08/10/10 07:21:50
中川財務・金融相は、10日にワシントンで開かれる先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で、
国際通貨基金(IMF)に新たな緊急融資制度を設ける構想を提案する。
新興国や中小国が自国の金融機関に公的資金を注入しようとする際、資金面で支援する。
米国発の金融危機が欧州や新興国に飛び火したことを受け、金融システムの動揺を国際的な
資金協力によって鎮めようとする措置だ。融資枠は総額で2000億ドル(約20兆円)規模となる
可能性がある。
新興市場国や欧州の中小国では、国内の金融機関の資産規模が国内総生産(GDP)を大きく
上回ってしまう国もある。金融不安の連鎖で金融機関の経営が悪化した場合に、国有化などの
措置をとろうとしても、必要な資金を自国だけでは賄いきれない恐れがある。
人口31万人のアイスランドが自国内の全銀行を国有化できる制度を作った際、ロシアに
緊急融資を要請したのがその一例だ。
「中川構想」は、資金供給の最終手段を用意することで、こうした新興市場国や中小国の
不安をやわらげ、国際金融市場の緊張を緩和する効果を期待している。
構想では、資金の使い道を銀行の資本増強策など、金融システム安定化に限定する。
金融機関の健全化に向けた工程表である「金融再生プログラム」(仮称)を策定することだけを
融資条件とする。融資審査を通れば、貸し付けに上限額は設けない方針だ。これらの措置により、
自国の金融機関の経営悪化に悩む新興市場国や中小国がIMFから資金を借りやすくする。
IMFが緊急時などに備えて保有する資産(特別引き出し権=SDR)は現在、3000億ドルを超える。
日本政府は、このうち新制度での融資に充てられる額が約2000億ドルあると見ており、
各国の新たな拠出を必要としない制度とする構想だ。
既存のIMFの融資制度は、融資条件として、財政健全化の取り組みや金融政策の発動を迫る
など、厳しい政策対応を借入国に求めることが多かった。このため、資金を借りたい国が、
実際に融資を申し入れにくい問題が指摘されていた。
中川財務・金融相は、中川構想の提案に加え、90年代後半からの金融危機の体験に基づき、
米国に対して金融機関に公的資金を注入する必要性も訴える方針だ。
▽News Source YOMIURI ONLINE(2008年10月10日03時02分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
▽関連
【金融政策】米欧6中銀、緊急協調利下げ[08/10/08]
スレリンク(bizplus板)
【金融】アイスランド:危機深刻、ロシアから5500億円緊急融資…外国人の預金口座が凍結 [08/10/07]
スレリンク(bizplus板)
【金融】欧州基金構想:再浮上、信用不安の拡大に危機感…不良資産の買い取り・公的資金注入に [08/10/06]
スレリンク(bizplus板)
▽参考
【金融】IMF:新興国に新融資、日中などの外貨準備活用…中東産油国にも参加を促す [08/10/10]
▽News Source NIKKEI NET 2008年10月10日07時00分
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
2:明鏡止水φ ★
08/10/10 07:22:08
【金融】IMF:新興国に新融資、日中などの外貨準備活用…中東産油国にも参加を促す [08/10/10]
政府は、国内の金融危機への対応で財政難に陥った新興国などに対し、日本などの
外貨準備を使って支援する緊急融資制度を国際通貨基金(IMF)につくるよう提案する。
銀行への公的資金注入などで多額の財政資金が必要になる国への国際支援の枠組みを整備し、
世界的な金融危機の封じ込めをねらう。
10日にワシントンで開く7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議で中川昭一財務・金融担当相が
提案、外貨準備が豊富な中国や中東産油国にも参加を促す。
米国発の金融危機が欧州や新興国にも飛び火し、小国では国家規模を上回るような
金融機関への公的資金投入を迫られる例が出ている。
▽News Source NIKKEI NET 2008年10月10日07時00分
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
3:名刺は切らしておりまして
08/10/10 07:27:29 BQjjjKba
ウリナラは新興国にだ!!
4:名刺は切らしておりまして
08/10/10 07:28:56 H26BbvOe
うちに貸すニダ
5:名刺は切らしておりまして
08/10/10 07:38:59 yD/n3zLf
東欧や東南アジア、トルコ向けなのかな?
6:名刺は切らしておりまして
08/10/10 07:41:39 e3nOGAbF
これで韓国への直接融資は完全になくなっちゃったw
7:名刺は切らしておりまして
08/10/10 07:43:08 HX+5mQO4
アイスランドのような小国は大変そうだしな。露助ぐらいにしか借りられないのではヤバイわな。
8:名刺は切らしておりまして
08/10/10 07:47:55 A+lXC+Mo
>融資枠は総額で2000億ドル(約20兆円)規模となる
ウリが独り占めするニダ
9:名刺は切らしておりまして
08/10/10 07:48:22 TsocDkG9
利率が知りたい
10:名刺は切らしておりまして
08/10/10 07:49:30 HBWyV+cn
除:韓国
11:名刺は切らしておりまして
08/10/10 07:52:22 g3o8ocTP
IMF審査通してほうがいいな。やはり一定のルールがいるぞ!
二国間は、モザルハザードの原因になるし、不透明だ。
12:名刺は切らしておりまして
08/10/10 07:52:24 HX+5mQO4
人口31万人といったらうちの市より少ない。鳥取県よりも少ない。
日本は大国だな。しかし中国はもっともっと多い。中国、中東の存在感がでかくなってきたな。
13:名刺は切らしておりまして
08/10/10 07:56:14 8Xg/dsAZ
ウリにはないのか?
14:名刺は切らしておりまして
08/10/10 07:56:59 E9Cl5qE/
まーた半島に金捨てるんですか
15:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:02:18 zSJIzw1o
中国がIMFに絡んでくると取り立て益々厳しくなりそうだな
16:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:02:46 vwaPu1lj
さぁビッグマウス馬韓国の動向に注目ですよw間違い無く「韓国も当然借りれる。借りれないのは日本の悪辣な嫌がらせだ!」とか、なんとかかんとか…書ききれないw
17:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:03:56 ymuWz5Dt
7強国を目指す韓国に援助なんて不要だろ
18:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:04:04 zSJIzw1o
韓国には貸して欲しくないな
今日もこんなこと言ってる
【韓国】我が国を侵略した「前科者」日本がノーベル賞を次々取るとは、怒り炸裂。だがはっきり言って羨ましい [10/09]
スレリンク(news4plus板)
19:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:06:13 ol2bEhnY
これって米国債売って他国に貸して
他国の通貨で日本に戻ってくるの?
賭けにはなるが米国債持ち続けるよりはええと思う。
20:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:06:34 ZKzpFjew
Urinaraは世界11位の経済大国nida <`∀´#>
21:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:08:15 KlNF67m9
韓国なんてリターン無いでしょ
領土侵犯もしてるし価値無いよ
22:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:10:06 /+NVka8J
日本は海外援助にまで税金を使ってる余裕があるのか?
日本にとってのメリットだってわからない。
(アメリカだろうとアイスランドだろうと韓国だろうと)
領土の一部を担保にとって高利で貸すとかなら
少しは理解するが、そういうのって無理だろ?
二国間でやるなんてモラルハザードはもってのほか。
そんなことしてたら、自民は選挙でこけるだろう。
経済対策も個人消費に効果あるか見えてないしね。
23:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:12:56 ASLxakkt
【ロボット】「下半身が完成しました」防衛省ガンダム計画で初めての中間発表 2足走行時速150km/h ※動画あり
スレリンク(river板)l22
これはスゴイw
24:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:17:33 7l5DOE1C
新興国への援助は、日本や欧米がそこで開発利権を得るためのリベートだよ。
どーも、2ちゃんねらは子供っつーか物事を素直に捉えすぎ。IMFが善意で
やってる訳じゃないよ。
25:ちょんまげー( ´ー`)y-~~
08/10/10 08:17:55 WNBPaZnE
久々に仕事してるなw( ´ー`)y-~~
26:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:26:08 jlVojQ11
先進国である韓国の外貨準備も活用するニダ
27:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:31:09 cEEys9ng
前回の借金踏み倒した状態でまた借りれるの?
質草に竹島よこせ。
28:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:32:01 yRiCdIK1
韓国さんにだけは援助しないでね。お願い。
29:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:32:06 eR4Xb1uD
資源の採掘権とか担保にカネ貸してほしいなぁ
30:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:36:28 ttvRusZa
政治家や官僚は税金が誰の金か解ってんのかな。
31:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:37:25 TD1l/DLt
韓国はG7やらG8やらに参加したいとか言ってた国だし融資はいらないだろ。
32:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:40:02 hXDBmk3N
IMFから借りてるのって今トルコぐらいしかないらしいな。アイスランドもIMF避けてあのロシアから借りるぐらいだから。
このスキーム機能するのかな?アジア通貨危機のときみたいにいろいろ変な条件押し付けられるくらいなら2国間融資のがマシとか思われてるんじゃなかろうか
33:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:42:19 RiToc/86
>>32
それすら無理なとこが借りるんだよ
34:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:43:12 ISefms0T
韓国には、前のを返済してからの話しです。
35:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:43:21 VG3jaFJN
>>31 そうそう。今回のスキームはG7参加の先進国は融資対象から外れる。
韓国は参加したがっているくらいの先進国だから必要ないだろう。
>>29 なんか担保に欲しいよな。
36:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:43:31 XNKxeuFw
IMFに何の介入も許さないで、金だけ貸すって
モラルとしてどうなのよ?
金借りても返さないって場合も出てくるでしょ?
損するのは拠出国なんだけど、そこんとこどう考えてるの?
自国民の了解も得ないとまずい額じゃないの?
疑問点が多すぎるよ・・・
37:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:44:49 VG3jaFJN
>>36 IMFに何の介入を許さないってのは何のことを指してる?
38:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:47:02 Qjr9+XUA
IMFに借りたカネを返せない(返さない)ことは革命でも起きない限りあり得ないのだが
39:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:47:30 NsSzxYG9
他人のフンドシで、相撲を取るのは、止めちくれ。
自分のケツは、自分で拭け。
40:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:48:28 vF/3s9TW
IMF活用するしかないの?
なんか信用できないんだけど
41:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:49:42 Qjr9+XUA
これって事実上の日本の完全主導だろ?
他の国にはノウハウもカネも無いんだから
42:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:50:36 VG3jaFJN
>>41 中国の外貨準備は日本の倍。
43:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:52:43 hqoXHm/e
はぁ?
44:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:53:45 HCJ/GWfV
日本は余計な事しなくてもいい
45:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:53:55 gmsm7hnD
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
日本ダメだな
46:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:54:55 L1EKYpUO
谷垣が仕掛けた罠のおかげで韓国は簡単に援助して貰えないしね
47:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:55:26 Qjr9+XUA
>>42
中国の金融システムが健全な状態とは思えないだけど
四大銀行なんて不良債漬けだろ? この一月で10兆くらい増えたんじゃね?
48:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:57:12 Qjr9+XUA
>>45
これってスイスを除いて上位はマトモに外貨準備が無い国じゃねーかw
49:名刺は切らしておりまして
08/10/10 08:58:17 WxSBYsMh
プ ロ 自 民 た ち の い う 虎 の 子 の 外 貨 準 備 を
自 民 党 創 価 学 会 が I M F に 貢 ぐ そ う だ w w
売 国 奴 = 麻 生 太 郎 w
IMF、新興国に新融資 日中などの外貨準備活用
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
政府は、国内の金融危機への対応で財政難に陥った新興国などに対し、日本などの外貨準備を使って
支援する緊急融資制度を国際通貨基金(IMF)につくるよう提案する。銀行への公的資金注入などで多額の
財政資金が必要になる国への国際支援の枠組みを整備し、世界的な金融危機の封じ込めをねらう。
10日にワシントンで開く7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議で中川昭一財務・金融担当相が提案、
外貨準備が豊富な中国や中東産油国にも参加を促す。
米国発の金融危機が欧州や新興国にも飛び火し、小国では国家規模を上回るような金融機関への
公的資金投入を迫られる例が出ている。
というコピペが出回っておりますw
50:名刺は切らしておりまして
08/10/10 09:01:37 J1IjR3Hb
IMF緊急融資枠構想、G7で提案へ…新興・中小国向け
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
IMFが緊急時などに備えて保有する資産(特別引き出し権=SDR)は現在、3000億ドルを超える。日本政府は、このうち新制度での融資に充てられる額が約2000億ドルあると見ており、各国の新たな拠出を必要としない制度とする構想だ。
51:名刺は切らしておりまして
08/10/10 09:07:57 ybEJLbqK
これって円建で借金した国が最近の円高でヤバイ事になってるから
IMFから金を借りさせて日本からの借金を返さすって事だろ。
多重債務者におまとめローン紹介して自分のとこの借金は回収する
手口と同じ。なかなか日本もエゲツない事するね。
52:名刺は切らしておりまして
08/10/10 09:09:42 KeuHiL9r
とりあえず今借りて分が無い国限定にしろ
今まで返せてないのに、上乗せしてたら返せるわけないだろw
どう考えても踏み倒されるのがオチ
53:名刺は切らしておりまして
08/10/10 09:14:25 BOtOLrUm
>>51
中川=白川コンビ最強だよね。
とにかく、今回の事態の救済に、日本は絶対に絡まさない。
欧米が執拗に提案した「債務、債券買い取り機構」拒否、「サブプラ基金設立」拒否、「協調利下げ」拒否w
途上国救済用の政府借款も断るべきと、ハッキリしている。
まずは、何が何でもIMFとだけ言い続けてる。
「IMF」と言っただけで、韓国もアイスランドも、慌てて逃げていくから、これ以上の手口はないと思われwww
54:名刺は切らしておりまして
08/10/10 09:21:54 1xlOwlld
>>51>>53
そうなのか。
このニュース最初聞いたとき、何が目的なんだろーと思ったんだけど
日本にとって悪いことではないんだね
55:名刺は切らしておりまして
08/10/10 09:34:06 4W0tZrBi
韓国が考える構想とは規模が違うな
56:名刺は切らしておりまして
08/10/10 09:43:30 YjqJw2ET
中小・新興国ってあいまいな括りはやめろよ。
直接、迂回にしろ現況、擬似敵性国家の韓国などに金が廻るようじゃ利敵行為
じゃねえか。
日本だって楽な台所じゃないんだから余り国民なめた事たら必ず反発喰らう
から慎重にやれよ。
57:名刺は切らしておりまして
08/10/10 09:45:03 iqU/mMAj
またODAで土建事業ですか
自民党らしいね
58:名刺は切らしておりまして
08/10/10 09:51:11 iqU/mMAj
>>53
IMFが日本に債務保証するとは一言も書いてないけどなw
59:名刺は切らしておりまして
08/10/10 09:52:32 wS490sWq
やるとすればIMFによる国家の禁治産者化ね
前科持ちの国はこうするという手本を頼む
60:名刺は切らしておりまして
08/10/10 09:54:23 WX7spJWi
日本も中国もロシアもそんな余裕ないだろ
ロシアとかまた暴落で閉鎖されるぞ
61:名刺は切らしておりまして
08/10/10 10:03:29 SPrTq5vJ
>>1
テレビみてるけど、
自民党は外国救うとか言ってる場合じゃないだろうって
怒りながら言ってる。声震えてるぞ。
62:名刺は切らしておりまして
08/10/10 10:07:38 1xlOwlld
>>61
だれが声震わすほど怒ってるの?
63:名刺は切らしておりまして
08/10/10 10:10:04 js6SUNx7
自民党が言ってるのか自民党に言ってるのかはっきりしてくれ。
64:名刺は切らしておりまして
08/10/10 10:10:42 wS490sWq
日本中が買い時を息を潜めて伺ってるのに・・・
65:名刺は切らしておりまして
08/10/10 10:24:17 BOtOLrUm
しかし、日銀・白川総裁や中川財務・金融大臣って、欧米がいうことにも、中国・韓国が言うことにも一切合切、拒否ってのが良いな。
額賀前大臣だったら、危なかったような気がする。
福田辞任、グッドタイミングw
【「現時点で、米国は米国、欧州は欧州で、まずは自国の問題としてやれることはやってもらいたい。
自分のところでやらないうちに奉加帳のようなものをまわされても困る」と述べた。】
【米国発の金融危機を受けて日中韓がアジア共同基金の設立を検討しているとの一部報道を否定した】
>必要なら追加経済対策も=中川財務・金融相
2008年 10月 5日
[東京 5日 ロイター] 中川昭一財務相兼金融担当相は5日、民放テレビ番組で、景気対策について
「第2弾の必要があるかもしれない」として、追加的な経済対策の必要性に言及した。ただ、第2次補正予算の財源については「赤字国債は考えていない」と述べた。
世界的な金融危機については「米国と欧州の金融システムがぜい弱になりつつあるが、日本はシステムそのものはしっかりしている」との認識を示した。
金融危機への日本からの貢献について
「現時点で、米国は米国、欧州は欧州で、まずは自国の問題としてやれることはやってもらいたい。
自分のところでやらないうちに奉加帳のようなものをまわされても困る」と述べた。
URLリンク(jp.reuters.com)
>G7では金融問題を集中的に議論へ、日本は公的資金注入の事例を説明
具体的には、各国中銀の流動性供給のほか、経営難に陥った金融機関の資産買い取りや資本注入、さらには空売り規制、預金者保護などについて
「各国が直面している問題で、適切に行われている措置に関して密接に協力していく」とみている。
また、この幹部は、米国発の金融危機を受けて日中韓がアジア共同基金の設立を検討しているとの一部報道を否定したうえで
「各国ができることは各国で行う」とした。さらに、欧州の金融不安も念頭に置きつつ各国で共同歩調をとる考えを強調した。
URLリンク(jp.reuters.com)
66:名刺は切らしておりまして
08/10/10 11:06:01 A0P44W1U
>45
そりゃ金の保有量は金本位制の国にはかなわないんじゃね
67:名刺は切らしておりまして
08/10/10 11:10:15 disW30Ni
自民党公明党は日本を潰すつもりか?
68:名刺は切らしておりまして
08/10/10 11:24:54 X+x8mpx5
なんというか、すごい手口だよね、これ。
『他のところ(IMF)から借りて俺のところの借金をかえせ』
その他のところも実は自分のとこから資金だしてて、なおかつ信用性や
透明性はより上だから怪しげな客は借りられない。
まともな客は一時的に資金繰りがよくなって立て直すチャンスができるうえに
自分のところの借金は確実に回収出来てるので、自分のとこの資金繰りに使える。
69:名刺は切らしておりまして
08/10/10 11:52:43 CuEEqoz7
「G7」でアメリカに逝っているのであれば、会議の合間をぬって、白川・日銀総裁
とか中川・財金大臣とかが、米国の大学なり、場合によれば連邦議会で公演する
機会があるのであれば、どしどし出席して必要性を広く米国民に訴えるべきなの
です。「銀行への公的資金注入」(国が銀行が新規発行する"優先株"を第三者割
当増資で取得しる)の必要性を。
70:名刺は切らしておりまして
08/10/10 12:04:27 iuRBrxzF
中国イクナイ
71:名刺は切らしておりまして
08/10/10 12:06:07 K6HM3ndx
韓国が破たんしたら二十兆でも埋めれるかな
まぁ、全部横取りして恨まれるのも面白いかもしれない(韓国が)
72:名刺は切らしておりまして
08/10/10 12:11:16 X79zVpIA
>>68
日本は協調してないってワーワー騒いでる日本の一部バカマスコミも
黙らせられるしねー
73:名刺は切らしておりまして
08/10/10 12:27:10 DLMkvF2D
>>53
解説サンキューです。やっと理解できました。
74:名刺は切らしておりまして
08/10/10 12:37:50 hGeDTiPe
これ、是非実現頼む。
アセアン投信とブラジル投信が瀕死で、繰り上げ強制償還くらいそうだわ。
75:名刺は切らしておりまして
08/10/10 12:39:19 6n2U9Qy6
日本政府もウシジマ君みたいなことするんだな
76:名刺は切らしておりまして
08/10/10 12:43:14 HZiJT+aA
なんで、日本の外貨準備を他国の為に活用?
そんな余裕があるなら、自国の株守れよ!
77:名刺は切らしておりまして
08/10/10 12:45:36 moX16IJQ
>>76
自国の株を守るには緊急恐慌を終らせるのが一番手っ取り早い
78:名刺は切らしておりまして
08/10/10 12:52:54 6n2U9Qy6
日本に対する債権をさっさとIMFから借りて返せってことでそ
んでIMFの後ろに日本が居る
日本 ←借金返済─新興国
│ ↑
└─→ IMF──┘
新興国に直接貸すと踏み倒されるけどIMFはさむことで踏み倒させない
79:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:02:23 V+L+c9fv
そんな金あるなら東証に注入しろ。
下落率世界トップクラスだろ
80:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:06:39 g/qejQiT
おまいらすごいな
俺なんて>>1読んでチンプンカンプンだ
81:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:15:36 PiHj63Hc
自民やるな
いい貸し方だ
韓国死亡だな
82:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:17:57 bWq0G6H1
よすよす。日本としては策を提示したことで義理は果たしたな。これで韓国への支援云々はお断り(AA略が完成か。
韓国は資金を借りたかったらIMFに土下座しててくださいなw
10年前に金だけ借りてロクに返済もせず再建計画でも話を聞かずに追い出したIMFがお話を聞いてくれるといいね♪
83:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:24:49 Qjr9+XUA
個人マネー突っ込むのはアレだから自社株買いの推奨でもすれば?
それか長期投資5年以上で売却益&配当の税金全額免除とか
84:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:26:39 qyaxzpzH
前回援助した6,500億円ってもう絶対に返ってこないの?
すげー腹立つんだけど
85:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:31:31 LD5SfyWO
外貨準備高を新興国救済に使うのは、一種の投資だな。
それだけアメリカとヨーロッパの金融システムがヤバいんだろうな。
例のインドの学者が予言していた「日本からの光」というのは国際的な金融システム再構築と国際条約締結による金融監視組織の発足の動きではなかろうか。
86:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:32:13 pvAhR6Jj
日本のバブルが崩壊した時に欧米は助けてくれなかったって本当なの?
87:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:40:23 6n2U9Qy6
>>86
「銀行に公的資金を注入するとモラルハザードを起こす。」
「市場原理に任せるべきだ。」
とか。
日本国民もそういう外圧とマスコミに押されて宮沢を叩きまくって対策を10年遅らせた。
「税金をつかって銀行を助けるなんてとんでもない!」って。
これが後の「失われた10年」である。
88:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:45:19 bWq0G6H1
>>86
本当。詳しく知りたければ本とか幾らでもあるはず。
わかり易く表現すると「HAHAHA! 極東のイエローモンキーが調子に乗るからそうなるw 我々ならもっと上手くやれたよ」って感じ。
ヤバイ日本から引き上げて遠巻きにニヤニヤしながら眺めてた。
そんな連中を泥沼の中から悔しい思いで見ていた当時の日本の現場世代が今の財界やら官僚の上の方の人達。
だからサブプラ関連では欧米に対して日本は割と冷淡です。
89:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:47:39 6n2U9Qy6
あんま笑ってもいられないけど
URLリンク(www.j-cast.com)
> 「投入に追い込まれた時の奴らの顔が見ものだ」
> かくして、日本の「公的資金投入の薦め」は国際金融マフィアの間で一向に広がっていない。
> 日本の金融当局者は、かつて不良債権問題で欧米やIMF(国際通貨基金)から
> 破綻銀行の閉鎖や大規模な公的資金投入をしきりに催促された屈辱的な経験を持つ。
> それだけに今度ばかりは見返してやろうと
> 「欧米もサブプライム問題がさらに広がってくれば、公的資金投入に踏み出さざるを得なくなるはずだ。その時の奴らの顔が見ものだ」(日銀幹部)
> という声もあるが、どうなるか。
> ただ、欧米が公的資金を投入せざるを得ないほど事態が一段と深刻化すれば、
> 日本経済は大きな打撃を受けるのは必至だけに、
> 「他人の不幸は蜜の味」というわけにはいきそうにない。
90:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:49:51 HjK8bsN7
一気に海外市場におけるシェアを獲得できるな。
100年前なら植民地倍増てなかんじ。
91:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:52:46 Cmd4wSzv
日本だけで貸したら、前回未返済分も含めて、また返さないだろうからな。
92:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:54:48 c55gO/nx
>>90
それやると不良債権もテンコ盛りで付いてくるんだが(-_-;)
93:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:55:13 6n2U9Qy6
>>88
カネを引き上げただけではない
ジャパン・プレミアム
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ジャパン・プレミアム(Japan Premium)とは、
日本の金融機関が海外の金融市場から資金調達するとき上乗せされた、その他の国の金融機関より高い金利のことである。
カネをいっせいに引き揚げた上に特別高い金利で貸し付けたのだ
これを今度は日本がやり返してやるターンだ
94:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:55:37 pvAhR6Jj
>>87-89
どうもありがとう
そういえばジャパンプレミアムなんてのもありましたね
95:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:56:48 vFWqm/eg
中川白川最高や!民主なんて最初からいらんかったんや!
96:名刺は切らしておりまして
08/10/10 13:57:58 wipona6y
日本の政治家=韓国人と思えるくらい、韓国人そっくりだな。
勝手に人の金を当てにするなよ。 中国も中東もエライ迷惑だろ。
アキヒロとどこが違うのか、まったくわからない。まさにウリ二つ。
アキヒロは勝手に、日本から数兆円出させて、北に支援するって言ってた。
97:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:01:32 7FXv1MgL
>>45
さすがスイスだな、高い間に売り抜けたのか
98:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:01:33 qJ0VIkyS
日本独自でやった方が機動的な予感。
というか、日本以外で外国に資金を貸せる国あるか?
ねえだろw
99:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:02:09 D25e/O1O
>>88
遠巻きにニヤニヤだけで済んでたらまだマシだったんだがなぁ。
禿にちょっかい出されたのも色々遺恨残してるしね。
>>90
輸出もきついでしょ、今は。円高と世界的な購買意欲の低下。
「高くても良い物を」って日本製買ってた層が今回の主だった被害者だし。
資源ガンガン買っちゃえば良いんじゃね?とか思うけど、どうなんだろ。
アイスランドとか国ごと買えそうだけどなw
100:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:02:31 6vM+qGZD
民主:外貨準備金を使って高速道路を無料化、子ども手当てを支給します。
自公:外貨準備金を使って新興市場国や欧州の中小国を支援します。
問題です、どちらが国民にとってまともな政治でしょうか?
101:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:03:39 mbVRCxo1
>>89
コメント欄が面白いことになってるなw
102:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:07:11 ZY5JRBgp
>>93
> これを今度は日本がやり返してやるターンだ
なんつーか、火の粉を振払って延焼しない程度にして
おいたほうがいいような。
やりすぎるとヤツらはルールを強制変更したりしてくる
だろうし。
103:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:08:02 FuMR7q3P
>>87
ま、その「憎っくき」10年があったから今銀行助かってる訳だが。
104:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:09:32 fgk2svDm
>>100
子供手当ての代わりに配偶者免除その他もろもろ廃止
高速道路無料の代わりに車一台に付き5万円の税金徴収
どこがまともな政党なんですか?
105:sage
08/10/10 14:11:18 qT+kFrw7
アイスランドはロシアの某筋の方々のマネーロンダリング先
IMFではなくロシアの援助を受ける理由はここも関係している
106:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:13:05 HZiJT+aA
>>77
日本と中国だけが負担する義理はない。
日本の金は、まず自国の為に使われるべき。
107:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:13:27 YjOOOpX4
>>100
今の状況で聞いてるの?
今の状況なら民主アホだろwww
よそが沈んで煽りくらったら高速や子供支援どころじゃねーよ。
108:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:16:36 qoguEVqP
約2000億ドルなんて出しすぎだろ、せめて十分の一にしろよ。
109:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:17:25 qyaxzpzH
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
w
110:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:18:07 akWsAvQB
「韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請」
URLリンク(www.chosunonline.com)
↓
ウォン安:「日本が韓国に手を差し伸べる可能性も」
URLリンク(www.chosunonline.com)
韓国にだけは絶対渡すな
111:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:22:32 BZsJUwfF
>>106
中国はともかく日本が儲け続ける為には外国に元気でいてもらわにゃいけんのよ。
世界恐慌→ブロック経済で日本は閉め出されたろ?
112:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:23:40 0jH5XbIp
日中産油の負担の総額と負担割合で日本はちゃんと主張しろよ
言い出したんだから一番多く金だすのは当然と言われるのは間違いないんだからさ
113:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:27:16 k0eo9dN2
>>110
同意。
114:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:28:28 GSOC3PS4
えげつないなw
円高対策に日銀法売って、余ったドルを貸し出すってこと?
この提案を他国は安易に拒否れなさそうだし、日本が裏で世界支配するようなもんかw
115:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:30:05 k0eo9dN2
>>104
www
それって
トクするのはイオンの運送トラックで、損するのは高速使わない一般人ですねwww
116:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:32:39 nDuAzZ/N
>>78 わかりやすいニダ
/――――--,
/ 大清属国高麗国旗 /
./―――――`'
/
∧_∧/
/<ヽ`∀´>
lニニニニニl=====⊂/\__〕 ノ
/丶2 |m; ブゥーン
/ //7ゝ〇 ノ\ ブゥーン
/ (_///⌒γノ/___)
/ /// ///ノ// /
// |/ ///◎) パラリラ
/ / / // パラリラ
// V ノ \
117:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:33:38 AIXDKjYW
>>109
ブルームバーグってそんなこと言うメディアなの?w
118:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:37:17 dX7jna99
実質、金融専門の利上げをするつもりだね。
まぁ 欧米のいくつかはインフレ加速するだろうけど、日本は為替から考えると低い。
119:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:45:01 MYUkPyWr
取立て屋通せってことでしょ
IMFのエグさを知らない人が多いみたいだね
120:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:45:03 kyCrRiR7
日本は、外貨準備(米国債)の利息収入を国家予算に組み入れて儲かっているという
ことになっているが、実際には利息分は米国債投資に上積みされ、それを担保に
外為証券を発行して円資金を調達しているだけだろ。それによって国家債務・為替リスクを
さらに背負い込んでいるのが実態。なぜそんな方法を採るのかというと、米国債を
売れば米国が困るから。
外貨準備を貸し付けるというが、じゃあ、米国債を売却するというのか?
そんなことしたら米経済の方がマズイだろ。
ただでさえ、米国は金融危機対策の資金調達のため、米国債を増発するしかないのに。
121:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:50:20 Cp0toI15
IMFが融資するというのは会社更生法適用と同じようなもの。
融資してやるからIMFの気に入るような改革をしろということ。
だからアイスランドもIMFよりロシアを選んだ。
122:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:51:25 BJtstzyX
日本国民の資産をアメリカに差し出す売国奴財務大臣
123:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:53:37 lrMvFaeK
なんで借金大国日本がこんなに負担するんだよ
中国とか余裕あるとこにやらせろよ
124:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:55:42 4tpdZZBL
土地バブルをBIS規制が追い討ちかけて
格付け会社とヘッジファンドに蹂躙されて
大蔵の役人も銀行マンも地獄だったからなー。
借りてる方はもっと地獄だったけど。
どれだけの人が亡くなったか想像できないよ。
ハッキリ自分のけつは自分で拭けと言うべきだな。
125:名刺は切らしておりまして
08/10/10 14:59:44 TpRryBbK
>>121
ロシアの都合の良いように国内をいじられるだけだと思うがねえ。>アイスランド
126:名刺は切らしておりまして
08/10/10 15:02:45 xhHlpndU
前回IMF管理下におかれた韓国を救うための日本の援助は
日本経済への影響も決して少なくはありませんでした。
平成不況と呼ばれる不況が深刻化。
本来ならば日本の失業者たちを救済するための日本の税金を、
韓国の援助のために使ったわけですから、
その波及効果は怖ろしいものでした。
百万単位の人が失業、そして三万人以上の人たちが職を失ったことが原因で自殺したと言われています。
また来るのか・・・・なむ
127:名刺は切らしておりまして
08/10/10 15:06:56 jhANDV2t
韓国は先進国のトップクラスだったよな
128:名刺は切らしておりまして
08/10/10 15:11:41 N7PyjoGC
>>125
結果は後日にならないとわからないけど、
アイスランドの人たちが「明日死ぬためには、今日生きなければならない」
と言うほど追いつめられていたら仕方ないかもね。
129:名刺は切らしておりまして
08/10/10 15:12:24 HfuWWkMz
IMFが損失を補償できるのか?
出したら出した分だけ日本の損出になる提案は受け入れられない
また、個別の国の過去の分があるがそれは?
130:名刺は切らしておりまして
08/10/10 15:15:51 MYUkPyWr
そもそもアイスランドはロシアのマネロン工場だし、なんら問題ないでしょ
それでも日本が昔みたいにバカみたいに金ばら撒いてくれたらめっけもんだから
とりあえず日本に打診してみたけど、見事にIMF通せって言われて退散しただけのこと
131:名刺は切らしておりまして
08/10/10 15:22:04 jhANDV2t
ジンバブエがアップを始めました
132:名刺は切らしておりまして
08/10/10 15:23:06 dX7jna99
ユーロスイスwwwwww秒速で落ちた
133:名刺は切らしておりまして
08/10/10 15:28:38 Cp0toI15
>>131
お前はもう死んでいる
134:名刺は切らしておりまして
08/10/10 15:38:27 SPrTq5vJ
ここに、10年前に米財務省チームが書き残したかもしれないメモがある。ガイトナー総裁は当時、このチームの一員だった。
メモのあて先はアジアの金融当局者で、要件は悪化するアジア危機。経済が不安定な状況下で動揺し、投資を引き揚げる
動きが出ているとして、アジアの政策当局者に以下の10項目に留意することが重要だと指摘した。
1. 政策金利を引き上げて通貨を支える。
2. 歳出と債務を削減する。 3. 投機家やヘッジファンドを責めない。
4. 不動産の値下がりは急落ではなく調整のため、放置する。
5. 誤った決定を行った者を救済しない。モラルハザードこそ悪だ。
6. 企業セクターの透明性を向上させる。
7. いかなる補助金も悪だ。
8. 金融機関には直ちに不良債権の評価損を計上させる。
9. 問題の責任をマスコミになすりつけない。 10. 米国の繁栄をもたらす自由市場主義に従え。
しかし、財務省はこのところ、上記のすべてを無視せよというメッセージを発している。
…米国が自国の金融危機に対応するやり方については議論の余地があろう。財務省と米連邦準備制度理事会(FRB)の
行動には依然として自由主義を唱えた経済学者ミルトン・フリードマンの思想が影響を与えているだろうか。
それとも、共産主義思想を打ち立てたカール・マルクスが入り込んできているだろうか。
…10年前にアジア各国が同様の措置を取れば、米当局者はぎょっとしたに違いない。自国が危機を迎えた時に自分自身の
処方薬を飲むのがいかに困難であるかを思い起こさせる展開だ。
URLリンク(www.bloomberg.com)
135:名刺は切らしておりまして
08/10/10 15:50:41 +XvVHKVi
日経と読売の記事の内容が随分と違うな。
何かな~、日経やテレ東を見てるとさ、
「中川構想」どころか、「渡辺私案」を既成事実化したくて
ウズウズしてるみたいで、要警戒ですわ。
渡辺私案を市場に織り込み済みにさせれば、日銀・財務省が
追従せざるを得なくなるだろう、とか本気で思っていそう。
136:名刺は切らしておりまして
08/10/10 16:00:01 tYnC28qu
何で国民が300坪の家をタダで貰えて、所得税消費税が無く、ガソリンがリッター20円台で入れられる産油国が
国際協調の為のお金を一切出さず、マイホームローンの支払いに四苦八苦で、小遣い月1万円が一般的な労働者の国
日本が他人の為に出資しなければならんのだ?
137:名刺は切らしておりまして
08/10/10 16:02:04 hPIEk1/b
>>136
産油国じゃないからに決まってるだろ
138:名刺は切らしておりまして
08/10/10 16:05:58 Cp0toI15
>>135
そういう話を封印するためにIMF通せと言っているわけだからGJでしょ。
どうしてもというのならアメリカ金融機関支援もIMF通した融資でw
金がないのならアメリカのIMFの持株も日本が買い取るということでw
139:名刺は切らしておりまして
08/10/10 16:06:30 usc94m2G
>>136
産油国を半植民地にできるほどの軍事力がないから
140:名刺は切らしておりまして
08/10/10 16:11:12 snistjlu
日本としては円高に歯止めかけたいし
外に金を出すと
141:名刺は切らしておりまして
08/10/10 16:15:27 YhnlMEqi
>>138
踏み倒しでIMFを敵に回したら、先進国と大国を敵に回して世界中に
喧嘩を売ることになるからな。
新興国や中小国は逆らえない。
142:名刺は切らしておりまして
08/10/10 16:23:08 iuRBrxzF
福田のときは400億円、北の借金肩代わりしてたよなぁ
143:名刺は切らしておりまして
08/10/10 16:26:04 X0OVkiB6
新興・中小国に20兆円なんて無意味だぞ。
アメリカに吹っ飛んだレバレッジ10兆ドルのうちの5兆ドルをぶち込まないと、収まらん。
144:名刺は切らしておりまして
08/10/10 16:51:42 7v+WpfRV
は、は、早くドルを持ってこいニダ
145:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:01:30 P0+v1LE3
今回は完璧に先手を打ったな
146:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:03:41 aHs+KDfT
なにが外貨準備金活用だ
税金泥棒だな
こいつらは
147:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:05:43 dX7jna99
欧州各国がジグザグドリブルしまくってるのだが・・
148:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:06:04 tnjqpjPe
正直、サハリンで出るんだったら出そうなもんだけどね、北海道に石油眠ってないのか?
149:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:07:55 dX7jna99
西を掘り当てたら中国が。北を掘り当てたらロシアが。
東南を掘り当てたらアメリカが行ってくるんでしょうかねぇ・・・
150:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:08:45 1Lu018du
民主党の埋蔵金を使うな!!
151:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:09:11 rKOtts/i
>>142
日本法人への支払いだけどな
152:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:15:30 S7Nw6GIo
日本のメリットを説明してほしいな。
人の金で慈善事業はやめてくれよ。
153:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:17:04 rKOtts/i
>>58
IMF理事国がどこか分かってるか?
154:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:21:15 dvNA3sXk
いいよ
どうせ円にして国内に流しにくい
使い道に困る外貨準備だかだ
これくらいやらせてやりゃいい
この程度の国際貢献はしておいたほうが後で火種は残さない
日本は協調利下にも参加してはいけないわけだしな
155:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:24:40 aHs+KDfT
>>154
あほ
おまえの金じゃねんだよ
156:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:25:08 iX5oRxh7
早く設立するニダー
157:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:26:42 9VG9fkZz
おかわりニダー
158:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:27:06 BW2qN2De
>>156
お前のところはロシアから借りろ
159:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:31:37 WVE1LSlX
微妙というか複雑というかもはや素人の私には何がベストなのか解んないな。
ただアメリカが計画破産する気ならUSドルが紙切れになるんだよね。
だったら外準使って外国を支援してUSドルを減らしておいた方がいいよね?
これってUSドルをYENに変換するってことでしょ?
ウォンだのユーロだのに変えても何時紙切れになるか解んないもんね。
全部YENにすれば100兆円以上の国収になるんでしょ?
国債の返済にあてるなり食料自給率や少子化や年金の対策にあてるなりできればいいよね。
だめ?そんなことしたらアメリカが怒る?
160:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:33:14 dvNA3sXk
>>155 国益の観点からだ
日本に頼る輩はすべてimf通せですむし
後で今回の金融危機で利下や円キャリーなど、
いちゃもんではあるが何かが起こった時に
必ず役に立つ
使い道に困る外貨準備だかだし、
imfを通した融資だからリスクも少ない
大丈夫だ
161:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:37:27 GpitUClo
>>150
wwwwwwwwwwwwwwww
162:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:39:04 /Zm5SfzC
「俺達の埋蔵金を勝手に使うなー!」by 民主心の叫び
あんたらに使われても福祉で散財するだけだしな。
163:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:40:10 dX7jna99
民主党は無駄遣いしそうだからな。 それも、日教組とか特別の団体ばかりに。
164:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:40:26 snistjlu
後は何処へ融資するかだな
インドネシアは資源があるんだっけ
165:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:43:11 KJFr7TJI
>>160
日本がIMFに対してどれだけ制御力確保できてるのか
よーわからんのですが。
優位をとれてるならかなりいい戦術ということになる。
166:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:44:28 u+WOG6cg
外貨準備金を濫用するアイディアを先に出したのは民主党だからね。
だからこの案は民主党が出したのと同じ意味だよ___
167:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:44:55 1xlOwlld
>>165
IMFって雨と日本で殆ど主導権握ってるんじゃなかったっけ?うろ覚え
168:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:46:08 WVE1LSlX
微妙というか複雑というかもはや素人の私には何がベストなのか解んないな。
ただアメリカが計画破産する気ならUSドルが紙切れになるんだよね。
だったら外準使って外国を支援してUSドルを減らしておいた方がいいよね?
これってUSドルをYENに変換するってことでしょ?
ウォンだのユーロだのに変えても何時紙切れになるか解んないもんね。
全部YENにすれば100兆円以上の国収になるんでしょ?
国債の返済にあてるなり食料自給率や少子化や年金の対策にあてるなりできればいいよね。
だめ?そんなことしたらアメリカが怒る?
169:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:48:39 9gpZPHS2
中狂と真向勝負か
170:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:49:31 1xlOwlld
>>168
ミサイルぶち込んでくるかも
171:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:51:39 8PrnQo8Y
おお、なかなかやるな、流石中川w
うまいやり方するなあ。
172:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:52:38 u+WOG6cg
>>168
ドルが紙切れになったら、
世界経済が完全に崩壊しているわけで、
世界中分け隔てなくジンバブエだから
むしろ安心していいと思うよ。
173:名刺は切らしておりまして
08/10/10 17:56:27 fo97eW2K
>>84
どっかでみたがちょこちょこ返済してて完済まで後30年かかるそうな。
国同士だから返済期間が長いね。
174:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:00:07 bsqXB+uX
日本は世界のATMになりました
合掌
175:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:01:32 VCClThfq
20兆って額が多すぎじゃね
もうちょっとニュースとかで国民に説明してからやってほしいな
176:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:01:49 nslafQkk
我々の外貨準備はあぶく銭じゃないのであまり他国の為にかっこつけて
拠出すんなや
177:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:04:19 nwXgtB2G
韓国がアップを始めましたwww
178:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:04:37 Pk7YAKmn
だから満期が来た米国債は支払われて一般会計に入ってるつーの調べろよ
179:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:06:03 Cp0toI15
>>167
IMFはアメリカが拒否権持つ25%を出資している。日欧はたしか10%以下。
IMFと世界銀行はアメリカの別働隊と言われるゆえんだ。
日本が金を出すのだから、IMFと世界銀行の日本の持株をアメリカと並ぶくらいに増やすべきだろう。
180:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:06:22 h619xK41
>>141
それなんて韓国?
181:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:08:10 uvXEyRkO
アメリカは基軸通過である身分を捨てるぐらいなら
日本に核落とすよ
182:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:08:36 h619xK41
>>148
実際海底資源はいくらでも眠ってるんだが
掘ったら掘ったで中東がえらいことになるんで掘れん。
これが経済。
183:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:10:10 cmp+i26r
でもこれ完全にルール違反じゃん・・・
日中はIMFに貸し付けて運用益はどれくらいあるの?
真面目にやってる国ほど損をする・・・
184:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:10:39 GwXRuJJ6
>>179
それって韓国が破綻したら日本は飴に釘刺されるんでない?
というか刺してくれ
185:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:12:35 bsqXB+uX
>>51
そもそもドル建融資を利用して円建て債務を返済するとすれば
借り手が融資を受けたドルを円に交換しなければならなくなり円が暴騰するだろ
この時点で日本経済にマイナスな上、IMFを通じて貸付けたドルが目減りして帰ってくるだけだろ
もともと円建てで貸付けた分は一切返ってきたことにならないだろ
おまとめローンは別の企業からかりてもらって返させるから意味がある
186:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:13:58 rKOtts/i
>>184
とっくの昔に刺されてるっつーの。
187:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:18:25 Cp0toI15
IMFと世界銀行、WTOはアメリカの別働隊。こういう組織を使ってアメリカ支配
を進めてきた。まずIMFをAMFのように日本の勢力圏に納めるべき。
188:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:19:52 35bJsvvh
まじで投資銀行の資産規模の上限を決めろって。
GDPの数倍の資産を1社で持つってありえないだろ。
破たんしたら大変なことになるのは当たり前だろ。
究極のハイリスクハイリターンで成功すれば巨額の報酬、
失敗すれば他国の資金で尻拭いじゃ納得できないぞ。
189:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:20:13 Cp0toI15
AMFじゃなくてADBだった
190:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:21:41 VCClThfq
>>188
スーパー至極もっともな意見だ
191:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:22:08 Pk7YAKmn
一番恐ろしいシナリオが合衆国の債務が限界を超えてドルの大幅切り下げ&それに伴う利上げ
そして中国が限界を迎えて各地で暴動が発生して外国資本が今まで以上の大規模な撤退を始める
このような自体にはるとEU崩壊は確定で原油なども1バレル=60~50ほどまで下げる。40台もあり得る
そしてロシアや中東の産油国の黒字は一揆に縮小して強烈なインフレが(後にデフレ)が襲い掛かることになる。
そうすると1ドル=70円 1ユーロ=100円 に突入し世界のマネーがジャパンに向けて狂気のごとく流れこむ
もはや事実上の世界の信用創造をすべて円により行う時がやってくる。恐らくは円(日本)主導の世界共同通貨(バスケット制?)の導入が進むだろう
192:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:24:09 dX7jna99
>>191 ブッシュ「そんな屈辱受けるぐらいだったら、世界を滅亡させる」
193:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:25:15 HB2lwd9g
>>137>>139
力のない成金はこうやって処世していくしかないってわけか
生まれもった金持ちは余裕あんねえやっぱり…
194:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:29:56 bsqXB+uX
>>191
世界連邦を構築して通貨を円にすればいいんだね
195:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:30:16 HB2lwd9g
>>184
ということは向こうさんの資源が尽きたら…?っていうのはアリ?
何十年後だろうけど子孫に残してあげたいなあ
196:195
08/10/10 18:30:59 HB2lwd9g
アンカーミス
>>182さんへでした
197:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:42:28 ZgWi1wg+
>>192
ブッシュの任期なんかもうちょびっとじゃん
198:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:44:59 Pk7YAKmn
>>191
為替相場の動き次第では一時的に日本のGDPが合衆国を超えるかもしれない
その過程において日本により世界中に円(又は保有するドル)の莫大な貸付が行われる
過去日本が世界の貿易黒字のほぼすべてを一国で稼ぎ出していたと同じことが経常黒字で起きることになる
天文学的なマネーが世界中から日本に吸い上げられるのだ。そのマネーの一部は日本政府の内需拡大政策と共に日本国内に投下されることになる
199:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:45:56 qQMOmE9T
IMF経由という事は、韓国は完全に除外されたという理解でいいのですか。
200:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:46:52 fSEBKfmP
自民はやればできる子
201:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:49:05 izypKROa
リーマンに噛み付いた野犬の調教ですかw
202:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:49:36 Ya7+Q2ge
下朝鮮は、大丈夫だって大統領が言ってるからほっときゃいいんじゃないの?
203:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:49:39 EE1Pxu+Y
マスコミってこういう所をもっと突っ込むべきだよね
204:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:50:00 oCIKYeoP
>>198
ほんとにそんなにうまいこといくの?
なんか物心ついた時からずっと不況で良い目みてない俺らからすればなんか不安。
205:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:52:52 7ccUT/lG
>>168
たぶんそれは許さないだろ
206:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:55:38 NKTQ5i2v
ロンドン大暴落中w
207:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:56:06 JIE7cVKz
20兆円なんて少なすぎない?
日本の国際借金でも800兆円なんだから。
208:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:57:05 WVE1LSlX
159ですが。
YENの価値が上がってドルの価値が無くなったとして
なんで核とかミサイルで攻撃されなきゃならないの?
「世界を滅亡させる」とかもありえないでしょ?
あと、世界恐慌になったら日本もジンバブエ化するの?
物価が10倍とかになったら大好きな天玉そばが4400円だよ。
ありえない。ありえない。
209:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:58:01 sdkPxE3F
まずは日本の信用収縮をとめろよ
国内の株、債券、不動産、それらを放置しておいて他人に構うなんてずれ過ぎだろ
日本が先行して下げてるんだから世界の流れを日本がとめろ
先進国とも協調しないからドル安円高は、円を手に入れてそれで空売りしまくっているやつらがいるんだろ
210:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:58:42 bgA696C5
本物の売国野郎だ
211:名刺は切らしておりまして
08/10/10 18:59:34 Pk7YAKmn
>208
問題は世界の支配者がどこに行くかだな
ヨーロッパのイギリスとスイスはオワタ確定だし
中国なんかには行く分けないしw
そういえば麻生が金持ちユダヤに日本に来て欲しいとか言ってたような……
212:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:01:23 Pk7YAKmn
>209
ちげーよ。日本以外のそこらじゅうの国がカネが足りなくて日本資産を投売りしてんだよ
下落してても円高があるからいいカネになるからな
これに乗じて最終的に日本の資産を日本人の手に取り戻せればOK
恐らく今年は大規模な自社株買いなどが行われるよ
213:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:02:16 aj8p0oRL
韓国が引き金を引いたリーマンショック ~そして韓国終了へ~
URLリンク(koramu2.blog59.fc2.com)
なるほど。
「民主党や反日マスコミが、やたらと解散、解散騒いでいるので、何か裏があるように思っていたが、
どうも本当に韓国経済が破綻しそうなので、
日本に居座っている反日朝鮮勢力は、今度の衆議院選挙で韓国マンセーの民主党に政権を取らせて、
日本人の血税で韓国を救済したいらしい。
彼らに牛耳られているマスコミは、ろくなソースもないのに架空の解散日程を狂ったように吹聴している。」
214:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:03:10 fhpT/WsA
>>212
対馬の韓国人に買われた不動産も買い戻せるのかな
215:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:15:52 3OF7Wd+F
他国は参加するのかね
日本だけだと無理だろこれ
それにアメリカ十八番の強制ルール変更でIMFの仕組み自体変更とか
216:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:17:52 3OF7Wd+F
他国は参加するのかね
日本だけだと無理だろこれ
それにアメリカ十八番のルール強制変更でIMFの仕組み自体変更とか
217:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:20:22 fhpT/WsA
もし堀江が逮捕されてなかったら
日本国内もっと混乱してたりする?
218:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:22:11 Pk7YAKmn
>215
『日本しか』出来ないんだよ。
中国の外貨準備は一様は発表されてる額だけけは多いけど、その中身が怪しすぎるし
そもそも中国金融が無傷なんてあり得ない。自国内では日本のバブル崩壊以上のスピードで進んでいるのに
ノウハウと資金があるのは日本だけ
219:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:28:22 WVE1LSlX
>>211
金持ちユダヤ人さん達が日本に来てくれれば日本は攻撃されないの?
あるんじゃない、そんな簡単な方法が。
だったら東北か北海道に油田屋村とか作ってユダヤ人さん達を誘致しようよ。
油田屋温泉とか油田屋饅頭とか色々できて楽しそう。
220:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:33:33 X0OVkiB6
>>219
ドイツのユダヤ人
221:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:34:30 RZvns/do
>211
ユーロ圏ではドイツも終わってる。
アンゲラタンがアイルランドの預金全額保護を批判した翌日に
自分とこも預金全額保護やっちゃうくらいだから。
ベネルクスも最大手のFortisとDexiaが公的支援。
比較的ましな状態なのは、フランスかな。
ドイツがやらかしたから、預金全額保護を遅れて打ち出す羽目になったけど、
実際仏国内の銀行はそれほど傷んでないようだ。
Dexiaはフランス、ベルギーにまたがってるから、
一応共同で公的資金出してるけど、額はさほどでもない。
それからFortisはBNPパリバが買い取ることで決定してるし。
わかりにくいのは、中東の油長者にどの程度の余裕があるかかな。
彼らも結局は資金を欧米の市場で運用してたわけだから、
無傷なわけがないが…
下手すると、日本だけかもなぁ。動けるのは。
222:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:37:38 O2UvIuI8
存在意義を失いかけていたIMFの逆襲が始まるのか・・・・
緊急融資枠組みを活用へ=金融危機対応で-IMF
URLリンク(www.jiji.com)
やつらは信用ならん。 フリードマンの言う”現実的、仮想的な混乱、恐怖”。 IMFの”融資条件”。
これらが揃うと恐怖の”構造調整プログラム”が稼動し始める。
223:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:39:55 57hqvt0W
>>188
資産額の上限は決められてないが
GS、モルガンともに投資銀行から銀行持ち株会社に移行して自己資本比率規制に
縛られることになったよ。
でも商業銀行の抜け穴だったSIVのようなものもきっちり規制しなくては意味ないが。
URLリンク(jp.reuters.com)
224:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:40:50 JFWHQQuL
二国間だと踏み倒されるからだろ。
225:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:41:52 Pk7YAKmn
>222
今回は本国が大炎上で切り売りされてるけどなw
どうせ米国債なんて使い道ないからこういうことに日本は積極的に出すべきだと思うけど
上手くやれば責任を他国に押し付けて世界を金融植民地にすることも夢じゃない
226:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:42:58 1xlOwlld
>>198
とりあえずいっぺん一㌦110円ぐらいにしてからにしてもらえませんかね
227:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:45:12 dX7jna99
ド・・・ドバイ・・・・
228:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:48:58 MiHKL1b9
結局日本が何かやるにしても戦略とか策謀とか無いからダメだよ。
今後日本にとって有利な条件とか仕組みを相手に呑ませるのが政治というもの。
ただの良い人にならぬように。
229:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:49:15 XS0MrSVU
ts
230:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:50:32 9lMHt4tT
青山繁晴がズバリ!動画【関西テレビ】
2008年10月8日
1/4 URLリンク(jp.youtube.com)
→金融危機
2/4 URLリンク(jp.youtube.com)
→麻生総理1
3/4 URLリンク(jp.youtube.com)
→麻生総理2
4/4 URLリンク(jp.youtube.com)
→自分の生活者の目を信じよう
231:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:50:47 u+WOG6cg
言えない・・・
スカトローン専務理事に見えたとか絶対に言えない・・・
232:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:53:18 Pk7YAKmn
麻生が金融会議を明日日本で行いたいて言ったら世界中から直ぐに首脳が集まるなw
233:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:56:00 foI+FO8u
>>219
東北の方に戸来村っていう油田屋さんの末裔が住んでる村があるんだって
234:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:56:36 hQZZXYXu
たかだか20兆円でなんとかなるとも思えんが、アイスランド一国程度ならなんとかなる
のかもしれない
ただ、あんな国に金出すこたないと思うけどな
金融立国やって税金下げて外資誘致して勝手にコケタのを、なんで救わなきゃならん
のか? 安全保障云々の問題抱えてる近隣諸国がやるのはしょうがないにしても、日本
は関係ねえわなあ
235:名刺は切らしておりまして
08/10/10 19:59:10 Pk7YAKmn
いつの間にか世界が日本の言うことを熱心に聴くようにw
世界最先端の金融先進国だなw
236:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:01:08 Pk7YAKmn
日本のはアジアを見据えてじゃないの?
いくらなんても韓国なんかを即日デフォルトさせる分けにはいかないし
インドやベトナムとかタイなんかが融資の中心になるんじゃない?
237:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:04:43 aj8p0oRL
>>236
国にカエレ!
238:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:05:47 HZiJT+aA
絶対におかしい。
日本にそんな余裕はない。
そんな金があるなら、円高対策に使えよ。
IMFが貸すための金が必要なら、世界で分担するのでなきゃ
おかし過ぎる。
政治力ゼロの日本なんて、毎回毎回、便利屋扱いされて
いいようにこき使われてるだけじゃん。
日本がやるべきは、自国の為替を安定させる事だろ。
製造業の輸出壊滅させる気か?
239:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:05:53 2k3vwQBB
なにこの売国政策。
そんな金あるなら、日本国民の為に金つかえよ。
マンナンライフとか弱いモノいじめして潰す気だし、
日本の為になることなんかほとんどしてないな。
さっさと解散して選挙させろよ。
240:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:07:06 SCgIAeYu
また無償の便利屋さん扱いか。
常任理事国にいれろよ。
好景気の中国(プとかロシアが常任理事国なんだし大国なんだからやれよ。
241:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:07:06 FNE1zo8e
福田政権でなくて良かった・・・
それだけは確かなことだけはバカな俺にもわかるよ。
242:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:09:09 1xlOwlld
急になんかわいてきた
243:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:12:29 VlT7vhc4
いちおうメリットをあげておくよ。
・寝かせているだけと批判のある外貨準備金を利息付で活用できる。
・直接破綻した新興国に貸すわけではないので、貸し倒れがない。
・日本の国際貢献をアピールできる。
・どうせ他の国から「助けろ」と迫られるのだから、先に枠組みをつくっておく。
・韓国みたいに「貸せ」と直接やってくるバカを追い返せる。
・「国際貢献」の名の下に中国の外貨準備金をはきださせることができる。断れば中国はリーダーシップを疑われる。
244:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:12:44 ormYoq/4
流動性の確保にSDRの有効利用か…まあ、いいアイディアじゃないか。三年前に
「ドル暴落から世界不況が始まる」という本を書いたリチャード・ダンカンも
ドルにかわる国際的な流動性を供給する手段として、SDRに着目していたね。
245:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:14:07 ormYoq/4
しかしまあ、20兆円の規模で足りるかどうかが問題だな。
246:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:15:17 dX7jna99
>>239 日銀砲で出来た$をIMFに渡すんだろ。 米国債買うより明らかに先を見越した投資じゃないか。
247:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:16:00 Z8DvOf9V
韓国に酷いことをした日本は今こそ韓国を助けるべきだ。
国と国の末永い友好関係を築き上げるために日本は韓国を救え!
死を目前にした隣国を日本は情け容赦なく見捨てるというのか…
ね、ね、助けてあげようよ^^
!日本のやさしい人々よ…在日に外国人参政権を与えてください。
248:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:20:22 /+NVka8J
金を出す見返りがなんなのか?
国民にはっきりと説明する責任があるな。
・担保は何?
・貸し出し利息は?
・その他のメリットは?
とかね。
249:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:22:10 AjdBnnKj
彼らが納得するだろうか?
日本の裏3大財閥
株式会社 電柱 送電中継レンタル事業 電柱広告業
株式会社 礎石 定礎式事業 建物の土台となる礎石
株式会社 月極 駐車場経営
すべて株式未公開、日本のロスチャイルドと言われる
250:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:23:35 ormYoq/4
>>248
金をまったくださずに、世界経済が崩壊したら、日本が世界に貸し付けてる金も
全部パーになるのさ。
251:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:25:16 OiVEtC+y
>>222
今のストラスカーンはいい奴だよ
心配ない
あほな構造調整プログラムは認めないはず
252:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:26:40 o8IPeqi/
>>247
祖国が参政権くれたんだから、祖国で選挙をどうぞ
253:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:27:06 6GO+H5rM
>>238
外貨でどうやって円安に導くの?
円安にしようとしたらどんどん外貨積立が増えてくのにwww
254:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:27:27 e1fwYn9b
これも、ただ役人の保身だろ。民主党に自分達の権限を縮小されるから。
民主党:埋蔵金発掘?「外貨準備高はGDP比10%まで削減を」大塚・金融チーム座長―財務省視察
255:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:29:51 61bkFVMw
一刻も早くチョンコロリは滅亡させろ
256:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:30:43 xn8rjRFu
今夜11時にブッシュが景気対策にイラン開戦を宣言するらしい。
257:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:30:43 N2p3r6G7
>>246
日銀砲の弾丸は国債売った金なんだぜ?
258:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:31:23 DkwQ1ISZ
>>250
もう崩壊してるでしょ
日本の所為にするのは筋違い
259:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:32:26 NdB7cT6m
二十兆じゃ足りないだろ?
七十五兆突っ込んだ翌日に百兆の金が消えてく世の中だぜ?
260:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:32:40 g+sVjMbD
中川はもう出発したの?
261:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:32:40 Pk7YAKmn
これは外交がちゃんとできることが条件だけどいいんじゃないの
流石に露骨に脅迫じみたやり方『米国債放出』をちらつかせて合衆国牽制をやるよりかよっぽどマシだと思うけど
262:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:33:00 Z8DvOf9V
>>252
韓
国
死
ね
!
縦読みなwwww
263:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:33:40 ormYoq/4
>>258
日本のせいじゃないだろうが、貸した金が返ってこなくなるのはやだろ?w
264:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:34:40 Aqn/fPOz
>>243
IMFが韓国に資金を出してくれるかな?
265:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:35:13 3/SwwDwG
これ、日本が持ってる米債使うって事だろ。だったら賛成。
どうせ持ってても使えない代物だし。これで各国に恩を売れるならOK。
266:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:35:16 Pk7YAKmn
分かりやすく言うと植民地が大飢饉で壊滅しそうだから食料でも送っときましょうってこと
267:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:35:47 61bkFVMw
>>263
<ヽ`∀´><金なんて借りてないニダ
< `∀´ ><金よこせニダ日帝と属国シナはわれらに賠償請求するニダァ
268:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:36:02 WVE1LSlX
>>220
ドイツのユダヤ人?
>>233
何か聞いたことあるかも。キリストのお墓があるとこだっけ?
油田屋さんの末裔が住んでるの!?末裔!?
戸来村の人達は日本人離れした顔なの?
てゆうかパレスチナ人とイスラエル人の子供達が仲良くサッカーするみたいな
ドキュメンタリーDVD観たことあるんだけどイスラエル人は白人もアラブ人もいて
(確か黒人もいたような?)ユダヤ人って何系なのって感じだったんですけど。
269:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:37:27 DkwQ1ISZ
>>263
国の選別は必要でしょ
270:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:38:27 zHyO8Aph
アメリカを助けるのには大賛成。世界が混沌としてきたときこそ日米同盟の価値はさらに上がるから。
でも、お金には限りがあるのだから、全部は助けられないと思うけどね。
ヨーロッパなどは、保険の受け手としてのプライドをかけて
ローマ帝国以来の国富を吐き出してください。
かつては、実質的に日米韓同盟で、保守の知識人は韓国をなにかとかばっていたのだが、
最近は、その保守の知識人も韓国にはそっぽを向いてるようだなあ。
韓国を助けるとするならば、竹島くらいは返してもらってからにしなければ、
あの国と長い友好関係を持つのは難しいだろうな。
でも、竹島返還などは無理だろうから、韓国を助けるというのは今回ナシにしたほうがいいというのが
俺の意見だなあ。
271:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:39:02 fqjoy9fr
おいおい大丈夫なのか?
【政治】日韓:金融危機へ連携確認 自民・森氏、韓国前副議長と会談
スレリンク(newsplus板)
272:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:41:13 lTt8Jcik
森止まりでしょ?
なら大丈夫だよ
森は日韓議連会長なだけだし
日本は一貫してIMFと言っていればOK
273:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:42:04 OiVEtC+y
森は斜め下なことしてるなあ
274:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:42:05 uqVFo3c6
まあ、話を聞いたってだけだな。
275:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:42:39 fqjoy9fr
>>272
そうか。サンクス。
276:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:43:40 31SJTn7n
51 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 09:07:57 ID:ybEJLbqK
これって円建で借金した国が最近の円高でヤバイ事になってるから
IMFから金を借りさせて日本からの借金を返さすって事だろ。
多重債務者におまとめローン紹介して自分のとこの借金は回収する
手口と同じ。なかなか日本もエゲツない事するね。
53 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 09:14:25 ID:BOtOLrUm
>>51
中川=白川コンビ最強だよね。
とにかく、今回の事態の救済に、日本は絶対に絡まさない。
欧米が執拗に提案した「債務、債券買い取り機構」拒否、「サブプラ基金設立」拒否、「協調利下げ」拒否w
途上国救済用の政府借款も断るべきと、ハッキリしている。
まずは、何が何でもIMFとだけ言い続けてる。
「IMF」と言っただけで、韓国もアイスランドも、慌てて逃げていくから、これ以上の手口はないと思われwww
243 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 20:12:29 ID:VlT7vhc4
いちおうメリットをあげておくよ。
・寝かせているだけと批判のある外貨準備金を利息付で活用できる。
・直接破綻した新興国に貸すわけではないので、貸し倒れがない。
・日本の国際貢献をアピールできる。
・どうせ他の国から「助けろ」と迫られるのだから、先に枠組みをつくっておく。
・韓国みたいに「貸せ」と直接やってくるバカを追い返せる。
・「国際貢献」の名の下に中国の外貨準備金をはきださせることができる。断れば中国はリーダーシップを疑われる。
スレリンク(bizplus板)
277:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:44:58 WVE1LSlX
>>271
何これ!?森さんバカなの?
278:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:46:11 lTt8Jcik
森が好々爺のおバカなのは周知だろw
279:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:46:23 zHyO8Aph
朝鮮戦争を知る世代の(・・・日米同盟の橋頭堡としての韓国という認識を持つ)政治家が
あまりいなくなってきたからねえ。
韓国もいままでのように甘えがきくとは思えないなあ。
でも、地政学的な韓国の価値を正しく評価しているのは、森とか中曽根だと思うね。
280:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:48:35 NdB7cT6m
オザワも自民党に戻ればこれくらいキティ害じみた擁護をしてもらてるのに
281:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:50:59 sac3gbWO
(´・ω・`)とりあえず日本の金で開発した油田を指し押さえてからだな>>新興国への融資
282:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:53:36 jhANDV2t
日本がバブルではじけたときに手を差し伸べてくれた国だけ助ければいいじゃない。
283:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:58:10 61bkFVMw
>>281
国益守ってこそだよなー
284:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:58:58 O1V4OuuX
なんだこりゃ。解ってないのはともかく、基本的な知識もなく
チョンだのチュンだの言ってるバカは元の板に戻ってくれないか?
285:名刺は切らしておりまして
08/10/10 20:59:34 ormYoq/4
>>269
選別っつーか、融資条件は設定するわけで、融資条件をクリアできない国には
貸せません、で選別できるわけだよもう。
286:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:00:10 K6Cazg8j
G7、具体策出せず
↑こういう見出しの記事が出たら最高なんだがw
仮に具体策だしても市場安定に効果あるの?
アメの70兆、全世界協調利下げ
これやってもダメだったんだぜ?
287:名無しさん@恐縮です
08/10/10 21:03:50 hIPRwVTG
>>276
ここまで楽観的…というか超解釈ができるのは幸せだな。
結局日本がアメリカのしりぬぐいして捨てられるのは目に見えているが
それでも「中川GJ!自民党GJ!」と叫んでいるんだろうなこやつは。
ボロボロになって再起不能になった日本に
民主党政権が誕生してももう遅い。
288:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:05:25 VlT7vhc4
>>286
アメリカは不良債権の買取の70兆円以外にも、金融機関への資本注入でさらに公的資金を投入する必要がある。
全部で300兆円ぐらい必要ともいわれている。
日本のIMF構想は新興国家を救うためのもので、アメリカは対象じゃない。
(規模が大きすぎるので)
289:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:05:55 ormYoq/4
>>286
信用供給の過剰からきた金融システムクラッシュに、利下げは全く効果ありません、と
>>244のネタ本には既に書いてあるよ。 マネー・サプライの過剰からくる不況にたいして
利下げの対応で臨むのは、二日酔いの特効薬が酒をもっとぐびぐび飲むことだ、と
主張するようなもんなんだってさ。
290:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:06:06 23H0GWRw
>>287
IMF通すのなら、捨てられることは無いんじゃね
291:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:06:42 d5eW13sW
>>287
何もしなかったら欧米が復活したときにやば過ぎだから何か案は出さないと、ある?
292:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:07:03 FCaue8Ty
これは?
金融危機へ連携確認=韓国前副議長と会談-自民・森氏
URLリンク(www.jiji.com)
293:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:07:07 DkwQ1ISZ
>>285
>>263
294:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:07:10 tjcoG9t/
>>287
民主に能力なしw
295:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:07:52 ormYoq/4
>>293
?別に矛盾はしとらんと思うが。
296:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:08:11 dX7jna99
>>286 出せる出せないにかかわらず下がるだろうな。
>>276をみて思いついたんだけれど、IMFも決裂して中国が専用の機関を作ると言い出してロシアとアイスランドと韓国がのる。
297:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:08:33 uqVFo3c6
>>292
正式な外交ルートから来てないってことだろ。
298:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:09:06 uqVFo3c6
>>297
あ、資金援助要請が、な。>正式ルートからきてない
299:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:09:37 2COM5k9o
ただの金貸しじゃないからな。整理屋IMFが責任を持って回収するよ。
300:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:10:33 o0k4i/VO
こういうのこそ産油国がやるべきじゃないのか?
奴らは穴掘ったら出てくるような物で儲けてるんだぞ。
301:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:12:47 d5eW13sW
>>299
IMFの植民地化だな、どうなるか見てみたいし。WW2以来の植民地化?
302:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:15:31 8gGybZJV
一応スレ読んだが...
なんかGJ見たいな意見が多いが、どうだろ?難しい問題だぞ
簡単に言うと諸刃の剣だな....
303:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:18:08 dX7jna99
>>302 諸刃の剣をくやしく
304:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:18:37 6E2XNRts
>>302
少なくとも「IMFを通す」というのが基本だから
日本が独自に金を出すよりは遥かにマシだわな
305:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:21:04 3s0djQ6V
>>301
日本の傀儡なわけだが直接関わるより批判も避けてるわけだな
306:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:22:13 pmycpnrW
日本は優しいな
アイスランドなんて見捨てられた挙げ句、イギリスと預金凍結でもめてるぜw
307:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:23:13 x8lJZ53i
貸し出しをするとして
・利率はどのくらいで
・いつまでに返してもらって
・そもそも債権回収はできるのか?
・これによる日本国内での経済効果(短期的に)
が気になります。
日本が潤う前に自分の生活が破綻しちゃったらいやん。
308:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:25:13 8gGybZJV
>>303,304
確かに直接ではないからな、その点ではマシだな。
しかし、折れの中ではIMF=アメリカ。此処が一番引っかかる。
あと、ドル貸し、円返しは上でもあったように、かなりの円高が予想される。
その時の日本の景気は、かなり不透明....バブルがはじけて、
下っ端を切り捨て、アメさんの奴隷だった、小泉、竹中時代....
大企業と金融、証券業界しか潤わなかったインチキ景気回復。
この先どう見ても、日本もうダメポな予感
309:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:28:04 DkwQ1ISZ
>>301
IMFどころか国自体が無くなって国連統治になるかもな
310:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:28:09 ftGhhv4L
∧_∧
∧∧ n <`Д´;,,> ∧_∧ 困ったニダ・・
困ったニダ/<;`Д> (m)v )_ <; >
∧∧ '⌒ ) ̄ ̄ ̄ ∧_∧/⌒/ |
./<;`∀´>/ <; >.ィ | 由々しき事態ニダ・・
| ′ /⌒ / |.l .|
| l∪./ ../ / | |」/||
| `/ ...ι ゝ | |||
、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__.」/||
||
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン!
|ミ|
/ .`´ \
ひらめいたニダ!
Σ ∧_∧ Σ
Σ ∧∧ <`∀´* ∩ ∧_∧
< `∀´ > ニカッ (つ '丿_ < `∀´ > ニカッ
Σ ∧∧ '⌒ ) ̄ ̄ ̄Σ∧_∧/⌒/ |
./< `∀´ > ニカッ / < `∀´ > ニカッ .ィ | |
| ′ /⌒ / |.l .|
| l∪./ ../ / | |」/||
| `/ ...ι ゝ | |||
、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__.」/||
||
【金融】IMF緊急融資枠構想:G7で提案へ・約20兆円規模~新興・中小国向け…日中などの外貨準備活用 [08/10/10]
スレリンク(bizplus板)
311:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:28:46 UZEolJfk
いつの間にかG7に戻ったのか?
312:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:28:50 tBWg7qfB
IMF=アメリカではあるんだけど
アメリカはプライドにかけてもIMF管理にはならないだろw
アメリカの意向に沿った改革を日本以外のどの国が強要されようと知ったことじゃないよ
313:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:29:34 Akxbgwak
日本のG7での目論みは
IMF内に日本の金融庁と整理回収機構と同じ組織を「新興国救済用」と称し設置する事。無論トップや事務方は全て日銀、金融庁から派遣。
日本しか破たん処理のノウハウ持っていないからねw
そして、アメリカに公的資金注入を決断させる事。
気になったのはモルガンスタンレーの株価急落。三菱UFJが出資見送るって出所不明の噂が原因らしいが
まさか噂流しているの日本の金融当局じゃないだろうな・・・
アメリカが公的資金注入を拒否したら、本当に出資見送りを「指導」するかも試練。
314:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:29:49 tjcoG9t/
>>310
こっち見んなw
315:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:30:09 hIPRwVTG
>>294
だな。
民主に日本を潰す能力なし。
つーか民主党が政権取ったらお前さんは自民党に殉じて切腹でもしろ。
民主政権で日本は甦る可能性はあるだろうが、
その時お前さんが富を享受するなんて腹だたしい話だ。
もっとも自民のおかげでこのままだと今月中に日本はつぶれるよ。
316:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:30:50 RaEsCSsZ
アメリカは自力でなんとかしてね
っていってるわけかw
わらにすがってきたやつを沈めるような存在だね
IMF
317:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:31:20 hIPRwVTG
>>291
何もしないのが一番いい。というか何もするな。
何でもかんでも対案を出せというのは居直り自民信者さすがと言ったところか。
318:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:33:01 tjcoG9t/
>>315
切腹とか言ってるけど、頭おかしいんですか?
319:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:33:45 O1V4OuuX
IMFの体質はブッシュ時代のような完全な市場原理主義ではなくなってるのだが。
ウォルフォビッツがどういう結末を迎えたか、忘れたのか。
320:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:34:18 w0+29M/a
ID:hIPRwVTG
ID:hIPRwVTG
ID:hIPRwVTG
321:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:36:37 iw41GVxt
ウリのためにありがとうニダ
322:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:37:14 dX7jna99
>>320 ほっといてやろうよwwwww
323:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:38:02 H47b3vQ1
中川 白川 すごし! だが、 欧米の魑魅魍魎のなかにあって実行できるかな?
324:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:38:29 GdsqbJ03
白川日銀総裁と福地NHK会長は福岡県立小倉高校卒。
豆知識な。
325:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:38:45 O1V4OuuX
ニュー速じゃないんだからいい加減にしろ。バカ>>321
326:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:39:43 xbVRsgjc
>>317
とりあえずここで「信者」呼称はやめようぜ
ニュー速とは違うんだから・・・
327:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:40:22 oAXKlb7X
民主が政権をとったら何でも出来るって、そんなわけない。
何のために日本は議院内閣制を採用してるんだよ。
そこまで自民は馬鹿じゃない・・・はず
328:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:40:55 6EktU6h8
為替介入とかしますかね?ドル売りしてるんだが…
329:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:41:36 En5u+9AB
なんのリターンも得られない国には援助しないよ
330:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:42:26 OiVEtC+y
>>319
ですよね
331:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:46:21 H9XDP031
>>257
日銀砲は円売りドル買いなんだが
しかも政府から円を借りてね・・・
332:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:46:42 x+JxTrd+
おお、今の金融危機には一番安全な投資ではないかw
333:オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o
08/10/10 21:53:13 bsJTx5zw
この先生き残るのがUSと我らが日本.
それを見越してのIMF活用だと思われる.
アイスランドの件の時に,IMFのことがちらっと日本側の発言にあったがまったく着目していなかった.情けない.
USなめんな!
日本以外の国に対してはドル高傾向だぞ!
334:名刺は切らしておりまして
08/10/10 21:54:11 d5eW13sW
>>331
日銀に国債を引き取らせたんじゃなかったっけ?
335:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:03:48 En5u+9AB
IMF経由で日本が世界の面倒見るってことだよね
336:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:03:59 3PMDAJ0m
∧∧
<Д´ ;> ≡≡≡
O┬Oc )~ ≡≡≡
(*)ι_/(*) ≡≡≡
∧∧ !
< `Д´ > ≡≡≡
O┬Oc )~ ≡≡≡
(*)ι_/(*) ≡≡≡
∧∧
< `∀´ > > 助かったニダw
O┬O > 全部ウリによこすニダw
( .∩.|
ι| |j::...
∪::::::
337:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:15:29 HZiJT+aA
>>287
俺は、この貸付に反対組だがハッキリ断言できる。
菅や小沢にいまの日本を運営できる訳ねーww
いまのこのご時世で、菅に日本の舵とりまかせるなんて、
死刑宣告に等しいだろ。
小沢にいたっては舵とる前に倒れて入院しそうだしな。
民主党は万年野党がお似合いの器です。
338:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:21:03 /+NVka8J
ま、ともかく体裁でなく、国益(国民の利益)最優先で
戦略を練ってから、やってもらいたいもんだ。
実利がないと意味がないからね。
339:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:21:08 fIUZsq6/
>>337
工作員が必死ですね。
340:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:21:23 50MBHvEI
韓国は自称先進国の準先進国だから新興・中小国には入ってないだろ?
あのプライドが地球一高い韓国を新興・中小国に入れたら失礼で大火病起こしてしまうど
341:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:21:57 6EktU6h8
IMF緊急融資枠
↑
これって金融機関への注入にも使われるの?
342:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:22:10 oZ5zVB9r
20兆円なんて外に使ったって焼け石に水だから国内に使えよ。
343:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:22:23 dX7jna99
>>339 いや、最近の経済オンチっぷりには民主よりだった俺もめちゃめちゃがっかりなんだが。
344:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:23:48 0xu/LY0f
株安くなったところでの自社株買い解禁とか
まさに神采配w
345:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:24:09 39fPQQrC
民主党は、一番バカな管が一番よく喋ってるから、非常にタチが悪く見える。
まともな経済感覚をもった人間を表に出せばいいのに。
346:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:24:28 vvKCqAqh
「一度くらい民主にやらせてみたら」なんてキャンペーンが通用する状況じゃなくなったもんなw
347:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:25:29 Pk7YAKmn
マジで自社株買い規制解除は神だよな
民主のアフォだったらまた売却益の税金を10%にするとか意味の無いことやりそうだったぜw
348:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:26:38 NIj+WiZd
つまるところ、俺はゼニ貸せないけど、銀行に口効いてやるから
銀行から借りろや、ということな。
349:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:29:14 5E43lYxi
>>257
米国債を売って円をゲット
↓
得た円でドルを買う
↓
得たドルで米国債を買う
↓
得た米国債をもとあったとこにもどす
実質弾数∞
よく韓銀砲と日銀砲を比べるやつがいるが韓銀砲の弾の中身はドル。
日銀砲とは威力と弾数で比べ物にならない。
350:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:29:34 DYA6R85K
共済年金を原資にしろや。
351:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:32:28 Pk7YAKmn
トヨタとかは暴落してんだから3000億くらい自社株買いをしてくれんかな
金融機関もこんだけ大暴落してんだから自社株償却のチャンスだろ
352:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:34:20 vWfqb5vE
NYダウ取引始まったよ~
8,234.55 -344.64 (-4.02%)
353:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:34:45 Akxbgwak
自社株買いの部分解禁は確かに神采配。
これに株配当所得の非課税化が加われば・・・
ただ、国内初のREITの破綻の原因は貸し剥しが主な原因だから、そこを改善しないとね。
日本も新自由主義経済にどっぷりつかった邦銀にいつかは三行半突きつけないと。
354:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:34:58 5E43lYxi
円高を抑えるために円を売って外貨を買う
↓
外貨準備が使えないのにますます増大(使ってしまうと円高になるため)
↓
それなら余ってる分を貸し倒れが無いようにキツイ取立て屋さんを通して困ってる国に貸す
↓
困ってた国も金を借りれて何とか持ち直す
↓
日本の輸出も増大
日本も馬鹿じゃない。
何も全額使ってしまおうなんて言ってない。
ただでさえ多すぎる、かつ今後も増えそうな外貨準備の1/5を有効利用しようとしてる。
なのに反対するやつは何が不満なのか?
355:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:36:25 WYd8o3VZ
>>337
民主にまかせるのはもっと安定したときだぬ
356:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:36:42 0fMBLkno
寄付の価格はあてにならんからな
357:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:37:09 akWsAvQB
ばら撒くとしても、韓国に絞ってばら撒かないって事だろ。
だが、リターン0の援助は日本の首を絞めるから、日本はばら撒いてはだめだ。
358:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:37:48 vWfqb5vE
ダウ8000割れ
7,900.51 -678.68 (-7.91%)
359:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:38:01 ZestlnSs
>>349
正解
韓国のドルは円を売ってドルにする
360:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:39:46 39fPQQrC
ダウが垂直降下してますがな
361:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:40:29 YhnlMEqi
>>353
配当は金持ち優遇だから継続して、株の売買に税金が
かからなくすべき。
銀行に融資して、自社株買いより株の持ち合い復活させるべき。
362:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:40:42 H3JFXf+G
ダウもう下げ止まらんな。
363:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:41:24 dDy/kWy4
もうどうにもでもな~れが発動して株とか買いそう
364:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:42:13 H3JFXf+G
>>361
それをやるなら、時価会計やめて、簿価会計復活させんとダメだけどな。
時価会計のまま株持合やったら評価損益が大きすぎて決算できない。
365:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:44:09 3/SwwDwG
外貨準備高、全部突っ込めよ。100兆円。どうせ持ってても使えないんだから。
世界での地位を上げつつ、利子も取れる。
366:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:44:43 z2JQE5LH
>72
361 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/10/10(金) 20:28:53 ID:VzF+5js10
麻生は地味にいろいろ動いてる
マスゴミはまた知らないフリ?
企業の自社株取得制限、年内に限って撤廃するよう指示した=麻生首相
[東京 10日 ロイター] 麻生太郎首相は10日夕、米欧の金融危機などを背景に国内株が
大幅に下落するなか、企業が自社の株式を買い戻すことができる自社株取得について「今年に
限って自社株取得の制限を撤廃することを指示した」と述べ、自社株取得に関わる規制を時限的に
撤廃する方針を明らかにした。官邸内で記者団に語った。
また、金融問題を話し合う緊急の主要8カ国の首脳会合(G8サミット)開催の可能性に関して
「(10日の)G7(7カ国財務相・中央銀行総裁会議)で財務相がどのような答えを出してくるのか。
結果を見た上でG8首脳会議をやる必要があれば、日本として主催する用意がある」と述べた。
参加国については「G8に限る必要はないかもしれない」として、金融問題克服に向けて議論を
主導していくことに意欲を示した。
367:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:44:51 snistjlu
>>363
こうですか><
*'``・* 。
| `*。
,。∩ *
+ (´・ω・`) *。+゜ もうどうにでもなーれ
`*。 ヽ、 つ *゜*
`・+。*・' ゜⊃ +゜
☆ ∪~ 。*゜
`・+。*・ ゜
368:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:46:04 vWfqb5vE
戻してきたか
8,455.25 -123.94 (-1.44%)
369:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:46:42 0xu/LY0f
>>366
いきなり来週連休明け14日からスタートだとw
株価戻るぞこれw
370:名刺は切らしておりまして
08/10/10 22:49:40 Pk7YAKmn
>369
キャッシュを溜め込んでた日本企業が外資が投売りした激安株を一斉に買い戻すってことでOK?
金融系の買戻しが大きいだろうなw
371:名刺は切らしておりまして
08/10/10 23:03:56 9o2sLcpr
>>223
詳しそうですね。おしえてくださいませ。
sivってなに?
自己資本比率かあ。
日本の銀行の自己資本比率とアメリカの自己資本利率は同じくらいなのかな?
372:名刺は切らしておりまして
08/10/10 23:08:41 H6senoT1
自民が民主がなんて話はしたくないんだけどさ
最近の政府の経済政策の舵取りはうまいことやってないか?
373:名刺は切らしておりまして
08/10/10 23:20:59 akWsAvQB
>>366
発表しないマスゴミこそ売国奴だな
374:名刺は切らしておりまして
08/10/10 23:22:08 2fukBORj
政治経済もわからないド素人が感情に任せて、
景気の悪さを政治に押し付けているレスと
政治経済を知っている人間が冷静に分析して、
メリットデメリットを分析している。
これじゃ格差社会になって当然だ。
頭の悪いやつは瞬間的な感情でしか動かないということがよくわかる…。
日々勉強だよね。
375:名刺は切らしておりまして
08/10/10 23:22:12 FCaue8Ty
>>373
NKHラジオでやったらしい
スレリンク(news板)
376:名刺は切らしておりまして
08/10/10 23:22:18 GwXRuJJ6
>>366
WBSで麻生が言ってたぜさっき
377:名刺は切らしておりまして
08/10/10 23:24:08 radRf4xA
>>373
なななんと、アカピーが報じてる、、、
URLリンク(www.asahi.com)
378:名刺は切らしておりまして
08/10/10 23:25:36 YoAAqShL
で日本は消費税10%になるんだな
電気代は100円/kwhぐらいになって
379:名刺は切らしておりまして
08/10/10 23:28:03 tBgjfCbJ
>>372
そう思う。
だからこそ今解散総選挙なんかして、自ら足元ぐらつかせるようなことはやっちゃいけない。
380:名刺は切らしておりまして
08/10/10 23:31:13 w0+29M/a
正直選挙なんか悠長にやってる場合じゃないしな。
381:名刺は切らしておりまして
08/10/10 23:35:21 FuMR7q3P
中国もマジ賛同してんかな?
そうならこの案を中国に発表させられば尚良しだと思うんだが。
382:名刺は切らしておりまして
08/10/10 23:39:45 oZ5zVB9r
どこが上手くいってんだよw
株価が見たこと無い程下がってるんでずっと横たわってる問題からちょっと目がそれただけだろ。
383:名刺は切らしておりまして
08/10/10 23:52:31 4geFi5t8
「IMF経由」ってのはナイスアイディアだな。
これ以上にないくらいにベストと思われ。
中川の案ではなく、日銀の白川の案っぽい。
384:名刺は切らしておりまして
08/10/10 23:52:56 xt0tvYV4
中小国でも、資源もってるとこに限定すべきじゃないか。
あちこちにばらまけるほどの資金はないだろ
385:名刺は切らしておりまして
08/10/10 23:57:50 3/SwwDwG
要は日本がIMFの金主をやるってだけだろ。
でもこれ利子率はどんだけなんだろ?
3%を下回るようなら、今まで通り米国債のループモードの方がマシ。
386:名刺は切らしておりまして
08/10/11 00:01:16 Co4iXvfc
まあ、新興国の支援をIMFを通じて行うってことだから、
2国間でのチャンネルを開かないと言ってることと同義だな。
韓国が特別に支援をしてくれと言ってきても丁重にお断り
するしかないんだな。
387:名刺は切らしておりまして
08/10/11 00:05:46 48l5B6OI
>>366
やっぱり二世でも、自分で会社やってた奴は違うな。
麻生は思ったより良い首相かも。爪隠してたのか?
388:名刺は切らしておりまして
08/10/11 00:06:07 Pk7YAKmn
だから同時に日本の商社が出動していろいろと取り付けるんだろ?
389:名刺は切らしておりまして
08/10/11 00:07:44 p7GM2tB8
>>387
逆境で才覚を発揮
+
リーダーになれば強い
そういう人なのかもね
390:名刺は切らしておりまして
08/10/11 00:07:55 48l5B6OI
>>374
情報化社会で表に見えてきただけで、
昔から底辺は何があってもお上のせいにしてきたよ。
そういう層が自分で情報発信できるようになったのは、
良いことなのか悪いことなのか。
391:名刺は切らしておりまして
08/10/11 00:09:51 5BKA5eBL
>>385
貸した金が返ってこないことはあるかもしれないけど、感覚的にODAみたいなものになるんじゃない?
本当に困ってるところには超低利で30年とか。その国の重要度にもよるが、外交考えたら日本の味方を
増やしておくのはアリっちゃアリだと思う。二国間でやっても日本に軍隊無いから取立てできない。
世界的なものがバックにいますぜ的にIMFの仮面つけとくのもいいかも。
リスクとって直接事業に投資するなら別だけど、日本にお金置いておいても超低金利だしね。