08/10/11 01:27:18 z9QtDHi4
>>449
いくらなんでもその発言はアホすぎるぞ・・・
ただでさえ独り勝ちの円を、さらに強くしてみろ
世界中の資金が円に向けて集中する
各国から資本が流れ出して、幾つ国が吹っ飛ぶか分からん
EU・アメリカだって吹っ飛びかねない
戦争だぞ、そこまで行ったら
457:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:29:51 FFzsQHFZ
>>456
今度は脅しかよ
買った外貨を使えないなら外貨買う意味ないだろドアホ
458:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:31:09 RlGDDXFL
昔のコピペを見るとオレのミスだったかもしれない。
一円落とす
↓
古本屋で1000円の本を買おうとしたが、1円足りなくてやめた
↓
古本屋の主人が久しぶりに3万くらい持ってバーにいこうとしたが、1000円足りなくて考え直した
↓
バーのマスターが新しく50万のウイスキーを仕入れようとしたが、売り上げが3万足りなくてやめた
↓
(以下略)
↓
8000億ドルのプロジェクトが予算の都合がつかずに頓挫、関連会社が前代未聞の大赤字
↓
ヘッジファンドにあおられ、為替レートが大幅に変動
↓
円高が進行し、日経平均株価が暴落する。 ←今ここ
↓
通貨変動の大きさに耐えれずヨーロッパのいくつかの国がEUを脱退
↓
EUが正式に解散し、ヨーロッパを中心に世界恐慌が起こる
↓
OPECが石油の値段を無理やり値上げ
↓
資源のないイスラエルがイランに侵攻
↓
桶屋が儲かる
459:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:31:25 ZqT4Ych+
デフレ下の円高で得する人は1人もいない。外貨準備は絶対円に替えては駄目。
しかしこの外貨準備の半分をそのまま金融危機の海外にあげちゃえばいいって案は
俺が冗談で前に書いたことなんだよなぁ。民主が外貨準備を財源になんて電波言ってるとき。
ホントにやるとは…
460:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:32:05 tJdchk5Y
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l ケチなこと言ってないで
`!、 , イ_ _ヘ l‐' アメリカでも韓国でも助けるべき
Y { r=、__ ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
461:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:32:51 SoLyHoTb
>>448
共和党、自民党・・・ブルジョア、両民主党・・・プロレタリアの選挙だと思うんだよな
国を富ますなら前者、再分配なら後者の対立だと思われ
両国ともプロレタリアが多くなりすぎて政府に信用がなくなってるのが問題
462:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:33:42 FFzsQHFZ
>>459
物価が安くなるんだから国民みんなが得するだろ
減税して内需が活性化すれば外需企業もある程度
外需の減少をカバー出来る
なんでわざわざ貯めた外貨を外国のために使わないと
いけないんだよ
どこまで国民を苦しめたいんだ
お前は鬼畜か
463:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:34:50 6fCu9HTB
各国が外貨を貯めるのは「使う為」ではなく「貿易保険の担保のため」なんですが。
日本は貿易で成り立っている商業国家なのにその貿易保険のための金を強制円転して国内で使うなんて
日本の将来を思えば思いつかない愚策ですよ。
その時点で民主党案は理論が破綻している。
464:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:37:28 FFzsQHFZ
>>463
だから外国に上げるくらい必要以上に外貨を持つくらいなら
円に替えて減税しろと言ってるんだよ
465:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:37:47 5JRIdPIU
とりあえずアメリカのデフレ突入は間違いないな
輸出企業に対して時限立法でも減税措置は素人考えかな。
とりあえず資源は安く買えるのだし、この辺りどうするのだろう。
消費税は議論は横において、輸出関係は円高の・・・(略)
まぁトヨタとかえげつないけどね。新卒採用を凍結したし
でもそれぐらいじゃないと無理か・・・
GMが破綻か税金投入かの2択なのには驚いたわ
でも決算は大統領選後だから税金投入かな。
こんな時期に政治空白を作るなよ・・・とアメリカに言いたい。
466:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:38:34 z9QtDHi4
>>462
物価が安くなるってことは、輸入前提だよな?
で、その輸入するための金は、どこから稼ぐんだ?
外へ垂れ流すんだから、その分入ってこないと出来ないぞ
外需が死ぬのに、どこから金を出す?
まさか、借金して海外から買うのか?
467:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:38:50 3iR07M4k
ユダヤの格言:馬鹿には説明するな
468:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:39:58 ZqT4Ych+
>>462 自分が払う金は他者の給料。子供じゃないんだからそろそろ
「安けりゃいい」ってのは卒業しような。お前みたいな利己的な人間が
いるからデフレを脱却できないんだよ。
469:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:40:00 zZ+tNGOB
>>371
SIV(ストラクチャード・インベストメント・ビークル)というのは投資を目的として設立された特別目的会社のことだよ。
BIS規制逃れのため銀行が連結対象外にした投資目的会社から投資することによって増資をおこなうことなく
投資額を増やすことが出来た。
自己資本比率はBIS規準というのがあって国際業務をおこなう銀行は自己資本比率8%以上
ないといけない。(国内業務は4%)
アメリカだろうと日本だろうと基準以下だと国際業務をおこなえないんだよ。
470:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:41:19 FFzsQHFZ
>>466
稼がなくとも円に価値がある以上買えるだろアホ
お前は外需が死んだら円の価値が0になるとでも思っているのか?
471:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:42:21 ZqT4Ych+
>>465 金本位制じゃないんだからデフレになることは100%ありえない。
FRBは無限にドル札刷れるんだから。
472:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:42:36 ZDbX+VT/
民主党支持者って馬鹿が多いのだろうか。
という私もこないだまで支持していたんだがね。今回のとんでも発言でやめたんだよ。
というか、2ch上の民主支持者までが経済オンチだから、みんな管・鳩山に見える。
正直一気にさめたね。
473:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:42:41 bu/fJlgB
>>458
犯 人 は 貴 様 か !
474:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:42:57 9u4zZXB/
>>463
ど素人の疑問なんだけど特定財源を一般財源にして
年金とか使わない資産を担保にしたらだめなの?
475:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:43:18 FFzsQHFZ
>>468
利己的な人間はお前だろ
少しは国民の事を考えろ鬼畜
今デフレなのは物価じゃないぞドアホ
賃金がデフレだから物価が上がってるのに
いつまでもデフレなんだよ
476:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:43:29 ACFn0Hbv
ミンスの本音はコレだろw
×外貨準備を崩してを国民に回せ
○外貨準備を崩して韓国に回せ
477:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:43:43 ZqT4Ych+
デフレ下の円高は円に価値があるとは言えない。
単に円札が足りないだけ。日銀がさぼって刷ってないだけ。
478:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:44:28 z9QtDHi4
>>470
買ったら手持ちの金は必ず減る
「お金なくなっちゃったー」とせがめば貰える、オコチャマの小遣いとは違う
>>474
同じこと、隣の国がやってる
それでもいい手だと思う?
479:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:45:31 VZVqbHmQ
>>474
韓国の年金半分くらい溶けたらしいよ
480:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:45:47 9u4zZXB/
>>478
使わないのが前提の資産なんだし焦げ付いたら国債発行する
隣の国とはちょっと状況が違うくね?
481:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:47:01 FFzsQHFZ
>>478
あのなぁ
大丈夫か?
円で物を買っても円は減らん
円を手にした誰かが使うだけ
まぁまた外貨に替える事が多いだろうが
金は血液に等しいんだぞ?
海外から物を買えば円安圧力が強くなるだけ
482:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:47:24 UwWw2YL+
これは自民党GJだな
使えない米国債や外貨準備金をIMF経由で新興国に融資して新興国に恩恵を与え国際貢献を果たしさらにニダからの無茶な要求も一蹴できて確実に返済してもらえる
しかも貢献をする事で日本企業の進出を華麗にアシストする
真面目な国は先進国に感謝するだろうし(日本だけの手柄にならないのが欧米批判を和らげるし)
復活した新興国からの輸入もあるかもしれないし
新たな資源確保も容易になる
何よりこれで世界経済が復活したら景気が良くなりそれによって内需も良くなる
もしかすると麻生と中川と白川って史上最強?
兎に角麻生総理の決断力の速さと中川財務相と白川日銀総裁の緻密かつ大胆な世界戦略
麻生総理は社長だから経営のプロだな
後は森と河野に引導渡して正確な情報伝えない売国メディアにひれ伏せさせれば神だなw
因みに年金機構の犯罪職員は全員不採用と言うのもGJだな
自治労は裁判に訴えても敗訴濃厚だし
483:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:47:53 zK3AwQeI
日本の政治家は中川酒だけが怖い
底が読めん
484:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:48:11 ZqT4Ych+
今の100兆円分の外貨準備のうち35兆円分は5年前に
「円高を防止するために」為替介入して得たもの。日銀が35兆円分
円札刷ってドルを買った。
そして今は円高。この時期に外貨準備を円に替えたら5年前の全く
逆になる。日本経済終了だよ。外貨のまま海外に援助しちゃうのが国益。
485:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:48:52 FFzsQHFZ
>>482
糞官僚政治家のキックバック目当ての国際貢献なんていらん
少しは国民生活を良くする本来の仕事をしろ
486:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:49:49 ZqT4Ych+
>>482 白川だけは除外してくれw
487:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:51:00 6fCu9HTB
>>464
お前アホだなw
減税した金が国内に循環する前提で話しているだろ。
減税された金が海外投資に向かったら、結局外貨として流出するじゃないか。
それとも国民の経済活動の自由を規制して使用目的限定するのか?
しかも円転したときの円高要因をまったく考慮していない。
1ドル=70円台になったら安く輸入できるねw
じゃなく国内産業は壊滅、街には失業者が溢れ、東京はヨハネスブルグになるぞ、マジで。
だから民主党支持者はバカと言われる。
488:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:51:01 5JRIdPIU
>>471
でもそれをやるとますますドル安になるなぁ
つまりは架空の損失を埋めるためにドル札を刷って補填するみたいにしか・・・
そこまでするのだろうか・・・
>>478
勧告は既に年金を溶かしたし
サムスン財閥は日本の大企業並だったけど昨日で大幅に溶かした。
もうあの国はダメだ。見捨てよう。
489:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:51:23 FFzsQHFZ
>>484
一部優遇し過ぎた輸出企業が苦しくなるだけだろ
無理矢理円安にして今までさんざん稼いできたんだから
少しは我慢しろ
これ以上内需が悪化して少子化が加速するほうが
本当に日本終了だ
円に替えて庶民に減税しろ
内需を活性化させろ
490:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:51:48 UWNStvQc
>>1
ウリが得する話ニカ?
491:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:53:56 FFzsQHFZ
>>487
アホはお前だろ
その論理の行くすえは共産主義だ
税率100%が理想と言う事になるだろ
減税して内需が活性化しない?
なわけないだろ
無論企業や金持に減税してこれ以上
貯蓄を増やしたら動かない金が増えて
投資先を探すことになるが
消費性向の高い庶民に減税すれば
経済は活性化する。当たり前
492:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:54:07 TI1VDRzK
つか、早く問題の根っこを処理しろって
対症療法だけ続けても意味ないぞw
493:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:54:30 oDdnjxs4
円高でいいじゃん問題なし
494:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:55:35 5JRIdPIU
今、もの凄く非常事態なのにもしかして白人ってアホなのか・・?
すまん酔いすぎた。
日本への飛び火の懸念もあるけど
向こうは倍以上火災になるだろうし、何故だ。
495:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:55:38 ZDbX+VT/
やっと分かった。
ミクロが中学生レベル。マクロがききかじり,国際経済0,財政学0、政治学0、国際政治学0
鵜飼いの鵜にもなれない存在。それがあなた。
496:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:55:43 pCtihoUM
ダウ見る限り特に期待できそうにない話のようだ
497:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:58:05 z9QtDHi4
庶民の消費なんて微々たるもので、企業と金持ちが金使わないとダメ、ってことも分かってないしなぁ
食パン1斤200円ぽっちが動いても、幾らのもんだと
新車1台毎年買い換えてもらうほうが、よっぽど金が動く
498:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:59:20 pCtihoUM
庶民は一年に食パン一斤しか食わないんだwww
499:名刺は切らしておりまして
08/10/11 01:59:53 5JRIdPIU
>>496
この次の大統領ってババを引いてないか?
影響はすぐには来ないのが日本のバブルで習得済みだと思っていたのだけど
むしろヨーロッパが沈むか・・・
元々、金融で成り立っていたし、一度崩壊すると脆いな。。何もかもが・・
何故、早期に手を打たなかったんだろう?
アイスランドがロシアに身売り状態だし、これでロシアの原潜は
抵抗なく大西洋に入れるし、WW3来る・・?
500:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:02:49 oDdnjxs4
>>497
釣りだと思うが、少数の金持ちよりも多数の庶民のほうが圧倒的に需要を創出するだろ。
501:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:03:32 6hpfSJ/e
>>498
つ・・・釣られないク(AA略
502:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:05:42 UwWw2YL+
>>485
馬鹿ですかw
今、官僚や政治家がそれをやったらメディアに袋だたきに逢って公務員法改正されてあなたの大好きな民主党の支持母体の一つ自治労が死にますよw
政治家がやったら復活不可能ですよw
失言で辞任に追い込まれる時代ですからw
議員辞めたらただの人ですからねw
それともIMFだと韓国様にお金が廻らないからファビョッてる在日の人達かなW
今すぐは景気は回復しないけど他国よりは速めに景気回復が望める
コレはかなり有効な手段だわ
内閣変わって良かったわ
後は厚労相舛添を替えて強硬派議員に擦ればバッチリですな
503:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:07:01 DxO7TFMy
貸し倒れリスクはないのか。利率はどの位で設定するんだ? 年利18%ならOK
504:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:07:06 U+7p7q6x
>>491
国内にお金を使って内需を復活させて欲しいのは同意だけど、
今ここで外国助けておかないと、恐慌が去って海外勢が復活した後仕返しされるから
カッコだけでもつけておかんとヤバイかも
505:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:08:52 1meTiUrB
>>500
その需要を創出する金はどっから流れてくるの?
下から湧き出てくるのか?
506:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:08:59 1meTiUrB
>>500
その需要を創出する金はどっから流れてくるの?
下から湧き出てくるのか?
507:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:10:08 pCtihoUM
日銀が発行するに決まってるわけだが
508:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:10:23 ZDbX+VT/
>>502 もちつけ。 「それ」以外はだいたい理解してる。
「それ」は私たちも手を焼いているオチこぼれなのさ。
509:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:12:55 kYS70hGo
>民主:外貨準備金を使って高速道路を無料化、子ども手当てを支給します。
:直接特亜を支援します。
>自公:外貨準備金を使って新興市場国や欧州の中小国を支援します。
>問題です、どちらが国民にとってまともな政治でしょうか?
となるから明白では?
510:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:13:32 PQTb7GMJ
>>436
3連休でオーバーナイトは怖いからなw
511:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:14:26 5rAG9CKB
>>505
統計的に貧乏人の方が消費性向が高い
512:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:15:07 7al1hSJd
>>500
いや、圧倒的に上流にいる奴等のほうがでかい。
ただ、下流がいなくなれば上流も生きて行けないから同等の価値が有るとも言える。
何を言いたいかというと、全てはピラミッドってことだな。
513:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:17:02 U+7p7q6x
>>512
ヤナヤツ
514:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:19:00 5JRIdPIU
今自民党は神ではないが適切な処置をとった
民主党は残念ながら天命がなかった
今はアメリカは大統領選で支持者の顔を見ながらの政治不在状況
これだけの事態なのに民主党ならとかいう議員は全員クビだ。
それどころじゃない
残念ながら民主党は政権担当能力がないと表明しているのと同じ
もし民主党が与党だったら「こうしました」と言えない時点で限界が見える
多分小沢の頭痛もそれだろう
515:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:19:38 UwWw2YL+
産業がなければ雇用は成り立たず経済は崩壊ですよw
会社がなければ賃金が貰えず無収入ですよw
どうやって生活するんですか?
まさか生活保護うけるんですか?
日本国は打ち出の小槌じゃないんですよw
税収は景気が良ければ上がりますからw
後円安に振れさせる為に外貨を買ってIMFに拠出するわけだから円高になっても問題ない
516:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:22:13 pCtihoUM
まあ公共事業だろ。
517:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:27:51 5rAG9CKB
>>512
貧乏人は収入は少ないが、生活のためにその多くの割合を消費に回す。
大金持ちは収入は多いが、人間の使える金には限界があるので、
消費に回る割合は貧乏人に比べて低くなる。
経済の常識だろ。
518:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:29:52 UwWw2YL+
>>500
上流でしょう
>>512
ちょっと違う
決定的な違いは上流は違う下流に移動出来る事
下流は移動出来ない若しくは移動しても下流のまま
519:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:31:52 ZqT4Ych+
×下層に減税して消費を増やす
○失業者を減らして消費を増やす
×累進課税強化で金持ちから税をたくさんとる
○累進課税を緩めて金持ちのやる気を出し税収を増やす。
520:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:34:48 pCtihoUM
やる気は出るかどうか不確定なので却下。
521:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:38:28 JDu8kaH5
これくらいで安心するのもどうかと思うし、
与党はこれからが大変だと思うが。
522:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:40:30 Zl6jWijx
>>514
この件に関しちゃ、日本は基本的に何もできないよ。
民主でも自民でも、少なくとも短期的には政策で経済恐慌を回避できる
と言うことはない。
あるとすれば欧米を如何に説得して早期の対策を取らせるか
ということだったが、洞爺湖では福田は物笑いの種にされた
だけだったな。
523:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:47:16 UwWw2YL+
>>517
あくまでも財産や可処分所得の割合であって例えばアラブの王様やビルゲイツや旧マイケルジャクソンなどが使う額とアフリカの原住民が使う金額は桁が違う
それと一緒
そういう金持の人達を上手く騙して商売する
利益の一部を宣伝や割引等に使い下流の人達に買わせる
それが商売や経済の本質だと思う
下流の人達が必ずしも物を買ったりするとは限らないw
多分マクロ的な意味で言ってると思うが
実体経済な意味でいってたら間違いですよ
524:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:47:51 sbD9oU5s
>>499
昨日から2chでみただけだけど
アイスランドはロシアマヒィアの資金洗浄で儲かっていた。
だから破綻してもヨーロッパから見捨てられ、IMFからも借りられない。
そこで残るのはロシアだが、もともと自国の金だから良くて+-ゼロ?
またアイスランドは軍を持っていないのでもともと領海は自由往来?
525:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:51:59 1meTiUrB
>>517
すまん、素人なのでよくわからん
イメージ的には、大金持ちは得た金を元手に、会社などを
土台にして、「てこ」の原理で何倍もの金を動かす、そんな感じ
儲かるか損かは別にして、多くの金を動かすこと知っている
リスクをとって、行動力もあるギャンブラーにやったほうが効果的だと思う
貧乏人はせいぜいパチンコくらいだろ
526:名刺は切らしておりまして
08/10/11 02:59:28 Zl6jWijx
中川酒が自社株買いを期限を切って認める方針みたいなことを
ビズ板で宣伝してるヤツがいた。
527:名刺は切らしておりまして
08/10/11 03:00:17 U+7p7q6x
>>523
比較する対象が間違ってるわ
528:名刺は切らしておりまして
08/10/11 03:01:08 5rAG9CKB
>>525
要するに一億を稼ぐ金持ち一人と百万を稼ぐ貧乏人百人がいたとしたら、
貧乏人百人のほうがより多く消費に貢献するということ。
個人消費がGDPに占める割合を考えると、貧乏人を厚遇するような施策が経済には好ましい。
529:名刺は切らしておりまして
08/10/11 03:03:17 UwWw2YL+
>>509
民主党の公約の財源は
扶養手当の廃止
車一台辺り五万円の増税ですよw
高速道路使用しないドライバーと子供の居ない若しくは一人っ子の家庭では逆に増税になりますが?
田舎の老夫婦は大増税ですねw
ちゃんと此処までかきましょうね>民主工作員
530:名刺は切らしておりまして
08/10/11 03:22:55 yTh5lGVH
日本にとって損が少なく、韓国など破綻寸前の借りるとこが都合の悪い
方法であることは大体わかったよ。
で、もしマスコミが「日本が外国に金をばらまく、けしからん」とかやったら
またTBSやNHKで街宣抗議やればいいんだね。
531:名刺は切らしておりまして
08/10/11 03:25:02 Go/MyH8e
このままでは米国は預金封鎖しかない。
来週中に日本も追随か?
532:名刺は切らしておりまして
08/10/11 03:26:58 vNLGdKTb
>日本も馬鹿じゃない。
>何も全額使ってしまおうなんて言ってない。
>ただでさえ多すぎる、かつ今後も増えそうな外貨準備の1/5を有効利用しようとしてる。
>なのに反対するやつは何が不満なのか?
それを理解してるやつが数パーセントもいないからさ
もちろんオレもでしたwwwサーセンwwww
533:名刺は切らしておりまして
08/10/11 03:27:24 vNLGdKTb
>日本も馬鹿じゃない。
>何も全額使ってしまおうなんて言ってない。
>ただでさえ多すぎる、かつ今後も増えそうな外貨準備の1/5を有効利用しようとしてる。
>なのに反対するやつは何が不満なのか?
それを理解してるやつが数パーセントもいないからさ
もちろんオレもでしたwwwサーセンwwww
534:名刺は切らしておりまして
08/10/11 03:28:40 vNLGdKTb
二年振りに二重投稿しちまったorz
535:名刺は切らしておりまして
08/10/11 03:35:38 yTh5lGVH
「外貨準備を使うべき」ってのには反対でもかまわない(俺もどっちかっていうとそう)、
「なにかしらの経済支援をするときにはIMFを通して、決められた枠内で支援すべき」
ってのには賛成すればいいんだよ。
2国間で勝手に支援をする場合には、金額も多くなるし、無制限になりがち。
韓国なんか自分からにじりよって日本にたかってくるぞ。
ただIMF通してなら、ある国に支援を行う際に国ごとに決められた発言権があって、
例えばアメリカ16%、日本5%、ドイツ5%・・・その国への支援の賛成が85%を
超えなきゃ支援なし、とかいろいろ条件があるから金をあんまり出さなくて済むんだよな。
返済しなければならない金だから、全世界の人間の面前で約束取り付けたほうがいいし。
536:名刺は切らしておりまして
08/10/11 03:37:34 vNCrso0k
>>535
そういうことも判らずにIMF反対と大騒ぎしてるやつが結構いるんだが、もしかしてホロン部?w
537:名刺は切らしておりまして
08/10/11 03:40:47 UwWw2YL+
下流の方が商品するというのは
あくまで最低限生活費である前提での事でしょ
波及効果(有名人や金持ちが使用していたりする事)による宣伝効果(俗に言う経済効果、商品のブランド)があった方がヒットする確率が他界です
あなたはメードインチャイナの無名の商品ととても高価な大人気芸能人使用のブランド商品どっちが購買意欲がそそられますか?(見た目も性能もほぼ同等)
最低限の衣食住では最低の経済になります
金持ちや有名人が使っているから又は信用度の高い会社のブランドだから買うという購買きっかけや購買力は多分にあると思うが
その会社の商品を買わせるのは口コミよりも上流の人達の影響はが高いと思うが
下流の人達が何も情報も得ないで買うのは食料品位のもの
食わないと死んでしまうから
上流の人達がいるから情報が入る
正しい情報も間違った情報も
後上流の人達は株式や先物や為替などの金融商品でマネーゲームをするからそういう無形の商品を加味すると上流の砲が消費しますね
538:名刺は切らしておりまして
08/10/11 03:46:56 yTh5lGVH
>>536
たぶんそうだね。
それで、マスコミがもし大々的に批判報道を始めたら、そろそろ俺らは
マスコミに怒ったほうがいい。
いままでそういうミスリードで俺ら自身の首を絞める方法に誘導されてきた
わけだから。
そういう明らかな意図的な誤報をするマスコミには、ぺナルティを与えて、
俺らが損をしないような方向に誘導していくべきだと思う。
539:名刺は切らしておりまして
08/10/11 03:49:55 w5m8lYlT
G7に麻生、中川酒と白川の最強コンビを派遣。
金融危機、IMF通じて支援・・・・・・・・取りっぱぐれがない。^^
日本個別支援に否定。
あ、韓国は米国を完全に怒らせたから、IMF支援は難しいよ。w
麻生さん、日本の国益第一で安心したよ。^^
540:名刺は切らしておりまして
08/10/11 03:51:50 jrv9ggat
やるな
日中韓の基金設立とかわけわからんチョンの世迷い事は
完全になしになったわけか
日本単体での支援はアイスランドも拒否したし
断固としてIMF通してねってのが政府の意思なわけだ
さすが酒
541:名刺は切らしておりまして
08/10/11 03:55:58 w5m8lYlT
>>540
アジア欧州会議が北京で24~25日に開催されるが・・・・・・・
もうバ韓国は、其の時、逝ってるかもしれんな。w
542:名刺は切らしておりまして
08/10/11 03:56:02 yTh5lGVH
>>539
そう。IMFの支援といっても、どこの国に支援するのか?は別に韓国だと
決まったわけじゃない。
ヤバイ国なんていくらでもあるしね。
経済規模が小さくて、比較的まじめに国家運営してる助けやすい他のアジ
アの国々をおしのけて、はたして韓国への支援を世界中が認めるのかねえ?
しかも10年前にマネーゲームでIMF行きになったばかりのダメ国家だし。
543:名刺は切らしておりまして
08/10/11 04:22:44 w5m8lYlT
昔から自民党に危機が訪れたり、劣勢になったりすると・・・・・
必ず、株が低迷するの。
これは、社会党が健在だった頃も現在も同じ。
しかしマスコミは、「自民党が劣勢・危機だから株価暴落・急落・低迷」とは言わず・・・・・
「政情不安で株価暴落」とか「政情不安で株価低迷」とオブラートに包むの。
それが真実。これ株式投資暦が長ければ常識なんだけどね。
544:名刺は切らしておりまして
08/10/11 04:24:10 haExlzYY
アメリカの影響力の強いIMFが韓国に貸すとは思えんがな
545:名刺は切らしておりまして
08/10/11 05:20:49 4JYE+2iN
IMF活用というのは米には美味しいから喜びそうだ
546:名刺は切らしておりまして
08/10/11 05:22:33 4JYE+2iN
IMFへはドルではなく債券で供与するのかな
それなら中華も中東も喜びそうだ
547:名刺は切らしておりまして
08/10/11 05:46:41 vEsVrpp6
これいくらで貸し付けるのかって話だ
もともとリスキーな国に貸すんだし
548:名刺は切らしておりまして
08/10/11 06:31:51 FJcWYoc7
IMF経由というのは国際ルールだからリスクは少なめでしょ。
出来れば手持ちのアメリカ債権で援助してあげて欲しいな。
549:名刺は切らしておりまして
08/10/11 06:36:32 MKEelF3f
20兆じゃ全然足りないね。
お金を突っ込むより日本は傷が少ないうちに逃げた方が勝ち。
アメに向かって毅然とした態度ができないとむしられるだけ。
550:名刺は切らしておりまして
08/10/11 06:51:05 65Ycmkp6
20...兆円...だと...?
その十倍は無いと足りねえよ...
551:名刺は切らしておりまして
08/10/11 06:56:07 pg1y6mmQ
今回のIMF融資は、公的資金注入による直接救済とは意味が違うような。
「IMFには日本が直接融資してる」という安心感を与えるの目的何でないの?
20兆円で足りるかどうかではなく、金融安定化に向け、
日本が国際的な枠組み作りを行い金も出した、という事実の方が重要なような。
552:名刺は切らしておりまして
08/10/11 06:56:11 qpBIuwN2
>>549
というよりアメリカ政府自身が国内の投資家に
毅然とした態度が取れてないのが原因
つかOBが舵取りするとかどんだけ
553:名刺は切らしておりまして
08/10/11 06:59:52 SM9BOFrK
ていうか、>>1の読売の記事には外貨準備を使うとは書いて無いんだけど??
>IMFが緊急時などに備えて保有する資産(特別引き出し権=SDR)は現在、3000億ドルを超える。
>日本政府は、このうち新制度での融資に充てられる額が約2000億ドルあると見ており、
>各国の新たな拠出を必要としない制度とする構想だ。
読売のはもともとIMFの内部にプールされている資金を使おうという話では。
【参考】の一番下の日経の記事には外貨準備を使って新制度と書いてあるが
こっちの方はやめたんじゃ?
他の板にも似たような論調でかかれたスレが多いけど
どうも記事の内容がごちゃごちゃになっているような。。
554:名刺は切らしておりまして
08/10/11 07:07:49 pg1y6mmQ
この記事だと外貨準備使ってとありますな。
G7で日本の外準活用し各国支援を表明へ=中川財務・金融相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
555:名刺は切らしておりまして
08/10/11 07:59:44 FJcWYoc7
日本はIMF経由で金を出すだけでなく、
口も出せるように、日銀・財務省のエキスパートを
IMFに送りこんでおかないといけないですね。
金額については、アメリカ分は自国(アメリカの税金)で
処理してもらわないと、大きすぎてどうしようもない。
556:名刺は切らしておりまして
08/10/11 08:20:53 D7EOHLIj
何でこいつ ID:FFzsQHFZ こんなに必死なの?
ミンス信者ってこんなに痛い奴ばっかなの?
557:名刺は切らしておりまして
08/10/11 08:22:48 D7EOHLIj
>>479
半分どころじゃないぜ。
多分全部差し押さえられる。
558:名刺は切らしておりまして
08/10/11 08:53:55 TtNdoXrd
金を貸すなら、質を取れ。
未開の民への慈善融資でないのだから、ちゃんとした利子と抵当を抑えるべし。
一般人なら、不動産等を入れる。
国ならば、国土。
昔、アラスカはそうやってアメリカがロシアから手に入れた。
559:名刺は切らしておりまして
08/10/11 09:12:57 wHjwrTpN
>>558
自民党はかけひきが出来ないボンボンの集まりだから無理
560:名刺は切らしておりまして
08/10/11 09:14:53 bnyoLzu0
アメリカのせいで、迷惑を被ってると言うことを
大々的に示せよ
もう二度と、こんな馬鹿なことはしませんごめんなさいごめんなさいって
ポールソンに詫び状・降伏文書をかかせろ
561:名刺は切らしておりまして
08/10/11 09:22:12 XKaKg+UW
で、結局提案したの?
記事になって出てこないけど
562:名刺は切らしておりまして
08/10/11 09:26:01 tqWdd+E4
目の前の危機を回避した後は、発展の足を引っ張ってると言われて
日本は債権を帳消しにしろと、各国から言われるんだろ、わかるわ
563:名刺は切らしておりまして
08/10/11 09:28:37 wUDCvW88
福田氏がサミットに韓国を呼んだのはこの制度から韓国をはじくためだったのか…?
福田氏は神だったのか…
564:名刺は切らしておりまして
08/10/11 09:56:51 CJ30xZqH
チンパンは中国には優しかったが
韓国は無視してたからな
565:名刺は切らしておりまして
08/10/11 10:05:31 i25HtoDN
真の埋蔵金はパチンコ税にあり。
30兆円産業のパチンコから賭博税として4割の税を徴収すれば
“12兆円”の財源が“毎年”確保できる。
パチンコ依存症や生活保護の増加も抑制できる。
反日国家北朝鮮への送金も減らせる。
1粒で何度もおいしい。
日本の経済を支えるための
財源はパチンコ税で決まり。
566:名刺は切らしておりまして
08/10/11 10:16:52 pCtihoUM
やらなかったようだが。
567:名刺は切らしておりまして
08/10/11 10:27:35 z9QtDHi4
>>564
やさしいフリして、こっそり後ろ足で砂かけてた気が
568:名刺は切らしておりまして
08/10/11 10:31:07 3xzViu3/
>>198
でもそんなことが起きたらやっかみで核の一つや二つくらいぶち込まれそうだな。
569:名刺は切らしておりまして
08/10/11 10:40:13 WeV0ed/R
>>565
そんな事をしたらパチンコ業界が日本から脱出してしまわない?
NHK(クローズアップ現代)で昔やってたけど、
いろいろインフラ整えるより、パチンコ店が一つ出来るだけで
町が活性化するそうですよ。
570:名刺は切らしておりまして
08/10/11 10:40:53 zX76fEWP
>>569
パチンコいらねえ。それだけはガチ。
571:名刺は切らしておりまして
08/10/11 10:42:14 kC/nT1ZI
>>1
外資系の金融機関であっても、日本国内で商売している以上、破綻したら資金繰りに困るのは日本の企業なわけだが?
572:名刺は切らしておりまして
08/10/11 10:43:29 oXKnTccS
>>569
それはそれで願ったり叶ったりじゃね
573:名刺は切らしておりまして
08/10/11 10:50:52 ZDbX+VT/
>>596 他の国では禁止されているギャンブルなのに・・・薬局に麻薬がおいてあったら流行るといっているようなもの。
574:名刺は切らしておりまして
08/10/11 10:52:46 wNdLW7yT
韓国についていえばIMFでも通さなければ
ごねられて借金帳消し要求の上不況の原因は日本のせいにされて謝罪と賠償を請求されそうだし
575:名刺は切らしておりまして
08/10/11 10:54:00 D7EOHLIj
596に期待
576:名刺は切らしておりまして
08/10/11 10:56:22 G60ygP/7
1ドル76円が見えてきました。
577:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:02:10 3xzViu3/
このスレの民主支持者は経済音痴しかいない悪寒。
まあ俺も経済音痴だけれども。
578:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:03:27 ZDbX+VT/
オンチにもほどがある。 あれはジャイアンクラス。あれだけ馬鹿なことを言う管について行くには馬鹿じゃないと無理。
579:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:04:48 VWT8TaKc
URLリンク(img.2ch.net)
580:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:05:04 ccqUf+MB
>>576
1$65円までいくよ
581:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:10:05 o+oP9X8a
なぜ韓国の混乱を期待するのか理解できない
北や中国よりは民主的でマシな国だろう
韓国が没落すれば日本は本格的に孤立してしまう
最近の感情的な嫌韓にはついていかれないな
582:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:13:24 2vSMYe9C
感情的に韓国がムカつくのは解るが破綻を望んでる連中は理解できんな
B層だから何を言っても無駄なんだろうが
583:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:15:15 oXKnTccS
大半が、韓国に構ってる暇なんぞねぇじゃないのか
584:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:17:31 D7EOHLIj
>>581
じゃ祖国に帰りなさい
585:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:18:01 wNdLW7yT
>>581-583
破綻を望んでいるわけではないだろう
第一今は日本が韓国どころじゃないわけだから
関心もたれているうちが華だったよな・・・って段階に来ている
586:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:18:48 WeFObUYX
【 ニッポン商店と、ミンシュトウの物語 】
・あるところに、赤字続きで経営が苦しいお店があった。
原因は店長の経営方針のミスだ……と責任を問われてる中、
「今の店長が悪い!一度、俺に店長をやらせろ!そしたら売上アップ間違いなし」と
大声で主張する人が現れた。しかしこの人は、お店を経営した経験が一度もない。
・さらに店員たちに対して約束した。
「全員の給料を26000円増やします!」 ← 子ども手当
(ただし、ボーナスを大幅に減らす事はナイショ ← 配偶者・扶養控除廃止)
・そんなお金どこにあるの?と聞かれたら、
「お金は、ここにある!これを使えばいい」と金庫の現金を見せた。 ← 外貨準備金
(でもそれは取引先に支払う分のお金で、手を付けたら商売終了なのは、ナイショ)
・その時、近所で大火事が発生。あちこちに燃え広がり、そのお店にも火が! ← 米国金融危機
「話は後だ、まずは火を消せ!店が燃えちまう」と消化作業に向かう店長。しかし、
「火事なんかどうでもいい。俺が新店長になって、経営を立て直す方が先」
「俺が新店長になりさえすれは、俺の力で火なんか消してやる」と、行く手をさえぎる。
・「何を言ってるんだ、店が無くなると元も子もないだろ!」
「お前も店員の一人なんだから、協力して一緒に水をかけろ」と、諭されると、
「……協力してもいいけど」と呟きながら、最後にこう切り出した。
「それよりも店長を選ぶ日をいつにする?それを決めてくれたら協力する」 ← 鳩山発言
果たして有限会社「ニッポン商店」は、この先生きのこる事が出来るのか?次回に続く
587:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:20:34 CpksSsTY
>>581>>582
別に望んでいるわけじゃないが、どうやっても破綻するんだから援助しても無駄だし、
10年前破綻したばかりなのにIMFの忠告無視して同じ轍を踏む国はダメでしょ。
それを反面教師にしたり、自分の国でなくて良かったと思うぐらいはいいんじゃね?
588:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:23:42 yrI+Eos8
>>553
日本の提案。
1、IMFに余ってる金2000億あるから、まずそれ使おう(IMFは最近融資先がない)
どこの国のお金でもなく、IMFの持ち金をまず使う。先進国負担無し、IMF狂喜
2、それだけでは足りないようなら、日中を初めとする外貨準備高の残高が
多い国が外貨準備高をIMF経由で拠出する枠組みを作ろう。
但しこの枠は新興国、経済規模が小さい国限定でwwww=韓国は入らない
IMFを経由する事で、国家レベルの踏み倒しは不可能になる=日中ウマー
IMFは、日中のバックアップがあることで思い切った融資が出来る=IMFウマー
ところで、外貨準備高世界6位でホルホルしてる国あったよな?=韓国マズー
589:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:25:12 b012xIZI
別に第二次朝鮮戦争を望んでるやつは居ないだろw
IMFの植民地か国連の委任統治下に入ってだまってて欲しいってのが大勢だろうよw
後は国内の朝鮮系の国益に反する組織をこの気に乗じて一気に殲滅したいってのあるだろうけどw
590:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:25:15 ZDbX+VT/
鵜が手を盛んにかんでねぇ、こっちも年で傷の治りも悪くなったので、ここは分というものを理解させてやらないと・・・という程度かな。
591:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:26:23 PQTb7GMJ
つまり世界最強の禿発動しようぜってことだなw
592:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:26:29 b012xIZI
IMF踏み倒しなんて対外資産をすべて凍結して没収するようなもんだぞw
そんなことすれば国際金融から一気に弾き出されるw
593:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:28:36 wNdLW7yT
>>581
韓国は反日教育 反日運動で(韓国は日本にアメリカに反社会的国家だと訴えたりしている)
元気でいると逆に顰蹙買うから大人しくさせといたほうが
国際社会での日本の孤立化は防げるんじゃないのか
推測の域だけど・・・
594:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:31:02 NKS739Ag
>>569
なるほどな。じゃあ在日を祖国帰国させて、日本はパチンコ禁止ってことで。
そして、韓国か北朝鮮に在日特区を作ってそこでパチンコをできるようにすれば、
祖国の経済危機を救えるぞ。パチンコをやりたい日本人はそこにいってやればいい。
シャトル便でも何でも飛ばせばいいよ。
595:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:33:46 wNdLW7yT
>>594
韓国ラスベガス計画
それはいいかもな
でも韓国人は国民性的にギャンブルは止めといたほうがいいと思う
596:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:35:14 qpBIuwN2
韓国の破綻は既定路線だよ
スラムの規模を政権がどれだけ抑えるかって言う方に方針が向いてる
597:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:38:47 D7EOHLIj
>>591
だからアイスランドは断ったんだよw
598:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:40:22 D7EOHLIj
>>595
管轄はIMFになるんですねw
利益は全てIMFに還元と。(゚Д゚ )ウマー
599:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:40:57 ccqUf+MB
一方民主党は「政権交代こそ最大の景気対策」と主張した
600:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:41:44 z9QtDHi4
>>595
やらせたほうがいい
で、自己破産したら国営カジノでタダ働き
食住だけ保障して小遣いやれば、無限ループ
601:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:46:14 wNdLW7yT
>>600
韓国人がしたら借金してまではまる気が・・・
それに目の前の裕福な外国の人々に耐えられるかって問題も
602:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:48:06 ZDbX+VT/
>>600 出稼ぎ犯罪者が来るんですが・・・そっちを止めてからにしてもらえません。
603:名刺は切らしておりまして
08/10/11 11:56:24 4uzv6VHU
>>221
中東産油国はイギリス経由のアメリカ投資などで傷ついたから、域内投資に
切り替えようという動きがあるようだ。それと中東湾岸会議で域内の通貨を統一
しようという動きがある。もしこれが実現すると、ドルの覇権は終了に近づく。
中東産油国も安全保障はアメリカに頼っているので、そこら辺の兼ね合いを
どうとって通貨統合に持っていくのかが焦点となるのでは。
【中東/経済】湾岸協力会議(GCC) 湾岸5カ国通貨、統合方針を確認 サウジなど[08/09/18]
【ドバイ=太田順尚】サウジアラビアなど湾岸協力会議(GCC)加盟6カ国は17日、サウジ
西岸のジッダで財務相会合を開いた。2010年を予定している通貨統合について、参加可能
な加盟国が先行する部分統合ではなく、不参加を表明済みのオマーンを除いた5カ国による
統合を目指す方針を確認した。
将来の統一中央銀行の土台となる「通貨評議会」については、11月の首脳会議に結論を
持ち越した。GCCの通貨統合を巡っては、各国のインフレ悪化などを理由に10年の実現を
疑問視する見方が強まっている。
URLリンク(mobile.seisyun.net)
604:名刺は切らしておりまして
08/10/11 12:04:38 4uzv6VHU
>>482
麻生政権は吉田茂以来の最重要政権となる。麻生が日本と自民党を救う。
いま福田政権だったならと考えてみよう。背筋が凍る。
605:名刺は切らしておりまして
08/10/11 12:12:29 D7EOHLIj
>>602
破産者は出国停止にしちまえば問題無い
606:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:06:01 P88KKbiB
酒はG7で提言したのか?
行動計画に意見盛り込まれてるのか?
607:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:07:19 HsmEUR/J
>>606
これは本当にどうなったか知りたい。
エロイ人教えて。
608:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:12:46 fjW5ViXo
>>604
今福田だったらか。確かに薄ら寒いなw
609:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:17:31 1fYZ+65s
>>1
この提案は、必ずしも間違いとは言えないと思うよ。
要は米国債をなんとかしたいんだろ。このままでは半永久的に塩漬けになる。
IMFを通じて新興・中小国に貸し出し、回収できるようにしようということだろ。
それを口実に売却して、IMF経由で回収することによって、米国離れを進める。
ただ、問題は、>>120のように、米国が困るんじゃないかという話。
610:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:22:08 MTATLchu
>>609
アメリカは日本を
搾取することでやってこれた
からなあ、、、
日本はほんと核持って独立したほうがいいよ
611:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:22:27 Zl6jWijx
アホか。福田でも一緒だよ。
麻生より見た目がのらりくらりとしているだけで政策に変化はない。
特に短期的なものについては。
支持母体が一緒で福田後継だからブレーンも一緒なのに、違う政策
になるわけ無いだろ。
ついでに今選挙をやっていたとしても、特段何もかわりはしませんよ。
ニュー速あたりから流れてきたのか知らないが、知能指数のひくそうな
麻生支持レスが大杉。
612:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:27:32 IXYfskYk
>>611
なに寝言言ってんだぁ?
613:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:29:02 GMZaxLxO
>>612
さわるな
614:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:29:03 jc2+Cmy7
>>611
相手を知能指数が低そうと言う割には
君もたいした事書いてないねw
615:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:31:21 G60ygP/7
ネオコン経済官僚が牛耳ってコントロールしているだけ。
世界一無能な日本の官僚が今度こそ日本を滅ぼすよ。
616:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:32:55 Zl6jWijx
>>612-614
具体的な反論ができなくて、すすり泣きつつ書いたようなレスをするなよ。
見てる方が惨めな気分になるから。
617:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:33:35 ccqUf+MB
どうみてもこの案に対して頓珍漢なこと言って叩いてるやつのが頭悪そうだけどなあ
まあそんなことはでうでもいいとして
この一件でも分かるように日本は明らかに立ち位置を変えようとしてるのだけはわかった
米中蜜月関係をしっかりと認識していれば、いつかはこういう立ち位置にしなくちゃいけないので
いい機会になったな、この台風の中、チャンスをちゃんと拾おうとする姿勢は評価できる
それにしても福田の辞任のタイミングが神すぎたな
618:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:34:19 IXYfskYk
>>616
俺、お前の相手するほど馬鹿じゃないから
619:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:36:37 Q5/2AXQt
間違っても反日国は助けたくない。親日は助けたい。人間だもの。
620:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:37:11 D7EOHLIj
>>617
辞任してから支持率があがる福田に感服w
621:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:37:54 HsmEUR/J
>>609
今は、米国も表だって反対はできないんじゃないかな。
少なくとも、世界が求めてる方向としては間違ってない。
連鎖的国家破綻になったら、第ニ次世界大戦みたいなことに
なりかねない。
ただ、その指摘は正しいと思います。
622:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:39:23 Zl6jWijx
>>618
ああ、なるほど反論できないんですね。
そんなに悔しがらなくても良いんだよ。
人間出来不出来があるものさ。
君はもしかしたら僕よりあやとりが上手いかもしれないもんな!
623:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:42:21 jc2+Cmy7
>>620
引き際ってのも大事な要素だからなw
624:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:43:49 jc2+Cmy7
>>622
お前さんのレスになんら議論すべき中身がないことに気がつけないの?あぁ馬鹿だから気がつけないのねw
625:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:47:57 YvEI/uBd
>>622
馬鹿にはもっと分かりやすく解説してあげなくちゃ。
>支持母体が一緒で福田後継だからブレーンも一緒なのに、違う政策になるわけ無いだろ。
とくにこのへんを。
626:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:52:27 zX76fEWP
G7:金融安定「あらゆる手段」 行動計画採択
URLリンク(mainichi.jp)
>このほか、行動計画は、金融危機が波及した新興国を国際通貨基金(IMF)が支援する計画を支持した。
とりあえず、麻生の構想は一歩前進したって事かな?
627:名刺は切らしておりまして
08/10/11 13:58:07 YFhkgHtV
なあ、アメリカのリーマンの人とか、AIGの人とかって
日本の長銀みたいに「ごめんなさい」ってあやまったの?
向こうはお辞儀の習慣がないみたいだから違うのか?
でもあやまったの?
アイムソーリーっていった?
自分がまちがってもソーりーっていわない国ってきいたけど、どうなのよ?
628:名刺は切らしておりまして
08/10/11 14:03:07 Cb8ibmJ/
>>627
謝ってしまうと、お前のせいかー!!と袋叩き、財産ボッシュート等々
悲惨な目に遭うから日本みたいな謝罪会見はしない
ごめんなさいして、許してもらえるのは多分日本だけ
629:名刺は切らしておりまして
08/10/11 14:04:56 4uzv6VHU
>>626
中川昭一財務・金融担当相は「今までのG7と違って簡潔で明瞭(めいりょう)な内容
を打ち出した。米国が公的資金で資本注入することも確認した。大きな前進だ」と評価した。
これが重要だ。日本はIMFを通してしか資金供給しないよとここで宣言しておいたので、
例えば韓国が助けてくれと言ってきても、まずIMFの窓口へどうぞというだけでいい。
630:名刺は切らしておりまして
08/10/11 14:05:03 RG2LM2L7
>>627
客にエイズうつした女が、客に謝るか?
謝られた客も、怒れるか?
お互い様だろっての。
631:名刺は切らしておりまして
08/10/11 14:08:58 eAUqbwI/
>>627
謝ると訴訟で資産を全て奪われると想像。。。
632:名刺は切らしておりまして
08/10/11 14:09:41 pkZlS/OR
んで、そのG7が採択した行動計画によって、株価下落に歯止めかかりそうなの?
それともあんまりインパクトがなくて、もっと株価下落進行するのか?
教えて人並みにエロイ人
633:名刺は切らしておりまして
08/10/11 14:10:01 z9QtDHi4
福田に関しては、一切の感情を抜いて、やった仕事とその影響を書き出してみるのをお勧め
意外に仕事してるのに、驚くと思う
あの人裏ありすぎ打算過ぎで、表立って見えてこない分、損してる部分も多い
とりあえず、麻生中川GJ
にしても半島、どうにかならんかな
なんで日本の隣にあるんだよ
634:名刺は切らしておりまして
08/10/11 14:13:02 D7EOHLIj
>>633
仮にも一国の首相張った人なんだ。無能ではそこまで上がれないさ。
やったことが見えにくいってのは損してると思うが。
635:名刺は切らしておりまして
08/10/11 14:19:22 0vB7jAxS
日本が利下げしなかったことを欧米は非難してるが
IMFに金出しただけでそれでいいのか
結局は世界的な信用収縮を食い止める事が国益にもなると思うのだが
日本の消極的な態度は現状打破に貢献しているのか
よく判らん
636:名刺は切らしておりまして
08/10/11 14:27:09 8Ojndhit
日本の金利は充分低いし。
IMFだけを窓口にした方が変なとこがたかりに来なくて良いじゃないか。
637:名刺は切らしておりまして
08/10/11 14:28:47 Cb8ibmJ/
>日本が利下げしなかったことを欧米は非難してるが
批判してるっけ?
フェルドマンがWBSで何か言ってた気はするけど
日本の金利を見れば下げても意味がないことはわかりそうなもんだが
638:名刺は切らしておりまして
08/10/11 14:30:51 YvEI/uBd
>>633
>>634
しばらくしたら安部のときみたいに馬鹿どもが「福田は実はえらかった」って
したり顔で語るやつが増えるんだろうな。
得意の後だしじゃんけんでwww
>>635 >>1
639:名刺は切らしておりまして
08/10/11 14:31:10 gPSYPcDb
これ以上下げてどうするんだよ
金利0にすればいいのか?
640:名刺は切らしておりまして
08/10/11 14:33:57 qEqKKsR6
>>636
IMFの件、結局そういう意図なんだろうと俺も思う。
利下げはやっても良かったんじゃないかな。
641:名刺は切らしておりまして
08/10/11 14:34:14 0vB7jAxS
金融危機を回避することが第一目標でもあるし
行き過ぎた円高も悪でしかない以上
ゼロ金利に戻すのも有だと思うのだが・・・
642:名刺は切らしておりまして
08/10/11 14:38:07 D7EOHLIj
>>635
下げられる金利が無い。
日銀の金利なんて0.5%だぜ?どう下げるんだよw
643:名刺は切らしておりまして
08/10/11 14:45:44 U+7p7q6x
>>632
急に株価が反発するかしないかは現場に関わる人の気分次第
センチメントが弱気だとどんな好材料が出ても下げ続けるから
G7で株価が上がらなくても仕方ない
644:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:02:01 kSWQnaVi
ここで民主マンセーしているヤツは
自民の策は所詮、次善の策でしかない!
最善の策じゃないから駄目だ!
民主党なら最善の策を出すに違いない!って思ってない?
無い最善より有る次善、が政治だろ
645:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:06:44 PQTb7GMJ
最善の策って「政権交代」なんだろ
646:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:06:51 TgtvFriC
20兆って十分な額なの?
647:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:09:05 z9QtDHi4
>>639
0.49とかに、すればよかったとか
>>638
そう思うよ
今でこそ誰が見てもヤバスwwが分かる民主党だが、あの当時から面子は変わってない
露呈してなかっただけで、解散ありき、政局最優先の権力厨
それ相手に福田は、よく次々と法案通したもんだなと
テロ特措法とか、ゴネまくってたからなぁ
予算も大騒ぎで、審議拒否までやらかしたし
最後の会見は、かなりホンネ入ってると思った
今にして思えば、あの常軌を逸した叩きも安倍の時といっしょで、解散狙う連中が仕掛けたのかなーなんても
648:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:13:31 gWSutnZK
>>634
そしてブラックジョークが多すぎたw
感情を抜いて見ると功績はでかいよね。
やったことが見えにくいだけでなく、人に手柄譲ってたみたいだが。
ところで民主マンセーってまだいるの?
日本の国土に??
649:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:16:06 RvQQkwi2
日本は貸し倒れになりそうだからやめとけ
650:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:16:43 PQTb7GMJ
>>649
直接日本がやると間違いなくそうなる
だからIMFという史上最強の禿の後から弾を撃つわけで
651:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:18:19 RvQQkwi2
日本にそのIMFを御せるとも思えんがな
IMFに日本お前我慢しろって言われたら黙って下向いてそうだw
652:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:19:15 G+BjFM+Y
いやー本当に中川が財務相でいてくれてよかった。
でも酒って次の選挙危ないって本当なのかな?
こういう優秀で志のある政治家を落選させるなんて国にとっての損失以外のなにものでもない。
653:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:22:02 U+7p7q6x
>>651
日本以外の国もお金出してるし
今後も出させるんだろう
654:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:22:27 gWSutnZK
北海道なのが悪いらしいな。<酒
20年前道民だったが、
あんだけソ連の脅威を間近に感じていて
赤いのが強いってよくわかんない。
子供が自衛隊見学に行っても戦車がおいてあって、
「ソ連に備えております!」って真顔で言われたんだぜ……
655:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:22:43 U+7p7q6x
>>652
656:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:23:13 gWSutnZK
>>653
ついでに中国からも吐き出させるだろうよ
657:655
08/10/11 15:23:47 U+7p7q6x
>>652
kwskって打ったつもりだったのに入力されてなかった。
>>654が答えてくれたから分かった・・・・
658:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:27:08 D7EOHLIj
>>646
全然足りない。
だから金持ってる日本が足りない分出すと。
更に中国・中東に実弾要請中。
>>651
他の国は金持ってないし自分のことであっぷあっぷ状態だからそんな口出せないと思うよ。
結局金持ってる奴が強い。持ってる癖にやや弱いのが日本だが、他国はそれよりも弱い状態。
659:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:29:06 GhLPNA7Y
>>658
つまりこれは世界を漢民族とアラブ人が支配する前触れなわけだな
660:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:34:21 ur4G4220
これって中小国だけだろ
意味無くない?
金融危機の枝葉の部分だけ直そうとしても幹が枯れたら無意味だよ
危機感足りないんじゃない?
それにたぶん破綻する国が続出するだろうし金返って来ても30年後くらいだよ
661:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:44:06 zX76fEWP
>>660
G7諸国は自分たちの銀行の面倒ぐらい自分で見なさい。
お金もあるんだし、市場原理にお任せしないで自助努力しるってこったろ。
そしてブッシュはG7開始前に、公的資金導入を発表。
行動計画の中で、各国は各自で頑張ると宣言。
いまんところ、これで上出来だろ。
662:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:45:15 fLfRF31A
>>660
先進国→「散々えらそーにほざいたんだからてめえのケツはてめえで拭け!」
中小国→「一々カネを無心しに来んな!IMFに行けIMFに!!」
こういう事だろ。どの国も金に困ってるのに全部に貸せるか。
663:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:46:51 bu/fJlgB
>>660
世界経済の幹は公金投入の苦しみを味わって下さい、って宣言でもある
それに30年後でも返ってくる確立が一番高い選択肢、日本が2国間で貸し付けたら確実にふみたおされる
と、ここ数日で今の状況に詳しくなった気になっている俺がいてみる
664:名刺は切らしておりまして
08/10/11 15:53:28 D7EOHLIj
>>659
これで支配しようもんなら世界からつまみ出されますよ。
発言力は上がるでしょうが。
>>661
上出来すぎて後が怖いくらいにうまくいきすぎ。
665:名刺は切らしておりまして
08/10/11 16:27:01 mAXdHH3a
これは良いんじゃないか?
進行国以外には審査してIMF通して金を貸す、利率含めて全回収だろ?
取り立て厳しいIMF通してるんなら踏み倒しなんか出来んだろうし、GJだろ
666:名刺は切らしておりまして
08/10/11 16:31:44 LFo7o684
>>664
既に利下げしないことに茶々入れたりとアメ公がケチつけてるし
思い描くようには上手くいかないだろうね
667:名刺は切らしておりまして
08/10/11 16:32:11 xLCb420Z
日本が融資した金をどこの国に貸すかってのはIMFが判断するの?
668:名刺は切らしておりまして
08/10/11 17:45:57 1nUNNUY5
>>666
>既に利下げしないことに茶々入れたりとアメ公がケチつけてるし
ソース希望
669:名刺は切らしておりまして
08/10/11 17:58:34 gWSutnZK
ここ数日で今の状況に詳し(ry の一人でもある俺だが、
>>662のまとめ方はすごくわかりやすかった。
670:名刺は切らしておりまして
08/10/11 18:16:54 4uzv6VHU
IMF総会、邦銀トップが大挙出席へ
11日にワシントンで開幕する国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会に合わせて、
日本からも大手銀行首脳が大挙して出席する。
3メガバンクによる米欧金融機関への出資など日本の金融機関が久々に海外で存在感を増すなか、
世界の金融機関首脳と水面下の“トップ外交”も展開し、金融危機下の情報収集に努める。
総会に参加するのは奥正之・三井住友銀行頭取、斎藤宏・みずほコーポレート銀行頭取、高橋温・住友信託銀行会長ら。
米大手証券モルガン・スタンレーへの大型出資を決めた三菱UFJフィナンシャル・グループからは畔柳信雄社長と永易克典・
三菱東京UFJ銀行頭取の両トップがそろって渡米する。(10:06)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
IMF出資比率も拒否権のある17.382%への引き上げを要求しろ
671:名刺は切らしておりまして
08/10/11 18:17:49 E7KrebRb
>>667
発言権は出資比率に比例
672:名刺は切らしておりまして
08/10/11 18:32:06 pkZlS/OR
MUFJはIMF総会でも恥ずかしいだろうね
673:名刺は切らしておりまして
08/10/11 18:44:57 YiQzZ/UG
>>627
そうすべきであるとアメリカの議員が言ってる記事を昨日読んだよ。
「日本式謝罪を見習うべきだ。日本式と言っても自殺するということではなく
記者会見を開いて首を垂れることだ。そうすれば有権者の怒りも
少しは和らぐだろうから」と。どこで読んだか忘れたけど。
674:名刺は切らしておりまして
08/10/11 19:01:45 Jt3yHjzK
山一證券の社長はこれから先もずっと晒されるんだろうなあ
675:名刺は切らしておりまして
08/10/11 19:18:29 2qX2ImCz
>>674
倒産しない道もあったのに、大蔵の天下りを隠すために倒産したからな
676:名刺は切らしておりまして
08/10/11 19:18:47 D7EOHLIj
>>673
やはりまだ
日本式謝罪=切腹
なのかよwwww
677:名刺は切らしておりまして
08/10/11 19:58:30 vNLGdKTb
向こうは謝罪したら、全保障させられかねないしなー
678:名刺は切らしておりまして
08/10/11 20:03:34 PQTb7GMJ
>>670
IMFタイミングいいな
679:名刺は切らしておりまして
08/10/11 20:20:05 gWSutnZK
>>673
だめだwww 笑いすぎて腹イタイ。
どの新聞か教えてくれたら嬉々として見に行く。
harakiriだったら更に笑う
680:名刺は切らしておりまして
08/10/11 20:56:45 NVWw0Luz
最近は切腹より首吊り、中央線飛び込みが人気ですよ
って広めなきゃな
681:名刺は切らしておりまして
08/10/11 21:05:17 /FHhWmTd
>>679
さすがに腹切りとは書いてない。
URLリンク(www.bloomberg.com)
682:名刺は切らしておりまして
08/10/11 21:24:49 qafGtLEW
EUというか、ユーロ導入国はどうするんだろねぇー。
財政出動はECBに縛られてるし、今回は特例で認められるみたいだけど。
けどECBは各国の利害の違いで、何も出来ないような状況。
結局各国が独自に対応しなきゃならない、ユーロを離脱する国が出るんじゃないか?
産業が壊滅のイギリスは詰んでるけど、身動きが取りにくいユーロ国も終わってる。
アメリカは他所の国の金集めて、消し飛ばしたが未だに米国債売れまくり。
身動きがとれる、FRBのが欧州よか回復が早いだろうな。
683:名刺は切らしておりまして
08/10/11 21:28:15 xLCb420Z
>>671
融資側に発言権もあるんだ。
どこに貸すのかね、日本は。
684:名刺は切らしておりまして
08/10/11 21:49:09 tOCWSrNQ
韓国はIMF経由でしか融資を受けられないということで桶?
いやいやそんな心配する必要無いよな。
そもそもIMFに何度もお世話になるような馬鹿なことはしないだろう。
G8に加えろっていう勢いなんだから、本来ならIMFに資金提供する立場だよ。
685:名刺は切らしておりまして
08/10/11 21:55:27 6hpfSJ/e
>>684
だろうね。
韓国自体は経済大国をうたってきているわけだし、自力で解決できるのでは?
最近まで、日中と一緒に共同基金をって逝ってたけど、普通に考えれば必要ないでしょ?
民主支持者の皆さんもそう思われませんか?
韓 国 に 援 助 な ど 必 要 な い と
686:名刺は切らしておりまして
08/10/11 21:59:38 Ck4Jqqg2
>>673
山一の会見も散々バカにしてたけど、
ああいうのは結構ガス抜きになるんだよね。
日本に来る雨ちゃんが、日本に慣れてくると徐々に表現が曖昧になってくけど、
実際やってみると、日本式パフォーマンスは意外と便利だからね。
687:名刺は切らしておりまして
08/10/11 22:12:08 PXlsIsTo
>>686
結構地が出るからな。
ささやきオババとか、寝てないジジイとか化けの皮が剥がれる。
688:名刺は切らしておりまして
08/10/11 23:01:13 rUjZSuru
318 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2008/10/11(土) 20:46:28 ID:MbyRsVRN
ドイツ「わりー うちんとこそろそろ死にそうなんで個人預金保護に走るわ」
イタリア「金はないけど公的資金注入の声明だけ出しとくね」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」
ロシア「ヤバそうな時は市場を止める 急場はこれで凌ぐので見てみぬ振りで頼む」
フランス「ってゆーか、アメリカと日本、何やってるかしらねーけど会議やる時は
ツラだけはちゃんと出せ 何もまとまらなかったじゃねーか」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」
米国「文句言うな こっちにはこっちの都合があるんだよ」
全員「火元はおめーんとこだろうが!(#゚Д゚)ゴルァ!!」
日本「蒟蒻畑の件が忙しくて・・・」
英国「・・・日本、お前んとこはもう食い物の報道はすんな」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」
689:名刺は切らしておりまして
08/10/11 23:04:51 26NY0iyr
>>688
>日本「蒟蒻畑の件が忙しくて・・・」
蒟蒻畑w
確かに、日本は食べ物関係の報道多いよな。
そっちも大事だけど、今の経済状況のがもっと深刻だろ。
690:名刺は切らしておりまして
08/10/11 23:08:56 TFgQHwGQ
>>627
dogeza(土下座) これを教えてあげなさ~い!!
691:名刺は切らしておりまして
08/10/11 23:12:13 bnyoLzu0
チョパーリからの賠償が、もうすぐ届くニダ
692:名刺は切らしておりまして
08/10/11 23:18:13 5ld6e8qr
不二家や雪印の時は背後に禿の暗躍があったけど
蒟蒻畑もそういうからくりなのかねえ。
どう考えても蒟蒻より餅のほうが死んでる人多いし
毒米のほうがヤバいしのに、そっちには野田は全く動かないし
マスコミもその不自然さを全く指摘しない。
693:名刺は切らしておりまして
08/10/11 23:20:39 ZQxSE772
結局はさ、自民による民主への当てつけじゃねぇーの?
民主は、この外貨準備高という埋蔵金を当てにしてたし、
民主に使わせるくらいなら、世界にばら撒いちゃえーという訳だな。
あまりにセコ杉だろ、自民。
694:名刺は切らしておりまして
08/10/11 23:20:49 8IeLR/oi
>IMF緊急融資枠構想:G7で提案へ・約20兆円規模~新興・中小国向け…日中などの外貨準備活用
もうドルはおしまいだっていうのに
何をするのか!!
695:名刺は切らしておりまして
08/10/11 23:31:31 JEoswW9Q
>>620
少なくとも中国には擦り寄ったが、韓国は放置。
森に会ったからって大騒ぎしてる人らおるが清和会の首相3代共韓国には冷たかった。
696:名刺は切らしておりまして
08/10/11 23:34:08 B06QI/jw
>>691
901 日出づる処の名無し mail:sage 2008/10/11(土) 23:12:41 ID:IUo/Tqi4
プーチン黙ってないよね・・・
国連事務総長がロシアを怒らせたそうな
スレリンク(news板)
697:名刺は切らしておりまして
08/10/11 23:42:55 1o395x9P
ていうかこの話って、結局立ち消えになってんでしょ?
G7の声明でも何も触れられていないし。
前向きに検討中とかだったら、もうちょっと続報が出てくるはずだし。
本当に提案したのかどうかも怪しい。
698:名刺は切らしておりまして
08/10/11 23:59:51 QO4TNiQE
>>692
なんでコンニャクネタが出るたびに餅粘着が現れるんだよ!(w
699:名刺は切らしておりまして
08/10/12 00:08:24 fZoOSGr5
>>697
>>626
700:名刺は切らしておりまして
08/10/12 00:24:43 DxM7T6mc
>>693
だったらIMFを介さず、踏み倒す気満々のところにひも無しで供与してやれば
盛大にキックバックがもらえるだろう。
民主党政権になればそれを目の当たりにできるはず。
701:名刺は切らしておりまして
08/10/12 00:30:44 tV+X9pH/
270 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/12(日) 00:22:14 ID:unLPtBHn0
「(日本への対応について)日本の有力政治家が、米国債売却を提唱してことで不信感が高まっていた」@CNN
702:名刺は切らしておりまして
08/10/12 00:34:43 dpFKAmoS
>>701
その記事には重大な事実誤認がある。
有力じゃない(w
703:名刺は切らしておりまして
08/10/12 00:35:45 2c2xAWzh
>>700
キックバック……まさしくw
704:名刺は切らしておりまして
08/10/12 00:47:52 gFrJOHu3
山一の社長は直前になったらしいな
705:名刺は切らしておりまして
08/10/12 00:49:18 L1VP8QRs
>>700
中小国家なんて名前出しても、すぐに反故にできるからなぁ。
IMFという国際機関を通すことで国際公約になる。
民主政権が出来たとしても、自民が公約したものを反故にする訳にいかなくなるという線だろ。
あまりにセコ杉、自民。
706:名刺は切らしておりまして
08/10/12 01:20:48 n9K+0Uh/
>>705
つうかそもそも貸さなくてもいいだろ
なんで他国に貸して設備投資して雇用を奪われねばならんのだ?
国民の事を全く考えてない
そんな金があるなら減税するべき
消費税を廃止しろ
707:名刺は切らしておりまして
08/10/12 01:44:37 eQ2ffuc/
>>701
はいはいソースソース
708:名刺は切らしておりまして
08/10/12 01:46:51 boXzHVGl
TBSの不二家叩きはあからさまだったな
709:名刺は切らしておりまして
08/10/12 01:47:30 wvu9KwDf
>>706
国民のためを考えてるから”貸す”の
日本は国内だけで食っていける国じゃないんだから、先進国新興国問わ
ず経済を立て直してもらわないと、結局日本人が困ることになる
710:名刺は切らしておりまして
08/10/12 01:49:50 ia6i77Tm
>>706
昨日の奴か…
日本は鎖国してないんだよ
世界に日本がポツーンじゃ生きていけないの
711:名刺は切らしておりまして
08/10/12 01:55:41 s2/bhMJE
>>693
病的で強烈な被害妄想を感じる
712:名刺は切らしておりまして
08/10/12 02:17:14 HHtHxDrQ
今回の構想で注目しているのは
・外貨準備を使う用意があるらしい
・中国・中東に賛同をよびかけているらしい
と言う所かな。
IMFを通した貸付自体はもちろん悪いことではないけど今までも
普通にやってたことだし。資金貸し付けについてはIMF以外にも
世界銀行とかがあるし。
とりあえず外貨準備をつかうという新しい発想で、広い賛同が得ら
れればたいした物だと思う。
本当は震源地である先進国の金融システムに一石を投じることが出来たら
すごいと思ったけど。まあ脇の波及効果についてでも新しいリーダシップ
が取れればそれなりの外交成果として挙げられるだろう。
月曜日辺りに日銀総裁がIMFで演説する日程らしいから何か情報が
あればいいけど。
713:名刺は切らしておりまして
08/10/12 02:21:37 kt1/4vZb
>>711
お前みたいに安易なエサに釣られるやつがいるかぎり続くだろう
714:名刺は切らしておりまして
08/10/12 02:45:04 LydrnNsH
>>696
日本に韓国人の難民がいっぱい来るのか・・そして日本の治安の悪化。
韓国は滅びたな・・。ご愁傷様。
715:名刺は切らしておりまして
08/10/12 02:55:15 9ni+l6Ud
先進国アイスランドが支援されるなら
自称先進国の韓国も支援されるだろう
ウォンは今が買い時かもね。
716:名刺は切らしておりまして
08/10/12 04:16:17 aH3EjghC
韓国の法制度と、取引監視の発言を見たらウォンなんか怖くて買えねぇよw
717:名刺は切らしておりまして
08/10/12 08:47:54 PGzYyfMS
>>716
というか、ウォンの底が見えない。
どこまで下落するんだ、あの痛貨。
718:名刺は切らしておりまして
08/10/12 09:04:47 AbtJE6p7
今日、ブッシュが具体案を出さないと暴落っぽいな
719:名刺は切らしておりまして
08/10/12 09:11:19 TeNhuLGE
>>715
アイスランドはIMF受けてないだろう?
IMFが嫌でロシアの支援受けようとしてたぐらいだし
韓国もIMF以外で首つなごうと必死な状況。
だいたい「もうお手上げ」って降参してからじゃないと
IMFは受けられないんだからさ
720:名刺は切らしておりまして
08/10/12 09:21:37 sycIRy9P
この時期に突如、麻生首相が靖国神社に電撃参拝して、韓国国民の反日感情を煽り立てて、
韓国政府からの援助要請自体を止めさせたら、神の一手なんだが。
北朝鮮テロ支援国家指定も解除されたし、麻生首相が居るうちに行動力のある国家に変革しないと
今までと変わらない気がする。
721:名刺は切らしておりまして
08/10/12 09:28:10 YDRFB3Qx
>>720
おぉ!
それは素晴らしいアイデアだ!
722:名刺は切らしておりまして
08/10/12 09:29:46 QFOdEykI
秋季例大祭があるな
ちょっとwktk
723:名刺は切らしておりまして
08/10/12 09:46:12 YDRFB3Qx
>>717
10年前の通貨危機同様少なくとも1ドル2000ウォンまでは下落するとみられている。
状況によっては3000ウォンまで下落することも考えられる。
韓国が意図的にウォン高誘導して外債発行してきたのを禿に突かれ、
ウォンの空売りが止まらない。これで韓共同がロールオーバーするごとに益々下落に拍車がかかり、禿の利益は莫大なものになる。
724:名刺は切らしておりまして
08/10/12 09:47:42 YDRFB3Qx
悪い
韓共同→韓国ね
725:名刺は切らしておりまして
08/10/12 09:47:54 AxHJQwaf
>>720
援助要請来てからで良いんでないかな。
ぐうの音も出せない韓国か楽しませてくれる韓国か。
726:名刺は切らしておりまして
08/10/12 10:12:44 sycIRy9P
>>725
>援助要請来てからで良いんでないかな。
>ぐうの音も出せない韓国か楽しませてくれる韓国か。
それは!
…面白そうだw
だが、国際的立場から考えるとちょっと無理がありそうだw
727:名刺は切らしておりまして
08/10/12 10:14:47 KGadaKjn
>>722
よりによって今週かよw
728:名刺は切らしておりまして
08/10/12 10:18:37 sycIRy9P
なんだか、日本の行動選択のターンがずっと続いてるような
729:名刺は切らしておりまして
08/10/12 10:34:30 tGjmhiNN
>>720
流石に今この時期に参拝する理由が思いつかない
730:名刺は切らしておりまして
08/10/12 10:37:44 6hksuOao
>>729
「今日は天気がよかったから」
という理由でどうだ?(w
731:名刺は切らしておりまして
08/10/12 10:52:01 wVjSgj6C
>>722
いつだよー
732:名刺は切らしておりまして
08/10/12 11:00:34 99FUtYwt
>>729
この国難に際し英霊のご加護を云々・・・
733:名刺は切らしておりまして
08/10/12 11:04:24 KGadaKjn
>>731
10月17日 神宮神嘗祭遥拝式
10月17-20日 秋季例大祭
734:名刺は切らしておりまして
08/10/12 11:14:45 bngvq/mf
やっと、レバレッジの崩壊がきたか。空想の金を動かし続けたアメリカに現実の時間がやってきた。リート、生命保険が、いかに外資頼みだったかが明るみになった。
735:名刺は切らしておりまして
08/10/12 11:16:52 POsNp+jh
>>733
閣僚が数人靖国に行って終わりだろ
どうせ焦点は8月15日なんだし
736:名刺は切らしておりまして
08/10/12 11:46:45 tGjmhiNN
>>732
やっぱそれくらいしか無いよナァ
終戦日とか、新年とかなら・・・でも靖国に新年ってのは違うよなぁ・・・
737:名刺は切らしておりまして
08/10/12 11:50:09 POsNp+jh
麻生はカトリックだし例大祭で靖国に参拝する理由なんかないよ。
738:名刺は切らしておりまして
08/10/12 12:07:39 99FUtYwt
>>737
いつもタロサは例大祭だよ
URLリンク(kashiwara.exblog.jp)
麻生 公式参拝は当然と思いますが、ただ、小泉さんが八月十五目の参拝にこだわった
理由はわからないな。私は今年、四月二十一日の春の例大祭に参加しました。春秋の
御霊祭りが靖国神社の本来のお祭りなんです。昔は神楽坂の芸者を連れて、よくお参り
に行ったものです(笑)。「靖国神社にちゃんとお参りしているか」なんて聞くと、「工ーッ、
靖国神社?」って怪訝な顔するから、「いいから、来い」と芸者衆をみんな連れて行ったこ
とが何回もあります。さすがに最近、そういうことはなくなったけれど、春の大祭、秋の
大祭には行く。八月十五日なんて、敗けた日に行くのは面白くないじゃない(笑)。
739:名刺は切らしておりまして
08/10/12 12:19:06 tGjmhiNN
>>738
なんと!
これは楽しみだw
740:名刺は切らしておりまして
08/10/12 12:45:23 IgRWBIgY
>>734
なにをいまさら。
半年遅れのレスか?
741:名刺は切らしておりまして
08/10/12 13:02:03 rVXWBIL7
自民やるなー
742:名刺は切らしておりまして
08/10/12 13:12:11 tIE15HHm
変に盛り上がっているところすまんが、スレタイの
>日中の外貨準備活用
と、>>1の
>IMFが緊急時などに備えて保有する資産(特別引き出し権=SDR)は現在、3000億ドルを超える。
日本政府は、このうち新制度での融資に充てられる額が約2000億ドルあると見ており、
各国の新たな拠出を必要としない制度とする構想だ。
の矛盾は何なんだ?
743:名刺は切らしておりまして
08/10/12 13:16:48 tGjmhiNN
>>742
それでは全然足りないだろうから足りない分は日中で出そうぜって話。
744:名刺は切らしておりまして
08/10/12 13:17:17 QBy2Z+XX
>>1の日経ソースには外貨準備がどうとか書いてあるな。
ハズレだったようだが。
745:名刺は切らしておりまして
08/10/12 13:18:46 md4EbVcy
>>738
>昔は神楽坂の芸者を連れて、よくお参りに行ったものです(笑)。
素敵なオヤジだ
746:名刺は切らしておりまして
08/10/12 20:11:40 kFH7G4Ox
URLリンク(www.reuters.com)
20兆円だよね、1兆ドルって報道されてるような。
747:名刺は切らしておりまして
08/10/12 20:22:53 potlzFka
Japan said on Saturday it is ready to offer a part of its $1 trillion foreign reserves to the International Monetary Fund (IMF)
if the multi-national lender is to support countries facing economic crisis.
一部
748:名刺は切らしておりまして
08/10/12 20:30:58 kFH7G4Ox
>>747
斜め読みすぎた、すまん。
749:名刺は切らしておりまして
08/10/12 20:45:44 wv/utVck
>>529
高速道路無料って意味が分からんよな
何でも0円にすれば支持が得られるとでも思ってるのだろうか
もしかしてイオンの運搬トラックだけの為か?
750:名刺は切らしておりまして
08/10/12 20:47:40 wVjSgj6C
>>749
なんで税金で作ったのに金取るんだ!と言われてるからじゃね?
751:名刺は切らしておりまして
08/10/12 20:57:57 kfK4528a
>>747
一部抜粋
it had imposed on loans during the Asian crisis in 19987-98 destroyed social and economic fabric of Asian countries.
なんだ、未来記事かw
752:名刺は切らしておりまして
08/10/12 21:35:07 DxM7T6mc
>>749
サービスエリアのスタンドの全国的な組合を結成させ、ブリジストンを独占
販売するのが目的かも知れんよ
753:名刺は切らしておりまして
08/10/12 21:49:27 WFzSobBA
>>749
元々、建設費を償却したら無料にすることになってたからかと。
でも、財源どうする気なんだろうね。維持費も必要なのに。
なので、できても高速代の減額ぐらいが精一杯と思うんだが、
民主党は本当に実現できると思ってるのかな?
何か、胡散臭いんだよな・・・。
754:名刺は切らしておりまして
08/10/12 22:03:55 potlzFka
>>751
寿命縮んだな・・・
755:名刺は切らしておりまして
08/10/12 23:21:16 5xgGuquQ
>>753
高速道路を特別なものとして考えすぎるからダメなんじゃないか?
道路の種別として、高速道路があると考えれば、一般道の維持費を払えと
いう話がないように、単純に税金で維持費を出せばいいという話になるかと・・
もちろん高速道路と直接に縁がない人からは不満続出だろうが、それを
言い出したら、港湾や空港もそうなるし、極論すれば公共設備を使わない
人も使う人も関係なく税金は投入されてるし、子どもがいない家庭もいる
家庭も、出産育児の助成金の財源たる税金を払っているわけでもある・・
756:名刺は切らしておりまして
08/10/12 23:22:41 iOHx56IZ
外貨準備を使う = 使えないドルをIMF経由で別な金に換金する
・IMFに日本の持つドルで貸す
・日本円で返して貰う
とすればいいじゃん
757:名刺は切らしておりまして
08/10/12 23:23:46 wVjSgj6C
>>756
円高になる
758:名刺は切らしておりまして
08/10/12 23:27:20 dTR+0yrp
ならない。
どうせその円でドル買いするから。
759:名刺は切らしておりまして
08/10/12 23:28:56 3Zolj6UU
アメリカに出資すべき100年に一度のタイミングだ。
世界恐慌時並みに世界が混沌としている今こそ、
日本にとって日米同盟を強化すべき時。
で、アメリカさんも他の信用の置けない国に金を出してもらう訳には行かない
という事情もあり、リトルブラザー日本からの救援出資は大歓迎。
今回、もしアメリカがこけたら第三次世界大戦や新通貨発行なんて何でもアリになっちゃうのよ。
それを避ける為にもどんどんアメリカに出資すべきだな。
外貨準備も郵便貯金も全部アメリカに差し出せばいいんだよw(本気
760:名刺は切らしておりまして
08/10/12 23:29:40 vB5RNwSd
>>749
それが本当に出来たら道路利権を貪る奴等を解体できる。
でも、みんちゅ党には無理だろ。
761:名刺は切らしておりまして
08/10/12 23:31:28 2Yzq+IVG
>>755
むしろ、道路特定財源を道路以外に使うな、維持費に回して高速代下げろ
ってなことなら財源として少しは説得力があるがな>>受益者負担
762:名刺は切らしておりまして
08/10/12 23:32:34 DG1Cg+ul
誰にでも何らかの利権はあるね
763:名刺は切らしておりまして
08/10/12 23:37:57 cWksoEXi
>>759
もうちょっと様子を見ないと溶ける恐れがある。
それから、札束で頬をはたくやり方だったら、失敗する。
764:名刺は切らしておりまして
08/10/12 23:44:20 h1UPZnPU
「IMF経由だと貸した金は確実に返ってくる」 と思い込んでる馬鹿が多いんだよなぁ。救いようがないよ。
765:名刺は切らしておりまして
08/10/12 23:46:35 OCDv6H28
>>764
じゃあ どこを経由して貸せば金が帰ってくるの?
766:名刺は切らしておりまして
08/10/12 23:47:48 3Zolj6UU
ロシアや中共の軍事圧力には、兄貴アメリカが毅然と対処するが、
今回のような経済パニック時には、日本がアメリカを立てながらも
物事を取り仕切る・・・というのは、まさに日米相互補完的でいい役どころだ。
もし今日本がアナグマのように身を固めて引きこもっているならば、
日本の外交的立場は、第一次湾岸戦争直後並み(おそらくそれ以下)になるだろう。
具体的に言えば、中東で海賊に日本の船が襲われようと誰も助けはしないという状況になる。
767:名刺は切らしておりまして
08/10/12 23:52:25 94r3OnhI
遂に世界大恐慌の幕開けだな。
768:名刺は切らしておりまして
08/10/12 23:56:19 h1UPZnPU
>>765
どこを経由したって貸した金が確実に返ってくる保証なんかあるわけねーだろ。
769:名刺は切らしておりまして
08/10/12 23:58:35 3Zolj6UU
カネなんぞ、そもそも紙切れだよ。
大火事の中で後生大事に抱えて丸まってるというのは、
あまり賢いやり方ではない。
770:名刺は切らしておりまして
08/10/12 23:58:58 c4gC0mdl
>>768
IMFでかえってこなかった例ってあったっけ?
具体的にkwsk
771:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:01:05 AP3lbqxw
>>768
IMFの取り立ては厳しいから、いろんな国が使いたがらないわけで。
それぐらいきびしいよ。
772: ◆GacHaPR1Us
08/10/13 00:04:50 yr59DZfL
>>771
あんまり厳しいのでアジア金融危機んときなんか「守銭奴」扱いだったな>IMF
773:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:14:21 8fYKkS0b
>>768
今韓国を食い尽くそうとしてる禿鷹すら生ぬるい取り立てするぜ>IMF
貸した金は何があっても取り立てる。それがIMFだよ。
だからアイスランドは借りないって逃げたんだろうがw
774:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:24:06 KtnBmtd0
>>753
民主は高速道路完全無料化しないよ
首都高とか御殿場までは有料だってさ、あと大阪も
無料になるのは地方だけ
775:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:28:19 SwTFVSYR
たぶん日本の外貨準備はIMFの特別融資枠となり、融資条件を甘くして融資される。
誰も取り立てない。日本が必死に取り立てに行く。すると、「使っちゃってもうない
です。無い袖はふれないんだよ。」と言われて追い返されるw
776:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:29:43 op3EuyA5
>>775
脳内IMFの話ですかw
777:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:30:39 DjaSfiEM
>>775
日本のお金と特定はできないでしょ。
他の国々や中国が出資すれば、もし損失がでた場合はそれらの国で分割になる。
金に厳しい中国が簡単にあきらめると思うかw?
778:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:30:53 T6OwDtuR
>>774
やっぱ大バカだな民主。
都市部に集中した富を地方へ再分配した気にでもなってるんじゃネェの?
都会に金払わせて他所へバラまくのは解決になってねぇってのに。
779:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:31:13 op3EuyA5
つーかアルゼンチンの例見ればIMFが内政干渉レベルで取り立てるのはわかるだろうに。
780:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:32:23 tOZrSn7V
>>758
何がしたいんだw
781:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:32:47 cgdnUlWL
>>779
内政干渉どころか、韓国の時は“経済占領”とまで言われてたな。
782:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:38:31 w5wTo0se
>>781
だがその後のV字回復で日本企業は世界で多くの市場を
韓国企業に奪われた
韓国は潰せるときに潰すべき敵だ
783:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:41:12 SwTFVSYR
アメリカが背後にいるからIMFは強いんだ。基軸通貨ドルを持つアメリカから経済制裁を
受けたり、軍事力で脅されたら大変だから、返済に必死にならざるをえない。
日本から経済制裁を受けてもたいしたことはない。
784:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:41:27 op3EuyA5
ところで>>764、>>768の ID:h1UPZnPU は逃げちゃったのか?
詳しそうだから話をもっと聞かせてほしかったのにな。
785:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:43:47 tOZrSn7V
>>773
ロシアより厳しいのかw
786:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:44:20 w5wTo0se
>>783
アメリカの威を借りてまで融資する必要がそもそもどこにあるんだ?
恩知らず韓国なんてもう二度と関わるべきではないだろ
永遠に無視するべし
787:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:44:37 op3EuyA5
あれ?今度はID:SwTFVSYR?
IMFが強いのはアメリカが背後にいるからって面白い意見だね。
2000億ドルは確かにIMFが今現在保有してる中からだけど、それでももし足りなかったら
外準をたくさん保有してる国として日本だけじゃなく中国も出すことになりそうなんだけど。
そうか、中国じゃまだ役不足かw
788:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:51:43 cs1gKInS
日本が韓国に貸して韓国が返さないらしいけど
ほんとかね?
まあ本当なんだろうけど、いくらなのか教えてください
できればソース付きで
789:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:54:09 0IQs6Q0K
>>782
国が特定企業に金突っ込んで実現したドーピング回復だったんだよな。
そのツケがものすごい勢いで回ってきてるんだ。サブプラ無くても
ブッ飛んでたろうな。
790:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:54:47 DjaSfiEM
>>788
ググれカス。
URLリンク(www.mof.go.jp)
791:名刺は切らしておりまして
08/10/13 00:57:16 w5wTo0se
>>789
懲りずに融資したらツケが回るまでまた日本企業のシェアを
奪われるよ
今のうちに徹底的に叩き潰すべき
792:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:02:22 cs1gKInS
民主の工作員が必死に叩いているけど、
小泉・竹中は結局は正しかったわけだ。
なんで銀行だけ税金で救済するの?
と、当初激しく批判を浴びたりそな銀行国有化の手法を、
欧米諸国は今まさに実行中。
サブプライム問題に端を発した金融危機に限れば、
主要国では日本一人勝ちの状態。
欧米諸国は言うまでもなく、
中国はバブル絶賛崩壊中。韓国は再度デフォルト危機。
これからはしばらくずっと日本のターン。
793:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:04:47 Dn5URD3W
印度はどうかな?
サブプラの被害は低いと思うけど。
794:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:05:08 tOZrSn7V
日本のターンとかそんな場合じゃないだろ
内需崩壊してるし外需まで崩壊してる今、輸出企業はどうすれば良いんだ
とりあえずIMFで高利で金貸して復活させてやらないと
795:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:10:04 5avSrsTI
>>792
まるで成長していない.....
796:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:10:45 xonVX4Hd
これって金融株大口で持っている人を助ける事になれねえ?
ロスチャイルドとか、金融危機はどうみても支配層の危機じゃね?
797:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:11:02 op3EuyA5
公的資金注入のノウハウ持ってるのは日本だけですよ。
798:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:11:04 8xCCKNEX
>>775
「たぶん」てなんだ「たぶん」て。妄想語りたければニュー速行けや。
799:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:11:11 w5wTo0se
>>794
意味不明な事を言うな
IMFへ融資するくらいなら国内の庶民減税に使い内需を活性化させるべき
途上国の工場に融資してどうする
日本の税金で日本の敵を強くするような馬鹿げた事を繰り返すな
特に韓国は今のうちに徹底的に叩き潰せ
800:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:13:35 xonVX4Hd
>>794
輸出企業は今まで散々いい思いしたんだからほっとけ。
業績上がっても給料は上がらないからどっちでも関係ない
業績上がって儲かるのは株主と経営者。
801:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:13:48 tOZrSn7V
>>799
分かったから次の選挙で民主入れとけ
802:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:15:07 op3EuyA5
ID:w5wTo0se
心配しなくても朝鮮は、ウォン崩壊してるから。
中央銀行だけじゃなく民間企業まで為替に介入させて必死な状態ですよ。
チャート見てくればわかるからいってらっしゃい。
803:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:16:17 xonVX4Hd
>>788
それはないだろ、あるとすればウォンで貸したら帰ってくるウォンの価値が1/100
になっているだけじゃね?
804:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:16:28 Gw4M8xsG
えーっと、基本的にこれだけ明確に構想打ち出したわけだから、
文句ないよな、野党の皆さんは。知恵無かったわけだし。
手法としても、最善の方法でないか?
IMFを利用するまでは考えたけど、中国を巻き込むところまでは
考えれなかった。
なるほどねっと。。
805:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:18:55 op3EuyA5
>>800
輸出企業の業績が、実質経済成長に大きく関わるわけなんだけど。
民青くさいね。
806:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:23:55 TKDZqKAW
うまくやればアメリカ国債を、利息10%以上の優先株に変えられるかも
807:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:25:22 xonVX4Hd
>>799
そこまでわかっているのなら、自民を落とせばいい。
808:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:28:43 xonVX4Hd
>>749
目的ははっきりしている、国内の輸送コストを下げること。
大きな意味では地方分権の第一歩でしょ、東京過密で家賃とか馬鹿高いし。
給料上がらないなら生活コスト下げるのが狙い。
809:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:32:13 Gw4M8xsG
>>808
が。結局無料にして財源はどうすんの?ってのがついてまわる。
せめて維持費ぐらいは、料金とらんと。
内需活性作としては上等だけどな。
810:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:33:04 op3EuyA5
>>808
民主党は、「高速道路無料化のために、車1台5万円課税します。」だよ?
ついでに、無料になるのは地方だけ。
国内の輸送コストを下げること。 ってそれどんなこじつけよ。
811:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:33:18 xonVX4Hd
>>41
内政と対米関係でなんもできないからその他(金関係)で主導権とって
政権担当能力あるって見せて選挙でする狙いでしょ。
812:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:34:16 DjaSfiEM
>>809
都市部が負担するしかない。
地方の高速道路の無料化は賛成だけど、財源はどうするのだろうか…。
813:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:36:17 AicBrr8G
>>808
で、無料化分の財源どうするんだよ?
特に、地方の高速道路なんてもろ赤字なのに。
814:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:37:09 op3EuyA5
なんか民主を妄信する人って本当に片方の目でしか物見てないよな。
別に自民すげえ!じゃないけど、とても今の民主とその支持者には賛同できないわ。
815:名刺は切らしておりまして
08/10/13 01:40:37 8xCCKNEX
結局、民主党の最大の問題は財源を突っ込まれると急にしどろもどろになるとこだよな。
「高速道路無料!」「農家に一律補助金!」と聞こえのいい政策はスラスラ喋るが
肝心なことを聞かれると急に怪しい事を言い出す。それじゃおっかなくて投票できねえよ。