証券に、9月末時点で3兆4568億円投資している
が、今回これらに関する減損額はゼロとした。>>
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
道理で、毀損額が少ないと思った。
保有するGSE債券の毀損額を含むと、実質破綻している可能性もあるね。
参考
「危険水域に達したファニー・メイ、フレディ・マックのスプレッド」
URLリンク(www.sasayama.or.jp)
76:名刺は切らしておりまして
08/11/07 19:03:57 XXAn8kvo
実は、新東京銀行よりもヤバヤバの投資先や融資先をいっぱい抱えていたりとか・・・
77:名刺は切らしておりまして
08/11/07 19:12:13 DRVyhNUw
>>75
すげえ(w
78:名刺は切らしておりまして
08/11/07 19:14:23 rxFkUUl8
>>75
なにそれ? もう破綻してんじゃねえのw
79:名刺は切らしておりまして
08/11/07 19:30:48 DVDEAw1J
もう破たん処理でいいんじゃね
80:名刺は切らしておりまして
08/11/07 19:53:26 XXAn8kvo
>>67
増える証券ワカメw
81:名刺は切らしておりまして
08/11/07 19:57:12 0iIZSr6O
ナンピン命の禿天王
82:名刺は切らしておりまして
08/11/08 19:58:18 LSKJGCZ1
0にならないと思ってナンピンするって・・・・・
83:名刺は切らしておりまして
08/11/08 20:00:22 4MdONXBW
もう潰せよ。
こんな危険な博打やって負けた会社にまで公費投入するのはおかしいだろ。
84:名刺は切らしておりまして
08/11/08 20:06:16 0UagQpnQ
>>75
これが農林中金の農林中金たるゆえんだね
普通の銀行なら粉飾でたたかれるレベルだろ
85:名刺は切らしておりまして
08/11/08 20:19:16 zm/kHvoC
そうとうやばい勢力をばっくにどうどうとずるをやってるのか? あんぐらのふろんとそのものぢゃん
86:名刺は切らしておりまして
08/11/09 00:23:14 Enh6Z+je
>>84
サブプライムが破綻してるってわかったあとにナンピンしてるのは犯罪級だろ
87:名刺は切らしておりまして
08/11/09 11:58:51 nBe/7Qyt
農林中金の問題をテレビや全国紙ではほとんど報道しないな何か理由でもあるのか?
88:名刺は切らしておりまして
08/11/09 12:27:42 qa8rX3x3
>>87
CM
89:名刺は切らしておりまして
08/11/09 14:07:30 biOzaXoZ
口止め料。
90:名刺は切らしておりまして
08/11/09 20:41:58 Enh6Z+je
>>87
公金投入するからじゃないの?
事前にしれわたったらWBC星野監督辞めろ運動みたいに投入がむずかしくなる
91:名刺は切らしておりまして
08/11/10 23:45:13 gWJRJgdF
米ファニーメイの第3四半期、過去最大290億ドルの赤字
2008年 11月 10日 23:32 JST
[ニューヨーク 10日 ロイター] 米連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)(FNM.P: 株価, 企業情報, レポート)が10日に発表した第3・四半期決算は、
過去最大となる290億ドル(1株当たり13ドル)の損失となり、5四半期連続で赤字を計上した。
繰延税金資産の取り崩しと住宅市場のさらなる低迷が業績を圧迫した。前年同期の損失は14億ドル(同1.56ドル)だった。
URLリンク(jp.reuters.com)
92:名刺は切らしておりまして
08/11/11 11:19:58 VpUsHpeM
>>80 90 新聞テレビは政府の公報機関か?
93:名刺は切らしておりまして
08/11/11 11:23:38 +P+Mgmv/
上からの自主規制しろ的な空気が伝わってくると従うらしい
94:名刺は切らしておりまして
08/11/12 11:13:45 5XFKIwyX
農林中金の問題を新聞の1面で報道されれば取り付け騒ぎになるかもしれないな?
95:名刺は切らしておりまして
08/11/12 11:32:01 0omh49qh
>>92
総務省との共存関係だろどっちが抜けても片手落ち
96:名刺は切らしておりまして
08/11/12 20:54:19 cVUd91Hk
97:名刺は切らしておりまして
08/11/12 21:02:48 eX36vtvF
「農水省が監督しているような金融機関に税金は投入できない。」(笑)
スレリンク(money板:452番)
98:名刺は切らしておりまして
08/11/13 16:58:31 dDxZvyKu
別に改正なんてしなくても農林中金には公的資金入れられるけどね。
ソースは金融庁の資料。
URLリンク(www.fsa.go.jp)
農林中金自身が危なかったらわざわざ改正なんてしない。
黙って公的資金入れてる。
99:質問
08/11/14 10:42:38 kDy1ltq1
農林中金が破綻したら山一や拓銀の破綻より影響は大きいですか?
100:名刺は切らしておりまして
08/11/14 12:32:33 qbY9sFed
>>75
ファニーメイとかは減損10%くらいじゃないの?アメリカちゃんのおかげで
101:名刺は切らしておりまして
08/11/14 13:38:19 8NW0nHhq
築地(東京卸市場)と農林中金 と 東京チャレンジファンドの関係
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
102:名刺は切らしておりまして
08/11/14 13:46:41 8NW0nHhq
この際、農林中金の預金大丈夫か?
取り付けすれば闇が明らかになる。
103:名刺は切らしておりまして
08/11/14 13:52:05 zlsnSeKN
>>99
拓銀の10倍の規模がある
しかも、膿淋中金は運用もメチャクチャ
運用というよりか投機。
104:JABANK
08/11/15 12:48:19 2vCItDNp
>>103 欧米の対応を見ているとどんな手段を使ってでも政府は救済すると思う。
個人的な考えだが農協の大口預金者は駅前の大地主が多いからかなりマンションなどの
不動産関連に融資していると思うから傘下の信連なども不良債権をかなりかかえている可能性もある。
105:名刺は切らしておりまして
08/11/15 12:53:55 VLO+4s8Z
夏のサブプラ特攻は体を張ったギャグ
好きでやってんだから助けなくていいよ
106:名刺は切らしておりまして
08/11/15 15:18:04 49f6AZJS
>>103
投機というよりか略奪。
【嚢中】農林中央金庫其弐【農中】
スレリンク(money板)
農林水産省スレッド PART9
スレリンク(koumu板:756番)
107:名刺は切らしておりまして
08/11/15 16:54:09 8YmyAbJp
ファニーメイとかは別に投機じゃないと思うけどな。結局アメリカ政府が救済したし。
108:名刺は切らしておりまして
08/11/16 10:10:25 FDzbRZIw
>>107
あほか?
救済の中身みてみろ。
109:名刺は切らしておりまして
08/11/18 22:11:32 6ZQA+Epi
《歴史を画す今国会をめぐる主な動き-えぽっくめいきんぐ》
【政治】インド洋上給油法案20日成立へ、衆院で「再議決」 自民党の村田・国対筆頭副委員長が明言
スレリンク(newsplus板)
【国際】朝日新聞支局長、武装グループに銃撃を受け重傷-パキスタン北西部★2
スレリンク(newsplus板)
【地域】米海軍フリゲート艦「ルーベン・ジェームズ」が寄港中止する旨を苫小牧港に通告
スレリンク(newsplus板)
【社会】JA全農サイトが不正アクセスで改ざんされた事が明らかに 閲覧者はウイルス感染の恐れも
スレリンク(newsplus板)
【政治】臨時国会"延長"へ 金融法案で「越年論」も
スレリンク(newsplus板)
【金融】金融機能強化法で改めて問う、農林中央金庫の意義 (民主党参議院議員・藤末健三)[08/10/29]
スレリンク(bizplus板)
【社会】 "連続テロか?" 東京の元厚生事務次官宅へ刃物男、応対した妻刺され重傷★実質6
スレリンク(newsplus板)
110:名刺は切らしておりまして
08/11/19 09:13:35 OBVgKdqx
年金のスペシャリストが口封じの為に消されたけど
ここもやばいだろ、誰か消されるんじゃね?
兆単位で溶かしてんだし。
111:名刺は切らしておりまして
08/11/19 10:18:12 UftV8JJD
農中:欧米のABSに3兆円追加投資へ-サブプライム余波で妙味 10月24日(ブルームバーグ)
URLリンク(www.bloomberg.com)
農林中央金庫は資産担保証券(ABS)などの証券化商品への投資を大幅に拡大する方針を明らかにした。
サブプライム(信用力の低い個人向け)住宅ローン問題の間接的な影響で価格が下落しているクレジットカードなど
優良債権を担保とした証券化商品の魅力はむしろ高まったと判断、欧米のABSに2007年度下期に2兆-3兆円規模を
追加投資する。
↓アチャーw
【金融】米銀に新たな頭痛の種、クレジットカードの不履行増加懸念[08/11/17]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(jp.reuters.com)
112:名刺は切らしておりまして
08/11/19 10:49:18 47V25+YX
言いがかりじゃないか。ネラーはこんなんで十分なんだな。
113:名刺は切らしておりまして
08/11/19 11:20:05 XczH00t9
子供といつも一緒?家でもべったり?
スレリンク(baby板)
114:名刺は切らしておりまして
08/11/21 08:55:19 qYyL+cgn
JA兵庫信連、アーバンコーポ向け債権52億円
兵庫県信用農業協同組合連合会(JA兵庫信連)が民事再生法の適用を申請した
アーバンコーポレイション向けに貸出金などの債権52億9800万円を保有していることが分かった。
JA兵庫信連は「債権は担保で保全しており、全額回収できる見込み」と話している。2009年3月期の業績予想は修正しないという。
115:名刺は切らしておりまして
08/11/21 13:41:48 oUqmFl4I
>>114
担保って市場で今後一切値の付きようがない不動産物件とかじゃないよね?
116:名刺は切らしておりまして
08/11/24 16:20:29 fUfA6Sej
URLリンク(www.itv6.jp)
117:名刺は切らしておりまして
08/11/24 16:55:15 cmhrV4wU
農林中金の暴走は農水省に責任があるな。
農水省は独自で他の省庁に類似する機関を農協に作り省益として守ってきた。
農水省の解体論議が必要ではないだろうか、消費者庁を省に格上げして農水省、厚生省、経済産業省等から権限を取り上げないと国益が守れない。
118:名刺は切らしておりまして
08/11/24 17:07:30 LB+srlBk
農林水産省解体廃止「工程表」
スレリンク(seiji板)
119:名刺は切らしておりまして
08/11/24 18:58:13 PutRrWYD
農林中金が直接農家に貸し出すわけじゃないし。
農協に高利を払うために積極的運用を行っているわけで、そこんところもわからず農林中金狙い打ちにするのは国を弱らせるだけかと。
120:名刺は切らしておりまして
08/11/24 19:03:46 PutRrWYD
そもそも貸すと言ったってどこに貸すちゅうのよ
農民もどんどん減ってる中で農家に貸せるはずがないだろう
121:名刺は切らしておりまして
08/11/24 19:24:53 mfsu31n0
じゃ、縮小廃止するしかないじゃん。そもそも存立させておく役割がもうとっくに終わってんだろ。
122:名刺は切らしておりまして
08/11/27 09:43:23 ofNWnu3N
貸し出す先をつくれない金融機関なんて潰れるべきだよな。
こんだけ金持ってるんだから、北海道に観光村作ったり、
新しいリゾート作って外人に売りまくったり、新しい農作物導入したり
いくらでも活性化する案なんてでてくるだろうにカスだから
そんなことやりたくないんだよな。
123:名刺は切らしておりまして
08/11/27 15:49:30 5rrYN2jK
どういうところに金を潤沢に流しこんだか、それが問題だ。
124:名刺は切らしておりまして
08/11/27 21:37:44 PDnfV6Rx
おいおい東洋経済って朝鮮人の記事じゃん。
この信用できのかよ。
嘘や出鱈目多いし。
経済関連の記事は嘘ばっか、なのは常識。