09/11/26 10:31:07 zpBkr8jw
☆ 藤井猛 System23 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System22 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System21 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System20 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System19 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System18 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System17 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System16 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System15 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System14 ☆ スレリンク(bgame板)
☆藤井猛 System13☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System12 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System11 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System10 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System9 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System8 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System7 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System6 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System5 ☆ スレリンク(bgame板)
☆藤井猛 SYSTEM4☆ スレリンク(bgame板)
☆藤井猛 SYSTEM3☆ URLリンク(game.2ch.net)
☆藤井猛 System2☆ URLリンク(game.2ch.net)
☆藤井九段☆ URLリンク(game.2ch.net)
3:名無し名人
09/11/26 10:35:13 zpBkr8jw
☆ 藤井猛 System45 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System44 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System43 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System42 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System41 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System40 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System39 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System38 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System36 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System36 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System35 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System34 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System33 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 Yagura32 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System31 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System30 ☆ スレリンク(bgame板)
☆藤井 猛 system29☆ スレリンク(bgame板)
☆藤井 猛 system28☆ スレリンク(bgame板)
☆藤井 猛 system27☆ スレリンク(bgame板)
☆藤井 猛 system26☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System25 ☆ スレリンク(bgame板)
☆ 藤井猛 System24 ☆ スレリンク(bgame板)
4:名無し名人
09/11/26 10:40:46 zpBkr8jw
青系しましまシャツ URLリンク(www.asahi.com)
赤系しましまシャツ URLリンク(www.asahi.com)
KILLERシャツ URLリンク(ryuoh.weblogs.jp)
鹿としましまシャツ URLリンク(fujii-system.com)
しましま靴下 URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
お菓子と藤井。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(video.nifty.com)
群馬県沼田市の「ふじいたけし」さん(ただし、同姓同名の別人)(3:07) URLリンク(www.youtube.com)
猛の十戒 URLリンク(www.nicovideo.jp)
プロフェッショナル 藤井猛 URLリンク(www.youtube.com)
5:名無し名人
09/11/26 10:43:34 oOLv2DT1
1乙!
システムきたってマジか!?
6:名無し名人
09/11/26 10:45:30 fCSn9Pvw
こんな時間にシステム発動するか?
7:名無し名人
09/11/26 10:45:51 +ma3xWTX
インフル治ったけど、インフル治ってないって言って休みもらったお!今日は楽しみだお!
8:名無し名人
09/11/26 10:50:52 JVaBw+6Z
>>1乙
システム発動記念カキコ
9:名無し名人
09/11/26 10:52:38 NXoOgDB7
今日システムが木っ端微塵に打ち砕かれて藤井先生終了だな。
10:名無し名人
09/11/26 10:54:05 ZAY0vr7j
最後に頼るのは鰻屋の鰻
11:名無し名人
09/11/26 11:44:48 Xt+WvJe9
結果はどうあれ歴史的一局になりそうだ。
12:名無し名人
09/11/26 11:59:19 +UHn3x2c
猛ちゃん
13:名無し名人
09/11/26 13:34:51 VU3C7EAL
この一局が王政復古の大号令になる!
14:名無し名人
09/11/26 13:37:06 aBicXDw3
きた!メイン戦法きた!これで勝つる!
15:名無し名人
09/11/26 13:39:34 AearSq/i
やっぱり井上はシステムに苦い思い出はあるだろうねw
16:名無し名人
09/11/26 14:18:17 jISSz376
この将棋に勝って覚醒してシステム連採で三浦・タニーと連勝
ラス前の鬼神モードのモテには順当に吹っ飛ばれる
3勝5敗で向かいラスでウティに勝てば自力残留という世紀の一戦
ウティも振って相振りで惨敗して降級・・・というのがオレの予想
もちろんシステムを受けなかったウティには罵倒の嵐
17:名無し名人
09/11/26 14:26:41 TC2TThcg
☆ 藤井猛 System47 ☆
スレリンク(bgame板)
47手で決めろ
18:名無し名人
09/11/26 16:51:37 OAzn2L/d
藤井システム大復活記念パピコ!!
19:名無し名人
09/11/26 17:55:35 e8W5+Vli
棋譜張って
20:名無し名人
09/11/26 18:02:41 Gwk2nBzm
藤井システムが復活した時点である意味藤井の勝ちだな
21:名無し名人
09/11/26 18:15:14 y9WtCPAH
>>17
今日は後手盤ですが?
22:名無し名人
09/11/26 18:25:27 5LhpU0vO
47手で(A級陥落を)決めろ
23:名無し名人
09/11/26 18:45:02 /p2ZlG5H
2ちゃんねるが規制されていたので絶望してしばらく見ていませんでした。
ひさしぶりにこのスレに来たのですが藤井先生に何かおかわりはありませんか?
24:名無し名人
09/11/26 20:07:40 diIrGF3V
A級順位戦、藤井が後手システムで作戦勝ちしとる…
25:名無し名人
09/11/26 20:13:56 Az7aQyum
システム指してこその藤井だ
26:名無し名人
09/11/26 20:20:30 uGwQy1op
おっ、作戦勝ちしてるのか?
つまり終盤を考えると五分ってことだな
27:名無し名人
09/11/26 20:35:06 ENPncloJ
指さない宣言は番外戦術だったか。セコイな
28:名無し名人
09/11/26 20:39:09 diIrGF3V
>>27
先手システムは指さないって宣言じゃなかったかな?
後手システムは銀河戦で橋本相手に指してたよね(ファンタで負け)。
29:名無し名人
09/11/26 20:58:38 6qFsTPIE
>検討陣には居飛車指しやすしのムードが漂っている。
30:名無し名人
09/11/26 21:23:24 dPs4kN5p
時間を先に減らしている中、
優勢なのかもしれんが
はっきりとした勝ち筋までは見えない。
これは負けパターン。
31:名無し名人
09/11/26 22:03:45 kCCBpwM7
また投げたぁー
投了キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
32:名無し名人
09/11/26 22:05:33 ENPncloJ
この投げっぷりは失冠した時の竜王戦を思い出す
33:名無し名人
09/11/26 22:12:55 SusDtPG+
なにやってんだか……
34:名無し名人
09/11/26 22:25:47 gAj9yMfn
>>31
うそつけぼけ
35:名無し名人
09/11/26 22:32:24 ZmXs6obf
あせったじゃねーかw
36:名無し名人
09/11/26 23:42:24 SO1wiJEU
藤井完勝か?
37:名無し名人
09/11/27 00:03:56 uYSmPpIm
居眠りしてたらいつの間にか優勢になってるじゃないか
38:名無し名人
09/11/27 00:17:58 B1JYOyIo
ひっくり返ったorz
39:名無し名人
09/11/27 00:25:26 f6hlFy43
ああああああああぁぁぁっぁぁあ!!!!!
40:名無し名人
09/11/27 00:26:45 GctGHP30
藤井勝利のためにこのスレで藤井大逆転勝利を完成させてください↓
協力をお願いしますm(_ _)m
木→村→大→逆→転→防→衛で木村頭髪防衛Part1
スレリンク(bgame板)
41:名無し名人
09/11/27 00:47:11 MgKfyAg7
藤井スレ盛り上がってないな
勝ち目の前なのにw
42:名無し名人
09/11/27 00:48:40 tZv8otzJ
順位戦スレに集中しているのでは。
43:名無し名人
09/11/27 00:56:11 uYSmPpIm
おめ
44:名無し名人
09/11/27 00:56:40 WC5b7Vpi
きたぁあああああああああああ
45:名無し名人
09/11/27 00:56:49 vvsk8Vub
残留の可能性が出てきた
46:名無し名人
09/11/27 00:56:55 0gZIvWT5
♪藤井 ○
藤井 ∥ ̄~",ー 、,,_
システーム~♪ ∥振飛車党,> ふじい! ふじい!
\ ./ ∥党首_,:--'´
∥/ ♪ ヽ /
∥ , ))
,、 ,、 /'ll__/ ヽ
/ ヽ__/ ヽ/ _∥ _ ヽ. ∧___∧
/ / ´ ∥ー/ ` l ロ. / _ _
/ ´ 、__, ` |. ∥∨ ,! || | l--l `
_l ∨ ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ ,
( ヽ_ / /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l ヽ
ヽ、 ,ヽ:..:ノ ∥ '::::|⊃ iー- l (_〕i__
l : :::Y ∥ ::| |"|ー-,| |
47:名無し名人
09/11/27 00:57:06 5JJAbftN
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
48:名無し名人
09/11/27 00:57:44 3fDCXF0J
勝った!システムで勝った!
さすが実質七冠やで!
49:名無し名人
09/11/27 00:57:52 /LNN5mGX
♪藤井 ○
藤井 ∥ ̄~",ー 、,,_
システーム~♪ ∥振飛車党,> ふじい! ふじい!
\ ./ ∥党首_,:--'´
∥/ ♪ ヽ /
∥ , ))
,、 ,、 /'ll__/ ヽ
/ ヽ__/ ヽ/ _∥ _ ヽ. ∧___∧
/ / ´ ∥ー/ ` l ロ. / _ _
/ ´ 、__, ` |. ∥∨ ,! || | l--l `
_l ∨ ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ ,
( ヽ_ / /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l ヽ
ヽ、 ,ヽ:..:ノ ∥ '::::|⊃ iー- l (_〕i__
l : :::Y ∥ ::| |"|ー-,| |
50:名無し名人
09/11/27 00:57:53 e9wbnA//
おめ
記念真紀子
51:名無し名人
09/11/27 00:59:07 K1tUCUFm
こんな時どんな顔したらいいのかわからないの
52:名無し名人
09/11/27 01:01:39 /LNN5mGX
>>51
飛車を振れば良いと思うよ。
53:名無し名人
09/11/27 01:02:31 +x/w2yPv
今日は気持ち良く熟睡出来そうだ
54:名無し名人
09/11/27 01:03:01 3gzVva25
この日をどんなに待っていたか・・
55:名無し名人
09/11/27 01:04:00 FXN6wHi7
♪藤井 ○
藤井 ∥ ̄~",ー 、,,_
システーム~♪ ∥振飛車党,> ふじい! ふじい!
\ ./ ∥党首_,:--'´
∥/ ♪ ヽ /
∥ , ))
,、 ,、 /'ll__/ ヽ
/ ヽ__/ ヽ/ _∥ _ ヽ. ∧___∧
/ / ´ ∥ー/ ` l ロ. / _ _
/ ´ 、__, ` |. ∥∨ ,! || | l--l `
_l ∨ ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ ,
( ヽ_ / /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l ヽ
ヽ、 ,ヽ:..:ノ ∥ '::::|⊃ iー- l (_〕i__
l : :::Y ∥ ::| |"|ー-,| |
56:名無し名人
09/11/27 01:04:14 g8X/rR3G
まだ崖っぷちなのには変わりないが何はともあれおめでとう!
57:名無し名人
09/11/27 01:05:33 BvXyPvfq
藤井先生かっけえぇぇ
58:名無し名人
09/11/27 01:05:34 10iNBD3R
最後の最後で、藤井さんが頼ったのがシステム。
そして、システムもそれに答えてくれた…よかったねえ、よかったよう。
59:名無し名人
09/11/27 01:06:10 U3cJ9R3u
、 〃 ツッ,,
xッ xッツ〃ッ,, ミ ヾ
ミ,, 彡 彡 ミ 彡 ミ 彡
_, '´ ゙̄ヽ. 彡 _, '´ ゙̄ヽ. 彡 ミ
ハ⌒ソ))ス./x イノ⌒ソス)/彡i !lィヾ
ノ从゚ヮ゚*// \从゚ヮ^//
(´ ノ!_ノ(y´ ソ!_ノ(y´
( 、 ノ ( 、 ノ
システムで勝利━i_ (━キタ━i_ (.━━━ !!!
/ ̄″ ヽ、 / ̄″\
んん~ァ~ゝ んん~ァ~ゝ
/ / //ヾノ / / //ヾノ
(_(___/ (_(__,,/
60:名無し名人
09/11/27 01:06:35 YGvgP/3n
これで見失っていた自分自身を少し取り戻したのではないだろうか
61:名無し名人
09/11/27 01:07:56 B1JYOyIo
勝つとわ・・・・
62:名無し名人
09/11/27 01:11:10 VTqXlJd/
竜王戦より盛り上がっているよ
63:名無し名人
09/11/27 01:11:25 2FVSXPhN
藤井先生やっと勝ってくれたか
安心した
64:名無し名人
09/11/27 01:12:12 nYWe89Eg
おめでとう!
65:名無し名人
09/11/27 01:13:03 CYQ+p8Kh
最下位脱出おめでとう
後一個順位を上げるだけだ
66:名無し名人
09/11/27 01:13:36 +mGCj6ZR
藤井先生おめでとう
これで安心して風呂に入れる…
67:名無し名人
09/11/27 01:14:56 F23hD6mh
よかった
68:名無し名人
09/11/27 01:15:54 BRu4BQnD
これからは四間をメインに使って欲しい
69:名無し名人
09/11/27 01:17:28 kzDD1JZM
写真きたね
ホッとした顔
70:名無し名人
09/11/27 01:23:59 YE8qqKW0
藤井先生大勝利A級残留間違い無しと聞いて飛んできました
71:名無し名人
09/11/27 01:36:08 dFzSBq4b
鰻屋開店と聞いて飛んできました
72:名無し名人
09/11/27 01:50:38 05iFBbKE
お前ら1勝したぐらいでうかれるな
藤井先生の志はもっと遥か高みにあるはずだ
73:名無し名人
09/11/27 01:51:23 /LNN5mGX
名人戦でのファンタがみたいです…
74:名無し名人
09/11/27 02:16:58 6k4s693r
追い詰められて最後に指したのがシステムだったんだな。
なんかうれしいよ、藤井先生。
75:名無し名人
09/11/27 02:18:39 CyzL1bVl
ようやく名人挑戦が見えてきたな
76:名無し名人
09/11/27 02:57:55 xtciYkrT
寝る前に確認!
安心して寝られるわ
藤井先生の差し回しも相当だったんだろうけど、どうにも井上の受け損ない臭い様にも見えるなぁ
「4八と」の攻めは実力なのか指運なのかも微妙w
でもまぁ、とにかく勝ててよかったよ
残りも頑張ってくれー
77:名無し名人
09/11/27 03:26:44 JIHJGngF
丸山戦を見て引退するんじゃないかと思ったけど、崖っぷちでシステムで勝つとは
矢倉とかゴキゲンは止めて、今まで通りシステム一本で戦ってほしい
78:名無し名人
09/11/27 03:41:35 kJIf0HJY
よっしゃああ!
藤井先生の残留決定だろ!!!!!!!
79:名無し名人
09/11/27 03:43:07 B1NNkUhG
4連敗はハンデだったのか
80:名無し名人
09/11/27 03:58:57 JWmX9zLG
藤井名人も現実味をおびてきたな
81:名無し名人
09/11/27 04:03:03 D6OyJPmB
なんという大金星・・・
誰一人予想すらしてなかった勝利をもぎ取るとは
82:名無し名人
09/11/27 04:26:44 56lOYYds
最後の花火が今終わった
83:名無し名人
09/11/27 04:30:24 OWV71gR4
藤井九段のA級残留を祈って千羽鶴を折るスレ
スレリンク(bgame板)l50
このスレのお陰だろう
さあしっかり折れ
84:名無し名人
09/11/27 04:58:22 jsCHS5mS
鰻先生おめでとう♪
85:名無し名人
09/11/27 07:09:25 9vbQN4iQ
おめでとうございます。伝説の4連敗5連勝の幕開けですね
86:名無し名人
09/11/27 07:11:03 tmFeMYht
後手システムはまだ指せるってことなの?
87:名無し名人
09/11/27 07:14:55 JobouLuU
慶太氏に対してのみ有効な心理作戦の一つだったりして
88:名無し名人
09/11/27 08:50:06 fU5ht8/Z
井上が何度もミスってくれたから助かった。25歩とか酷すぎ。システムで戦えないこともないけど
積極的に使いたいと思えるような戦法じゃないかな
89:名無し名人
09/11/27 09:55:29 EGo4ymv/
そういう冷静なことを言っちゃあ・・・
90:名無し名人
09/11/27 10:05:56 jxJ1vlM1
結局のところ藤井システムは陽動作戦に成り下がってしまったということだね。
まともに受けられたら勝たせてもらえないだろう。
91:名無し名人
09/11/27 10:08:37 fU5ht8/Z
システムには急戦含みで指してりゃ余裕で良くなるし
92:名無し名人
09/11/27 10:20:02 BW3p+ms9
藤井先生がシステム使って勝ったのはうれしいんだがなんかのっぽパンが復活した時のような微妙な感じがするw
93:名無し名人
09/11/27 10:34:25 YLf1uAxE
馬ができて、駒割的には終始後手だったよ。
途中、井上が何を怖がって指してたのかわからんけど。
94:名無し名人
09/11/27 10:50:21 WhBpJSO9
>>85
3連敗4連勝は先を越されてしまったから、前人未到の4連敗5連勝を狙っているのか
95:名無し名人
09/11/27 11:24:56 P+lmyPgI
「藤井 14年ぶり」を見ると、システムを連想するなw
14年前が先手で、今回は後手ということは、さらに進化したということかw
96:名無し名人
09/11/27 11:28:43 YtGujuBH
この大関は勝ち星いくらで買ったの?
97:名無し名人
09/11/27 11:44:10 JV9vTo/+
1勝しただけで、景色が明るくなった
98:名無し名人
09/11/27 11:51:28 7RguF9jp
のこり全敗だけどな
99:名無し名人
09/11/27 13:23:09 ByzshUAE
後手システムで勝ったのは大きいね。先手だともっと楽に勝てそうだね。
100:名無し名人
09/11/27 13:25:11 nDXiTJcC
25歩なんて打ってくれるのはK太くらいなもんだぞ
まだ全然油断できん
101:名無し名人
09/11/27 13:30:15 2tzVhnJp
しかし三敗陣が全員上位だから、実質星二つ差と言ってもいい状況。
まだまだ厳しいよ。
次下位の三浦を三敗陣に引き摺り込めて漸く「目」が出て来る。
残りは谷川、康光、森内だけど。
102:名無し名人
09/11/27 15:28:22 MgKfyAg7
藤井があと2勝すれば、
井上、三浦、佐藤のうち二人が負けまくると残留の可能性はあるね
103:名無し名人
09/11/27 15:30:06 vUp1kApd
3勝はできそうな気がしてきたけど、4勝は厳しいかもなぁ
藤井先生の順位戦は
「今年は本気出す。名人挑戦するぞ」
↓
「やべぇ、降級の有力候補になってる」
↓
「残留のために全力で粘れ」
毎回このパターンだな
今回も粘り切れるといいけど
104:名無し名人
09/11/27 15:32:02 wacBn/hj
棋譜ないの?
105:名無し名人
09/11/27 15:38:57 MgKfyAg7
3勝すれば
井上、三浦のいずれかが残り全敗
佐藤が2勝止まりで終われば
藤井残留だよな
まだ可能性はあるぞw
106:名無し名人
09/11/27 15:42:16 zCzvqO1+
後手の藤井システムは解明されているという前提で
システムで来てるからそりゃ慶太も怯むよ。
棋士としての歴史を賭けて挑まれたら気力で押される。
崖っぷちで4間を指してきてるのは小細工なしで自分の将棋を信じるという
熱さみたいなもんを感じる。
Aに残れるとは思わないが棋士として輝いてるよ藤井。
107:名無し名人
09/11/27 15:44:08 1TV4svss
棋譜はあるよ!
108:名無し名人
09/11/27 15:49:17 D6OyJPmB
まるで、いいときの千代大海のような快心の将棋だったな
109:名無し名人
09/11/27 16:34:07 Xlxbvgsd
藤井ってB1でもやっていける気がしてきた。
110:名無し名人
09/11/27 16:37:07 sac0hCe0
しかし最初と最期かもしれないシステムに負けた井上は因縁を感じてるだろうなぁ…
111:名無し名人
09/11/27 18:32:19 plsGv25t
井上は森内戦では相手を全然恐れていない指しっぷりだったのに不思議だな
112:名無し名人
09/11/27 18:33:22 qlakMB8v
>>111
森内相手だと負けて当たり前だから伸び伸びさせたけど
藤井相手だと勝てば残留ほぼ決まるししかも勝てる相手だから安全に行こうとしてたんじゃないかねぇ
113:名無し名人
09/11/27 18:43:19 lcP6fruM
B級2組順位戦の対井上慶太戦で、対居飛車穴熊の「藤井システム」を初披露し、僅か47手で井上を投了に追い込んだ
やはりトラウマを利用したんだな汚ねぇ、汚すぎる
114:名無し名人
09/11/27 19:05:50 A9rQ2jW+
残留決定記念カキコ
115:名無し名人
09/11/27 19:07:10 9nSNOUxX
そりゃ藤井だから汚いこともするだろう
116:名無し名人
09/11/27 19:10:02 WpWfMhzz
残留とか無理だろ
117:名無し名人
09/11/27 19:22:35 2LN9TjUb
名人戦挑戦あるで
118:名無し名人
09/11/27 19:29:56 56lOYYds
タイトルは防衛して一人前
119:名無し名人
09/11/27 19:40:34 7J6zlLOD
汚い猛の最期を早く見たいぜ!
120:名無し名人
09/11/27 19:45:29 mgav5PJ4
>>113
井上も藤井システム採用されて何かあるんじゃないかと警戒しまくってたな。
結局何もなかったみたいだけど。
121:名無し名人
09/11/27 19:55:28 6klzdZKc
大家ブログ、竜王戦なんて取り上げて藤井に触れてないとか
どんだけど素人なんだよ
122:名無し名人
09/11/27 21:16:22 nwQzqBrA
>>120
藤井は用意してたけど、出す展開じゃなかったんだと信じたい
123:名無し名人
09/11/27 22:16:24 xN7pvKGj
今日は鈴木が四間で深浦の4枚穴熊に惨敗
やっぱり四間なら藤井先生しかいないぜ!
124:名無し名人
09/11/27 22:20:46 F0pEAIFm
藤井先生ついに一勝したんか・・・
思わず神様に手を合わせちゃったよ
125:名無し名人
09/11/27 22:23:19 qlakMB8v
これが藤井猛A級最後の勝利になるのである
126:名無し名人
09/11/27 22:40:55 Xlxbvgsd
昨日の藤井と全盛期の羽生だと、もしかして藤井の方が強かったんじゃね?
127:名無し名人
09/11/27 22:50:14 +40FWB6M
藤井先生名人挑戦おめでとう
128:名無し名人
09/11/27 22:54:27 M1wAT42A
藤井先生の残り全勝宣言は
自信があって言ったことだと確信しています
129:名無し名人
09/11/27 22:55:16 56lOYYds
森内と佐藤と郷田に勝った井上に勝ったって事は
丸山と高橋と三浦と谷川に勝った森内より強いって事になり
理論的には挑戦者争いしてる計算になる
130:名無し名人
09/11/27 23:14:56 M1wAT42A
【第68期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
順 棋士名_ 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 郷田真隆 5-4 ○藤井 ●谷川 ○佐藤 ●井上 ●高橋 ○森内 ○木村 ●丸山 ○三浦
03 森内俊之 5-4 ○丸山 ○高橋 ●井上 ○三浦 ○谷川 ●郷田 ○佐藤 ○木村 ●藤井
04 丸山忠久 5-4 ●森内 ●三浦 ●谷川 ○藤井 ○木村 ○高橋 ○井上 ○郷田 ●佐藤
06 藤井 猛 5-4 ●郷田 ●木村 ●高橋 ●丸山 ○井上 ○三浦 ○谷川 ○佐藤 ○森内
07 谷川浩司 5-4 ○木村 ○郷田 ○丸山 ○佐藤 ●森内 ●井上 ●藤井 ●三浦 ○高橋
08 三浦弘行 5-4 ○井上 ○丸山 ●木村 ●森内 ○佐藤 ●藤井 ○高橋 ○谷川 ●郷田
09 高橋道雄 5-4 ○佐藤 ●森内 ○藤井 ○木村 ○郷田 ●丸山 ●三浦 ○井上 ●谷川
10 井上慶太 5-4 ●三浦 ○佐藤 ○森内 ○郷田 ●藤井 ○谷川 ●丸山 ●高橋 ○木村
05 木村一基 3-6 ●谷川 ○藤井 ○三浦 ●高橋 ●丸山 ●佐藤 ●郷田 ●森内 ●井上
02 佐藤康光 2-7 ●高橋 ●井上 ●郷田 ●谷川 ●三浦 ○木村 ●森内 ●藤井 ○丸山
なーんだ、楽勝じゃないか
131:名無し名人
09/11/27 23:16:15 1TV4svss
藤井はこの時期に名人挑戦争いをしたことがあるのか?
132:名無し名人
09/11/27 23:17:11 M1wAT42A
あ、間違えてた orz...
133:名無し名人
09/11/27 23:18:15 BFYoQhAm
>>131
この時期はおろか羽生・佐藤とのプレーオフに出たことがあるんだが…
134:名無し名人
09/11/27 23:18:37 M1wAT42A
>>131
URLリンク(www.ne.jp)
135:名無し名人
09/11/27 23:20:19 RuXUoK9n
スレリンク(bgame板)
この頃は皆、藤井挑戦者の夢を見ていた
136:名無し名人
09/11/27 23:29:55 lqGypJkf
>>126
マジレスすると、全盛期の藤井と全盛期の羽生、全盛期の渡辺なら、全盛期の藤井の方が上だと思う
137:名無し名人
09/11/27 23:35:31 qlakMB8v
全盛期の羽生より強かったら7冠だろw
138:名無し名人
09/11/27 23:38:54 F0pEAIFm
システムに生き道があれば今頃は現代将棋の第一人者のひとりだったろうに・・・
鰻屋将棋はいばらの道や・・・
139:名無し名人
09/11/27 23:57:49 5XWFZPyC
誰か藤井先生大勝利の棋譜お願い
140:名無し名人
09/11/28 00:08:47 rdELmny+
一勝したくらいでよろこぶなよこれからだぞw
141:名無し名人
09/11/28 00:11:42 y0msn0RR
>>139
棋譜貼りスレにある
142:名無し名人
09/11/28 01:14:38 N/TWfwAE
知られざる終盤力。
己のシステムを信じる。
最後の一手まで盛り上げてこそプロ。
目先の勝利を追わない、将棋の未来を創る。
棋士 藤井 猛
143:名無し名人
09/11/28 07:38:50 /cTaAtaV
文末に
棋士 藤井 猛
ってつけるとなんか藤井自身が言ったみたいなるわけだが。
144:名無し名人
09/11/28 07:47:30 Q27L9JPZ
おっぱい
棋士 藤井 猛
145:名無し名人
09/11/28 07:55:53 v52xIWUy
>>142
URLリンク(www.youtube.com)
どこかで聞いたと思ったらこれか
146:名無し名人
09/11/28 09:27:04 vQpKA4e2
謙虚な頃の藤井
URLリンク(www.youtube.com)
最近の藤井
URLリンク(www.youtube.com)
147:名無し名人
09/11/28 11:52:57 wBf6kxsp
藤井はやっぱり人気あるな
148:名無し名人
09/11/28 12:16:51 LAeJFCud
対羽生戦で有名な駒投げ投了の棋譜ってどっかにないかな。
どんだけ大逆転負けしたのか見てみたい。
149:名無し名人
09/11/28 13:15:46 xdrqsp21
>>148
順位戦だから棋譜でーたべーすにあるでしょ。
150:名無し名人
09/11/28 13:18:09 6r88+ztp
でもあの将棋どこまで藤井有利だったのか
よくわからないんだよね
151:名無し名人
09/11/28 13:20:46 bcFQj4Oj
冷やし中華始めました
鰻屋 藤井 猛
152:名無し名人
09/11/28 13:24:05 1v86iquh
井上「俺はしくったのか!?」
153:名無し名人
09/11/28 13:30:42 bcFQj4Oj
藤井はシステムを井上に看取って貰うつもりだったのに、
井上が勝手にビビって負けた。
154:名無し名人
09/11/28 13:59:48 n2GWySHG
>>152
不覚にもクスッときた
155:名無し名人
09/11/28 14:04:22 wE97mjWD
>>108
おい千代大海とかいうなw
156:名無し名人
09/11/28 14:16:19 YtuLgMfX
冷やし中華始めたい
鰻屋 藤井 猛
157:名無し名人
09/11/28 14:21:20 vQpKA4e2
>>156
冷やし中華食いたくなった
158:名無し名人
09/11/28 14:32:25 JrXOnVw1
>>137
この10年で将棋のレベルは格段に上がったからな
今の藤井は7冠時代の羽生よりも強いよ
ただ回りがもっと強くなってしまっただけで・・・
159:名無し名人
09/11/28 14:40:13 pIYn5e8u
池沼の方ですか
160:名無し名人
09/11/28 14:50:18 VQz1wHPd
残留に向け好発進と断言してもネタじゃないだろう
開幕前の理想形は
木村・井上 勝ち
丸山・谷川・三浦・高橋 2勝2敗
郷田・佐藤・森内 負け
計4勝5敗
カモの木村に負けたのは痛いけど、
○と高橋に負けてもタニーと三浦に勝てば無理なく均衡は取れてる
郷田戦のファンタは藤井先生独特の税金としてあきらめるしかない
木村に負けた負債を不調の佐藤に勝って返済すれば最後の森内は消化試合でウマー
161:名無し名人
09/11/28 14:51:11 CNgmtJfA
竜王時代の全盛期の藤井の棋譜並べてたら頓死とか1手ばったり結構やってた
当時は気付かれてなかっただけなんだなーと思ったよ
162:名無し名人
09/11/28 14:52:55 x7MqpsWY
>>152
わろたwww
しくりまくりですわ!
163:名無し名人
09/11/28 15:12:57 VxIaLTDb
明日は勝つんだよね!
164:名無し名人
09/11/28 15:18:29 CNgmtJfA
ファンタジスタですの!
165:名無し名人
09/11/28 15:54:18 jyS6cxks
千代大海ですら今場所2勝出来たんだ
2-8で大関陥落だがな
藤井だって1つくらい勝つさ…
166:名無し名人
09/11/28 16:10:06 oTp4Oj28
このスレが藤井スレの本スレか?
167:名無し名人
09/11/28 18:33:13 N/TWfwAE
知られざる終盤力。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ファンタだから
己のシステムを信じる。 ・・・・・・・・・・・・・順位戦の対井上で勝利!
最後の一手まで盛り上げてこそプロ。 ・・ファンタだから
目先の勝利を追わない、将棋の未来を創る。 ・・ここんところ勝てない理由。
棋士 藤井 猛
168:名無し名人
09/11/28 19:37:54 kD7tsI4t
名人挑戦確率はわずかながらあるようだね
169:名無し名人
09/11/28 20:11:54 CNgmtJfA
プロは勝たないといけないので。そこが苦しいんですよ。
藤井システムが成功したのは、当時は誰も打てないストレートだったからなんです。
目が慣れてきて打たれるようになった。これからは矢倉で頑張ります。
棋士 藤井 猛
170:名無し名人
09/11/28 22:45:42 zGFP2RaW
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
この質問した奴このスレにいそう
171:名無し名人
09/11/29 03:00:20 81C9sCQ4
今日はファンタコネエエ
172:名無し名人
09/11/29 05:15:29 2jwalJuO
今になっても勝った棋譜延々自動で動かして
ニヤニヤ盤面見てる俺きめえwwwww
173:名無し名人
09/11/29 06:18:41 NM1aNqo6
>>172
もしや藤井先生ですか?
今後もご活躍お祈りしております。
174:名無し名人
09/11/29 06:38:13 d41gDfqO
俺達がタケシだ!
175:名無し名人
09/11/29 06:50:17 75j6MpyN
タケシへ 元気ですか
いまメールしています
ファンタを送っておきました。大切に使ってね
棋譜並べはしていますか?
176:名無し名人
09/11/29 10:05:34 +O8S0soV
藤井先生頑張ってください><
177:名無し名人
09/11/29 10:26:22 vNGernNI
NHK杯で ゴキ中の近藤とやってるぞ。解説の中村から
藤井は振り飛車党からすれば神様みたいな人って言われたし。
178:名無し名人
09/11/29 10:29:03 Cm//ogHH
ゴキブリ中飛車?
179:名無し名人
09/11/29 10:59:25 zvWPfPoG
居玉は避けよ
180:名無し名人
09/11/29 11:58:59 aDiNdt7e
期待に違わず終盤でファンタを見せてくれたw
相手が近藤で助かったというところか
181:名無し名人
09/11/29 12:00:45 oyV51vSE
407 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 11:57:35 ID:75j6MpyN
藤井「芸術的に、笑われる…
いや、しかし笑われるなこの将棋は(笑)」
「ちょっと、しかし頭おかしいな(笑)」
「投了じゃないですかこれ(笑)」
410 名前:名無し名人[] 投稿日:2009/11/29(日) 11:57:51 ID:RmpSNlCG
「こんなもんでしょういつもいつも」wwwww
182:名無し名人
09/11/29 12:01:22 46emdx61
修が終始藤井に翻弄されていたなw 実に面白かったw
183:名無し名人
09/11/29 12:03:32 wfv0PeAR
今日もドキドキだったなw
>>180
ほんと相手が近藤で救われたよ
藤井先生のスリルを楽しむ将棋は人を惹き付けててやまないぜ
184:名無し名人
09/11/29 12:03:39 Hm5DMusc
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
ファンタの瞬間
185:名無し名人
09/11/29 12:07:45 vNGernNI
「ひどいなー!」毎回聞かれるお言葉w
186:名無し名人
09/11/29 12:08:53 64S1F6kY
藤井先生+秒読みは寿命が縮まるな
187:名無し名人
09/11/29 12:09:27 vNGernNI
>>184
その顔最高!w
188:名無し名人
09/11/29 12:09:56 CBBRGdbz
344 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 11:54:40 ID:hDjekhv6
開始日時:2009/11/29(日)
表題:第59回NHK杯戦2回戦第16局
棋戦:NHK杯
先手:藤井 猛 九段
後手:近藤 正和 六段
▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲6六歩 △3二飛
▲7八銀 △6二玉 ▲6七銀 △5二金左 ▲7七角 △3五歩
▲8八飛 △7二銀 ▲7五歩 △3六歩 ▲2八銀 △3七歩成
▲同 銀 △3六歩 ▲2八銀 △4二銀 ▲8六歩 △7一玉
▲8五歩 △4四歩 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩
▲8八飛 △4五歩 ▲5八金左 △4三銀 ▲7六銀 △3四飛
▲6七金 △5四銀 ▲3八金 △6四歩 ▲4八玉 △5五角
▲9五歩 △同 歩 ▲9三歩 △6五歩 ▲9五香 △9四歩
▲3五歩 △同 飛 ▲9四香 △9三桂 ▲7四歩 △6三金
▲5六金 △4六歩 ▲同 金 △3四飛 ▲5五金 △同 銀
▲9三香成 △同 香 ▲7三歩成 △同 金 ▲8五桂 △8四香
▲7三桂成 △同 銀 ▲8五歩 △6六銀 ▲同 角 △同 歩
▲4五角 △4四飛 ▲6三角成 △7二金打 ▲5三馬 △6二角
▲7五馬 △4六歩 ▲9二銀 △5二金 ▲8四歩 △同 銀
▲6六馬 △4七歩成 ▲同 金 △4六歩 ▲4四馬 △4七歩成
▲同 玉 △4六歩 ▲5八玉 △4四角 ▲4一飛 △5一歩
▲4四飛成 △9九角 ▲6六香 △6五歩 ▲7三歩 △同 銀
▲6八飛 △4七金 ▲5九玉 △6六角成 ▲同 飛 △同 歩
▲8一角 △8二飛 ▲7四歩 △8一飛 ▲7三歩成 △同 金
▲7四歩 △7二金 ▲5五角 △9五角 ▲6九玉 △8二飛
▲8一金 △同 飛 ▲同銀成 △6一玉 ▲7一飛 △同 金
▲同成銀 △同 玉 ▲8二銀
まで129手で先手の勝ち
189:名無し名人
09/11/29 12:11:04 FkmbSSVz
てっきり連盟の記録が間違ってるのかと思ったぜ・・・
190:名無し名人
09/11/29 12:26:04 m811h/cI
今年は降級するでしょ・・・たぶんだけど
191:名無し名人
09/11/29 12:34:02 Lss8ITy5
寿命が縮まりますた。
192:名無し名人
09/11/29 12:35:13 5Pox/444
・見事な差し回しで優勢に、しかし玉が薄い
・受けに回ったと思ったら突然攻め合いになる
・時間を残しておいたのにいつの間にか無くなってる
・玉が下段に落ちる
これだけフラグ立ててよく勝ったもんだ
193:名無し名人
09/11/29 12:41:01 apxn70+1
1週間で2回も藤井勝ちが見れるなんていつ以来だ?
194:名無し名人
09/11/29 12:45:02 KxwmhUzb
最近藤井先生勝ってばかりだな
195:名無し名人
09/11/29 12:48:54 cwH8yw/I
わろすw
196:名無し名人
09/11/29 12:49:06 BvF4wDvZ
>>184ワロタ
197:名無し名人
09/11/29 12:59:24 jCmKOQ9F
>>184
「またやってしまった」と表情が物語っていたな。
この表情のまましばらく周りを見渡していた。
198:名無し名人
09/11/29 13:02:21 2lamgTzC
藤井と羽生が終盤勝負になったら面白そう。
羽生マジックで読み切れない藤井。
199:名無し名人
09/11/29 13:04:23 ZuhFeYih
>>193
今月頭以来
200:名無し名人
09/11/29 13:31:39 7hpmLI/3
7三は藤井ゾーンだなw
201:名無し名人
09/11/29 13:33:42 rhTEJlpz
>>184
wwwwwwハゲワロ
なんか哀れだ
202:名無し名人
09/11/29 13:45:34 vNGernNI
>>184
カメラ目線でいいねw視聴者に「俺やっちゃったかな?」って
訴えてる感じが最高。
203:名無し名人
09/11/29 13:49:32 aDiNdt7e
俳優なら主演男優賞クラスの絶妙な表情
204:名無し名人
09/11/29 13:52:17 1dDQdSRi
録画してたNHKを今見てるんだけどなんでこんなに悪くなったの?
205:名無し名人
09/11/29 14:09:38 SMunmt4a
去年 ▲7三香に金寄って「あれ?」って…
今年 ▲7三歩に銀で取って「あれ?」って…
206:名無し名人
09/11/29 14:12:12 NDpg5oZA
名人、危所に遊ぶ。
藤井、危所で踊る。
207:名無し名人
09/11/29 14:18:54 2lamgTzC
この人、もう過去の人?
208:名無し名人
09/11/29 14:20:17 Z2DI+qBH
今、裸にしたい男
209:名無し名人
09/11/29 14:20:36 46emdx61
>>203
吉岡秀隆とか萩原聖人あたりと被るなw しかし最高の表情だわ。
210:名無し名人
09/11/29 14:21:01 yPb3fKSB
184の顔秀逸すぎるwwwww
211:名無し名人
09/11/29 14:47:05 +hNG5107
藤井は人気あるなぁ
212:名無し名人
09/11/29 15:23:19 Ff58FCbi
今日の将棋見てれば人気出る理由分かるわ
213:名無し名人
09/11/29 15:52:02 M5NC8Li0
ちょっとまて
今日勝ったってことはまたNHKで藤井先生が見れるのか?
楽しみすぎるwww
214:名無し名人
09/11/29 15:57:50 oyV51vSE
次は丸山だな。
215:名無し名人
09/11/29 16:00:21 NDpg5oZA
NHK杯って食べ物は禁止だっけ?
せっかくの藤井-丸山戦なのにモグモグが見られないのか。
216:名無し名人
09/11/29 16:01:19 aDiNdt7e
丸は確か、連勝継続中だな
今当たるとやべーな
217:名無し名人
09/11/29 16:08:07 BuI65lp4
将棋板住人って同じネタ引きずりすぎだよね
年齢層高いはずなのに子供っぽいというか
218:名無し名人
09/11/29 16:25:24 Nggtipjr
>>175
カーチャンは反則だとおもうが
誰も食いつかないところ見ると
すざましく概出かな?
219:名無し名人
09/11/29 16:32:02 lzct1xl3
一度定跡化されたらそれ以上の変化が無い限りしつこく続けるのが将棋板
220:名無し名人
09/11/29 16:34:16 2PauI6um
もう既に○との対局は収録済みで負け
221:名無し名人
09/11/29 16:40:31 FVJLBFTL
>204
ボナンザによると、▲9二銀(79)も、▲5八玉(93)も、▲7三歩(101)も
最善・次善ではないものの、それほど致命傷ではない。
▲6八飛(103)のところで、+500~+800あったスコアが1手で-150まで落ちた。
ここでのボナンザの最善手は▲6五香。
この後、最善手判定が出てるのに徐々にプラスになってるので
うちのボナンザが何かを読みきってなかったんだと思うけど。
ちなみに△9九角(98)の最善手は▲8一金で、手順に龍が逃げて飛車角交換で収まる。
222:名無し名人
09/11/29 16:46:58 2PauI6um
▲7五馬が疑問手だろう。あれで△4六歩が入ってよく分からない形勢に戻された印象
▲4四馬で良かった
223:名無し名人
09/11/29 16:56:49 XIX0QCIJ
今後9二銀とかネタにされそうだなw
224:名無し名人
09/11/29 17:48:56 2PauI6um
▲9二銀は悪くないけどいかにも素人みたいな手だもんな
225:名無し名人
09/11/29 17:50:58 yDkuFUuZ
こないだの順位戦の勝利と今日の勝利で国民栄誉賞にエントリーされたらしいよ。
226:名無し名人
09/11/29 18:05:50 vNGernNI
▲9二銀は素人では怖くてさせない。▲9二金ならわかるけど
やっぱさせない。
227:名無し名人
09/11/29 18:15:50 JaxSMGgB
いやー藤井は魅せ方わかってんなやっぱ
81金打った後にお茶のんで黙とう
相手が同飛の時も目を開けず音を楽しみ首を横に振る
そして盤面に目もくれず湯呑をおいてそのまま同銀成をずごい勢いで叩きつける
ファンじゃないけど感動したわ
228:名無し名人
09/11/29 18:15:51 qqx0mTRc
63角成りのところで矢内推奨の74歩はどうだった?
すごく良い手な気がしたんだけど
229:名無し名人
09/11/29 18:18:49 2PauI6um
>>226
▲9二金はなにろなの?w
230:名無し名人
09/11/29 18:31:22 vNGernNI
>>229
ド素人
231:名無し名人
09/11/29 19:03:16 BvF4wDvZ
大局観が素晴らしい。読みが正確で速くになれば無敵
232:名無し名人
09/11/29 19:08:15 KxwmhUzb
底知れぬ藤井の強さ
233:名無し名人
09/11/29 19:36:59 3bMwFYOE
今日ひさびさに先生の将棋を見たんですが、並べ詰みしか見えなくなってしまったんですか?
234:名無し名人
09/11/29 21:11:10 mFzbHsFP
内藤×亀田戦のスポンサー、「絶品チーズバーガー」www
235:名無し名人
09/11/29 21:23:16 yISK6vus
>>234
マットのスポンサー名
SANKYO
ダイナム
ロッテリア
朝鮮企業多いw
さすがTBSw
236:名無し名人
09/11/29 21:25:56 u7k9/KGI
>>235
お前、普段からボクシングなんて見たこともなければ興味も無いんだろ?
ボクシング自体が朝鮮系の影響が大きいの。TBSがどうとかいう以前なんだがな。
237:名無し名人
09/11/29 21:26:34 z+3DzBuq
でも亀田は
パフォーマンスでマック食ってたよな
238:名無し名人
09/11/29 21:28:45 XC3ekXRR
▲7三歩に△同銀が見えないって…
実力以前の心配をしてしまう
駒の効きが解らない病気では…
239:名無し名人
09/11/29 21:29:38 lY4H6enx
をい
240:名無し名人
09/11/29 21:30:55 lY4H6enx
すみません誤爆
241:名無し名人
09/11/29 21:34:42 9YRcpRdC
>>220
なあひとつ質問なんだけど・・・どうして今すぐにでも死なないんだ?
242:名無し名人
09/11/29 21:43:40 QOqv5jDh
カスだからさ
むしろ死ぬべきは連盟
243:名無し名人
09/11/29 21:43:45 szNq+aBl
それは、次のNHK杯で
藤井が丸山に負けるからです
すでに収録済みです
244:名無し名人
09/11/29 21:44:18 jCmKOQ9F
藤井先生は盲目の棋士
苦悶を乗り越えて竜王を3連覇
棋界の辻井伸行さん、棋界のスティービー・ワンダーだよ
245:名無し名人
09/11/29 21:51:20 kVeoQWg/
ネタバレの件は、連盟にメールしてみたけど、
改善はできないという返答だった
まったく理解に苦しむ話だ
246:名無し名人
09/11/29 21:55:32 9YRcpRdC
たとえ結果が分かっていようとも結果を書くべきでない
そもそもローカルルール違反
一番の問題は利用者のモラル
さっさと悪禁になれクズ
247:名無し名人
09/11/29 22:02:02 BuI65lp4
>>245
こういうことらしい
URLリンク(www2.diary.ne.jp)
248:名無し名人
09/11/29 22:04:42 E3j9RPBv
>>245
連盟はネタバレがイヤな人は見ないようにすればOKと考えてるんだと思うよ。
見ないようにしてるのにあちこちにコピペしてまわるバカがいることを説明しないと。
249:名無し名人
09/11/29 22:11:06 2PauI6um
藤井が負けるのが悪いw
勝ったなら何の問題もないだろうに
250:名無し名人
09/11/29 22:23:32 KUtZvgwu
ネタバレでハラハラする終盤がなくなったら魅力半減だろ
251:名無し名人
09/11/29 23:03:30 y5fLcKSI
収録では負けても、放送では勝てる筈だ
藤井先生ならやってくれるさ
252:名無し名人
09/11/29 23:09:16 2lamgTzC
>>251
??? CG藤井
253:名無し名人
09/11/29 23:23:03 gqx2tLiw
良くも悪くも、藤井さんの将棋は、序盤面白いね。
254:名無し名人
09/11/29 23:25:11 5Pox/444
>>253
終盤も最高に面白いぞ
255:名無し名人
09/11/29 23:26:34 2lamgTzC
>>254
おかげで腰痛になった
256:名無し名人
09/11/29 23:36:30 gqx2tLiw
確かに!藤井さんの 根強い人気は うなづける♪
今更ながら 魅力的な 将棋を指してくれますよね。
自分は 谷川先生や 郷田さんのような 男っぽい将棋が好きですが、藤井さんも良い♪
257:名無し名人
09/11/29 23:47:52 Vv+tgU7f
ネタバレって言うけど、2ちゃんのレスのどこに信憑性があるのか
信じる方が馬鹿なだけ
258:名無し名人
09/11/29 23:53:42 Bpkm/XUS
でも悲しいことにNHK杯のネタバレはほぼ確実に当たるんだよな
259:名無し名人
09/11/29 23:58:53 BuI65lp4
ソースのあるネタバレだから困るんだよな
260:名無し名人
09/11/30 00:02:28 80G4yxo2
そりゃ連盟の公式ページがソースだから
外れるわけないわな
ご丁寧にネタバレ対局の情報を
整理してるサイトもあるしさ
261:名無し名人
09/11/30 00:03:54 xvphzwKO
それは収録を見に行った人がネタバレ書いてるの?
現地にまで行く将棋ファンって良識ありそうなのに、ちょっと意味が分からんのだが。
262:名無し名人
09/11/30 00:04:43 Vv+tgU7f
2ちゃんの書き込みがソースとか
馬鹿も休み休み言え
263:名無し名人
09/11/30 00:08:22 CnH+7WHD
誰かこの馬鹿に分かりやすく説明してやってくれ
264:名無し名人
09/11/30 00:09:50 80G4yxo2
馬鹿を甘やかしちゃいけません
265:名無し名人
09/11/30 00:09:57 5XBQQTGo
2ちゃんを鵜呑みにする馬鹿は黙っとけよ
266:名無し名人
09/11/30 00:10:28 WRSEjBkJ
NHKは生放送じゃない
収録はとっくに終わってる
収録日翌日には連盟公式に勝敗が反映されてる
よって放送前に結果が分かってしまう
267:名無し名人
09/11/30 00:12:53 5XBQQTGo
ネタバレが見たくないならそのページに行かなければいいだろ
馬鹿はこんなことも分からないの?
268:名無し名人
09/11/30 00:15:54 CnH+7WHD
早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ 駄
.く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', 目
な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ
ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l こ
か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| い
し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l ! つ
な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ :
い !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l! :
と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:!
: !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ
: ヾト、:!u j!/ j|:::リ
ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/
}ト.、 -、ー-- 、__ /' !:://
リl::l゛、 `二¨´ / |/:/
rー''"´ト!::i{\ / / !:/
/ ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
269:名無し名人
09/11/30 00:15:56 9CwCYXth
まあ2ちゃんにネタバレが晒されるのは必然だわな
確かめてきたら、確かに藤井は丸山に負けるようだ
270:名無し名人
09/11/30 00:16:27 LgVSMBKs
>>262
2つ上のレスくらい読めるようになろうぜ
271:名無し名人
09/11/30 00:17:16 vwYlYVnH
みんなが見たくないと思ってる情報だからこそ、
ここに貼る奴が出てくる
そのくらい理解しろw
272:名無し名人
09/11/30 00:17:25 WRSEjBkJ
連盟公式を見て得意げに2ちゃんにネタバレを書き込む奴がいる
それをうっかり見てしまう
公式にソースがあるから誰も否定できない
見ない方法は2ちゃんに来ないことだけだが、それだと数ヶ月これなくなる
273:名無し名人
09/11/30 00:20:10 5XBQQTGo
言い返せなくなったらAAで逃げる馬鹿の何と多いことよ
結論:2ちゃんに書き込まれたネタバレを信じる馬鹿が悪い
274:名無し名人
09/11/30 00:20:40 WRSEjBkJ
>>267
とりあえずお前びっくりするぐらい馬鹿だな
275:名無し名人
09/11/30 00:20:44 pX9iEWS9
NHK杯スレでやってくれ
276:名無し名人
09/11/30 00:24:07 0CKSD0tA
ネタバレするやつが一番バカということで手を打とうじゃないか
277:名無し名人
09/11/30 00:24:19 pAVXTBS9
もうずっと前から、近藤には勝つけど、○には負けるとこのスレにも書かれてた。
ひどいのなんて、準決勝前の時点で、もう誰が優勝するとか書き込まれてたり。
今まさに放送が行われてる最中の実況スレに書かれる事も珍しくない。
まあ、信じなきゃいいだけといえばそれまでだけど。
とにかく、出所は連盟の記録のページ。
放送前に、結果が集計・開示されてしまう。
278:名無し名人
09/11/30 00:24:26 5XBQQTGo
公式のページを見ない限りそのネタバレが本当かどうか分からない
つまり信じる自分が馬鹿なだけ
279:名無し名人
09/11/30 00:25:47 gerOdiG/
NHKに将棋は生放送にしろとでも言えばいいんじゃね。
280:名無し名人
09/11/30 00:26:05 WRSEjBkJ
>>278
ウソ情報なら同じく連盟公式みた誰かが否定するだろうが
それがないってことは正しい情報だってことだろ
どうしてそんなこともわからないの?
281:名無し名人
09/11/30 00:27:30 pAVXTBS9
>>279
だからこの前の決勝は生放送(4時間版)になったじゃん。
282:名無し名人
09/11/30 00:27:56 5XBQQTGo
つまりソースは2ちゃんということかw
ホームラン級の馬鹿だw
283:名無し名人
09/11/30 00:28:56 WRSEjBkJ
みんな相手してすまん
ただの荒らしだったようだ
284:名無し名人
09/11/30 00:29:26 vwYlYVnH
ネタばれ書く奴が嘘の情報を書く意味なんて
100%ないことが、どうしてわからないんだろうなw
285:名無し名人
09/11/30 00:29:59 5XBQQTGo
確かめてきたら、確かに藤井は丸山に勝つようだ
>>269は嘘だから信じるなよ
286:名無し名人
09/11/30 00:30:35 pX9iEWS9
いい加減にせえよ
どっかよそへ行け
将棋板見るなボケ
287:名無し名人
09/11/30 00:31:05 vwYlYVnH
ぶっちゃけNHK杯は負けでいい
順位戦さえ勝てれば
288:名無し名人
09/11/30 00:31:24 HapHfXR/
中学生の時、ちょっとエキセントリックな女の子が転校してきた。
藤井の将棋を見ていると、僕は彼女を思い出す。
彼女は、
「世界の果てから転校してきました」から始まるアレな自己紹介を続け、
最後に、
「夢は世界征服です。でも特技は大事なところでミスすることなんで、みなさん安心して下さい」と締めくくった。
藤井の将棋を見ているとつい、
彼女は今元気かななんて、淡い恋心を傍らに考えてしまう。
世界の平和に感謝しながら。
289:名無し名人
09/11/30 00:32:12 pAVXTBS9
>>282
2ch以外のサイト(連盟サイトではない)にも載ってるよ。
そのページをクリックさせるという手もあるな。
そこまでしなくても、書くだけで十分効果的だけどね。
290:名無し名人
09/11/30 00:32:44 5XBQQTGo
とりあえずID:WRSEjBkJ、ID:vwYlYVnHが「2ちゃんの書き込みは全て正しい」と思ってる馬鹿だということだけは分かった
291:名無し名人
09/11/30 00:38:49 KTq16heQ
>>290
お前は本当に馬鹿だな
お前以外の全員理解してると言うのに
292:名無し名人
09/11/30 00:40:35 pAVXTBS9
>>291
同意。
よくわかんないね。
つか、こういう人がネタバレするんじゃない?
293:名無し名人
09/11/30 00:42:23 5XBQQTGo
>>269は信じて>>285は信じないのは何故?
2ちゃんがソースなんだろ?w
294:名無し名人
09/11/30 00:43:22 OuqgjJHp
彼がどれだけ頑張っても、ネタバレを信じなくなった人が
誰もいないという悲しい現実
295:名無し名人
09/11/30 00:46:00 hZzRjgXr
途中で自分の間違いに気づいたけど引っ込みつかなくなったんだろ
あまり相手すると>>293がかわいそうだよ
296:名無し名人
09/11/30 00:49:12 5XBQQTGo
「2ちゃんの書き込みは全て正しい」と思ってる馬鹿乙w
もっとマシな反論しろよ
297:名無し名人
09/11/30 00:50:22 /yuKpLFw
>>293 2ch情報ですがどうぞ^^
●藤井猛 丸山忠久○ 第59回NHK杯戦 本戦 3回戦
○深浦康市 阿久津主税● 第59回NHK杯戦 本戦 3回戦
○森内俊之 堀口一史座● 第59回NHK杯戦 本戦 3回戦
●佐藤康光 三浦弘行○ 第59回NHK杯戦 本戦 3回戦
298:名無し名人
09/11/30 00:51:25 KTq16heQ
ID:/yuKpLFw ローカルルール違反・通報
悪禁になるといいね
299:名無し名人
09/11/30 00:53:01 /yuKpLFw
全く信憑性のない2ch情報ですよ?w
300:名無し名人
09/11/30 00:57:46 KTq16heQ
>>299
もう遅い
少しも反省しないアホは悪禁されてしまえ
301:名無し名人
09/11/30 01:00:10 ipQc21if
もし>>297の全て、あるいは一部がデタラメ(空想)だったらどうなるんですか?w
302:名無し名人
09/11/30 01:01:39 gRX+tCmu
なかなかの乱戦だな。
303:名無し名人
09/11/30 01:04:50 j4mctoxk
293がかわいそう
304:名無し名人
09/11/30 01:05:07 KTq16heQ
>>301
1つでも確定事項がある時点でアウト
確認済み
305:名無し名人
09/11/30 01:05:32 /yuKpLFw
あーあ、わたくし悪金になるとのことなので、また解除されたらこのスレで、あるいはNHK杯スレで、あるいは教育の実況スレでお会いしましょう・・・
306:名無し名人
09/11/30 01:10:44 s13kSaoF
>>266
どこに載ってんの?
日本将棋連盟のサイトを見たけど見つからないんだが。
307:名無し名人
09/11/30 01:10:48 /yuKpLFw
でも最後にこれだけはわかって欲しい。
わたくし悪気はなかったんですよ。
ID:5XBQQTGoに、ネタバレとはどんなものなのか教えただけなんです。
もう遅いかw
明日書けなくなってたらショックだな。
308:名無し名人
09/11/30 01:12:58 m/T+1BYd
心配せんでもアク禁になんてならんよ
運営がそんなにマメに対応してくれるなら、
ネタバレするアホも根絶できるかもしれんが
309:名無し名人
09/11/30 01:24:11 p516D1uD
ソースは2ちゃんの雰囲気だとか言う馬鹿もいるし
何で馬鹿しかいないの?
310:名無し名人
09/11/30 01:30:15 /yuKpLFw
>>308
とりあえずwktkしながら運営板眺めてますw
お騒がせしました。
>>304
あとどうせ通報するなら>>220も一緒に・・・。
この人がそもそもの原因。
311:名無し名人
09/11/30 01:36:04 2KNafPWZ
URLリンク(homepage3.nifty.com)
藤井は今期これまで11敗
しかし連盟の記録ページ(URLリンク(www.shogi.or.jp))
を見ると12敗になっている。謎の黒星…後はもう分かるな
04月02日 ● 後 橋本崇載 第17期銀河戦 Cブロック 10回戦
06月26日 ● 先 谷川浩司 第22期竜王戦 2組 昇級者決定戦 2回戦
07月10日 ● 後 中川大輔 第57期王座戦 本戦 準決勝
07月23日 ● 後 郷田真隆 第68期順位戦 A級 1回戦
08月06日 ● 後 稲葉_陽 第35期棋王戦 本戦 2回戦
08月26日 ● 先 木村一基 第68期順位戦 A級 2回戦
09月09日 ● 先 高橋道雄 第68期順位戦 A級 3回戦
09月17日 ● 後 豊島将之 第59期王将戦 二次予選 決勝
10月21日 ● 後 丸山忠久 第68期順位戦 A級 4回戦
11月04日 ● 後 丸山忠久 第3回朝日杯 二次予選 決勝
11月20日 ● 後 西尾_明 第51期王位戦 予選 3回戦
312:名無し名人
09/11/30 01:40:39 2KNafPWZ
そして丸山に謎の一勝
313:名無し名人
09/11/30 01:44:56 CxLKiQwI
藤井には
はじめの30手
という感じの本を出してほしい
314:名無し名人
09/11/30 01:45:04 5XBQQTGo
リンクを踏まない限りそのレスの真偽は分からない
315:名無し名人
09/11/30 02:22:25 j4mctoxk
まあそう自分に言い聞かせるしかないわな
316:名無し名人
09/11/30 02:28:30 1B2ACdzP
>>314
本当かどうかわからなくても例えば
「先手がよさそうだけど確か2ちゃんでは後手勝ちって書かれてたよな…」
みたいな気持ちになったりして面白さ半減だろ
317:名無し名人
09/11/30 02:43:05 Y47aoLXp
いいぢゃんネタバレあっても、不特定多数の人がみて書き込んでる板なんだから、ガセネタやネタバレあるの承知でみてるわけだろ?
たしかにモラルの問題もあるけどごたごた言うなら自分で②ちゃんみたいの作ればいいだけなんだし。。
大体、相性悪く苦手の丸山相手に勝てる訳ないぢゃん。藤井ファンだけど八割負けると思ってる。前期の順位戦はまぐれ。
318:名無し名人
09/11/30 02:47:05 ealSMOWB
>>279
NHK杯も昔は編集なしの録画(準生放送)だったけど、123が暴走というか
暗黙の了解を破るので編集するようになった。
残り放送時間10分を切ると、決着をつけるためにほぼノータイムで指す合図が出てたけど
123だけは無視してギリギリまで考えて、ディレクターの怒声がオンエアされてた
他の参加棋士は了承してる暗黙のルール 大山や升田だって同意してたのに123だけ破った。
途中からディレクターらしき人がすぐ横まで来て「指してください 先生指して なんでもいいから指してくださいよ」って何十回も言ってたw
319:名無し名人
09/11/30 03:16:56 FTovT446
>>318
証拠の動画とかないの?
320:名無し名人
09/11/30 03:23:07 662dgEpS
後なん分?
321:名無し名人
09/11/30 05:45:06 JeY9QKLU
このテの問題は前にもスレが立ってた気がする。
どっと批判メールを送れば進展はあるかもしれないけど
そのスレもあまり伸びてなかったし、
何より連盟の中の人は頭が悪い。
現状人々のモラルに任せるだけだけど
ここにも頭悪いやついるくらいだから
2ch見ないが正解でFA。
実は2chに依存してしまってるやつもいるんじゃね?
これを機に控えてみなよ。
将棋板はなんか異常だ
322:名無し名人
09/11/30 07:08:31 4RRdBlCI
その通り。2chなんか見なければよい。
俺は囲碁板と将棋板のすべてのスレにネタバレを貼り付け続ける。
323:名無し名人
09/11/30 07:35:56 9MZeIQvK
悲しい人生だな。
324:名無し名人
09/11/30 09:14:26 YHsRJod6
連盟の体制が変わらない以上この板に来る奴はネタバレを覚悟するしかない
ネタバレが嫌ならここに来ずに適当なファンサイトやコミュニティでも行っているがいい
そしていい加減スレ違いだと思うのでこれ以上話をしたい奴はNHK杯スレでも行ったほうがいいと思う 俺も黙る
325:名無し名人
09/11/30 12:25:42 lmXPXbwF
>>317
俺は○が好きなんだが藤井には肝心なところで負けるイメージしかないんだが
○は対振り飛車が苦手なんで
326:名無し名人
09/11/30 16:43:52 JlafUEfN
>>324
鰻屋本舗はそこらへん徹底してそうだけど
mixi同様人がいないし、結局気楽に書き込みできるここになるんだろうな
あと>>322のようなのは別としてネタバレ歓迎のような人もいそうな気がする
327:名無し名人
09/11/30 17:04:55 0CKSD0tA
棋王戦三浦渡辺の観戦記で三浦の陣形を見て
羽生「おっ藤井流ですね。今流行ってるんだ」
藤井流の先手矢倉早囲いが他の棋士にも流行ってるらしい
さすがカリスマ藤井
328:名無し名人
09/11/30 17:06:32 4KcQirBt
なんか盛り上がったり荒れたりしてるようだけど、とりあえず近藤戦はおもしろかった。
それでいいじゃない。
329:名無し名人
09/11/30 20:28:39 oDG2oaHH
藤井流なんて名前がついてるんだな
330:名無し名人
09/11/30 21:09:36 AffZa3/P
A級棋士では森内佐藤三浦が藤井流を採用し藤井軍団に下った
他にも渡辺や宮田敦が採用するなど所司門下もほぼ押さえた
いまや棋界の最大勢力は藤井やで
331:名無し名人
09/11/30 22:47:21 q7blOTci
ちょっと勝ったら藤井スレはすぐ元気になるんだなw
332:名無し名人
09/11/30 23:15:04 CkBzvYv6
分かってねーな、これは始まりにすぎない 連勝街道のな
333:名無し名人
09/11/30 23:19:37 KbgEjdHO
322 :名無し名人:2009/11/30(月) 07:08:31 ID:4RRdBlCI
その通り。2chなんか見なければよい。
俺は囲碁板と将棋板のすべてのスレにネタバレを貼り付け続ける。
323 :名無し名人:2009/11/30(月) 07:35:56 ID:9MZeIQvK
悲しい人生だな。
334:名無し名人
09/11/30 23:40:59 lTdzw6RG
天野矢倉にするんだっけか
335:名無し名人
09/11/30 23:55:59 o5SI7dwl
升田賞2回受賞はまだ居ないんだっけ?
藤井先生なら3回はいけそうだな
336:名無し名人
09/12/01 00:00:21 hjQy15Cp
URLリンク(seta-express.blogspot.com)
藤井「先日の読売新聞紙上で、もう予想したのですが、4-3で森内九段だと思います。
ただ、以前木村八段が挑戦したときも同様に予想して、結果は4-0で渡辺竜王だったんですよね(苦笑)
森内九段にとっては、私の予想が一番の敵になるかも知れません(笑)」
結果、渡辺4-0で大勝利
藤井の神通力が証明された瞬間
337:名無し名人
09/12/01 00:00:53 XKIQcvf8
むしろ藤井賞を創設すべし
338:名無し名人
09/12/01 00:07:53 vXryxO8e
>337
逆転による見事な散りっぷりの評価か?
339:名無し名人
09/12/01 00:27:04 beYWLCb1
:::::::::::::::20 は こ {::::::{
:::::::::::::::世 て の _ ,-v 、::::::、
:::::::::::::::名 し _/rァ  ̄ヽn ヽ::::::ヽ
:::::::::::::::人 な -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
:::::::::::::::坂 く /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_ を 遠 、:::::::::ー' //-‐ ば の よ オ
:::`ニl l よ い ヽ::::://\ か ぼ う レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ り り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ な た
340:名無し名人
09/12/01 00:37:08 sAxrHZjM
藤井20世名人が見られたらいつ死んでもいいよ俺は!
341:名無し名人
09/12/01 01:00:29 k1qdxd8S
変な言い方になるけど名人に、なった方が良いよね。
別に、藤井ファンじゃないけどカリスマ性ある感じがする。
後 己が研究への熱意が伝わってくる。
もうひと旋風ありそうだね。楽しみだよ!
342:名無し名人
09/12/01 01:18:53 zLMC6ekb
残念ながら藤井システムの時代は終わった。新作に期待したい。
意外と丸山ワクチンの方が名は残りそうな。
343:名無し名人
09/12/01 01:26:15 UoTdtx17
急激な円高のせいで藤井も忙しいな
344:名無し名人
09/12/01 01:34:06 g6Cknx+G
藤井先生人気者だな・・・
昔はけっこう堅物系だったのに。
345:名無し名人
09/12/01 07:24:39 Crplrb+s
藤井先生は結構かっこいいからな
ミーハーなファンも多いだろう
346:名無し名人
09/12/01 09:32:05 +hqAQzz5
左利きは飛車を振るのが得意説を今ふと思いついたのだが、
大介も利明も左利きのようだが、猛は右利きだったっけ?
ガイシュツ?
347:名無し名人
09/12/01 11:41:04 CvaT2gak
藤井 巨人に
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
348:名無し名人
09/12/01 11:50:29 G3lMDxD0
巨人も藤井をとるとわな
元木はどんな顔して取材に行くんだろう?
まぁ何にせよ来年も藤井A級(クラス)が見れるということで安心してる
349:名無し名人
09/12/01 14:00:56 XILBDHli
>>346
行方、山崎
350:名無し名人
09/12/01 16:01:39 jb3/9RGw
藤井ファンの棋士や女流っているのか?
351:名無し名人
09/12/01 19:26:04 vWZRVhPI
>藤井ファンの棋士や女流っているのか?
女流は結構居る
352:名無し名人
09/12/01 19:27:59 npkarCew
若手の棋士も振り飛車党は大半が藤井ファンだろ。
353:名無し名人
09/12/01 19:30:25 iDXf3hQj
窪田先生は早速ブログトップで藤井の順位戦勝利を祝ってたぞw
四間飛車で勝ったのが大きいんだろうな、やっぱり。
354:名無し名人
09/12/01 19:47:07 W2liDjho
千代大海と並べてるのはこのスレ見てんのか窪田
355:名無し名人
09/12/01 19:49:20 WSqjl8tA
藤井はかわいいな
356:名無し名人
09/12/01 20:13:50 g2ZD+f63
相撲ネタはジジイかと思ったら銀英かよ
357:名無し名人
09/12/01 20:16:39 iEPE9EiU
藤井さんになら抱かれてもいい///
358:名無し名人
09/12/01 23:01:33 qGH3ZYgB
>>351>>352
藤井ファンなんているかねぇ?
359:名無し名人
09/12/02 00:39:46 L63EpB31
他の同世代の棋士達とはちょっと違う目で見られてそう
先崎とかには近そう
360:名無し名人
09/12/02 00:40:28 sLkVngGs
))358
上田初美が藤井ファンだって言ってた
361:名無し名人
09/12/02 00:57:39 p6HGkB5D
女流は振り飛車党多いし藤井ファン多いだろ
362:名無し名人
09/12/02 00:58:09 jhGoNZpP
羽生のような将棋を指そうって志の女流っていないの?
363:名無し名人
09/12/02 01:04:43 34BQ3MtX
室田は竜王時代の藤井の大ファン。今は久保のファンだけど
364:名無し名人
09/12/02 01:31:57 p6HGkB5D
>>362
「羽生先生のような将棋」ってどういうのだ?
オールラウンドで自由自在なのは女流のレベルじゃ無理なんじゃ
365:名無し名人
09/12/02 06:20:58 xusHv/nG
>>362
男性棋士でもいないだろw
366:名無し名人
09/12/02 07:30:41 t2tAzISm
羽生って居飛車党じゃないの?
367:名無し名人
09/12/02 07:50:32 FbgvrAH0
tete
368:名無し名人
09/12/02 08:02:48 FbgvrAH0
藤井は人気なんじゃなくてネタ棋士として嘲笑の対象になってるだけ
よく言えば愛されてるってところかw
369:名無し名人
09/12/02 08:23:56 mx90DjIw
それだけではA級9期なんてとても無理
370:名無し名人
09/12/02 08:35:38 h6Pr4k4h
ネタ棋士なんて2chだけだろ
今の成績が良くないだけで棋士間では以前から人気ってか憧れの存在だよ
200勝投手で今の成績が良くない工藤や山本昌みたいなもんだ。山本昌は去年すごかったがw
371:名無し名人
09/12/02 08:57:20 0+dtCyob
藤井先生は今から毎日5時間終盤の勉強すべき
372:名無し名人
09/12/02 09:05:40 tAhRWcde
お前こそやれ
373:名無し名人
09/12/02 14:29:51 1hZWl9t/
終盤力が早々上がるはずがない
才能だよ
374:名無し名人
09/12/02 14:32:21 FbgvrAH0
終盤だけだとプロの平均以下くらいか
これは才能というより専門的トレーニングを怠った結果でしょう
375:名無し名人
09/12/02 14:55:43 ev7LpRhz
>>371
やってるよ
本人が言うんだから間違いない
376:名無し名人
09/12/02 15:34:01 FfBhJI1k
藤井先生が相手を華麗な長手数の即詰みに討ち取ったことってあるの?
アマチュアみたいに金銀ベタベタ貼り付けて寄せるイメージしかないよ
377:名無し名人
09/12/02 15:46:52 udM8wWhA
それでA級9期とは別な意味ですごいな
378:名無し名人
09/12/02 15:49:36 FfBhJI1k
寄せ方がダサいってだけの話だし関係ないよ
379:名無し名人
09/12/02 16:37:38 dKszU+Ws
序盤最強♪終盤ンフフ♪
380:名無し名人
09/12/02 16:54:23 rDwd+PxT
いいじゃん!序盤だけで
終盤の寄せたって、優勢を経由してこそだし。
個性と言う事で!
あまりに酷い大逆転は勘弁だけど…
381:名無し名人
09/12/02 16:59:03 FfBhJI1k
谷川+羽生世代以降
2日制・9h(名人戦)
1 羽生 0.596 31-21 *6期
2 谷川 0.530 35-31 *5期
3 佐藤 0.524 11-10 *2期
4 森内 0.511 23-22 *5期
5 丸山 0.444 08-10 *2期
2日制・8h(竜王戦・王位戦・王将戦)
1 渡辺 0.686 *24-11 *6期
2 藤井 0.619 *13-08 *3期 ←注目
3 羽生 0.599 145-97 30期
4 谷川 0.585 *69-59 14期
5 深浦 0.485 *16-17 *3期
-------
6 森内 0.440 *11-14 *2期
7 郷田 0.391 *09-14 *1期
8 佐藤 0.381 *37-60 *2期
382:名無し名人
09/12/02 17:00:51 sz9ifr5Y
>>376
URLリンク(wiki.optus.nu)
有名
383:名無し名人
09/12/02 17:13:47 2MQXYKEq
藤井先生の本スレはここですか?
人気を反映してか、いくつか立っているので
384:名無し名人
09/12/02 17:47:44 dV5i9jX0
>>383
ここが本スレ。
385:名無し名人
09/12/02 17:48:22 pRgxx1Sd
>>381
藤井先生スゲー、という前に、魔太郎の竜王戦における不自然なまでの強さが目立つなw
386:名無し名人
09/12/02 18:05:21 /cxn/4Cz
>>382
投了図以下の手順がわかりません><
387:名無し名人
09/12/02 18:15:03 x6UvO3NF
>>386
24で14級レベルだとこうなった
▲3二金 △同 玉 ▲4三金 △2一玉 ▲3二銀 △1二玉
▲2三銀成 △同 玉 ▲3三金 △1二玉 ▲2三金 △2一玉
▲3三桂 △3一玉 ▲3二歩 △4二玉 ▲4一桂成 △同 玉
▲4三龍 △4二金 ▲5二銀成
388:名無し名人
09/12/02 18:21:53 FfBhJI1k
追ってくだけじゃん。しかし8一の金がウンコすぎるww
これが後の駒ぶちまけ敗戦譜の伏線となっているのだろうか
389:名無し名人
09/12/02 19:03:42 103jzqW0
追ってくだけといっても駒が少ないからな
俺レベルでは詰みそうとすら思えない
そりゃ詰むと知った上でなら読めなくはないが
390:名無し名人
09/12/02 20:01:53 ih5z0Fhn
C1指し分けやっと勝率3割の藤井がA級から落ちないのは
システムが素晴らしすぎたので
回りが10年は落とすなと談合して星譲ってるって聞いたけど
だとすると今年はギリギリ大丈夫で
来年全敗ですか。
391:名無し名人
09/12/02 20:46:06 thNXwd4t
サイレンススズカって馬、知ってる?藤井先生の全盛期と被るんだな
392:名無し名人
09/12/02 20:47:18 0T4ZYTRf
藤井が藤井システム全盛期に対局中死んだなら被ると言ってもいいかもしれんが…
はっきり言って全然違う気がする
393:名無し名人
09/12/02 21:01:31 W4ips2bJ
ホワイトストーンだろ
394:名無し名人
09/12/02 21:15:23 QW6ry97o
○は9連勝中
モテも羽生や渡辺を倒したりと調子上向き
藤井は生き残ることができるのか
395:名無し名人
09/12/02 21:19:08 thNXwd4t
一瞬の輝き、ファンの驚嘆、個性的なキャラってやっぱ被るんがだよ
396:名無し名人
09/12/02 21:20:07 0T4ZYTRf
輝いたまま死んだ馬と
輝きを失っても人気はある棋士じゃ全然違う
397:名無し名人
09/12/02 21:20:28 g9f/2HJS
人気あるな
398:名無し名人
09/12/02 22:02:16 7WlKzUTu
藤井先生はしっかりご飯を食べないから脳がエネルギー切れを起こして終盤で間違えるんじゃないか??
399:名無し名人
09/12/02 22:04:33 qTSv7vw6
丸山に勝ってたら相当楽な展開だったのに
400:名無し名人
09/12/02 22:34:36 lEHlu4Ue
郷田戦で逃げ間違わなければ
木村戦で1八歩に気付かれなければ
高橋戦で中飛車採用しなければ
丸山戦でもう少し粘っていれば
401:名無し名人
09/12/02 22:36:21 nmadl61y
最近の藤井先生にはプロとしての執念が感じられない
402:名無し名人
09/12/02 23:04:07 103jzqW0
>>398
丸山を見習え!
403:名無し名人
09/12/02 23:30:52 gzoREx4P
対局中に鰻を懐から取り出してがじがじ食べるべし
404:名無し名人
09/12/02 23:50:47 kJP235nZ
終盤ファンタジーなんだから時間残しとけ
405:名無し名人
09/12/02 23:54:44 0+dtCyob
藤井先生の終盤は何が悪いのか教えてあげないと
いくら藤井先生だって解決できないわ
406:名無し名人
09/12/02 23:56:28 103jzqW0
きっと格好良く決めようとか思うからダメ
407:名無し名人
09/12/02 23:58:44 0+dtCyob
でも、どう見ても鈍行なんだよね
切れ味が無いしガジガジでも無いし
自ら局面難しく長くして自滅する
408:名無し名人
09/12/03 00:19:28 uD3qfxwh
竜王戦でガジガジ勝ちすぎて忍耐力が無くなったんじゃないの?
409:名無し名人
09/12/03 00:21:17 4BaabIdP
むしろ寄せの踏み込みが甘いのが問題じゃないかな
ずっと中盤感覚で指してるから理論的には正しいんだろうけど
もう戻れない気持ちで寄せに行かないと寄る訳無いんだし
410:名無し名人
09/12/03 01:25:55 3Dp363P1
踏み込んでファンタばっかりしたから、
怖くて踏み込めなく成っちゃったんだと思う
411:名無し名人
09/12/03 02:37:35 Fx4I8QlI
いつもギリギリの攻めをしてるからな。
最後もう1つ駒が足りない、ということが今まで何回あったか。
細い攻めを無理につなごうとする様は神風特攻隊みたいだ。
終盤力がないんだから、もっと手駒を増やしてから詰ましに行けばいいのに、と思う。
412:名無し名人
09/12/03 03:07:47 ekQAxUHi
手得に恐ろしくこだわる先生だからな
一手一手本当に意味があるか再評価した結果、システムや早囲いにたどり着いたわけだし
何となく寄せれそうなのに手駒を増やしに行く手は手損に思えて指しにくいんだろう
413:名無し名人
09/12/03 03:51:31 3NQqRPm6
URLリンク(www.asahi.com)
>藤井猛九段も「1日くらい食べなくても大丈夫ですよ」と言う。最近はサンドイッチをつまむ程度と小食だ
414:名無し名人
09/12/03 03:55:37 ANmaGoU+
>>413
ひふみんwwwww
415:名無し名人
09/12/03 03:55:46 5hEGx2hM
自陣の玉の囲いの薄さが問題じゃね?それがこの人の特徴であり
魅力なのかもしれないけどな。
416:名無し名人
09/12/03 05:29:16 vwH/VsYi
圧倒的なスケールの序盤
もどかしい中盤
呆気にとられる終盤
誰かに似てると思ったら本宮ひろ志や浦沢直樹だわ
417:名無し名人
09/12/03 05:38:11 ANmaGoU+
フクベエ(笑)とかよりはマシだろ・・・
418:名無し名人
09/12/03 07:02:25 ycq+460J
>>413
それが原因じゃねーか?
頭使うときは、良質なブドウ糖の補給が不可欠。
終盤はチョコ食え。
419:名無し名人
09/12/03 08:49:42 XKGBtlg2
藤井さん、自玉の薄い将棋纏めるセンス良いよね。
矢倉も、駆け引き次第で向かい飛車とか、創意工夫を怠らない上
中座飛車や、一手損角替わりなどの流行には乗らない!
振り飛車党の方は、横歩取り差さないね。
420:名無し名人
09/12/03 09:06:00 YMbuEohu
藤井はGONZO
421:名無し名人
09/12/03 10:12:59 ANmaGoU+
>振り飛車党の方は、横歩取り差さないね
当たり前だろ・・・釣りか?
422:名無し名人
09/12/03 10:15:41 muhVrqi1
最近の藤井の低迷を見てると、なんでこんな落ち目の人が人気あるんだろう、と不思議だった。
でもnhk杯見て納得した。実況スピードもメチャクチャ早いし、内容も面白い。
Aから落ちても、B1残留すればnhkは出れるだろうからね。順位戦も試合数が多いから、楽しめそうだ。
昇級はともかく残留力は一流だからな。
423:名無し名人
09/12/03 11:06:13 amDX5CtL
>>419
久保も杉本も横歩指してるけど
424:名無し名人
09/12/03 11:17:28 ekQAxUHi
藤井先生には横歩が向いてるんじゃないかと思ったこともある
相手玉が薄いだけに、中盤の優勢を維持して勝ちやすいだろ
こちらの玉も薄いが、堅かろうが薄かろうがファンタしたら一緒だし
425:名無し名人
09/12/03 11:18:49 YMbuEohu
藤井先生は王手恐怖病
王手がかからなければ強いよ
426:名無し名人
09/12/03 12:13:35 gK+SXg0/
2009年12月17日(木) A級 6回戦 △三浦(3-2)-▲藤井(1-4)
427:名無し名人
09/12/03 12:31:02 +InPy+kg
>>426
負ければほぼ降級決定。
厳しい戦いが続くな。
428:名無し名人
09/12/03 12:48:49 QO6sUTyW
明日も三浦と対局
429:名無し名人
09/12/03 13:22:21 4BaabIdP
振り穴がもっと優秀な戦法なら藤井も採用するんだろうけど
正直藤井は居飛穴が一番合ってるんじゃないか?
矢倉系も穴熊にしちゃえばいいんだよ
ノーマル四間は自ら寿命を縮めちまったし
最新の振り飛車には出遅れたし
相振りだと芸が有り過ぎてサーカスだし
430:名無し名人
09/12/03 14:22:39 wMl9LJG1
「相振り指す人は矢倉や角代わりも勉強した方がいい」
と藤井は言っているらしいが、横歩は全然違うということかね
杉本-久保で8五飛になったときは驚いた
431:名無し名人
09/12/03 14:29:00 pyIGY6+L
>>429
矢倉穴熊はそんなに甘くない
昔は優秀と見られてたけど、反撃の技術が発達して後手が避けなくなった
対振りの居飛穴は俺も合ってると思うけどA級は居飛車党ばっかりだからな
432:名無し名人
09/12/03 14:31:47 Yn6mpmyk
そういえば竜王戦番勝負で大介に居飛穴やって負けてたよね
433:名無し名人
09/12/03 14:33:18 pyIGY6+L
>>432
ファンタで負けただけ(当時はそんな概念無かったけど)
途中の差し回しは上手かったよ
434:名無し名人
09/12/03 16:46:21 AFPrm6Ub
今年度の丸山とのNHK杯は負けちゃったの?
435:名無し名人
09/12/03 16:48:32 Yn6mpmyk
穴熊にしてもファンタ発動すんのかよ( ´_ゝ`)
何やっても駄目だな
436:名無し名人
09/12/03 17:08:22 j+C5Uid+
弟弟子三浦との戦いが続くな
藤井に落ちてほしくないけどひろゆきにも最後まで挑戦争いに加わってほしいので
三浦戦負け、もはや残留は絶望的・・・から怒涛の残り谷川佐藤森内戦全勝で残留の
シナリオでお願いします
437:名無し名人
09/12/03 17:24:55 u1/CDnGK
まだ残留とか言ってるヤツいんの?
普通に四連勝でプレーオフだから
438:名無し名人
09/12/03 19:00:50 +v778s8u
つーか、前期森内戦でファンタしてなかったら
今期残留できたのに・・なんてことにならないでくれ
439:名無し名人
09/12/03 20:47:10 bjtJFZCS
そんなことより10時からブラタモリみよーぜ
440:名無し名人
09/12/03 22:33:47 dk7lDCox
ファンタってどういう意味で、何時から使われたんだ?
441:名無し名人
09/12/03 22:39:46 jKYKcLBu
ファンタジスタ
サッカーで中盤の名選手をそう呼ぶ
常人では思いもよらないプレイでファンを魅了する
一方、藤井先生は優勢の終盤で
常人では思いもよらない一手でファンを魅了する
442:名無し名人
09/12/03 22:46:26 Yn6mpmyk
ファンタジスタ
ずば抜けた序盤力で勝勢を築き、創造性に富んだ、意想外の芸術的な逆転負けを見せる天才的な将棋棋士をいう。
「終盤の―」
443:名無し名人
09/12/03 22:50:25 gK+SXg0/
不安多じースター
444:名無し名人
09/12/03 22:58:11 sNgfDxON
俺が終盤のファンタ…スレを発見したのは順位戦藤井ー深浦後だった
URLリンク(wiki.optus.nu)
これの少し前ぐらいからじゃないの?
445:名無し名人
09/12/03 23:04:27 qlVOFQI/
Wikipedia「藤井猛」の項から引用
・2005年前後から、終盤での逆転で負けることが多くなった。
2006年のA級順位戦対羽生戦では、途中まで必勝と言われた将棋を
悪手の連発でまさかの大逆転負けを喫した。その終局時において、
藤井は台上の駒を文字通り盤の上に投げて投了の意を示した。
藤井自身、この敗局を生涯最悪の逆転負けであるとの旨を語っている。
ネット上では「終盤のファンタジスタ」という不名誉な名前で呼ばれることがあるが、
本人も解説などで登場する際、しばしばそのことを自虐的にネタにしている。
446:名無し名人
09/12/03 23:23:51 wy5D7c5K
2005年の順位戦最終戦は久保に勝ちを譲ったヤオかと思ったが
実はファンタの始まりだったんだよなw
447:名無し名人
09/12/03 23:34:33 Yn6mpmyk
防衛した00年の羽生との竜王戦ですら1局酷いのをやらかしてる。01年の失冠した竜王戦は2回かな
多分他の棋戦でもやらかしてたがまだ皆気がついてなかった
448:名無し名人
09/12/03 23:35:14 7htkjPyy
サッカーと将棋のファンタジスタの共通点は、芸術的な予想を超えるプレーを見せて、観客を魅了すること。
449:名無し名人
09/12/03 23:41:32 nAjAwBFx
2006年より前だと思うが自玉が斜めゼットなのに銀を捨てて寄せに行って負けた将棋があった気がする
かなり衝撃的なやらかしだったが相手忘れた
屋敷だった気もするけど検索したらなかった
450:名無し名人
09/12/04 00:13:20 u2zPp8i0
最強藤井システムの本で既に自分は終盤で逆転されることが多いとか言ってたような気がするが
451:名無し名人
09/12/04 00:26:18 976M/7ho
URLリンク(wiki.optus.nu)
このファンタ酷くない?全盛期の2000年の竜王戦第2局、局面は藤井勝勢
最後のお願いみたいな119手目▲8四金の見え見えの詰めろに対して
受けにも何にもなってない意味不明な△6五歩で頓死
452:名無し名人
09/12/04 00:44:27 qAnEGjuO
ファンタはお前だろ・・・
あっ釣りでしたか
453:名無し名人
09/12/04 00:50:43 Y3kxcdUv
>>413
さすが123は違うな・・・。
454:名無し名人
09/12/04 01:41:18 zcpYDxYh
NHKの藤井先生特集面白かった
455:名無し名人
09/12/04 01:50:49 tCTj2aUz
短い間でも、羽生を圧倒したのは、
谷川、藤井、森内、渡辺だけ
456:名無し名人
09/12/04 01:55:34 ZiwX+qnD
つ長沼洋
457:名無し名人
09/12/04 01:55:54 KmbXUIkf
>>311
12/13のNHKが楽しみ
9二銀クラスがでるのか
458:名無し名人
09/12/04 03:22:34 rbQ1Pleg
金銀ベタベタ打ちまくって寄せて欲しい
459:名無し名人
09/12/04 13:14:43 kAh3FBMf
今月の将棋世界「続・イメージと読みの将棋観」より
Q.先手後手の勝率は今後どうなるか
羽生・佐藤・森内・谷川・渡辺「先手が少し良くなるでしょう」
藤井「どうぶつしょうぎは後手勝ち」
藤井先生・・・今月は角換わり腰掛け銀のテーマ図ばかりだったからってヘソ曲げないでくださいwww
460:名無し名人
09/12/04 13:17:12 YcnBxC4c
藤井先生はどうぶつしょうぎ界に転向か
461:名無し名人
09/12/04 13:22:10 Hi7XRS+/
藤井将棋
有利になった方が勝ち
462:名無し名人
09/12/04 13:45:29 fD55gNWT
藤井の角 羽生の飛車 谷川の銀 丸山の金。なんて誰か言ってたな
463:名無し名人
09/12/04 13:51:21 unzo113E
はあああ???
464:名無し名人
09/12/04 14:38:13 xTnw4X4O
三浦戦が気になってしょうがない
465:名無し名人
09/12/04 14:41:30 kqg10X0N
イメ読みで藤井先生が自分は振り飛車党と言ってたな。
466:名無し名人
09/12/04 14:46:28 YSJMJlXt
藤井獣王
意外と悪くない
467:名無し名人
09/12/04 14:59:52 kAh3FBMf
>>466
URLリンク(www.sammy.co.jp)
うむ、悪くない
468:名無し名人
09/12/04 15:06:03 unzo113E
やらかしの王 ふじい
469:名無し名人
09/12/04 15:13:43 HpQzyTOD
液晶が深夜帯で長考に沈んだらサバンナファンタ潜伏中アクションだから観戦即ヤメ厳禁な
470:名無し名人
09/12/04 18:27:44 /TpUBc1S
藤井羽生の王座戦が王座戦史上屈指の名勝負とハッシー、阿久津絶賛
471:名無し名人
09/12/05 06:58:00 qPFRxiYz
その頃の藤井を100とすると
今の藤井は一体いくつなんだ?
472:名無し名人
09/12/05 07:39:15 REg8ugN/
85ぐらいだろ
プロの実力差なんて紙一重
473:名無し名人
09/12/05 07:41:54 VoRD06vm
三浦に勝てるんなら捨てたもんじゃない。
474:名無し名人
09/12/05 07:45:14 hjT6Se0f
藤猛 ボクサー
475:名無し名人
09/12/05 08:33:53 kzW7dhtb
>>471
100mでいえば
当時は9秒99デ走れたが
今は10秒50くらい
只曲走路なのでスタートで前に出て
抜きに来るのに体当たりで邪魔してうまく決まれば逃げ切れる
476:名無し名人
09/12/05 08:42:27 /aqLYK8D
瞬間最大風速が一番大きいのは藤井。間違いない
477:名無し名人
09/12/05 08:46:52 lOYhzN+3
2日制・8h(竜王戦・王位戦・王将戦)
1 渡辺 0.686 *24-11 *6期
2 藤井 0.619 *13-08 *3期
3 羽生 0.599 145-97 30期
4 谷川 0.585 *69-59 14期
5 深浦 0.485 *16-17 *3期
-------
6 森内 0.440 *11-14 *2期
7 郷田 0.391 *09-14 *1期
8 佐藤 0.381 *37-60 *2期
478:名無し名人
09/12/05 09:30:45 BQzn8LvJ
羽生と藤井が竜王戦で初対決の頃
藤井は羽生にコンプレックスのない棋士と言われていた
479:名無し名人
09/12/05 09:33:17 lOYhzN+3
藤井先生は20代でようやくプロだったか
あまりに次元が違うと嫉妬とかそういうレベルを超えてしまうということはあるのかな
480:名無し名人
09/12/05 09:37:42 NqIX8ybp
● 三浦弘行 藤井 猛 ○ 棋聖戦 二次予選
藤井すげええええええええええええ
481:名無し名人
09/12/05 09:41:48 d6aHEJ5G
すげえ
大金星だ
482:名無し名人
09/12/05 09:43:19 pD28s0ks
やべえ・・・これ三浦からの順位戦は勝たせてもらいますからねっていう最後通告じゃん・・・
483:名無し名人
09/12/05 09:47:31 eFDFwEB8
完全復活の日もそろそろか・・・
484:名無し名人
09/12/05 09:58:11 9FXitIqW
藤井棋聖か・・・
なんとも心地よい響きよ。
485:名無し名人
09/12/05 10:07:46 BBte9eWA
一時期があまりにも酷すぎたんだよな
順位戦序盤に一勝でもできていれば楽だったのに
486:名無し名人
09/12/05 10:31:01 qTp/GzMC
「唯一の勝ち残り棋戦(実はNHKは収録済)」を死守したか。
487:名無し名人
09/12/05 10:33:27 qTp/GzMC
あっ、うっかりド忘れしてたが、王座戦は今回「本戦シード」になってたんだっけ。
もう敗退してたのかと思ってたよw
それはそうと、棋戦本戦入りを賭ける相手は護。
さすがにここは勝つでしょう。たぶん・・・
488:名無し名人
09/12/05 10:48:45 j9NWvsnc
藤井棋聖くるでえ
489:名無し名人
09/12/05 11:24:15 mrTdvtyY
藤井棋聖
去年も同じ書き込みをした記憶がw
490:名無し名人
09/12/05 11:32:30 +8bbua97
連覇か
491:名無し名人
09/12/05 11:38:32 77VRBt+/
ちょっと前には「藤井王座来るかも!」とも言ってたな…。
ヒゲの理事に負けてしまったが(w
492:名無し名人
09/12/05 11:56:45 CLbIyGhE
年末の棋聖ラッシュが恒例となってきました
493:名無し名人
09/12/05 12:05:21 3zR7+KHb
棋聖ときいて
494:名無し名人
09/12/05 12:06:27 UJEpD9pd
しかも後手で勝ってる・・・
どういうトリック使ったんだ?藤井先生!
495:名無し名人
09/12/05 12:19:01 Py7dKokw
羽生のお面をつけて対局
496:名無し名人
09/12/05 12:28:32 XrPRM3Qy
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 棋譜マダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
497:名無し名人
09/12/05 12:29:22 REg8ugN/
藤井棋聖爆誕だな
498:名無し名人
09/12/05 12:30:23 REg8ugN/
こないだもK太に勝ってたし、
ひょっとして後手システム復活したのかな
499:名無し名人
09/12/05 12:42:33 9fBGNmKV
待て、今の棋聖は羽生だ。
藤井挑戦者止まりだと覚悟しておいた方が良い。
500:名無し名人
09/12/05 12:43:10 lp0Jz3L2
そんな正論聞こえない
501:名無し名人
09/12/05 12:45:59 lOYhzN+3
待て、過去には1回戦突破もないんじゃないか。去年は稲葉に負けた
502:名無し名人
09/12/05 12:47:09 CM3Tx9+6
そんな正論聞こえない
503:名無し名人
09/12/05 12:54:28 ADxA06pP
三浦に勝ったってことは順位戦も余裕勝ちでしょ。
この調子で残留確定どころかPO進出でちゃっかり挑戦者になるよ。
しかも棋聖戦も勝ち進むから再び羽生との十二番勝負が見れる。
竜王失冠の恨みと朝日オープンの辱めを倍返しにして
藤井名人棋聖が厳かに誕生するのだ。
504:名無し名人
09/12/05 13:15:50 ICP9mVTE
そんな暴論は聞こえる
505:名無し名人
09/12/05 13:31:11 EyaEZeNF
藤井流矢倉早囲いは竜王の新手によって潰されたかもしれないそうです
ソースは棋王戦の観戦記
506:名無し名人
09/12/05 13:33:36 REg8ugN/
んなわけねえだろ
507:名無し名人
09/12/05 15:28:53 MtJP2WhL
挑戦者決定トーナメントで加藤九段の棒銀対四間飛車が見たい
508:名無し名人
09/12/05 15:50:14 Vt0svskr
巨人に行くんすか?
509:名無し名人
09/12/05 16:53:06 qPFRxiYz
心機一転が必要
510:名無し名人
09/12/05 17:01:06 +X8ifKu9
新天地で成長していきたい
できれば在京の研究会を希望します
オファーはありますか
511:名無し名人
09/12/05 17:01:31 qPFRxiYz
27 橋本崇載七段 1660 -31
28 藤井猛九段 1658 6
29 井上慶太八段 1650 21
プラスに転じたか
今期好調宣言してもいいレベルだな
512:名無し名人
09/12/05 18:39:41 aaRsBJPf
矢倉藤井システムで棋聖奪取だ
513:名無し名人
09/12/05 19:26:26 lOYhzN+3
豚本ずいぶんと落ちてきたな
514:名無し名人
09/12/05 20:28:18 /E9GJF0a
のろまった
藤井棋聖獣王バンザイ
515:名無し名人
09/12/05 20:29:53 w4w//pEz
タケシステム
516:名無し名人
09/12/05 20:40:58 9vLu1zmq
不機嫌中飛車。
517:名無し名人
09/12/06 01:45:08 TLDmQCUH
藤井ファンだけど、順位戦で谷川には勝って森内に負けるなんてことだけはして欲しくない。
518:名無し名人
09/12/06 01:46:48 YuyrYDe4
「四間はこう指すんだ森内!」ぐらい言ってほしい
519:名無し名人
09/12/06 08:31:25 /TarUHbf
藤井ファンって対局中我が子を見守るような心境に近いもんあるんだろうなw 救いようのない出来の悪い息子なんだけど愛しくて仕方ないみたいなw
520:名無し名人
09/12/06 12:00:36 mL2S5NMp
来週藤井
521:名無し名人
09/12/06 13:10:58 2nSK8+pR
四間の試験
522:名無し名人
09/12/06 15:01:26 5ORtoykN
これワラタ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
523:名無し名人
09/12/06 15:03:45 LCg31f4A
>>522
面白く無さ過ぎてワロタ
524:名無し名人
09/12/06 15:11:12 oYMr3oDF
>>522
なにこの才能の無駄遣い
525:名無し名人
09/12/06 15:35:49 MQVS63L7
無駄に丁寧な仕上がりw
526:名無し名人
09/12/06 17:07:17 CQXQNZx/
面白かったぞw
527:名無し名人
09/12/06 19:04:41 aI+hdmDA
はるひ
528:名無し名人
09/12/06 19:11:25 n0cC0vjK
>>522
頑張りすぎw
529:名無し名人
09/12/06 19:41:27 oOGEfeEB
吐き気がする
死ね腐女子死ね
530:名無し名人
09/12/06 19:57:29 8WtiCcEo
>>522
なんでタニーがいないんだ?
531:名無し名人
09/12/06 20:02:03 9xDcg/n5
むしろなぜ豊島キュンがいないのかと小一時間
532:名無し名人
09/12/06 20:14:54 uYWbEW2R
キュンは禁止
533:名無し名人
09/12/06 20:16:03 dJS6eSzL
>>530
ここ数年のタイトル戦出場者じゃないか?
534:名無し名人
09/12/06 20:24:36 LCg31f4A
藤井竜王より谷川王位の方が後では?
535:名無し名人
09/12/06 20:26:49 noCHffwP
しかしタイトルロゴに使ってる以上、出さざるを得ないだろう
536:名無し名人
09/12/06 21:26:11 7FzMaWre
>>522
こういうのって大抵つまんないけど、
これは気に入ったわwww
537:名無し名人
09/12/06 21:44:14 fgEqAGpU
棋士メンくそわろた
笑ったの一週間ぶりだ
538:名無し名人
09/12/07 09:38:42 E159gR9G
プライベート画像が本舗にきてんね
539:名無し名人
09/12/07 09:44:42 SgQwukl3
今更息子の顔隠さなくても・・・
540:名無し名人
09/12/07 10:23:57 ueJC0RoX
小学校高学年くらいになると嫌でしょ、勝手に顔を晒されるのは
541:名無し名人
09/12/07 10:35:05 S9aG6z6f
ファンタファンタ言われて苛められてるのかなw
542:名無し名人
09/12/07 11:18:37 qpcu9icn
息子さんって結構イケメンだった記憶が
543:名無し名人
09/12/07 13:51:05 S9aG6z6f
ほっそい目なんだろうな
544:名無し名人
09/12/07 14:22:24 q7ZgZUAH
藤井とペンギンって似てるな
545:名無し名人
09/12/07 14:38:21 ueJC0RoX
羽が退化して飛べなくなってる
546:名無し名人
09/12/07 14:45:04 1HGrcEal
お茶や水じゃなくてファンタ持参すればいいのに
547:名無し名人
09/12/07 15:43:06 O/C3StBJ
ていうかペンギンの写真は藤井すら写ってねぇw
548:名無し名人
09/12/07 15:53:25 V46O7Lwt
あのペンギンの写真は何を訴えたいのか藤井ファン歴3年の俺には理解できんw
549:名無し名人
09/12/07 15:54:48 S9aG6z6f
URLリンク(fujii-system.com)
お、イケメンくさい
550:名無し名人
09/12/07 15:55:53 SgQwukl3
藤井先生の息子はかわいいよ。
つか過去の写真でまだ見れるし。
551:名無し名人
09/12/07 15:57:39 S9aG6z6f
URLリンク(fujii-system.com)
数えてみると10匹いる
寂しそうにこちらを見ているのがA級での先生のポジションだろうか
552:名無し名人
09/12/07 15:59:32 EYKsNJwW
ペンギンの群れの列をぼんやりと眺めているうちにその隊列から新システムの陣形を思いつく藤井先生であった
553:名無し名人
09/12/07 16:11:37 E159gR9G
極寒の中、立ち止まることすら許されぬペンギンの行進は
辛く厳しいA級順位戦そのもので思わずカメラに収められたのでしょう
または「お前らペンギン見たことあんの?ないだろ、ほらよ」説
554:名無し名人
09/12/07 16:50:48 TK1S9GqV
カシオペアかあ、息子が鉄ヲタとか?
555:名無し名人
09/12/07 17:07:15 O/C3StBJ
ここで息子の話題は止めといた方が良い気もする
556:名無し名人
09/12/07 18:16:26 VgEBZxaj
藤井先生の着てるコートかっこいいな
557:名無し名人
09/12/07 18:21:39 IOMSwzjS
藤井先生が着れば何でもかっこよく見えるだけだ
558:名無し名人
09/12/07 19:03:34 rPHfT+CA
毎年一番長い日の出勤画像で
藤井のファッションだけ他の棋士とちょっと違うもんな
佐藤や森内はサラリーマン風だけど
藤井は何の商売してる人なのか分かんないw
559:名無し名人
09/12/07 22:50:42 ugvrrpkN
googleで藤井猛を検索
今年5月 URLリンク(a-draw.com)
現在 URLリンク(a-draw.com)
「藤井猛 終盤」の注目度がアップ!
560:名無し名人
09/12/07 22:50:54 e+h83pbw
鰻屋のA級での人気は一番人気かな?
561:名無し名人
09/12/07 22:54:16 x/sJ0Rk3
全棋士でも一番です
562:名無し名人
09/12/07 23:04:19 mXKxuRPB
将棋も人も発言もすべておもしろいからな。人気あるのも、うなずける。
563:名無し名人
09/12/07 23:13:12 6XYUg9mh
>>562
おまけにオシャレだし。解説会でも緑のワイシャツにグレーのネクタイで
センスが良かった。今期も残留してまた新システムを作ってもらいたい。
564:名無し名人
09/12/07 23:14:49 S9aG6z6f
落ちこぼれを見るとホッとするよね
565:名無し名人
09/12/08 01:29:18 wKMWPwN9
人気ランキング付けたら
一位羽生
二位谷川
三位藤井
くらいにはなるんじゃないか
566:名無し名人
09/12/08 01:51:48 2fVcRMs1
まあそんなとこかな
久保渡辺佐藤も人気だね
567:名無し名人
09/12/08 03:01:08 i+gPCdPS
一位羽生
二位藤井
三位谷川
まではきてる
だけど一位と二位の差が開き過ぎ
568:名無し名人
09/12/08 03:51:57 0vWDysbX
関西(大阪)だとタニー人気凄いけど、
それでも最近落ち目だから藤井先生の方が上か
569:名無し名人
09/12/08 04:20:54 QSeHQKKT
2ch=世界の考えは捨てろよお前ら
570:名無し名人
09/12/08 07:17:41 0vWDysbX
そんなに何回もファンタできないよぉ
571:名無し名人
09/12/08 07:22:56 wzR8akIf
>>569
そういえばネットの自分のHPの掲示板でよいしょされまくて
挙句の果て党に造反して失脚した政治家いたな。
572:名無し名人
09/12/08 08:14:45 bU11jZwa
>>569
大盤解説会でも藤井が来ると明らかに人が多い。
573:名無し名人
09/12/08 11:58:53 8eKSBYqK
>>541
いや、親がプロ棋士でテレビに出てるってだけで凄いだろw
574:名無し名人
09/12/08 15:00:30 jytDaxYv
短期間でも、羽生を圧倒したのは、
谷川、藤井、森内だけ
575:名無し名人
09/12/08 16:24:44 WE9Lt3Q3
どうせ誰が出ても王座戦の羽生には勝てないんだから、藤井先生が挑戦した方が盛り上がる。
576:名無し名人
09/12/08 16:56:44 QSeHQKKT
そこで藤井先生が奪取したら凄いことになりそうだな
577:名無し名人
09/12/08 20:38:25 6lL/8XKs
藤井が竜王戦リーグでファンタ連発しながら勝ち上がって、渡辺に三連敗四連勝して竜王を奪取したら去年よりも盛り上がるかもしれない
578:名無し名人
09/12/08 21:51:12 PeNScJ5Q
>>577
竜王戦はトーナメント・・・
579:名無し名人
09/12/08 21:55:26 ionYr8+e
竜王失冠してから、1回も本戦入りしてないから
勘違いするのも無理ないさ・・・。
580:名無し名人
09/12/08 23:54:29 3hnCUmhR
ファンタ炸裂しても勝てることはNHK杯で証明された
581:名無し名人
09/12/09 00:25:18 KHwyBQpw
相手も焦るからなw
要するにあれだ。
厳しいコースへの速球、変化球を駆使してるところで、ど真ん中へのゆるゆるチェンジアップに手が出ないのと一緒。
582:名無し名人
09/12/09 00:36:43 vgVVxW/c
空気を読めない三浦・郷田・鈴木あたりはスタンドまで運んでしまうが。
583:名無し名人
09/12/09 00:46:20 vVhDzrTz
>>579
失冠した次の年はベスト4
URLリンク(www.shogi.or.jp)
584:名無し名人
09/12/09 13:13:33 3/NXLbc7
>>522はもっと評価されるべき
585:名無し名人
09/12/09 15:47:52 Y9GOSwcJ
>>584
元ネタわからんので、どう評価していいのやら。
586:名無し名人
09/12/09 16:41:12 cMlrh+Z1
URLリンク(ameblo.jp)
「実力派」対決って何よw
解説羽生さんだと終盤緊張するかも。