【食品安全】「中国製」を使わず生活できますか?…気づけば身の回りは中国製品ばかり [08/10/22]at BIZPLUS
【食品安全】「中国製」を使わず生活できますか?…気づけば身の回りは中国製品ばかり [08/10/22] - 暇つぶし2ch1:きのこ記者φ ★
08/10/22 15:36:39
中国製の冷凍インゲンから高濃度の殺虫剤成分が検出された。
今年1月に冷凍ギョーザへの農薬混入が発覚、9月の化学物質メラミンの粉ミルク混入はピザやたこ焼きまで波及した。
気づけば身の回りは中国製品ばかり。果たして中国製なしで暮らすことはできるのだろうか。【國枝すみれ】

試練は起床直後から始まる。朝食は牛乳をかけたシリアルとヨーグルトだ。
シリアルは、トウモロコシ、大麦、小麦などを原料としている。
日本ケロッグ(東京都新宿区)に電話をかけて聞いてみた。「中国製品は入っていませんか」

広報の女性が丁寧に回答してくれた。
「すべてのシリアル製品を調べました。ハチミツ、黒大豆、ビタミン類として添加されているナイアシンが中国産です」。
私の食べているシリアルにはナイアシンが添加されていた。

次は明治ブルガリアヨーグルト。
明治乳業(同江東区)の説明は「中国産の牛乳は使いません。持って来ても日持ちしませんから」

いつも飲んでいる伊藤園(同渋谷区)の「充実野菜 緑黄色野菜ミックス」。
電話を取った広報の女性は「ウェブサイトをご覧ください」。指示に従って検索すると
原料の野菜20種、果物5種の原産国がすべて表示された。
オーストラリアやアメリカという農業大国のほか、チリ、ポーランドといった国まで並ぶが、中国産はなかった。

新聞記者は昼も夜もほとんどが外食だ。一番世話になっているのが会社の地下にある食堂街。
そば店の店長は「私も知りたかったんです」と話し、一緒に食材を調べてくれた。山菜とキノコミックスと書かれた袋を
手に取って「製造業者は日本ですが原産地は中国ですね」。
ワカメと里芋の袋には原産地が書いていない。「使っている側も分からない部分があるんですよ」

そして肝心のそば粉。同店のそばはそば粉65%、小麦35%の割合だ。
そば粉は中国産と国産のブレンド。「うちはもりそば240グラムほどで530円。国産で作ったら
この半分の量で700~1000円ですよ」と店長。
国産のそばは全国で使われている23%に過ぎず、輸入の8割は中国からなのだ。
実験1日目の夜にけんちんそばを食べてしまっていた……。

中華料理店にも行ってみた。勤務歴40年の料理長は「中国産の野菜はサヤエンドウとニンジンだけ。
中国産は日持ちしないからかえってコスト高なんだ。肉も中国以外の外国産」と説明した。
ウズラの卵、ザーサイ、キクラゲ、タケノコなどの缶詰類も中国産だという。
中華料理店は中国から食材の多くを輸入していると思われがちだが、同店では全体の2割程度。
料理長は「スキャンダルが中華業界全体に影を落としている」と心配顔だった。

中国は日本の最大輸入相手国だ。06年、中国からの輸入は13兆7840億円で、日本の全輸入の約20%を占めた。
衣類、電算機類などがほとんどだが、農水産物も1兆2232億円に達する。
日本の食料自給率は約40%。国産にこだわるのはそもそも無理なのではないか。

(中略)
もしやと思い、この記事を書いているパソコンをひっくり返す。日本製だった。
だが常用しているパソコン入れ、電子辞書、毎朝コーヒーを飲んでいるマグカップも中国製……。
やはり中国製品なしの生活は不可能だ。

URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch