08/10/31 03:08:47 6Ild4U5t
そこで全くの無関係である諏訪を引き合いに出そうが橋本駅が不要な事には変わりは無い
965:名刺は切らしておりまして
08/10/31 03:10:35 sslRiIr8
よし、よし。正しい方向で計画は進んでいるようだな。
966:名刺は切らしておりまして
08/10/31 03:38:34 KhOUyzYl
_________ _________
| 年金 .....::::::::;;;; | | 税金.....::::::::;;;; |
| .n ∩:::∩;;;;; | | .n ∩:::∩;;;;; |
.| ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | | ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
\ | |_| |_/./_/ /./ \ | |_| |_/./_/ /./
Y .......__/ Y .......__/
/ヽ ..::::/ /ヽ ..::::/
./ / ./ / 年金はもう使っちゃってありません!
/⌒ヽ./ / /⌒ヽ / / だから消費税UPしてそこから払います!
<*`∀´> / < *`∀´> / 政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
/⌒小泉 / /⌒麻生 /
/ / /つ= / / /つ= 消 費 税 お か わ り !!
日本は庶民国家じゃない
全ての事が政治家と金持ちの為に決められ 貧乏人に負担を押しつける
これが日本の政治だ!
967:名刺は切らしておりまして
08/10/31 09:07:29 kevPEwhX
浜松⇔東京が「ひかり」で約1時間半だが、
飯田にリニア駅ができると、間違いなく飯田線のダイヤをリニアに合わせるだろうから、
浜松の秘境、佐久間・水窪⇔東京も「特急伊那路+リニア」で約1時間半になるな。
968:名刺は切らしておりまして
08/10/31 09:14:14 YI4pe1/D
長野の土建知事と草加国交省が癌だな、リニアの癌はリニアガンで天誅食らわせろ
969:名刺は切らしておりまして
08/10/31 09:49:19 u8ExobO8
>>964
> そこで全くの無関係である諏訪を引き合いに出そうが橋本駅が不要な事には変わりは無い
大深度トンネルに水が入って、品川-橋本が不通になっても、
橋本折り返しで運行でける。
970:名刺は切らしておりまして
08/10/31 10:50:55 rUzXiyj6
JR東海リニア計画、大鹿村での追加地質調査見送り…村側「異議なし」も長野県側「整理が必要」[08/10/31]
リニア中央新幹線計画で、JR東海が南アルプス西側の下伊那郡大鹿村で行った。
水平ボーリングによる地質調査をめぐり、同社が国への報告に必要な約700メートル区間に続いて、
自主的に行うとしていた、作業用トンネルを伴う追加の調査を見合わせていることが30日、分かった。
JR東海によると、ルートが決定していない中で国からの指示に基づかない任意の調査のために
農地の一時転用をすることについて、長野県から「整理が必要」と指摘されたため、
当面見送ることになったとしている。
≪信濃毎日新聞≫ URLリンク(www.shinmai.co.jp)
971:名無しさん
08/10/31 11:14:36 Kx7am8/o
あいかわらず長野県と信毎の言うことは意味不明だな。
整理がついてないってのは長野県がどうやって横車を押してルートをねじ曲げるかの理屈だけだろ。
中央新幹線の基本計画を整備計画にするための調査だ。ちゃんと法的根拠もあるし、調査をする
のはJR東海であり、長野県がとやかく言う根拠は全くない。
全国新幹線整備法
第四条 国土交通大臣は、(中略)建設を開始すべき新幹線鉄道の路線(以下「建設線」という。)を定める
基本計画(以下「基本計画」という。)を決定しなければならない。
第五条 国土交通大臣は、前条の規定により基本計画を決定したときは、機構その他の法人であつて
国土交通大臣の指名するものに対し、建設線の建設に関し必要な調査を行うべきことを指示することができる。
基本計画を変更したときも、同様とする。
2 国土交通大臣は、前項の指名をしようとするときは、あらかじめ、指名しようとする法人(機構を除く。)
に協議し、その同意を得なければならない。
第七条 国土交通大臣は、第五条第一項の調査の結果に基づき、政令で定めるところにより、基本計画で
定められた建設線の建設に関する整備計画(以下「整備計画」という。)を決定しなければならない。
・中央新幹線の基本計画(昭和48年運輸省告示第466号)
起点:東京都 終点:大阪市 主要な経由地:甲府市附近、名古屋市附近、奈良市附近
972:名刺は切らしておりまして
08/10/31 11:27:09 4B9imLt7
>>971
少なくとも国の指示ではない任意の調査だから法的根拠はない
だからあなたの批判自体ただの感情論でしかない
わかる?
とりあえず農地法が絡むといろいろややこしくなるのはよくある話
まあルールに厳格にってスタンスをとるのは経緯について知事が感情的になってると思うけど
973:名無しさん
08/10/31 11:36:49 Kx7am8/o
>>972
>建設線の建設に関し必要な調査
これをJR東海がやろうとしてんの。
わかる?? 馬鹿なの???
974:名刺は切らしておりまして
08/10/31 11:49:15 4B9imLt7
>>973
>水平ボーリングによる地質調査をめぐり、同社が国への報告に必要な約700メートル区間に続いて、自主的に行うとしていた、作業用トンネルを伴う追加の調査
すまんが俺にはこの文から建設線の建設に必要な調査ってどこに書いてあるかわかんねえわ
馬鹿でごめんね
975:名刺は切らしておりまして
08/10/31 11:50:12 YR6D5lP6
>浜松の秘境、佐久間・水窪⇔東京も「特急伊那路+リニア」で約1時間半になるな。
ああ、そこに住んでるの熊だから。
そんな秘境より更に山奥にあるんだよな、飯田は。
976:名刺は切らしておりまして
08/10/31 11:53:33 rUzXiyj6
しらびそ高原に駅はできないのか
977:名刺は切らしておりまして
08/10/31 12:23:08 bMneDkPo
長野県への苦情は
URLリンク(www.pref.nagano.jp)
978:名刺は切らしておりまして
08/10/31 12:27:24 7cwdwp61
>>972
>とりあえず農地法が絡むといろいろややこしくなるのはよくある話
今回の場合は地元がGOサインを出したのに県が止めたんだわな。
普通ややこしいのは地元の農業委員会で、その場所や周辺の土地利用の一番の利害関係者だ。
そこがOKなのに手続き上の書類しか見ない県がというのはあまりに露骨な妨害工作だ。
県職員ってのはホントクソだな。オリンピック利権で帳簿燃やした裏金の連中が下伊那に異動したか?
979:名刺は切らしておりまして
08/10/31 14:40:13 9a9uQNWE
>>967
>浜松の秘境、佐久間・水窪⇔東京も「特急伊那路+リニア」で約1時間半になるな。
今でも豊橋まで1時間半+飯田線1時間で3時間以内じゃん。
リニアが飯田に停まると伊那市も2時間以内になる。東海エリアの隅々まで東京名古屋から3時間以内になるのに一歩前進だな。
まだまだ遠いのは高山市と熊野市か。
980:名刺は切らしておりまして
08/10/31 14:58:43 CRJxJxtK
>>977
こちらの方が妥当かと・・・
『信州・フレッシュ目安箱』
URLリンク(www.pref.nagano.jp)
981:名刺は切らしておりまして
08/10/31 16:10:45 VRMEuaiP
あげ
982:名刺は切らしておりまして
08/10/31 16:52:16 FhB3E7WY
>>932
リニア直線案を飲んだ上で、飯田線改良・中央西線の利便性確保
及び両線のJR東海による運営継続が基本だろ。
しかもリニア直線案なら中央西線は並行在来線で無くなる。
しなの鉄道すら持て余している地元自治体が鉄道経営なんか出来る
ワケがないし、在来線切り離しはJR東海にとって渡りに船。
983:名刺は切らしておりまして
08/10/31 17:03:55 msydfnAk
許認可で時間稼ぐあいだにダムを作ってトンネルを埋めてしまうつもりだな
山の上で水攻めとは、信玄らしくない
ここはひとつ早馬で勝負
984:名刺は切らしておりまして
08/10/31 17:05:32 c3shuzku
まあ、諏訪(長野県)が在来線のことを考えていれば
Bルートなんて要望できんだろ。
Bルートの建設を倒壊に要望して、在来線の存続も束に要望するんだろうよ。