08/10/27 12:20:40 zWY/qOuW
ここまで為替や原油価格が急激に変動すると元売のあくどさがバレバレ
になっちゃったね(w
51:名刺は切らしておりまして
08/10/27 12:21:31 wyQaS50f
ガソリンスタンドが潰れるほどの損害が出たところもあるんだし
会社によっては本当に値下げするわけにはいかない所もあるんじゃね
只どこかの1つや二つはボッタクリしている可能性はあるなw
52:名刺は切らしておりまして
08/10/27 12:27:30 Z/vw+KMM
直接被害を被っているのは小売店(スタンド)、そして消費者
あとはボッタクリ
53:名刺は切らしておりまして
08/10/27 12:30:12 hi4Vi4UV
沖縄は121円だよー
54:名刺は切らしておりまして
08/10/27 12:33:48 lcvUHhx2
暫定税率の時もすぐには下げず
戻るときは即日だったよな
ガイシュツだとは思うが
55:名刺は切らしておりまして
08/10/27 12:36:22 Hu+BrXeR
>>53
税金が優遇されている
所得が低い
だから安い
56:名刺は切らしておりまして
08/10/27 12:38:08 z5mZElWJ
沖縄は税金かかってないの?
57:名刺は切らしておりまして
08/10/27 12:42:04 aMxMi0mf
原油高を理由に1300円から1800円になった
愛用のシャンプーはどうなるんだろう
58:名刺は切らしておりまして
08/10/27 12:43:19 Uqwl9SZT
>>56
復帰特別措置法
59:名刺は切らしておりまして
08/10/27 13:10:13 8qiZMksd
すごい大まかにアホにも分かるようにガソリン価格の目安をいってやる
今は1バレル65ドル 一時的なもので上がるかもしれないが65ドルが一週間続いたら
今月の価格反映方式の改定で最短2週間後(11月7日)には全国平均124円になる
でも今回は2週間ではなれるか微妙 元売の下げ幅が原油の急落に追いつけない つーか遅い
本来は下のようになる(あくまで目安、しかもセルフの価格と思え 価格看板ない店はプラス15円と思え)
80ドル=138円←現在この辺りだが実際今セルフ店頭全国平均145円ぐらいだろ?追いつけないんだよ
70ドル=128円
60ドル=120円
45ドル110円
30ドル100円
円高が進んでるから、さらに-4円程度は下げても差し障りないがな
ただ地域にもよる 再来週(11月7日)、65ドルを反映して全国平均124円になるとしよう
今132円がある安い地域だと117円までいくだろうが
今150円の地域だと135円どまりだろうね 地域格差はある程度仕方ない
おまいが山ん中のド田舎や離島じゃなく、今書いた条件を満たしてもなお
11月7日に140円以上のスタンドがあったらそのスタンドを罵倒していいよ
目下のところは今日(10月27日)また6円程度下がるだろうね
今日の昼3時過ぎに山ん中のド田舎や離島以外でレギュラー145円以上(セルフ)、150円以上(フルサービス)のところは罵倒してもいい
60:名刺は切らしておりまして
08/10/27 13:52:54 SzueyS2k
香川県高松市だが、オレの知る限り近辺で一番安いスタンドで今日の昼休みに
給油したら、看板128円→カード割引後126円だった。エネオスだが。
同じ市内のエネオススタンドでも値段バラバラで、未だに138円の看板出してるとこもあるが
これって新日本石油からの卸値は同じでも、スタンドごとに頑張ってたり頑張らなかったり
してるってことなのか?
61:名刺は切らしておりまして
08/10/27 14:00:27 m7zApeD+
>>60
取引量の違いで卸値が違うか、新販売方式で違う方式を取ったか、業転が多いか、どれかじゃないの?
62:名刺は切らしておりまして
08/10/27 14:33:38 mrP9QZlU
187円だったガソリンが137円になってるのに下がってないとか言っちゃえる人はなんなの?
63:名刺は切らしておりまして
08/10/27 15:00:58 VKCiqRPj
なんかもうガソリン価格上げたり下げたりして遊んでる人がいるとしか思えない
64:名刺は切らしておりまして
08/10/27 15:11:46 1JzPz6+/
マスコミが、ぜんぜん騒がないところが笑える。
仕事がはあるだけましみたいな世論を形成したいんだろうな
65:名刺は切らしておりまして
08/10/27 15:13:49 J2m1y9As
>>62
1L100円未満だった時期を覚えてる人
66:名刺は切らしておりまして
08/10/27 15:16:23 XBgTmGHD
レギュラ95円
軽油68円
灯油1缶580円
これくらいで頼む
67:名刺は切らしておりまして
08/10/27 15:32:39 Re2x27sD
>>65
車乗り始めてガソリン代を意識したのが70円台だった時の俺がきましたよ。
77という数字がまだ頭にこびりついてる。
68:名刺は切らしておりまして
08/10/27 16:15:14 tx2gm3pn
>>67
その頃はスタンドが過当競争の時代で、ガソリンで利益出てなかったんじゃなかったっけ?
69:名刺は切らしておりまして
08/10/27 16:20:52 nfj8U2Ke
元締めはニューヨークの先物市場からどのくらいの量を買ってるの???
ほとんど、採掘権付きで直接買ってるんじゃあないの??
市場価格を言い訳に便乗値上げしてるとしか思えん
70:名刺は切らしておりまして
08/10/27 16:36:47 m7zApeD+
>>69
日本の元売は権益なんてほとんど持ってないよ
多いと言われる新日石でも1割くらいで、あとは他から買ってる
71:名刺は切らしておりまして
08/10/27 16:39:05 UWSlW2CQ
商品相場は、食料にしても原油にしても、実際の全取引量からするとかなりの少数が普通だ
値段付けの指標にするために市場がああるようなもん
直接買ってるにしても、市場価格から取引価格を決めるから、直接買ってるからとかあまり
関係ないっしょ
特別な権益を持ってるなら別だけど
72:名刺は切らしておりまして
08/10/27 17:03:03 BiRb3MpS
東京電力の大幅値上の理由なくなったな。
逆に資源安になったのだから料金さげれや。
73:名刺は切らしておりまして
08/10/27 17:08:04 2B8MnNGG
北九州小倉だが、フルサービスでクレジットカード領収書みたら171円/リットルというところだった。
二度と行きません。
74:名刺は切らしておりまして
08/10/27 17:15:54 V01jFj4V
>>73
そりゃぼったくりだ…今日入れたら140円だったぞ。
75:名刺は切らしておりまして
08/10/27 17:17:26 oE78Ql2N
公取はちゃんと仕事しろよ
76:名刺は切らしておりまして
08/10/27 17:20:45 fNz2UgEn
>>74
うちの辺もそれくらい。141~143円くらいだ。
by 愛知県民
77:名刺は切らしておりまして
08/10/27 17:20:57 xJvVcKWN
話聞いたら、安い時は早く在庫がなくなるが、高いときは節約のためか売れないんだと
だから元売が安くしてくれないらしい。
でも毎週仕入れ価格が変わるので、毎週すこしずつ安くはできるんだと。
78:名刺は切らしておりまして
08/10/27 17:29:22 oE78Ql2N
WTI先物は62$割り込んだぞ
79:名刺は切らしておりまして
08/10/27 17:31:42 yZfR0LEB
道路族の高笑いが止まりませんな
80:名刺は切らしておりまして
08/10/27 19:17:16 KnsdpU0i
>>75
公明にみえたw
81:名刺は切らしておりまして
08/10/28 03:00:10 OOjw15+R
原油価格に対する上がりと下がりのレスポンスの
差が激しすぎる。
82:名刺は切らしておりまして
08/10/28 06:23:28 UZdzfxmr
税金分53.1円引いてから計算しろよ
悪質な情報操作か?
83:名刺は切らしておりまして
08/10/28 07:17:23 kYCgzRKo
NY原油、続落 12月物は63.22ドル、一時07年5月以来61ドル
【NQNニューヨーク=川内資子】27日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は続落。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で、期近の12月物は前週末比0.93ドル安の1バレル63.22ドルで取引を終えた。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
84:名刺は切らしておりまして
08/10/28 07:19:16 5FEx829T
まぁガソリンが売れなくなれば、下げざるを得ないだろ
精製すれば、ガソリンはできちゃうんだから
85:名刺は切らしておりまして
08/10/28 07:21:58 rG3m0cXf
136円@世田谷区
86:名刺は切らしておりまして
08/10/28 09:03:54 4G1j+feg
●ガソリン価格は先物価格に遅れて推移している
URLリンク(iroiro.zapto.org)
●大手元売は去年の急上昇時に過去最高益など記録してはいない
出光興産 新日本石油
売上高 営業利益 売上高 営業利益
2005/3 2,763,668 . 99,382 4,924,163 201,470
2006/3 3,327,403 . 71,432 6,117,988 303,930
2007/3 3,394,738 102,813 6,624,256 159,684
2008/3 3,864,263 . 55,891 7,523,990 263,962
URLリンク(www.eneos.co.jp)
URLリンク(www.idemitsu.co.jp)
●在庫影響を除けば、2009年3月期第一四半期の決算も惨憺たるもの
新日石 営業利益 1,016→90
87:名刺は切らしておりまして
08/10/28 11:45:49 LVM94ujQ
兵庫県でも宍粟市は安いぞ。
88:名刺は切らしておりまして
08/10/29 12:41:06 d+EchxhL
関空近くのセルフ133円