【自動車】トヨタ:世界販売台数10年ぶり前年割れ、830万台に…7月末の下方修正計画から20万台減少見通し [08/10/22]at BIZPLUS
【自動車】トヨタ:世界販売台数10年ぶり前年割れ、830万台に…7月末の下方修正計画から20万台減少見通し [08/10/22] - 暇つぶし2ch1:明鏡止水φ ★
08/10/22 07:15:50
 トヨタ自動車の08年の単体の世界販売台数が830万台程度に落ち込み、前年実績
(843万台)を大幅に下回る見通しになった。前年割れは98年以来10年ぶりで、7月末に
下方修正した販売計画(850万台)と比べた減少幅も20万台規模になる見込み。

 米国の金融危機に端を発した世界経済減速の影響が、自動車業界トップの経営にも
はっきりと表れてきた。

 ダイハツ工業と日野自動車を含むトヨタグループの世界販売台数も前年実績を
約7万台下回る930万台程度となり、01年に3社合計の販売台数を公表してから初の
前年割れとなる見通しだ。

 背景には、原油高や金融危機の影響で日米欧の自動車市場が急減速したことがある。
特に米国では燃費の悪い大型車の販売不振が深刻化し、8月初めから米テキサス工場や
米インディアナ工場の専用ラインの操業を停止した。

 それでも7月末に下方修正した世界販売計画では前年を1%程度上回る見通しを
立てていたが、9月に入ると米金融機関の大型破綻(はたん)が相次ぎ、銀行が
自動車ローンの審査を厳格化。米国の販売不振はカローラやヤリス(日本名ヴィッツ)と
いった燃費が良い売れ筋の小型車にも波及した。

 頼みの綱だった中国やインドなどの新興国でも販売の伸びが鈍化し、前年超えは
難しい状況になった。ただ、世界販売首位の米ゼネラル・モーターズ(GM)は深刻な
販売不振に陥っており、トヨタが08年の世界販売台数(ダイハツ工業と日野自動車を含む)
で初の首位になる可能性が高まっている。(中川仁樹、福田直之)


▽News Source asahi.com 2008年10月22日3時3分
URLリンク(www.asahi.com)
▽トヨタ自動車 株価 [適時開示速報]
URLリンク(www.toyota.co.jp)
URLリンク(company.nikkei.co.jp)
URLリンク(smartchart.nikkei.co.jp)
▽関連
【自動車】右肩上がりだった世界販売、前年割れ公算 トヨタ2008年単体[08/10/17]
スレリンク(bizplus板)
【自動車】レクサス:世界販売、13年ぶり前年割れ・08年見通し…「富裕層の買い控えが深刻化」 [08/10/07]
スレリンク(bizplus板)
【自動車】トヨタ:中国で減産・販売減速、新興国に波及…主力拠点で生産調整は初 [08/09/28]
スレリンク(bizplus板)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch