10/02/06 13:07:03 05zIwiqK
将棋ど素人です
膠着状態です。この先どう打つべきでしょうか画面したいんだけどが僕です。歩1つ取られてます。相手はコンピュータで難易度は初級です
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
335:名無し名人
10/02/06 13:13:53 05zIwiqK
すみません訂正です
将棋ど素人です
膠着状態です。この先どう打つべきでしょうか画面下が僕です。歩1つ取られてます。相手はコンピュータで難易度は初級です
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
336:名無し名人
10/02/06 13:15:10 2BGL4tjE
>>334
10級的な勘だと、3筋の歩をついて
同角なら玉をさげる
337:名無し名人
10/02/06 13:21:20 2BGL4tjE
3五歩、同角、5八玉、んで4六歩とつかれて、さてどうするか
角か銀か
338:名無し名人
10/02/06 13:25:54 2BGL4tjE
まあ普通銀だろな
角交換は危険すぐるw
んでもっかい3五歩と打たれて銀を今度は5筋にさげて
そうすると相手も手がないので、こちらはゆっくり3七桂とあげていってはどうかとおもうけど
もっといい手がありそう。
桂馬の前の歩をうごかせればいいけどねえ
339:名無し名人
10/02/06 13:29:11 2BGL4tjE
3七桂はまずいか。
3八飛で飛車がまわったほうがいいかも
340:名無し名人
10/02/06 13:31:16 2BGL4tjE
>>338
3五歩×
4五歩○
341:名無し名人
10/02/06 13:33:59 PO3rcFUe
58玉と引くかな
342:名無し名人
10/02/06 13:34:01 2BGL4tjE
あーちがう
3五歩、同角、5八玉、4六歩、同銀で
相手の角がさがった後のことはわからん
343:名無し名人
10/02/06 13:34:57 RrNOMoTT
先手の玉なんで57なんかにいるの。
相当勝ちにくいなあ。
344:名無し名人
10/02/06 13:37:01 2BGL4tjE
>>341
そのまま玉がさがると
46歩つかれて同銀としたあとに4五歩がきびしくない?
んで銀が5七とさがったら角でとってとって4六銀でなんかいやな感じ
345:名無し名人
10/02/06 13:39:53 05zIwiqK
皆様御教授有難うございます。負けました
なにしろまともに対局するのは、ほぼ初めてです。全然勝てる気がしません。コンピュータに勝つなんて可能なのだろうか?と思いますが皆様にとってはコンピュータなど弱すぎるといった感じなのでしょうか?
将棋のコツを教えて下さい。
無いですよね・・・・あ~悔しい
346:名無し名人
10/02/06 13:48:38 RYvJFE5k
>>345
スレチ
347:名無し名人
10/02/06 13:49:34 fbt8KOq1
初心者が3日でネット将棋デビューするスレ 8
スレリンク(bgame板)
ここで色々教えてもらえば?
348:名無し名人
10/02/06 14:02:54 15RKaUnH
聞くやつも聞くやつだが相手するやつも相手するやつだなw
349:名無し名人
10/02/06 14:12:34 2BGL4tjE
すまん!
350:名無し名人
10/02/06 14:20:15 Ocb9ggUP
明日は渡辺対深浦戦だけど
昨日の熱戦につながるような「何か」があったのかは気になるところ。
順位戦をLIVEで見れるようになって、テレビ棋戦との時間軸のズレが
未来を先に見てその後に過去を見る感じで
感覚をおかしくする。
351:名無し名人
10/02/06 18:14:36 0gmZnWZk
すみません、最近将棋に興味を持ち始め、視聴しているのですがルールの
「ただし、秒読みに入ってからも持ち時間とは別に1分単位で10回の考慮時間を使用することができる。」
というのは、持ち時間15分が過ぎて、秒読みに入っても10回だけ1分30秒考慮する時間があるということですか?
352:名無し名人
10/02/06 18:42:39 i8vAHBHY
>>351
持ち時間を使い切ると、1手30秒の秒読み。
30秒考慮すると自動的に1回目の考慮時間に入る。
考慮時間を使用していて60秒たつと自動的に次の考慮時間に入る。
以下同じ。
結果、秒読みに入ってから、細切れに使うと1手につき連続1分30秒を最大10回使える。
とにかくある1手だけに集中して時間を使う場合は、連続10分30秒を1回だけ使える。
353:名無し名人
10/02/06 20:01:44 FA3HT8zu
決勝は、ハブ-ダニー
354:名無し名人
10/02/06 20:15:05 ugte31pS
決勝戦の解説は谷川九段をキボン
355:名無し名人
10/02/06 20:31:19 2UFU1M20
関西だからな、タイトル保持者でもいいけど
356:名無し名人
10/02/06 20:40:30 qGQWmOuQ
女王×山崎をもう一度
357:名無し名人
10/02/06 20:40:54 ueh34uES
ここでまさかの山崎
358:名無し名人
10/02/06 20:50:18 0gmZnWZk
>>352
なるほど、よくわかりました。ありがとうございますm(_ _)m
359:名無し名人
10/02/06 22:09:37 8d5NSI7/
>>352
そういうことだったのか
理解してるようで、全然だったわw
360:名無し名人
10/02/07 02:50:36 6C3dTTCH
今日の解説は橋本か
あいつの声ウザイから見なくてもいいや
361:名無し名人
10/02/07 03:33:33 6QwiHAyy
今日って誰対誰?
362:名無し名人
10/02/07 03:44:46 7QK10KdJ
順位戦で深浦と魔太郎やったと思ったら
今日もこの二人か
363:名無し名人
10/02/07 03:53:52 6QwiHAyy
また渡辺なの?
この前久保との放送あったばかりじゃね?
364:名無し名人
10/02/07 07:42:21 gB8hngZa
>>363
そりゃ準々決勝なんだからそういうこともあるだろう
365:名無し名人
10/02/07 07:59:35 SvYIsAhk
>>350
そうだね。
もしかしたら順位戦のあの形になったきっかけがここにあるかもしれない。
366:名無し名人
10/02/07 09:41:58 gYv6xiEz
解説橋本かよ・・
367:名無し名人
10/02/07 09:47:55 N68PG1J8
苦手克服か?
渡辺深浦 5―7
渡辺久保 3―8
368:名無し名人
10/02/07 10:17:19 mJdh5a4n
渡辺と羽生の決勝が見たい
369:名無し名人
10/02/07 10:21:08 b1RP3NZ0
おまいらおはようwwwwwwwwwww
370:名無し名人
10/02/07 10:21:19 5+nlYQSI
首隠し矢内キュンかわいい
371:名無し名人
10/02/07 10:21:52 0VZZrVHQ
おまいらおはよう☆☆☆☆☆
今日も楽しみな対局だな
372:名無し名人
10/02/07 10:22:14 el38FTTU
こんな好カードだったのか朝早くから徹夜してよかったぜ
373:名無し名人
10/02/07 10:22:49 5+nlYQSI
渡辺の兜をかぶる武将みたいなこめかみの毛ずれが気になる
374:名無し名人
10/02/07 10:22:59 Zjk6RDzn
ういーす。
深浦応援しよう。
375:名無し名人
10/02/07 10:23:09 fO+KJi7W
今日はけっこうみんな大人しく実況スレのほうに行ってるのかな
376:名無し名人
10/02/07 10:23:11 T6J5sF3V
w
377:名無し名人
10/02/07 10:23:16 wpiJC/XH
今週も渡辺かよ
378:名無し名人
10/02/07 10:23:17 RGdrRwti
ナベ ものすごく薄くなったな
379:名無し名人
10/02/07 10:23:28 TsoqOvyj
先週より毛が薄くなったな
380:名無し名人
10/02/07 10:23:39 baLCbKB3
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・>| 「日曜の朝はこれに限るぜ。」
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ | /  ̄ ̄ ̄ \
\ | ( ( (ヽ ヽ
,.- ヽ__ ノ - 、 | -、ヽ\ !
ゝ/  ̄ ̄ ̄ \ /. \/ ̄\/ .\ | |─ |__ /
/ _____ヽ | | _┌l⊂⊃l | | ┌ - ′ ) /
| | / ─ 、-、! | | / ∋ |__| | | ヽ / ヽ <
|__|─ | | | | /`, ── 、 | | ` ─┐ 丨 ̄
( ` ─ o-i ヽ / \ .ノ_ .j ̄ ̄ |
ヽ、 ┬─┬ノ / ̄ ./ ヽ- 、\ /  ̄ ヽ\
// /ヽ─| | ♯| / i | ..) ) \ i ./ |\\
| | / `i'lノ))┘/ , ─│ !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / | | |
| | | ̄| / /| / ( (... .ヽ / |____|∈ __./ .| | |
|_|/ヽ、_/ ./ ` ─ /\ /ヽ  ̄ \-─| \|_|
| | |──/____i l=======l |_____ __\ |\ | |
|/ ヽ─ |______\ l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |. | | | | | | | |  ̄ ̄ ̄ l
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |──| |. | | | | | |.───| | ̄ ̄ ̄| ̄|
381:名無し名人
10/02/07 10:23:40 Zwl9Z6ZH
対局者ガチなのに解説がネタ要員かよw
382:名無し名人
10/02/07 10:23:41 C/eKqEUS
美女と野獣の名コンビだ
383:名無し名人
10/02/07 10:23:41 CGQaWJh5
ハッシー、少し痩せたかな
384:名無し名人
10/02/07 10:23:43 iFrY0Q1y
頭デカッ
385:名無し名人
10/02/07 10:23:45 ZLecDjAE
ハゲラw
ハッシー分けてやれww
386:名無し名人
10/02/07 10:23:55 D31Gai0A
魔太郎の髪の毛やばいなw
387:名無し名人
10/02/07 10:23:56 0VZZrVHQ
はっしーって縦も横もデカいのなー
態度はイイけどねw
388:名無し名人
10/02/07 10:24:35 wnFHzjs4
先日のB級の戦い見てると今回もワクワクするね
389:名無し名人
10/02/07 10:24:41 D31Gai0A
正面向いたら、全然痩せてないなw
390:名無し名人
10/02/07 10:24:53 WGdteuuS
はっし顔でかいよ
391:名無し名人
10/02/07 10:24:57 Zjk6RDzn
深浦の髪型変えてほしい。
392:名無し名人
10/02/07 10:25:00 rTKG2MZz
戦形はなにかな
393:名無し名人
10/02/07 10:25:15 1w/jgzRL
もしや矢倉で負けたから
深浦は再度受けたのか?
394:名無し名人
10/02/07 10:25:22 TsoqOvyj
寝癖は新手か?
395:名無し名人
10/02/07 10:25:29 m9Ssviby
深浦は融通の効かない国土交通省の官僚って感じだな
396:名無し名人
10/02/07 10:25:40 CGQaWJh5
この2人、矢倉好きだなw
397:名無し名人
10/02/07 10:26:04 rTKG2MZz
矢倉か
398:名無し名人
10/02/07 10:26:06 26lgUm2C
矢倉か
399:名無し名人
10/02/07 10:26:06 x9uBB0HE
深浦ってヅラなの?
400:名無し名人
10/02/07 10:26:11 D31Gai0A
魔太郎が初手指す前の深浦のにらみがかなり怖かった
401:名無し名人
10/02/07 10:26:41 zt9vdvKI
>>368
今年は無理だったし、来年は準決勝で当たる組み合わせになるはず
早くて2年後だね
402:名無し名人
10/02/07 10:27:02 0VZZrVHQ
魔王と王位は仲悪いんだろうねえ
403:名無し名人
10/02/07 10:27:07 rTKG2MZz
こうなると手が進むの早いな
404:名無し名人
10/02/07 10:28:15 Zjk6RDzn
しばらくはつまらんからウンコでもしてくるか。
405:名無し名人
10/02/07 10:28:49 m9Ssviby
ここの辺はまだ儀式って感じだよね
406:名無し名人
10/02/07 10:29:00 WGdteuuS
36から
407:名無し名人
10/02/07 10:30:43 on51Nt7V
質問三羽烏VS毒舌三羽烏の代表どうしの対戦で見どころ沢山
408:名無し名人
10/02/07 10:30:48 D31Gai0A
すんなりいったなぁ~
409:名無し名人
10/02/07 10:30:57 m9Ssviby
さあ、やってらっしゃい
410:名無し名人
10/02/07 10:31:19 WGdteuuS
94歩!
411:名無し名人
10/02/07 10:31:38 0ZnHcarT
超定跡形だな
412:名無し名人
10/02/07 10:31:51 0VZZrVHQ
>>407
毒舌三羽烏なんているんスかw
あとの二人はだれ? 卓ちゃんと阿部かな?
413:名無し名人
10/02/07 10:31:51 LKoQcqUA
チョンチョンチョン・・
414:名無し名人
10/02/07 10:31:52 CGQaWJh5
渡辺のYシャツの、袖が長すぎるのが気になる…
415:名無し名人
10/02/07 10:32:05 iFrY0Q1y
定跡の勉強にはなるな
416:名無し名人
10/02/07 10:32:37 mJdh5a4n
森下システムか
417:名無し名人
10/02/07 10:32:54 Ag/pB4eI
穴熊くるか?
418:名無し名人
10/02/07 10:34:01 Ag/pB4eI
森内流だった
419:名無し名人
10/02/07 10:34:06 HTfKlBPR
宮田新手?
420:名無し名人
10/02/07 10:34:10 C/eKqEUS
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金右△3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角
▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右△7四歩 ▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △7三角 ▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △3三桂 ▲
ここまではやくすすんだ
421:名無し名人
10/02/07 10:34:29 Zjk6RDzn
矢内、化粧濃くない?
422:名無し名人
10/02/07 10:34:34 wzDQUWd9
ハッシー渋い解説だな
423:名無し名人
10/02/07 10:34:38 cbPhijAZ
この形、先後どっち持っても勝てないんだよな・・。
424:名無し名人
10/02/07 10:34:50 2CDdQMXX
また今日も見た目キモイ人か
425:名無し名人
10/02/07 10:35:04 iFrY0Q1y
33桂とな?
426:名無し名人
10/02/07 10:35:33 el38FTTU
>>423
定跡書片手に指すんだ
427:名無し名人
10/02/07 10:36:21 Zjk6RDzn
さあ、くるぞ、対戦成績!
428:名無し名人
10/02/07 10:36:29 s+EYsRCJ
ハッシーは名人にしちゃダメだな
品格に欠ける
429:名無し名人
10/02/07 10:37:57 3w48c1lm
55
430:名無し名人
10/02/07 10:38:21 wzDQUWd9
▲5五歩は羽生とモテが選んでるからな
431:名無し名人
10/02/07 10:38:31 0h+Rz66Q
ふと思ったんだが、はっしーのしゃべりってデーモン閣下に似てないか?
432:名無し名人
10/02/07 10:38:39 pc11KoJL
ハッシーやせたか?
433:名無し名人
10/02/07 10:38:54 Ag/pB4eI
豚三羽烏
先崎・橋本・鈴木
434:名無し名人
10/02/07 10:39:11 CGQaWJh5
まだ定跡だな…
435:名無し名人
10/02/07 10:39:13 m9Ssviby
>>428
内館さんが怒ってくるかもね
436:名無し名人
10/02/07 10:39:14 BDlKtYHC
矢倉のタメになるねぇ
437:名無し名人
10/02/07 10:39:45 wzDQUWd9
羽生vsモテの王位戦か
438:名無し名人
10/02/07 10:40:01 wnf2POpZ
深浦、小指を立てるなよ
439:名無し名人
10/02/07 10:40:08 Zjk6RDzn
普通に考えたら、もう渡辺の作戦勝ちなんだけど。
440:名無し名人
10/02/07 10:40:33 mJdh5a4n
渡辺勝勢か
441:名無し名人
10/02/07 10:40:52 NJIukhv1
えっ
442:名無し名人
10/02/07 10:41:00 BDlKtYHC
桂がスカタン
443:名無し名人
10/02/07 10:41:10 on51Nt7V
将棋バーのインパクトあって人かっけー
深浦予定の作戦か・・・
444:名無し名人
10/02/07 10:41:19 wzDQUWd9
▲5四桂は羽生が指した一手だぞw
ケチ付けちゃだめだろハッシーw
445:名無し名人
10/02/07 10:41:35 fO+KJi7W
橋本には糸谷の解説やってほしかったな
446:名無し名人
10/02/07 10:41:43 CGQaWJh5
まだ前例ありだな
447:名無し名人
10/02/07 10:42:46 wzDQUWd9
魔太郎がダブルスコアで負けてるのかい
448:名無し名人
10/02/07 10:43:13 XemYuVUZ
あれ2月5日の対局結果が入ってる
どうなってるんだこれ
449:名無し名人
10/02/07 10:43:15 WP/K3Cyu
2/5の順位戦が反映されてたな
450:名無し名人
10/02/07 10:43:32 cVp0P+2l
これは順位戦終わった後に、この部分だけ収録し直したんだろうか?
451:名無し名人
10/02/07 10:43:37 T+2NmTxo
B1組の結果が入ってるって事はこれいつ撮ったんだ?
452:名無し名人
10/02/07 10:43:42 vnmb5uje
順位戦入って8-4なのか
453:名無し名人
10/02/07 10:44:14 pc11KoJL
なんか今日はすごいはやいな
454:名無し名人
10/02/07 10:44:15 D31Gai0A
早すぎるw
455:名無し名人
10/02/07 10:44:19 BDlKtYHC
順位戦の勝ったバオージョンと負けたバージョン両方とってたんだろ
456:名無し名人
10/02/07 10:44:36 3w48c1lm
銀うちノータイム
457:名無し名人
10/02/07 10:44:38 96eUtmij
2/5の結果について、述べている。
2/6にこの部分だけ撮り直したのか
458:名無し名人
10/02/07 10:44:50 0VZZrVHQ
やうたんとハッシーは8-3だと思って話してたんでね?
8-4だろうが8-3だろうが大差には変わらん
459:名無し名人
10/02/07 10:44:54 rTKG2MZz
おとといの順位戦のも入ってたな
460:名無し名人
10/02/07 10:44:58 mJdh5a4n
勝った場合と負けた場合の2パターンを撮っておいたんだろ
461:名無し名人
10/02/07 10:45:00 m9Ssviby
深浦指すのが早いね
ここの辺まで普通に研究してるのかな?
462:名無し名人
10/02/07 10:45:01 cbPhijAZ
取り直すってか、2パターン撮っていらないほう削ってるだけだよw
463:名無し名人
10/02/07 10:45:07 Zjk6RDzn
こんな銀をノータイムで打つとは。
464:名無し名人
10/02/07 10:45:27 iKxFJHgc
魔太郎は、研究タイプで、丸ちゃんとおなじ系統か?
森内や佐藤のように若いうちに、無駄と思っても深く掘り下げる
ことしてないだろう。
465:名無し名人
10/02/07 10:45:31 s+DEL7vG
ちなみに今何手目?
466:名無し名人
10/02/07 10:45:57 rTKG2MZz
>>453
時間カットされてるわけよ
467:名無し名人
10/02/07 10:46:03 cVp0P+2l
収録当時は8-3だったけど、放送日には9-3か8-4かが確定しているわけだから
458ではなく455っぽいかな
468:名無し名人
10/02/07 10:46:58 D31Gai0A
>>465
64手
469:名無し名人
10/02/07 10:47:00 Ag/pB4eI
>>464
研究しないプロ棋士なんていないと思うが・・・
470:名無し名人
10/02/07 10:47:14 vnmb5uje
やっぱり渡辺ー深浦の正統派の将棋はワクワクする
471:名無し名人
10/02/07 10:47:21 O+XUZ/OM
毎度の事ながらなぜこんなややこしいことするんだろ?
この対局時点での成績を示すことが大事なのに
472:名無し名人
10/02/07 10:47:22 gYv6xiEz
しかし手の込んだ収録だなw
473:名無し名人
10/02/07 10:47:24 s+DEL7vG
>>468
ありがとう
474:名無し名人
10/02/07 10:47:34 04bOcQNl
54桂馬って羽生がやったんじゃなかったっけ?
475:名無し名人
10/02/07 10:47:35 wzDQUWd9
▲5四桂打は羽生の手だってw
476:名無し名人
10/02/07 10:47:49 NzG+GC2d
>>455が正解ぽいな
477:名無し名人
10/02/07 10:48:06 ujIBC/YX
この戦いを経ての相矢倉だったんだね
深浦が順位戦で矢倉を受けたのが不思議でしょうがなかった
478:名無し名人
10/02/07 10:48:13 BDlKtYHC
>>471
対局時点(日)は2/7が公式設定ですから
479:名無し名人
10/02/07 10:48:37 ZLecDjAE
駒拾えwww
480:名無し名人
10/02/07 10:48:44 ymAGU7Ne
駒落ちたぞ!
自分で拾いなさい
481:名無し名人
10/02/07 10:49:37 wzDQUWd9
どっちも自信満々じゃないか
研究会で指してるのかな
482:名無し名人
10/02/07 10:50:40 O+XUZ/OM
>>478
そうなのか?
通算○○勝の時とかどうなるの?
ちなみに順位戦中継のコメントでは8-4になってるね
483:名無し名人
10/02/07 10:51:02 2CDdQMXX
後手4歩得
484:名無し名人
10/02/07 10:51:04 wzDQUWd9
ハッシーで難しいんならアマなら尚更先手がキツいのだろうか
485:名無し名人
10/02/07 10:51:30 m9Ssviby
ハッシーの受けの講座の本は春頃には出るかな?
受けが苦手だから期待してるんだけど
486:名無し名人
10/02/07 10:51:53 vnmb5uje
誰でも出来る戦形じゃないのか
487:名無し名人
10/02/07 10:52:08 cVp0P+2l
>>482
ネタバレw
まあ俺は気にしないけど。勝ち負けより内容が重要だから
488:名無し名人
10/02/07 10:52:15 wzDQUWd9
早指しの手だなw
489:名無し名人
10/02/07 10:52:21 0VZZrVHQ
10級のオレには54の桂は超イイ位置にいるように見えるぞ
490:名無し名人
10/02/07 10:52:47 WP/K3Cyu
渡辺の髪が薄くなった気がする・・・
491:名無し名人
10/02/07 10:53:45 04bOcQNl
こういう後手のは郷田がうまいきがするなんとなく
492:名無し名人
10/02/07 10:53:52 BDlKtYHC
>>487
おまえ・・・
ふれなきゃ気づかなかったのに
ゆるさない
493:名無し名人
10/02/07 10:53:53 ymAGU7Ne
飛車先を止めたか。
これをしないと8三銀から面倒になるからな。
494:名無し名人
10/02/07 10:54:17 wzDQUWd9
△2四銀打・・・この時点で後手必勝に見えるが・・・
495:名無し名人
10/02/07 10:55:35 rTKG2MZz
24に銀打つような手を指してもらえると
B面攻めでおkっていう考え方が
矢倉の急所に乗ってたな
496:名無し名人
10/02/07 10:55:41 pc11KoJL
どっちがいいんだろうな?
497:名無し名人
10/02/07 10:56:19 vnmb5uje
歩切れでとても先手の攻めが繋がるようには思えん
補充するところもないし
498:名無し名人
10/02/07 10:56:34 pmYUB5ox
深浦優勢
499:名無し名人
10/02/07 10:56:53 mJdh5a4n
先手の攻めがきまったかな
500:名無し名人
10/02/07 10:57:14 m9Ssviby
17桂なんて手は全然思いつかないわ
501:名無し名人
10/02/07 10:57:16 wzDQUWd9
>>495
5四の桂がいなけりゃ▲6六銀打とかやるんだけどね
502:名無し名人
10/02/07 10:57:28 gYv6xiEz
もう決勝進出者が決まっちゃってるから人いねえな
503:名無し名人
10/02/07 10:57:30 cVp0P+2l
>>495
ほう。矢倉は指さないけど相振りで参考になりそうな考え方だ
504:名無し名人
10/02/07 10:58:05 04bOcQNl
渡辺っていつも端桂うつし
505:名無し名人
10/02/07 10:58:31 ZrzGoGCr
今日の矢内かわいくね
これなら彼女にしたい
506:名無し名人
10/02/07 10:58:58 wzDQUWd9
ハッシーも頑張れw
507:名無し名人
10/02/07 10:59:03 C/eKqEUS
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金右△3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角
▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右△7四歩 ▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △7三角 ▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △3三桂 ▲5五歩 △同 歩 ▲2五歩 △同 桂
▲同 桂 △同 銀 ▲3五歩 △5四桂 ▲3七銀 △3五歩 ▲同 角 △9三桂 ▲2六銀 △同 銀
▲同 角 △2五銀 ▲5九角 △8五桂 ▲1五歩 △同 香 ▲1三歩 △同 香 ▲6八角 △3四歩
▲2八飛 △7七桂成▲同金寄 △2四銀 ▲6四歩 △同 銀 ▲1七桂
ここで△深浦長考
508:名無し名人
10/02/07 10:59:26 Cl3P5le4
(三浦に)負けた悔しさ
509:名無し名人
10/02/07 10:59:51 ujIBC/YX
>>502
結果知ってても見る人は「将棋」が好きな人なんだろう
510:名無し名人
10/02/07 11:00:02 wzDQUWd9
ルービックキューブみたいだw
△1六銀はヒモついてるんか
511:名無し名人
10/02/07 11:00:26 pc11KoJL
うお
512:名無し名人
10/02/07 11:00:48 2CDdQMXX
56歩の意図が全く分からん
513:名無し名人
10/02/07 11:01:09 rTKG2MZz
>>512
次に65銀
514:名無し名人
10/02/07 11:01:53 04bOcQNl
桂馬てにはいるから65桂馬か
515:名無し名人
10/02/07 11:02:14 1ELSvtuk
73角は28飛に当たってるな
516:名無し名人
10/02/07 11:04:12 wzDQUWd9
早指しで指す将棋じゃないなw
517:名無し名人
10/02/07 11:04:20 TsoqOvyj
なんか橋本圧勝だな(笑)
518:名無し名人
10/02/07 11:05:18 D31Gai0A
>>516
かといって、2日制で指されると、1日目が非常に暇になるw
519:名無し名人
10/02/07 11:05:30 ij32h7r0
矢内の圧勝だろ
520:名無し名人
10/02/07 11:07:02 C/eKqEUS
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金右△3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角
▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右△7四歩 ▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △7三角 ▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △3三桂 ▲5五歩 △同 歩 ▲2五歩 △同 桂
▲同 桂 △同 銀 ▲3五歩 △5四桂 ▲3七銀 △3五歩 ▲同 角 △9三桂 ▲2六銀 △同 銀
▲同 角 △2五銀 ▲5九角 △8五桂 ▲1五歩 △同 香 ▲1三歩 △同 香 ▲6八角 △3四歩
▲2八飛 △7七桂成▲同金寄 △2四銀 ▲6四歩 △同 銀 ▲1七桂 △1六銀 ▲2五桂打△5六歩
▲1三桂成△同 玉 ▲2五銀
勝負どころになってきました
521:名無し名人
10/02/07 11:07:17 CGQaWJh5
ごりっと△5七桂とか
522:名無し名人
10/02/07 11:07:42 2CDdQMXX
>>513
あ、そういうことなのね
523:名無し名人
10/02/07 11:08:38 wzDQUWd9
うお!
524:名無し名人
10/02/07 11:08:40 0VZZrVHQ
>>521
やるねえ
525:名無し名人
10/02/07 11:08:49 pc11KoJL
すげえw
526:名無し名人
10/02/07 11:08:50 3JjMZ2/H
お前らの予想も解説もどきも何の参考にもならんな・・レベル低い
527:名無し名人
10/02/07 11:09:17 ujIBC/YX
>>526
>>526
528:名無し名人
10/02/07 11:09:27 04bOcQNl
アマが好みそうな手
529:名無し名人
10/02/07 11:09:35 2CDdQMXX
アソコに桂馬打つのは俺には無理だ
530:名無し名人
10/02/07 11:09:42 1ELSvtuk
しかし女流は小学生プロ誕生かw
男性棋士は中学生が限界だなw
531:名無し名人
10/02/07 11:09:52 BDlKtYHC
レベル高い人はわざわざこんなとこ見にこないわな
532:名無し名人
10/02/07 11:10:04 WP/K3Cyu
>>526
24で15級だからな
533:名無し名人
10/02/07 11:10:28 cbPhijAZ
後手必勝にしかみえねー
534:名無し名人
10/02/07 11:11:18 ackULM/r
ハッシー口だけでかいから大嫌い!!
535:名無し名人
10/02/07 11:11:33 WP/K3Cyu
>>530
あれは囲碁だぞ
536:名無し名人
10/02/07 11:12:10 O+XUZ/OM
あら?桂が両取りになっちゃう・・・
537:名無し名人
10/02/07 11:12:20 0VZZrVHQ
ハッシーの解説は特に良くも悪くも無いな。
人物的にはなんか好感持てるが
538:名無し名人
10/02/07 11:12:54 wzDQUWd9
溜めて溜めて相手がちょっと投げ返して来たところで爆発か
539:名無し名人
10/02/07 11:13:18 ij32h7r0
口より顔のデカさをなんとかして保水
540:名無し名人
10/02/07 11:13:22 mJdh5a4n
後手が困ったな
541:名無し名人
10/02/07 11:13:52 ZrzGoGCr
切れると判断したら特攻しないところが一流プロなんだろうな
542:名無し名人
10/02/07 11:13:55 wzDQUWd9
▲5九角も早指しの手か
543:名無し名人
10/02/07 11:14:09 CGQaWJh5
後手のニート飛車を使いたいな
544:名無し名人
10/02/07 11:14:10 OBmw0klt
今北
今日は渡辺ヲタきてないみたいだなw
545:名無し名人
10/02/07 11:14:53 04bOcQNl
57桂があれっぽい展開
546:名無し名人
10/02/07 11:15:42 OFmztKzS
寒いのに扇ぐの?
547:名無し名人
10/02/07 11:16:10 wzDQUWd9
作戦負けを認めて横に使うか
548:名無し名人
10/02/07 11:16:11 CGQaWJh5
考えてると頭が熱くなるよ。
549:名無し名人
10/02/07 11:16:23 ZrzGoGCr
35のがよかったように見えるね、桂
550:名無し名人
10/02/07 11:16:27 vnmb5uje
駒がなんもねえ
攻めが繋がるとは思えん
551:名無し名人
10/02/07 11:16:31 C/eKqEUS
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金右△3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角
▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右△7四歩 ▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △7三角 ▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △3三桂 ▲5五歩 △同 歩 ▲2五歩 △同 桂
▲同 桂 △同 銀 ▲3五歩 △5四桂 ▲3七銀 △3五歩 ▲同 角 △9三桂 ▲2六銀 △同 銀
▲同 角 △2五銀 ▲5九角 △8五桂 ▲1五歩 △同 香 ▲1三歩 △同 香 ▲6八角 △3四歩
▲2八飛 △7七桂成▲同金寄 △2四銀 ▲6四歩 △同 銀 ▲1七桂 △1六銀 ▲2五桂打△5六歩
▲1三桂成△同 玉 ▲2五銀 △5七桂 ▲2九香 △3三金上▲5九角 △6五銀
深浦の角が渡辺の飛車にあたりました。
552:名無し名人
10/02/07 11:16:35 ylloPj3v
アップ禁止
553:名無し名人
10/02/07 11:16:48 MDCoLFxY
歩が少なくて切れそうという感覚よりも、歩がどこにでも効く、後手はどこにも歩の受けが効かないという感覚で指さなければならないのか
難しいところだ
554:名無し名人
10/02/07 11:16:59 on51Nt7V
ここで味良い手があるかどうか
555:名無し名人
10/02/07 11:17:02 pU7cKdtg
△6五銀をみて誤算があったってことか
556:名無し名人
10/02/07 11:18:07 WGdteuuS
これ竜王負けか?
557:名無し名人
10/02/07 11:18:16 el38FTTU
やっぱハッシーすごいな
558:名無し名人
10/02/07 11:18:28 OBmw0klt
負けそうだね
559:名無し名人
10/02/07 11:18:43 pU7cKdtg
方針変更っぽい
560:名無し名人
10/02/07 11:18:46 pc11KoJL
柔軟だなあ
561:名無し名人
10/02/07 11:19:09 wzDQUWd9
右辺に打った駒ボコボコ残ってるから感覚的には変な手
562:名無し名人
10/02/07 11:19:24 DMbWsdei
最近はここらへんからクソ粘りで勝つよね渡辺
563:名無し名人
10/02/07 11:19:31 b1RP3NZ0
88の飛車空気
564:名無し名人
10/02/07 11:20:17 ujIBC/YX
今日もモミアゲあらへん
565:名無し名人
10/02/07 11:20:23 ZrzGoGCr
深浦かっこいいな
566:名無し名人
10/02/07 11:20:23 MDCoLFxY
活用できる見込みがないと17桂や29香は打てないよな
強い後手ならひらりとかわして受けきることができる
567:名無し名人
10/02/07 11:20:25 wzDQUWd9
でもこれで縦に飛車捌かれると嫌だよ
568:名無し名人
10/02/07 11:20:33 0VZZrVHQ
常考w
569:名無し名人
10/02/07 11:20:39 ij32h7r0
深浦のアップで酔った
570:名無し名人
10/02/07 11:20:44 lBqPFKGu
常識的に考えれば・・・
571:名無し名人
10/02/07 11:21:11 DN0lSXt3
後手優勢に見えるが
572:名無し名人
10/02/07 11:21:28 5JvviRyu
深浦強くなったなぁ
羽生や渡辺と互角に戦えるのはこいつだけ
573:名無し名人
10/02/07 11:21:40 O+XUZ/OM
深浦の攻める番か
△75歩が入ると攻め切れそうだけど
574:名無し名人
10/02/07 11:22:45 pmYUB5ox
最悪の手がきたw
575:名無し名人
10/02/07 11:23:13 Zjk6RDzn
>>572
深浦は前から強いし、
他にも、佐藤・森内・先崎といっぱいいるんだけど。
吊りですか?
576:名無し名人
10/02/07 11:23:22 wzDQUWd9
▲3一角打が意外と早いのか
577:名無し名人
10/02/07 11:24:38 ujIBC/YX
>>575
先崎乙
578:名無し名人
10/02/07 11:24:40 BExd4RAZ
>>575
先崎www
579:名無し名人
10/02/07 11:24:49 5JvviRyu
>>575
>佐藤・森内・先崎
w
こっちのが釣りだろw
580:名無し名人
10/02/07 11:25:51 mJdh5a4n
先手が勝ちそうだな
581:名無し名人
10/02/07 11:26:00 wzDQUWd9
2四の銀が入るから何か上手い手あるのでは・・・
ギンギンケイで
582:名無し名人
10/02/07 11:27:23 OBmw0klt
3六桂馬
583:名無し名人
10/02/07 11:27:25 wzDQUWd9
取ったか
584:名無し名人
10/02/07 11:27:32 ZrzGoGCr
この将棋も内容良くないか、今のところ
585:名無し名人
10/02/07 11:27:38 rTKG2MZz
36桂馬か
586:名無し名人
10/02/07 11:28:30 CGQaWJh5
攻め合いにしないと負けかな…
587:名無し名人
10/02/07 11:28:35 WP/K3Cyu
もう残り時間が少ないな
588:名無し名人
10/02/07 11:28:58 SVVpnWGa
怒涛の攻めキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!
589:名無し名人
10/02/07 11:29:36 wzDQUWd9
▲2四銀打は詰めろなのか?
590:名無し名人
10/02/07 11:29:48 7nEQiknu
渡辺得意の展開か?
591:名無し名人
10/02/07 11:30:06 LBp+xFoc
ぜんぜん解説になってねぇ
何なんだこいつは?!
592:名無し名人
10/02/07 11:30:19 vnmb5uje
深浦のファンタでも無いと渡辺勝てなさそうな気がする
593:名無し名人
10/02/07 11:30:56 wzDQUWd9
ほうほうほう
594:名無し名人
10/02/07 11:31:00 pc11KoJL
なるほどぉ
595:名無し名人
10/02/07 11:31:05 Zjk6RDzn
>>591
しょうがないだろ。
対局者のほうが強いんだから。
596:名無し名人
10/02/07 11:31:15 OBmw0klt
5一角成
597:名無し名人
10/02/07 11:31:18 7nEQiknu
あっちこっちに火がついてきた
598:名無し名人
10/02/07 11:31:45 4Vy6AbUU
ハッシーよくわからなくて困ってるおw
599:名無し名人
10/02/07 11:32:03 rTKG2MZz
鬼手きたな
600:名無し名人
10/02/07 11:32:04 wzDQUWd9
質駒にするのも相手の寄せに好条件を与えるのか
601:名無し名人
10/02/07 11:32:28 SVVpnWGa
鬼神瞑想~
602:名無し名人
10/02/07 11:32:29 iFrY0Q1y
この桂で決まってるのか?
603:名無し名人
10/02/07 11:33:40 wzDQUWd9
後手一手勝ちがはっきりしてきた?
604:名無し名人
10/02/07 11:33:54 Zjk6RDzn
なるほど。
解説者。
605:名無し名人
10/02/07 11:33:55 OBmw0klt
横にも厚くなって一石二鳥
606:名無し名人
10/02/07 11:34:03 WP/K3Cyu
ハッシーC1だっけ?
607:名無し名人
10/02/07 11:34:12 04bOcQNl
28ひしゃ
608:名無し名人
10/02/07 11:34:24 vnmb5uje
手抜きでいい気がするが
609:名無し名人
10/02/07 11:34:54 wzDQUWd9
魔太郎の得意な金銀打ち替えの勝負術だな
攻め手の条件をいきなり変える実戦手
610:名無し名人
10/02/07 11:35:06 TsoqOvyj
渡辺すごすぐる
一歩で攻めつなぎやがった
611:名無し名人
10/02/07 11:35:33 ylloPj3v
ただようファンタ臭
612:名無し名人
10/02/07 11:35:50 cXl72QEd
挑戦未経験者が王位に微妙な手ww
613:名無し名人
10/02/07 11:35:53 OBmw0klt
先手が狭くなってきた
614:名無し名人
10/02/07 11:35:56 HsKnOEa0
66香
615:名無し名人
10/02/07 11:36:05 Zjk6RDzn
5四桂が好きなんですね。。。
どういう解説者や!面白すぎる!
616:名無し名人
10/02/07 11:36:27 mJdh5a4n
先手優勢か
617:名無し名人
10/02/07 11:36:28 wzDQUWd9
△5四桂の意味は?w
618:名無し名人
10/02/07 11:36:35 HTfKlBPR
渡辺-小林裕戦も一瞬だけ逆転ムードになったね。
619:名無し名人
10/02/07 11:36:41 IMQo6TCk
▲4二銀に△6六香か
620:名無し名人
10/02/07 11:36:46 7nEQiknu
開きなおた
621:名無し名人
10/02/07 11:37:22 EV8uHy09
将棋の時間は画質悪くないか?
日曜美術館から来るとかなり落ちるよ。フィルム代
けちってんのかなぁ。地デジがもったいない。
622:名無し名人
10/02/07 11:37:23 OBmw0klt
>>617
4六角成を防ぐ意味があるらしい
623:名無し名人
10/02/07 11:37:43 WGdteuuS
54桂の立場は
624:名無し名人
10/02/07 11:37:43 vnmb5uje
この手がまずかったか
625:名無し名人
10/02/07 11:37:46 wzDQUWd9
▲4四角に△1二玉とかわしてはっきり遠くなるのか
626:名無し名人
10/02/07 11:38:00 CGQaWJh5
3二金は間違えたくさいが…
627:名無し名人
10/02/07 11:38:03 pc11KoJL
復唱すんなw
628:名無し名人
10/02/07 11:38:14 04bOcQNl
敗着これか
629:名無し名人
10/02/07 11:38:22 ylloPj3v
王位にダメ出しきました
630:名無し名人
10/02/07 11:38:23 IMQo6TCk
>>622
あと、先手の角がいなくなったとき、6六の地点を塞いでる意味もあるね。
631:名無し名人
10/02/07 11:38:29 I4aAMuI8
>>621
フィルム代乙
632:名無し名人
10/02/07 11:38:45 SVVpnWGa
渡辺先生A級昇級おめでとう
633:名無し名人
10/02/07 11:38:51 mJdh5a4n
先手勝勢か
634:名無し名人
10/02/07 11:38:51 QZUd5qgp
矢内「冷静に対処……(って、ほかになんか言えないの?)」
635:名無し名人
10/02/07 11:38:58 ujIBC/YX
左成?55角成じゃないんだ
636:名無し名人
10/02/07 11:39:21 wzDQUWd9
△2四銀打の中盤はあんなに後手良い感じだったのに・・・
637:名無し名人
10/02/07 11:39:25 IMQo6TCk
>>619が正解だったな。
638:名無し名人
10/02/07 11:39:45 DN0lSXt3
つめろ
639:名無し名人
10/02/07 11:39:46 BDlKtYHC
事件きたあああああああああ
640:名無し名人
10/02/07 11:39:50 LBp+xFoc
123が解説だったら良かったのになぁ
641:名無し名人
10/02/07 11:39:53 iPsDSwc3
事件と聞いて飛んできました
642:名無し名人
10/02/07 11:39:54 CGQaWJh5
ハッシー、兄弟子呼んで来い
643:名無し名人
10/02/07 11:39:54 D31Gai0A
大事件キタ━━(゚∀゚)━━!!
644:名無し名人
10/02/07 11:40:01 7nEQiknu
深浦やらかした?
645:名無し名人
10/02/07 11:40:01 MHvB+XoV
3二金が敗着か
646:名無し名人
10/02/07 11:40:16 04bOcQNl
大駒封じる展開にすりゃよかったのに
647:名無し名人
10/02/07 11:40:22 BxiqeQLn
謎が謎呼ぶ
648:名無し名人
10/02/07 11:40:22 OBmw0klt
事件は会議室で起こってるんじゃない!
649:名無し名人
10/02/07 11:40:36 rTKG2MZz
あれ?あれれれれ
これはおかしいですよ
650:名無し名人
10/02/07 11:40:38 wzDQUWd9
この一分はでかい
651:名無し名人
10/02/07 11:40:44 vnmb5uje
こういうところでちゃんと1分残してあるんだな
652:名無し名人
10/02/07 11:40:52 IJElifjJ
全然余裕で後手勝ちに見える@低級者
653:名無し名人
10/02/07 11:40:52 0VZZrVHQ
ごめん10級のオレには何が事件なのかわからん
654:名無し名人
10/02/07 11:40:57 BDlKtYHC
これがA級とB級の違いか
655:名無し名人
10/02/07 11:41:09 RtmEvI47
なんか、二人とも魔界から来たような雰囲気だなw
656:名無し名人
10/02/07 11:41:11 eCLfvGt8
深浦掘り間違えたか。
657:名無し名人
10/02/07 11:41:13 vu7UJAy4
まだ残ってたのか、さすが
658:名無し名人
10/02/07 11:41:16 IMQo6TCk
1七香が詰めろだからダメ
659:名無し名人
10/02/07 11:41:26 WGdteuuS
運も実力のうちという事か
660:名無し名人
10/02/07 11:41:28 el38FTTU
魔太郎がハットリシンゾウに見えてきた
もしくはプロゴルファー猿の中吉
661:名無し名人
10/02/07 11:41:53 LBp+xFoc
矢内「駄目やこいつ、チェンジや!」くらい言ってもいいと思う
662:名無し名人
10/02/07 11:41:56 TsoqOvyj
魔太郎の妖怪アンテナ全開w
663:名無し名人
10/02/07 11:42:02 pc11KoJL
オワタ
664:名無し名人
10/02/07 11:42:04 HsKnOEa0
>>653
将棋10級 放送事故10段
665:名無し名人
10/02/07 11:42:23 wzDQUWd9
こりゃあかんw
666:名無し名人
10/02/07 11:42:35 04bOcQNl
もうだめ
667:名無し名人
10/02/07 11:42:35 DN0lSXt3
魔太郎勝ちか
668:名無し名人
10/02/07 11:42:38 ylloPj3v
深浦さんさっきからヒドイです
669:名無し名人
10/02/07 11:42:41 Ag/pB4eI
この強さは、竜王戦の渡辺竜王だな
670:名無し名人
10/02/07 11:42:47 SVVpnWGa
ここから 柊君と交代です
671:名無し名人
10/02/07 11:42:54 7nEQiknu
全部駒取られちゃう・・・
672:名無し名人
10/02/07 11:42:56 IJElifjJ
ああ17香か…
673:名無し名人
10/02/07 11:43:02 vu7UJAy4
これは心が折れる・・・
674:名無し名人
10/02/07 11:43:18 DMbWsdei
うららん負けか。なにか間違えたんだな。
675:名無し名人
10/02/07 11:43:19 pc11KoJL
5四桂で角の筋を封じるんだとおもった
676:名無し名人
10/02/07 11:43:30 HTfKlBPR
深浦順位戦でも終盤勝ち逃したし、
これ悔しいね。
677:名無し名人
10/02/07 11:43:32 4Vy6AbUU
すっげ、魔太郎うまく駒補充し過ぎ。
678:名無し名人
10/02/07 11:43:36 BxiqeQLn
深浦の口がとんがってきた
679:名無し名人
10/02/07 11:43:40 QgQT6y4T
将棋ってうまいことできてるな
680:名無し名人
10/02/07 11:43:41 RtmEvI47
もうパソコンの将棋ソフトの方が強いなw
681:名無し名人
10/02/07 11:44:04 ZrzGoGCr
正確に指せば後手だったんだろうが、
この将棋、短時間で正しく指せるプロがどれだけいるのだろう
682:名無し名人
10/02/07 11:44:16 wzDQUWd9
げえ
683:名無し名人
10/02/07 11:44:19 04bOcQNl
やっぱり57桂馬が意味内展開になった
方針一貫して6筋に駒うって角封じるのがよかったかな
684:名無し名人
10/02/07 11:44:28 IMQo6TCk
▲7九金寄ると指してもらいたかったw
685:名無し名人
10/02/07 11:44:34 WP/K3Cyu
詰めろ飛車取りw
686:名無し名人
10/02/07 11:44:41 ylloPj3v
>>676
フカキョンは時間ないとダメだからね
687:名無し名人
10/02/07 11:44:41 vnmb5uje
深浦順位戦も最後の受けを歩で節約して負けたよね
688:名無し名人
10/02/07 11:44:43 OBmw0klt
\(^o^)/負けた
689:名無し名人
10/02/07 11:44:45 eCLfvGt8
渡辺つええええ
690:名無し名人
10/02/07 11:44:48 7nEQiknu
渡辺つえー
691:名無し名人
10/02/07 11:44:52 +EMapaSj
深浦(◞‸◟)
692:名無し名人
10/02/07 11:45:00 MDRwkPXW
オワタ
693:名無し名人
10/02/07 11:45:06 XemYuVUZ
金髪豚野郎にも見えてたんだから正着させたプロは結構いるだろ
694:名無し名人
10/02/07 11:45:07 Ag/pB4eI
二週連続で圧勝!
695:名無し名人
10/02/07 11:45:08 WGdteuuS
オワタ
696:名無し名人
10/02/07 11:45:09 rTKG2MZz
渡辺つえー
697:名無し名人
10/02/07 11:45:13 DMbWsdei
これは深浦が間違えただけだろ。いい勝負だった。
698:名無し名人
10/02/07 11:45:20 BxiqeQLn
この速さなら言えぬ
699:名無し名入
10/02/07 11:45:26 hrSAnbsG
┌──────┴──────┐
※───┴──渡辺竜王 ┌───┴───┐
森内─※─糸谷 深浦 ┗━┓ 三浦─┴─丸山 山崎─┴─羽生
┏━┛堀口 鈴木┗━┓ 阿久津┗┓ ┏━┛久保 佐藤┗━┓ ┏━┛藤井 ┏━┛郷田 先崎┗━┓
┠┐ ┌┨ ┠┐ ┌┨ ┠┐ ┌┨ ┠┐ ┌┨ ┠┐ ┌┨ ┠┐ ┌┤ ┠┐ ┌┨ ┠┐ ┌┨
※● ●● ●● ●※ ●● ●● ○● ●● ●● ●○ ○● ●● ○● ●● ●● ●○
森豊 増堀 鈴宮 谷糸 阿行 畠深 渡小 佐久 佐屋 田三 丸櫛 近藤 山木 北郷 先阿 井羽
内島 田口 木田 川谷 久方 山浦 辺林 藤保 藤敷 村浦 山田 藤井 崎村 浜田 崎部 上生
九五 六一 八敦 九五 津八 鎮王 竜裕 天棋 康九 六八 九六 六九 七八 七九 八隆 八 N
段段 段七 段五 段段 七段 七位 王六 五王 九段 段段 段段 段段 段段 段段 段八 段 H
│ ││ │ │ │ │ | | │ │ │ │ │ │ ││ │ K
高 広内 橋 中 松 野 森 佐 佐 髙 矢 村 遠 中 杉矢 西杯
橋 瀬藤 本 田 尾 月 下 々 藤 﨑 内 田 山 川 本倉 尾選
九 五九 七 功 七 七 九 木 和 五 女 顕 四 八 七六 五手
段 段段 段 七 段 段 段 五 五 段 王 四 段 段 段段 段権
700:名無し名人
10/02/07 11:45:31 IJElifjJ
ああああ
俺の深キョンが…
701:名無し名人
10/02/07 11:45:32 RtmEvI47
プロの勝ち方じゃないなあw
702:名無し名人
10/02/07 11:45:33 wzDQUWd9
早指しとは言え深浦相手に終盤で一気にまくり上げたな
これは魔太郎の終盤術脅威と言う他無いわ
703:名無し名人
10/02/07 11:45:38 LBp+xFoc
あんなカツラみたいな髪型してるからだろ!
704:名無し名人
10/02/07 11:45:43 ylloPj3v
>>687
貧乏受けの連発だったね
705:名無し名人
10/02/07 11:45:48 cSNah8W9
竜王充実してるなぁ……
この勢いなら今年は最良の年になってもおかしくない
706:名無し名人
10/02/07 11:45:50 7nEQiknu
髪の乱れが激闘を物語ってるw
707:名無し名人
10/02/07 11:45:56 eCLfvGt8
この風貌で20代だと思う人はいない。
708:名無し名人
10/02/07 11:45:56 QPHU5HeL
渡辺オタ歓喜www
709:名無し名人
10/02/07 11:46:12 DN0lSXt3
魔太郎も勝つには勝ったが…
710:名無し名人
10/02/07 11:46:14 sX8vFamc
32金とか12桂とか終盤に敗着、連発するなよw
A級入りする竜王はやはり強い!!
711:名無し名人
10/02/07 11:46:19 04bOcQNl
深浦にしては珍しく変な感じ連発だったな
712:名無し名人
10/02/07 11:46:38 26lgUm2C
ふーかーうーらー
713:名無し名人
10/02/07 11:46:46 BxiqeQLn
すべてがFになる
714:名無し名人
10/02/07 11:46:50 WGdteuuS
こりゃ竜王優勝あるで
715:名無し名人
10/02/07 11:46:51 23RA5+nk
リーブ渡辺つよいな
716:名無し名人
10/02/07 11:46:53 xkE/vmDc
深浦の敗着は△5四桂(2回目)
あそこで△6六香なら勝負になっていたはず
717:名無し名人
10/02/07 11:46:55 DMbWsdei
桂馬打ったんだから香車とかで角道止めなきゃ意味ないよね。
718:名無し名人
10/02/07 11:47:00 IfZNYZUq
これで渡辺は順位戦NHK杯で
苦手な深浦久保に連勝か
719:名無し名人
10/02/07 11:47:01 wzDQUWd9
雰囲気ものすごい悪いなw
720:名無し名人
10/02/07 11:47:07 on51Nt7V
深浦終盤に体を入れ替えられたな・・・(>_<)
721:名無し名人
10/02/07 11:47:08 CGQaWJh5
なんでこの2人、全く話してないの…
722:名無し名人
10/02/07 11:47:13 MgKj02s6
渡辺、2週連続で強いな
723:名無し名人
10/02/07 11:47:13 Ag/pB4eI
弔いみたいな雰囲気w
724:名無し名人
10/02/07 11:47:32 RtmEvI47
部屋に障気が充満してるw
725:名無し名人
10/02/07 11:47:33 SVVpnWGa
はやくソフトとの再戦お願いします
726:名無し名人
10/02/07 11:47:51 LBp+xFoc
中川もしつけーしよっ!!
727:名無し名人
10/02/07 11:47:53 04bOcQNl
>>717
そうそう57桂馬も角封じるためにうったんだから
それも理念としてすべき
728:名無し名人
10/02/07 11:47:56 DMbWsdei
重苦しい…
729:名無し名人
10/02/07 11:47:59 vnmb5uje
この時点では感想戦でぺらぺら喋れないよね
順位戦控えてたわけだし
730:名無し名人
10/02/07 11:48:09 XemYuVUZ
ハゲラvs質問三羽烏戦はいつもこんな雰囲気だろ
731:名無し名人
10/02/07 11:48:21 gYv6xiEz
こりゃ魔太郎優勝するんじゃね?
糸谷には勝つだろうし。
732:名無し名人
10/02/07 11:48:23 wzDQUWd9
俺も経験あるから分かるが、深浦は内心激怒してるはずw
こうやって作戦勝ちの受け将棋から、相手に無理を通されて、
最後は時間も足らず受け間違えて負け、ってのは1番頭に来るんだよw
これはアツイw
733:名無し名人
10/02/07 11:48:37 ylloPj3v
深浦顔真っ赤だぞw
734:名無し名人
10/02/07 11:48:43 RtmEvI47
将棋じゃなくてオカルトで勝ったとしか思えないなあw
735:名無し名人
10/02/07 11:49:08 B8lpkXHJ
絶対負けません宣言の37金!
736:名無し名人
10/02/07 11:49:13 ZLecDjAE
まさに質問3羽ガラス対辛口3羽ガラス
犬猿の仲wwwwwwwwwwwwww
737:名無し名人
10/02/07 11:49:16 HzbryooJ
今日は感想戦はお通夜状態w
この二人の微妙な関係を表しているようだ
準決勝で渡辺竜王がダニーにやられた時の感想戦が楽しみだな
738:名無し名人
10/02/07 11:49:21 uanqAUSu
>>731
決勝は、ハブ-ダニー
739:名無し名人
10/02/07 11:49:27 1WANU9By
深浦のポカ負け
740:名無し名人
10/02/07 11:49:31 04bOcQNl
深浦けっこう分かりやすいのね
むちゃくちゃ嫌いなの丸分かり
741:名無し名人
10/02/07 11:49:46 ylloPj3v
>>738
ねーよw
742:名無し名人
10/02/07 11:49:53 ZrzGoGCr
渡辺のレベルがはっきりと上がってるな
苦しい展開でも局面も複雑化して逆転勝ちできるようになると
全盛期の羽生みたいな活躍も可能になる
743:名無し名人
10/02/07 11:50:07 wzDQUWd9
魔太郎は深浦のこと嫌いだろうし、深浦も魔太郎が嫌なんだろうなw
っていうかまだ怒ってるぞ深浦w
744:名無し名人
10/02/07 11:50:21 teFxvIfh
この拾い勝ちと順位戦の勝ちで
深浦戦はほぼタイスコアになったのか。
745:名無し名人
10/02/07 11:50:38 buCiGJ+h
渡辺は糸谷に負けてるよ。
連盟のところ見てれば分かっていることだろ。
746:名無し名人
10/02/07 11:50:40 uanqAUSu
>>741
○ 羽生善治 丸山忠久 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準決勝
● 渡辺明 糸谷哲郎 ○ 第59回NHK杯戦 本戦 準決勝
747:名無し名人
10/02/07 11:50:51 ujIBC/YX
これがために王位は順位戦で矢倉受けたんだね
相当悔しかったろう
419 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 14:51:33 ID:fbt8KOq1
ginnnankisya
駒台の駒が乱れていたり、後ろにのけぞる深浦王位を初めて見た。
about 12 hours前 from web
748:名無し名人
10/02/07 11:51:03 IMQo6TCk
渡辺の▲7三角もどうだったかなあ?
749:名無し名人
10/02/07 11:51:08 wzDQUWd9
おいw深浦なんもしゃべらねーぞw
750:名無し名人
10/02/07 11:51:08 RtmEvI47
しかし、勝ってニヤニヤしている魔太郎w
751:名無し名人
10/02/07 11:51:12 pc11KoJL
でも35に桂うっとけば、16の銀が27に動けるんじゃないかとおもうけど
752:名無し名人
10/02/07 11:51:26 E81gAyer
これはさすがに深浦の自滅
竜王は髪が気になったが、勝った直後の息をついた時がカッコよかった
王位は髭が濃かった
753:名無し名人
10/02/07 11:51:38 ymAGU7Ne
深浦ふてぶてしいなあ
空気が読めないタイプ
負けても大人の対応してほしいな
754:名無し名人
10/02/07 11:51:39 1WANU9By
渡辺の強さは羽生の足下くらいにきた感じかな
755:名無し名人
10/02/07 11:51:40 DMbWsdei
うららんもっとしゃべってくれよ…
756:名無し名人
10/02/07 11:51:44 eCLfvGt8
渡辺しかしゃべってないぞww
757:名無し名人
10/02/07 11:51:57 ZLecDjAE
深浦おもしろいwwww
超真っ赤wwww
758:名無し名人
10/02/07 11:52:00 HzbryooJ
深浦がなぜNHK杯で全然実績を残せないのか、理由がよくわかるな。
終盤に時間を残していないと、ミスが多いよ、この人は。
必ず終盤に持ち時間を残せる二日制のタイトル戦に向いているね。
759:名無し名人
10/02/07 11:52:00 xkE/vmDc
>>746
ハブ睨みで2期連続優勝
760:名無し名人
10/02/07 11:52:10 LBp+xFoc
何で渡辺の毛が微妙に立ってるの?!
静電気か!!
761:名無し名人
10/02/07 11:52:11 sX8vFamc
32金とか12桂とか終盤に敗着、連発するなよw
A級入りする竜王はやはり強い!!
A級もいきなり名人挑戦者になり三浦名人から奪取するんだろうな
762:名無し名人
10/02/07 11:52:14 rGJUCXru
これ何日に収録してるの?
763:名無し名人
10/02/07 11:52:24 wzDQUWd9
やっと落ち着いてきたw
764:名無し名人
10/02/07 11:52:52 G7Imxiqr
今北。今尾北。
棋譜plz
765:名無し名人
10/02/07 11:53:05 4Vy6AbUU
>>760
深浦の赤鬼っぽさに、妖怪アンテナが作動
766:名無し名人
10/02/07 11:53:28 7nEQiknu
ハッシーが口はさめないのふいんきが悪いから?
767:名無し名人
10/02/07 11:53:28 vnmb5uje
渡辺は時間見ながら感想戦仕切ってるよ
768:名無し名人
10/02/07 11:53:30 on51Nt7V
>>746
www!?
769:名無し名人
10/02/07 11:53:45 eCLfvGt8
渡辺「本譜は負けですね」
深浦「う~ん、大変なのかぁ」
渡辺「本譜は負けですね」
深浦「う~ん、大変なのかぁ」
渡辺「本譜は負けですね」
深浦「う~ん、大変なのかぁ」
渡辺「本譜は負けですね」
深浦「う~ん、大変なのかぁ」
770:名無し名人
10/02/07 11:54:06 sX8vFamc
「どうせ負けなんで」
なんて言ってやるなよ竜王w
771:名無し名人
10/02/07 11:54:10 04bOcQNl
>>766
橋本は空気を敏感によみとるタイプだから
いえないんじゃない?
772:名無し名人
10/02/07 11:54:10 /AS25on0
渡辺は相手のミスで勝ちになってるのを結構見るけど中原みたいだな
「中原さんは強くない。相手が勝手に転んでるだけだ」森けい二が言ってたけど
あれって結局中原が大きなミスなく指してるうちに相手が先にミスるからそう見えるんだよな
773:名無し名人
10/02/07 11:54:14 VjOmfH3n
>>746
丸とダニーの生放送での感想戦が見たいです
774:名無し名人
10/02/07 11:54:26 3w48c1lm
今日の魔太郎は魔ぁた魔た魔勝っただけ、66香で負けだったでしょう
775:名無し名人
10/02/07 11:54:28 RtmEvI47
これは黒魔術で逆転したなあw
776:名無し名人
10/02/07 11:54:45 wzDQUWd9
>>766
深浦のキレっぷりに驚いたんだろうなw
ほんとに顔真っ赤だったからなw
777:名無し名人
10/02/07 11:55:26 LBp+xFoc
でもまぁ3二金はおかしかったよな
778:名無し名人
10/02/07 11:55:32 Ag/pB4eI
昇 渡辺
昇 久保or松尾
竜王はまさに現役A級の強さだよな
779:名無し名人
10/02/07 11:56:02 ZLecDjAE
深浦www
おしゃべり拒否www
超不機嫌wwwwwwwwww
780:名無し名人
10/02/07 11:56:05 7nEQiknu
66香には触れないね
781:名無し名人
10/02/07 11:56:23 HzbryooJ
深浦ってもうすぐ40才なのに子供っぽすぎるんだよな。
大盤解説会での発言なんかでもそういうのを感じることがあったし。
782:名無し名人
10/02/07 11:56:24 wzDQUWd9
深浦は受け答えはしてるけど、明確な意見は何も言ってないなw
783:名無し名人
10/02/07 11:56:34 DMbWsdei
結論:深浦勝ちだった
784:名無し名人
10/02/07 11:56:35 BxiqeQLn
ただのしかばねのようだ
785:名無し名人
10/02/07 11:56:37 x3F4UwSP
ファンタ発動
786:名無し名人
10/02/07 11:56:43 LBp+xFoc
深浦がどさくさにまぎれて鼻くそほじくってるぞ!!
787:名無し名人
10/02/07 11:56:53 7QK10KdJ
久保深浦に勝って糸谷に負ける
これでこそ魔太郎
788:名無し名人
10/02/07 11:56:58 CGQaWJh5
不機嫌な深浦も、珍しいな…
羽生との感想戦は、死ぬほど楽しそうなのに。
789:名無し名人
10/02/07 11:57:28 on51Nt7V
いやー深浦勝てた将棋やったな~
790:名無し名人
10/02/07 11:57:43 eCLfvGt8
>>788
だって恋のライバルだろ。
791:名無し名人
10/02/07 11:57:46 IMQo6TCk
>>780
結局、△3二金以外だったら、勝ち筋が多かったようだね。
792:名無し名人
10/02/07 11:57:52 gYv6xiEz
糸谷に負けてるようじゃなあ
793:名無し名人
10/02/07 11:58:25 Q05zZzIO
そりゃこの負け方はこたえる
年下相手だし、しゃべりたくないのはわかる
794:名無し名人
10/02/07 11:58:27 QwPynRAC
深浦は、羽生とヤレなくなったことが一番ショックなんだろうな。
795:名無し名人
10/02/07 11:58:38 OFmztKzS
開始日時:2010/02/07(日)放送
表題:第59回NHK杯戦準々決勝第1局
棋戦:NHK杯
先手:渡辺 明 竜王
後手:深浦 康市 王位
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △9四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀 ▲3八飛 △7三角
▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △3三桂 ▲5五歩 △同 歩
▲2五歩 △同 桂 ▲同 桂 △同 銀 ▲3五歩 △5四桂
▲3七銀 △3五歩 ▲同 角 △9三桂 ▲2六銀 △同 銀
▲同 角 △2五銀 ▲5九角 △8五桂 ▲1五歩 △同 歩
▲1三歩 △同 香 ▲6八角 △3四歩 ▲2八飛 △7七桂成
▲同金寄 △2四銀 ▲6四歩 △同 銀 ▲1七桂 △1六銀
▲2五桂打 △5六歩 ▲1三桂成 △同 玉 ▲2五銀 △5七桂
▲2九香 △3三金上 ▲5九角 △6五銀 ▲6八飛 △6六桂
▲同 金 △同 銀 ▲同 飛 △5五角 ▲7七角 △6六角
▲同 角 △2二玉 ▲7三角 △8一飛 ▲2四銀 △同 歩
▲同 香 △同 金 ▲2五歩 △2三金 ▲5二銀 △3三金右
▲4五桂 △6九銀 ▲3三桂成 △同 金 ▲6八金打 △5四桂
▲7七角 △3八飛 ▲4二銀 △3二金 ▲4四角 △2三玉
▲5五角左成△4二金 ▲6九金 △1七銀不成▲3三銀 △1二桂
▲4二銀不成△1四玉 ▲1七香 △2六歩 ▲3七金
まで131手で先手の勝ち
796:名無し名人
10/02/07 11:58:50 1WANU9By
羽生に負けるのはプライドが許せても
渡辺だとカチンとくるんだろうなw>深浦
797:名無し名人
10/02/07 11:58:51 wzDQUWd9
早指しだと羽生が久保に大作戦負けしたりするからな
798:名無し名人
10/02/07 11:58:52 cWX97im7
ホモ逆転負けか・・・
悔しいだろうな
799:名無し名人
10/02/07 11:58:57 Ygi1Xlt1
いやいやもはや終盤はハッキリ渡辺が上だね。
800:名無し名人
10/02/07 11:59:04 kYqfI7f2
深浦ファンタ
801:名無し名人
10/02/07 11:59:05 sX8vFamc
しかし、しゃべってほしいw
802:名無し名人
10/02/07 11:59:07 04bOcQNl
>>782
うんうんw
803:名無し名人
10/02/07 11:59:09 LKoQcqUA
空気が重いwww
804:名無し名人
10/02/07 11:59:13 LBp+xFoc
深浦は肛門を引き締めて出直して来い!!
805:名無し名人
10/02/07 11:59:14 HzbryooJ
>>773
○は感想戦では無言で何もしゃべらんから、つまらんよ。さすがに負けたときまでニヤニヤしないだろうけど。
これに対し、渡辺は感想戦では必ず悔し紛れの負け惜しみを言うから、それに対するダニーの反応が見ものだよ。
806:名無し名人
10/02/07 11:59:18 B5EICWxk
終盤、盤面反転して勝負したら、魔太郎があっという間に寄せて圧勝しそうだな。
滅茶苦茶厳しい手をかなり見えてるじゃないか・・・
807:名無し名人
10/02/07 11:59:20 ij32h7r0
渡辺って若い頃の大山に煮てるよな
808:名無し名人
10/02/07 11:59:29 E81gAyer
深浦
そっか…
そっか…
そっか…
竜王
マイペースにしゃべり続ける
809:名無し名人
10/02/07 11:59:36 pc11KoJL
来週も楽しそうだな
810:名無し名人
10/02/07 11:59:43 0ud7evUt
ダニーの写真吹いたwwwドラエモンみたいwwww
811:名無し名人
10/02/07 11:59:50 IMQo6TCk
△3二金と引いたから、▲4四角から▲5五角成と7三の角まで働いてきて、ひどいことにw
812:名無し名人
10/02/07 11:59:54 wzDQUWd9
はー怖かった
813:名無し名人
10/02/07 11:59:58 cWX97im7
最後ぐらい挨拶して終われ深浦のバカ
814:名無し名人
10/02/07 12:00:13 Ag/pB4eI
>>810
ワロスwww
815:名無し名人
10/02/07 12:00:17 IMQo6TCk
>>794
ヤレなくなった、とか言うなw
816:名無し名人
10/02/07 12:00:34 oStwEieJ
こんな負け方をした後に、順位戦でも続けて魔太郎に負けて
「羽生さんと名人戦の舞台で組んずほぐれつの大恋愛をする」
という深浦生涯の夢をほぼ断たれた訳か…そりゃ不機嫌にもなるわ(w
817:名無し名人
10/02/07 12:00:35 UUEMLZIN
NTTル・パルク杯 第2期天河戦
◆本戦トーナメント(持時間各2時間・秒読み60秒)
┌───────┐
│ │ │
│ ┌──┴─┐ │
│ ┃ ┃ │
│┏━┛┐ ┏━┛─┐ │
│┃ ┃ ┃ ┃ │
│┃ ┏┛┐ ┏┛┐ ┏┛┐│
├┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┤
│○│●│●│○│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│船│松│藤│石│小│蛸│渡│
│戸│尾│田│橋│野│島│部│
│ │ │麻│ │ゆ│ │ │
│陽│香│衣│幸│か│彰│愛│
│子│織│子│緒│り.│子│ T.│
│二│初│ 1│四│ア│五│ J.│
│段│段│級│段│マ│段│ P.│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
【挑戦者決定戦】 2月7日(日)10:00~
船戸陽子二段-石橋幸緒四段
URLリンク(joshi-shogi.com)
818:名無し名人
10/02/07 12:00:47 ZLecDjAE
深浦w
最後の令も首ちょっと下げただけww
こりゃあ渡辺のことを死ぬほどきらってるなwww
819:名無し名人
10/02/07 12:00:53 04bOcQNl
こういう負け方って一番むかつくよね
つまされたわけでもなく「もう無理だから投了してね」って感じだし
820:名無し名人
10/02/07 12:00:54 HzbryooJ
>>807
お前、何歳だよw
821:名無し名人
10/02/07 12:01:01 jm5QutLi
深浦は調子が悪いのか
どおりで順位戦も負けたわけだ
822:名無し名人
10/02/07 12:01:21 on51Nt7V
深浦の黄門は緩んでねぇーよ
823:名無し名人
10/02/07 12:01:29 wzDQUWd9
バカ攻め無理攻めを通されて負けるのが1番アツイんだよなw
824:名無し名人
10/02/07 12:02:16 ujIBC/YX
121手目はなんで「左」が付くの?
825:名無し名人
10/02/07 12:02:18 vnmb5uje
でもテレビ向けのしゃべりは渡辺うまいな
放送時間の残りとかタイムキーパーちゃんと見てるし
そういう所は研究して大事にしてる
826:名無し名人
10/02/07 12:02:33 04bOcQNl
しかも渡辺に「こうすれば負けてましたね」って言われて
憤慨してるのばればれっていう
827:名無し名人
10/02/07 12:02:46 DgkT8C4Q
深浦さんぶち切れすぎっすよ
もう昔のことなんですから忘れましょうよ
828:名無し名人
10/02/07 12:02:49 9aVBedLB
もう放送が終わったから教えてくれ。
収録済みの結果ってどのページでわかるんだっけ?
829:名無し名人
10/02/07 12:03:15 7QK10KdJ
森内や魔太郎が糸谷にどんな負け方するか楽しみ
830:名無し名人
10/02/07 12:03:18 IfZNYZUq
目立つところで2局続けて最終盤で逆転負けって
きつすぎるな
そりゃ普段以上に険悪になるわ
831:名無し名人
10/02/07 12:03:24 s+DEL7vG
囲碁講座2月号かわいいな
832:名無し名人
10/02/07 12:03:40 pjBuAv/m
あーネタバレしてたのか見なきゃよかった
833:名無し名人
10/02/07 12:03:42 HzbryooJ
深浦の二大欠点が暴露されてしまった将棋だったということだ
終盤に持ち時間がないとミスが多いのでNHK杯のような将棋では全くダメ
人間的にも、大人になりきれていない
834:名無し名人
10/02/07 12:04:05 vnmb5uje
囲碁将棋チャンネル佐藤が出てたのか
陥落後の収録じゃなくて良かったな
835:名無し名人
10/02/07 12:04:13 9aVBedLB
>>829
どのページでわかるのか教えて。
結果は書かなくていいから。
836:名無し名人
10/02/07 12:04:35 LBp+xFoc
怒るんなら盤をひっくり返せよ
逆に気分悪いわ
837:名無し名人
10/02/07 12:05:01 kYqfI7f2
>>808
竜王に王位が教わってるんだろ。生徒なんだから口をはさむのは
失礼と思ってるんだろ。当然だな。
838:名無し名人
10/02/07 12:05:11 +H952Ubh
>>816
第7局までもつれ込めれば本人的に大勝利、4-0奪取は大不満か
839:名無し名人
10/02/07 12:05:12 wzDQUWd9
真っ赤な深浦王位が見れただけ収穫だったわw
でもこういう激するタイプの方が親近感湧くよ
840:名無し名人
10/02/07 12:05:44 IJElifjJ
>>824
15級乙
841:名無し名人
10/02/07 12:05:53 FFWojBTh
羽生連覇確定か
これで大山に並ぶんだっけ?
842:名無し名人
10/02/07 12:06:22 jOenkS/2
>>836
将棋盤を踏み台にして竜王にシャイニングウィザードくらい決めるべき
843:名無し名人
10/02/07 12:06:39 vnmb5uje
いやいや、ハッシーも深浦も矢内も感想戦を渡辺に仕切らせただけだと思うけどな
あいつがいちばん進行うまいし
844:名無し名人
10/02/07 12:06:42 zt9vdvKI
これ、おそらく1月4日の収録なんだけど
845:名無し名人
10/02/07 12:06:43 HzbryooJ
>>841
まあ、大山の場合は優勝の大半が8人制トーナメント時代だから参考記録だろう
846:名無し名人
10/02/07 12:06:54 ZLecDjAE
深浦オウンゴールwww
三浦に頭はねされ続けた原因が分かったwww
847:名無し名人
10/02/07 12:06:59 LBp+xFoc
羽生VS糸谷なんて中盤で大差になりそうだわ
848:名無し名人
10/02/07 12:07:04 ujIBC/YX
>>840
右は成れるの?
849:名無し名人
10/02/07 12:07:36 7h5ttHpL
>>835
日本将棋連盟のサイト
850:名無し名人
10/02/07 12:08:03 U71XvXVp
深浦勝ちだった
強いのに詰めが甘いな
851:名無し名人
10/02/07 12:08:20 a2VhuVIS
対局終わってTVつけたらどっちが勝ったのかわからないです?
852:名無し名人
10/02/07 12:09:10 HTfKlBPR
そりゃ深浦が研究してた形で負けたんだから
853:名無し名人
10/02/07 12:09:18 oStwEieJ
>>838
魔太郎がもし来期の名人戦挑戦者になれたら
「いや~名人戦は厳しかったです。温泉宿で開催されるから
羽生さんや関係者一同と一緒に大浴場で
裸の付き合いをしてきたのは楽しかったですけどね。ハハハ」
ぐらい言って深浦に血涙出させて欲しい(w
854:名無し名人
10/02/07 12:09:22 E81gAyer
>>842
想像してもうた
855:名無し名人
10/02/07 12:09:27 HzbryooJ
>>847
羽生はダニーの得意形を受けるんだろうから、いい勝負になると思うよ。
相手の力を封じるのではなく逆に100%引き出してぎりぎりの勝負にするというのが羽生のいつものパターンだしね。
856:名無し名人
10/02/07 12:09:51 04bOcQNl
大好きな羽生がやった桂打してまったく生かせずワロスww
857:名無し名人
10/02/07 12:11:28 mJdh5a4n
羽生-森内の決勝も捨てがたいな
858:名無し名人
10/02/07 12:11:30 HzbryooJ
>>852
いや、研究の部分で負けていたわけではなく勝ち将棋にしたわけだからそれは満足だよ。
終盤でつまらぬミスをして勝ち将棋を負けてしまったから腹立つ。
しかも相手が微妙な関係にある渡辺だしな。
859:名無し名人
10/02/07 12:12:57 HzbryooJ
>>857
それは昨年度やったから、もういいよ。
860:名無し名人
10/02/07 12:13:18 M8UK612t
いよいよ今年もあと6局か
50人でトーナメントだと49局指すんだっけか
何でそうなるのか忘れたけど
861:名無し名人
10/02/07 12:14:00 5JvviRyu
渡辺の強さは、疑問手が全く無いところだな
862:名無し名人
10/02/07 12:14:14 5Easpg8W
空気が重すぎて感想戦は見てらんなかったお・・・
深浦勝ちかなと思ってたのにアレじゃ、分からなくもねーけど
863:名無し名人
10/02/07 12:14:29 ujIBC/YX
>>860
n人のトーナメントだと、優勝者を除きn-1人が負けるから
864:名無し名人
10/02/07 12:14:52 vnmb5uje
>>860
49局誰かが負ける対局があるから
負け無しは一人だからね
865:名無し名人
10/02/07 12:15:27 9aVBedLB
>>849
ありがとう。
確かに記録のページで反映されてますね。
866:名無し名人
10/02/07 12:15:29 HzbryooJ
1+2+4+8+16+18=49
867:名無し名人
10/02/07 12:16:59 jm5QutLi
こういう勝ち将棋を落とすという事は深浦は不調
868:名無し名人
10/02/07 12:17:14 RMTxehlt
>>848
成るか成らないかは自由てことじゃないの?
869:名無し名人
10/02/07 12:19:03 M8UK612t
「角左」に「成る」がつくからいいんだよ
870:名無し名人
10/02/07 12:20:27 UyXb7YNl
>>858
研究で優位にしたのに負けて満足なわけないだろw
終盤の地力の部分で負けたってことなんだから
871:名無し名人
10/02/07 12:21:43 zt9vdvKI
NHK杯の秒読みだと好調でも間違う時は間違うんじゃないかなあ
872:名無し名人
10/02/07 12:22:21 5JvviRyu
体力・集中力の差だな
渡辺は終盤まで全く落ちない
873:名無し名人
10/02/07 12:23:31 7nEQiknu
不成なら左右が必要だね
成れるのは左だけだからって事を言いたいんでしょ
874:名無し名人
10/02/07 12:24:57 HTfKlBPR
渡辺って勝った後、左斜め前の上の方を見上げて
その次に右横の下へ視線を移すよな。
羽生との竜王戦もそうだった。
あれ、喜びをかみ殺しているんだろうな。
875:名無し名人
10/02/07 12:25:14 nAgyyt2H
あ、不成なら右だけか
てことは左右はいらないね
876:名無し名人
10/02/07 12:26:01 ujIBC/YX
やっぱそうか
877:名無し名人
10/02/07 12:26:47 HzbryooJ
>>871
深浦の場合はタイトル戦で勝つときは必ず終盤にたくさん時間を残しているのでミスが殆ど出ない。
しかしNHK杯のように終盤に持ち時間が無いときにはミスが多い。
だから、20年以上も参加しているベテランなのにNHK杯ではこれまでBest4が1回だけという不甲斐無い成績となる。
878:名無し名人
10/02/07 12:30:41 zt9vdvKI
左右どちらの駒かを限定するのが先なんじゃないの
それから、成不成があればそれを加えるっていう順じゃないの
879:名無し名人
10/02/07 12:30:47 cbPhijAZ
反則手考えるとあったほうがいいでしょ>左
880:名無し名人
10/02/07 12:31:45 IMQo6TCk
>>873
881:名無し名人
10/02/07 12:32:48 gujYxwOV
前回の銀河戦決勝まで行ったから早指し得意じゃね?
882:名無し名人
10/02/07 12:33:10 ecmGCPTS
あの場面の▲55角成り(不成って)表記はないな~
右角は成れないから、成り不成りは左角だけだからってのは
考えないと理解出来ないからな・・・
昔は、ラジオ対局ってのも有ったらしいしなww~
883:名無し名人
10/02/07 12:34:49 zt9vdvKI
TVがない時代からやっているからね、NHK杯は
884:名無し名人
10/02/07 12:34:59 7ydh0Rrb
>>855
盤上猪木イズムだったのか
やっぱりまんいもかわいいな
矢内は首までガードするならTV出んなよ見苦しい
885:名無し名人
10/02/07 12:36:04 4KBeKund
深浦つおいな
886:名無し名人
10/02/07 12:36:58 clJp09/s
糸谷すげえな
2人の永世名人と初代永世竜王をくだしたのか
あとは羽生名人か。
887:名無し名人
10/02/07 12:37:03 gYv6xiEz
矢内ミニスカ刷毛やゴルァ
888:名無し名人
10/02/07 12:37:50 HzbryooJ
>>881
若い頃は早指しはかなり得意だったと思うよ。それなりの実績もあったし。
というか若手の時代は一部の例外を除けばどの棋士でも早指しは得意なもんだけどな。
時間の短い将棋に勝てないと奨励会を勝ちあがれんし。
889:名無し名人
10/02/07 12:41:52 zt9vdvKI
NHK杯は秒読みが30秒だから、指す方にとっては通常の対局とはかなり違うものらしい
890:名無し名人
10/02/07 12:42:30 NmeMhLDD
URLリンク(pic.2ch.at)
URLリンク(pic.2ch.at)
URLリンク(pic.2ch.at)
URLリンク(pic.2ch.at)
URLリンク(pic.2ch.at)
URLリンク(pic.2ch.at)
URLリンク(pic.2ch.at)
URLリンク(pic.2ch.at)
891:名無し名人
10/02/07 12:43:27 FFWojBTh
>>886
これで羽生を倒したら伝説の再来かな
糸谷がイケメンだったらマスコミが大騒ぎなのに(´・ω・`)
892:名無し名人
10/02/07 12:45:16 E81gAyer
>>592
大正解です!!!
893:名無し名人
10/02/07 12:45:19 HzbryooJ
>>889
1分と30秒じゃ、全然違うわな。
本当に反射神経や直感がすぐれていないとNHK杯では優勝が出来ないということか。
894:名無し名人
10/02/07 12:46:49 f+FhJxbC
新進気鋭の若手・渡辺竜王が元A級でタイトルホルダーの強豪・深浦王位に終盤で鮮やかに逆転勝ちした見ごたえのある一局であった。
橋本七段の解説もわかりやすかった。
895:名無し名人
10/02/07 12:47:16 HzbryooJ
>>891
糸谷哲郎五段 21歳・C2級(2009年度優勝?)
NHK杯 歴代優勝記録・年齢順
*1. 羽生善治五段 18歳・C1級(1988年度優勝)
*2. 先崎_学五段 20歳・C2級(1990年度優勝)
*3. 羽生善治棋王 21歳・B2級(1991年度優勝)
*4. 谷川浩司九段 23歳・A 級 (1985年度優勝)
*5. 山﨑隆之六段 24歳・C1級(2004年度優勝)
*6. 羽生善治名人 25歳・A 級 (1995年度優勝)
*7. 鈴木大介六段 25歳・C1級(1999年度優勝)
*8. 櫛田陽一四段 25歳・C2級(1989年度優勝)
*9. 羽生善治四冠 27歳・A 級 (1997年度優勝)
10. 中原_誠名人 27歳・A 級 (1974年度優勝) ※16棋士限定のトーナメント時代
参考記録(8棋士限定のトーナメント時代)
加藤(一) 八段 21歳・A 級 (1960年度優勝)
896:名無し名人
10/02/07 12:47:37 jm5QutLi
>>881
深浦は早指しは苦手ではない むしろ得意だったろう
ベスト4が1回だけなんて真っ赤な嘘だ
2ちゃんには>>871のような知らないのに知ったかこいてる
恥ずかしい奴がいるから騙されてはいけない
ただ渡辺も若いので早指しが得意(竜王戦でも切れたら分将棋でこれが有利に働いている)
こういう将棋を勝ちきれないのは深浦は不調と見るのが正しいだろう
ある意味、順位戦でも負けて当然と言える
897:名無し名人
10/02/07 12:48:33 403FguZ9
今日のは渡辺の負けだろどうみても、
人のミスで勝ちを拾ってるように見えたね
898:名無し名人
10/02/07 12:48:43 HzbryooJ
>>894
新進気鋭とは渡辺竜王に失礼すぎるw
すでにプロになって10年以上の棋士だよ。
タイトルも6期あるんだし、そういう言い方はないよな。
899:名無し名人
10/02/07 12:50:09 vMNp1opC
渡辺と羽生の格好が逆だったら、この前の竜王戦は最高のドラマだった。
900:名無し名人
10/02/07 12:50:36 HzbryooJ
>>896
Best4に1回だけと記憶していたけど違った?
少なくとも決勝に一度も残っていないでしょう。
901:名無し名人
10/02/07 12:52:42 VMx/eJCZ
>>897
相手が転んだだけだから鮮やかな逆転劇とは違うよね
ただ逆転しただけ
相手も良かったのに更にその上を行くのが本当の逆転劇
902:名無し名人
10/02/07 12:52:54 zt9vdvKI
>>896
普通の棋戦は切れちゃだめなんだけど
だから、消費時間が5時間59分とかになる
903:名無し名人
10/02/07 12:52:59 +H+FhCA8
ネタバレ自体は毎年恒例のことではあるが、年々平気でそのことに触れる奴が増えてきたな
分かるようにしてる連盟がアホなんだが、少しは触れないようにしようという慎みはないのかな
俺はもうあきらめてるけど、せめてNHK杯スレ内だけにしてくれよ
結果知らないでいるために、将棋板全部見れないんじゃあ不便すぎるわ
904:名無し名人
10/02/07 12:53:18 HzbryooJ
>深浦は早指しは苦手ではない むしろ得意だったろう
だから若い頃はそこそこ得意だったって書いているじゃん(>>888)。
「早指し新鋭戦」に優勝したこともあるしね。
905:名無し名人
10/02/07 12:53:32 gYv6xiEz
しゃあないだろそりゃ
906:名無し名人
10/02/07 12:54:42 HzbryooJ
>>903
まともな視聴者は、2チャンネルなんか読んでないから心配しないでいいよw
907:名無し名人
10/02/07 12:57:10 PU2T1LHM
ぐぐってこのスレが出たらかわいそうだな
908:名無し名人
10/02/07 12:58:37 kkmmCjsu
負けて悔しい深浦の気持ちはわかるが
王位というタイトルを持つ将棋界を背負った身なんだからテレビでは愛想よくしろよ
それから木村に3連敗したのに比べたら大した悔しさではないとも思うけどね
909:名無し名人
10/02/07 13:01:45 jm5QutLi
負けてもやけに愛想がよい深浦なんて、気持悪くて見たくもない
910:名無し名人
10/02/07 13:03:28 4d86jVvJ
最後、深浦、1八飛成と、逃げながら1筋に効かせたらどうだっただろう。
やはりだめか。
911:名無し名人
10/02/07 13:04:42 FqZyzgjS
>>901
逆転の妙手なんて将棋にはないよ。逆転は相手がミスするからできるんだ。
相手がミスしてないのに勝ったなら、それはもう自分が優勢だったってことだ。
将棋にあるのは逆転の悪手だけだよ。
912:名無し名人
10/02/07 13:06:28 MdVAkEL9
>>44
>ダニーもここで優勝するようなら、先崎・前田・櫛田レベルが望めるが
>準優勝ではせいぜい二上・森ケージ・花村 程度に落ち着きそうだな
二上…タイトル5期・A級27期 森けい二…タイトル2期・A級10期 花村…A級16期・挑戦4回
しかも、三人とも、名人戦挑戦者
それに比べ、
先崎 A級二期 前田…最高B1・現在降級フリクラ 櫛田…最高C2・宣言フリクラ
もちろん、三人とも、タイトル挑戦経験なし
優勝しない方が良くないか?
913:名無し名人
10/02/07 13:09:07 jm5QutLi
比較する時代が違いすぎる
50年以上前の棋士の記録など全く使えない
馬鹿か?
914:名無し名人
10/02/07 13:09:50 dBLR3RcJ
大分前の釣りにマジレスとか将棋板のレベルが知れる
915:名無し名人
10/02/07 13:11:10 zt9vdvKI
将棋板はなんでもマジレスするらしいよ
916:名無し名人
10/02/07 13:13:17 TtHI4wvR
深浦も渡辺もお互い嫌ってることが再確認できてよかったw
917:名無し名人
10/02/07 13:15:32 Qoy3L1c1
はっしの解説ってうまいの?
きょうはなんか終盤のしかみてないけど
918:名無し名人
10/02/07 13:16:46 Qoy3L1c1
相矢倉ってプロではあんまさされないんですか?
あれって後手がずっと受けっぱなしになるしおもしろくないじゃん、
咎めるにはゴキゲン中飛車にすんの?
919:名無し名人
10/02/07 13:16:53 HzbryooJ
>>917
感想戦の雰囲気が悪すぎて、いつもより無口だったw
920:名無し名人
10/02/07 13:18:15 jm5QutLi
渡辺や深浦はお互い一番勝ちたい相手は羽生で
実力的にほぼ同レベルだからライバル心も強いんだろう
悪い事ではない
921:名無し名人
10/02/07 13:18:39 HzbryooJ
>>918
15年ほど前までは相矢倉が主流だった。
922:名無し名人
10/02/07 13:19:53 5529EfJX
113手目の▲6八金打に△5四桂が意味わからん
素直に△6五金でいいんじゃないか?
923:名無し名人
10/02/07 13:25:10 l36UerGg
>913
二上の最後の準優勝は1975年
森は1986年
何が50年以上前の棋士の記録だボケナス
924:名無し名人
10/02/07 13:26:02 zt9vdvKI
85飛全盛時代には相矢倉はあまり見掛けなかったが
最近はかなり指されているようだ
後手番の研究が進んだのが大きいらしい
925:名無し名人
10/02/07 13:35:11 UBQ+8+67
俺的に竜王も王位も好きな棋士だが、この前行われた順位戦B級と同じような手順だったね。
順位戦の棋譜は斬新で面白かったよ。
でも、あれは毎回できるものでもないんでね。w
あれやると、素人全員殺せるよw
926:名無し名人
10/02/07 13:35:58 0fxP8e/z
年を取ると皆終盤怪しくなるな
927:名無し名人
10/02/07 13:41:08 oQYB7ctW
一年中、同じような服装の矢内には、聞き手やめてもらいたいです。
928:名無し名人
10/02/07 13:47:21 UBQ+8+67
実は渡辺の順位戦B級の棋譜を棋譜並べしても
王位が巧く立ち回れば詰んでなかったかもしれないし、渡辺の詰みが生じていたね、という将棋で面白いね。
なんで、あそこで投了なんだろ?
相手がミスすることもあるんだしな。
不思議なプロ将棋で王位ってちょっと変わった棋風というのもわかった。
それは、いい意味でも悪い意味でも。
王位は終盤あたりだったか飛車で銀を取りに行く。
うーん・・ 考えられない!
これは、B級順位戦の将棋で今日のトーナメントはそれでよかったんだろうなw
929:名無し名人
10/02/07 13:50:13 69z2mYrq
なにを言ってるのかわからない
930:名無し名人
10/02/07 13:50:34 DPkP00g4
>>848
まあやる人はいないと思うけど、不成もあるからな。
931:名無し名人
10/02/07 13:52:56 UBQ+8+67
>>928
それは2/5に行われた渡辺-深浦のB1順位戦
あの棋譜の方が面白かったのは個人的に事実。
うん、面白かったよ。
932:名無し名人
10/02/07 13:57:16 UBQ+8+67
順位戦B1の渡辺-深浦戦の棋譜をみてみよう
30分で十分だけどね・・
933:名無し名人
10/02/07 14:04:26 8uf/raXJ
タイトルホルダー久保、深浦撃破
この二人にだけは相性悪いと言われていたが
それももう過去の話
渡辺の時代がくるんだなぁとつくづく感じた
とめられるとしたら羽生くらいか
934:名無し名人
10/02/07 14:08:12 SDSUWbSr
お前わかってていってるだろうw
935:名無し名人
10/02/07 14:09:44 UBQ+8+67
渡辺ってさ特別に特別な事は何もしてないように思えるが最後に勝つという棋士かな?
しかし相変わらず危険を察知したら王の付近に駒を埋めていくね。
それもいい発想だと思う。
攻撃力は俺の真似しなさい。
936:名無し名人
10/02/07 14:13:50 zt9vdvKI
特別な研究をした相手にしか勝てない印象なんだけど
937:名無し名人
10/02/07 14:14:37 /emPDhG4
糸谷対森内楽しみだな
感想戦が面白そう
938:名無し名人
10/02/07 14:16:46 UBQ+8+67
素人には負けてしまうんだよw
939:名無し名人
10/02/07 14:19:42 OAtev4aE
>>936
研究してないと勝てないような棋士が勝率7割5分もいくかよ。
940:名無し名人
10/02/07 14:22:48 zt9vdvKI
対局が混みだすと勝率が見事に落ちるんだから
研究量と比例すると考える方が自然じゃないの
941:名無し名人
10/02/07 14:26:07 OAtev4aE
自然じゃねーよアホかww
942:名無し名人
10/02/07 14:27:34 sWrgQAEM
>>910
その筋は銀打ちから即詰み。
943:名無し名人
10/02/07 14:29:54 UBQ+8+67
仕事だ門名w
趣味でタイトル保持者破った奴多数 当たり前
お互いその時は趣味でやってるからな
金が絡むとな~・・・・
944:名無し名人
10/02/07 14:32:12 on51Nt7V
終盤に緩手を指し見事に体を入れかえられてしまった
深浦にとっては非常に悔いの残る一局となった
感想戦では怒りを押し殺しているのが表情からよくわかった
945:名無し名人
10/02/07 14:34:01 zt9vdvKI
>>941
あれ、今年はともかく、基本的に取りこぼしの多い棋士だっていうの知らないの
946:名無し名人
10/02/07 14:36:36 OAtev4aE
>>945
最近の渡辺は相手の注文を受けてたつようになったってこと知らないの?
全部研究してらんねーだろアホがw
947:名無し名人
10/02/07 14:38:33 GEz+Qzfd
今日の渡辺と深浦お互いが犠牲だろw
放送を隅から見届ければ
表情をみれば
どちらが上なんか視聴者は知っていますよ!
将棋に権力なんかないよな?
将来ろくな人間にはならないけどな
948:名無し名人
10/02/07 14:42:56 x+5z7eZk
将棋連盟がタレント渡辺を売り出し中ちゃうんかw
売れたらええのにな~w
949:名無し名人
10/02/07 14:47:21 y1Cly1db
>>931
君の日本語ひどいなw 自演もつまらんしw
950:名無し名人
10/02/07 14:47:55 zt9vdvKI
>>948
吉本へ?
951:名無し名人
10/02/07 15:07:45 VmzBr7+J
借ります。
4五桂 同歩 4四金 同銀 2三龍 同玉 2四金
952:名無し名人
10/02/07 15:11:32 1ELSvtuk
ダニーvsブーハー。
インパクト的には前者が勝ってくれると面白い。
953:名無し名人
10/02/07 15:42:14 5iCgOb9I
吉本の将棋士か
連盟が許さないだろうが似たもの同士に見えてくるのは摩訶不思議。
954:名無し名人
10/02/07 15:45:42 zt9vdvKI
神吉はすでに吉本と契約してると聞いたことがあるが
955:名無し名人
10/02/07 15:47:36 QmFAN+yU
吉本の芸人であほおるで
棋士の事を「100手読んでる天才」と・・・
読めるわけやろうがw
せいぜい読んで10手ぐらいどころか相手の指し方で感情も変わってきたりで真先の5,6手の読みの中に将来的な願望読みでいいんじゃないの
最後に馬鹿は詰められるんだろうが(笑)
956:名無し名人
10/02/07 15:50:01 QmFAN+yU
>>955
書いたものだが、間違った。
>>読めるわけやろうがw
読めるわけないやろうw
でしたね。!
957:名無し名人
10/02/07 15:58:47 zt9vdvKI
>>955
昔、1億と3手読むと言った棋士もいたけど
958:名無し名人
10/02/07 15:58:50 dTINhbbq
芸術的な棋譜ってある?
あれば、ぜひみたいんだけど
959:名無し名人
10/02/07 16:06:06 IgurtORa
羽生がNHKで右、左、右、左と盤を見てるじゃないか
そしてミスもあると・・・・・・・wwwwwwww
960:名無し名人
10/02/07 16:30:11 trDUWCyP
駒ゲームって儲かるの?
961:名無し名人
10/02/07 16:59:14 qb/+m795
>>960
そうねえ、第一人者の羽生は現在39才だけど、プロになってから14年間
賞金・対局料だけで二十数億円稼いでいるよ。
それ以外でもそうとう稼いでいるから30億は軽く超えているんじゃないの。
962:名無し名人
10/02/07 17:08:53 6mR7PqaQ
>>961
どうやったらそういう計算になるの?
963:名無し名人
10/02/07 17:10:02 on51Nt7V
「プロになってから14年間」って所がさすがだね
964:名無し名人
10/02/07 17:11:40 tzlI2sR1
一昨日の順位戦もそうだけれど
渡辺-深浦の対局は面白い
去年の竜王戦、挑戦者決定戦で負けたのが残念だなあ
965:名無し名人
10/02/07 17:15:43 YlMzWZwp
来週は糸谷か。
糸谷流を見ると果さんの新風車戦法を思いだすね。
両者の歴史の関連性について教えてください。
966:名無し名人
10/02/07 17:16:12 ekUVWkgn
両方ミス連発の熱戦は・・・・・
967:名無し名人
10/02/07 17:27:29 ACGNBA2s
糸谷が棋界の歴史に名を刻む事になるのか楽しみ。
968:名無し名人
10/02/07 17:34:41 TsoqOvyj
「盤上の哲学者」とかかっこいい
969:名無し名人
10/02/07 17:40:21 W5J4kbyW
>>961
そう考えると、羽生って本当にすごいよな・・・
賞金・対局料だけで年間1億程度稼いでいるから、それだけでも14年で14億は稼いでいるってことか・・・
40過ぎてもトップクラスにいれる競技なんて将棋とか囲碁ぐらいだろうし、そう考えると、トップクラスにさえなれれば棋士になれればまじで天国だな。
970:名無し名人
10/02/07 17:46:17 qb/+m795
>>969
七冠のときは賞金・対局料で1億7千万近くだったが総収入がすごくて4~5億を超えていたと言われる。
納税者ランキングに登場したぐらいだからね。
971:名無し名人
10/02/07 17:52:48 N68PG1J8
去年も森内糸谷やったよね
羽生山崎もだけど
972:名無し名人
10/02/07 18:03:44 ToGvEao/
同じ組み合わせばっか
たとえば羽生渡辺とか見たことがない
973:名無し名人
10/02/07 18:08:41 YlMzWZwp
>>972
それは結晶という大舞台のために意図的に取っておく魂胆だろ。
974:名無し名人
10/02/07 18:31:42 ACGNBA2s
>>972
それは竜王戦での黄金カード。
この二人の対局というだけで、
経済効果も通常時の2倍以上はあるだろうし
975:名無し名人
10/02/07 18:39:05 U0YDUzIs
NHKは結構、前もって撮溜めしてるんだろ?
こっそり誰が優勝したか教えてくれ。
976:名無し名人
10/02/07 18:40:24 GcQ5XGH5
メガネが勝ったよ
977:名無し名人
10/02/07 18:42:34 U0YDUzIs
>>976
やっぱりな。
978:名無し名人
10/02/07 18:49:18 9NGN4Cxw
vehoの人やんなくなっちゃったな・・・
979:名無し名人
10/02/07 18:49:49 gB8hngZa
ちょっとまてメガネって、残ってるやつほとんどメガネなんですが
980:名無し名人
10/02/07 18:59:51 dJ3XsQjv
今回優勝したら名誉NHK杯も視野に入ってくるな。
981:名無し名人
10/02/07 19:04:22 oou+wLPU
メガネ優勝
982:名無し名人
10/02/07 19:20:40 SDSUWbSr
名誉NHK杯は条件厳しすぎて続く奴が出るかも微妙だからなぁ。
是非達成して欲しい
983:名無し名人
10/02/07 19:40:43 T6cWA5GI
NHK杯も防衛制にすれば永世も出たんだろうけどなあ
984:名無し名人
10/02/07 19:44:08 08PJF/LO
渡辺竜王は「まず1回優勝」しろよな
985:名無し名人
10/02/07 19:50:40 qb/+m795
そうだよな。
今の渡辺の年齢までに羽生は3度優勝しているんだから、そろそろ優勝しないと。
そうじゃないと、渡辺は早指が苦手と言いだす馬鹿が現れそうだしな。
986:名無し名人
10/02/07 19:53:57 qb/+m795
>>982
まず出ないよ。
羽生にしても、今回優勝したとして、そのあと2回優勝するのは大変だぞ。
987:名無し名人
10/02/07 19:56:47 qb/+m795
>>975
隔週の月曜日に収録。普通は2局収録するが決勝だけは1局収録。
準決勝が行われたのは2月1日で、決勝が行われるのは2月15日。
988:名無し名人
10/02/07 19:57:03 3uQwVJ/h
中原とか一二三とか、結構年食っても優勝してなかったっけ?
まあ達成したら偉業だな
989:名無し名人
10/02/07 19:58:41 gYv6xiEz
というか何でNHK杯の名誉ってあんなに厳しいの?
990:名無し名人
10/02/07 19:59:10 on51Nt7V
眼鏡の方が負けるんやろ
991:名無し名人
10/02/07 20:04:55 ACGNBA2s
男性棋士のメガネ着用率は何%なんだろw
80%は超えているような気がする
992:名無し名人
10/02/07 20:07:57 qb/+m795
>>989
昔はNHK杯は8人制で簡単に優勝できちゃうから名誉NHK杯も10回程度でよかったんだよ。
現に、囲碁では8人制時代の13回中7回に優勝した坂田が名誉NHK杯になっている。
993:名無し名人
10/02/07 20:13:54 gYv6xiEz
>>992
マジか。
994:名無し名人
10/02/07 20:18:01 zt9vdvKI
囲碁の永世にあたる規定は、5期連続か通算10期なんだよ
それに合わせたんだろ
995:名無し名人
10/02/07 20:45:33 c02YqKbl
段位は甘々なのに永世規定は厳しいんだな
996:名無し名人
10/02/07 20:54:03 /hc1chTD
1000なら中原、現役復活!
997:名無し名人
10/02/07 21:06:03 KDpF6Cw4
1000なら羽生が決勝で寝坊
998:名無し名人
10/02/07 21:08:25 NJIukhv1
1000なら俺が竜王\(^o^)/
999:名無し名人
10/02/07 21:09:03 KDpF6Cw4
1000なら>>998が七番勝負まで勝ちあがって寝坊で4連敗
1000:名無し名人
10/02/07 21:09:31 QQVIPvKt
1000なら羽生名誉NHK杯
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。