昼食・夕食・おやつ総合スレ 最後のきざみうどん15杯目at BGAME
昼食・夕食・おやつ総合スレ 最後のきざみうどん15杯目 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
10/04/09 09:32:53 3Dzz93WZ
【過去スレ】
昼食・夕食・おやつ総合スレ 超大事な食事写真14枚目
スレリンク(bgame板)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 玉子雑炊玉子抜き13人前
スレリンク(bgame板)(monament6/1258535511/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ ハーゲンダッツ12個目
スレリンク(bgame板)(monament6/1251335966/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ ジンジャーエール11杯目
スレリンク(bgame板)(monament6/1246075486/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ オレンジジュース10杯目
スレリンク(bgame板)(monament6/1238916348/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 海辺でオロナミンC9本目
スレリンク(bgame板)(monament6/1233129745/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ パリでナポリタン8皿目
スレリンク(bgame板)(monament6/1226560755/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 陣屋カレー7皿目
スレリンク(bgame板)(monament6/1217475950/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ カロリーメイト6箱目
スレリンク(bgame板)(monament6/1204863460/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ なべ焼きうどん5人前
スレリンク(bgame板)(monament6/1192496176/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ キウイ4皿目
スレリンク(bgame板)(monament5/1179228444/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ そば茶3本目
スレリンク(bgame板)(monament4/1166169809/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ うな重2杯目
スレリンク(bgame板)(monament3/1154639937/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ
スレリンク(bgame板)(monament3/1142592332/)

3:名無し名人
10/04/09 09:35:17 3Dzz93WZ
【ミラー】
URLリンク(pantomime.jspeed.jp)に続けて上記の「monament*/**********/」を貼り付けて
ご覧ください。
上記のミラーサイトが鯖落ちや突然の休止などした場合には、ガイドライン板有志による下の変換機で
探せば、ほかにもミラーが見つかる可能性があります(monamentも下の変換機で引っかかります)。
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4 URLリンク(www.geocities.jp)

4:名無し名人
10/04/09 09:37:00 3Dzz93WZ
…私の暗中模索はしばらくつづいたが、やがて私は観戦記の本筋らしいものを発見した。
 それは、対局風景の描写であった。
 その日の天候や対局場の紹介(「国民新聞」の対局場は溝呂木七段の家にかぎられていて、
しまいには何も書くことがなくなったが)、また対局者の服装や対局中の顔色動作などを
できるだけリアルにくわしく書くことである。
 私のねらいは、読者をして勝負の場の空気を実際に観戦しているように感じさせることであった。
 それまでにもそうした描写が全然ないではなかったが、それは刺身のツマ程度で、
私のようにそれに主力を注いだものはあまりなかった。
 時には編集部の方から
「将棋指しが昼飯になにを食ったか、そんなことまで書く必要はないじゃないか」
と横槍の出たこともあったが、私は
「そんなばかな話はない。鰻丼を平らげるのと、笊蕎麦ですませるのとでは違う。
 それでその棋士の嗜好もわかれば風貌もおのずと感じられ、読者は親しみをますじゃないか」
と、反駁して改めようとしなかった。
 幸い、これは読者に受けて将棋欄がおもしろくなったという投書がくるようになったし、
その後あちこちの観戦記で私流の対局描写を見うけるようになった。
 私は鉱脈の一つをさぐり当てた気がしてうれしかった。

  倉島竹次郎「昭和将棋風雲録 名棋士名勝負物語」

5:名無し名人
10/04/09 09:40:00 3Dzz93WZ
スレタイ由来

2010年、フリークラス落ち(規定により引退)が決まった現役最高齢棋士・有吉道夫九段。
順位戦最後の一局、3月9日の昼食はやはり定番のきざみうどんでした。
貫いた有吉流に「最後もきざんでキター!」とスレもほのかに活気づきました。
現役生活55年、本当にお疲れ様でした。

6:名無し名人
10/04/09 15:13:51 /k/IZekp
第68期名人戦第一局

一日目
昼食の注文は三浦が稲庭うどん、羽生はクラブハウスサンドイッチ。
15時のおやつは、三浦がいちごのショートケーキ。羽生は和菓子と抹茶。

二日目
昼食は三浦が稲庭うどん(天ぷらつき)。羽生は松花堂弁当。三浦からは「昨日より多めにしてください」との注文があったそうだ。
15時のおやつは、三浦は和菓子と抹茶。羽生がフルーツ盛り合わせ。


7:名無し名人
10/04/09 15:20:21 1yNt/0Hm
甘味の好きな男の集団。それが棋士。

8:名無し名人
10/04/09 15:21:41 esKAzLDj
三浦は和菓子と抹茶。羽生がフルーツ盛り合わせ。渡辺竜王は控え室に顔を出した佐藤天彦五段とともに、ホテル内の喫茶店にケーキを食べに出かけた。
が、5分後に「お店が混んでいて入れませんでした。あとで出直します」と無念さをにじませながらコメント。

9:名無し名人
10/04/09 15:28:53 IdxygMD+
>>1

昼食・夕食・おやつ総合スレ 山崎バニラ食べたい16人目

10:名無し名人
10/04/09 15:37:09 Ir/+ymgc
三浦の連投のせいでジョナサンまで稲庭うどん食いに行ったら無限堂だった
椿山荘は佐藤養助商店だろうな
結局クラブハウスサンドで羽生さん応援してきた

11:名無し名人
10/04/09 15:38:08 GbbTNV6c
渡辺、寄せにいくのが遅くおやつ戴冠ならず

12:名無し名人
10/04/09 15:53:17 PTK6ayB/
三浦、「昨日より多めに」とはまだまだだな。ひふみんのように、
3人前とか5人前とかで注文すれば、一気に勝勢だったのに。

13:名無し名人
10/04/09 16:57:16 UpcQYB3b
>>1
「さと」のランチ(乙)

14:名無し名人
10/04/09 17:41:37 Hroe/vUd
>>12 ひふみんは、うな重3人前とか注文していたの?

対局中の昼ごはんは、ホテルもち?それとも自腹?

15:名無し名人
10/04/09 17:46:25 GbbTNV6c
順位戦は自腹
タイトル戦は連盟持ちじゃなかった?

16:名無し名人
10/04/09 17:55:00 Hroe/vUd
>>15 連盟もちなら、うな重3人前頼みたいね。2人前はお昼に食べて、残りはおやつに。

17:名無し名人
10/04/09 18:07:51 17VXYLOM
連盟じゃなくてタイトル戦の主催者持ちじゃなかった?

18:名無し名人
10/04/09 19:40:49 VLScrgVc
>1と情報書いてくれる人々乙

19:名無し名人
10/04/09 23:17:35 /vU2boUD
>>7
そういや、おやつの注文で煎餅とか聞かないな。


20:名無し名人
10/04/09 23:34:22 Ygw5PidV
明きゅんとグッドモーニングカフェで
ケーキを食べよう会の公式リリースは
まだですかね><

21:名無し名人
10/04/09 23:58:15 FIBE4SeI
>>19
せんべいの硬いのは顔や頭の筋肉がほぐれる気がして
仕事の休憩に食べるの好きだ
でも対局中に向かいでバリボリやられるとうっとうしいかも

22:名無し名人
10/04/09 23:58:33 KZhTDzjh
>>20
このあとすぐ!

会費:20000円

23:名無し名人
10/04/10 10:11:25 OQE5taNu
有料中継+ファイルサイズ縮小でいまいち盛り上がらないね。
王将戦はスレ的に最高だったな。無駄に写真がでかかったし。
無料夕食動画があったのはmtの配慮かな。


24:名無し名人
10/04/10 22:48:27 UTmxehpZ
名人戦の時は本スレで食事の話題もまとめて雑談する人が多いからねぇ

25:名無し名人
10/04/10 22:55:32 BPCzlB3k
マイナビ女子オープン第2局前日、「あぶと倉敷館」にて関係者の食事会
URLリンク(mynavi-open.jp)
URLリンク(mynavi-open.jp)
URLリンク(mynavi-open.jp)
URLリンク(mynavi-open.jp)
URLリンク(mynavi-open.jp)
(海の幸をふんだんに使った料理が、食卓を彩った)

おまけ
URLリンク(mynavi-open.jp)
(「むかし懐かしアイスクリーム」を片手に走る里見女流二冠。何をそんなに急ぐ)

26:名無し名人
10/04/11 00:26:21 bJ+FUxK0
あれ?
海の幸入り茶碗蒸しは?

27:名無し名人
10/04/11 00:31:49 bx0SnIg0
>>25

> (「むかし懐かしアイスクリーム」を片手に走る里見女流二冠。何をそんなに急ぐ)

ワロタ

28:名無し名人
10/04/11 01:16:40 C8JdsSbC
里見女流二冠は鰻重好きでアイス好きか


29:名無し名人
10/04/11 07:22:40 QbDd0/yu
>>28 ひふみんの後継者?
里美って太ってるのかと思っていたら、顔がむくんでるだけで、痩せていたんだな。

30:名無し名人
10/04/11 08:17:26 McAgsqka
>>25
もう、大社高の制服じゃないんだな
ブラウスの首もとからのぞく黒T・・

31:名無し名人
10/04/11 13:18:37 cWZjiVel
マイナビ 矢内-甲斐

両対局者の昼食は、幕の内弁当。白いご飯ではなく、地元料理のちらし寿司が詰められている。
URLリンク(mynavi-open.jp)

32:名無し名人
10/04/11 13:27:11 ftrvPUA0
豪華幕の内が多いな

33:名無し名人
10/04/11 13:29:51 NB4cpzJj
ちらし寿司じゃなくて祭り寿司だろJK

34:名無し名人
10/04/11 13:52:10 C8JdsSbC
お寿司の上と、あと焼き魚が両方ともサワラか
瀬戸内らしくていいなぁ

でも器とお手ふきのせいで、安っぽい感じなのが残念
お重や松花堂箱に詰めたらもっと旨そうにみえると思う

35:名無し名人
10/04/11 14:39:29 OVOKrP/C
>>34
天つゆもパック入りだしなあ。
み○しのかどっかで張り込んではいるんだろうけど。


36:名無し名人
10/04/11 19:33:39 CKjEsRxa
エビが被りまくりだな。

37:名無し名人
10/04/11 21:50:42 swfKSqnr
ちらし寿司ちゃう…ばら寿司
または祭り寿司なの。
アイスはオハヨーのでしょ。
アイスクリン。美味いよ~。

38:名無し名人
10/04/12 07:23:54 hpDqHkH0
東日本:ちらし寿司
西日本:ばら寿司/まつり寿司
っていう言い方をすることが多いけど、
東西折衷みたいな「バラチラシ」という品書きも見たことがある

39:名無し名人
10/04/12 11:01:23 pmJoUogT
>>38
まつり寿司は岡山のイメージだな。ほかにも点在してるけど。

あと、備前岡山藩の一汁一菜令ためちらし寿司が発達したっていうけど、
倉敷は備中だし天領なんで関係ないはず。


40:名無し名人
10/04/12 15:17:55 FF5Q01Lh
あのアイスはとけるのがやけに
速いので二冠が走る気持ちわかる。

41:名無し名人
10/04/12 21:31:18 g1MBRXa3
週刊将棋より名人戦第1局
前夜夕食
羽生 寿司会席 三浦 和食のコース
1日目夕食
羽生 関係者とステーキなど洋食のコース 三浦 ルームサービス
2日目朝食
レストランか和食堂で選ぶシステム 羽生は和食堂(三浦については記述なし)


42:名無し名人
10/04/12 23:55:17 4cQ96Xmf
>>41
いつも乙~

43:名無し名人
10/04/13 00:10:15 wyCHeK84
>>41
羽生はいつも通り関係者と食事か

44:名無し名人
10/04/13 11:40:23 VTo80X03
「羽生と一緒に朝食を食べる券」があったら…
2時間位お喋りしながら食事するコースで、8万位
夕飯なら3時間で15万くらいかな

45:名無し名人
10/04/13 13:26:12 3YRMx4Nn
>>44せっかくなんだから将棋指せよw

46:名無し名人
10/04/13 18:31:04 VTo80X03
将棋指すのはオプションで1・5割増
今なら、ひふみんも付いて更にお得

47:名無し名人
10/04/13 20:25:43 EAvP9rOF
>>45
羽生って素人相手に手を緩めたり
好手を誘う手を打っておいて誘導にのってきたら誉めたり
してくれなさそうでヤダ

48:名無し名人
10/04/15 00:00:40 DUNDhmkC
>>41
ひろゆきはぼっち飯なん?(´・ω・`)

>>46
ひふみん付属してきたら、飯の量が1.5倍で済まないだろww

49: [―{}@{}@{}-] 名無し名人
10/04/15 11:36:38 ZEAw0qhG
1239段は、シロウト相手の会食でも、
容赦なくバクバク食べるのかな?かな?

50:名無し名人
10/04/15 12:00:42 UaHeWwYB
会食の際には食べやすい鰻がよろしいかと、

51:名無し名人
10/04/16 04:56:17 BtD3JAN7
>>1-2
すっかり忘れていましたが、前スレのミラーです

昼食・夕食・おやつ総合スレ 超大事な食事写真14枚目
スレリンク(bgame板)
URLリンク(pantomime.jspeed.jp)

52:名無し名人
10/04/19 11:19:55 VD34XsaH
マイナビ第3局
昼食の出前注文は、甲斐はきつねうどん、矢内は注文なし。

53:名無し名人
10/04/19 12:12:39 ut6XZjlQ
>>52
URLリンク(mynavi-open.jp)

54:名無し名人
10/04/19 12:44:02 0M4ttbff
これ、ほそ島やかな?
すごいなぁ、東京のきつねうどんはナルトが入ってるんだ・・・

55:名無し名人
10/04/19 13:23:18 rOK7AWTL
きつねうどん女王

56:名無し名人
10/04/19 13:26:55 hdxUJGpC
ちょっと手の込んだ学食のうどん、って感じ

57:名無し名人
10/04/19 14:48:25 CpCDNgYT
けつねうどん

58:名無し名人
10/04/19 14:56:56 pH9Vtdob
>>38
東京のすし屋では
ちらし…にぎりの具をそのまま上に並べる
ばらちらし…にぎりの具を細かく刻んで乗せる
かな。

59:名無し名人
10/04/19 15:41:41 JWQyGf8L
>>53
まずそうなうどんやなぁw

60:名無し名人
10/04/19 19:11:34 PukNXB+e
吟が撮ってるから。まあでも今日はホワイトバランスが狂ってなくて、
前回よりかなりましにはなってる。さすがに本職のカメラマン
の人が哀れに思って指導してくれたんだろうな。

61:名無し名人
10/04/19 22:01:46 eRs6ENAD
羽生善治流カレーライスの食べ方

(前略)

関係者と歓談しながら、いろんなものをつまんではパクパク食べている羽生名人が取り皿を片手に持ちながら、
もう片方の手でテーブル上のビール瓶、オレンジジュースの瓶、ウーロン茶の瓶を美しく並べ直し、
すべてラベルが手前を向くように揃えていくのです。

おそらく、盤上の駒を操るように、目の前のものを理路整然と並べないと気が済まなくなってしまうのでしょう。
まさに職業病。こりゃすごい、と唸っていたら、次の瞬間でした。

カレーをよそおうとする羽生名人が、皿の中央に広げたご飯の、さらに真ん中にルーをかけていくのです。
米からこぼれないように、慎重な手つきでお玉を3すくい。通常、カレーというものは、若干片側に寄せたご飯の逆サイドからルーを流し込んでいくもの。
なんじゃこれ、と思っていたら、さらに度肝を抜かれました。羽生善治がカレーライスをハシで食べたのです。
すぐ隣でスプーンたちが鎮座しているにもかかわらず、です。器用な手つきで実においしそうに食べているのです。

しばし考えてみると、合点がいきました。あえてご飯の上にルーを完全にオンさせることで、ハシで食べることを可能にしたのです。
ならば、なぜあえてハシを。おそらく、羽生名人は、日頃から指先を使うことで少しでも脳をトレーニングするということを己に課しているのではないでしょうか。恐るべし...。

今後、羽生名人と世間話をするチャンスがあれば、こっそり聞いてみたいと思っています。
「なんでカレーをハシで食べるんですか」と。新しい担当における密かな、そして下らなくも大切な目標が生まれました。

URLリンク(www.mishimaga.com)




62:名無し名人
10/04/20 12:44:20 JLF2rCdt
羽生がラーメンを注文するのは北海道・東北が多い
あとは熊本や和歌山などでご当地ラーメンに舌つづみ

63:名無し名人
10/04/20 12:47:45 C995G8Nr
名人戦昼食のラーメンか・・・

64:名無し名人
10/04/20 12:54:01 wFNcmJb6
馬肉ラーメンじゃないのかな?

65:名無し名人
10/04/20 12:59:53 bybUhkDw
名人戦第2局
一日目
昼食の注文は羽生がラーメン、三浦がペペロンチーノスパゲティ。両者杏仁豆腐つき。


羽生のラーメン、天ぷらそばに見えて仕方がないw

66:名無し名人
10/04/20 13:00:30 JLF2rCdt
写真だと羽生ラーメンは
天ぷらそばか茶漬にしか見えないんだが

67:名無し名人
10/04/20 13:01:55 JLF2rCdt
うわ被ったw
どう見てもえびの天ぷらだよね

68:名無し名人
10/04/20 13:03:27 0yOxn595
>>38
大阪でもちらし寿司って言うよ
さぶちゃんのあれじゃない?


69:名無し名人
10/04/20 13:44:16 sk2TFPNw
ずっと東京の我が家では
混ぜる系:五目寿司、寿司ネタ乗せる系:ちらし寿司
って区別なんですけど、ちらし寿司にはやっぱり茶碗蒸しが必須だと思うんです><

70:名無し名人
10/04/20 14:01:01 bX0KgRYL
妖怪茶碗蒸しめwww

71:名無し名人
10/04/20 15:13:23 bybUhkDw
15時となり、両対局者に遠野の銘菓である明がらす(竹林堂)と松焼、抹茶が出された。
URLリンク(www.shokokai.com)
URLリンク(www.shokokai.com)

72:名無し名人
10/04/20 15:19:08 bybUhkDw
中に入っているクルミの切り口が夜明けの空のカラスが舞う姿に似ていることから「明がらす」といわれています。素朴な味わいは、お茶受けに最適です。
松の葉の姿をしているところから「松焼」といわれ素朴で味わいのあるお菓子です。

73:名無し名人
10/04/20 15:29:14 5ncPa4yT
明がらすは美味い。
ほんおり甘い米餅、くるみ、胡麻の組み合わせが
言い方は悪いが、いかにも頭脳労働中の戦闘食っぽくていいとおもう。
でも小さいのでもう1,2個食わせてやれ。

74:名無し名人
10/04/20 17:15:55 8WKIxAtu
和菓子は牛乳で食べたい。
キリンレモンでもいい。

75:名無し名人
10/04/20 18:08:21 wFNcmJb6
明烏か。先に一人で帰ることになるのはどちらかな、と。


76:名無し名人
10/04/21 06:36:08 GzUIhini
羽生さん、時次郎のイメージにぴったりだ
お巫子さん大喜び

77:名無し名人
10/04/21 12:36:43 hG+opACn
名人戦第2局2日目

昼食の注文は羽生カツ丼、三浦はカレーライス。

78:名無し名人
10/04/21 12:40:19 2jMoBgnc
銀杏特製スパイシーカレー来たのか!
URLリンク(aeria-tohno.com)

79:名無し名人
10/04/21 12:48:12 yOnnXtdJ
ギンナンがたくさん入ってるのかと思ったらイチョウか

80:名無し名人
10/04/21 14:14:19 aSFOwRAu
銀杏記者の手作りかと思ったw

81:名無し名人
10/04/21 15:07:46 2jMoBgnc
15時におやつが運ばれた。羽生はフルーツの盛り合わせ。三浦は三山ゆべし。

82:名無し名人
10/04/21 15:10:04 2jMoBgnc
URLリンク(www.shokokai.com)

83:名無し名人
10/04/21 16:48:25 +vWRKmxy
羽生のカツ丼は珍しいな

84:名無し名人
10/04/21 18:00:50 ETee4uGU
食事はメニューのお品書きとかあってその中から選ぶの?
対局者が「これが食べたい」と言ったら旅館はその注文通りのメニューを出すの?

85:名無し名人
10/04/21 18:17:12 tsjlwx8y
羽生名人のカツ丼は意外だった
あと、三浦八段は、なんか甘口のカレーが好きそうな気がする

86:名無し名人
10/04/21 18:27:34 2jMoBgnc
>>84
旅館・ホテルから提示があって、一応その中から選ぶ。

王将戦第4局のメニュー(島根県松江市「ホテル一畑」)
URLリンク(mainichi.jp)

ただ、たまにメニューに無い料理を頼む棋士もいる。

87:名無し名人
10/04/21 18:47:10 83KzLAww
さっきまでの名人戦BS中継で、三浦のお盆に七味(一味?)の瓶に違いないものが映ってた
家庭でも飲食店でもよくあるS&Bのやつ。

でも>>77見る限りカレーなんだよな…謎すぐる

88:名無し名人
10/04/21 19:05:54 4FUoGTBk
>>87
この間牛丼屋でとなりに座ったおじさんが、味噌汁やサラダ、お新香に唐辛子めっちゃ振りかけてたわ

ただし牛丼にはまったくふりかけていなかった

89:名無し名人
10/04/21 19:09:37 KY49VWke
123は、いつでもどこでもメニューになくても、うな重?

90:名無し名人
10/04/21 20:21:37 CrpqmMzj
辛いとかわいそうだから甘口を出して
甘かったらこれかけて的に出されたのかな
七味は頭が働きそうだけど俺は逆に
ぼんやりするので俺にはタバスコでおkよ

91:名無し名人
10/04/21 20:38:59 Aro9+gaG
>>89
いや
関西行ったら鍋焼うどんにおにぎり9個とかw

92:名無し名人
10/04/21 20:47:07 yOnnXtdJ
名人はカツ丼に決めた時点ですでに勝ちを確信してたんだろうな。

93:名無し名人
10/04/21 20:58:21 tsjlwx8y
なんか、地元名物みたいなものが少なくて
淡々と終わってしまった感じだなぁ 第2局は

94:名無し名人
10/04/21 21:02:06 JPHn4XCe
>>93
午後のおやつで地味に地元らしさは出してたんですけどねぇ。

95:名無し名人
10/04/21 21:33:01 iRwqWH4b
>>92
カツ丼のトッピングが知りたいなあ。
ちなみにうちの社食のにはゴボウが入ってる。カツ丼自体は美味いんだけどね。

96:名無し名人
10/04/21 22:12:51 83KzLAww
>>87だが
よく考えたら昼食は自室だろうし、対局室のドリンク盆にあるはずもないんだよな
しかしアレはSB七味ビンにしか見えなかったんだ
録画してる奇特な人いたら確認してほしい
20:50からのではVTRでなかったから深夜枠でもなさそうorz



97:名無し名人
10/04/21 22:20:09 +VwH9I9t
流れをぶった切るが、永世おやつ王の規定ってこのスレ的に決定したっけ?
スレタイに5回採用で永世位獲得、というのを何スレか前に見た覚えはあるが

5回採用なら羽生あたりは永世位近い気がするんだが

98:名無し名人
10/04/21 22:44:02 yBKK6eD+
>>96
確認した
赤い蓋、白いラベルに黒で横文字が2~3行書かれてるビン
SB七味に見たいな感じに見えるけど違うと思う、SBは縦書きで七味唐からしって書かれてるし
七味ビンにしちゃ小さすぎに見えるあのビンは一体なんなんだw

>>97
確か羽生は前スレの超大事な~で永世になった、ただ呼び名はまだ決まってない
永世おやつ王、おやつ名人、なんかいい名前ないかねw

99:名無し名人
10/04/21 22:46:53 IHBjncFq
>>89 >>91
リンゴジュース7本とかw

100:名無し名人
10/04/21 22:49:09 cTvfuJI+
ひふみんがタイトルマッチ登場したらすごいことになるだろうに
立会人でもすごいのに

101:名無し名人
10/04/21 22:50:20 IHBjncFq
>>25 >>27

(アイスの)いのち短し 走れよ 里見

102:名無し名人
10/04/21 23:31:10 3zXwGVtJ
うちではあれに爪楊枝が入ってます><
詰め替え用を売って無いときとかつい瓶で買っちゃって><

103:名無し名人
10/04/22 00:14:58 85ggRD/p
>>98
永世食いしん坊

104:名無し名人
10/04/22 00:40:14 B8VHDA3q
キャプあげてくれたらみんなで検証できるんだけど、無理かな?
唐辛子の容器らしきものの真相が気になって将棋に集中できません

105:名無し名人
10/04/22 00:47:24 09E05byo
不思議な小さい瓶を、三浦のドリンク盆でひとつは見た覚えがある
じっくり眺めて目薬かなと結論出してたんだけど

106:名無し名人
10/04/22 01:07:37 MGHC6mo8
>>104
HDDにあるからキャプは無理なんだ
てか105さんの指摘でピンときて調べてみたら見つけた

サンコバ点眼液
URLリンク(www.santen.co.jp)

これで合ってると思うよ

107:名無し名人
10/04/22 02:22:10 LEnYb+JQ
>>106
おぉ
すげえ
無駄にすげえwwwwwwwwwww

108:名無し名人
10/04/22 08:16:11 ri1KI7Hp
もしかして三浦がやたら手を目に当てて蹲ってたのって、単に目薬した後のリアクションだったのではw

109:名無し名人
10/04/22 10:19:28 3JTEAE7z
>>104-106
この流れにちょっと感動した。
なんで食事スレで目薬に心揺さぶられなきゃならんのだ。

110:名無し名人
10/04/22 11:45:44 hN5XZR+N
ますます三浦のファンになった
奪取は無理でも2勝くらいしてくれ

あと、1回くらいは現地名物飯を喰ってくれ!

111:名無し名人
10/04/22 11:57:53 ri1KI7Hp
次は千葉だから……落花生とマックスコーヒーをおやつにすればいいのか
千葉名物飯って知らないけど

112:名無し名人
10/04/22 12:20:58 95rTz8ME
そういえば最近こんなニュースもあったな

Matsui's magic eye drops an eye-opener for Angels
URLリンク(www.insidesocal.com)

113:名無し名人
10/04/22 21:27:21 xQRVYuBV
>>111
野田なんだから、名物といったら
一も二もなく醤油だろ。

114:名無し名人
10/04/22 21:54:57 awZquEP0
醤油ごはん?

115:名無し名人
10/04/22 22:12:10 ri1KI7Hp
醤油アイスクリーム

まぁまぁいける

116:87
10/04/22 22:49:27 reTSUH6L
>>98>>105>>106
検証㌧ 目薬だったとは
梅田望夫の言ってた群集の英知ってこのことかw

…我が家の1998年製32型アナログTVもそろそろ買い替え時かな

117:名無し名人
10/04/23 00:12:32 uFgzQkyv
次のスレタイ候補

「七味みたいな目薬16滴目」 




118:名無し名人
10/04/23 01:09:26 qhyUpeSi
混ぜるな危険><

実は105なんだが
「あれはきっと目薬だな。羽生に一服盛る作戦かw」
などと失礼かつ面白くもない事を思っていた。三浦すまん

119:名無し名人
10/04/23 01:10:54 Ee3RGZwm
>>118
たしか今の目薬はそういう用途で使えないよう、成分が調整してあるはず

120:名無し名人
10/04/23 09:17:56 oW1D2Y4e
>>117
まだあわてるような時(ry

121:名無し名人
10/04/23 16:45:01 aLJIA3tq
>>118>>119
単純に、サンコバはよく効く。

122:名無し名人
10/04/23 18:37:18 5yjcf36/
三浦は将棋のほうは早くも終戦モードだが
食のほうで必殺の研究手を披露してくれると期待している

123:名無し名人
10/04/23 20:46:06 hoAS8hun
最近三浦八段の目の充血っぷりはハンパない。
血走ってて別の意味で殺気立ってみえるときがある。
でもあんななのに視力はいいんだよね。不思議。
メガネも最近かけてないし。

124:名無し名人
10/04/28 11:13:44 ap5PUAoL
棋聖戦挑決

昼食の注文は、渡辺がギンダラ定食。深浦はうな重(竹)、肝吸。


125:名無し名人
10/04/28 11:59:22 vKXnpNtW
竜王は若いのに渋い定食選ぶなぁ・・・


126:名無し名人
10/04/28 12:17:09 q+Jy9fIQ
鳩森神社の石段からふたりで転げ落ちたんじゃないのか

127:名無し名人
10/04/28 12:46:03 ap5PUAoL
ギンダラ定食
URLリンク(a-draw.com)
うな重(竹)
URLリンク(a-draw.com)

128:名無し名人
10/04/28 12:54:37 el37b0Ti
ギンダラの大きさが不満。

129:名無し名人
10/04/28 13:23:25 Rysg/pTA
>>128
休憩中の竜王乙

130:名無し名人
10/04/28 14:06:33 ap5PUAoL
千駄ヶ谷みろく庵「銀ダラ定食」
URLリンク(silva.blogzine.jp)

131:名無し名人
10/04/28 21:39:07 yMNNgcU5
>>128
だから負けちゃったのか゚(゚´Д`゚)゜

132:名無し名人
10/04/29 09:46:48 nrgEfS0w
ギンダラ定食ってどうみても酒のおつまみだと思う。

133:名無し名人
10/04/29 20:33:31 08h1ip+L

「深浦さんは、鰻重を選びましたですね.挑戦者決定戦を左右する好手かも
 知れません.ハイ・・」
 (以下、延々鰻重な話が続く)

134:名無し名人
10/04/29 20:47:40 OM2YcPeJ
鰻屋必死だな

135:名無し名人
10/04/29 21:26:07 X34LlJXE
>>127
みそ汁はやはり抜いてきたんだろうか?

136:名無し名人
10/04/30 21:33:39 DlXjsdjx
次回、名人戦のおやつ予想

びわ菓子・醤油せんべい・落花生の菓子かな。
ピー味噌も栄養が取れていいぞ。
いちごもおいしい。夏なら梨という手もあったのに。
米○のピーナツ最中も捨てがたい。
洋菓子なら、ドルチアのモンブラン。



137:名無し名人
10/05/01 20:58:29 J9sMh3lD
やっぱり野田市だからな。
やよい食堂、ホワイト餃子は外せないだろうなあ

138:名無し名人
10/05/01 22:27:19 biBjPhll
やよい食堂で完食できそうな棋士・・・

糸谷ならやってくれそうな気がするね

139:名無し名人
10/05/01 23:14:04 P9Gfs6tm
第二局記録係菊地三段の大食い情報は?

140: [―{}@{}@{}-] 名無し名人
10/05/02 07:45:37 A6LfikxO
>>130
亀レスだけど、主菜の銀ダラより、
ごはんや味噌汁や副菜や香の物のほうが美味そうに見える…

141:名無し名人
10/05/02 09:16:22 NutyWCHG
北海道出身だが、銀ダラというと、
白味噌に漬けたものを焼いて食べていた。
煮魚にするより、ぜったい旨いって。
棋士は焼き魚定食みたいのは注文しないのかな。

142:名無し名人
10/05/04 01:27:06 JIFzflUU
鰻の蒲焼も焼き魚の一種と言えなくもないな

143:名無し名人
10/05/04 08:37:37 P5fn7ucq
関西風の、蒸さない蒲焼きは完全に焼き魚だよな
思うに焼き魚定食は、出前だと冷めやすいから
敬遠されるんじゃないだろうか>>141

144:名無し名人
10/05/05 17:54:08 JTE5KXmU
名人戦第3局前夜祭はどんな感じなんだろうね?

145:名無し名人
10/05/05 20:48:21 T/8KsBkL
>>144 きっと牛ステーキや寿司、伊勢海老、ケーキが卓上に並んでるんだよ。

146:名無し名人
10/05/05 20:56:52 8P9tIeVI

>完食できそうな棋士

つ ひふみん

147:名無し名人
10/05/05 21:00:31 MxECa9zp
>>144-145
対局場は市民会館だが、宿泊はどこなの?


148:名無し名人
10/05/06 08:52:11 ys9FhJnj
>>147
野田市の朝は曇り空。関係者が宿泊する「クリアビューホテル」からはゴルフ場が見られる
(名人戦棋譜速報)


149:名無し名人
10/05/06 11:28:15 fpvUF/hg
mtmt81
「名人戦は午前中におやつは出ない。写真担当にとっては、大きな仕事がひとつなくなった感じ。」 Tweenから

150:名無し名人
10/05/06 13:02:14 ys9FhJnj
羽生名人の昼食は、牛しゃぶ冷やしうどん、おにぎり
三浦八段の昼食はカツカレー大盛、サラダ、スープ、フルーツ、オレンジジュース

三浦が注文用紙のカツカレーに勝手に大盛と書き加えたり
おやつの欄のオレンジジュースに →昼食 とか書いててワロタ

151:名無し名人
10/05/06 13:48:31 zszJMUEX
ひろゆき盛ってきたぁぁ

152:名無し名人
10/05/06 13:57:29 fSYiJJ7V
キッコーマン涙目

153:名無し名人
10/05/06 15:40:23 fpvUF/hg
名人戦第3局
1日目午後のおやつ

三浦はフルーツタルト、ホットコーヒー。羽生がドラ焼きとホットコーヒー。

菓匠丸嶋屋 絶品どら焼き
小倉あんと栗の入った「栗どら」、小倉あんと羽二重餅の入った「大納言どら焼き」、
白あんと羽二重餅の入った「とら焼き」、胡麻あんと羽二重餅の入った「胡麻どら」の
4種のどら焼きを詰め合わせました。もちろん皮は地養卵入りのふんわり皮です!
URLリンク(a248.e.akamai.net)



154:名無し名人
10/05/06 16:34:00 QfNXJpAA
こんにちは、ぼくハブえもん

155:名無し名人
10/05/06 19:20:54 QjgqDZIh
一日目から、うどんと地元名物菓子とは・・・名人必勝形じゃないか!


156:名無し名人
10/05/06 20:08:43 hJUm5/78
三浦のカツカレー大盛りは、ココイチでいうと600gぐらい?

157:名無し名人
10/05/07 06:19:37 Vbue2AcH
ココイチの「1300g食べたらタダ」っていうチャレンジ企画、まだやってるのかな?

158:名無し名人
10/05/07 10:48:22 VXCT/YjC
名人戦第3局 二日目

昼食の注文
羽生:鶏もろみ焼 御飯 味噌汁 小鉢 サラダ 香の物
三浦:和牛すきやき 御飯 味噌汁 小鉢 玉子 サラダ 香の物 オレンジジュース

午後のおやつ
羽生:チーズケーキ 紅茶(ホット)
三浦:どらやき コーヒー


159:名無し名人
10/05/07 11:24:20 9i/pVB4+
>>157
食品を無駄にするのは良くないという風潮を受けて、今はやってない
でも、黄金伝説でしょっちゅう名古屋の大盛りが取り上げられる遠因は
ココイチだと個人的には思ってる

160:名無し名人
10/05/07 12:34:51 tjGFhhLe
>>157
早稲田大学近くの店ではまだやってる

161:名無し名人
10/05/07 12:51:57 VXCT/YjC
鶏もろみ焼(参考画像)
URLリンク(www.taski.jp)

162:名無し名人
10/05/07 12:52:28 00v/kUF4
>>158

二人とも肉系でガッツリ食べてますね・・・
終盤長引きそうな気配なのかな?

163:名無し名人
10/05/07 13:26:53 VXCT/YjC
和牛すきやき(参考画像)
URLリンク(www.exepass.jp)

164:名無し名人
10/05/07 13:29:03 AHlBWUPk
すき焼きの写真は中央重点測光にした方が良かったのかな?
真っ白な背景と黒い鍋って難しそうだね。

165:名無し名人
10/05/07 15:23:04 Ocf5mAs5
mtmt81>深浦王位からゴディバのチョコレートとクッキーの詰め合わせをいただきました。美味しいです。

166:名無し名人
10/05/07 15:34:28 9i/pVB4+
控室で大介が手にしてたのはエメラルドマウンテンだったか
誰かマッ缶持って来てくれねーかな

167:名無し名人
10/05/07 16:26:35 2V2jAg1a
>>165
大部屋への手みやげにゴディバだと?!
深浦…

168:名無し名人
10/05/07 17:42:04 KUCQe1e9
ブランド重視はちょっと><
ガリガリ君全種類食べ放題の方がいいです><

169:名無し名人
10/05/07 18:06:22 IFZe4bxG
ひろゆきのハーゲンに負けたネ^^

170:名無し名人
10/05/07 18:12:25 aNXsgCY1
>>165
季節外れのバレンタインかと思った

171:名無し名人
10/05/07 18:12:38 Z1Tru0vt
名人戦夕方の休憩時に対局者に出される軽食

おにぎり二個 エビフライ ウィンナー つくね串 鶏から揚げ 漬物 
オレンジジュース

172:名無し名人
10/05/07 18:17:34 pJ1sCP5W
片手で食べやすい物なんだろうけどつまみみたいなチョイスだな

173:名無し名人
10/05/07 18:26:22 IFZe4bxG
今日はタマゴサンドの気分なのにおにぎり‥‥

174:名無し名人
10/05/07 18:30:32 9i/pVB4+
画像見た限りでは幼稚園の遠足のお弁当みたい

175:名無し名人
10/05/07 18:31:52 IFZe4bxG
ママー卵焼きがないよぉ?

176:名無し名人
10/05/07 19:19:54 00v/kUF4
おにぎり二個 エビフライ ウィンナー つくね串 鶏から揚げ 漬物・・・

なんというか、独身男の作る弁当のような軽食だなぁ
ビールが欲しいぜ


177:名無し名人
10/05/07 19:36:50 RrIPZMm7
消化の悪いものばかりで、食後に眠くなりそうな食事だね。

178:名無し名人
10/05/07 20:15:04 IVv9FdtP
>>176
独身男は海老フライなんて作れない。

179:名無し名人
10/05/07 20:17:02 qXR5T+hv
野菜が足りない・・・

180:名無し名人
10/05/07 20:18:06 Z1Tru0vt
>>172 >>176
男らしい食事と言えなくもない

正直言うと画像を見たときコンビニで売ってる
298円ぐらいのおにぎり弁当みたいと思った


181:名無し名人
10/05/07 20:18:56 KfVETUrW
作ります
けど、実は茶碗蒸しが好物なんです

182:名無し名人
10/05/07 21:39:21 Wj8TgrfK
>>178
弁当に入れるフライなんて冷凍食品に決まってるだろ

183:名無し名人
10/05/07 22:29:02 5tgD9AxB
>>181
出たな、妖怪茶碗蒸し

184:名無し名人
10/05/07 22:58:31 AKlVwp0I
>>166-168
なんで現場で好評そうな深浦新手の評判が悪いの?

185:名無し名人
10/05/07 23:12:28 FR6kBDye
>>184
167だけど悪い意味で絶句してたんじゃないよ
でもひたすら驚嘆するしかできないw

186:名無し名人
10/05/08 00:01:02 zKgpGOvR
次の福岡は何を食べるのか・・・、地元だけに気になって仕方ない。

おやつは通りもんかひよこか雪うさぎか・・・。それとも、まさかのめんべいか!

187:名無し名人
10/05/08 05:05:20 Q264z7eq
深浦のチョコレートは女流王位戦挑決に続いて2度目だな

188:名無し名人
10/05/08 10:12:15 B2r441VB
バレンタインデー生まれだから仕方がない

189:名無し名人
10/05/08 12:13:15 apFnulfw
深浦は次の名人戦4局目の現地解説担当だから、
次も大部屋に差し入れするのかな?かな?

190:名無し名人
10/05/08 13:35:13 jeQpsD9t
今のところ定跡化されてるのはハーゲンダッツだけかな?

191:名無し名人
10/05/08 13:44:20 GxKYaLAx
立会人「対局中にお腹がすいたらいけないので、みかんを籠に大盛り、あと板チョコ10枚とバナナひと房を用意しておいてください」

192:名無し名人
10/05/08 15:27:13 JAF/Wsa+
この立会人はガッツ石松かな?

193:名無し名人
10/05/08 15:30:59 qDE2ZyEk
めんべい今食べたところだ。

194:名無し名人
10/05/08 20:10:52 Rz7knawj

>三浦八段の昼食はカツカレー大盛

ゲンを担ぐ、みたいなことしてるから・・

195:名無し名人
10/05/09 20:54:18 BNCyrKQL
週刊将棋より
名人戦第3局
前日夕食 関係者とステーキなど
2日目夕食 羽生おにぎり1個 三浦 特注したキノコのスープ

スネーク情報
名人戦第3局天童会場解説北浜7段の夕食
天童駅ビル2F軽食コーナー「駒」で中華丼(たぶん)

196:名無し名人
10/05/10 10:33:39 ODbCwdnA
>>195
1UPしたのに・・・

197:名無し名人
10/05/10 10:53:22 8xA6reTD
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  
    /    \                ハ,,ハ
  ((⊂  )   ノ\つ))             /⌒\
     (_⌒ヽ               (;;;_゚ω゚,,,)  
      ヽ ヘ }               丿 !
 ε≡Ξ ノノ `J               (__,,ノ



                      .     /ヽ   /ヽ
                          ノ  |//ノ  |
                        /        \
                       ./  ○    ○  .ヽ
                       |     (_人_)    |
                       .ヽ   .       /
                          /    \
                        ((⊂  )   ノ\つ))
                           (_⌒ヽ
                            ヽ ヘ }
                       ε≡Ξ ノノ `J

198:名無し名人
10/05/11 12:17:53 jhAQq5qe
やっぱ画像が無いと厳しいなぁ
>特注したキノコのスープ
とか興味津々なのに

199:名無し名人
10/05/11 21:07:58 LJoKX9kH
カレーはスプーン

200:名無し名人
10/05/11 21:46:57 qLzjyNF6
スプーン使って食べると口角が痛いです><

201:171
10/05/12 01:47:09 2rxBKgMi
>>195
名人戦の夕食、有料中継には>>171の写真が出たから書きこんだけど
実際に食べたのはおにぎりとスープだけだったみたいだね
食事とおやつサイトの管理人さん見ていたら訂正してください

202:名無し名人
10/05/13 09:40:16 akVjJxOo
第21期女流王位戦五番勝負 第1局 朝食

清水の朝食は洋定食(スクランブルエッグ、ソーセージ、ロールパン、
牛乳、サラダ、フルーツ、ミルクティー、グレープフルーツジュース)。

甲斐の朝食は和定食(紅鮭塩焼き、香の物、御飯、煮物、小鉢二種、
焼き海苔、味噌椀、松前漬け、いくら、わさび昆布、フルーツ、お茶)。

203:名無し名人
10/05/13 09:55:53 eIpf+RZM
和洋対決ですな。

204:名無し名人
10/05/13 10:03:37 akVjJxOo
第21期女流王位戦五番勝負 第1局 10時のおやつ

清水の注文はフルーツ盛り合わせとミルクティー
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

甲斐の注文はフルーツ盛り合わせとレモンティー
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)


205:名無し名人
10/05/13 10:16:23 zmtqgbmP
>>204 白い器に白いテーブルクロスなら、カメラ任せじゃダメだよね。
URLリンク(a-draw.com)

206:名無し名人
10/05/13 10:50:26 dsPnPIPr
おーっ、皮なしレモンを初めて見たんです^^

207:名無し名人
10/05/13 11:33:01 4npz/6mu
甲斐女王は和食が似合う気がする 何となくだけど

208:名無し名人
10/05/13 11:44:54 KLq5mDJU
読上げ女王の方がスクランブルエッグ似合う気がする
気がするだけだけど・・

209:名無し名人
10/05/13 11:59:23 pTz3ha8r
女武者にあこがれる市代こそ和食だろJK。

210:名無し名人
10/05/13 12:22:45 akVjJxOo
第21期女流王位戦五番勝負 第1局 昼食

昼食は清水が旭川産黒米うどん(温)とミルクティー。
甲斐は旭川産黒米うどん(温)、紅茶、オレンジジュース、温かいほうじ茶。
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
(昼食は両者とも、温かい旭川産黒米うどん)

211:名無し名人
10/05/13 12:31:50 lOSW57GT
相変わらず吟の写真はひどいな。
食欲を失わせるぞ。

212:名無し名人
10/05/13 12:32:00 E3yLE9p3
>>210
甲斐さん飲み物三種類も要求か
女王らしくなってきた

213:名無し名人
10/05/13 12:50:52 eIpf+RZM
>>210
うどんにミルクティーとオレンジジュースとは・・・。

214:名無し名人
10/05/13 12:55:14 zWpyZYb6
どこの立ち食いうどんだよ

215:名無し名人
10/05/13 12:57:17 DxlXHrQJ
ざるうどんの状態で見たかったな‥‥黒米うどん

216:名無し名人
10/05/13 14:23:31 akVjJxOo
第21期女流王位戦五番勝負 第1局 14時のおやつ

清水がティラミスモンブランとカフェオレ
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

甲斐はグランカラクとレモンティー
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)


217:名無し名人
10/05/13 17:49:44 7ExrSJGm
「やぁ、僕グランカラクだよ(甲高い声で)!」
          __               ,....-─-、
       /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/   /        ⌒ ヽ¬-'´
          ̄ /:::::::::::::::::l      /⌒ヽ         l:|
           l::::::::::::::::::l      .l     l  /⌒'l  l:l
           l::::::::::::::::::l     l _  l   l   l  l:l

218:名無し名人
10/05/13 17:57:40 5CB1l30c
ネズミー?ネズミーなの?

219:名無し名人
10/05/13 19:33:40 NLj077XN
>>216
それにしても、写真がまったく上達しないなぁ…
ある意味凄いくらい

220:名無し名人
10/05/13 19:48:20 zmtqgbmP
>>219
γ補正するだけでずっと見栄えするのにな・・・

221:名無し名人
10/05/14 20:15:44 fS/OGXjk
青葉さん必死やなぁ

222:名無し名人
10/05/14 22:14:01 6l3hLgX9
お前はあの写真見てそんなことしか思わんのかw

223:名無し名人
10/05/14 23:48:47 W9zGB6wK
だって>>210見てもうどんに見えないじゃないか。

224:名無し名人
10/05/15 04:09:37 YdW2wHEr
>>210は普通にうまそうに見えるけどなぁ

225:名無し名人
10/05/15 13:25:30 Qpaa9ptj
>>223
天カスと油揚げの下にちゃんと麺があるよく見るよろし

226:名無し名人
10/05/15 15:20:57 uT5thjzL
美味しそうに見えないのは写真のせいじゃなくて(

227:名無し名人
10/05/15 19:06:17 qHpS8K0c
いやこれは写真のせいの割合が高いでしょw

228:名無し名人
10/05/18 12:54:03 ig+dRv4O
「幸せになりたい・・・」

229:名無し名人
10/05/18 13:01:23 JW3rgWta
名人戦のメシ情報まだ?

230:名無し名人
10/05/18 13:02:24 GjphefIv
羽生は「福岡県朝倉産の輝黄卵をt買ったシェフこだわりのオムライス」
URLリンク(www.kys-newotani.co.jp)
URLリンク(www.kys-newotani.co.jp)

三浦はトマトとモッツァレラチーズが入った「幸せのスパゲッティ」
URLリンク(www.kys-newotani.co.jp)
URLリンク(www.kys-newotani.co.jp)


231:名無し名人
10/05/18 13:04:28 GjphefIv
午後のおやつは、↓の中からか?
URLリンク(www.kys-newotani.co.jp)

232:名無し名人
10/05/18 13:05:08 ig+dRv4O
お皿もテーブルクロスも真っ白なときは露出が難しいね。

233:名無し名人
10/05/18 13:11:06 qnGm4NJn
和服姿でオムライスとかスパゲティとか
なんかかわいらしい感じでイイなぁ


234:名無し名人
10/05/18 13:13:09 GjphefIv
>>233
着替えが苦にならない人は、部屋で着替えて食べるって聞いた。
そのあと寝転がったりして休んだ後、また着替えて出てくるんだって。

235:名無し名人
10/05/18 13:13:20 M4/ckhRN
幸せのスパゲッティと言うからどんだけ可愛らしいのかと思ったら、けっこうしっかり食べ応えのありそうな写真だな

236:名無し名人
10/05/18 13:14:17 mNtE5Qrr
博多はアラがよか
アラの鍋は最高っス


237:名無し名人
10/05/18 13:17:30 RsShmbXx
博多はもつ鍋が旨かったな

238:名無し名人
10/05/18 15:09:47 AjoGT4xO
おやつ
>羽生はマンゴー、キウィ、ホットコーヒー。三浦は最初モエルショコラロールケーキを頼んだものの、昼食時に甘い物がほしくなったそうで、ケーキは昼食時に食べたという。午後のおやつは改めて注文され、マンゴーとレモンティー。
>盤側にずっと置かれているポットには、ホットコーヒーが入っている。

239:名無し名人
10/05/18 15:15:30 Y6P9ZS0z
「アフタヌーンケーキセット」が2人からなので
一緒にいかがですか、とか聞かないのかな。


240:名無し名人
10/05/18 15:17:30 AjoGT4xO
どうせならひふみんの食べたものも紹介して欲しい

241:名無し名人
10/05/18 15:35:10 OISIevz7
>>238
>モエルショコラロールケーキを
萌えるケーキ?!

242:名無し名人
10/05/18 16:08:20 YhKymh+o
ヴォルヴィックって硬水で飲みにくくね。便秘の人にはいいらしいけど
なんで外国の水ばっか置いてるんだろ
佐藤のペリエじゃあるまいし本人の好みとも思えん

243:名無し名人
10/05/18 16:25:06 i0JqD8p+
ええ~、ヴォルヴィックおいしいと思うけどなあ。ぬるくなっても十分飲めるし。
携帯して持ち歩くならヴォルヴィックを選ぶなあ、私は。

244:名無し名人
10/05/18 16:46:22 RsShmbXx
いろはす派はいないのか

245:名無し名人
10/05/18 17:54:05 wd5n4f5v
>>244
いろはすは、田舎の水道水と変わらない味なので
買うと負けた気になる・・・

246:名無し名人
10/05/18 18:39:58 qWPdY5fw
飲みやすいし安いんでクリスタルガイザー派。

247:名無し名人
10/05/18 20:03:24 ig+dRv4O
ボルヴィックは軟水ですね。

248:名無し名人
10/05/18 22:23:32 xohaSa8A
>>241
こんなのらしい
URLリンク(qkeizai.nishinippon.co.jp)

249:名無し名人
10/05/18 22:38:40 UC05VeLS
ほぅ
>“モエル”とは、フランス語で“柔らかい”を意味し
深いな…

250:名無し名人
10/05/18 22:50:24 VqNORZBp
俺はヨーロッパ滞在中はボルヴィック、ヴィッテルと試して最終的にエビアンだった。
日本なら水道水でだいたいOK。

251:名無し名人
10/05/19 12:10:30 tCi90WuU
名人戦 二日目

昼食は、羽生は松花堂弁当。三浦は稲庭うどん。
15時のおやつは、羽生は和三盆シュークリームとホットレモンティー。三浦はあん入りごま団子とホットコーヒー。


252:名無し名人
10/05/19 12:21:01 EKkNrASv
松花堂弁当
中に十字形の仕切りがあり、かぶせ蓋(ぶた)のついた縁高の四角い器を用いる弁当。
色・形よく調理した煮物・焼き物や飯などを、仕切りの中に盛りつける。
器は松花堂昭乗の考案という。

253: [―{}@{}@{}-] 名無し名人
10/05/19 12:34:52 sHOiao3O
>>230
亀レスだけど、キッズプレートを(いいオトナの)対局者が頼んでもいいのかな?

254:名無し名人
10/05/19 12:36:11 Dr+h6c2M
稲庭という単語に、局地的に「消極的」「時間攻め」「かませ犬」「突破されると打たれ弱い」
というイメージが付いてしまってるのが残念だ。

255:名無し名人
10/05/19 12:49:23 tCi90WuU
深浦王位ならばどのメニューを選びますか、の問いには
「蕎麦かうどんに、おにぎりをつけてもらいますね。対局でなければ、ビーフステーキピラフです」

256:名無し名人
10/05/19 12:54:13 tCi90WuU
松花堂弁当 (4,200円、5,250円) って豪華そう。
URLリンク(www.kys-newotani.co.jp)

257:名無し名人
10/05/19 12:56:09 tCi90WuU
稲庭うどん (840円)
URLリンク(www.kys-newotani.co.jp)

258:名無し名人
10/05/19 13:07:44 EKkNrASv
ひろゆき足りるのか・・・?

259:名無し名人
10/05/19 14:11:16 s5HZ0QnD
なんかあの稲庭うどん、
中からゼニガメでも出てきそうだな

260:名無し名人
10/05/19 16:35:06 x3GW2BAG
>>255
やっぱ
そういう選択になるか

261:名無し名人
10/05/19 19:09:12 Oo6XYR34
名人戦18時休憩
両対局者にサンドイッチ
飲み物は羽生名人がオレンジジュース、三浦八段がお茶

262:名無し名人
10/05/19 21:11:13 FdJxpbVp
幸せのスパゲティ効果が現れるのか

263:名無し名人
10/05/19 21:54:42 aLBUu3+E
哀しみのスパゲティになってしまった。

264:名無し名人
10/05/19 22:12:31 vzcOjYhO
(´;ω;`)ねぇ、このスパゲティしょっぱいよ?

265:名無し名人
10/05/20 00:56:25 glj8Lm1M
>254
スレタイは「稲庭うどんで千日手」にでもしとくか


266:名無し名人
10/05/20 10:27:49 BD+x7hYQ
第21期女流王位戦五番勝負 第2局 10時のおやつ

10時のおやつは両対局者ともにフルーツの盛り合わせ
清水はミルクティー、甲斐はレモンティーを注文した
10時のおやつの注文は第1局とまったく同じものだった。
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)


267:名無し名人
10/05/20 10:32:48 ItR7Xjo8
>265
それは千スレ目までとっておこう

268:名無し名人
10/05/20 12:14:45 jG/rQEoc
女流王位戦 昼食
清水 穴子釜飯膳
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
甲斐 四季膳
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

269:名無し名人
10/05/20 13:08:55 ncLcv4+/
釜飯はあまり前例のない女流らしい一手

270:名無し名人
10/05/20 13:09:49 MJ0agH4V
やっぱ画像ありはええわぁ。
しかも今回は綺麗だ!高級感ある。

271:名無し名人
10/05/20 15:07:00 dr7Lx2uf
>>268
釜飯の蓋そのままだと写真の価値ねーな

272:名無し名人
10/05/20 15:13:48 jG/rQEoc
女流王位戦 午後のおやつ
清水 いちごショートケーキとカフェオレ
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
甲斐 チョコレートケーキとレモンティー
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

273:名無し名人
10/05/20 15:27:49 do3DHb6f
>>268
蓋取らなきゃわかんないじゃんw

274:名無し名人
10/05/20 15:30:20 2xBpVZGj
女王さんはレモンティー好きだな

275:名無し名人
10/05/20 15:31:14 1xov5xR+
>>271,273
さすがに勝手に蓋取るわけにはいかんよw 記者に同じものが出されない限り無理だろw

276:名無し名人
10/05/20 19:59:14 a+VevDVE
■穴子釜飯膳  お一人様 ¥1,575
小鉢 刺身 釜飯 鯛ニュウ麺 デザート

■四季膳 お一人様 ¥2,625
先付 造り 煮物 焼物 洋皿 揚物
釜飯 汁 デザート

URLリンク(www.himejicastlehotel.co.jp)

277:名無し名人
10/05/20 20:38:46 2xBpVZGj
清水よりも高い物を頼むとは甲斐さん女王らしくなってきたな

278:名無し名人
10/05/20 20:55:52 6k2csSQG
>>269
女流っぽいかなあ?
釜飯のほかに、ニュウ麺とかあってけっこう「がっつり」っぽい。

279:名無し名人
10/05/20 20:57:13 dr7Lx2uf
>>276
釜の中はどうしても見せたくないのか。

280:名無し名人
10/05/20 22:03:25 lmKk3R5J
>>279
釜の中は封じ手

281:名無し名人
10/05/21 00:35:58 aSa0f+ve
>275
これも仕事……と経費で同じメニューを頼んで写真を取ればよい。
羽生も認める超重要項目なんだから当然経費落ちるだろ

282:名無し名人
10/05/21 12:25:20 MPxVppSZ
>>281
というか対局者が食べる前に、写真撮らせてくださいって言えばいいだけじゃん。
わざわざ同じもの頼むくらいなら、記者は別のもの頼んでそれも写真に撮ればいい。

283:名無し名人
10/05/21 12:35:26 EzvrIcgA
>>282
>というか対局者が食べる前に、写真撮らせてくださいって言えばいいだけじゃん。

タイトル戦の対局者にそれを言うのは、失礼で常識のない行動だろ。


284:名無し名人
10/05/21 13:04:19 MPxVppSZ
だったら対局者に出される前にホテルにお願いして取らせてもらうとか、
なんか方法ありそうに思うんだけどな。


285:名無し名人
10/05/21 13:25:23 hfaCYtTo
食い物だからね さすがに実際に食べる人の承諾なしに蓋開けるのはどうかと

286:名無し名人
10/05/21 14:33:26 O+e3rfdD
blogに載せる分は広告になるし経費でいいと思う
つーかそういう効果のあるところに金つかって良いからさ
無駄減らせよ

287:名無し名人
10/05/21 15:10:57 QA6HBPld
まぁ金が無さそうだもんな
対局者と違い、裏方はおにぎりとかサンドイッチが多いし

288:名無し名人
10/05/21 15:42:27 LgQ/urdX
>>276 のサイト見たら、関係者の食事はおそらく↓の中から・・・

アラカルト
  タラコスパゲティー ¥1,000
  茄子と茸のミートソース ¥1,000
  穴子の釜飯 ¥820
  にゅう麺揖保の糸 ¥720

289:名無し名人
10/05/21 16:05:40 Lqdmm+XW
握り盛り合せ ¥1,380 までは許してもらえないでしょうか。

290:名無し名人
10/05/21 19:40:05 Id8Wv4kC
女流棋士で自分でお菓子つくったりお料理教室に通っている人って誰かいる?
自分で料理をつくらせたらプロの料理人並に一番上手い棋士って誰?

291:名無し名人
10/05/21 21:45:23 0gs6vTJS
いちよさんとか家庭料理こなしそうだな

292:名無し名人
10/05/21 23:51:37 2roFeMS+
中井広恵も子供3人育ててる主婦なんだし
料理は大丈夫だろう

293:名無し名人
10/05/22 16:25:58 8XhFC6IB
千葉涼子も料理できて、本人がタイトル戦なのに食事の用意等きちんと用意してたとか
旦那が言っていたような。

294:名無し名人
10/05/22 16:27:49 8XhFC6IB
アップして気がついた。「用意」が重複。
ヘンな文失礼。

295:名無し名人
10/05/22 21:01:58 r/aGktPn
やっぱ出ていたか 愛のエプロン3 ランク外 108
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

296:名無し名人
10/05/22 21:19:20 tptbnxCn
>>284
それだったら対局者と同じものを用意して、自分が食べればいい。
対局者に出されるヤツを写真に取る必要がない。

297:sage
10/05/22 22:17:23 PQtBdrlc
いつも食事写真が無いのは翔記者だっけ??

そんな翔記者が女性だということを今日初めて知った・・・

298:名無し名人
10/05/22 23:02:56 VQNgbdMR
食事写真が無いのは吟

299:名無し名人
10/05/23 11:29:39 KbxIr+KO
今週の週刊将棋より
名人戦第4局
前日 昼食 ホテルニューオータニ博多で昼食会 中華料理
    夕食 ホテルニューオータニ博多内のレストランへ 羽生はすし店 三浦は日本料理店
1日目 夕食 羽生は関係者一同とブッフェスタイルの食事会 名物「がめ煮」も  三浦はルームサービス

300:名無し名人
10/05/23 11:52:42 c62dl+K2
がめ煮って筑前煮の事か
名物と言うか家庭の味だなぁ

301:名無し名人
10/05/23 15:55:06 7HpLmMvE
>>299 関係者一同と、1日目の棋譜について話してるのかな?

302:名無し名人
10/05/23 16:23:07 /mhoe01m
>>301
関係者一同ってことは、ひふみんや深浦に囲まれて飯食わなきゃいけないんだぜ・・・

ひろゆきのように一人で飯食った方がいい気がするw

303:名無し名人
10/05/23 19:37:31 HmAwp6sW
確かに「何を食べてるか」も大事だけど、「誰と食べてるか」も結構大事だよなー


304:名無し名人
10/05/23 23:46:48 6V38b6Vm
>>303
だから便所飯・・・

305:名無し名人
10/05/24 00:24:45 CaPXg9Iv
対局期間中に対局者が関係者一同と同席して一緒に飯を食うなんて
他の競技ではありえない。
勝敗を競っている以上、対局者は関係者と一緒に飯を食うという行為は
控えた方がよろしいかと。

306:名無し名人
10/05/24 00:25:47 3h/Jq75M
食事も勝負の場だぜ

307:名無し名人
10/05/24 01:05:15 F/tPiiyJ
>>305
談合や買収が可能な競技ならそうすべきだろうけど
将棋には審判も審査員も居ないんだから、別に良いのではないでしょうか?


308:名無し名人
10/05/24 17:57:48 M3YiA2ZH
今日が「最後のきざみうどん」になってしまったのだろうか

309: [―{}@{}@{}-] 名無し名人
10/05/25 02:28:33 7ZWf7/SP
有吉スレによればこの日が最終局だったみたいだけど、
お昼にきざんできたかどうかは不明…

310:名無し名人
10/05/25 03:03:45 APUvRLlD
>>309
きざみうどんは関西将棋会館近くの「やまがそば」メニューだから、
渋谷のNHKだと違うモノを食べたんじゃないでしょうか?

311:310
10/05/25 03:39:08 APUvRLlD
すみません今日の棋王戦予選が現役最終局だったんですね
NHK杯高橋戦が最終局だと勘違いしておりました
申し訳ないです


312:名無し名人
10/05/26 19:04:41 JvybIkEu
大和証券杯ネット最強戦はおやつくらい出ないのかな?



313:名無し名人
10/05/27 13:25:25 I+gfZcED
>>312
自宅対局者とか、ショートケーキでお茶しながらPC操作なんってのはあり?

314:名無し名人
10/05/27 21:52:58 GKBC6rAP
>>313
それは当然ありだろう

315:名無し名人
10/05/27 23:21:45 1y3mtzN/
大和証券杯は持ち時間30分/切れたら1手30秒・・・

これは食べやすさが要求されそうな棋戦だね
マウス持たない方の手で摘んで食べられるものが良さそうだ

316:名無し名人
10/05/27 23:56:47 ROGsStXx
たった2時間弱
わざわざ何か食う必要無くね

317:名無し名人
10/05/27 23:58:09 rKoYD18i
そんなの分かりきった上でのネタなのに

318:名無し名人
10/05/28 00:35:21 qIzx2Y6E
じゃあもう将棋板じゃなくて食い物板の話題だな

319: [―{}@{}@{}-] 名無し名人
10/05/28 01:40:04 uPOjSjbQ
>>315
おむすびとかサンドイッチだね

320:名無し名人
10/05/28 12:03:53 qCG6EpDT
昼食の注文
対局者の昼食注文は次の通り。

羽生名人……なし
丸山九段……納豆巻、にぎり(中)サビ抜き、カロリーメイトチョコ(4本)、おにぎり(鮭・梅・ツナ・みろく鮭※)、ミネラルウォーター(2リットル)、そば茶(2本)
渡辺竜王……半チャーハン、ラーメン
広瀬五段……なし
佐藤九段……なし
松尾七段……親子丼
三浦八段……なし
高崎五段……なし
木村八段……なし
大石四段……なし
橋本七段……なし
戸辺六段……なし

丸山九段の注文の多さが目を引く。出前をとった棋士は少なく、外に出て食べる棋士が多いようだ。
(※……「みろく庵」というお店の鮭おにぎり)

(文)


321:名無し名人
10/05/28 12:08:39 vyLdnZ/O
○さすがや

322: [―{}@{}@{}-] 名無し名人
10/05/28 12:16:47 uZz+3Ysu
サビ抜きって、竜王じゃないんだから

323:名無し名人
10/05/28 12:18:07 ia5MoK4M
便所飯とかいないの 一人ぐらい?

324:名無し名人
10/05/28 12:19:16 RlhuyCQu
3人で黙々と食べるのか。うち1人はモグモグとなんだろうけど

325:名無し名人
10/05/28 12:19:29 6zSb7r+Z
おにぎり(鮭・梅・ツナ・みろく鮭※) (※……「みろく庵」というお店の鮭おにぎり)
      ↑
  こっちの鮭の立場を考えると・・・

326:名無し名人
10/05/28 12:26:20 uXJtbg2L
丸山の注文なんだよこれw
寿司に納豆巻きにおにぎり4個にカロリーメイト4本って、
どうすりゃそんなに食えるんだ。

327:名無し名人
10/05/28 13:10:59 nWtxcK/y
炭水化物ばっかりで野菜が足りないw

328:名無し名人
10/05/28 13:49:18 VBa1hx5+
>12時40分、チョコレートを携えて三浦がいち早く席に戻ってきた。

329:名無し名人
10/05/28 15:39:49 huEVnUeW
>昼食休憩中に対局室へ入ると、羽生のお盆の上にレモンの炭酸飲料のペットボトルが置かれていた。

330:名無し名人
10/05/28 16:04:44 M809AeNk
3人だけか・・・CCかFれもんかな

331:名無し名人
10/05/28 16:20:04 oJDh9uAS
なにか良い店でも出来たのか

332:名無し名人
10/05/28 16:27:59 VBa1hx5+
ハッシーはトマトジュース飲むのか

333:名無し名人
10/05/28 16:28:21 /YZ6tqVp
千駄ヶ谷のつけ麺屋さんの跡地のアサイーカフェが
気になるけど美味しいのですか?

334:名無し名人
10/05/30 00:57:40 aMtkFBrv
>>329
CCレモン?

335:名無し名人
10/05/30 18:44:28 wAXiXFPC
三ツ矢サイダーレモン味?

336:名無し名人
10/05/30 22:02:29 rI0HXlI6
会館対局時のCCレモンは羽生の定跡
ハッシーとの挑決動画にもうつってる

337:名無し名人
10/06/01 03:13:05 8pQ3mODv
コーラ飲む棋士いねえの?

338:名無し名人
10/06/01 09:28:56 MSz5wM8B
>>337
木村定石のひとつじゃなかったか

339:名無し名人
10/06/01 11:18:18 Bb4x+Xdn
王位戦プレーオフにて

>戸辺は紙パックのオレンジジュースを飲んで席を立った

340:名無し名人
10/06/01 11:30:14 Bb4x+Xdn
羽生さんはサントリーのGokuri・グレープフルーツ
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

341:名無し名人
10/06/01 11:39:26 cmG2qc2p
結局王将戦の通りだね。

342:名無し名人
10/06/01 11:58:46 Bb4x+Xdn
>昼食の注文は両対局者ともになかった。

・゚・(つД`)・゚・

343:名無し名人
10/06/01 12:06:28 RYSL6sA8
将棋会館の中って自販機が充実してるのかな

344:名無し名人
10/06/01 12:31:03 3ObwoOdQ
コーラ飲むなら氷室がCM出てるグリーンコーラを飲んでほしいw

345:名無し名人
10/06/01 12:38:02 swdIqH6u
>>343
関東は二階道場前に5機かな
今度メーカーとか品揃えメモってくる
上の階は知らない

346:名無し名人
10/06/01 12:40:35 cmG2qc2p
A
昼食の注文は久保は無し、藤井はきつねうどん。


347:名無し名人
10/06/01 19:19:43 qt2YBhw/
夕食の注文おね

348:名無し名人
10/06/01 19:23:16 LOou879q
藤井の注文って珍しいんじゃない。
対局少ないから、控え室で食べる気になったのかな。

349:名無し名人
10/06/01 19:49:40 cmG2qc2p
>>348
大阪だし、いい店見つけてないのかも?

350:名無し名人
10/06/01 19:56:29 M0UWwgLQ
A
久保の夕食の注文は親子丼、藤井の注文は無し。

351:名無し名人
10/06/01 19:56:33 cmG2qc2p
A
久保の夕食の注文は親子丼、藤井の注文は無し。

352:名無し名人
10/06/01 19:59:03 0cXjmKWS
>>350-351

久保は定番の親子丼できたか

353:名無し名人
10/06/01 19:59:34 cmG2qc2p
かぶった・・・ お詫びのしるしにやまがそばの「親子丼」を・・・
URLリンク(1715096.blog120.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-21-origin.fc2.com)


354:名無し名人
10/06/01 20:04:40 Bb4x+Xdn
>>353
山椒かかってるのかな?

355: [―{}@{}@{}-] 名無し名人
10/06/02 05:43:32 cpojWc1z
テーブルの調味料置き場に山椒があるのかな?
よろしければ地元のかたに確認していただけると

356:名無し名人
10/06/02 12:03:17 594z0XF3
12時となり昼食休憩に入った。昼食は両対局者とも「幕の内弁当」吸物と茶碗蒸しもついている。

妖怪茶碗蒸し歓喜

357:名無し名人
10/06/02 12:27:37 DAeyGQln
第21期女流王位戦五番勝負第3局

午前のおやつ
 清水女流王位は「シフォンケーキ(ブルーベリークリーム)、ロイヤルミルクティー」。
 甲斐女王は「フルーツヨーグルト、ハーブティー」。
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
(シフォンケーキ(ブルーベリークリーム))
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
(フルーツヨーグルト)

昼食
 対局者の昼食メニューは、両者とも「『茶寮弁当』、吸物、茶碗蒸し」。
 「茶寮弁当」とは、日本料理のお店「茶寮このみ」の仕出し弁当。
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)


358:名無し名人
10/06/02 13:03:13 W6OyOLwr
>>357
URLリンク(www.saryou-konomi.jp)
によると茶寮弁当には\1600、\2100、\2600、\3200の4種類あるけど
弁当の形状から推察するに\2100のもののようだね
URLリンク(www.saryou-konomi.jp)

359:名無し名人
10/06/02 14:19:54 WNKw6max
14時に運ばれるおやつは、清水女流王位が「シフォンケーキ(キャラメルクリーム)、ハーブティー」。
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)


360:名無し名人
10/06/02 14:21:38 DAeyGQln
第21期女流王位戦五番勝負第3局

午後のおやつ
 清水女流王位が「シフォンケーキ(キャラメルクリーム)、ハーブティー」。
 甲斐女王が「アメリカンカントリーチーズケーキ、ハーブティー」。
 シフォンケーキは午前中のときと同様、一口サイズにカットされて食べやすいよう配慮がなされている。

URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
(シフォンケーキ(キャラメルクリーム))
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
(アメリカンカントリーチーズケーキ)

361:名無し名人
10/06/02 14:25:51 TQ8waKnv
んまそー

362:名無し名人
10/06/02 14:29:01 WNKw6max
>>360
補完乙!

363:名無し名人
10/06/02 15:19:30 WmmJ1wUd
おやつを提供した店のホームページ
「ちろりん村とくるみの木」
URLリンク(homepage3.nifty.com)

364:名無し名人
10/06/02 15:55:15 5e9NWY5L
女流の高級幕の内は毎回旨そうだな

365:名無し名人
10/06/02 16:00:52 WNKw6max
ライティングがいいのか腕がいいのかCanon EOS Kiss X4がいいのか知らんが、
今回の画像はおいしく見えるな。

366:名無し名人
10/06/02 19:48:50 /qWSxRr/
最近のカメラはそんなに性能差はないから腕がいいんだろう
それより連盟の自販機にグーテンバーガー入れてほしいな
誰が買うか興味津々

367:名無し名人
10/06/02 20:00:21 KM9bvpg5
ダイエット中なのについ見てしまうスレ

368: [―{}@{}@{}-] 名無し名人
10/06/02 22:28:30 cpojWc1z
>>366
自販機のグーテンバーガーは、
運営元のマルシンマック(マルシンハンバーグの子会社)が事業から撤退したので、
すでに存在しない

参考wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

369:名無し名人
10/06/03 18:46:04 nr08q0Ms
同じ自販機だけ使って
局地的に販売は続いてるけどな
自販機壊れりゃジ・エンド

370:名無し名人
10/06/04 05:17:29 85NN3kyg
自販機はグーテンのをそのまま使っていて、中身は類似の別もんなんだろうな
>>368のwikipediaにも書いてあるけど

371:名無し名人
10/06/04 11:55:15 7p6UU/L9
順位戦B1
東京
松尾七段 つけとろろうどん(みろく庵)
杉本七段 つけとろろそば(みろく庵)
大阪
佐藤九段 きざみうどん
畠山七段 かちんそば


372:名無し名人
10/06/04 12:05:20 /Z91cgDB
B1のサトークダン……

373:名無し名人
10/06/04 12:11:47 4J+2iwuf
かちんそば
URLリンク(a-draw.com)
かちんそば
URLリンク(a-draw.com)

374:名無し名人
10/06/04 12:29:18 COGkOikY
>>373下違う それきざみうどんや・・・

東京は松尾杉本共に冷やしてきたね!

375:名無し名人
10/06/04 12:32:05 7p6UU/L9
>>373
上がかちんそば(もち)下がきざみうどん(きざんだ油揚げ)だね

376:名無し名人
10/06/04 12:49:57 4J+2iwuf
ありゃ、ミスってる・・・ スマソ

377:名無し名人
10/06/04 16:41:07 EZbFTNEw
暑くなってきたから
そろそろ冷やし○○の注文が増えるんじゃないかな

378:名無し名人
10/06/04 17:48:34 Ce/o0NNz
このスレも「冷やし中華始めました」の季節か

379:名無し名人
10/06/04 17:50:20 4J+2iwuf
B1
東京の夕食時の注文は以下の通りです。

深浦 うな重(竹)、肝吸(ふじもと)
松尾 鳥肉ラーメン(みろく庵)
豊川 玉子とじうどん(ほそ島や)
杉本 うま煮ラーメン(みろく庵)

380:名無し名人
10/06/04 17:53:25 4J+2iwuf
うな重(梅)、肝吸(ふじもと)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

381:名無し名人
10/06/04 17:55:24 4J+2iwuf
大阪の夕食の注文は、山崎七段「卵とじうどん」だけで、その他の棋士の注文はありませんでした。

382:名無し名人
10/06/04 17:56:27 ogaq4Cb9
深浦、タイトル戦に備えて精力をつける気だな

383:名無し名人
10/06/04 18:47:02 wJx5jK+0
山崎卵とじうどんキター

384:名無し名人
10/06/04 19:08:29 T9AFrq8Y
モテが有吉先生の後を継いだか

385:名無し名人
10/06/04 19:18:47 mvzJyE9s
モテ火の玉流

386:名無し名人
10/06/04 19:25:06 ogaq4Cb9
C2まで落ちても70までモテが指していたら感動して泣いてしまいそうだ

387:名無し名人
10/06/04 19:47:01 TQ5ycy9j
ふじもとのうな重
松竹梅の違いはなんぞ?

388:名無し名人
10/06/04 19:59:29 4J+2iwuf
>>387
松はうなぎが「川」で、竹と梅は「ニ」。
松はうなぎの量が違うのですぐわかるが、竹と梅はうなぎの質なんだろうか?
ただ、松と竹は漬物にオレンジ(人参)が入るが、梅には無いので区別はつく。
>>380のは梅 今日の有料掲示版にあるのは竹)

389:名無し名人
10/06/04 21:41:51 TQ5ycy9j
>>388
サンクスサンクス
ていねいにありがとう

390:名無し名人
10/06/04 22:58:01 vN5bsS+X
梅旨そう

391:名無し名人
10/06/04 23:08:33 h0iNTMIW
さすがにちゃんとした質の良さそうなウナギだな
肉に高い金出す気はないけどなぜかウナギだけはちゃんとしたのを食いたくなる

392:名無し名人
10/06/05 00:51:44 yhVG8jjn
竹と梅の差は、天然or養殖とか、国産or外国産とか
そんなところのような気がする

393:名無し名人
10/06/07 11:06:05 tgECcAJ6
>>387-392
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)

394:名無し名人
10/06/07 17:47:01 r4boqLrK
第81期棋聖戦五番勝負第1局 対局前日
 出雲にて、そばを食す
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

 出雲空港から車で5分ほどの、お食事処、鶴華・波積屋にて昼食に出雲そばをいただいた。
関係者がいただいた「天ぷら割子そば・かやくごはん」
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

gotogen/gotogen 2010/06/07(月) 17:40:00 via Ustream
昼食は関係者一同で有名な出雲そばのお店へ。
三段に盛られたそばに、力強くつゆをぶっかけて食べるシステムらしい。
隣の席が里見さんだったので、安心して真似しながら、力強く食べることができた。美味。


395:名無し名人
10/06/07 18:11:46 q/jK+gbg
>>394
1000円だな
URLリンク(image.tabelog.com)

396:名無し名人
10/06/07 22:02:23 x62eeUUg
深浦王位
「お昼にいただいた出雲そばが大変おいしかったので、」
明日の昼食も、そばに決めました。こんなに早く対局日
の昼食を決めるのは初めてです 」

397:名無し名人
10/06/07 22:03:13 q/jK+gbg
深浦王位
「お昼にいただいた出雲そばが大変おいしかったので、」
明日の昼食も、そばに決めました。こんなに早く対局日
の昼食を決めるのは初めてです 」
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

398:名無し名人
10/06/07 22:30:55 N508ndh7
何という心理戦

399:名無し名人
10/06/07 23:53:53 uW7UunEL
>>395
メニューthx。
観光地価格¥1,500位と想像してたので、
この¥1,000ってのは案外安く思えた。

400:名無し名人
10/06/08 00:38:59 p41Q4B1w
奥出雲トマトらーめんをどちらかが食べないかと期待してたんだが
羽生さんは選ばないかな

401:名無し名人
10/06/08 08:40:30 6TLl8bgQ
これで1000円は安すぎないか?
やっぱり都内の料理屋価格はテナント料なんだな

402:名無し名人
10/06/08 09:59:14 C8ShjHHS
安いね
割子3段だけでだいたい800円くらいだから

403:名無し名人
10/06/08 10:10:15 2kWTDPZI
第81期棋聖戦五番勝負第1局
10時のおやつ
羽生棋聖の注文はアップルパイとホットコーヒー
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
深浦王位の注文はロールケーキとホットコーヒー
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

404:名無し名人
10/06/08 10:14:12 0jdVQoq2
パイ/ケーキにフルーツ付いてるのがイイなぁ
ビワってのもポイント高いね


405:名無し名人
10/06/08 10:16:41 p41Q4B1w
コーヒーに付いてくるミルクがピッチャーなのもいい

406:名無し名人
10/06/08 10:36:00 KebO1jxM
>>401
都内がボッタクリなんだよ。
それに地方の収入賃金が低いので昼飯に1000円以上なんて有り得ん。
食い物と繁華都市を考えると大阪は安いし旨いと思う。(詮索をしなければw)

407:名無し名人
10/06/08 10:47:02 1RVYRY3p
抹茶ロールケーキ美味そう。

408:名無し名人
10/06/08 11:14:15 LJBI77Q0
大阪で対局している棋士の昼食の注文は以下の通りです。

脇 天とじ丼

他の棋士の注文はありませんでした。

409:名無し名人
10/06/08 11:22:46 umJlrAmt
羽生ちょっと前にフルーツ(ビワ以外)って
注文してたことなかったっけ
ビワ嫌いなんじゃないのもしかして

410:名無し名人
10/06/08 11:28:06 2kWTDPZI
>>409
そういえばあったね。去年の棋聖戦第2局だ

>羽生棋聖のおやつはフルーツ盛り合わせとホットレモンティ。
>フルーツは「ビワ以外」というリクエストがあったそうだ

URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

411:名無し名人
10/06/08 11:40:18 1RVYRY3p
                _._.
               /';/
       .,._....-::''''''"´゙`:-;'
     ,r''"         ,:
    ,:'           ::
     {           ,:'  <羽生さんに嫌われちゃった…
    `:,*      ,,;,,:''
     ヽ、    ,,;:;:;:;:;:''
       ゙`''''''''''''


つかなんでビワAAなんてあるんだ。試しにググってみた俺も俺だが。

412:名無し名人
10/06/08 11:53:17 LJBI77Q0
東京で対局している棋士の昼食時の注文は以下の通りです。

加藤  上すし(千寿司)
塚田  冷やし中華(ほそ島や)
近藤  中華そば(ほそ島や)
片上  半チャンラーメン(みろく庵)
豊島  梅雑炊(みろく庵)
長沼  天然水1リットル、お茶500ml
真田  冷やしたぬきそば(ほそ島や)

413:名無し名人
10/06/08 11:54:50 SxoWERXB
冷やし中華 始めました!

414:名無し名人
10/06/08 11:58:48 SxoWERXB
>>413
アドレス貼り忘れ・・・
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

415:名無し名人
10/06/08 12:01:45 SxoWERXB
棋聖戦第1局
羽生がうな重弁当とグレープフルーツジュース。深浦が出雲そばとおにぎり2つ、オレンジジュース。


416:名無し名人
10/06/08 12:04:48 SxoWERXB
うな重弁当とグレープフルーツジュース
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
出雲そばとおにぎり2個、オレンジジュース
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

417:名無し名人
10/06/08 12:10:18 NuL9FwMC
加藤流きたか羽生

418:名無し名人
10/06/08 12:21:40 3i6yPO9j
棋聖戦弁当が気になる。

419:名無し名人
10/06/08 12:31:33 0jdVQoq2
棋聖戦の昼食イイねぇ!

でもうな重弁当って、普通のうな重とどう違うんだろ?


420:名無し名人
10/06/08 12:40:54 1EQNh9UD
ぐはっ うな重だったか・・・
高括って蕎麦うどんサンド用パンしか用意してないや
パン食べようorz

421:名無し名人
10/06/08 12:58:29 p41Q4B1w
羽生さんにはデザートが2つ

422:名無し名人
10/06/08 13:30:20 FThnkCjx
蕎麦の薬味は自分で入れる量調節したいなあ

423:名無し名人
10/06/08 13:34:41 tdYvEDF/
>>411
尻と尻の穴に見える

424:名無し名人
10/06/08 13:52:45 0uN8BhjK
一人でソバ3つも食うのか。すげえな。

425:名無し名人
10/06/08 14:06:15 XZP7FeCC
順位戦C1
>豊島の右側にカロリーメイトが置かれていた。
>カロリーメイトから丸山忠久九段が連想できれば棋界通だが、豊島は珍しい。

426:名無し名人
10/06/08 14:17:20 ySkEffih
豊島は名人の器だな

427:名無し名人
10/06/08 15:05:27 p41Q4B1w
15時のおやつは「フルーツ盛り合わせとホットレモンティー」で羽生棋聖、深浦王位とも同じものを注文した
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

428:名無し名人
10/06/08 17:51:04 LJBI77Q0
東京の夕食注文は以下の通りです。

森 けい二九段  うな重(梅)、肝焼き、赤だし(ふじ本)
加藤 一二三九段 特上にぎり(千寿司)
片上 大輔六段  冷やしスタミナうどん、おにぎり(昆布)(みろく庵)
真田 圭一七段  うな玉丼、肝吸(ふじ本)
豊島 将之五段  玉とじそば(ほそ島や)
高崎 一生五段  冷やし中華
長沼 洋 七段  ミネラルウォーター1L

429:名無し名人
10/06/08 18:13:58 goqTCQTx

冷やし系の注文増えてきたね

430:名無し名人
10/06/08 19:02:55 XZP7FeCC
大阪で対局している棋士の夕食の注文は以下の通りです。

脇 きざみうどん
小林裕 冷やしセット(そば)

他の棋士の注文はありません。


431:名無し名人
10/06/08 19:32:23 9iOkpZis
冷やしスタミナうどんてどんなのだろう?

あと長沼先生は水分取りすぎじゃね?

432:名無し名人
10/06/08 19:35:04 DYQU82BW
いつぞやの三浦が凄い水分摂ってた記憶が

433:名無し名人
10/06/08 19:38:20 HKEOOlY4
一二三九段は夏こそうな重派だと思ってたのに

434:名無し名人
10/06/08 20:02:34 0jdVQoq2
スタミナラーメンはどんなものか想像できるんですが、
冷やしスタミナうどんとはどんなものなんでしょうか?
納豆とろろ月見うどんの様なネットリ系ですか?


435: [―{}@{}@{}-] 名無し名人
10/06/08 20:13:06 ScPvc2So
あつし君も外食するようになったのか。

436:名無し名人
10/06/08 20:32:20 9Wx+3yab
出雲の食事はいい感じだなぁ

437:名無し名人
10/06/08 20:32:54 dthCWwBc
鰻いいねえ、明日の昼飯鰻にするかな

438:名無し名人
10/06/08 20:42:16 erlUBciR
>>433
まだ夏じゃない

439:名無し名人
10/06/08 20:44:31 V9DQJ+uR
本来の鰻の旬は冬 夏は脂がそげてまずい
土用の丑はオフシーズンの販促が起源

440:名無し名人
10/06/09 02:18:40 JuqWPQX1
出雲地方ってうなぎでも有名なんだっけ

441:名無し名人
10/06/09 02:39:07 hxhSBaIi
宍道湖七珍
URLリンク(furusato.sanin.jp)

悪夢のような朝ドラで覚えた

442:名無し名人
10/06/09 03:06:47 gorVuocW
そげかね

443:名無し名人
10/06/09 09:01:29 qW+ODOU6
だんだん

444:名無し名人
10/06/09 09:04:38 J0wuPcj8
そこどこや

445:名無し名人
10/06/09 10:33:43 LDCfAvmY
名人のびわ嫌いは
びわ→長崎名産→長崎→長崎出身棋士→嫌
なのかも…



446:名無し名人
10/06/09 10:44:57 vKmk5ozs
>>445
カステラやちゃんぽんも嫌いだったりして

447:名無し名人
10/06/09 11:06:58 bfzmD3iK
カステラはいつぞやの名人戦で食ってたような

448:名無し名人
10/06/09 14:02:10 n2L6l88T
居酒屋経営してるんだが
おにぎりがぜんぜん売れなかったの。
ふと思いついて
「かなちゃん(バイトの可愛い子)が握った真心おにぎり」
て表記したらあっという間に毎日売り切れるようになった。

じっさいは俺が相変わらず握ってんだけど。


449:名無し名人
10/06/09 15:11:23 PXyOZe7e
>>448
懐かしいコピペレスだなあw

450:名無し名人
10/06/09 15:56:22 8fycVM08
脇で握ってるのがバレると客がいなくなるから気をつけろ

451:名無し名人
10/06/09 16:13:39 QyTNvm+M
水しか頼まない人居るけど、お金無いのかな?

452:名無し名人
10/06/09 16:33:11 Qb1MM+LM
10円あれば腹いっぱい喰えるだろw
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


453:名無し名人
10/06/09 16:37:53 QyTNvm+M
白米だけですか…おかず下さい

454:名無し名人
10/06/09 16:40:17 Qb1MM+LM
>>453
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

455:名無し名人
10/06/09 16:45:10 QyTNvm+M
送料が気になる。ミネラルウォーターとどっちが安いのか…
腹一杯タラバ食えるなら死んでも良い

456:名無し名人
10/06/09 17:14:30 lwBKKwHa
おまえの命が一番安いのう

457:名無し名人
10/06/11 06:31:15 jAotRdQh
王位戦挑決は両者注文なしと予測

458:名無し名人
10/06/11 11:46:16 +iNB9VLf
>>457 正解

>お昼の注文は両者ともなし。#shogi #oui
>3分前 webから

@gotogen

459:名無し名人
10/06/11 12:28:41 Yy1xiZ1J
何食べに言ったのかなあ・・今日はスネーク情報も無しか

460:名無し名人
10/06/12 12:21:47 4eXqx/j+
これで広瀬が昼食おやつに何を頼むかわかるからよいではないかw

461:名無し名人
10/06/13 14:45:08 P1vWBifO
羽生の注文もスレ的には面白いけど、ニューフェイスも(・∀・)イイ

462:名無し名人
10/06/13 14:56:41 Yu95tOVb
深浦さんより安いのとか空気を読まず
若者らしくドーンとしたもの頼んで欲しい

463:名無し名人
10/06/13 15:18:10 J58gLyPR
小食タイプとみたね。


464:名無し名人
10/06/13 16:18:13 yd2n8Qn2
丸山クラスの食いっぷりを期待する

465:名無し名人
10/06/13 16:20:09 M53Ptqb+
広瀬には何とか頑張ってもらって、陣屋カレーを食べてほしい。

466:名無し名人
10/06/13 19:50:41 M53apHTq
お昼にステーキとか頼む人はいないの?

467:名無し名人
10/06/13 20:02:07 Xv2lHGIP
消化の悪いものは避けたいんじゃね?

468:名無し名人
10/06/13 20:39:06 P1vWBifO
>>465
目標は3杯ですか( ゚∀゚)

469:名無し名人
10/06/13 22:24:00 +6I/iIt5
広瀬のブログに書き込んだのおまえらだろw

470:名無し名人
10/06/13 22:32:44 eRAhlm/C
早稲田といえばひふみん○というこのスレ的にも偉大な先輩がいるな。見習って欲しい。

471:名無し名人
10/06/13 22:48:19 M53apHTq
金沢なら、甘エビやノドグロの寿司がいいね。

472:名無し名人
10/06/13 22:50:46 JZC8xfyq
>>466
例えば2年前の王位戦、深浦-羽生第1局では

初日深浦網走和牛のステーキ
二日目羽生網走和牛のステーキ

とかもあった

473:名無し名人
10/06/13 23:05:43 DwQkh3PR
>>465
頑張らなきゃいけないのは深浦の方かも知れない・・・・

474:名無し名人
10/06/13 23:53:11 J58gLyPR
王将戦での熊野牛もうまそうだったな。
あれも先手久保で後手羽生だったな。
明らかに羽生ん時の盛りつけの方が美味そうで
久保がむくれたという。嘘だけど。

475:名無し名人
10/06/14 03:08:33 1nFRJpOq
○は名人戦の夜食でステーキを頼んだ記憶が、よっぽど胃腸が丈夫なのだろうか。

476:名無し名人
10/06/14 06:03:13 Zid0xRHz
>>469
犯人は絶対このスレにいるな


20. Posted by 何の某 2010年06月13日 18:49
広瀬さんに質問します
七番勝負では昼食を注文しますか?


477:名無し名人
10/06/14 11:12:07 1vI5/RP3
2010/01/14 ○ 永瀬拓矢 安西勝一 ● 棋王戦 予選

昼食の注文
永瀬:なし
安西:きつねそば
URLリンク(a-draw.com)

桜木さんGJ!

478:名無し名人
10/06/14 11:14:10 7qgMo72G
安西さんは食事注文も長考派なのか

479:名無し名人
10/06/15 11:46:25 OGU1GKNe
C2
大阪で対局している棋士の昼食の注文は以下の通りです。

村田智 玉子とじうどん
横山 きざみうどん
阪口 きつねそば
瀬川 山かけそば
稲葉 ざる定食
牧野 きつねそば
永瀬 きつねうどん

他の棋士の注文はありません

480:名無し名人
10/06/15 11:47:05 cc4OvQ6p
C2
大阪の昼食時の注文は以下の通りです。

村田智 「玉子とじうどん」
横山 「きざみうどん」
阪口 「きつねそば」
瀬川 「山かけそば」
稲葉 「ざる定食」
牧野 「きつねそば」
永瀬 「きつねうどん」

他の棋士の注文はありませんでした。

481:名無し名人
10/06/15 11:51:38 cc4OvQ6p
カブッタ スマソ

482:名無し名人
10/06/15 11:58:23 rjaUJeuZ
瀬川粘る気だなw

483:名無し名人
10/06/15 12:07:35 qIKxmEJu
瀬川は研究手と見た

484:名無し名人
10/06/15 12:10:30 rjaUJeuZ
これから瀬川かけてきたwとか言われるのかw

485:名無し名人
10/06/15 12:11:44 ugnIyDBu
全員そばかうどんかよw

486:名無し名人
10/06/15 12:17:01 YjnMTgTo
新人はなかなかやる気あるな、食事スレ的に

487:名無し名人
10/06/15 12:19:05 cc4OvQ6p
東京で対局している棋士の昼食の注文は以下の通りです。

小林  うな重(梅) (ふじもと)
小倉  うな重(梅) (ふじもと)
中座  親子丼(みろく庵)
藤原  五目焼きそば(みろく庵)
川上  鳥南蛮そば(ほそ島や)
岡崎  肉じゃが定食(みろく庵)
遠山  肉豆腐定食(みろく庵)
増田  親子丼(みろく庵)
上野  とろろせいろ(ほそ島や)

ほかの棋士の注文はありません。

488:名無し名人
10/06/15 12:40:41 rjaUJeuZ
牧野はあのガタイできつねそばって足りるのか?
123みたいにおにぎり3皿追加するとかしなくて平気か?

489:名無し名人
10/06/15 18:12:07 w75qDx9/
親子丼人気やねぇ
他人丼は一工夫なのか変調なのか

490:名無し名人
10/06/15 19:25:13 kyvJsv4p
東京で対局している棋士の夕食時の注文は以下の通りです。

淡路  冷やし中華(ほそ島や)
室岡  うな重(梅)、肝吸い(ふじもと)
阿部  梅雑炊(みろく庵)
村中  肉豆腐定食(みろく庵)
小倉  大盛り冷やしたぬきそば(ほそ島や)
長岡  冷やしサラダ(みろく庵)
中座  にしんうどん、おにぎり(昆布)(みろく庵)
藤原  冷やし中華(ほそ島や)
西尾  親子丼上(ほそ島や)
川上  天ぷらそば(ほそ島や)
岡崎  とりせいろ(ほそ島や)
遠山  つけとろろ、おにぎり(明太子)(みろく庵)
増田  五目焼きそば、おにぎり(昆布)(みろく庵)
上野  納豆雑炊(みろく庵)
中村太 力うどん(みろく庵)

他の棋士の注文はありません。


491:名無し名人
10/06/15 19:27:19 t5UPZEGl
冷やしサラダ?

492:名無し名人
10/06/15 19:27:53 kyvJsv4p
大阪で対局している棋士の夕食の注文は以下の通りです。

神崎 他人丼
佐藤紳 親子丼セット(うどん)
横山 親子丼
中村亮 冷やしたぬきうどん
田中悠 親子丼
瀬川 親子丼
稲葉 かつ丼セット(うどん)
永瀬 カレーうどん

他の棋士の注文はありません。


493:名無し名人
10/06/15 19:31:00 jYZr9xTj
冷やしサラダオンリーとは・・・w これは驚いたね
しかし東京は出前派が多いけどあの部屋じゃ全員座れないじゃないか? 

494:名無し名人
10/06/15 19:44:05 rjaUJeuZ
冷やしサラダうどんだろjk

瀬川親子丼かぁ…まぁ無難だな。

495:名無し名人
10/06/15 19:44:09 kyvJsv4p
>>491 >>493
冷やしサラダは冷やしサラダうどんの間違いじゃないかな
サラダだけならわざわざ「冷やし」なんてつけないと思う
グーグルで冷やしサラダと検索すると冷やしサラダうどんが出るし

496:名無し名人
10/06/15 22:58:38 7rgdYPfi
出前注文した棋士ってどこで食べるの?

まさか対局してる部屋じゃないよね?

497:名無し名人
10/06/16 00:55:24 sklL5xTG
>>496
FAQを読まれたし。

タイトル戦以外では、将棋会館内の「棋士控え室」で食べることが多い。
注文した食事が運ばれるのは、東京は将棋会館4階「桂」、大阪は関西将棋会館4階「水無瀬」。
東京の桂の間は検討の控え室を兼ねており、食事時には盤駒が片づけられる。
対局室内や対局に使われていない空き部屋で食べる場合もある(例えば加藤一二三九段)。

498:名無し名人
10/06/16 02:38:41 ard8Zz43
>>497
これは失礼しました。

へぇーそういう仕組みになってるのね
対局者同士が同じ部屋で食べるのを避けるために外食する人も居そうだね。

499:名無し名人
10/06/16 09:16:40 FFaqxIFU
誰か弁当持参とかいないのかね。
愛妻弁当の画像とか乗せてくれたりしたら、このスレ祭りになるだろうに。

500:名無し名人
10/06/16 10:13:33 6n0QliAN
桂の間は14畳で、隅っこには将棋盤やら碁盤やらが置いてあるから、
定員は、検討で20人くらい、食事なら10~12人までだろうね。

501:名無し名人
10/06/16 11:09:53 6n0QliAN
>11時頃の対局室のモニター画像。昼食の注文をとるところのようだ

木村 「あ、私はいいから・・・」

502:名無し名人
10/06/16 11:47:22 6n0QliAN
A 木村-森内

昼食の注文は、両者ともにありませんでした。

503:名無し名人
10/06/16 12:29:13 lo2rHgXv
>>501-502
(´・ω・`)…


504:名無し名人
10/06/16 12:32:16 gkbnnOBG
夕食休憩時にメロンパンをかじりながら盤面にはりついてたヤツいなかったっけ?

505:名無し名人
10/06/16 12:55:02 ShNJy62p
>>500
将棋盤が上下に積み上げられていて「もったいねえー」と思った、あの部屋が桂か?

なるほど、あそこで食っているのな

506:名無し名人
10/06/16 13:04:40 bgEZenYY
>>498
実際に食べてる様子はこんな感じ

URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(viploader.net)

507:名無し名人
10/06/16 17:36:13 6n0QliAN
夕食の注文は以下の通りです。

森内九段の注文はありません。
木村一基八段 鳥南ばんそば(ほそ島や)

508:名無し名人
10/06/16 18:41:31 71pYUdyO
木村八段が出前を取るとは!

でも冷やしメニューじゃないところが、木村らしいという気もする。

509:名無し名人
10/06/16 19:02:33 L6G2Y/0I
>>506
トップ棋士とは思えないような食事風景

510:名無し名人
10/06/16 19:57:45 HsG5TWsM
>>502
(´・д・`)

511:名無し名人
10/06/16 21:54:38 +TMuVZLF
第21期女流王位戦五番勝負第4局 前夜祭

料理には地元徳島の名物が盛り込まれ、茄子やハモといった旬の食材が夏を感じさせる。
皿に添えられたスダチの爽やかな香りが食卓を彩った。
「鳴門金時」は同名のサツマイモを使った芋焼酎。
鳴門金時は黄金色で甘味の強い品種のサツマイモで、焼酎にしたときの香りも抜群。
口内に広がるほろ甘い香りと、コクのある味わいは絶品だ。
スダチを絞ると香りが一層引き立ち、まるで果実酒のようなすっきりとした後味に変わって舌を楽しませる。

URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

512:名無し名人
10/06/17 00:55:45 ZZTDKJTy
徳島なら「わかめ酒」がオススメ

513:名無し名人
10/06/17 01:20:12 j/bzyUZg
(*ノ∀ノ)イヤン

514:名無し名人
10/06/17 10:15:26 S14scCsD
第21期女流王位戦五番勝負第4局
10時のおやつは、清水女流王位がショートケーキとミルクティー、甲斐女王の注文はなし。
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch