08/10/15 01:23:53 5+MVr2Fw
>>935
>安い商品を無尽蔵に市場に提供することによって
安い商品を作るために「材料と人」がいるけど
材料は当時から輸入原材料だったんだよな、今は人まで輸入するように
なったけど。俺も幸之助や宗一郎は好きだけど、>>935は偶像崇拝みたいな
傾向があるんじゃないか?
>人々に豊かさを与えようとしたんだよ
これは世界中の創業も同じ考えの人が多いと思うな。
市場原理主義を工業化のタイミングが国に広めていくと避けられない
現象が起きてるのだろう。
943:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:25:16 4iQMCanD
安い家電製品=中国製
944:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:26:12 npR+IAS7
>>941
同意。
良いものを安く、は日本の製造業のお家芸だけど
(下請けも含め)利益削ってという話ではなかったのに。
945:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:26:59 kBNsXdE5
消費者が安さを求めたら労働者の給料が下がるのは 当たり前だれ
946:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:28:06 WNV/eUCx
移民受け入れする前に
企業として少子化対策しろよ
2年勤めたらそこそこの給料が貰えるようにしないと
結婚できないだろ
947:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:29:37 iZ7sDfc3
商品を安く作っても、効率化によって賃金を高く払えるようにするのか経営努力だろ?
なんで高い商品買って安い賃金で満足せにゃならんのだよ
とくに中間搾取が沢山ある現状で
948:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:31:04 Htb6VGG6
>>945
逆もそうで、給料が下がって余裕がなくなってくれば安さを求めるようになるわけで。
見事にデフレスパイラルですね^^
正直、消費者と企業ではなく公的機関が処理しないとどうにもならん問題だと思うわ。
949:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:32:16 vAUsaOkL
>>943
シャープの液晶TVとかでも2年で半額くらいになるでしょ
しかも後の方が性能がいいのに値段は安いとか
そこまで下げなくても必要なら買うといつも思うんだけどね
950:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:33:20 ExfHGYfk
物の価値が低くなるのはしょうがないわ
デフレなんだし
つかデフレなんだから減税してインフラの引き落としも
下げるのが当たり前なんだけどな
もの以外の出費が多すぎるよ
日本は
951:エセ共産
08/10/15 01:33:46 WmE8dTkp
今の話題で言えば、物も安くなった、賃金も下がった。
だから本当は困らないはずだが、一部の法人・富裕層が
富を搾り取ってしまっていて、金の流れが停滞しているから、
景気が「悪い」のではないのか?
とりあえず、景気がマシに成らなかったのだから
法人減税と個人増税をひっくり返す番だろう?
952:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:34:22 kBNsXdE5
給料を高く貰いたいなら 安売り規制したら良い
953:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:35:01 eJ1Hd+qb
日本で物を売りたい人 団塊の世代を入れて大人数
日本で物を買いたい人 団塊の世代を抜いて少人数
このしわ寄せを受けてる若者が車や家を手に入れられないよ家庭すら築けないよ
10年後さらに状況が加速するのに
954:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:36:27 5+MVr2Fw
お前ら経営者と労働者の2極で考えすぎ、もう1極の国をいれた3極で労働者の
賃金を上げる事を考えた方がいい。
企業が稼いだ富は経営者と労働者と国の3等分されてるけど国の取り分が
日本は多すぎるんだよ。国の取り分を減らして労働者が受けてるべきだろう。
955:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:36:47 Htb6VGG6
>>947
まあシステムやルールを効率化させることを嫌って、小手先の改善のあとは
なぜか人件費に真っ先に手を付けたからな。
だがしかし、効率化や中抜きと給料の維持は矛盾している。
中間搾取で食っているやつらが消し飛んで、全体の景気がよくなるはずがない。
956:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:38:06 ExfHGYfk
そもそもデフレで内需なんかよくなるわけがない
で景気も冷え込んでるから金利も0.5のままで世界一低いまま
957:エセ共産
08/10/15 01:38:41 WmE8dTkp
>商品を安く作っても、効率化によって賃金を高く払えるようにするのか経営努力だろ?
それはいくらなんでも無理強いだろう?
そういう極端な事言うと、経団連と同レベルに落ちるぞw
958:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:46:44 kBNsXdE5
そもそも 日本は人口が減るのだから 安売りは限界が来る
それでも 安売りをやるのか?
自滅行為だろ
959:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:48:01 iZ7sDfc3
まあ、哲学について話したかったんで極端な例になりました。
富を国民にいかに行き渡らせるかという理念より
いかに独占して稼いで溜め込むか、弱い人間からしぼり取るかの世の中になっているように感じたので。
960:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:48:42 ExfHGYfk
物だけ安くなっても電気代は上がるわ
税金は上がるわ、他にも出費は増えるわじゃあな
961:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:50:56 mePN83iH
企業の中間管理職しかいないスレかここは
962:名刺は切らしておりまして
08/10/15 01:52:34 kBNsXdE5
だって 数年前迄 日本は社会主義見たいに年功序列で 終身雇用だったからな
だから 価格競争は過激になりにくかった
だが 派遣とか大店法改正で加速したんだよな
おまいら 恩恵を得ているんだから 諦めろ