08/10/08 02:19:46 Kb7SFarG
久しぶりに終了のお知らせ?
3:名刺は切らしておりまして
08/10/08 02:29:41 Mhv/Kksm
トヨタみたいに金利0にすればいい
4:名刺は切らしておりまして
08/10/08 02:42:25 KMjhV9cz
もう日産、マツダ、ホンダ、スバル合併してトヨタに喧嘩売れよ
それでも勝てるのかなwwwww
5:名刺は切らしておりまして
08/10/08 02:46:03 Ubt9UOFi
アメリカの消費低迷は予想以上に厳しいな。
ま、借金して物を買う連中にはいい加減これで
見切りをつけるべきときだろうな。
6:名刺は切らしておりまして
08/10/08 02:55:22 1XEkzBoi
これは 売れてないと言うより 終わりを意味するね
7:名刺は切らしておりまして
08/10/08 02:58:49 PsmiSvNs
凄いなこりゃw
日本のバブル崩壊なんてもんじゃないね。
まあ日本のバブル時は国民はみんなキャッシュ持ってたけど、
アメ公の個人消費って借金に借金重ねて無理矢理購入してた
ものだから、これがアメ公の消費の現実なんだろうなあ。
8:名刺は切らしておりまして
08/10/08 03:00:31 eegaT2CR
鉄余りまくりだな。
9:名刺は切らしておりまして
08/10/08 03:01:03 cbs29BgM
ルノー様が補填してくれるんじゃないの?
ま、関係ない。
10:名刺は切らしておりまして
08/10/08 03:06:35 J4q4VJ0E
ヒュンダイはつぶれそうだな。
11:名刺は切らしておりまして
08/10/08 03:45:26 dJfOHu9M
売れ残った車潰して鉄屑で売れよ
12:名刺は切らしておりまして
08/10/08 03:46:37 PsmiSvNs
>>11
日本に逆輸入したら、見栄っ張りなDQNが買ってくれるんじゃね?
13:名刺は切らしておりまして
08/10/08 04:11:25 x1pnuokj
日産オワタww
14:名刺は切らしておりまして
08/10/08 04:46:16 FE57402D
新車売らずに 中古車も売れば良くね
日本からの中古車、新古車なら売れるでしょ
走行距離少なくて程度もいいし
15:名刺は切らしておりまして
08/10/08 04:56:43 0KOFMO6G
>>11-12
DQNは左ハンドル車を好むのだそうだ。なんでもそのほうが(バカな)女性を誘いやすいらしい。
・・・・・そのようなメンタリティは全く理解出来ない。理解したくもない。
16:名刺は切らしておりまして
08/10/08 04:57:42 8+Jf9MUk
>>14
デカイかつ燃費が悪い車が多い中古車市場はとっくに死んでる。
大丈夫だと思われた新車の小型低燃費の車も売れなくなりつつある。
17:名刺は切らしておりまして
08/10/08 05:01:02 fnrGPeoG
もうね、燃費の問題じゃないんだけどw
18:名刺は切らしておりまして
08/10/08 05:42:08 DRB8hdOd
見事な法則発動ですね。
19:名刺は切らしておりまして
08/10/08 05:59:21 n4d2sHQG
>>15
左ハンドルだからと言って何でも売れるかい(笑)。
もし日産が逆輸入した所で買うかよ(笑)。
同じ見栄張るならば、日産の左ハンドル逆輸入車より、ポルシェとかそういう車を普通は想像するだろ?
誰が好きで日産の逆輸入車を買うか(笑)。
同じ左ハンドル車と言っても、余りにも天と地の差が有りすぎる
20:名刺は切らしておりまして
08/10/08 06:01:58 HtpLmrlG
下請けに毎年5%削減しろっつーてるんだろ?もう積んだよ。
21:名刺は切らしておりまして
08/10/08 06:03:44 n4d2sHQG
燃費良い車にしても、他にも維持費がかかる。
駐車場代、税金、保険等。
ただ、燃費が良いだけで売れる時代でもない。
それに新車を買うにしても、材料が高騰しているし安くはならないしね(笑)。
22:名刺は切らしておりまして
08/10/08 06:09:40 uqqDodcj
日本でもダメだけど
アメリカでもダメなんだね
23:名刺は切らしておりまして
08/10/08 06:29:23 EB6T2b42
経団連の皆さんは今どう考えてるんでしょうね(笑
結局情けは人のためならずってことですな。
フォードみたいに周りのことも考えないと駄目ってことだ。
24:名刺は切らしておりまして
08/10/08 06:35:39 4lBAhNWh
車のローンも審査が厳しくなるだろうから
ますます売れなくなるね
25:名刺は切らしておりまして
08/10/08 06:38:07 at+Tmh66
>>23
フォードのCEOは一万人クビ切った功績で25億ドルの報酬を得ましたしね
26:名刺は切らしておりまして
08/10/08 06:43:36 EB6T2b42
>>25
いやいや創業者のことね・・・
27:名刺は切らしておりまして
08/10/08 06:46:53 2AaYguXt
そもそも日産車には買ってもいいと思わせる車が1台も無い
28:名刺は切らしておりまして
08/10/08 06:50:41 at+Tmh66
>>26 なんだ100年前の話かw
まぁヘンリー・フォードは労働組合の結成に反対し続けた人だな
29:名刺は切らしておりまして
08/10/08 07:24:28 vMKYmEy7
日産ディーラーの対応はお役所の如し
評判は極めて悪いぞ
さっさと潰れろよ糞会社
30:名刺は切らしておりまして
08/10/08 07:30:21 V6vPWyRK
東京日産が8年連続赤字を本社ビル売却で阻止したはなしを聞いたおれは涙したが
もう売れる物は残ってないよな
31:名刺は切らしておりまして
08/10/08 07:30:40 fm2Wprry
>>19
左ハンドルじゃないけど、10年ぐらい前に欧州デザインのイギリスで作ったプリメーラを
売ってたな。身売り前で他社営業が終わってますね~って話してた。
32:名刺は切らしておりまして
08/10/08 07:30:55 uukVN69P
思えば、日産のゴーンがリストラして浮いた金で好景気とか
正気の沙汰じゃない改革を日本で始め、経団連が飛びついたのが始まりだった。
画期的な技術を開発するでもなく、サービスを向上するでもなく、ただひたすら人件費カット
浮いた金が手柄
で、今そのツケが回って業績40%の致命的ダウン
もうね、バカかとアホかと
潰れるなら勝手に潰れてくれ、日本を巻き込むな!
33:名刺は切らしておりまして
08/10/08 07:31:53 YPZZd1B0
ルノーざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34:名刺は切らしておりまして
08/10/08 07:31:59 YSlrqXwN
日産って確かチョンびいきの会社だろ
35:名刺は切らしておりまして
08/10/08 07:35:44 VoMpOcTb
KIA-NISSANは韓国(しも朝鮮)を代表する自動車メーカーである
36:名刺は切らしておりまして
08/10/08 07:38:28 FzYBenuc
払うべき金を払わず
ただ己の懐のみ暖めようとした悪党の末路だ
死なば苦しみもがく弱者もろともひと思いに楽になるがいい
37:名刺は切らしておりまして
08/10/08 07:47:05 eobd8wed
デザイン悪すぎ。さすがに外国も気ずいたか。
38:名刺は切らしておりまして
08/10/08 08:13:36 0D+gDkA2
みなとみらい ざまぁ
39:名刺は切らしておりまして
08/10/08 08:18:28 ZvBxRtHq
36.8%減って凄い数字だな・・・
昔は日産好きだったけど、最近の車はどれもパッとしないし
もう潰れてもいいよ。
40:名刺は切らしておりまして
08/10/08 08:39:48 g5/o7xuh
アメリカで見る日損車のケツは格好わるすぎ
41:名刺は切らしておりまして
08/10/08 09:07:01 1g1eaCzb
最近4ヵ月の米国販売実績では実は日産は大健闘をしていた。
5月はトヨタが前年比7.9%減、ホンダが同11.3%増、日産が同4.4%増。
6月はトヨタが前年比11.5%減、ホンダが同13.8%増、日産が同7.5%減。
7月はトヨタが前年比18.7%減、ホンダが同9.2%減、日産が同0.12%増。
8月はトヨタが前年比9.4%減、ホンダが同7.3%減、日産が同13.6%増。
URLリンク(www.autoblog.com)
URLリンク(www.autoblog.com)
URLリンク(www.autoblog.com)
URLリンク(www.autoblog.com)
ただしこれは販促大キャンペーンを行っていたためであり、それが終了した途端に反動が出たという話。
42:名刺は切らしておりまして
08/10/08 10:29:31 wxUjEv0q
>インフィニティブランドでは、マイナーチェンジ前の『Gセダン』(日本名スカイライン)が30.3%減の2676台となった
あっちではマイチェン前なの?
この調子で日本にインフィニティを導入したら悲惨なんだけど
43:名刺は切らしておりまして
08/10/08 11:58:10 KMjhV9cz
直6Egを捨てた呪いです
44:名刺は切らしておりまして
08/10/08 12:00:35 JL0zQDxn
燃費悪いエンジンしかないのがなぁ
あとどの車もでかい
45:名刺は切らしておりまして
08/10/08 12:25:23 SlXyS8y4
販売数も前年から3割近く落ちてるし、トヨタもゼロ金利キャンペーン
張るくらいだから、もう米の自動車業界は危機的状況でしょ。
トラック市場に行かなかったホンダが一番賢かったのかな?
46:名刺は切らしておりまして
08/10/08 12:31:49 380u1koq
日本車だけでなくGM等も2~3割販売台数落ちてる。
単純に金融危機の影響だろ。
47:名刺は切らしておりまして
08/10/08 12:44:29 p+I9mDs5
住宅を担保にローン組みまくってたのが破綻したから何も買えない
48:名刺は切らしておりまして
08/10/08 12:45:41 siarybC1
36%ってやばすぎね? 又あの頃の倒産寸前の日産に
戻るんか?w
49:名刺は切らしておりまして
08/10/08 12:58:11 WPc3nlmM
戻るんじゃない?
50:名刺は切らしておりまして
08/10/08 13:20:37 Ko/QzkCa
開発費をケチってハイブリッド車を出せないから時代についていけないんだろ
51:名刺は切らしておりまして
08/10/08 13:26:00 vKWqKdmv
>48
いままで10台も売れてたのが6台くらいに減るだけ
1台も売れてないわけじゃない まだ6台も売れてるから問題ないだろ
52:名刺は切らしておりまして
08/10/08 16:46:21 hWYNRZoD
トヨタやホンダみたいな体力はなさそうだから
ルノーに吸収されるんじゃないの?