【企業/金融】三菱UFJがM・スタンレーに90億ドル出資で最終合意、投資銀業務などで提携 [08/09/30]at BIZPLUS
【企業/金融】三菱UFJがM・スタンレーに90億ドル出資で最終合意、投資銀業務などで提携 [08/09/30] - 暇つぶし2ch453:名刺は切らしておりまして
08/10/27 01:15:16 LSYQy5gA
>>190 >>318-319 >>327 >>411
「イ・アイ・イ」というのはなんだか分らない名前だが、もともとはコンピューターの関連部品を
輸入販売する会社だった。お父さんが始めた会社だといわれている。その、「イ・アイ・イ」に
近付いた人がいた。日本IBMの社長室に勤めていた窪田邦夫氏だ。則ちゃんよりひとつ
年上のやり手だ。

時代はコンピューター万能時代で、金と人と情報が日本IBMにも集まっていた。そこで、
IBMの首脳陣は財界人を相手に私的勉強会を開いていた。その事務局長が窪田氏で、
彼は黒皮の手帳並みの政官財あわせて173人のリストを作成していた。大蔵、外務、通産
などの各省庁の課長クラスや一流企業の会長社長、芸能人、スポーツ関係者や国立大学の
医学部長などのリストだ。
URLリンク(kishida.biz)

 それは、ちょうど窪田邦夫という人間が、日本IBMの営業支援部長のポストについて、
大蔵省とのパイプをつくる役割を果たしてから、社長室で活動した時代にあたっていた。
 窪田邦夫の名は、この2年ほど、週刊誌を大いに騒がせてきた。信用組合破綻事件で
述べたように、91年に日本IBMを退社後、「イ・アイ・イの高橋治則のブレーン」となり、
「中西啓介と山口敏夫に密着」して、「官僚接待」を仕組み、「大蔵省の中島義雄に
イ・アイ・イの店頭株を購入」させ、さらに泉井事件では、「泉井純一から接待を受けていた
通産官僚の一柳良雄を接待」していた男である。
 したがって、この窪田が所持するブラックリストに書かれていた高級官僚45人の名前が、
当時共同作業をしていた日本IBM時代の吉国一郎と谷村裕の人脈から知恵をつけられて
出てきた経過は、容易に推測できる。
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch