【株式】トヨタ、ソニーなど大企業の株が異常な安値 割安感から買い戻しも?[08/10/18]at BIZPLUS
【株式】トヨタ、ソニーなど大企業の株が異常な安値 割安感から買い戻しも?[08/10/18] - 暇つぶし2ch1:西進φ ★
08/10/18 21:45:53
 米国発金融危機による世界的な株安で、トヨタ自動車やソニーなど日本を代表する大企業
の株価が、“異常”な安値を記録している。投資家が弱気になっている表れだが、逆に見れ
ば、以前は「高根の花」だった大型株が手に入れやすくなっているともいえる。もし、長期保有
が目的なら、株価が下がったため、高い配当利回りも期待できる。市場関係者らの間では、
「大型株の売られすぎ」を指摘する声が多くなっており、週明け以降、見直し買いが進む可能
性もありそうだ。

 現在の株価が投資家にとって割高か割安かを判断する代表的指標がPBRである。例えば、
週末17日のトヨタ自動車の終値は3420円で、PBRは0.91倍、ソニーも0.71倍と、軒並
み1倍を割り込んでいる。

 この数値が小さいほど割安を意味するから、むしろ、“お買い得”な大型株が多くなっている
わけだ。

 もちろん、PBRは株価の水準を判断する指標の1つに過ぎず、「1株当たりの利益」など業績
を基準とした指標なども見ながら判断する必要がある。それでも、市場関係者は「トヨタがつぶ
れることなどあり得ず、異常な安値であることに間違いない」と口をそろえる状況だ。

 一方、株価が下がれば下がるほど、株の購入に必要な元手は少なくて済む。このため、配当
金を現在の株価で割って算出する配当利回りは上昇する。

 トヨタの場合、1株当たり年140円の配当があり、3420円で買ったとすると、利回りは年4.
09%になる。もし、過去10年の最高値を記録した昨年2月27日の8340円で買ったとしたら、
年1.68%の利回りにすぎなかった。

 購入後に株価が下がっても、保有を続ければ、同じ利回りで配当を受けることができるし、
さまざまな割引券やサービスなどの株主優待も受けられる。

 配当金には減配や無配のリスクもあるが、現在年0.5%前後という定期預金の金利と比較
すれば、その利回りの差は明らかである。

 新光証券の高橋幸男マーケットアナリストは今後、「業績の下振れが少なく配当を維持できる
企業を中心に、利回り期待を背景とした買いが入り始めるのでは」と指摘している。

■PBR

 株価を1株当たりの純資産で割って計算する数値で株価純資産倍率という。数値が小さいほ
ど割安を意味する。一方、1株当たりの純資産は、会社の保有する総資産から負債を引いて
発行済み株数で割って計算する。この数値は、会社が解散したら株主に戻ってくる1株当たり
の金額に相当するから「解散価値」とも呼ばれる。

ソース:フジサンケイビジネスアイ
URLリンク(www.business-i.jp)

・関連スレ
【株式】日経平均急反落、終値1089円安の8458円 下げ幅1000円超 [08/10/16]
スレリンク(bizplus板)
【タイトル】◆株価総合スレッド 24◆[08/10/05]
スレリンク(bizplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch