08/10/13 10:42:35
トヨタ自動車の米テキサス州サンアントニオ工場の従業員はこの2週間、市内の公園でベンチの
ペンキ塗りなど社会奉仕に精を出している。ピックアップトラックを組み立てる同工場が操業停止
状態になっているためだ。
信用収縮のあおりで自動車ディーラーへの客足は鈍っており、同社はテキサス、インディアナ両州
でトラックの組み立てラインの操業を停止するとともに、スポーツ型多目的車(SUV)を生産するカ
ナダの新工場は当初の生産目標を半分に削減している。
米ゼネラル・モーターズ(GM)から世界最大の自動車メーカーの地位を奪いつつあったトヨタです
ら、「誰も自動車を買いたがらない市場環境」ではその影響を免れることはできない、とコンサル
ティング会社カセサ・ストラテジック・アドバイザーズのマネジングパートナー、ジョン・カセサ氏は
語る。
工場は操業停止で、従業員は仕事がなく、顧客には低金利ローンを提供する-。トヨタは、米ビッ
グスリー(GM、フォード・モーター、クライスラー)のパターンを踏襲している。カセサ氏は、トヨタは
「成熟したのだ」と指摘、「既にほぼすべての分野に進出し、ビッグスリーと同様、背負っていかな
ければならない工場がたくさんある」と語る。
トヨタ株は8日の東京市場で12%安とほぼ21年ぶりの大幅な下げとなった。今年これまでの下落
率は46%。
米国での販売の落ち込みに加え、今年これまでに円がドルに対し12%上昇していることを受け、
ブルームバーグが調査を行ったアナリスト3人はトヨタが今年度(09年3月末期)の業績見通しを
下方修正する可能性を指摘する。アナリストは、トヨタの営業利益は最大52%減の1兆1000億円
と見込む。
トヨタの米国での販売台数は今年1-9月期に、前年同期比10.4%減となっている。ホンダは同1.1
%減、日産自動車は同3.4%減、GMは同18%減。トヨタは北米で約4万3000人を雇用する。同社
は2日、11車種について顧客にゼロ金利ローンを提供することを発表した。
ただカセサ氏は「トヨタは依然として、米国勢に比べ大きな優位性を持っている。ブランド力、折り
紙つきの品質、バランスシートの健全性だ」と語る。
米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)のアナリスト、エフラム・レビー氏は「同社は、
過去に複数の企業が示した対応と同様のやり方で現在の厳しい局面に対応しようとしつつあり、や
り遂げることは可能だ」とした上で、「そうした策が長引くようなら、ブランド名に若干傷がつくことに
もなりかねないが、そうはならないと思う」と語った。
サンアントニオ工場の広報担当者によると、同工場の従業員らは市内の公園でベンチにペンキを
塗ったり、清掃活動に取り組んでいる。同市の市長はウェブサイトで「トヨタは、真の社会貢献企業
であることを実証した」と書いている。(略)
(2008/10/09 12:53 JST)
ソース:ブルームバーグ
URLリンク(www.bloomberg.com)
・関連スレ
【自動車】トヨタ:営業益4割減の1兆3000億円前後に・世界販売計画、950万台の達成難しく…09年3月期見通し [08/10/08]
スレリンク(bizplus板)