【政策/米国】「ドル増刷で無価値に」投資家ファーバー氏―米経済は破たんへ [08/10/23]at BIZPLUS
【政策/米国】「ドル増刷で無価値に」投資家ファーバー氏―米経済は破たんへ [08/10/23] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:12:06 r03vXhwE
要はダウが暴騰するってことか

3:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:12:21 7AVi8yyv
円高止まらない?

4:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:13:35 kL8nLbB8
世界大戦でデフォルトしかないね、これは。



5:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:13:50 8hSza9fk
インフレになったら住宅価格が上がるじゃないか

6:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:14:34 VOMo9hO2
モルスァ

7:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:15:09 d69rmxIm
この人はモヒカンにしたの?

8:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:15:16 +MYtFvHo
神国ニッポン!

9:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:15:37 1ggXw6HM
会議を開こうが、協調しようが
誰がどう見てもアメリカは破綻からは逃れられない
多くの米国人はもう気づいているはず、諦めてるはず

10:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:15:44 D9tRl270
今までの経験だと、現実的に考えづらいことを言い出す奴がたくさん増えてきた時、
底打ちするケースが多いな。

11:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:16:17 djF6g00Y
しかしユーロなどに対してはドル高になりまくりですなw

12:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:17:12 RRZbiD/m
結局 ハイパーインフレやって 

がらがら ぽん を しないと 経済は 

復活しない

13:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:18:09 tWKM+VdH
何より先にウォンが逝きます。

14:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:18:26 in8Q6eC2
そこで北朝鮮へ侵攻ですよ


15:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:19:06 TRdunHge
ちょっと古めかしい経済学だな

16:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:19:08 djF6g00Y
>>12
で、ドルを買ったアホどもは死亡と

17:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:20:57 RRZbiD/m
>>13
>何より先にウォンが逝きます。

身の程 しらずに FTA推進したから ですな

(しかも盧武鉉が 日本を敵対視して ですな)

18:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:21:26 KrqnY5Ve
その前に米国債が投売りになるのか、
 投売り開始でドルの紙切れ化が始まるのか?

ドル円ペッグせいにしてドルを円の一部にすれば米国債の暴落を防げる?
そんなこと可能?



19:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:21:36 d5vic7/d
ドル終了と予想されてるのにゴールドがあがらないのは何故だ

20:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:21:43 5kLvujoU
火がつけば速いだろうな。
思い込み、信用しかないんだから。

21:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:22:15 xmq7khzF
要するに
「俺が金を保有しているから、お前らも買え。
そんでもっと俺の資産価値を上げろ、このボケ」ですね。わかります。

22:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:24:13 9TofU85N
日本の民主とおんなじ
財源がないのに、あれもこれも買いますよ、公的資金投入しますよと言ったから
預金保護は1銭も戻らない(日本は公的資金投入12.4兆円よりも、預金保護に一番金を投入し18.6兆円は戻らなかった)

だから日本が金を出して救うしかないと最初から言っていただろうに
潰すべき企業、銀行は潰して公的資金投入の額を抑えろ


23:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:24:42 Asidn9+0
なんでも吸い込む凍死家のファアビイ

24:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:25:31 CfL//bST
>投資家マーク・ファーバー  笑 笑


こいつのファンドって、ブラジルやインド、ハンガリーなんか(特にブラジル)に入れ込んでたんだよなww

だから、何が何でもドルを叩きたいw
そうでないと、自分の投資が、文字通り【紙くず】になる、てか、なりかけてるだけだよ。

こんなやつが言ってる以上、ドルはますます強くなって上がるぞw

こいつが投資してた新興国の通貨が【紙くず】になる以上、避難先のドルが下がるわけないしなw

25:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:26:37 o6T+UjOO
>>19
世界中で現金が必要となってるからゴールド売って現金調達してるんじゃないの

26:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:26:55 76sLsrMJ
 
 君臨すれど統治せず【世界皇帝YEN】誕生。
 

27:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:27:04 oiWqljQG
>>10
このまま金融危機から回復するとは現実的に考えがたい。

28:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:27:59 2JzZAbvp
チェイニー副大統領が自己資産をユーロに替えたってホント?

29:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:28:39 djF6g00Y
>>28
このドル高で大損してたら笑えるな

30:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:29:05 yYZPkRtA
米国債の格下げはいつ頃ですか。

31:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:29:23 JMWdiKeP
まあアメリカは崩壊して構わないが、日本に迷惑だけはかけるなよ

32:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:31:00 8hSza9fk
当面ドルキャッシュの需要は強い

33:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:31:20 6sJMNHC3
今日のダウも下がり基調ですなあ

34:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:32:13 nt47vNYQ
ドルの価値が無くなったら、円の価値も無くなるだろ
紙幣は文字通り紙屑になり、不動産の価格が上がりまくりそうだ

35:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:32:18 Ft9NwSwb
アメ自身の経済が破綻してもアメ自身の地位はなんともないんだろうなぁ・・・

36:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:33:03 8PCbOWvr
金融危機が表面化し始めた頃、アメリカはドルをすれば問題解決と言う輩が多かったが、アメリカはそれをせざる終えない状況に成りつつあるね。日本には債権放棄を要求してくるよ多分。

37:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:33:08 B/aiedE8
>>28
どっちも糞通貨w

38:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:35:12 eYlmbK9X
小麦やトウモロコシの値段を100-1000倍にして売りつければ良いんじゃないかな
農業大国なんだし

39:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:35:44 7GR3xvLm
大戦でリセットか。

40:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:37:06 tUii+RMO
Googleやマイクロソフトやアップルがあっても国が破綻するのか

もう世界はイカレてんな

41:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:37:32 V2CfUHBT
アメリカのドルが上がってるのって、今アメリカ政府が
国民に海外資産を引き上げるように指示してるからなんだってね。

42:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:37:42 nwi6yo8t
総悲観は…何だっけ

43:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:38:08 B/aiedE8
>>39
人類の歴史がエンドですね
わかります

44:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:38:22 6sJMNHC3
GMみたいな大企業でも債務超過になったら破産するしかないのさ

45:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:38:32 yYZPkRtA
日本とアメリカどっちが先に財政破綻すっかねえ。

46:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:38:39 JXzDDGPJ
      l.i^iヽヽ! l 諸君 私は暴落を 地獄の様な暴落を 望んでいる 諸君 私に付き従う 大隊売豚諸君 君達は 一体 何を望んでいる?
     `、ヽ   `! 更なる 暴落を望むか?情け容赦のない 糞の様な暴落を 望むか?
       `、 `  { 鉄風雷火の限りを尽くし 三千市場に買豚を殺す 嵐の様な恐慌を 望むか?
      ヽ  , ヘヘ よろしい ならば暴落だ 我々は 満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする 売り玉だ
       ヽ' /  \ だが この暗い闇の底で 半年もの間 堪え続けて来た 我々に
        く 。.    \          ,.-、、ヘ ただの暴落ではもはや足りない!!
         \゚ 。    \       ,.._彡ミ',ハ、 大暴落を!! 一心不乱の大暴落を!!
            \     `ゝ、._  ,イヽ (_ノ彡,  ヽ 我らはわずかに 一個大隊 千匹に満たぬ 売豚に過ぎない
           \       __ヽ.l. ヽi、 `i彡ノ// `;- だが諸君は レバによって 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
          _ ヽ-─   ̄__,..-l、     L./// ,F` ならば我らは 諸君と私で 総兵力100万と 1匹の軍集団となる
        ヽ´     _. -‐'ニィ○l `` ‐_,ーイ//,ト 我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている 買豚を叩き起こそう
        /ヽ`=i ,.-'´, - '´,. ヘ. _,!‐.ニ∠._,.-`  !、 高値をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
        /   //_..i'  /'"l∠ _,.-─‐,.、 `_ヽ、 ヽ 連中に追証と追加担保の恐怖の味を 思い出させてやる
        /  /‐-´-〈 イ ...._i'_     i' r(ヽ! l'´  .i 連中に我々の 株価を踏みつける靴の足音を 思い出させてやる
       ,'   /      i ヽ   l、`ヽ-、/{ヽヽヽ!ミミ、`、 天井と底値とのはざまには 奴らの金融工学では 思いもよらない事が ある事を思い出させてやる
      ,'   i'      i.  ヽ   l、  ̄li. i `   lトl `゙ ヽ 一千匹の売豚の 売り玉で 市場を下げ尽くしてやる


47:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:38:45 1aNiEpeK
ドルの価値が無くなったら円の価値が上がるだろう。
円が基軸通貨になるかもしれないね。輸出産業は壊滅状態になるんだろうな。
バブルの経験があるから、日銀はプラザ合意後にやったこと:お金をたくさん刷って
市場に出すことには慎重だろう。


48:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:39:00 8PCbOWvr
>>39その可能性は十分考えられる。

49:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:39:45 tUii+RMO
何かこんくらい権威ある人がいうと説得力増すなw

50:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:39:51 CfL//bST
>>27
アメリカって、そりゃ、こんな状態だから、今より不況になるだろうが、それでもしぶといんだよなw
金融危機が表面化して大騒ぎになってからも、まるで好景気みたいな成長率だからね。
実際の成長率は、まさに超好景気並みの数値だよ。


>米4-6月期GDP改定値、予想上回る+3.3%=輸出の大幅上方改定で
2008/08/29 (金)
米商務省が発表した第2四半期(4-6月)実質GDP伸び率(季節調整済み、前期比年率換算)の改定値は+3.3%と、
7月末に発表された速報値の+1.9%から大幅に上方改定された。これは昨年第3四半期の+4.8%以来の大幅な伸びだ。
市場の事前予想のコンセンサスでは+2.7%と、3%程度に上方改定されると見られていたが、それを上回っている。<

51:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:40:09 0RMUEb/m
ニュースレタ.......
ここは笑うところ?

52:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:42:41 nz0gXDSF
金やレアメタル集めに精を出すのが
安全か

53:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:42:43 CfL//bST
>>45
どっちもするわけないさろうがw

アメリカも国債は70%前後は国内で消化しているから、要するに「内債」w
破綻しようがないよなw

韓国やアルゼンチンとは、日本やアメリカは明確に違う。
内債は、国家ベースでやってる限り、いわゆる「借金」にあたらないから。

54:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:43:15 oJQx+A+u
IMFがウォーミングアップをはじめました

55:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:43:45 tUii+RMO
アメリカ人って何にそんなバカみたいに金使ってんの?

パチンコパチスロないだろうし競馬なんか日本の方が上だろ

56:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:43:59 ViF+SHa9
>>1
それはきっちり資本主義的処理をした場合だろ。
おまえら白人はルール変えるの得意じゃないか。

57:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:44:16 alyzwrvM
ゴールドの暴落を恐れたポジショントークかも知れんなあ。
南アフリカもちょっと来ちゃってるし、
アルゼンチン・ブラジルの金融混乱がペルーに感染すると、
ゴールド価格はどうなるんだろ。

58:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:44:58 zNolOV3/
アメリカが破綻してもアメリカ人が滅びるわけじゃないというのはムカつくな

59:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:46:21 bN7HXQfy
ところがこの状況で金の動きは妙なんだよな
今が爆sageで、金スレ住人が喧々囂々してておもろいよ

スレリンク(eco板)

60:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:46:28 JMWdiKeP
>>58
USAは南北で分裂してUSAじゃなくなるかもよ


61:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:46:54 vpT3ITco
いや、アメリカは膨大な金を持ってるよ。それを忘れると、>>1 のような論法になる。

  金は少し値下がりしたが、その価値は無視できないよ。連邦準備銀行に眠る金は膨大だよ。

62:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:47:22 LwjL1t2a
燃やせばおk

63:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:47:53 xFDpYvT9
>>50
よく見ろいまさら何の意味のない時期の数値だw

64:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:47:57 BYRsTmmx
いずれインフレターゲット論が浮上してくる可能性は高いよ
ハイパーインフレはないけどな

65:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:51:11 B/aiedE8
>>61
今現在も金が眠ってるかどうか
怪しい伝説になりつつあるけどね

66:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:51:38 TGV4aEzm
>>自ら米国との経済連動性を高める自殺行為に走ったと言えるね。
米経済とのカップリング。 これはもはや悪夢を通り越している。

67:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:52:12 fK5UcZtY
インフレはすでに収まりぎみ。

68:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:53:00 J/Ol8k7l
やっぱりか。
そろそろ日露同盟の時代がきそうだな

69:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:53:42 U4lgvrL7
もう詰んでるじゃん。

お前は既に死んでいるって感じだね。

70:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:53:57 WIo0vox4
まぁ、いざとなったら、力でルールを変える国だからな


71:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:54:10 IHXFBupF
ジンバブエや北朝鮮じゃないんだから
先進国が根拠無しの増刷なんてやるわけないだろ……。

72:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:54:35 TRm5hYHt


もうすでに アメリカは アメロ とか言う通貨を秘密裏に発行してて、

中国に8000億分渡してるそうな!!。

(詳細は、東海アマチュア地震予知会に詳しい)。







73:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:55:44 cq8dh/eI
どうしよう。どうしたらイイ?俺の一千万円。?

74:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:56:05 7AVi8yyv
印刷会社の株、急騰?

75:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:57:09 XiIX3Mt6
投資家(笑)

76:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:57:47 0kU2LYC0
>>65
徳川埋蔵金ぐらい怪しい??

77:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:58:21 1Y1WJUTq
>>73
ウォンに替えたほうが一番いいと思うよ(はーと

78:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:59:28 CfL//bST
>>57
バフェットも、投資先の新興国通貨暴落で1兆円近い損を出したし、
このマーク・ファーバーてのも、きっと、例のブラジル、ハンガリー投資なんかで破産寸前なんだろうなw

去年から、もう、1000社以上のファンドが逝ったから、こいつも時間の問題w

だから、何が何でもドルから資金が逃避するように持っていきたいんだろう。
手遅れだなwww

ソロスが韓国から逃げようとしていた時も、韓国ウォンは安すぎるって盛んに記者会見やってたね~。

79:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:59:36 Mj3DkYt9
アメドルの信用はアメ国民の購買力だから…。

難しいな

80:名刺は切らしておりまして
08/10/24 01:59:58 ViTsqJ6L
>>68
ちょっと劇薬っぽいけど、やってみるか。
そして、\を基軸通貨にして。

81:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:00:45 E86/4LsD
ここはひとつでのみというのが実行性があるかどうかみてみたいんだが、いかがなものか?

82:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:00:51 TGV4aEzm
ブラジルのハイパーインフレをピタリと止めたのは新自由主義w
アメリカは更なる構造改革が必要だなww
予想では 規制緩和:労働法制の完全撤廃
       小さな政府;社会保障の全廃
       民営化: もちろんUSポスタルの民営化をしていただこう。
       市場型経済: 農家への補助金は0、関税障壁は完全撤廃だな。
                そしてヒト、モノ、カネの動きの完全自由化
                当然、金利の自由化もな。
                底辺増の米国人の輸出。 主にアフリカの特に治安の悪いところへ輸出
                ジンバブエなどが最適。


83:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:02:14 PnrJ2sWk
準備金、、日本の分もアメリカで保管している分があるんじゃなかったっけ?

つか、アメリカが本気で落ちていったら、、ドルが無価値になるのと同じ速度で他通貨も無価値に近づいて、、
交換レートはさして変わらずじまい…なんじゃないの?

84:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:03:39 wrD7v2EG
今夜またダウが100ドル以上下がっている。
明日の日経は7000円台確定だな。

85:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:04:37 J/Ol8k7l
アメリカとの同盟を破棄して、売国奴を死刑台に送ろう
まずは、朝鮮顔のチョン一郎を。

86:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
08/10/24 02:06:06 5Gqp1sGd
ゴールドはまだまだ上がらないよ
ギリギリまでみんなが飛びつくのを待って一気に上げる
おそらくロスチャイルドが一族挙げてバレないようにじわじわ買って来てる段階だろう

87:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:06:52 PnrJ2sWk
やめてやれよ。
体調不良でインド首相と会談をドタキャンするような奴だぜ。
可哀想じゃないか。

88:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:06:56 7AVi8yyv
日本円も一度でいいから
基軸通貨になってみたいね

89:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:07:32 RrB6rUSh
とうとうきますか
アメリカの破綻

自民党と財務省官僚はさっさと米国債売却しとけよ

国の財産を数百兆毀損したら死刑ものだぜ

90:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:09:09 JMWdiKeP
>>89
IMF経由で支援の名目を使ってやんわり処分していきそうだ


91:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:09:23 J/Ol8k7l
>>89
心配すんなよ、その国債でハワイグアムを買うんだから。

92:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:09:31 TGV4aEzm
アメリカの再生は究極の構造改革にかかっている。
超新自由主義を実行したまえ。 
フリードマンも言っているじゃないか。
「現実の、あるいは仮想の(perceived)危機のみが真の変化を生み出す」と。

金融危機という混乱、恐怖を活用し、国民に超新自由主義しかないと納得させることが出来るだろう。
史上初の完全自由経済の国家が誕生するぞwww

93:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:12:01 CfL//bST
>>89
いや、単に新興国に巨額投資していて、新興国の通貨が暴落したから破産寸前の投資家マーク・ファーバーが破綻、破産するだけでしょw

死ぬ間際まで「頼むから、ドルが下がって、ハンガリーやブラジルの通貨が暴騰してくれ~」ってつぶやきながらwww

94:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:12:06 7AVi8yyv
日本がアメリカから買いたい物あるの?
戦闘機くらいか...

95:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:12:32 IznjgWKq
>>89
国債は国家そのものがなくならない限り紙切れにはならない。

96:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:13:16 D+MVnu/J
国益の為に米国債を処分したい所だろうけど、防衛や経済依存してるから
難しいだろうね。日本は、米と腹上死かw

97:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:17:07 DMrwC4YU
日本もこの円高機会に800兆の借金を日銀増刷で減らせばいいのにね。
400兆位刷って円安誘導しても案外いけるんじゃないか?
現金と国債持ってる奴は涙目だけど、
失われた10年でそういう人達は老人ばっかになったし。
若い人達は住宅ローンの負担が減って喜ぶんじゃないか?

98:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:22:34 kwQdeJk4
日本のアメリカ国債チャラでアラスカを日本に譲渡でどうだ

99:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:24:28 A1oc9AeQ
記事が妄想前提で無茶すぐる
ドル刷りまくるとかやらんだろw
何のためにIMFとかあんだよw

100:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:32:59 J/Ol8k7l
日露同盟の準備が必要だ
将来的にアメリカ軍の維持も不可能になるだろう。
グアムの基地移転費用は日本が出したが、あの基地は日本が使うこととなる。

101:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:33:43 m6tGRmvN
米株売られ過ぎ反転する 著名投資家・ファーバー氏

著名投資家マーク・ファーバー氏=写真=は20日、米国株は下げ過ぎており、この先、反発
するとの見通しを示した。ただ、最高値更新はないとしている。

ファーバー氏はブルームバーグテレビとのインタビューで、米国株は「現時点で、非常に売ら
れ過ぎている。相場は反転する」と語った。

金融機関の巨額損失がリセッション(景気後退)を招くとの懸念から、米S&P500種株価指数
は2007年10月9日に付けた終値ベースでの最高値1565.15から38%下落。
ニューヨーク証券取引所に上場する銘柄で上昇株の下落株に対する比率は今月15日に1年5
カ月ぶり低水準に落ち込んだ。

ファーバー氏は金や現金、短期債の保有を明らかにし、その理由として、米金融当局が一段の
景気減速回避に向けて利下げし、インフレが加速するとの見通しを挙げた。

現在の投資配分は株式が7~8%、残りが現金と債券、金という。同氏は「政府は紙幣を刷り
続けるしか選択肢がないので、インフレにつながる。ハーバード大卒のエコノミストでなくとも、
米国がリセッション(景気後退)の状況にあるのは明白。政府は崩れかけているビルに白いペ
ンキを塗りたくるだろう」と話した。

同氏によれば、米経済は1年前にリセッション入りしており、本格回復するには国民と政府が
消費と借り入れを抑制することが必要だという。また、「米国経済が健全性を取り戻すには、
数年は続く一連のリセッションが必要だ。アルコール中毒患者のように借り過ぎた患者はリハ
ビリせねばならない。FRB(米連邦準備制度理事会)や財務省はこの患者にさらにアルコール
を与えようとしているが、それは誤った処方箋(せん)だ」と説明した。

URLリンク(www.business-i.jp)

102:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:36:16 JMWdiKeP
人が関わることによって作られる付加価値こそが国を繁栄させる
主に資源輸出で生計を立てている国は稼いでいるつもりが、
実のところどんどん貧しくなっていることは明らかだ。
主に加工貿易で生計を立てている国こそ最強。ただそういう国は資源輸入に対する
信頼性を確保するために強い影響力を持たないといけない。しかし攻めるための武力を
残念ながら日本は持っていない。というわけで結局米国を助けるはめになるです。





103:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:37:26 CfL//bST
>>101
この「投資家」ファーバーってのが、ブラジルやハンガリーに投資してた新興国投資家だからねw

そりゃ、ドルと円だけが強くて、新興国通貨が全部暴落じゃ、ファーバーが破産するwww
だから、必死でドル暴落を唱えてるだけだからw

バフェットも、新興国通貨の暴落で、ここんとこ、1兆円の損失を出したくらいでw
破産するのはアメリカじゃなくて、ファーバーw

104:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:38:32 BOtsuuqZ
インフレになったらサブプライムローン問題なんて解決するぞ?w
少なくとも変動金利でない奴は喜ぶだろ?

何かおかしくないか?

105:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:40:02 xouJqlPJ
>>29
いまさらかもしれんがドル安の間違いじゃね?
もしくはユーロ高…っと言いたいがユーロもドル比では高いが
円比では安値傾向続いてるんだよね・・・

106:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:42:36 QiQveHdT
>>103
ただのポジショントークか。
しかし不安定な今だとホントにありうるんじゃないか
と思えてしまうのも怖い・・・

いい時期にやめてりゃ億万長者だったろうに・・・


107:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:42:46 CfL//bST
>>105
円とドル以外が全部暴落状態だから、ドル高www

ユーロ、ポンド暴落、新興国通貨、資源国通貨、軒並み暴落w

108:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:43:54 xW/kefJ6
ドル無価値にして アメロにする出来レースだろ。

109:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:44:35 CB2aCBuU
早く日本はアメリカの債券を国土と交換して貰え

110:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:48:07 pbKhujda
ドルの流通量を考えたら少々増刷したところでインフレにはならないんじゃないか?
小国の通貨とは違うだろ

111:オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o
08/10/24 02:48:21 Xw4EnONE
実際アメ公強いよ.
今やばくなっているのは日米以外.
どうしても日本人はドル円しか見ないから,ドル安w96円wアメ公オワタw
と思いたくなるけど,実はドルは円以外には高値更新中なのよ.
ドル以外の通貨,クロス円で眺めてみると良いよw
3ヶ月ぐらいで40%ぐらい下がっているからw

112:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:49:24 2JzZAbvp
>>61
国家間決済に使われてすでにかなりの量が流出してるという話はホント?

113:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:50:07 KwlLdT5l
>>19

いまどき金に特別な価値があるわけでもない。単なる商品の1つ。

114:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:51:07 BOtsuuqZ
いやーしかし予想はしてたけど、こうなってみると壮観だね。

俺も2005年くらいから、可能性としては二割くらいは高金利通貨安は予想してた。
でもかなりの例外的なふうに見てたんだが・・・いやすごいね。
実際ここまでなるとは思わなかったな。


115:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:52:07 nQyVT5LH
やっぱり通は貯金だよな!!

116:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
08/10/24 02:53:25 YqBwGpYH
9.11のテロ以降散々だな>アメリカ
いよいよツケが回ってきたかw
いい加減アメリカ時代が長いからな
歴史見てもどんな帝国も必ず滅んでるし
そろそろマジでヤバイかもね

117:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:54:36 CfL//bST
>>111
ドルは通貨バスケット16通貨すべてに対して、記録的な値上がりだよ。
ドルに世界中の流動性資産が逃げ込んでる。

米国債も相変わらず、ますます、買い殺到状態。
中国なんて、ユーロ債を殆ど売って、米国債を去年の3倍くらい買ってるよ。


>中国:7月、米国債149億ドルの追加購入が明らかに
9月18日、アメリカ財務省は、今年7月、中国が149億ドル(約1018億7130万元)の米国債を新たに購入していたこと発表した。<

118:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:54:45 JMWdiKeP
>>104
意味不明。米国はインフレ続き
規模の大きな住宅価格は引き続き下落しているのに消費者物価指数は上昇。
これがどれだけの危機かは分かるな?

119:名刺は切らしておりまして
08/10/24 02:55:52 J/Ol8k7l
911テロは自作自演だよ
なんでそんなことをやる必要があるのか、ネタがないとアメリカ合衆国の
存在意義が無くなって解体してしまうから。崩壊する国家の断末魔が911なわけです。

120:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
08/10/24 03:02:29 PxFOO6jc
>>119
アメリカの自作自演というより
かつての米ソ冷戦の対立構造のように
みんなの共同作業で仕組んだモノだろう
資本主義ってのは果てしない競争を繰り返して流動させないと駄目だからな
石油なんて無尽蔵にあるって見解なのに、争う必要ないのに争ってる
なぜなら例え架空の対立であろうと、競争しないと資本主義が動脈硬化しちゃうからな


121:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:02:32 CfL//bST
>>118
すると、まず、中国が破綻だなw
不動産暴落、物価はハイパーインフレ状態w


>深セン:9月物価5.1%上昇 水産物が高騰
2008/10/23(木) 11:53
国家統計局深セン調査総隊は22日、広東省深セン市の2008年9月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で5.1%上昇したと発表した。23日付で深セン晩報が伝えた。
特に食品価格は10.4%上昇した。
このうち水産物は21.9%、食用油は17.3%、食糧は16.6%、肉類及び関連製品は7.3%それぞれ値上がりした。<


【水産物は21.9%、食用油は17.3%、食糧は16.6%、肉類及び関連製品は7.3%それぞれ値上がり】

【水産物は21.9%、食用油は17.3%、食糧は16.6%、肉類及び関連製品は7.3%それぞれ値上がり】

【水産物は21.9%、食用油は17.3%、食糧は16.6%、肉類及び関連製品は7.3%それぞれ値上がり】

122:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:07:18 htdEBIBJ
バカなのでわからん、なんで米国は利下げするとインフレになるの。
デフレになるんじゃあ。。。

123:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:08:50 J/Ol8k7l
>>120
なるほどね、たしかにそういう面もあるか
しかしネタとしてはショボイよな、対テロ戦争というストーリーは。

124:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:09:39 7AVi8yyv
>>121
中国はここで一段落して、国内問題を解決できる体制に
シフトするべきだな
成長率を維持しないと国を持続できないのはわかるが...

125:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:09:44 tUii+RMO
911は何だったの? 闇の権力ってやっぱりあるの?

126:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:10:49 R+wY8SjO
しかし対円しかみてなくて
ドル高?うそつくなwwwwって奴っていったい・・・

127:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:13:40 2Etiur9i

金銀財宝を買い占めた糞野郎が、さらなる価格高騰を誘発すべく
「紙のお金は価値を失う」とプロパガンダしてやがるに過ぎない

決して、ゼニゲバ爺の口車に乗せられる事なかれ

128:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:14:38 cO5Ae4Ob
>>118
エネルギー・食糧コストが上昇した分
耐久消費財への需要が落ちてるんですね
わかります

129:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:15:31 BJrQVxWR
総悲観は買い

130:オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o
08/10/24 03:22:01 Xw4EnONE
論より証拠ー
暇な人はリンク先見てみてくださいー

URLリンク(zai.diamond.jp)
NZドル←見事なナイアガラすなぁ.なんか取引停止の噂ありますので注意してくださいね.

URLリンク(zai.diamond.jp)
スイスフラン←有事のスイスw

URLリンク(zai.diamond.jp)
スウェーデンクローナ←福祉オワタ

URLリンク(zai.diamond.jp)
ノルウェークローナ←同上

URLリンク(zai.diamond.jp)
シンガポールドル←結構強い

URLリンク(zai.diamond.jp)
元←強い

131:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:26:13 7AVi8yyv
上海総合は2000切って横ばいだけど
人民元は強いね、他の新興国と一緒にはできない

132:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:27:26 CfL//bST
>>130
暴落豪ドルは、もう終了状態w 香港やシンガポールじゃ、両替屋も扱い通貨から外したw
一年以上も下がり続けのポンドも両替屋で外すところが出てる。
ユーロも危ないか?

結局、強いのはドルと円だけw
中でも円は、もう、「神仏」並みだなwww

133:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:28:58 RrB6rUSh
今までに無い暴落来るから
殆どの投資家が逝くだろうね

134:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:29:34 ViTsqJ6L
>>122
基本的に利下げすると、市場に流動性がだぶつく
→結果としてインフレ圧力がかかる。

ってか、この時間なのにこのスレッドは伸びるな。

135:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:30:22 YWTQ8RM4
工作員がアメリカ擁護に必死だな LOL

136:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:30:45 Sxg9W+rv
強い円で何か買ってほしいものある?先着順で買って行くけど。

137:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:30:53 ldHqoF9q
増刷してない通貨を教えてくれ

138:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:33:01 1Y1WJUTq
>>136
ウォン

139:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:34:31 s2LuZQuK
 いつまで経ってもダウは騰がりそうな気配すら見せないよなw

 こりゃ5000はあり得る

140:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:35:12 J/Ol8k7l
>>125
闇というか、ただたんに金融システム、経済システムを牛耳っている大資本家でしょ。
アメリカの政治なんてのは、そいつらが全部決めてんだよ。
まあ、主にアメリカというかヨーロッパからアメリカを牛耳っている連中だろうけど。

141:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:36:34 MOvJILXD
日本同様20、30年前の水準まで落ちてくれないと

142:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:37:46 6sJMNHC3
円最強
URLリンク(stooq.com)

143:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:38:27 ViTsqJ6L
>>140
5000行ったら、はぁ、なんか想像するだに怖いな。
まぁ、アメリカ国内の製造業がズタズタだからなぁ

144:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:38:58 cOf4h+Or
円は神様だよ!デフレ起きるけど、外資がポシャったから。日本人の贅沢は敵だ!が金融価値への勝利!

145:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:41:14 zUW1HBCj
>>143
アメリカにまともな製造業ってあまり残ってないんじゃね?
なんかドル刷って遊んで暮らしてるイメージしかない。

146:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:42:11 7AVi8yyv
円が強くなるのは、ある面いいことだけど
うまく立ち回らないと後々
世界から叩かれることにもなりかねない

147:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:45:07 ViTsqJ6L
まぁ、緊急避難的に円が買われてる側面もあるから。
ここは日本のファンダメンタリズムの地力の強さを
物語ってるのかな。

148:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:47:04 jDlzgi85
あの、ロシアが格付け下がって死にそうなんですけど
その上でアメリカも瀕死とかふざけんなよコラ

149:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:48:30 J/Ol8k7l
格付け?
なに寝言言ってんの低脳

150:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:49:54 ViTsqJ6L
>>145
ん、、でも、アメリカの軍産複合体の実力をあんまし
嘗めてかからんほうがいいかも。

151:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:50:03 CfL//bST
>>139
欧州やロシアと違って、アメリカは製造業がまだまだ強いからな~。
また、予想外に回復早いよ。
金融危機になって、金融だの不動産、建設があれだけ落ち込んでも成長率からみると、過熱気味なくらいだからね。


>米4-6月期GDP改定値、予想上回る+3.3%=輸出の大幅上方改定で
2008/08/29 (金)
米商務省が発表した第2四半期(4-6月)実質GDP伸び率(季節調整済み、前期比年率換算)の改定値は+3.3%と、
7月末に発表された速報値の+1.9%から大幅に上方改定された。これは昨年第3四半期の+4.8%以来の大幅な伸びだ。
市場の事前予想のコンセンサスでは+2.7%と、3%程度に上方改定されると見られていたが、それを上回っている。<

152:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:52:03 zUW1HBCj
ちょっと目をはなした隙にドル96円とかになってるぞ

153:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:53:20 zUW1HBCj
よく見たら95円台も一瞬つけた形跡あり。

154:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:54:25 ky7sdh58
最近戦闘機がこの時間になっても
飛びまくってる

155:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:55:04 cOf4h+Or
ほんと格付けとか、ふざけんな外資!俺達は金融の奴隷から解放された!不動産金融商品?俺は日本古来の安価の賃貸で充分!糞高いレジデンス、アーバンコーポのマンションなんていらね~リーマン、リート、リプラス地に落ちて!

156:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:55:40 35fkAmP1

日本が一番ダメージを受けるのが円高。
製造業が瀕死になりそのうち奈落の底へ。

157:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:56:19 akB7c4nc
FRBが市中から国債買いオペすりゃ大丈夫だろ
ハイパーインフレーションにならないのは日銀が証明してる

158:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:56:53 s2LuZQuK
 円高になっても結局何もいいことねーよなw

 トヨタがさらに派遣解雇して第2第3の加藤が生まれるだけw

159:名刺は切らしておりまして
08/10/24 03:57:49 zUW1HBCj
円高は円高で色々良い事多いよ。

160:中国餃子とロッテのガムアイス
08/10/24 03:59:16 of8SZMYZ
円がとうとう95円台だよ~^^

161:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:00:21 ytOoD2Pp
実際刷る以外どうするんだよ
債務国家なんだからするしかねえんだよ
がんがん刷りまくれ

162:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:02:24 CfL//bST
>>156
通貨暴落の欧州、イギリスなんて、原油・資源高騰、食料高騰、金融危機の三重苦ですがww

日本は円高で原油高・資源高から解放されるから、不況耐性が一気に高まるよw

163:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:03:13 35fkAmP1

輸入品が安くなり一見メリットもあるといわれるがここが奈落の底の入口。
堅実なキャッシュを生まない水商売にさらされているようなもの。

164:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:04:15 WKUf1204
>>159
つうか100円くらいが実態に見合った適正な為替なんじゃないのか?

>>161
利払い止める。実質デフォルトだけど。

165:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:05:01 ViTsqJ6L
>>159
おれもそう思う。マスコミがバカだから、円高の悪い面しか
言わないもんな。
まぁ、おれも豊田は嫌いだけど、ま、あくまでも1私企業だから。

166:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:05:41 WlnXMn/j
凄い時代になったよな。アメリカが破滅するなんてさ

167:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:07:13 s2LuZQuK
 てかメリットって?

 アメリカから買うもんあんの?

 車なんていらねーよw 牛肉早く処理しろw 薬くらいだろ

168:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:07:59 cOf4h+Or
とにかくリーマン社員が1晩で3本の200万のドンペリ開ける金額で、日本の町工場救え!円の価値が上がるのは、下がるよりいい事だ!

169:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:08:43 g6TiGKUD
>紙のお金は価値を失う

つまり硬貨で持っておけばいいんですね!

170:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:09:52 kqY9hulb
社会経済の転換期と思えばいいじゃないか
腐った資本主義社会ともさらばしたい

171:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:10:02 35fkAmP1

割高になるから、円高では町工場は救えない。


172:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:10:34 XcbcQG3J
円高は自国の生産品の国際競争力の低下を意味する。
自国の生産品が外国で売れなくなるのはもとより、
外国製品が安くなる分、国内でも売れなくなる。
しかも円高はデフレ圧力に働き不景気は加速する。

173:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:11:49 xOq5m3w6
ファーバー氏とバフェットってどっちが優秀なのどっちがかね持ってるの
バフェットは株を買ってるとニュースであったが

174:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:12:17 J/Ol8k7l
>>151
それは馬鹿だチョンの発想
アメリカの対中貿易赤字すら20兆円規模。
ペットフードまで中国製に依存しているのがアメリカ。
もっと勉強しろよ馬鹿。2ちゃんごときに得意になってねえでよ
だからお前はチョンなみに馬鹿なんだよ。

175:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:14:11 Sxg9W+rv
でもさ、いくら安いからってヒュンダイの車なんて買わないだろ。
仮にスーパーで中国の米が安く買えるとしても俺は絶対食いたくないしね。

176:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:14:39 WKUf1204
アメリカの場合、良質な湾岸油田がいっぱい残ってるから歳入10兆円くらいは
楽に増やせるんじゃないか。

177:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:15:12 WKUf1204
>>175
なんか入ってたらレシート無しで返金してもらえるとしたら?w

178:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:15:22 35fkAmP1

有名投資家が株を買えば、それに釣られてみんなが買い行動に走る。
結局、底値で買って高く売れる。ここにリスクはない。
まあ、ペテン師に近い。

179:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:19:17 ViTsqJ6L
なんか、DQNがボウフラのように沸いてきて、
経済論議どころじゃなくなってきたな。
この時間じゃしかたないか。おやすみぃ

180:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:19:35 J/Ol8k7l
>>175
アメリカなんて歯磨き粉ですら中国製だから、選択肢は無い
その歯磨き粉では、死者まで出しているけども。

181:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:20:44 35fkAmP1

ボウフラが退場されました。

182:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:21:39 puACVUDF
カーギルとかの穀物メジャーはウルグアイの肥沃な農地を買いまくってると
テレビでやっていたな。
金プラは腐らないけど食えないもんな。

183:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:21:42 J/Ol8k7l
>>179
NHKを番組を見て、軍産複合体、なんて言葉つかっちゃってる
低脳のチョン君、おやすみ。

184:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:21:54 NY6nlyx+
現代いいよ

185:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:24:32 8W1n1ezd
ドル/円が70円台になっても
日本の製造業は凌いでいけると思う。
円高は超資源輸入大国である日本にとっては
メリットが大きい。
これからは、GDPの7割を占める
内需の拡大に努めてゆけば、
デフレを克服して日本は復活できると思う。
そもそも日本のマスコミは輸出を気にし過ぎだよ。
食料などもその気になれば、減反休耕地を
復活させ、飼料米などをつくって、
農畜産振興して、やってゆけるよ。

186:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:25:31 KwlLdT5l
そういえば、またカリフォルニアは山火事だな。

187:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:25:34 sDG9K/qx
米需で世界経済が回るうちは大丈夫だと思うよ

188:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:25:45 ylVrXZO2
オマイラ、日本は一体どこの外貨を溜め込んでいると思っているんだ?
100兆円にも及ぶ外貨の大半はアメリカ様の国債とかなんだぜ?
それが紙切れにでもなってみろ。 もう日本も終了フラグ勃ってしまうじゃねーか!
てか、日本の内需だけじゃ到底賄いきれないぐらいの図体に、日本のメーカー企業はデカクなりすぎている
んだから、アメリカ終了だと、一体どこにモノを売りつければいいんだお?

アメリカにある工場を閉鎖して、輸出先を新興国のみに振り向けるとか、もうそんな選択肢しかなくなるべ?
てか世界ヲワタ。

189:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:25:53 GVW+oAdQ
日本と違って経常収支赤字だからな。
底が抜けると早いだろ・・・
今は金融機関がレバの解消のために現金かき集めてるけど
投入額の大きさにはっと気がつくと巨大な逆回転の始まり。

190:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:25:54 WKUf1204
>>185
とりあえず大規模農家をもっと優遇しないと無理。

191:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:26:17 J/Ol8k7l
円高になったら大変だな、韓国がW
携帯電話作るのにも、日本から部品を大量に仕入れて組み立てているだけなのに。。。
サムチョン電子、ヤバイんちゃう

192:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:27:23 zPy3R29X
日本こそ紙幣増刷して国内にばらまくべき

193:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:27:57 ylVrXZO2
>>185
ドルがそこまで暴落して逝くと、多分機軸通貨としての機能も喪失してしまっているだろうから、
円建てとかになってそうw だとしたら意味ねーお。

194:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:28:39 puACVUDF
地雷処理ロボ作ってカンボジアの農地開墾せにゃあのう。

195:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:30:03 J/Ol8k7l
この円高で、韓国の対日貿易赤字が4兆円の大台突破かも
かといって、輸出は低調になるだろうし。
韓国破綻きたな

196:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:31:22 +lXY8AY2
>>188
そんときゃそんときだ。日本も軍隊持てるようになるかもしれんぞw

197:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:31:29 rWxRTQZm
>>175
現代車は結構良いよ
居住スペースなど快適度は日本車より上だと思うが
俺がもし貧乏なら乗ってもいいけどな

中国食材だって別に毒入ってなきゃ平気。
そもそも外食産業で既に使われてるしw

貴方のように物の良さがわからん人は何を求めても同じだぜw


198:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:32:12 35fkAmP1
>>191

世界市場を視野に入れるとウォン安メリットの方が遥かに大きい。

199:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:32:57 WKUf1204
>>197
うむ。上のクラスは悪くない。


でも値段日本車より高いぞ?w

200:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:36:11 J/Ol8k7l
>>198
ひんと、金融危機での消費の鈍化
かといって、日本に技術力を依存しているんで、日本から部品を買わないと
製品が作れない。まさにダイナミックコリア状態。
やばいよ普通に。

201:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:36:44 ZMNN+spu
戦争さえすれば特需で豊かになるという考えから直さなきゃな

202:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:37:30 J/Ol8k7l
>中国食材だって別に毒入ってなきゃ平気。
>そもそも外食産業で既に使われてるしw

だから都市部の住民ってガンが多いんだね。

203:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:38:26 7AVi8yyv
>>197
三国人?

204:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:38:30 Sxg9W+rv
>>197
でもあんたは貧乏じゃないから日本車買うし、毒が入ってるかもしれないから中国食品はできれば避けたいと思ってるんだろ。
あんたは食えても(いればだけど)奥さんはなんて言ってる?
本音の部分ではみんなそうじゃないの?

で、俺の言いたかったのは輸入品の値段が下がっても国産品は必ずしも負けないってことな。
結局内需の拡大しか道はないんじゃないの?

205:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:39:37 J/Ol8k7l
>>188
たかだか3億人の市場でしかないんでよね、米国って。
インドネシアは2億ほどいるし、インドもこれから消費大国になるだろうし
そっちのほうに輸出をシフトしていけばいいんちゃうの。

206:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:41:47 35fkAmP1
>>200

ウォン安で世界市場を押さえられて、せめて部品を買ってくださいと
お伺いを立てることになるぞ。いずれ部品産業も不利な状況になる。
まあ、世界大不況で世界市場自体完成品も売れないだろうが。

207:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:42:14 QOUpwzIv
>>205
でも日本の外貨準備がインドやインドネシアの通過になってもぞっとしないな

208:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:42:26 J/Ol8k7l
>>204
内需拡大したくても、経団連のマネーで動かされた小泉と竹中によって
ぶっ壊された。
若者は車も買えず、せいぜい携帯でちまちまネットすることくらいしか、楽しみがない。

209:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:43:21 rWxRTQZm
>>199
ジェネシスは高いね
エクウスやグレンジャー辺りでも装備と居住性はかなり良いと思う。

>>204
車はともかく、中国食材は平気です。
美味しくない冷凍とかは食べませんけど。


210:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:44:04 J/Ol8k7l
>>206
チョンには無理
部品といってもただの部品じゃないから、ハイテクの部品だから。
朝鮮人にそのての産業を作ることは不可能。数千万人いたとしても
経済規模は所詮九州程度。朝鮮人は冷静にみても劣等ですからねえ。

211:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:45:27 7AVi8yyv
>>209
長生きしたけりゃ、地元でとれた野菜や食い物にしとけ

212:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:47:48 J/Ol8k7l
農業が弱い関西圏では、変な食い物ばっか食ってるせいか
肝臓ガンが多いんでしたっけか。
中国毒米の影響かしらんが。
関西は卑しい商売人が闊歩するよな文化がありますからねえ。。。

213:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:49:20 yFN9/3kO
Windowsを値上げして米国債と交換にすれば?中国人の違法ユーザーも減ってちょうどいい。

214:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:52:07 QOUpwzIv
日本の野菜は硝酸態窒素がふにゃふにゃだから危険だって雁谷哲が言ってた

215:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:54:41 +lXY8AY2
韓国が丸ごとなくなっても日本にゃなんの影響もねぇだろ。アホか。

216:名刺は切らしておりまして
08/10/24 04:57:07 J/Ol8k7l
>>215
影響はあるだろう、良い方向に。
在日も帰還させりゃいいだろ

217:名刺は切らしておりまして
08/10/24 05:03:47 V2CfUHBT
円高になると石油も鉄も天然ガスも食料品も全部安くなるんだぞ。
勘違いするなよ、お前ら。

218:名刺は切らしておりまして
08/10/24 05:05:16 V2CfUHBT
>>188
日本の対外総資産は610兆円、対外純資産は250兆円。
当然アメリカ以外にも大量に保有している。

219:名刺は切らしておりまして
08/10/24 05:06:17 QOUpwzIv
>>217
食料品なんか一度あげちゃうとなかなか値下げしなさしょう、だけど

220:名刺は切らしておりまして
08/10/24 05:06:19 WKUf1204
>>212
関西っつーか西日本は肝炎ウィルス持っている人が多い。
発症する人もそれなりにいるから仕方がない。

221:名刺は切らしておりまして
08/10/24 05:07:05 J/Ol8k7l
>>217
景気低迷のなかで、それらが安くなったとこでねえ。。。

222:名刺は切らしておりまして
08/10/24 05:13:37 UPxLpp89
だめじゃん、本当の事書いちゃ。

223:名刺は切らしておりまして
08/10/24 05:20:29 7wIPCk6z
市場で奪い合ってる金を
むやみに作ってばら撒けば当然価値は下がるよ

希少性が価値を産んでるのに

224:名刺は切らしておりまして
08/10/24 05:21:32 BC3Zc+io
日本がアメリカからアメリカ債権で買えるもの、、、
 
航空機とかそういう企業かな? (ボーイングとか)
まさか太平洋艦隊でも買いますか?
 
とりあえず外貨準備はほどほどに>日本政府


225:名刺は切らしておりまして
08/10/24 05:51:19 B82/cUS6
だからアメロ準備してるじゃん

226:名刺は切らしておりまして
08/10/24 06:00:47 0FvPlDj8
BUY SKF

227:名刺は切らしておりまして
08/10/24 06:03:06 V2CfUHBT
>>221
日本は年間60兆円以上輸入してるんだぞ。
円が2割上昇すれば去年まで60兆円払っていたものが
50兆円で買える様になるじゃない。

228:名刺は切らしておりまして
08/10/24 06:05:18 Hw93EoWA
【格付け】社はカネ目的に「悪魔に魂を売った」--ムーディーズ社員が幹部にメール[08/10/23]
スレリンク(bizplus板)


229:名刺は切らしておりまして
08/10/24 06:12:22 m7qrHhCS
徐々に刷るから無価値になるだけで一気に刷ればいいんだよ
>>1は馬鹿。

例えばな来年1月1日に日本で1000兆円分札を刷る。
そして1月2日に世界各国でその金で原油や食料(缶詰)やその他長期的な資源を買い込む。
とりあえず買っておけば後で日本の金の価値が0同然になっても
買い込んだ物資をもとに国内で経済活動すればいいだけだ。
どーせ今の若者にとっては医療・年金制度は崩壊してるから
実質受けられないから物資のほうが大事。
食べ物とかを無期限に提供してもらったほうが生きるうえでは役に立つ。

1人あたりの食費は年間12万円。50年間で600万円
それ×1億人だから600兆円。

600兆円分刷って一気に600兆円分の缶詰を買っておけばOK

230:名刺は切らしておりまして
08/10/24 06:13:38 m7qrHhCS
>>229
お前頭いいな

231:名刺は切らしておりまして
08/10/24 06:20:51 Ip6oTZbk
>>1のようにドルが無価値になる。
そう考えていた時期がオレにもありました(AA略

信用収縮が起きているからなあ。そう単純じゃない。
ドル建ての借金をしている香具師は、
ドルの価値なんぞ下がろうが上がろうが、
借金返済のためにドルが必要。
みんながみんな借金を返し始めると、
ドル高になる。

232:名刺は切らしておりまして
08/10/24 06:21:29 XGkKof32
>>229
詐欺師になれる素質あり

233:名刺は切らしておりまして
08/10/24 06:29:50 Hw93EoWA
              B層 小泉信者の墓
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:: .: .: .:: .: :
  . .. . .   . . .  . .  . . .. .. . .. .. .   . .. . .   . . .  . .
 .   . . .  . .  . . .. .. .. . .. .. .  .  . . ,.---、、 . .. ,--、  .. .. .. .
:::.              ____            |;;::.:.;;;|:|    . |::;:::|     ,.-、
,,,,,,,,,      ,.‐‐‐‐、   !:: |   _,----、      |::..::;:::|.| .    |::.::.|    .|:;:::|
___'''''"'''"'''"|::;:;:;:;:|..|'''''''|.:.:..|''''''''| |:::;:;::;;|:|'''''''"'''''|.:.;::.:,:|:|'''''''"'| ̄ ̄|'''''''''"|::.::|
r‐v'i     |:::::;:;:;|.:|  .[ ̄ ]   | |:;:::;:;:;|:|    |.:.:.:::::|.|     ̄ ̄    |  ̄ |
|:::::|.l iヽiヽ r; |::::;:::;;|:.|       | |::;:::::;;|.|    | ̄ ̄ ̄.|    ,. -‐‐‐‐‐‐-_ ̄
|:.:.:| | ! ll !.| !|:.:.:;::::|..|....      l |:.:;:::;:;|:|  ┌┴-─┴┐.l,. -‐‐‐‐‐‐-v´i
|....:| | ! i! !.| l|;;;;;;;;;;|..|_ . . . . . . . ..l |';;;;;;;;;|:|. . └‐─‐‐‐─‐┘.|::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..!
. ̄.´l ! |  i.| ̄ ̄ ̄! l_. . . . . . . | ̄ ̄ ̄´! . . . . . . . . . . . . . . |::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..!. .
 ̄ . ........____|___! ̄i . . . . . [ ̄ ̄ ̄ ̄] . . . . . . . . . . . . . .|::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..!. .
. . . . . . .|:;:::::::::::::::;:;::::|/ . . . . . . ̄ ̄ ̄ ̄ . . . . . . . . . . . . . . .|::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..!. .

単純な熱狂者は迫害者になり得るし、より善良な人々が、その被害者となる。
byアメリカ第3代大統領トーマス・ジェファーソン



234:名刺は切らしておりまして
08/10/24 06:30:44 O8Rbc9wY
>>229
刷った瞬間に価値が下がると思うが…それ以上に次の年は…

235:名刺は切らしておりまして
08/10/24 06:31:30 /sT/nTV6
hahaha ザマーwww

236:名刺は切らしておりまして
08/10/24 06:33:06 B82/cUS6
>>229
まあその論法で言えば、1年後以降には日本人の多くが飢餓で苦しむ
わけだよ
もうちょっとまともな案出してよ

237:名刺は切らしておりまして
08/10/24 06:33:31 ByEdI4QU

流石に、アメリカの蛭がキントン(金豚)と姦国に舐められたまま、破たんできる訳がない。
最後の花道「朝鮮半島の清掃」を完了しないと気が済まないだろう。
アメリカにも当然にして面子があるからな。

238:名刺は切らしておりまして
08/10/24 06:37:28 +lXY8AY2
>1000兆円分札を刷る。

この程度じゃ日本は沈まないんじゃね。なにが起きるかは判らんけどw

239:名刺は切らしておりまして
08/10/24 06:41:47 cB622zPL
戦争始めれば無問題だろ。
イランと朝鮮がまだあるよ。
なんなら中国との第惨事世界大戦とかw

240:名刺は切らしておりまして
08/10/24 06:47:19 r03vXhwE
投資家ファーバー氏破綻へ
の間違い?

241:名刺は切らしておりまして
08/10/24 06:52:58 fo2xRs8X
インフレが加速すればまた原油上がるのか

242:名刺は切らしておりまして
08/10/24 06:54:21 Ip6oTZbk
>>240
そうだろな。
こんなポジトークを始めたら終わりだ。

243:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:00:39 hHfDsnKs
だいとうりょうは アメロのじゅもんをとなえた

244:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:02:50 rX40ewfL
でも、缶詰の大量備蓄っていう話には賛成だな。
円高のメリットを生かして、買えるものは今のうちに買いこんどいて、
災害用非常食としてガンガン蓄えておく。
賞味期限が近くなったものは、生活保護者に配れば良い。

ついでに、公共事業やるなら石油備蓄基地を増設して欲しい。
石油も円高の時に買い込んで置いた方が良いに決まってる。

245:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:04:37 +lXY8AY2
だから、オイルショックのときみたいな買占めとかアホなことはするなっつーのw

246:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:06:26 nPuznZMY
ハイパーインフレになったら資源のない日本は世界で最も厳しい国の一つになる。

247:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:07:32 HDs1lv/M
たった三億ドル。。。


248:中国餃子とロッテのガムアイス
08/10/24 07:07:51 of8SZMYZ
買占めた後に値段が下がって高値つかみ乙になりそうだしな。
疲弊した国から鉱山や油田を買うっていうのが一番いいんだけど・・・。

249:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:08:02 Jadb0uZo
混沌としているときには混乱を煽る偽預言者が出てくるものだ。
世界の秩序がアメリカによって支えられている以上、アメリカとドルの破綻はありえない。
破綻したらいいのになどと無責任に思ってる連中が世界中に多くいるだけだ。
そういう連中に受けのいい論理なんだろうな。アメリカ滅亡論ってやつはw


250:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:09:14 U2gmbcaR
>>182
農地解放されて、終わりじゃ?

軍事的に報復する余力ないだろ?

251:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:10:20 m7qrHhCS
>>234
刷った瞬間は下がらないだろ。まだ市場にその金が流れてないんだし。
んで翌日に世界で缶詰等買いまくって当日ただちに日本に向けて発送する。
んでその数日後ぐらいに

世界「あれ?なんか日本人が世界各地で莫大に缶詰買い込んでるぞ?
ん?これはまさか札を大量に刷ったのか?くそーやられたー」
日本「へへーん、もう買ったもんねー後のお祭りw」

ってなる。

>>236
実際に缶詰あるわけだし飢餓にはならんよ。

252:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:10:40 wdXbJZ9M
別にハイパーインフレになったって、給料だってハイパーインフレになるんだから実質無問題だろw

ハイパーインフレで泣きを見るのはそれまでしこたま金を溜め込んできた金持ちwwwm9(^д^)プギャ-

253:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:13:19 m7qrHhCS
>>251
確かに正論かも

254:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:13:42 p77QJSUB
ゴールドや商品のポジショントークってのは、目がいいと思う。
相当追いつめられてるんだろうな。レバレッジかけると
利益も損失もでかいから。
こんな場面だとどんなシステム組んでても必ず損が出る。

255:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:14:11 C/6G38lJ
>>1
>、「そうなれば、解決策は紙幣増刷しかない。それは
ハイパーインフレーションを招き、ドルの価値はなくなるだろう」と予想した。

現在の政策金利1.5%を将来すえ置くなら、貨幣の増刷だけではハイパーインフレは起こらない。
しかし、アメリカはそれは出来ないだろう。もし、政策金利に手を出したら5年~10年後にはそのツケが噴出するだろう。

256:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:18:15 4gfGTpN6
>>246 
んなわけねーだろ 
世界には日本とは比にならんぐらいの弱小国がたくさんある。 
日本の地味な県ほどの国力しかない国や、それすらもない国も多い。
世界の視点でみれば、どう転んでも日本より悲惨な国の方が多い。

257:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:20:18 +znhfDCQ
>>256
輸出入をしないアマゾン奥地のとか、アフリカの戦争しかしないところとかは良さそうだな

258:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:24:43 B82/cUS6
>>251
ちゃんと>>236を読んでくれ
君は1年分の食料しか確保していない
おれは「1年後以降に飢餓になる」と言っている

259:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:26:30 FvEs9/z6
>>251
そもそも600兆分の食料を一度に買えねえよwwww

260:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:26:50 P2qS4Sbg
>>256
韓国の事か

261:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:30:16 8fGCHday
>>1
できれば 現在の問題に対する建設的な打開策も付けていただければいいんですが・・・

262:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:36:39 wdXbJZ9M
>>246
そのハイパーインフレはアメリカがハイパーインフレになった場合?
それとも日本がハイパーインフレの場合?
前者なら、ドルに変わって円が基軸通貨になるチャンス。円建てで取引すればいいだけの話。
後者なら、輸出競争力が超増してウハウハ

どっちに転んでも好都合wwwヽ(゚∀゚)ノ



263:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:39:20 dRuwB62o
>>256
水に困ってる国がたくさんあるのをご存知か?日本は水だけはOK

264:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:40:29 Qj2ZMxgo
日本みたいに中央銀行が買い上げればいいじゃん。

265:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:43:48 +cayln7n
"米経済破綻"
とうとうこの言葉公にいうやつでてきたな・・

266:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:45:00 2Nqi23KQ
とりあえず、現時点の注目はGMとクライスラーの合併がどうなるか、だな

難航してるみたいだし、これまで政府介入になると、、、

267:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:45:15 2W4D2IPv
とりあえず米国債を米軍とそっくり交換しようぜ
ダメリカは金なくて軍隊を維持できねえだろうし
馬鹿連中に軍事力持たせておいていいことはないだろうし

268:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:48:21 +O+754jl
>>263
繊維業界が浸透膜作っているから新たな輸出産業になるね(^^

269:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:52:07 CwskBZzH
ドル増刷しても日本が買い支えるから大丈夫。

270:名刺は切らしておりまして
08/10/24 07:54:06 7h1dKi4a
>>258
どうでもいい話の横レスだが
50年分買い込んでるじゃないか。

271:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:01:44 i2MYNb4n
政府は2004年の時点でマネーの流れの観点から今の状況をあててる唯一の日本人のbnfを雇えよ

B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。


76 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/02/01 00:11 ID:BFmPJc84
>>63
中国もその状況がおいしいんで元の切り上げを嫌い
去年日本同様ドル買いまくりで外貨準備金増えまくり
もう勘弁してくれって感じ。
4年後ってよりもう去年も一次産品上がってるしね。
太平洋金属や住友金属鉱山が上がったのが象徴してるね。
世界の人口が増えてる傾向でこんな市場を資金ジャブジャブにしたら
食料品が上がちゃわないか心配。日本は食糧自給率低いし。
マジでもうこれ以上資金ジャブジャブにしてほしくないよ。
ってか1月だけで7兆か。年間の日本の貿易黒字いくらだよ。あ~あ。

272:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:02:44 4gfGTpN6
>>262
いや、米国ドルの価値が大暴落したりすれば、世界中の経済が疲弊して輸出なんか期待できないかと。
新たな基軸通貨ができるとすれば、おそらく核を持った国の通貨。
>>263 
水もあるし、レアメタルも山ほどあるらしいし、技術力もあるし。いい国だよ。 


273:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:06:03 Fkbkm9ol
>>229
どうでもいいことだけど、
>1人あたりの食費は年間12万円
って12万円じゃ1ヶ月分の食費では?

274:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:08:31 hOyLGjru
ドルでほしいものはまだある。早く売らんかF22

275:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:12:08 h2mBCH8f
世界恐慌を防ぐには、アメリカ政府が銀行の不良債権を買い取り、金利を引き下げて、
アメリカ人やアメリカ企業の購買意欲を刺激するというのが、第一歩じゃないの?
ドルを刷る他ないと思うんだけど・・
結果的に、アメリカ人はインフレに苦しむことになるだろうとは思うけど。

276:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:14:13 Hw93EoWA
ツァイガイスト 日本語字幕版 part3

URLリンク(video.google.com)

金による支配と隷属・・

277:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:16:46 fLN0E0lF

大逆転のウルトラC........ドルとユーロの統合しかない!

278:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:18:14 RyyzkmCH
アメリカ\(^o^)/オワタ

279:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:18:23 4gfGTpN6
>>229 
円の価値がなくなるな。そんな異常事態に日本との契約を律儀に守る国ないよ。
契約時に直接現金を渡すわけじゃないから、実際に刷る必要もないし。
世界中から掻き集めても、600兆円分の缶詰めなんかもないし・・・
スーパーにある缶詰めを見て無限にあると錯覚してるのか知らんけど、もう少し常識を知ろうぜ。

280:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:19:08 abr2X5EO
インフレなるとわかっててアメリカ債を買うとは

アホですか

281:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:28:32 Fdr+/EMP
この人の中には増税という考えはないのかい?
紙幣を増刷するよりも現実的だと思うが

282:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:41:05 KOZ5C29a
アメリカは独立する以前は、イギリスの植民地だったみたいだから、もう一度
植民地に戻ればいいだけの話。
そうして景気が良くなれば、おもむろに第二次独立戦争を始める。
これで完璧 … 。

283:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:42:11 SZvoI4bt
米経済は破綻へーー

ってあっさり言うよなw

284:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:45:51 ZMNN+spu
救済の為に、ドルを刷れば…って事だろ

285:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:46:11 CB2aCBuU
いや アメリカ経済は破綻しているよ

余波が世界中で起きる

大恐慌は間違い無いんだよ

286:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:46:35 ZMNN+spu
ユダヤにアメリカを買ってもらえばいいじゃん

287:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:48:58 ziAzN+0a
ドルが駄目になると思ったら他の雑魚通貨の方が深刻だったからな。
ファーバー氏は焦ってるんだろ。

288:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:51:05 9fm6ANR3
マケインとペイリンに勝ってほしい

289:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:57:08 3veYg/Q9
>>271
唯一も何も相当数の人が言ってたぞ、何をいまさら

290:名刺は切らしておりまして
08/10/24 08:57:18 9UYh/raT
誰が一番深刻な病人かを競うコンテストを開催でもしてるのかっーの。

291:名刺は切らしておりまして
08/10/24 09:08:02 3GeTrNmv
>>1
金の値段が下がったから負け惜しみを言ってるようにも聞こえるが・・・・・・。

超円高(60~70円)に向けて状況が整いつつあるな。



292:名刺は切らしておりまして
08/10/24 09:31:52 dyub3z/N
全世界でハイパーインフレを起こせば、問題ないのでは?先進国はどこも借金を抱えているだろ?

293:名刺は切らしておりまして
08/10/24 09:52:23 elWn/FPy
国内の基礎投資は完了してるのに
アホな経団連主導の改革開放で
内需と富を国外に流出させた小泉と竹中
ゴキブリのような成金と
内需に用をなさない就労者の山を見よw

294:名刺は切らしておりまして
08/10/24 09:54:36 elWn/FPy
あとSインフレで米国債はどうなんのよ
ミンス政権なったら内容を公表しろよw

295:名刺は切らしておりまして
08/10/24 10:05:20 sCyIaGdH
もうアメリカはあてにならん

296:名刺は切らしておりまして
08/10/24 10:11:23 xvucjyKw
>>293
小泉のおかで自民・公明連立政権は延命できたんだよ。
小泉構造改革による国民への負担増で一番利益を得たのは自民党。



297:名刺は切らしておりまして
08/10/24 10:16:44 xvucjyKw
>>296

>小泉のおかで
小泉のおかげで  の間違いでした。

298:名刺は切らしておりまして
08/10/24 10:21:28 lQV7vGR+
アメリカが破綻したらドルが暴落する→日本の持ってるドル資産が暴落する
→日本も破綻
日本も終わるよ


299:名刺は切らしておりまして
08/10/24 10:23:40 lQV7vGR+
アメリカ国債も紙切れになるし


300:名刺は切らしておりまして
08/10/24 10:26:30 CB2aCBuU
紙切れになるまえに アメリカ国債を叩き売れよ

301:名刺は切らしておりまして
08/10/24 10:33:50 lQV7vGR+
仮にアメリカがデフォルトになったらドルペlックの国はどうなるんだどうか?
誰か教えてくれ


302:名刺は切らしておりまして
08/10/24 10:34:45 sCyIaGdH
アメリカとべっとりの自民党を潰さないと日本は生き残れない

303:名刺は切らしておりまして
08/10/24 10:34:58 CfL//bST
>>298
アメリカが米国債の7割持ってるんだから、アメリカが自殺行為するわけないだろうがwww

しかも、米国債は買い殺到、売れまくり状態なんだからな。
欧州や新興国が潰れまくってるんだから、ますます、円とドルは強くなるんだしw

足し算引き算程度の話しwww

304:名刺は切らしておりまして
08/10/24 10:38:19 lQV7vGR+
>>303
いよいよ危ないとなったらドル資産(国債、債権もろもろ、アメリカ株)の投売りになるよ
そうなったらアメリカは終わる



305:名刺は切らしておりまして
08/10/24 10:51:31 tkByYgrW
世界的に協調して、お札増刷すれば
いいだけのこと。米ドルが下がるなら
日本も円刷りまくって下げれば良い。

306:名刺は切らしておりまして
08/10/24 10:58:57 elWn/FPy
もう遅いだろう
バブル後の不良債権処理のときに
銀行と証券の経営責任者の首を切りまくって
会社を温存するために札を刷ってりゃ良かったのに
経営責任は問えず、0金利政策とは、馬鹿かと

307:名刺は切らしておりまして
08/10/24 11:06:28 SeaDNKEI
>>19
韓国ではゴールドが大人気、って3~4日前のニュースで現地取材してた。

308:名刺は切らしておりまして
08/10/24 11:14:07 IkyjIstx
アメリカはサブプライムだけをデフォルトしてしまえばかなり解決すると思うのだが。


309:名刺は切らしておりまして
08/10/24 11:21:15 JVW8uMqV
>>298

まぁ、円が上がれば円資産は膨大な含み益を出すはずなんだが。

ドル目減り分かそれ以上に。


輸出産業が不利にはなるが、海外企業や海外の資産が
バーゲン価格で手に入るチャンスでもある。

310:名刺は切らしておりまして
08/10/24 11:50:23 GbUeWMTh
のちの『マン破綻』である。

311:名刺は切らしておりまして
08/10/24 12:00:10 magJOmh+
>>1
まじ?

312:名刺は切らしておりまして
08/10/24 12:02:55 S3SEAmpC
この人がこのような発言をしたのはマジ
その内容の妥当性は不明

313:名刺は切らしておりまして
08/10/24 12:03:33 vJjiArWO
金融破綻というより、錬金破綻。

314:名刺は切らしておりまして
08/10/24 12:08:06 0qrR6YjQ
ポジショントークかと思ったけど違う。
ポジショントークにすらなってないね。

315:名刺は切らしておりまして
08/10/24 12:22:29 ZIowhF5T
ドルオワタ俺はユーロ買ってるとかいってる投資家いくらでもいたろ去年から。

316:名刺は切らしておりまして
08/10/24 12:25:08 JGi/Vzn6

まあ今までもアメリカ破綻って話は出てたけど
みんなが、んなわきゃないと思ってたからもってた。

今回、みんながマジでやばいんじゃね?と思い出したからもう駄目かもわからんね。

317:名刺は切らしておりまして
08/10/24 12:43:25 kK6RSwDq
>>287
多分、それが正解。
このおっさん、大損してそうだな。

318:名刺は切らしておりまして
08/10/24 13:08:25 clmKvUj4
せめてもの救いはアメリカ自身が作り出した
ネット時代のお陰で昔よりはずっと戦争が始めにくくなったことだな

319:名刺は切らしておりまして
08/10/24 14:44:03 elWn/FPy
規模はともかく、単価が跳ね上がったやつをヤリッパじゃ? ねかw

320:名刺は切らしておりまして
08/10/24 14:56:55 c0ypSQ43
>>26
すごく明快だわ!
実はとっくに即位してると思うけどw

321:名刺は切らしておりまして
08/10/24 15:18:52 KxJ7wA3e
北海油田を叩いて買ってくれ。
10年くらいは出るだろうし調査すればまだまだあるかもしれん。

322:名刺は切らしておりまして
08/10/24 15:20:09 aEdo7Lzm
IMFももう金無いんじゃ?

323:名刺は切らしておりまして
08/10/24 15:20:44 Yj2xPMiq
老い、まだブッシュが中国に亡命するはなししてやがんのか

324:スカートめくり職人
08/10/24 15:38:02 vygaO1wL
日本もガンガン増刷したらええやんw

円安で大企業の業績が良くなる以上に、何かデメリットあるか?

325:名刺は切らしておりまして
08/10/24 15:45:27 2a/zbO6g
ドルよりユーロが紙くずになってますが

326:スカートめくり職人
08/10/24 15:57:31 vygaO1wL
ユーロはブランド品とか以外はあんまり関係なくないか?
下手にブランド品が値下がって、ブランド消費で
富が逃げても困るがw

327:名刺は切らしておりまして
08/10/24 15:59:31 KxJ7wA3e
円なんか刷らなくても外国を買ってれば下がるだろ。
油田、鉱山、エネルギープラント、農場、ゼネコン、鉄道・航空会社、他に何がある?

328:名刺は切らしておりまして
08/10/24 16:17:46 ViTsqJ6L
>>327
軍隊

329:名刺は切らしておりまして
08/10/24 16:22:09 D6elp0BZ
日本のほどほど馬鹿の公務員と違ってな
アメリカは公務員にこういう通達だして
カネやらね、てめえらでなんとかしろ
が国家公務員でもあたりまえの話だろ
大統領であってもな

んで、ごらブッシュ、ドル吸って最後っぺかまして逃げようと
したってタマいくらでもいるぜ、この猿が、とかいってんだろ

330:名刺は切らしておりまして
08/10/24 16:33:40 yY+G1uM0

世界恐慌

331:名刺は切らしておりまして
08/10/24 16:39:06 gnpWeNr/
>>94
横須賀のジョージ・ワシントンが欲しい

332:名刺は切らしておりまして
08/10/24 16:41:44 clmKvUj4
今思えばあの日銀砲が号砲だったのかな

333:スカートめくり職人
08/10/24 16:53:11 vygaO1wL
>>327
それだ!! 日銀が円決済でガンガン買いまくれば良い。
何か問題あるのだろうか?

334:名刺は切らしておりまして
08/10/24 17:01:12 ktZ7yuZ5
いいから計算もできねえ中学生は死ねよ

335:名刺は切らしておりまして
08/10/24 17:03:24 O5bcABOP
中国みたいに債務を踏み倒せば良いかもしれないですよね 

336:名刺は切らしておりまして
08/10/24 17:04:38 14F7zG5s

ユーロが基軸通貨?
キチガイ通貨だろ

337:名刺は切らしておりまして
08/10/24 17:08:30 CXwSiZ4X
ヨーロッパでも新興国でも日本でも一般受けのいいアメリカ破綻論をぶちあげれば、
そりゃ、講演依頼殺到するだろ。
ただそれだけのことだ。

338:名刺は切らしておりまして
08/10/24 17:15:57 7723G9Bk
URLリンク(lounge.monex.co.jp)

911はテロ攻撃だったのか?
という「トンデモ」なようで「トンデモ」じゃなさそうな会議が日本で
開かれる。それは「911真相究明国際会議」である。参議院議員の藤田
幸久さんも登壇するのである。この方は国会で911について質問した人
なのだそうだ。それがたまたまNHKで生放送されていて、大反響があっ
たのだそうだ。そしてアメリカからは神学者のグリフィン博士が参加
する。こちらは神様にお仕えする非常に温厚な博士なのだ。しかし今
回の件では黙っていられず、アメリカ議会に質問状を出したのだそう
だ。著作では淡々と911の不思議さに迫っているのである。「9・11事
件は謀略か」というのがその著書である。

その一番初めの章にこうある。「何故世界一のアメリカ軍はスクラン
ブルをかけなかったのか?」。あー、すっかり忘れていた。身元不明
な飛行機やハイジャックされたと思われる飛行機はすぐに発見されて
超音速戦闘機でスクランブルされる。と相場は決まっている。数分の
うちに。その通りですよ、グリフィン博士!しかも1機だけじゃなく
2機も3機も4機も?

変だよねー。ツインタワーの崩れ方も変だ。あのスピードは物体の自
由落下のスピードよりも速いのだそうだ。ボールで言えば、ビルの上
から地上めがけて投げおろしたようなスピード。手を離しただけより
も速いわけ。不思議だよね。崩れているのにさ。あの真っ直ぐな崩れ
方。ビルの爆破解体で観たことがあるなぁ。

ってなことから始まって、冷静な視点からつじつまの合わないことを
追求していっている。ようだ。まだ読みかけなのでね。

この会議。俺も行ってみようと思っている。だってブッシュ氏のこと
好きじゃないし。アメリカっていったい何なんだろう?って思いが募
ってきているし。

んー。マイケル・ムーアは何か言ってないのかな?この件に関して。

911を仕掛けた人は直後の市場の暴落で稼いだはず。と考えると、もし
かしたら今回の暴落も誰かの仕掛けなのか?庶民はわらわらと右往左往
させられているばかりなりか?って、俺はコロ助か?

ここでポスターが観られます
URLリンク(www.asyura.com) 10/27秋田 10/31神戸 11/1大阪 11/2名古屋 11/3東京 で開催されるそうです。

サンプラザ中野くん
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身
のホームページでも意外な側面を見ることができる。

339:スカートめくり職人
08/10/24 17:17:19 vygaO1wL
んで円になった資金は、どこへ向かっているの?
まさか円のまま動いてない?

340:名刺は切らしておりまして
08/10/24 17:36:52 fPx4pf1e
アメリカはもう終わりだろうね
何やっても無駄
CDS爆弾が6000兆もあるのにw

もう直ぐどうにもならないことに世界が気づいて一気に大暴落がおきるよ

日経は3000円とかまで落ちるだろ

341:名刺は切らしておりまして
08/10/24 17:38:11 yY+G1uM0
>>340
そんなこと、私が、10年前から言ってるよ。
おまえらが、信じなかっただけ。

世界恐慌となる



342:名刺は切らしておりまして
08/10/24 17:51:18 7CGbhmnT
ラビ=バトラ乙

343:名刺は切らしておりまして
08/10/24 18:43:28 O5bcABOP
解決方法はある
米国のマフィアや凶悪犯罪者 そして経済事犯の資産を没収して
全財産をドルへ換金
それを国債の償還にあててしまえば
ドルを刷る必要はなくなる 

犯罪組織は資金源を奪われ 一石二鳥

344:名刺は切らしておりまして
08/10/24 18:59:53 +znhfDCQ
>>339
借金の返済

345:名刺は切らしておりまして
08/10/24 19:04:18 0P9P1TvT
其れは困る

346:名刺は切らしておりまして
08/10/24 19:06:01 foGDM4UN
>>342
何だかんだ言ってラビ=バトラは今までの展開を見事予想しているよね。
プラウト主義がこの後来るってのはデムパな気がするが。

347:名刺は切らしておりまして
08/10/24 19:52:49 7N6+lc5t
新しい貨幣を作りましょう。貨幣の名前は・・・・・・・・・・・・・

348:名刺は切らしておりまして
08/10/24 20:40:56 UvyqRLbP
現ナマより金塊の方がゴミにならないらしぃ

349:名刺は切らしておりまして
08/10/24 21:23:00 63RlyqRl
インフレで金を保有するのはわかるが、
現金と債権を保有するのは何でだ?
インフレになったら価値が減少りして不利だろ?

350:名刺は切らしておりまして
08/10/24 23:21:45 +I7dVmOj
>>343

やあ、スターリン
おれはなぜかチャーチル扱いなんだが、おまえのやった粛正は
アメリカで参考にされてるようだな
 
しかしタバコはまずいな、葉巻じゃないと

351:名刺は切らしておりまして
08/10/24 23:23:23 8hSza9fk
>>343
日本と中国をテロ国家認定して資産没収する方が効果的

352:名刺は切らしておりまして
08/10/24 23:48:42 S+Cvaos/
んで、またルーズベルトはなおんとやり過ぎて
腹上死して、日本と中国のせいにされんのか

おい、アメ公、いいかげんロリコンは止めろといってるだろが


353:Trader@Live!
08/10/25 00:17:48 V6c9YZjY
世界大恐慌 鳥インフルエンザの万円 大地震 人類滅亡への道がはっきりしてきたお

354:名刺は切らしておりまして
08/10/25 00:22:47 f8uKTbUn

今日の報捨て見たが、普通に食料品買うのにも

金利付きのクレジットカード決済が普通だとさ。


・・・・こいつらに付ける薬はねえ。

355:名刺は切らしておりまして
08/10/25 00:29:55 0yTlF6zl
日本でお札を刷りすぎてその価値が大きく下がることになれば
暴動が起きたり、生活苦の決死隊が天誅を下す可能性が高い

356:名刺は切らしておりまして
08/10/25 00:38:16 83VXB578
URLリンク(video.google.com)

357:名刺は切らしておりまして
08/10/25 00:43:25 gA+Q3ekP
自分がオワタからと世界が終わったとか言い出す典型的なバカだな

358:名刺は切らしておりまして
08/10/25 00:53:22 0TuaLfxQ
ワシントンやロンドンの戦略シンクタンクは、中国が中心の世界秩序に移行した時、どうやって国と民主主義を守るかの議論にシフトしだしたが、
日本には危機感が足りないのではないか?まぁ日本にはそういう研究機関すら存在しないけどさ

359:名刺は切らしておりまして
08/10/25 05:57:32 m0yzq5Do
>>358
英米につける薬は無い
日本にさっさと買収されろ

360:名刺は切らしておりまして
08/10/25 06:58:04 BEEIkspQ
定期預金最強状態だな。

361:名刺は切らしておりまして
08/10/25 12:28:50 GsAiPYBW
>>360
この超低金利で定期預金のメリットが分からない。
もし国が札をじゃんじゃん刷りだしたら猛烈なインフレになるぜ。

362:名刺は切らしておりまして
08/10/25 13:01:51 1NqWPyt5
>>354
日本ならクレカで食品を買えば(カード会社の)ポイントわずかながらも付くのになw

363:名刺は切らしておりまして
08/10/25 13:05:24 Vm7KT+J2
金と農地を買っておけば最強。


364:名刺は切らしておりまして
08/10/25 13:06:48 wvKOc0E7
これだけ露骨なポジトークでも釣られる奴が一定数いるところを見ると、
ポジトークもそれなりの効果があるのかもしれんね。

365:名刺は切らしておりまして
08/10/25 13:14:38 wd41iDez
>>1
まぁ、いずれはそうなるだろうが、まだまだ遠い先の話でしょ。
その時に今の資本主義が終わるんだろうね。

儲けるという観点で見れば、どうでもいい話だ。

366:スカートめくり職人
08/10/25 13:30:23 +l7jqnHz
>>344
キャリトレの巻き戻しで、銀行に資金が戻って来ただけ?
そしたら銀行の資金が物凄く増えるはずじゃん。
その資金はどこ行くの? これだけ為替を乱高下させる資金量が
追跡されないはずは無いんだけどなぁ (´・ω・`)


>>360
日本でクレカ作って、世界で使えばポイントうはうは?
ポイントは世界でも使えるのだろうか?

367:名刺は切らしておりまして
08/10/25 14:14:04 10MrUSvU
明後日方向 の話しばかりすんな
 
アメ公が、アジアンベイビーズとかロリコンで釣られるから
いけねえんだ

368:名刺は切らしておりまして
08/10/25 14:19:04 4WYd1Smf
ドルは円によって価値付けられてるんだよ。
ドルの価値がなくなれば円の価値が増すだけ。

369:スカートめくり職人
08/10/25 14:32:17 +l7jqnHz
日銀も負けずにガンガン介入しまくると、
どういうデメリットがあるのですか?

370:名刺は切らしておりまして
08/10/25 14:34:11 wd41iDez
>>369
今のような状況に陥る副作用がある。

371:名刺は切らしておりまして
08/10/25 14:48:43 eyAPBhj/
>米国の歳入のすべては債務の
>利払いに充てられるようになる」と指摘、「そうなれば、解決策は紙幣増刷しかない。それは
>ハイパーインフレーションを招き、ドルの価値はなくなるだろう」と予想した。

強権発動してFRBを潰せ(国有化すれ)ば済むこと
国民は支持する


372:スカートめくり職人
08/10/25 14:58:18 +l7jqnHz
委員会潰したところで、何にもならんだろう?



>>370
円だけが高いのなら、円も安く介入しちゃえば
どこも安くならないはずだろう?

373:名刺は切らしておりまして
08/10/25 15:08:11 I4PyIFZm
俺はFRBより FBI なくした方がいいと思う
あの役立たず集団

374:名刺は切らしておりまして
08/10/25 15:10:43 wd41iDez
>>372
一時的にはね。
でも、そういう事をして歪みを生み出せば、何年も後にそのしっぺ返しが
あることは、今の状況を見れば分かるでしょ。
また同じ過ちを繰り返すの?

過去の歴史を見てもそう。
魔法のように、万事うまく行く方法なんて無いんだよ。

375:名刺は切らしておりまして
08/10/25 15:24:47 I4PyIFZm
世界金融会議の議場はだるい雰囲気につつまれていた
 
どうせ終わらない会議なのでタバコしかすえない、そもそも すいません なんて
みんな言えないから、けむりの中に唯物論を見いだすかのごとく、そのくせ
手元には訳分からん書類が ばさばさ とあって、役立たずのFBIのブンヤに
むしず が走りながらも各国首相は議論を進めるしかない
ロシアは ウォッカでも飲む? と冗談かましても受けないので
なにもいわなくなった、フランスは猿回ししてんのがばれたので憮然としてる
アメリカは猿そのままでなにを聞いても理解しない、中国は会議が終わった
ら二次会で飯食わせて儲けることしか考えてない当然女もくわせる、日本だけまじめ
にFBIの作った捏造文書から真実を探そうと めがね を総動員して め をとおすが
偽物は偽物でしかない

こうして、世界の趨勢は カネだ じゃない カナダ と シドニーいん
オーストレリアー Au にゆだねられるのであった



376:スカートめくり職人
08/10/25 15:31:54 +l7jqnHz
>>374
だからと言って数ヶ月のうちに為替が何割も動くのは
経済の混乱を招くだろう?
それを中央銀行が年単位で緩やかにすべき。

377:名刺は切らしておりまして
08/10/25 15:35:41 GKiZWafG
>>376
いまの為替は短期的な投機マネーの暴走ではなく、もっと実態に即したものだと思うから、
介入で対応できるものではない気がする。

378:名刺は切らしておりまして
08/10/25 15:42:42 wd41iDez
>>377
うん。
前回の時は、アジア金融危機で味をしめたヘッジファンドが
日本に攻勢を仕掛けてきたのを、撃退するために介入を
した訳だけど、今回は欧米の金融危機と行き過ぎた円安の崩壊
が原因なので、介入しても根本解決にはならないね。
無理に介入すれば、リスクという爆弾を政府や日銀が抱え込むことになり、
やがてまた新たな危機を生むだけ。

>>376
世の中に、混乱は付きものだよ。
どんなに平穏に保とうとしても、それは次の危機を大きくするだけ。
そんなの、先人達が散々繰り返してきたことじゃないの。

379:名刺は切らしておりまして
08/10/25 15:42:59 4IK32sTF
そして

イギリスは、なんも言わず、最後に全員に茶しばかせて
大儲けしようとたくらんでいるのであった



380:名刺は切らしておりまして
08/10/25 15:45:03 E/x1XihU
アメリカが破綻するわけないべ
アメリカには戦争があるからな、物質が枯れたら奪いにいけばいいだけ
世界大戦の始まり、戦争は強烈な需要を促すから回復するには戦争しかない
大義名分なんかない第三次世界大戦になる、汚い奪い合いだよ

381:名刺は切らしておりまして
08/10/25 15:49:30 qZI5oDJX
日本も円を増刷して害人をコロせよ

382:名刺は切らしておりまして
08/10/25 15:50:21 4IK32sTF
葉巻高くうりつけてるカストロは地味に儲けて
関係ねえよ を決めつける
 
うちにミサイルおけばアメ公なんぞどうとでもなる
イギリスはえぐいな、おい



383:名刺は切らしておりまして
08/10/25 15:50:27 Lv8Jfx3s
日本は攻撃されないよな?
アメと仲いいし

384:名刺は切らしておりまして
08/10/25 15:51:07 3M7Sbbn+
>>378
2ちゃん脳だなお前w

385:名刺は切らしておりまして
08/10/25 16:00:05 FdD4H7jo
異常
 
ロシアは うぉー(戦争)可 飲む?というギャグは
インターネットでくそみそに叩かれるって話しでした



386:名刺は切らしておりまして
08/10/25 16:04:27 S9A39qH2
アメリカがドルを刷れば日本もユーロも刷らざるえない
つまり世界中で金余りハイパーインフレーション

387:名刺は切らしておりまして
08/10/25 16:04:33 /44cWtIF
>>384
為替介入の話は間違ってないと思うが
そもそもイラク戦争前の介入はアメリカが許してくれたからできたようなもんだし
普通じゃできない

388:名刺は切らしておりまして
08/10/25 16:04:42 G2apasBL
日本は伝家の宝刀 地域振興券をすべきです

389:名刺は切らしておりまして
08/10/25 16:06:19 aPE0hQ1n
そろそろデノミでしょうか?

390:名刺は切らしておりまして
08/10/25 16:06:20 cyBFyWWp
日本でさえこれだ

日本以上にCDS持ってる欧州がどんだけヤバイか

わかってきたお



391:名刺は切らしておりまして
08/10/25 16:23:53 mBJ7+8RS
どうせアメリカはクレカ社会なんだから
紙幣と硬貨を全廃して電子マネー社会にしてもさほど問題ないよね

392:名刺は切らしておりまして
08/10/25 16:27:51 B+Blu15y
こいつは金を売りたいといってるんだな。バカ丸出し。

393:名刺は切らしておりまして
08/10/25 16:33:14 0GFeCGbr
なんかたいそうなこと言ってるが
たった3回しか予言が当たってないのな。

394:名刺は切らしておりまして
08/10/25 16:34:41 XhSzkZnG
世界標準通貨を円にしようぜぇw

395:名刺は切らしておりまして
08/10/25 16:38:03 wN1GlzXa
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   人類が無事成仏しますように。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    なむー
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

396:名刺は切らしておりまして
08/10/25 16:39:38 oKZeo7/L
壊れた時計でも一日に二度、正確な時間を刻むw

ただ、俺が心配なのは、中国軍部辺りがアメリカ崩壊論を本気にしないかということだ。
そろそろ台湾危機(*台湾海峡でなく)になるんじゃねーか。

397:名刺は切らしておりまして
08/10/25 16:49:15 Txc1Akhv
破綻しないに1万ペリカ。

398:名刺は切らしておりまして
08/10/25 16:53:54 E0slIjKo
この話を聞いてあたふたするのは
せっかく貯めこんだ財産が無価値になる恐怖のおののく富裕層だけ

399:名刺は切らしておりまして
08/10/25 16:59:10 xtRHVEL5
基軸通貨宣言しろよ。中東が賛成に回れば実質達成できる。

400:名刺は切らしておりまして
08/10/25 17:03:01 fPXPxoVc
しかし欧米系のニュースには一言も日本が出てこないんだが。


401:名刺は切らしておりまして
08/10/25 17:03:44 qkPXRM4m
>>55
つラスベガス

402:名刺は切らしておりまして
08/10/25 17:04:16 Ixo0GG7W
ていうか、すでにイランは円建てでの原油取引を望んでるんじゃなかったけ?w



403:河豚 ◆8VRySYATiY
08/10/25 17:10:09 Sbs53vMP
二重通貨制度が始まるんですね。
今まで通りのドルの役割を担う新しいドルと、
メイドインチャイナの品物しか買えない旧ドルに別けるんですね?

404:名刺は切らしておりまして
08/10/25 17:14:48 XpgWo5bp
ユーロと同じ轍を踏むから、日本は何もしちゃだめ。


405:名刺は切らしておりまして
08/10/25 17:24:12 f6I4tWeP
人民元が不当に安いな

406:スカートめくり職人
08/10/25 18:23:55 pupUrUbs
>>399
そんな事するとアメリカ様に睨まれるから、
貿易を円建てで契約していけば良いw


>>404
どうなった?

407:名刺は切らしておりまして
08/10/25 18:24:37 x9uQXYKi
目指せ1ドル1円ですか



408:名刺は切らしておりまして
08/10/25 18:30:39 KnfwB6/p
ドルは円に対して弱くなっているだけで他の通貨に対してはドル高。
円の独歩高だからこの際円を基軸通貨にしたらいい

409:名刺は切らしておりまして
08/10/25 18:34:11 KNWeGg0X
バブル絶頂期のように日本人が海外に大挙していくのかな??

410:名刺は切らしておりまして
08/10/25 18:35:51 qmGRmoQu
アメリカのビルを買いまくる

411:名刺は切らしておりまして
08/10/25 18:37:46 GKiZWafG
また牛丼 280円とかになるかな。

412:名刺は切らしておりまして
08/10/25 18:51:14 DNDCA+z0
>>408
異常な円安がスピード調整しただけで基軸通貨になる力はねぇよ。
でも資源や食料の争奪戦で買い負けることはなくなりそう。
>>409
それは微妙。消費の習慣て急には変わらない。
景気が良くて通貨が強くなってるわけじゃないしね。

413:名刺は切らしておりまして
08/10/25 18:53:31 DiEfWPj5
いまだに軍事力は最高、しかし経済破綻。

となるとどうなるんだ。

414:名刺は切らしておりまして
08/10/25 18:59:38 /tAbughA
軍事費削減だろ

415:名刺は切らしておりまして
08/10/25 19:02:26 eqle6DfC
↑マンコがいらなくなる

416:名刺は切らしておりまして
08/10/25 19:03:39 kCCD/twC
202 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 19:36:05
2006年:アメリカの金融引締めが効き始める。
    国際流動性の低下に伴い、中国から外資が撤退する。
    アメリカの景気が減速を始め、それに伴い日本の景気も減速を始める。
2007年:アメリカ住宅市場の調整が本格化に伴い、アメリカの景気減退が本格化する。
    アメリカの需要減により、中国、日本の景気減退も本格化する。
2008年:FRBが金利引下げを繰り返すも、アメリカの双子の赤字を背景に米国債は敬遠され、
    長期金利は高止まりし、景気減速は進行する。膨張したマネーは、その減価を回避すべく、
    金融市場から原油を中心とする素材市場、不動産市場などにシフトする。
    そのためコストプッシュ・インフレを引き起こし、世界経済は更に減衰し混乱する。
2009年:財政赤字を積み重ねた世界各国の国債はもはや市場の信頼を失墜し、
    財政出動のための原資の市場からの調達が不可能となる。
    そのため各国とも緊急事態として、中央銀行の国債引受を実施。
    それにより、コストプッシュ・インフレに加え、財政インフレのダブルパンチとなる。
    そのため金融資産価値は著しく減価し、各国とも窮乏した一般市民の暴動が頻発する。
2010年:資源国であるイスラム圏やロシアが躍進。世界のパワーバランスに変化をもたらす。
    資本主義経済の世界的混乱を背景に、世界は利害の一致する二大勢力に分裂。
    そして軍事行動を開始する…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch