09/10/05 07:52:28 kAsvFmTV
勝負する前から四間にする事がばれてる時点で相当振り
だから藤井も落ち目になった
振り飛車が悪いんじゃなくて
一つの戦法しかしないのが一番悪い
森内がたまにやる四間飛車は穴熊より固い
87:名無し名人
09/10/05 09:11:02 VbetQiFp
いい悪いとかそういう問題じゃないだろ
アマではまだまだ根強い人気があるのに、プロはほとんど指さなくなってしまったノーマル四間飛車
せっかくその使い手の櫛田が出てきて四間対穴熊の戦いが見られると思ったに、○ちゃん受けてやってよって気持ちだろう
普通の棋戦ならともかくテレビ棋戦なんだし
まあ、俺は○のそういう一切空気を読まないところは嫌いじゃないんだが
88:名無し名人
09/10/05 09:44:39 lvwAgmVg
むしろ相手の隙を逃さない厳しいプロの将棋もテレビで観たくない?
相手の言う事ほいほい聞くって女流の将棋みたいじゃん。
89:名無し名人
09/10/05 10:12:48 XkiuPzaS
感想戦を見てても櫛田は寄せの手が全く見えてなかったな
普通の対抗形になったとしてもおそらく残念な結果になってただろうw
90:名無し名人
09/10/05 10:12:50 g6GHir0L
でも昨日の将棋はクソだったね
91:名無し名人
09/10/05 10:37:50 ohWMm1CQ
丸山は悪くないだろ。
相居飛車を選んだのは櫛田ってこった。
あの程度の序盤でそうなるんだから、そういうこと。
92:名無し名人
09/10/05 10:39:33 5CWeBrOm
>>86
ウティの四間はたまにって言うには稀すぎる
三間のが多い
93:名無し名人
09/10/05 10:51:18 GtpkKiiJ
>>88
あの内容じゃちっとも厳しくないよ
途中櫛田優勢になりかけてたし
別に櫛田に勝って欲しかったわけじゃなく櫛田流四間を堂々破って欲しかった
横綱が幕尻相手に立ち会い変化するようなもんだ
あんな凡戦一流棋士にふさわしくない
94:名無し名人
09/10/05 10:51:19 CvpnULQz
森下格下は批判するけど、格上が疑問手指しても批判しないなw
95:名無し名人
09/10/05 11:08:20 g/daGcV6
普通の対抗形しか指せない櫛田の棋風そのものが咎められた。
○はホントに激辛だ
96:名無し名人
09/10/05 11:22:09 kAsvFmTV
こいつらは藤井が出てきたら藤井システム
中座がでたら横歩取り85飛車
がみたくして仕方ない連中なんだろうな
相手の得意戦法外すのは常識
97:名無し名人
09/10/05 11:23:29 joUj5hi3
>藤井が出てきたら藤井システム
そりゃ観たいと思うのは普通だろw
通ぶりやがってw
98:名無し名人
09/10/05 11:39:43 GtpkKiiJ
>>96
過去の棋譜みりゃわかるが櫛田の四間はずす奴なんかほとんどいない
もともと居飛車十分に組ませるのが櫛田の将棋だから
しかも勝ちまくってるわけでもなく所詮フリクラ
丸山ほどの棋士がそれをはずすなんて常識どころか誰も予想してないし、残念
99:名無し名人
09/10/05 12:07:37 kIUMmcov
>>98
「丸山ほどの棋士」って、勝つためには反則以外のなんでもやる棋士だって知ってるでしょ?
それが「丸山ほど」の意味だよ。
100:名無し名人
09/10/05 12:21:12 cdIPMixq
つまんない屁理屈言うなよ
一応A級とフリクラでテレビ対局なんだから櫛田の最も得意とする四間での勝負が見たかったってだけでしょ
ごく自然な想いだよ
101:名無し名人
09/10/05 12:42:57 PBRIKDlt
なんで相撲みたいな心・技・体の競技と、頭脳勝負のボードゲームを同列で語るんだ?
102:名無し名人
09/10/05 12:47:41 ohWMm1CQ
意味不明
103:名無し名人
09/10/05 13:54:27 Mc3Hgois
>>98
フリクラ、フリクラというが、宣言組のフリクラだし。
それにかつては、NHK杯優勝とか全日プロ準優勝という
実績もある実力者で、櫛田の四間飛車には定評があったはず。
単にフリクラ棋士の得意戦法を受けた受けないというより、櫛田の
四間飛車を警戒したのだろうよ。ましてや早指しで、何があるか
わからんのだから。
でも櫛田の四間飛車見れなくて、残念だったなぁ。
104:名無し名人
09/10/05 14:09:40 PBRIKDlt
>>102
もっと上のレスも見ような
可哀想過ぎる
105:名無し名人
09/10/05 14:12:44 QKJKTGCT
10月11日 ○ 先崎学 阿部隆 ● 第59回NHK杯戦 本戦 2回戦
10月18日 ● 行方尚史 阿久津主税 ○ 第59回NHK杯戦 本戦 2回戦
10月25日 ○ 佐藤康光 屋敷伸之 ● 第59回NHK杯戦 本戦 2回戦
○ 郷田真隆 北浜健介 ● 第59回NHK杯戦 本戦 2回
106:名無し名人
09/10/05 14:20:13 DogNWcwN
羽生は強いから相手の得意戦法に合わせる。(勉強だな)
丸山は余裕ないから相手の得意戦法を外す(負けないため)
107:名無し名人
09/10/05 14:35:59 GtpkKiiJ
櫛田は来年のNHK杯予選を勝ち抜くのは厳しいだろうし強制引退が迫っている
おそらくNHK杯本戦は昨日で最後だろう
丸山相手では勝ち目はなかっただろうが櫛田流四間の将棋が見たかった
すべて櫛田の自業自得ではあるが
かつて才能の片鱗を見せた棋士の最後の晴れ舞台としてはあまりに残念な将棋だった
108:名無し名人
09/10/05 14:38:27 tCRnfbK+
「(振り飛車党の中で)意外に多いのが、相手が振るなら自分は居飛車に
する人だ。いわゆる「対抗形」が好きな訳だが、これだと意表の相居飛
車戦は避けて通れなくなる。
理由は自分が居飛車を決めた瞬間、相手が振り飛車をやめ陽動居飛
車にする権利があるからだ。もし皆さんが本当に振り飛車党ならこの『意
表の相居飛車』だけは避けなくてはいけない変化である。
つまり振り飛車党は、自分の振り飛車を守るため相振りは覚えておかな
いといけないということだ。(後略)」
~鈴木大介「相振り飛車の極意」より
だいちゃんの相振り入門講座にもちゃんと書いてあるぞw
109:名無し名人
09/10/05 14:43:38 Mm7cXOfp
振り飛車党で相振りを避ける奴は、振り飛車党じゃないだろ。
110:名無し名人
09/10/05 14:56:12 4wzBlaXR
まあ、漏れも櫛田の普通の四間飛車が見たかった気もするが。
何年前だったか忘れたが、斎田が銀河戦の決勝トーナメントに進出した時
1回戦の対戦相手のタニーが相振りに持ち込んだことを思い出す。
漏れとしては、ミス四間飛車の晴れ舞台なんだから、普通の四間飛車を
見たかったんだが…
週刊将棋では「谷川のファンサービス精神」的な書かれ方をしていたが、
ちょっと違うような気がした。
111:名無し名人
09/10/05 16:26:44 VbetQiFp
>>110
タニーと斎田はまだ銀河戦が非公式戦だった第4期だから13年前かな
おそらく藤井システム登場以降ひとつのシステム対策として居飛車党まで相振りを指すようになったが、
当時は相振りは珍しかったはず
タニーとしてはテレビ将棋で珍しい戦形を楽しんでもらおうって気持ちだったんだろうな
112:名無し名人
09/10/05 16:54:30 C01okunN
つうか、問題なのは、○が多少揺さぶったくらいで、あっさり四間を放棄した櫛田の方にあるんでは?
113:名無し名人
09/10/05 17:01:00 ohWMm1CQ
まるっきり同意
114:名無し名人
09/10/05 17:05:38 kAsvFmTV
相手の得意技を真っ向から受けて立つのはプロレスだけ
115:名無し名人
09/10/05 17:14:02 3fqjUHVQ
大昔のNHK杯戦でも、先崎がコバケン相手に無理矢理四間にさせない指し方してたな
116:名無し名人
09/10/05 17:23:58 CnZVCaiF
そういえば3手目角交換したやつもいたな…
117:名無し名人
09/10/05 19:26:35 ume/CU6J
>>114
羽生はプロレスラーだったのか。
118:名無し名人
09/10/05 19:35:45 CcG4I9yz
矢内は卑劣極まりない裏切りで大切なものを失った。
将棋ファンのうちで一番頼りになる層の気持は決定的に崩れた。
表立っては文句ほとんど言わないが、
これから矢内がいくらきれいごとを積み重ねても、
冷めた、突き放した心でしかその言動を聞けない。
回りにはもう外見をちやほやする、見かけにたかるだけの心の貧しいファンしかいない。
長い目で見た場合、これが取り返しのつかない痛手になる。
119:名無し名人
09/10/05 19:42:15 ume/CU6J
次は阿部先崎か。
この二人キャラ被ってるよな。
120:名無し名人
09/10/05 20:07:44 S5MX+YU7
いや違うだろw
阿部は切れキャラだけどそのぶん直情的、
先崎は屈折した偽悪キャラみたいな
121:名無し名人
09/10/05 20:34:05 cdIPMixq
次週はぶち切れ三人衆そろい踏み
122:名無し名人
09/10/05 20:47:35 YXV5Ou2q
ほら谷川が相手の得意戦法をはずすとファンサービス、○がはずすと逃げw
>>110 がまさしくその通りのことが書いてるじゃん。
123:名無し名人
09/10/05 21:18:14 kIUMmcov
>>122
普段の行いとか、人徳とか人損とかな。
124:名無し名人
09/10/05 21:51:54 /KS1uLt9
>>108
大山名人は、若い頃の矢倉他ほぼ全ての戦型指してたが、
相振りだけは避けてたな!振り飛車党ではなかったのね~
125:名無し名人
09/10/05 22:00:02 M6J3DQ4p
大山のような居飛車→振り飛車転向者だと相振り避けての相居飛車に対抗できるけど、
そのタイプってあんまいないなぁ。
振り飛車→最近居飛車も指すよ、って人は増えてきてるけど。
126:名無し名人
09/10/05 22:04:10 vO7g2QG7
大山15世は別に相居飛車を苦にしてるわけではないからね
相振り飛車だけがどうにも感性に合わなかったようだ
127:名無し名人
09/10/05 22:17:10 vC2tOku+
借ります。
3三歩成り 1三玉 2五桂 同飛車 3五角 同飛車 2二飛車成り
128:名無し名人
09/10/05 22:18:00 M6J3DQ4p
金無双の時代だからなぁ。。
129:名無し名人
09/10/05 22:20:04 88aG2tB9
タニーが大山相手に対抗形を外して相居飛車に持ち込んだ棋譜。
後で内藤にしかられたらしい。
URLリンク(wiki.optus.nu)
130:名無し名人
09/10/05 22:53:40 /KS1uLt9
内藤九段に叱られたって・・・
鴨だったからな~大山名人のww~
131:名無し名人
09/10/05 22:54:31 M6J3DQ4p
フルボッコにされてるじゃないか・・・タニー。桂馬が取りきられてるのに泣いた。
132:名無し名人
09/10/05 23:19:56 +sRr//u8
広瀬相手の増田も寒かった
133:名無し名人
09/10/05 23:23:38 yCR5EpZQ
増田は必死になっていいだろ
若くも無くC2で降級点持ちだぞ?かっこつけてる場合じゃない
134:名無し名人
09/10/05 23:47:24 GtpkKiiJ
>>133
もともと増田はかなりかっこわるい部類の棋士だからな
135:名無し名人
09/10/05 23:51:42 iZx4PvdN
振り飛車ゴミって相手してもらえないと怒る迷惑なゴミだなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
136:sage
09/10/05 23:57:49 MEKp36YC
率直な感想を言わせてもらうと、○はあんまりやる気が感じられなかったな。
序盤は遊んでるような感じだった。
居玉で玉頭位取りなんて、プロがプロ相手に指すのは危なっかしくて、普通はできんだろ。
串田相手だから、中終盤適当にアヤを残して紛れさせ、秒読みになれば自滅するだろう的な将棋にしかみえなかった。案の定一手差でもなく、特に見せ場のない将棋だったが…
串田にも勝ち筋があったとか言ってるやつは、低段以下だろ
137:名無し名人
09/10/06 00:09:42 GNw5SjQk
>>136
最近の○は順位戦でも全くやる気が感じられんぞ
138:名無し名人
09/10/06 00:20:01 iPbImB+d
ネットや書籍にあまり親しむことがない視聴者向けに次週対局者予告の際に
字幕で良いので解説者の先生も教えてもらうと
良いのじゃがのぉと祖父が申しておりました。
139:名無し名人
09/10/06 00:27:52 SG8fM7y8
それは思ったことはある
しばらくは強豪の解説者が登場するよ
140:名無し名人
09/10/06 01:46:35 OXlPnxEi
講師になった棋士って、一回戦負けはしないよね。
だから先崎が勝つだろう。
141:名無し名人
09/10/06 02:38:19 CJ1xQG5X
昨日のはホント、●って空気が読めないっていうか
エンターテイメントって要素を考えてないっていうか
率直な感想を言わせてもらうと、男が男に惚れないタイプ
というか、生まれた子供が不憫というか・・・
ホームラン級のKYですね。
142:名無し名人
09/10/06 02:48:34 6STUe9zX
KYですが何か?勝てば官軍。
勝ちさえすれば何でもいい。
と考える○みたいのが一人くらいいてもいいと思うよ。
143:名無し名人
09/10/06 03:22:51 yF5pbmkc
URLリンク(imihu.blog30.fc2.com)ちょw
144:名無し名人
09/10/06 05:51:52 CINHttDo
先週は糞みたいな将棋だったな
145:名無し名人
09/10/06 07:13:15 drenJ8Yg
A級棋士がフリクラを居飛車穴熊で虐殺とか、
そういうのが見たかったわけ?
つまんなかった理由は、
櫛田の序盤構想と、森下の解説のまずさ。
146:名無し名人
09/10/06 07:57:10 Y6qYJMbR
というより絶滅寸前のノーマル四間見たかった奴が少なくないんだな
たまたま前の週大介がやったばっかりだったけど、もうなかなか見る機会がないからな
気持ちは分からんでもないよ
147:名無し名人
09/10/06 08:26:22 H1wVUA8T
実際、穴熊にしたら穴熊にしたでA級空気嫁、
とか言われてたんだろうから○にして見りゃ何でも良かったんじゃね。
148:名無し名人
09/10/06 08:32:09 bBUj8WOo
序盤の駆け引き好き・力戦好きな俺はおもしろかったけどなぁ。
こういう風に相居飛車にするんだーって感じで。
149:名無し名人
09/10/06 08:47:28 E0YsD+h6
>>138
ああ、それ良いね
何でやらないんだろうね>NHK
150:sage
09/10/06 10:12:51 GEiDm3OQ
30分以上時間余ったときはだらだら感想戦流さないでほしいな。
特に一回戦の一方的な対局は。見ててつまらんし、勝った方の棋士も、明らかにここが悪手でしたよなんて言わないだろ。そんなん言うのはアベぐらいだろ。
そんなん流すくらいなら、慈明・戸辺あたりを起用して、流行形の動向を紹介するパトロールみたいなのやってほしい。
三浦から後日、電話で質問責めにあうかも知れんけど
151:名無し名人
09/10/06 11:06:10 qAzDtgip
>>142
その一人ぐらいが名人になっちゃたからな。
名人と言えば将棋界の看板、しかも聾?者のふりして生きていたんだから問題だろ?
152:名無し名人
09/10/06 11:36:35 Y1b4Aj3i
>>144
先週は誰と誰との対局か分かって書いてるんだよね?
153:名無し名人
09/10/06 12:17:34 wMwS7ybw
いや丸山が穴熊にしてても文句でないだろw
四間で穴熊粉砕した鈴木と穴熊に潰された櫛田の対比になるだけだからw
154:名無し名人
09/10/06 14:14:20 zqxN5r+N
櫛田流は穴熊にも堂々と組ませて戦うから丸山が穴熊にして文句がでるはずはない
櫛田が負けるのはわかりきってることだし
丸山が得意戦法勝ちまくってるとき、ライバルたちが逃げずに戦ってくれたから名人にまでなれたのに
自分は強制引退目前のフリクラの得意戦法からも逃げ出す男
155:名無し名人
09/10/06 14:16:14 886ORjWS
なんというのかな。不調とはいえ、丸山が勝ってあたりまえなんだが、
早指し得意で、銀河戦で佐藤康とかにも勝ったこともある櫛田が
ノーマル四間対穴熊で、もしかして今の丸山になら勝っちゃうかもと
いう期待を、戦型ともども、こっぱみじんに裏切ってしまうというのは、
エンターテイメントの側面から考えた場合のプロとしてはちょっと失格
だな。
156:名無し名人
09/10/06 14:19:30 TaUFdRfs
升田の言葉にそんなのあったな。
157:名無し名人
09/10/06 14:21:43 1u8xJIGo
丸山だって去年は広瀬のノーマル四間に粉砕されたわけだから
158:名無し名人
09/10/06 14:23:58 cutEPi6s
相手の意図する戦形を外し、自分の戦形の意思表示をなかなかしないで、
序盤の優位性を築いていくのが現代将棋だと思うんだけどなあ。
159:名無し名人
09/10/06 14:25:07 zqxN5r+N
まあ最近の丸ちゃんの不調をみれば、いたしかたないとも言えるな
丸ちゃんに笑顔もあったので、うつになっているわけでもなさそうだし、痩せてはいるが病気という気もしなかった
早く調子を戻してA級復帰を目指してほしい
160:名無し名人
09/10/06 14:52:34 vUfAUjlV
>>159
おまww
優しい奴だと思ったら最後オチありかよw
161:名無し名人
09/10/06 15:09:30 utpXrHRm
>>151
○が聾者のふりして生きてたって初耳だけどどういうこと?
162:名無し名人
09/10/06 15:20:23 cutEPi6s
どうせまた何かを曲解してるだけだろ。
163:名無し名人
09/10/06 19:02:12 PIVzrzs+
丸山と櫛田の投了図は即詰みで、以下△5八合▲6八竜△同玉▲5八角成△7八玉▲8八金まで
こんな即詰み一目なのに、森下が見逃し矢内も気付かないとはw
“詰将棋”と分かっていると竜などは切るものだと計算し読むのだが実戦では盲点になりやすい
164:名無し名人
09/10/06 19:25:57 Y1b4Aj3i
>>161
感想戦で余り喋らない事を、聴こえない振りして手の内を明かさない卑怯者と解釈しているんだろう
165:名無し名人
09/10/06 19:46:32 OU76XDUo
昔、相振りのできない振飛車党相手に
真剣で相居飛車に無理やり持ちこんで
十番以上ボロ勝ちしたことがある。
これ結構効くんだよ。
居飛車で戦えとかガキみたいなこと言うなよ。
相居飛車だと居玉70手で勝てるって事は
角落に近い腕力の差があるということ。
研究している四間飛車の定跡のおかげで
強そうに見えても、メッキがはげると
こんなに実力差があるというのが
判るのも一つのエンターテイメントだと思うね。
166:名無し名人
09/10/06 20:09:09 zqxN5r+N
>>165
櫛田が研究しているのはフィリピンパブであって四間飛車ではない
天性の筋の良さで浮かんだ手を指しているだけ、四間飛車以外では十分に力を発揮できない
強そうにも見えない、才能を持て余したまま棋士生命の終焉を迎えようとしている哀れなフリクラ棋士だ
実力差を示したというほど立派な将棋内容でもない
167:名無し名人
09/10/06 20:11:09 OU76XDUo
ばっか
天性の筋の良さがあったら
居飛車だって強いに決まっていrだろ
168:名無し名人
09/10/06 21:10:16 qAzDtgip
>>161
「おし」という字が化けてただけ。ろうあ者な。
169:名無し名人
09/10/06 22:44:04 v5CtO9tk
下手の得意戦法を上手が受け止める、というのが一番見応えはあるだろうな
まあ、そうするかどうかは対局者次第だけど
170:名無し名人
09/10/06 23:07:13 dGs4vEMz
矢内「うふっ」
171:名無し名人
09/10/06 23:16:08 ihfDHQI9
矢内は櫛田にボロ負けしたんだろう。
172:名無し名人
09/10/06 23:28:55 HDowE6tm
なんか、丸山さんが将棋にちゃんと向き合えてないんじゃないかな。調子落としたのが理由かも。
だから、冷めてるというか半ヤサグレみたいに感た。覇気も無いし
173:名無し名人
09/10/06 23:34:22 SG8fM7y8
心配せんでも藤井氏には勝つだろう
174:名無し名人
09/10/06 23:37:24 fgQpe0Gx
櫛田の四間飛車を見たかった人は多いし、俺もそれを楽しみにテレビをつけた。そしたら丸山が四間飛車を避ける形で相居飛車になり、丸山に怒りさえ
こみあげてきた。四間飛車みたかったなあ
175:名無し名人
09/10/07 01:46:09 NUHshM0y
>105
なにっ?! ナメが負けただと!? 二日酔いで遅刻でもしたのか・・・??
176:名無し名人
09/10/07 03:57:26 EQ/nHoFL
加藤一二三の7六歩に対して中原が3二金として
見てる人「ウッヒョー(喜)」
みたいのとは訳が違うんだから
せめてNHK杯みたいな初心者だとか休日楽しみにしてる人も見てる番組で
グッシーに振らせないwみたいな暴挙、陰湿なというかファン無視というか
10分で見る気失せる展開に持ち込んだ○
道場でも「何だあれは、グッシーの世紀末四間飛車見たかったのに」
とか
「何だあれは、驚くべき棋力の差w」
みたいな意見が多かったです。
177:名無し名人
09/10/07 04:19:02 VzC1IEBU
お前は何回同じ事書き込めば気が済むんだ
178:名無し名人
09/10/07 04:27:27 MzUW3h8R
なかなか勉強になる
俺みたいなまだ得意戦型もないような素人には
普通になんとなく見てしまった対局だったけど、
戦型というのは、その人を代表するような何か重いものがあるんだな。
179:名無し名人
09/10/07 06:39:18 898vfmKa
丸山の序盤戦術は、4番松井秀喜を全打席敬遠の四球で歩かせ
5番打者の月岩との勝負を選んだ 明徳義塾・馬渕監督を彷彿とさせた
180:名無し名人
09/10/07 07:42:33 KvXQt+JN
真っ向勝負しかありえないと思ってるノー天気な人たち
こんなひとが「穴熊は卑怯」とか言うんだろうな
181:名無し名人
09/10/07 08:32:39 VB6eElMr
何故そこまで頑ななのかわからんよなー
「あーノーマル四間見れると思ったのに残念」の一言で終わりそうなもんだが
言い争ってる人は将棋より議論が好きなんだろう
182:名無し名人
09/10/07 08:39:58 I3aOsd3c
丸山なんだから何を言われても仕方ない。
あれだけ社会還元しない存在の上級プロ棋士はいない。
A級のくせにてめーが食ってくことにしか関心がない。
183:名無し名人
09/10/07 08:50:56 oJ84y71O
総選挙前8月28日から10月5日までの各国株価推移
8月28日 10月5日 騰落率
台湾・加権 6,809.86 7,437.98 9.22%
英・FTSE 100 4,908.90 5,024.30 2.35%
豪・ASX 4,495.90 4,579.30 1.86%
香港・ハンセン 20,098.62 20,429.07 1.64%
米・NYダウ 9,544.2 9,599.75 0.58%
韓国・総合 1,607.94 1,606.90 -0.06%
独・DAX 5,517.35 5,508.85 -0.15%
仏・CAC 40 3,693.14 3,675.01 -0.49%
日経平均 10,534.14 9,674.49 -8.16%
184:名無し名人
09/10/07 08:58:08 AYWNJtSl
落ちぶれたベテラン芸人をゲストに呼んでおいて
唯一の持ちネタのギャグをやらせないように持っていく
意地悪な司会者、そんな感じ。
言い争いとかじゃなくてただただグッシーをいじるのがおもろい
185:名無し名人
09/10/07 09:19:54 +uHoe/rN
矢内の
「○○、とかいったりして♪」
「○○、あっ言っちゃった♪」
が猛烈にかわいい
カメラはそのときの表情抜けよ!!!!!111バカタレ
186:名無し名人
09/10/07 09:21:20 Y/5Sa/Vp
・・・おわっとるなこのスレ
187:名無し名人
09/10/07 11:58:58 nd+4j4yp
>>181
それだけ櫛田の四間飛車を期待してた人が多くて、丸山のやり方が許せないって事。普段通り指せばいいだけのものを、格下相手に
意図的に変則型に持って行くあたりに明らかな悪意がある。
どの競技にしたって、テレビ放送の試合で相手の得意を避けて今回のような展開になったら文句はでるだろう。
188:名無し名人
09/10/07 12:10:54 QBmuZbw1
三十路のオバチャンが、あっ逝っちゃった、はキモいだろw
189:名無し名人
09/10/07 12:44:48 /AE02oQv
>>188
誰三十路って?
190:名無し名人
09/10/07 12:50:47 4d//jo4U
>>189
矢内はあと三ヶ月でめでたく三十歳
191:名無し名人
09/10/07 13:35:43 mHJeXC0J
>>187
ほとんどの競技で相手の嫌がる方法をとってると思うんだけど。
192:名無し名人
09/10/07 14:20:39 n5v8DpGZ
いきなり角交換~筋違い角打たれたら、
やりたかった作戦じゃねぇと怒り出す奴らばかりだなw
それはそうと、丸山が変化したのは、
櫛田の四間飛車はA級から見ても脅威だからという、
流れにならないところが櫛田の悲しさ。
193:名無し名人
09/10/07 15:04:55 Bxk2vahU
まー相撲でも横綱が立ち合い変化して勝ったら座布団飛ぶし
俺は面白かったけどな
194:名無し名人
09/10/07 18:26:54 aCl9jvWt
まー相撲でも横綱が立ち合い変化して勝ったら
横綱審議委員が苦言を呈すでしょうね。
相手に堂々と胸を貸し、言い分を聞いてやりそれでも最後は勝つのが
横綱相撲。
仮にも元名人がNHK杯でやったらファンにお叱りを受けても致し方ないでしょう。
195:名無し名人
09/10/07 18:30:19 WvwcWgOx
今の丸山は小結くらいじゃない。
196:名無し名人
09/10/07 18:59:11 lpuuyEuH
四間飛車党にとって筋違い角は天敵だから
今回の対局でその対処法がわかって良かったんじゃないか
197:名無し名人
09/10/07 19:08:12 xhSaEJAd
相手が右ピッチャーしか打てない左バッターばかりなのに、わざわざ右ピッチャーぶつけなくてもいいだろ。
198:名無し名人
09/10/07 19:11:03 yHbMwFXI
筋違い角でも強引に飛車振れるよ?
どうなっても知らんけどw
199:名無し名人
09/10/07 19:48:32 TqBzfhRQ
絶滅危惧種の四間飛車党が騒いでるなw
櫛田のようになりたくなかったら藤井のように矢倉でも覚えたらw
200:名無し名人
09/10/07 20:09:59 M5kWR0Ku
振り飛車できなかったら相手を罵倒
それが櫛田オタスタイル
201:名無し名人
09/10/07 20:41:55 s7qJlRQ3
ただ例えるのが面白いという大会になってるだけ
グッシーオタとか言い出すのはお門違い。
202:名無し名人
09/10/07 20:42:30 cJhe/mV+
>「いやぁ、矢内さんが賢明な判断をしてくれて助かりましたよ」
>本当に嬉しそうな田中の言葉に、そこまでニコニコと相槌を打っていた矢内の表情が一瞬こわばった。
>独立問題について尋ねると、矢内は一拍おいた後に話し始めた。
>こうなるとは思っていなかったこと、残留は後ろ向きでないこと、これからが大変だということ。
>駅に着き、改札を通り、階段を上がった。
>「やっぱり・・・しばらくはいろいろと言われるよね?」と矢内。
>「それは・・・うん。そうだろうね。」迷いつつ答えると、矢内は小さくうなずいてほほえんだ。
>「やっぱり・・・しばらくはいろいろと言われるよね?」
勘違いするな。矢内。
お前は未来永劫言われ続けるんだよ、
田中や※レベルの低劣な奴らに転がされた
恥しらずの卑劣下劣な裏切り女だと。
203:名無し名人
09/10/07 20:44:49 Qb5fRdVy
>>171
「うふ」は櫛田を馬鹿にしたわけではない
先週の放送で矢内が2~3回「うふ」と色気振りまいてたから・・
204:名無し名人
09/10/08 06:56:48 4Pkjf/4M
でも衰えた棋士にこれだけ応援する声がつくって、将棋っていいもんだなあと思うね
205:名無し名人
09/10/08 08:02:24 yXFN0Ehw
>>204
櫛田を応援している奴はここにはいない。
丸山を叩きたい奴だけ。
206:名無し名人
09/10/08 10:07:31 OoAGDCyd
相撲は八百だから
207:名無し名人
09/10/08 11:32:00 d1Dqidip
丸山が嫌いで名人とってがっかりしたが名人失ってしばらくしたら好きになった
森内が嫌いで名人とってがっかりしたがタイトル全部失ってしばらくしたら好きになった
深浦が嫌いで王位とってがっかりしたが王位失っても嫌いなままだろう
208:名無し名人
09/10/08 11:53:12 uw4Z2Uhj
>>207
その中で、深浦が一番いい人だぞ・・・
209:名無し名人
09/10/08 12:39:21 JSJUFdhW
いい人か悪い人かでいったらそうだろうな
210:名無し名人
09/10/08 12:48:35 hd1nyuWo
>>208
そうなんだろうな。でも俺もその3人が嫌いだが深浦がだんとつで嫌いだw
もう生理的なもんだからしょうがないな。顔をみてると強姦されそうな気がする。
211:名無し名人
09/10/08 13:17:47 LNl84Rmq
深浦には華がない
212:名無し名人
09/10/08 18:45:30 VCjNADJk
もみあげもない
213:名無し名人
09/10/08 19:32:13 3npJ9Mwi
この板じゃ羽生に勝つと嫌われる
それを「生理的」とか理由にならない理由で叩く
214:名無し名人
09/10/08 20:22:53 K/I8hqDd
羽生嫌いじゃないけど
羽生に勝つ棋士がいるとすごいなと思う
羽生もそう思っていると思うよ。じゃなきゃあんなに強くならない。
215:名無し名人
09/10/08 21:42:47 hd1nyuWo
>>213
バカかお前は。お前を「生理的」に嫌っている女たちに「嫌いな理由を合理的に説明してよ」とか迫ったってよけい嫌われるだけだろうが。
だいたい深浦の件に羽生なんか関係ねえや。
あのホモ野郎のうすら笑いと喋り方が気持ち悪いだけだよ。
俺は羽生に勝ったって渡辺はけっこう好きだし。
216:名無し名人
09/10/08 22:15:14 0ecQPo/N
ファンを悪辣にも騙した矢内のコラム
>>とりあえず、だまされたと思って入会してみてください(笑い)。
wwwwwwww
URLリンク(ime.nu)
2007年03月08日矢内理絵子 − ヤッピー!内輪話 −200人会員集って無事スタート
このたび、女流棋士公式ファンクラブが誕生しました。
その名も「Minerva(ミネルヴァ)」。何でも「戦いの女神」という意味なのだとか。
ファンクラブを立ち上げようと思ったきっかけは、ファンの皆さんともっと交流したいという思いからです。ゼロからの立ち上げですから書類1つ作るのにも大変苦労しました。
なので200人もの会員が集まって無事スタートすることができ、ホッと一息です。
内容は、「棋譜診断」「チャリティー棋士派遣」といった交流主体のものもありますが、目玉は「ファンクラブカップ」です。個人会員年会費の一部を賞金などに当てさせていただき、10月にスタートさせます。
出場棋士はファン投票で選ばれた8人。あなたの1票が棋戦の充実につながります。もちろん、出場棋士の寄せ書き色紙やサイン付き写真など、プレゼント企画もご用意して還元します。
ほかにも時期に合わせて会報誌やクリスマスカードを発送したりと、多くの接点を持っていきたいと考えています。
ほかにもまだまだ宣伝したいことはいっぱいあるのに紙面が足りない~。とりあえず、だまされたと思って入会してみてください(笑い)。
217:名無し名人
09/10/08 23:36:53 cSeFNld+
>>208って深浦じゃね?
218:名無し名人
09/10/09 01:52:09 FTVrliol
いやいや
その3人じゃあ俺が見ても深浦だ
好きかどうかは別だけど
219:名無し名人
09/10/09 07:14:50 CK9j1Gri
常に紳士であろうという気概は感じるね
森下の側で身に着いたのだろうけど
220:名無し名人
09/10/09 19:23:19 xnsMfq3f
櫛田関連で一番書き込みが多いってどういうファン層なんだよ
221:名無し名人
09/10/09 20:06:08 KiwLkcPc
いやいや、櫛田はスゴイ男
NHK杯を手にしているのだ
途中、それも遅刻付きでw
高橋を何時間も待たせたのに(収録ゆえ時間切れ反則負けにならず)、怒りの高橋を負かした
解説は田丸
そう、櫛田の師匠だ
高橋に勝ち、決勝も勝利して選手権者
なのに…その後フリークラスに
摩訶不思議
222:名無し名人
09/10/09 21:28:47 wKFyLVZg
櫛田はすごいだろ。
19歳で奨励会1級で4年で抜けちゃったんだから。
223:名無し名人
09/10/10 05:42:57 zMhfbdfR
落ち目の棋士に変わりねーだろ
224:名無し名人
09/10/10 05:50:11 gZFZuftT
グッシーはセンス抜群なんだろうな。
将棋覚えて3年でアマ王将戦準優勝って・・・
誰がこんな芸当できるんだ?
225:名無し名人
09/10/10 06:07:10 xQKUM6BY
A級棋士の半分以上はセンス悪そうだぜw
センスだけじゃ限界があるってこったね。
226:名無し名人
09/10/10 06:16:11 myRel62J
>225
実際は抜群だけどな
227:名無し名人
09/10/10 06:22:56 lfeeu8KH
ヒキニート将棋ヲタク「39」
228:名無し名人
09/10/10 09:17:32 xoh2AB6c
在留特別許可:奈良在住の中国人姉妹に 退去命令取り消し訴訟、敗訴確定後
>姉妹は97年、母親(47)が「長崎県出身の中国残留孤児(故人)の四女」として、
>家族で中国・黒竜江省から正規に入国。
>その後、大阪入国管理局が「残留孤児とは血縁がないことが判明した」として
>一家の上陸許可を取り消し、03年9月に国外退去を命じられた。
URLリンク(mainichi.jp)
最高裁の判決に逆らい偽装入国者に在留許可です
【社会】最高裁で国外退去が確定した奈良の中国人姉妹に千葉景子法相は在留特別許可出す
スレリンク(newsplus板)
229:名無し名人
09/10/10 09:43:02 q8XKyFzk
>>220
櫛田そのものじゃなくて、下位の棋士に得意戦法をさせなかったせこいに上位棋士対する書きこみが多いのだが
230:名無し名人
09/10/10 09:45:03 A9l7NFwV
丸山を擁護する気はないけど、勝負なんだからしょうがないだろ。
プロなんだから。生活かかってんだよ。
231:名無し名人
09/10/10 09:46:47 zQhTSwKN
将棋まつりとかならファンサービスでいいけど
公式戦は全力で勝ちにいかないとな
232:名無し名人
09/10/10 10:06:45 q8XKyFzk
相手の得意戦法を粉砕して格の違いを見せつけるっていうのも、本当は重要なんだよ
今の丸山にはその余裕がないんだろう
こういうのって、他の対局にも影響するからあまりいいことではないんだけどね
相手になめられるから
233:名無し名人
09/10/10 10:14:15 Cu6jffEK
絶滅寸前のノーマル四間飛車を見たい奴が多かったってだけだろう
アマではまだまだ根強い人気があるからな
せっかく滅多にないノーマル四間見られるチャンスだったのに○の奴避けやがって、と
234:名無し名人
09/10/10 10:22:58 w69hWOZc
ホント四間党って頭堅いよな
だから櫛田みたいに簡単にやられる
プロ棋戦で古臭いノーマル四間飛車なんか見たがってる奴なんか
いまどきほとんどいねーっての
235:名無し名人
09/10/10 10:27:13 FwX0XEDV
>>234
潜在的には相当数いるよ。だからこそ、竜王戦挑決の森内の四間飛車があれほどの衝撃を与えたわけだ。
236:名無し名人
09/10/10 10:29:33 eIScv1Qq
むかし一生懸命覚えたもんだから
完全に時代遅れになっても「まだやれる」ってしがみついてるのが四間飛車使い。
将棋界の濡れ落ち葉みたいなもんですわ
だから櫛田みたいなクズでも、四間飛車使うだけで支持されてる
237:名無し名人
09/10/10 10:45:43 zQadyeDF
丸山に文句言うのは筋違い
弱い櫛田に文句言え
238:名無し名人
09/10/10 11:44:20 zXzDofcK
>>236
あんたはプロかw
アマではまだまだ使えるぞ。
239:名無し名人
09/10/10 13:45:18 Cr80j13B
丸山九段は上位者の風格や余裕を見せつけて勝つタイプではなく、どこまでも辛い指し方で相手の言い分を何ひとつ通さずに勝つタイプなんだと思う。
240:名無し名人
09/10/10 15:56:20 BMEzSMF2
明日楽しみっすな
241:名無し名人
09/10/10 19:45:34 GnA2AOnV
弱いやつが弱いとされる原始的な戦法を使って元名人に挑むのが面白いんだろ。
あわよくば勝つみたいな、無理か。無理なものが見てみたいんだな。
242:名無し名人
09/10/10 19:59:35 zGXmQDJe
相振りくらい指せよなー
いまどき対向形オンリって・・・
243:名無し名人
09/10/10 19:59:49 rKpHuPpv
NHK杯で藤井先生の藤井システムみたいってファンは多いでしょ。
244:名無し名人
09/10/10 20:04:17 oBE4LGqu
それにしても一週間でこんなにレスがつくとはなぁ~
みんな四間飛車が好きなんだね
245:名無し名人
09/10/10 21:05:23 lNGEJbWG
>>239
URLリンク(gendai.net)
新名人・丸山忠久の奇人・変人度
将棋関係者はニガ笑い
“スター誕生”のはずだが盛り上がらない
先月末の名人戦で丸山忠久八段(29)が佐藤康光名人を破り新名人の座に就いた。将棋界にとっては「ニュースター誕生」
なのだから、もっと盛り上がっていいはずだが、なぜか複雑な表情の関係者が少なくない。
丸山は90年プロデビューで、94、95年と新人王戦に連続優勝、昨年は全日本プロで優勝した。一芸入試で早大に入学した
プロ棋士では少数派の大卒でもある。
ところが、小さな優勢をコツコツと積み重ね相手の手を殺すという勝負にカラい“激辛流”の勝ち方。加えてハンパじゃない
奇人、変人ぶりが、「名人らしくない」というのである。
河口俊彦七段(63)がこう言う。
「将棋会館で声を掛けても“ええ”“まあ”などとニヤニヤするだけ。大学で人付き合いの経験は積んでいるはずなのに、酒を飲ん
だりする友達がいるとは聞かない。これがA級の中堅棋士なら問題はありませんが、名人になると世間とのかかわりが出てくる。
“困ったことになるかもしれない”という声も出ています」
同い年の羽生四冠にはスターらしい華がある。しかも、こまやかな気配りもできる。丸山はその逆なのだ。
「丸山は信じられないことをやる。対局の賞金をもらったときに、目の前で祝儀袋を開けて、お札を数えだしたこともありました。
先輩棋士にごちそうになっても、佐藤は礼状を送るが、丸山は知らんぷり。将棋関係のイベントには顔を出さず、インタビューが
嫌い。観戦記者の質問にもニヤニヤと笑って“分からない”を連発する」(関係者)
感想戦で手の内を披露せず、今回の名人戦では、佐藤が色をなして声を荒らげるシーンがあった。
「感想戦はプロ棋士の義務です。別の変化手順を知りたいファンは大勢いる。羽生などはすべて明らかにします。丸山には
“今後の対局もあるからバラすと損になる”という計算があるのか、あいまいにサラリと流す器用さがないのか知りませんが、
とにかくおかしい」(ある観戦記者)
これじゃ嫌われるわ(笑)
246:名無し名人
09/10/10 21:40:48 yirAfkNG
niftyの番組表 矢崎学って誰だよw
247:名無し名人
09/10/10 21:46:04 q8XKyFzk
誰だって言われても、矢崎学は矢崎学だろ
将棋講座で講師をするとは思えないから間違いだろうというだけで
248:名無し名人
09/10/10 21:51:40 VBLSFGAh
柿崎ぃぃぃぃぃ!!!
249:名無し名人
09/10/10 22:02:57 IFmFnIjV
まさかゲンダイの記事をソースにする奴がいるとは
250:名無し名人
09/10/11 01:34:01 7OGoyaeE
あのみっくんが怒るくらいだから相当ひどかったんだろうな
251:名無し名人
09/10/11 01:40:54 /ibarBtr
佐藤はそういうのに対してかなり沸点低そうなイメージ。
目上の人間にでも説教するタイプ。
252:名無し名人
09/10/11 01:44:38 pOkRSx4S
米長に説教するような人だから。
253:名無し名人
09/10/11 02:21:20 c5U3cT3u
阿部大激怒!!
254:名無し名人
09/10/11 03:27:13 ves0gRSs
数年前のNHK杯で櫛田対佐藤康光があったけど
グッシーかなり康光を追い詰めたんだけど
わずかに届かなくて悔しくて悶絶しながら無意味な歩打ちで時間稼ぎ
(負けを納得させるための)
したんだけど「しょうがないですね」って感じで康光冷静に
または律儀に応接するように歩を払う。
なんかこの二人は昔から(修行時代から?)交流あったらしく
「やっちゃん」とかって呼んでたよ。
意外な組み合わせだよな。
255:名無し名人
09/10/11 03:32:36 s2avqyDI
>>254
これだね
開始日時:1994/01/10
終了日時:1994/02/13 放映
棋戦:NHK杯
戦型:四間飛車
先手:佐藤康光
後手:櫛田陽一
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲5八金右 △5二金左 ▲5七銀 △7一玉 ▲7七角 △4三銀
▲8八玉 △6四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲9八香 △5四銀
▲6六歩 △7四歩 ▲9九玉 △7三桂 ▲8八銀 △8二玉
▲3六歩 △4五歩 ▲7九金 △9四歩 ▲6七金 △9五歩
▲5九角 △8四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲3七角 △6三金
▲7八飛 △8三銀 ▲7五歩 △同 歩 ▲同 飛 △7四歩
▲7八飛 △7二金 ▲2八飛 △2二飛 ▲6八銀 △4二飛
▲3五歩 △同 歩 ▲3四歩 △4四角 ▲2四歩 △3六歩
▲2六角 △4六歩 ▲2三歩成 △2六角 ▲同 飛 △4七歩成
▲3三と △4五飛 ▲2一飛成 △5八と ▲5五歩 △6八と
▲同金引 △5五銀 ▲4三と △4九飛成 ▲4一角 △5四角
▲6三角成 △同 角 ▲8一金 △9三玉 ▲9一金 △8五歩
▲6九香 △8六歩 ▲9六歩 △7六銀 ▲7七金 △同銀成
▲同 桂 △4五角 ▲7八歩 △7六角 ▲8五桂打 △8四玉
▲7三桂成 △同 玉 ▲8五桂 △同 角 ▲8六歩 △5八角成
▲8五桂 △8四玉 ▲2五龍 △7五玉 ▲4五龍 △同 龍
▲9三桂成 △7六桂 ▲8三成桂 △同 金 ▲7七銀打 △8八桂成
▲同 銀 △7六桂 ▲8七桂 △8四玉 ▲6二角 △7三銀
▲8五銀 △9三玉 ▲7一角成 △8二銀 ▲8一馬 △8八桂成
256:名無し名人
09/10/11 03:35:27 s2avqyDI
ほとんど必勝形から悪手さして対局中すごいぼやいて雰囲気まずくなったんだよな。
解説が森ケイだったんで感想戦でうまく櫛田をなだめてたが
257:名無し名人
09/10/11 03:39:03 s2avqyDI
>>255の続き
▲同 金 △8五馬 ▲同 歩 △7九飛 ▲8九桂 △7六桂
▲9二金 △9四玉 ▲9五歩 △8五玉 ▲8六歩 △8四玉
▲4五馬 △8八桂成 ▲同 玉 △8九飛成 ▲同 玉 △8八歩
▲7九玉 △8九歩成 ▲同 玉 △8八歩 ▲7九玉 △8九歩成
▲同 玉 △8八歩 ▲7九玉 △8九歩成 ▲同 玉 △8八歩
▲7九玉
まで157手で先手の勝ち
258:名無し名人
09/10/11 03:47:20 1MPzlXCK
数年前って、15年前かよw
これは時間稼いで詰み筋探してたんじゃ……ないか。
全然届かないもんな。
259:名無し名人
09/10/11 03:58:05 ves0gRSs
94年だったか。随分前だな信じられん。
俺の中ではほんの7~8年くらいに思ってたけど。
グッシーは居飛車党で修行してたらどうだったんだ?
四間飛車とのマッチングが抜群に良すぎただけなのか
普通のプロと同じように6,7歳で将棋覚えてたらまた違ったのか・・・
260:名無し名人
09/10/11 04:01:16 4SIIuRkI
4年前の銀河戦の決勝トーナメントでは逆にモテのイビ穴をボコってるしな
NHK杯優勝してるほどだから、櫛田は早指しは相当のもんだよ
だからこそ○も相手の土俵を避けたわけで
261:名無し名人
09/10/11 04:44:56 ves0gRSs
棋譜みるとすげえなwww
△8八歩 ▲7九玉 △8九歩成 ▲同 玉 △8八歩 ▲7九玉 △8九歩成
▲同 玉 △8八歩 ▲7九玉 △8九歩成 ▲同 玉 △8八歩
▲7九玉
あきらめらんなかったんだろうね。必勝の将棋を。無念。
262:名無し名人
09/10/11 05:31:23 95hoFS6g
こういう遣り合いは嫌いじゃないけど、今やったら
「俺かっこいい」君たちに、”棋譜汚し”とか言われる最たるものだな。
263:名無し名人
09/10/11 06:02:21 s2avqyDI
2ちゃんあったら大変だったろうねw
264:名無し名人
09/10/11 06:46:55 ves0gRSs
大崎さん、「櫛田の青春」とか書いてくんねえかな
すげえドラマあって面白そうじゃん
265:名無し名人
09/10/11 06:49:27 qynvPleD
北方謙三あたりに書いてもらおう
266:名無し名人
09/10/11 06:59:29 0ochAfou
赤字間違いなし(^q^)
267:名無し名人
09/10/11 07:21:24 Q/0d/L1r
今日の対局は誰と誰かな?
268:名無し名人
09/10/11 07:23:41 sHvH5wsc
>>260
そそ
もしも櫛田の四間を丸山がまともに受けるとすれば
それは格下としてナメてるということ
つまり丸山は櫛田を強敵とみなして全力で勝負したということ
269:名無し名人
09/10/11 07:27:14 hrDL6GNq
佐藤が名人戦の最中に観戦記者に扇子にサインをおねだりされたらどうなるかね?
えんえんと説教タイムがはじまりそうだ
270:名無し名人
09/10/11 07:48:14 xqU2PY+3
まあ非常識なことだからなあ
アレは羽生の人が良過ぎただけであって
271:名無し名人
09/10/11 07:58:25 sAFqTPrQ
今日は非常に濃い対決が実現しましたね
だけど解説の人選がどうかと
神吉か石田先生あたりなら素晴らしかった
272:名無し名人
09/10/11 09:13:48 A4L1nebH
公務員の人件費2割削減するとか言ってなかったっけ
でも削減どころか民主の支持団体である自治労優遇だよねこれ
【政治】長妻昭厚生労働相、年金記録解明で人件費増要求へ
スレリンク(newsplus板)
【政治】長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】民主党職員を非常勤の国家公務員に 「各省政策会議」のスタッフに就ける考え★3
スレリンク(newsplus板)
273:名無し名人
09/10/11 09:18:04 pGKg/ips
厚労長妻、年金を人件費に使っちゃってもいいんじゃね?宣言!
274:名無し名人
09/10/11 09:34:13 wO+aBBOb
今週は 阿部-先崎 解説 郷田
来週は 行方-阿久津 解説 屋敷
今週は裏世界、来週は表世界というイメージです
275:名無し名人
09/10/11 10:08:25 tf0xG6ne
10月にしてももう解説者使い尽くしてしまった感があるんだけど
これからはロートルのターンかな。
誰が残ってる?
276:名無し名人
09/10/11 10:14:46 YN04gJ1O
二時間も先崎の顔を見るのは・・
277:名無し名人
09/10/11 10:16:49 YmWcjuUk
ドキッ! 2時間丸ごと先崎スペシャル
278:名無し名人
09/10/11 10:17:55 dqB9370K
前回郷田の解説は声小さすぎて何言ってるかわからなかったが
今回はどうかな
279:名無し名人
09/10/11 10:22:23 NMjtL3Ii
おまいらおはよう。
やうたんは収録のあと就活面接にでも行くのか?
280:名無し名人
09/10/11 10:22:55 jLg4rAmD
感想戦は無くていいな、この対局は。
281:名無し名人
09/10/11 10:22:58 GbxUX0To
割と楽しみなカード
282:名無し名人
09/10/11 10:23:07 iuxzkry1
ゴキゲンの解説したあとに、不機嫌そうな先ちゃん
勝つけどね
283:名無し名人
09/10/11 10:24:15 4MYUFPwd
ARAKIだせ
284:名無し名人
09/10/11 10:24:35 QqXIJjjD
矢内は就職活動中の大学生かw
285:名無し名人
09/10/11 10:24:41 QqxpP27U
今日は千崎と阿部か
久しぶりにNHK杯見ようと思ったけどやめよ
286:名無し名人
09/10/11 10:24:46 AJBVcpSy
棋譜係がタニーに見えた
287:名無し名人
09/10/11 10:25:10 nrh7Vbtd
なんで初手7八金やらない
288:名無し名人
09/10/11 10:25:19 CYJJkLsK
記録係が一瞬、森下八段に見えた。
老けてるね。
289:名無し名人
09/10/11 10:25:39 5YuX2RAy
郷田は声がちょっと残念だけど解説は上手いから期待してええよ
A級は皆解説もいい
あと魔太郎一派も
290:名無し名人
09/10/11 10:25:46 napuRXg4
あんな老けた学生いないだろ
291:名無し名人
09/10/11 10:26:00 2d97PI9r
振り飛車?
292:名無し名人
09/10/11 10:26:01 QOsAAAvu
64歩とは
293:名無し名人
09/10/11 10:26:13 e8nKa41r
右玉か?
294:名無し名人
09/10/11 10:26:17 GbxUX0To
今日は手堅く行きそうだな
295:名無し名人
09/10/11 10:26:34 qQfYlDev
振り飛車か。
296:名無し名人
09/10/11 10:26:40 pGKg/ips
右四間?
297:名無し名人
09/10/11 10:27:09 nrh7Vbtd
先崎が本書いた右四間や
298:名無し名人
09/10/11 10:27:12 dqB9370K
右四間かー
299:名無し名人
09/10/11 10:27:16 2d97PI9r
うお右四間
300:名無し名人
09/10/11 10:27:19 FE3/J4Sc
右試験wwwwwwwwwwwwwwwww
301:名無し名人
09/10/11 10:27:27 5I0+5hBd
なんか感想戦が荒れそうな対局だな
302:名無し名人
09/10/11 10:28:02 tgFNkRcG
プロで右四間って珍しいなぁ…
って合わせるんかい
303:名無し名人
09/10/11 10:28:08 CFgqiO5L
ここまでは阿部の作戦勝ち
304:名無し名人
09/10/11 10:28:15 dCTQs3aW
お前らの好きな右四間だぞ
305:名無し名人
09/10/11 10:28:17 sds3aPMc
銀河だっけ?
阿部が4間して相手が右四間で阿部負けたよね
それみたいな感じ
306:名無し名人
09/10/11 10:28:24 qQfYlDev
矢倉よりこっちのほうがおもしろそう。
307:SMILE ◆AGAIN.DWzA
09/10/11 10:28:39 d0fQNsBp
右四間とかだせえええええwwwwww
308:名無し名人
09/10/11 10:28:50 t58qcuxQ
右四間か
309:名無し名人
09/10/11 10:29:10 Lrt8BfSx
(´・ω・`)人の右四間は面白いね
310:名無し名人
09/10/11 10:29:28 sds3aPMc
>>305に加えると
そのときの解説が郷田だった
311:名無し名人
09/10/11 10:29:49 5I0+5hBd
どっちかというとファンサービスだとおもう
312:名無し名人
09/10/11 10:29:59 YiWj7y9B
女流の対局でよく見るな
313:名無し名人
09/10/11 10:30:16 GbxUX0To
いやこれは本気
314:名無し名人
09/10/11 10:30:20 YlLsknbN
先週四間飛車にならなかったから、先崎も気を使ったのか。
315:名無し名人
09/10/11 10:30:22 kvcfmJCD
おまいらおはよ
人気者同士の対局じゃねえか
316:名無し名人
09/10/11 10:30:26 wO+aBBOb
阿部は西のファンタジスタ
藤井は東のファンタジスタ
317:名無し名人
09/10/11 10:30:26 NMjtL3Ii
阿部って性格悪そうだけど、分かってるな今日は
318:名無し名人
09/10/11 10:30:29 EL/xkFbq
未来からきますた
阿部が勝つお
319:名無し名人
09/10/11 10:30:31 CFgqiO5L
先崎振り飛車にボコられて将棋講座の講師緊急降板
320:名無し名人
09/10/11 10:30:33 e8nKa41r
これで潰されたら、
現代将棋なんて講義やってる場合じゃねえw
321:名無し名人
09/10/11 10:30:35 Lrt8BfSx
>>310
(´・ω・`)やれると思ってパクッたのかな
322:名無し名人
09/10/11 10:30:59 nrh7Vbtd
問題は後手が急戦にするか左美濃
もしくは穴熊にするかだ
自分は左美濃まで囲うが
323:名無し名人
09/10/11 10:31:00 4SIIuRkI
先崎は矢倉or石田シフトで多分相振になると予想してたろうから、思わぬ展開だろうな
324:名無し名人
09/10/11 10:31:02 B4JFN3Bq
え、右四間?
325:名無し名人
09/10/11 10:31:10 pSsX/1s0
おまえら おはよう
326:名無し名人
09/10/11 10:31:22 26mv9Fym
>>317
将棋に負ける前の阿部は温厚な紳士だそうだ。
327:名無し名人
09/10/11 10:31:31 QqXIJjjD
阿倍の玉が輝いている。
328:名無し名人
09/10/11 10:31:52 ue4TeXYl
先崎の先手振りはよく見るけどね
329:名無し名人
09/10/11 10:31:58 UbQDEqkH
しちしちキタ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(゚∀。)⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒!!!!
330:名無し名人
09/10/11 10:32:18 Lrt8BfSx
>>322
(´・ω・`)穴熊にしようとすっと左銀が4五に出てきて困らない?
331:名無し名人
09/10/11 10:32:25 guR+JyzF
わーい
しちしち
332:名無し名人
09/10/11 10:32:30 t58qcuxQ
熊か美濃か無双か
333:名無し名人
09/10/11 10:32:39 QogCItfL
全力で先崎を応援する!
334:名無し名人
09/10/11 10:33:38 5I0+5hBd
級レベルでは右四間受け切れないから
手順が参考になる展開になると助かるな
あと解説も
335:名無し名人
09/10/11 10:33:47 0BbyubpH
先崎この形やばくね?
336:名無し名人
09/10/11 10:33:50 nrh7Vbtd
とりあえず先手は5六銀を指すだろう
337:名無し名人
09/10/11 10:34:02 e8nKa41r
74歩を突かないのが最新だっけ?
338:名無し名人
09/10/11 10:34:09 t58qcuxQ
くまりそう
339:SMILE ◆AGAIN.DWzA
09/10/11 10:34:39 d0fQNsBp
阿部もう負けていいよ
どうせ本番は感想戦だろうし
340:名無し名人
09/10/11 10:34:47 GbxUX0To
右四間穴熊か
阿部必死だなw
341:名無し名人
09/10/11 10:34:49 LNGAdL7d
右四間ってアマチュアっぽいよね
342:名無し名人
09/10/11 10:35:05 dCTQs3aW
スムーズに熊りたいから右四間か?
343:名無し名人
09/10/11 10:35:09 sds3aPMc
右4間が許されるのは市代たんだけだよね~
344:名無し名人
09/10/11 10:35:15 Mj9OQxww
5六銀型は古いんじゃなかったっけ
345:名無し名人
09/10/11 10:35:46 NMjtL3Ii
>>326
紳士な阿部なんて見たくねえw
346:名無し名人
09/10/11 10:36:00 GbxUX0To
この形の56銀は得がない
動きにくいんだよな振り飛車
347:名無し名人
09/10/11 10:36:06 2d97PI9r
四間vs右四間って興味あるわ
348:名無し名人
09/10/11 10:36:24 oH2xRM9T
美濃VS右四間アナグマ
349:名無し名人
09/10/11 10:36:27 4SIIuRkI
ノーマル四間に右四間穴熊って、阿部自身が数年前の銀河戦でモテにボコられた将棋じゃん
350:名無し名人
09/10/11 10:36:27 5YuX2RAy
持久戦の場合は、7五歩を突くことを意識するだけで右四間に対して苦手意識は大分なくなると思うよ
351:名無し名人
09/10/11 10:36:45 Ej5JSWUo
既に先崎良くね?
352:名無し名人
09/10/11 10:36:50 MNaVAJhq
今来たんだが、右四間には、▲8八角、▲7九銀はそのまま動かさずに、
▲7五歩、▲7八飛をねらうんじゃなかったっけ?
353:名無し名人
09/10/11 10:37:00 sds3aPMc
>>349
そうそう相手モテだ
354:名無し名人
09/10/11 10:37:28 TcB+UJj2
先手がフルボッコになりそう
355:名無し名人
09/10/11 10:37:38 Lrt8BfSx
(´・ω・`)▲5六銀△1一玉▲4六ふ△2二銀△4五銀で不利じゃね?
356:名無し名人
09/10/11 10:37:54 1Su6BxfI
悪いが郷田の解説は期待できない
357:名無し名人
09/10/11 10:38:08 Ej5JSWUo
郷田の髪型キモイな
青さとあいまって
358:名無し名人
09/10/11 10:38:42 MNaVAJhq
>>352
だから、居飛車が△5四歩突くまでは、▲7八銀上がらない。
359:名無し名人
09/10/11 10:38:59 5I0+5hBd
その簡単には上手くいかないところが知りたいんだよーーーーー
360:名無し名人
09/10/11 10:39:05 pGKg/ips
郷田、もうちょい声はれや
361:名無し名人
09/10/11 10:39:12 nrh7Vbtd
自分なら9四歩から9三桂と右桂を使うが…
362:SMILE ◆AGAIN.DWzA
09/10/11 10:39:32 d0fQNsBp
>>355
反則負けですね
363:名無し名人
09/10/11 10:39:38 LMqP0SJ4
みんなもクマってアラモード
364:名無し名人
09/10/11 10:39:51 1Su6BxfI
戻すのはさすがにwww
365:名無し名人
09/10/11 10:40:05 B4JFN3Bq
右四間穴熊は最強っていってた
366:名無し名人
09/10/11 10:40:42 jLg4rAmD
>>359
過去のNHKの講座でも何回もやってる。
鈴木や久保が講師の時もやったろ。
367:名無し名人
09/10/11 10:40:44 LNGAdL7d
こういう将棋って穴熊がよくなりやすい
368:名無し名人
09/10/11 10:40:55 Lrt8BfSx
パーン
( ´・ω・)
⊂彡☆))Д´)>>362
▲4五銀だった
369:名無し名人
09/10/11 10:41:08 QogCItfL
/´" ̄⌒`⌒ヽ,,~
/ ∧ \~
/ ノーー\,,) ,,/ー)~
/ ,/ ,,`ー・- -・-.ミ.
/ リ )( ・・) ゙)
~|/ i| ∵ __⊥_ :.ノ 矢内って私より可愛いの?
| |i、 ´ 二,`ノ
ノ人ヾ\゙ ー‐ -イヽ
/⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| ` l
370:名無し名人
09/10/11 10:41:16 MNaVAJhq
>>355
それは▲4五同歩に△5四銀だな。
371:名無し名人
09/10/11 10:41:27 1Su6BxfI
四間を森内が指すとかっこいいのに
先崎が指すとださいのはなぜ?
372:名無し名人
09/10/11 10:41:33 VGGHQZuI
本日の一戦は棋界の嫌われものナンバーワン決定戦です、どちらが嫌いかレス前に書いてからカキコして下さい
373:名無し名人
09/10/11 10:41:42 nrh7Vbtd
ところで郷田はフラれたの?
374:名無し名人
09/10/11 10:42:10 oH2xRM9T
戻した~~
375:名無し名人
09/10/11 10:42:28 ldMlY4Eh
阿部は西のファンタジスタ
藤井は東のファンタジスタ
まちがってるぞ
藤井は世界のファンタジスタだ
376:SMILE ◆AGAIN.DWzA
09/10/11 10:42:31 d0fQNsBp
阿部ブレすぎwwwwww
377:名無し名人
09/10/11 10:42:42 LNGAdL7d
なんとなく阿部優勢
378:名無し名人
09/10/11 10:42:58 B4JFN3Bq
今日の矢内はかわいいな
379:名無し名人
09/10/11 10:43:05 1Su6BxfI
先崎ぼこられすぎワロタ
380:名無し名人
09/10/11 10:43:05 k/0PsjgL
今日の感想戦が愉しみすぎる
早く終わらないかなw
381:名無し名人
09/10/11 10:43:09 5YuX2RAy
これは意外
382:名無し名人
09/10/11 10:43:15 dCTQs3aW
阿部勝ちまくってんじゃんw
383:名無し名人
09/10/11 10:43:16 pGKg/ips
こりゃB2に落ちるわけだ
384:名無し名人
09/10/11 10:43:19 jLg4rAmD
対戦成績が順当すぎ
385:SMILE ◆AGAIN.DWzA
09/10/11 10:43:36 d0fQNsBp
先崎フルボッコ
386:名無し名人
09/10/11 10:44:30 NMjtL3Ii
阿部も先崎もなんとか一度A級に上がれてよかったなって
くらいの棋士だと思ってたけど、凄い差があるのな。
387:名無し名人
09/10/11 10:44:43 QaU+p0dg
そういや郷田が名人とったら結婚する噂が出てて、
その相手が矢内じゃないかと言われてたが、その真相や如何に?
388:名無し名人
09/10/11 10:45:03 Q/0d/L1r
>>378
(〟-_・)可愛いか?
ゴリエの妹みたいな顔してるで
389:sage
09/10/11 10:45:11 uppUlij9
矢崎はいつから振り飛車党なったんだ?
矢倉が得意とか言ってなかったか?
390:名無し名人
09/10/11 10:45:14 t58qcuxQ
笑うのは失礼だろ
391:SMILE ◆AGAIN.DWzA
09/10/11 10:45:14 d0fQNsBp
さきざき学に勝って欲しい
392:名無し名人
09/10/11 10:45:19 1Su6BxfI
>>378
胸元少しサービスしてみました
393:名無し名人
09/10/11 10:45:25 QOsAAAvu
>>386
阿部ってA級あがったっけ?
394:SMILE ◆AGAIN.DWzA
09/10/11 10:46:16 d0fQNsBp
阿部は何がしたいの?
395:名無し名人
09/10/11 10:46:41 3WYnZk0s
あがったよ
396:名無し名人
09/10/11 10:46:43 Ju4jXZ8k
寝坊しちまったぜ
今北産業
397:名無し名人
09/10/11 10:46:43 MNaVAJhq
>>389
矢倉は順位戦等にとってある。
NHKでは手の内見せたくないから。
398:名無し名人
09/10/11 10:46:45 1Su6BxfI
>>394
嫌がらせ
399:名無し名人
09/10/11 10:46:50 Lrt8BfSx
>>370
ああ(´・ω・`)銀打っちゃうの
▲6七金として▲4八飛も狙うとかいろいろありそうではあるけど
銀手持ちでうひひだけどな も一回▲5六銀もあるか なるほどいまいちだ
400:名無し名人
09/10/11 10:47:15 NMjtL3Ii
>>393
竜王挑戦した次の年くらいに上がったぞ。
1期落ちだったがw
先崎は3期くらいA級にいたっけなあ
401:名無し名人
09/10/11 10:47:36 dCTQs3aW
>>398
そんだけかよw
402:名無し名人
09/10/11 10:47:51 5YuX2RAy
6三金かぁ、こうしなければいけないのならば後手持ちたくない
403:名無し名人
09/10/11 10:47:58 fNLmHzx9
矢内「先崎八段が現代将棋の講座を・・」
郷田「フッ(笑)」
404:名無し名人
09/10/11 10:48:29 Ej5JSWUo
居飛車党だが先崎持ち
405:名無し名人
09/10/11 10:48:30 V+1ZMKSf
振り飛車良く見えるが。
これが「振り飛車十分、居飛車勝ちやすし」ってやつか?
406:名無し名人
09/10/11 10:48:40 Lrt8BfSx
(´・ω・`)阿部陣は穴熊だけど固くないな
バランスわる
407:名無し名人
09/10/11 10:49:15 nrh7Vbtd
下手すりゃ先崎の8六歩が勝因になりかねないな
408:名無し名人
09/10/11 10:49:44 ue4TeXYl
先崎は振りもよくやるだろw
早指しなら先崎有利
409:名無し名人
09/10/11 10:49:52 MNaVAJhq
>>399
開始日時:1997/12/09
先手:先崎 学
後手:鈴木大介
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲4六歩 △4二飛
▲4七銀 △3二銀 ▲5六銀 △4三銀 ▲4八飛 △3三角
▲6八玉 △5四銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲7七角 △7二玉
▲8八玉 △8二玉 ▲9八香 △7二銀 ▲9九玉 △9四歩
▲9六歩 △5二金左 ▲8八銀 △6四歩 ▲7九金 △6五銀
▲同 銀 △同 歩 ▲5六銀 △6三金 ▲5八金 △6四銀
▲6六歩 △同 歩 ▲同 角 △5四金 ▲4五歩 △同 歩
▲3三角成 △同 桂 ▲7七角 △6六歩 ▲同 角 △4三飛
▲7七角 △6六歩 ▲同 角 △6五銀 ▲同 銀 △同 金
▲3二銀 △6六金 ▲4三銀成 △6五角 ▲3三成銀 △5四角打
▲6二歩 △7一金 ▲6九飛 △7六金 ▲6五飛 △同 角
▲4五飛 △5四角 ▲4一飛成 △8七金 ▲同 銀 △同角成
▲8八歩 △5四馬 ▲4三角 △4九飛 ▲7一竜 △同 玉
▲6一金 △8二玉 ▲5四角成 △同 歩 ▲7一角 △9二玉
▲8二金 △9三玉 ▲7六桂 △8四歩 ▲7五歩
まで、89手で先手勝ち
410:名無し名人
09/10/11 10:50:06 1Su6BxfI
木村穴熊www
411:名無し名人
09/10/11 10:50:26 DRkXVonH
>>406
なんでこのスレにらん豚が沸いてるんだよwwwwww
412:名無し名人
09/10/11 10:50:28 V+1ZMKSf
しかし右四間に潰される漏れとしては、これは参考になるやもしれん。
四間には振らないからアレだけど。
413:名無し名人
09/10/11 10:51:09 fNLmHzx9
矢内「先崎八段が現代将棋の・・」
郷田「フッハハハ」
414:名無し名人
09/10/11 10:51:26 YN04gJ1O
さっき変なこと言ってたな
先手番が7割6分とか
でも阿部が8割以上勝ってるから先手でも後手でも阿部が強いんだよな?
415:名無し名人
09/10/11 10:51:32 1Su6BxfI
>>412
居飛車に戻りました
416:名無し名人
09/10/11 10:51:39 QogCItfL
先手価値です!
417:名無し名人
09/10/11 10:52:05 V+1ZMKSf
竜王戦で、タニーの右四間を完璧につぶした、藤井を思い出した。
タニーは穴熊じゃあなかったけどね。あれは綺麗だった。
418:SMILE ◆AGAIN.DWzA
09/10/11 10:52:11 d0fQNsBp
阿部自滅かな?
419:名無し名人
09/10/11 10:52:30 e8nKa41r
これで困ってるとかw
420:名無し名人
09/10/11 10:52:37 fNLmHzx9
矢内「先崎八段が現代将棋の・・」
郷田「ギャハハハハハッ」
421:名無し名人
09/10/11 10:53:06 1Su6BxfI
ここからどうやって阿部が勝つんだ?
千日手指し直しか?www
422:sage
09/10/11 10:53:11 uppUlij9
矢崎はどの道次は神様相手だからここまでだな
423:名無し名人
09/10/11 10:53:11 dCTQs3aW
>>405
居飛車勝ちやすしではないと思うけどなこれは
ただ振り飛車は見栄えの良さに騙される場合があるから
形勢はまだまだ五分五分、これからと見ていいと思う。
424:名無し名人
09/10/11 10:53:19 Lrt8BfSx
(´つω-`)しかし郷田の声は眠くなる
425:名無し名人
09/10/11 10:53:35 B4JFN3Bq
秒読みの声がへん
426:名無し名人
09/10/11 10:53:45 ue4TeXYl
阿部はB2におちそうだなw
427:名無し名人
09/10/11 10:53:47 tgFNkRcG
この秒読みの人、初めて?
聞いた事無いような。
428:SMILE ◆AGAIN.DWzA
09/10/11 10:54:06 d0fQNsBp
郷田7四歩しつけぇww
429:名無し名人
09/10/11 10:54:14 oH2xRM9T
秒読みの声ワロタwww
430:名無し名人
09/10/11 10:54:23 V+1ZMKSf
>>415
確かにw って、いやいや、86歩からの流れが、先手の飛車を手損して
まで8筋に戻したと考えれば、十分右四間飛車対策の参考として見て
いいんじゃない。
431:名無し名人
09/10/11 10:54:27 QqXIJjjD
秒読みが力抜けるわw
432:名無し名人
09/10/11 10:54:38 0BbyubpH
お前ら先崎のやる事やる事否定するなよw
433:名無し名人
09/10/11 10:54:43 sds3aPMc
秒読みの最後が↓になってるから変
イントネーションがおかしい
434:名無し名人
09/10/11 10:54:51 lxbiKDVf
鵜木さんって誰w
435:名無し名人
09/10/11 10:54:57 B4JFN3Bq
秒読みの声がでかくて郷田の解説がきこえん
436:名無し名人
09/10/11 10:54:57 t58qcuxQ
秒読み声でけえよw
437:名無し名人
09/10/11 10:55:12 QOsAAAvu
>400
そっかー
A級の阿部ってぜんっぜん記憶にないわw
438:SMILE ◆AGAIN.DWzA
09/10/11 10:55:15 d0fQNsBp
「よんじゅーびょー」
439:sage
09/10/11 10:55:45 uppUlij9
なんか秒読みの声のトーンが変だ。
やっぱ天野か荒木じゃないと落ち着かない
440:名無し名人
09/10/11 10:55:52 dCTQs3aW
えらく自己主張の強い秒読みだなw
441:名無し名人
09/10/11 10:55:55 QogCItfL
阿部さん。華麗な手つきだったね。
442:名無し名人
09/10/11 10:56:11 oH2xRM9T
普通はじゅうびょーー。
今の奴
じゅう↑びょう~~↓↓
443:名無し名人
09/10/11 10:56:17 Ju4jXZ8k
熊とはいえ、金一枚離れてるのは薄いな
普通に先手持ちたいね。
444:名無し名人
09/10/11 10:56:36 MNaVAJhq
▲3四銀、△3二飛、▲6五歩、△2四角、▲2三銀成w
445:名無し名人
09/10/11 10:56:37 LMqP0SJ4
今週の秒読みは大槻ケンヂか
446:名無し名人
09/10/11 10:56:40 0xQiIkxi
先崎も結構手震えるよね
今日はどうかな
447:名無し名人
09/10/11 10:56:47 5YuX2RAy
こりゃひょっとすると穴熊ながら初手から感想戦もあるか
それにしても秒読みに違和感があるw門倉の良さを痛感した
448:名無し名人
09/10/11 10:56:52 pGKg/ips
へー
▲65歩とかでせんていいんじゃね
449:名無し名人
09/10/11 10:56:53 QqXIJjjD
ダメだw秒読みでふいてしまうw
450:名無し名人
09/10/11 10:56:57 B4JFN3Bq
秒読みもあじあじにさせろ!
451:名無し名人
09/10/11 10:57:07 qQfYlDev
自作の駒で局面を並べてみました、
URLリンク(up3.viploader.net)
452:名無し名人
09/10/11 10:57:26 V+1ZMKSf
ほら、秒読みの方も名前を売る(?)チャンスだからw
荒木も許さんもこうやって知られていったんだ…。
ま、知られてどうなの? ってところはあるけどねw
453:名無し名人
09/10/11 10:57:35 1Su6BxfI
郷田 鼻風邪かww
454:名無し名人
09/10/11 10:57:47 QOsAAAvu
>>446
羽生は勝ちを確信したとき
先崎はただのアル中
455:名無し名人
09/10/11 10:58:05 sds3aPMc
ARAKI・門倉の偉大さが再確認されたぜ
456:名無し名人
09/10/11 10:58:36 NMjtL3Ii
>>451
おおーかっけーじゃん!
天童行って職人目指してみては?
457:名無し名人
09/10/11 10:58:41 t58qcuxQ
かいたん
458:名無し名人
09/10/11 10:58:45 nrh7Vbtd
この時誰もが今日の秒読み係りが
後の名人になることに気づく余地はなかった……
459:名無し名人
09/10/11 10:58:49 QqXIJjjD
阿部は秒読みの声に八つ当たりしなきゃいいが。
460:名無し名人
09/10/11 10:59:13 sds3aPMc
>>459
やろうで怖い・・・
461:名無し名人
09/10/11 10:59:22 1/0NrN6x
矢内がADに、マスクと手袋要求してるな~
462:名無し名人
09/10/11 11:00:05 /ibarBtr
NHK杯の記録係で四段になった人の記憶がない
藤倉は四段になってからしか覚えてない
463:名無し名人
09/10/11 11:00:32 dCTQs3aW
なんかテレ東の将棋対局の秒読みが確かこんな感じだった気がする。
464:名無し名人
09/10/11 11:00:43 guR+JyzF
あっべち、先ちゃんに10勝1敗くらいだろ
秒読みの声が五月蝿すぎて負けただけだな
465:名無し名人
09/10/11 11:01:00 QqXIJjjD
後手は金銀がバラバラだな。良くいえば飛車を抑えているが…
466:SMILE ◆AGAIN.DWzA
09/10/11 11:01:05 d0fQNsBp
さきざき頑張れ
467:名無し名人
09/10/11 11:01:22 pGKg/ips
>>462
高野、佐藤和俊
468:名無し名人
09/10/11 11:01:42 qQfYlDev
>>456
どうもです。
趣味で始めたばかりです。
でも、1ヶ月に1組のペースですw
469:sage
09/10/11 11:01:46 uppUlij9
で、今日の秒読み誰?
470:名無し名人
09/10/11 11:02:05 t58qcuxQ
ふーむ
471:名無し名人
09/10/11 11:02:19 MNaVAJhq
郷田の笑い方がバカにしてたw
472:名無し名人
09/10/11 11:02:25 V+1ZMKSf
右四間で、この2~3筋の押し引きはあんまりない気がするなw
>>451
これ自作なん? 綺麗だねえ。
アベは右四間を見せて、速攻を見せつつ、先崎に対応させて持久戦を
狙うという元々の構想なのかな。
473:名無し名人
09/10/11 11:02:28 TcB+UJj2
秒読みは荒木しか認めん
474:名無し名人
09/10/11 11:02:36 B4JFN3Bq
矢内のトラウマ穴熊に23桂だ!!!
475:名無し名人
09/10/11 11:02:40 dCTQs3aW
この辺りの駆け引きは面白いな
476:名無し名人
09/10/11 11:02:46 NMjtL3Ii
穴熊で自ら24歩つくってどうよ?
477:名無し名人
09/10/11 11:02:48 QogCItfL
矢内さん可愛いね。。
我慢できんw
478:名無し名人
09/10/11 11:03:00 iuxzkry1
「小学生のとき食らいますた」
479:名無し名人
09/10/11 11:03:08 jLg4rAmD
>>464
郷田も同じ(10勝2敗)
郷田阿部は互角(4勝5敗)
480:名無し名人
09/10/11 11:03:21 MNaVAJhq
先手からは早く攻防の▲2六歩突きたいな。
481:名無し名人
09/10/11 11:03:33 e8nKa41r
阿部はもうぐちゃぐちゃ動くしかないのか
皆の期待通り、早い投了になりそうだ。
482:名無し名人
09/10/11 11:03:37 B4JFN3Bq
矢内が穴熊を絶対ささないのは小学生で今のスジをくらったから、と本にかいてた
483:名無し名人
09/10/11 11:03:38 QqXIJjjD
>>469
鵜木。読み仮名はウキ?
484:名無し名人
09/10/11 11:03:42 nrh7Vbtd
こんなお粗末な解説をオンエアしたNHKに
受信料を払う必要なしと確信したな
485:名無し名人
09/10/11 11:04:12 5YuX2RAy
>>468
ほとんど我流?
応援するぞ、傑作が出来たら安く売ってくれ!
486:名無し名人
09/10/11 11:04:17 QaU+p0dg
記録係がタニーに見えてしまうwww
487:名無し名人
09/10/11 11:04:17 QOsAAAvu
後手の35歩が成立しない訳を聞き逃した
偉い人教えて!
488:名無し名人
09/10/11 11:04:21 7c3/sjwB
秒読みが気になる
489:名無し名人
09/10/11 11:04:36 kvcfmJCD
秒読みタニー?
490:名無し名人
09/10/11 11:04:56 qQfYlDev
>>472
お褒めいただき恐縮です。
駒生地を購入して版木刀で彫ったものです。
491:名無し名人
09/10/11 11:05:20 MNaVAJhq
>>487
35歩56歩44角45歩
492:名無し名人
09/10/11 11:05:22 B4JFN3Bq
なるほど
駒生地とかが売ってるのか
493:名無し名人
09/10/11 11:05:25 V+1ZMKSf
秒読みは荒木しか許さん
494:名無し名人
09/10/11 11:05:50 k/0PsjgL
秒読みワロス
阿部さんイライラきてる
495:名無し名人
09/10/11 11:05:57 tgFNkRcG
しかし、うっすい穴熊だな…
いろんな格言に反してるし
496:名無し名人
09/10/11 11:06:13 1Su6BxfI
>>451
駒の並べ方は真ん中に置くよりも
下の線に合わせるほうが好きだな
このフォントが欲しくなるな
497:名無し名人
09/10/11 11:06:26 7c3/sjwB
病読みウゼーな
498:名無し名人
09/10/11 11:06:30 QOsAAAvu
>>491
トン
499:名無し名人
09/10/11 11:06:31 e8nKa41r
63金が悲しすぎる・・・
500:名無し名人
09/10/11 11:06:34 NMjtL3Ii
こうりょうじかん?
501:名無し名人
09/10/11 11:06:36 QqXIJjjD
>>490
かなりかっこいいよ。字は彫り?
502:名無し名人
09/10/11 11:06:49 t58qcuxQ
なんで先崎はいつもあんな口の形するのw
503:名無し名人
09/10/11 11:07:10 Ju4jXZ8k
手順に銀を助けたな。
それにしても、後手の熊が全然堅く見えねーなw
504:名無し名人
09/10/11 11:07:46 QOsAAAvu
>>520
中尾彰を意識しているから
505:名無し名人
09/10/11 11:08:40 gKoqcJyr
秒読みにイライラして二歩とか打ち間違いとか指し違いとか王手放置が発生しそうだな
506:名無し名人
09/10/11 11:08:44 4F1qYm34
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
507:名無し名人
09/10/11 11:08:49 V+1ZMKSf
520の責任は重大だな…
振り飛車がずっと良い感じな気がするが。
508:名無し名人
09/10/11 11:08:49 qQfYlDev
>>492
あ、駒木地を駒生地と打ってしまいましたw
売ってますよ。
自作駒で棋譜並べをしたくて始めたんですが、
けっこう楽しいですよ。
手が痛くなるけど。
509:名無し名人
09/10/11 11:09:29 dCTQs3aW
と金かw
510:名無し名人
09/10/11 11:09:43 B4JFN3Bq
>>506
え、機能こんなシーンあったの
みのがした
511:名無し名人
09/10/11 11:09:46 5YuX2RAy
自分が先手だったら笑いが止まらない
で、良すぎて笑いすぎて手に迷って自爆
512:名無し名人
09/10/11 11:10:09 /tM4vdba
>>490
ひょっとして、LPSAの講座か?
513:名無し名人
09/10/11 11:10:37 7c3/sjwB
>>506
どういう番組なんだ?
めちゃイケっぽいけど
514:名無し名人
09/10/11 11:11:02 LMqP0SJ4
来週もこの秒読み?
515:sage
09/10/11 11:11:11 uppUlij9
>>462
ゲイがいるだろうが。
俺が見てた中ではやつが一番の出席頭だ
516:名無し名人
09/10/11 11:11:13 qQfYlDev
>>496
急いで並べたんで乱雑で失礼しました。
普段は下の線に合わせています。
>>501
彫です。
書体は源兵衛清安です。
517:名無し名人
09/10/11 11:11:49 t58qcuxQ
右四間ヨワスw
518:名無し名人
09/10/11 11:11:53 oLtxyN5i
今日の秒読み、なんかイライラする
519:名無し名人
09/10/11 11:11:54 sds3aPMc
森安とかタブーだろw
520:名無し名人
09/10/11 11:11:59 MNaVAJhq
なんで先崎はいつもあんな口の形するのw
521:名無し名人
09/10/11 11:12:10 7c3/sjwB
秒読みのせいで番組かえようかと思っちゃうね
522:名無し名人
09/10/11 11:12:11 B4JFN3Bq
なんで先崎はいつもあんな口の形するのw
523:名無し名人
09/10/11 11:12:23 K4Ui/3gz
矢内センセはレズの男役なんですか?
524:名無し名人
09/10/11 11:12:47 Ju4jXZ8k
58金は相当腕に自信がない限り指せない手だわな。
ま、普通に84歩か。
525:名無し名人
09/10/11 11:13:03 V+1ZMKSf
郷田の推奨の、変化の中の振り飛車金上がり、プロとしては
第一感なんだろうけど。実際怖くて指せないよなw
526:名無し名人
09/10/11 11:13:24 kvcfmJCD
>>528
嫌がらせ
527:名無し名人
09/10/11 11:13:44 dCTQs3aW
うんまぁそりゃ成るでしょ。
ただ地味に作って地味に働かないと金になりそうだが・・
528:名無し名人
09/10/11 11:14:04 B4JFN3Bq
なんで先崎はいつもあんな口の形するのw
529:名無し名人
09/10/11 11:14:15 V+1ZMKSf
520は立派に責任を果たしたなw
530:名無し名人
09/10/11 11:14:24 gKoqcJyr
じゅーびょー
531:名無し名人
09/10/11 11:14:51 QqXIJjjD
>>516
彫り!すごいですね。
字は自分で下書きなんですか?
532:名無し名人
09/10/11 11:14:55 aP+Tr0rA
永井英明さんが司会の頃、こういう秒読みいたような。
名前覚えてないし、勘違いかも知れんが。
>>516
やっぱり源兵衛清安か。出来がいいね。
これからも頑張って!
533:名無し名人
09/10/11 11:15:18 DSi/MTzC
私勝ちます宣言、きました!
534:名無し名人
09/10/11 11:15:22 QOsAAAvu
もう郷田の後手負け宣言が
535:名無し名人
09/10/11 11:15:25 1Su6BxfI
>>412
こんな将棋より相穴熊の玉頭戦でも勉強したほうがいい
536:名無し名人
09/10/11 11:15:49 7c3/sjwB
びょおお
お
ぉ
537:名無し名人
09/10/11 11:16:19 e8nKa41r
郷田は既に投了。
538:名無し名人
09/10/11 11:16:22 K/9Y1hW0
よんじゅうびょう…
539:名無し名人
09/10/11 11:16:33 fNLmHzx9
昔の阿部なら投げてる。
540:名無し名人
09/10/11 11:17:01 V+1ZMKSf
このままじゃ、早期決着の上、延々と感想戦が続いてしまうw
NHK的にまずいし漏れたち的にある意味美味しいW
まあ穴熊だし粘るだろうけど。
541:名無し名人
09/10/11 11:17:08 t58qcuxQ
秒読みウザスw
542:名無し名人
09/10/11 11:17:19 kvcfmJCD
ここからお互いと金量産の嫌がらせ合戦
543:名無し名人
09/10/11 11:17:28 1Su6BxfI
先崎相手には変な穴熊で十分ということか
544:名無し名人
09/10/11 11:17:30 0xQiIkxi
こりゃ感想戦長そうだな
545:名無し名人
09/10/11 11:17:52 MNaVAJhq
タニーもだが、郷田の鼻で笑うような解説はいかがなものかw
546:名無し名人
09/10/11 11:17:57 3IZM28T7
俺なら意地で10秒以内に指してるな
秒読み聞いたら角一枚弱くなりそうだ
547:名無し名人
09/10/11 11:17:59 gKoqcJyr
こいつの秒読みを聞いてたら思考が破壊されそうだな
548:名無し名人
09/10/11 11:18:06 tgFNkRcG
余った時間は、阿部vs先崎の将棋ボクシングか…
549:名無し名人
09/10/11 11:18:12 dCTQs3aW
>>412
参考になる部分は軽く省略されてる気もするんだが・・
もっと初歩的な事を詳しく書いてる本見たほうがいいと思う。
550:名無し名人
09/10/11 11:18:14 V+1ZMKSf
先崎ノータイムW らしいねえ。
551:名無し名人
09/10/11 11:18:34 f0d29J0I
先崎に勝ってほしいわけでもないが
感想戦の阿部がはやくみたい
552:名無し名人
09/10/11 11:18:54 5YuX2RAy
これは辛い
振り飛車完勝か
553:名無し名人
09/10/11 11:19:02 qQfYlDev
>>512
そういうのもありましたね。
私の場合は特に教室とかは通っていません。
>>531
ベテランの方は字母紙も自分で作成されるようですが、
私の場合はいただいた字母紙を貼って彫っています。
さて、どっちが勝ちますかね。
554:名無し名人
09/10/11 11:19:03 Ey1lLdfO
63金と46角の取り合わせがよくわからなかった。
555:名無し名人
09/10/11 11:19:14 t58qcuxQ
なんかタニーにちょっと似てるなw
556:名無し名人
09/10/11 11:19:29 A+oidh3f
阿部さんの感想戦が楽しみやで
557:名無し名人
09/10/11 11:19:34 e8nKa41r
香車取って3筋に打つとかでも良いんだろうな
558:名無し名人
09/10/11 11:20:20 pGKg/ips
35香でいっちょあがりか
559:名無し名人
09/10/11 11:20:28 MNaVAJhq
63歩成から66歩
560:名無し名人
09/10/11 11:20:33 1Su6BxfI
郷田「この将棋は、フフッ」
561:名無し名人
09/10/11 11:20:42 NMjtL3Ii
郷田容赦ねえなw
阿部のことが嫌いなのかな?
562:名無し名人
09/10/11 11:20:46 V+1ZMKSf
郷田も今回はあんまりテンションあがらないっぽい感じがするなあ。
振り飛車快勝譜が出来上がりそうだ。
563:名無し名人
09/10/11 11:20:54 qQfYlDev
>>532
ありがとうございます。
今、水無瀬を彫っています。
頑張ります。
564:名無し名人
09/10/11 11:21:47 e8nKa41r
後手の狙いは
△64馬~△36飛▲同歩?
565:名無し名人
09/10/11 11:22:51 5YuX2RAy
>>559
友達どころか家族まで無くしそうな手だw
566:名無し名人
09/10/11 11:23:02 QogCItfL
強いじゃないか。先崎。
よくこんな強い棋士をよわいだのいえるな。おまいら
567:名無し名人
09/10/11 11:23:13 QqXIJjjD
42歩はフフフの歩だなぁ。
568:名無し名人
09/10/11 11:23:28 tgFNkRcG
これは気持ちいいなぁ…
やりたい放題だ
569:名無し名人
09/10/11 11:23:29 B4JFN3Bq
エ???
570:名無し名人
09/10/11 11:23:29 wO+aBBOb
おいおい
571:名無し名人
09/10/11 11:23:30 Z7wIN38M
オワタwwwwwwww
572:名無し名人
09/10/11 11:23:30 75FLiWPC
投げたw
573:名無し名人
09/10/11 11:23:32 t58qcuxQ
エー
574:名無し名人
09/10/11 11:23:32 LMqP0SJ4
もうオワタ
575:名無し名人
09/10/11 11:23:33 oH2xRM9T
おわたw
576:名無し名人
09/10/11 11:23:33 pSsX/1s0
おつかれ~
577:名無し名人
09/10/11 11:23:34 A+oidh3f
先崎さんは元天才棋士やで
オワタ
578:名無し名人
09/10/11 11:23:34 YrOBjYS/
オワタw
579:名無し名人
09/10/11 11:23:35 pGKg/ips
ふーむ
580:名無し名人
09/10/11 11:23:36 qQfYlDev
あら、オワタ。
581:名無し名人
09/10/11 11:23:37 1Su6BxfI
阿部が秒読みで凡手連発ってところだな
582:名無し名人
09/10/11 11:23:43 e8nKa41r
35分残しw
583:名無し名人
09/10/11 11:23:43 0xQiIkxi
うわあああああああああああああ
584:名無し名人
09/10/11 11:23:48 UbQDEqkH
↓アメリカの首都
585:SMILE ◆AGAIN.DWzA
09/10/11 11:23:50 d0fQNsBp
投げたwww
586:名無し名人
09/10/11 11:23:55 DSi/MTzC
オタワwww
587:名無し名人
09/10/11 11:23:58 V+1ZMKSf
>>565 郷田はさりげに推奨してたけどなw
さすがに攻め合って先手だよね。
って投了きちゃった。
588:名無し名人
09/10/11 11:23:58 dqB9370K
阿部の感想線30分楽しみすぎるwwwww
589:名無し名人
09/10/11 11:24:06 ZUChNsOt
これだけ完敗だと阿部もかえって冷静
590:名無し名人
09/10/11 11:24:10 gKoqcJyr
投了か…もう1局10秒将棋やれよ
591:名無し名人
09/10/11 11:24:12 Ju4jXZ8k
最後に好手連発だなw
しっかり勝ち切ったね。
592:名無し名人
09/10/11 11:24:15 iuxzkry1
将棋パトトール
クル━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
593:名無し名人
09/10/11 11:24:16 anNIOQ6+
阿部弱すぎだろw
594:名無し名人
09/10/11 11:24:18 jLg4rAmD
先崎久々勝利オメ
595:名無し名人
09/10/11 11:24:18 5UJmDExn
なんで王手無し投了?
596:名無し名人
09/10/11 11:24:19 yecGVQJz
丸ちゃんの時より感想戦長いwwww
597:名無し名人
09/10/11 11:24:20 dCTQs3aW
喧嘩してるぞこれw
598:名無し名人
09/10/11 11:24:19 ub7tOqt0
キタwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
599:名無し名人
09/10/11 11:24:22 GbxUX0To
阿部wwwwww
600:名無し名人
09/10/11 11:24:22 FE3/J4Sc
安部YOEEEEEEEEEEEEEE
601:名無し名人
09/10/11 11:24:26 tgFNkRcG
早くも態度悪いw
602:名無し名人
09/10/11 11:24:26 pBEI9XN4
阿部wwwww
603:名無し名人
09/10/11 11:24:26 5I0+5hBd
さあ楽しくなってまいりましたw
604:名無し名人
09/10/11 11:24:27 qyRQLRtD
え?!
605:名無し名人
09/10/11 11:24:28 1k0nkJ05
阿部ちゃんの愚痴タイムが始まります
606:名無し名人
09/10/11 11:24:33 CFgqiO5L
あと30分以上どうするんだ?
607:名無し名人
09/10/11 11:24:36 K/9Y1hW0
なんかこわい…
608:名無し名人
09/10/11 11:24:37 5YuX2RAy
歩はいい手だな
さあこれからがメインディッシュ
609:名無し名人
09/10/11 11:24:42 t58qcuxQ
なんというけんか腰w
610:名無し名人
09/10/11 11:24:42 68FNaX2N
阿部どこ見てんだw
611:名無し名人
09/10/11 11:24:43 A+oidh3f
阿部さんアクセル全開や!!これ殴り合いあるで
612:名無し名人
09/10/11 11:24:43 jzP7+k2C
今からが見所だぞw
面白いなじりあいを期待
613:名無し名人
09/10/11 11:24:45 2Eceil7g
この感想戦は見物だなwww
614:名無し名人
09/10/11 11:24:45 hWwzjOnb
クソワロタ
615:名無し名人
09/10/11 11:24:47 Uzm4cS5o
▲7六歩△3四歩▲6六歩△6四歩▲7八銀△6二飛▲6八飛△7二銀▲4八玉
△6三銀▲3八玉△4二玉▲7七角△5四銀▲6七銀△3二玉▲5八金左
△3三角▲2八玉△2二玉▲3八銀△1二香▲7五歩△1一玉▲8六歩△2二銀
▲8五歩△3一金▲8八飛△8二飛▲4六歩△5二金▲1六歩△1四歩▲8六飛
△6三金▲5六銀△2四角▲4五銀△4六角▲3四銀△5五角▲4七金△3二飛
▲2五銀△2四歩▲3六銀△6五歩▲5六金△3三角▲6五歩△7七角成
▲同 桂△6七歩▲6四歩△6二金▲8四歩△6八歩成▲8三歩成△6七角
▲7二と△5八と▲3九金△5二金▲8一飛成△7六角成▲9一龍△7五馬
▲6三歩成△同 金▲4二歩△5七と▲4一歩成
616:名無し名人
09/10/11 11:24:53 3IZM28T7
阿部のイライラが画面からよく伝わってるわwww
617:名無し名人
09/10/11 11:25:02 1Su6BxfI
>>318
>>318
>>318
618:名無し名人
09/10/11 11:25:03 4MYUFPwd
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
619:名無し名人
09/10/11 11:25:07 Ej5JSWUo
阿部は態度悪ぃな(笑)
620:名無し名人
09/10/11 11:25:13 B4JFN3Bq
阿部、敗者のくせに態度わりーなw
621:名無し名人
09/10/11 11:25:13 pGKg/ips
矢内も郷田も対局室に行くのやだろうな
622:名無し名人
09/10/11 11:25:16 wO+aBBOb
郷田の無駄遣い
623:名無し名人
09/10/11 11:25:20 ZUChNsOt
阿部が荒れるのは逆転負けの将棋だよ
624:名無し名人
09/10/11 11:25:23 UbQDEqkH
>>610
どこかを見ているのではない。
秒読みの奴を見ないようにしてるんだ
625:名無し名人
09/10/11 11:25:26 V+1ZMKSf
さっそくw
しかし序盤から形成損ねているし、
今回、阿部はずっと面白くないだろうなあ。
626:SMILE ◆AGAIN.DWzA
09/10/11 11:25:27 d0fQNsBp
阿部の顔うぜえええええ
627:名無し名人
09/10/11 11:25:28 tgFNkRcG
70手そこそこで、感想戦35分か。
秒読みと同じ、1手30秒ぐらいですね
628:名無し名人
09/10/11 11:25:29 MNaVAJhq
郷田はびびってないのかw
629:名無し名人
09/10/11 11:25:40 3hj302fO
目を見て話を聞けwww
630:名無し名人
09/10/11 11:25:43 t58qcuxQ
2四角で終わったのか。うかつやw
631:名無し名人
09/10/11 11:25:56 CbVvRDPT
右四間弱過ぎ
632:名無し名人
09/10/11 11:25:58 e7/jdRa2
先崎がひとりで将棋パトロールやればいいじゃん!
633:名無し名人
09/10/11 11:26:00 dCTQs3aW
先崎の「えっ?」に阿部の「えっ?」返し
634:名無し名人
09/10/11 11:26:04 tD4uw0qT
阿部、態度悪いぞ
635:名無し名人
09/10/11 11:26:06 J08/3hNc
郷田さりげなく毒吐いたぞw
636:名無し名人
09/10/11 11:26:09 e8nKa41r
最終盤でミスったわけじゃないから、
もう頭は冷えてそうだけど。
637:名無し名人
09/10/11 11:26:12 CFwe9L71
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
638:名無し名人
09/10/11 11:26:19 qP7vYlZ4
3年に1回w
639:名無し名人
09/10/11 11:26:21 A+oidh3f
郷田(感想戦いやだなぁ…)
640:名無し名人
09/10/11 11:26:23 5wFjmw4c
感想戦おもろそう。
アベ、ふてくされるぞ。
641:名無し名人
09/10/11 11:26:26 5YuX2RAy
三年に一回あるかどうかの完勝譜w
642:名無し名人
09/10/11 11:26:30 wO+aBBOb
最近のNHK杯は大差でも指すが
阿部ちゃんは放り投げてしまった
643:名無し名人
09/10/11 11:26:33 LMqP0SJ4
キラ☆
URLリンク(up3.viploader.net)
644:名無し名人
09/10/11 11:26:34 1Su6BxfI
殴り合いの部分は放送できないのでカットされました
645:名無し名人
09/10/11 11:26:38 ZRM3aoCe
郷田「先崎さんにとっては2~3年に1回あるかないかの快勝譜だったんじゃないですか」
646:名無し名人
09/10/11 11:26:45 coCReE2c
2,3年に1回とかw
郷田結構毒舌だなw
647:名無し名人
09/10/11 11:26:45 mF4VVMiB
先崎に負けるとかwww
648:名無し名人
09/10/11 11:26:47 4F1qYm34
郷田「(先崎のことだから)2,3年に一回の会心譜ですねえ。」
649:名無し名人
09/10/11 11:26:47 CFgqiO5L
惨敗したくせに偉そうだなこいつ
650:SMILE ◆AGAIN.DWzA
09/10/11 11:26:47 d0fQNsBp
郷田泣き出すだろこれ
651:名無し名人
09/10/11 11:26:50 t58qcuxQ
こえええええええええええええええ
652:sage
09/10/11 11:26:51 uppUlij9
話をするときは相手を見て話しなさい
653:名無し名人
09/10/11 11:26:55 4SIIuRkI
まあ、でも阿部負けた時は誰に対してもこんな態度だからね
中原先生にもこんな態度だったのはある意味立派だよ
654:名無し名人
09/10/11 11:26:56 Nx/WVqTg
先崎圧勝でちょっと調子乗ってないかw
この感想戦は面白い
655:名無し名人
09/10/11 11:27:01 1k0nkJ05
阿部バロス
656:名無し名人
09/10/11 11:27:07 tgFNkRcG
言われてみれば、詰めの無いところで投げるのも珍しいな。
657:名無し名入
09/10/11 11:27:08 yo7y0aAl
┌──────┴──────┐
┌───┴───┐ ┌───┴───┐
┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐
森内┴堀口 鈴木┴糸谷 ┌─┴─┐ 渡辺┴久保 ┌─┴三浦 丸山┴─┐ ┌─┴─┐ 先崎┴─┐
┠┐ ┌┨ ┠┐ ┌┨ ├┐ ┌┤ ┠┐ ┌┨ ├┐ ┌┨ ┠┐ ┌┤ ├┐ ┌┤ ┠┐ ┌┤
○● ●○ ○● ●○ ※※ ○○ ○● ●○ ○○ ●○ ○● ○○ ○○ ○○ ○● ○○
森豊 増堀 鈴宮 谷糸 行阿 畠深 渡小 佐久 佐屋 田三 丸櫛 近藤 木山 北郷 先阿 井羽
内島 田口 木田 川谷 方久 山浦 辺林 藤保 藤敷 村浦 山田 藤井 村崎 浜田 崎部 上生
九五 六一 八敦 九五 八津 鎮王 竜裕 天棋 康九 六八 九六 六九 八七 七九 八隆 八 N
段段 段七 段五 段段 段七 七位 王六 五王 九段 段段 段段 段段 段段 段段 段八 段 H
│ ││ │ │ │ │ | | │ │ │ │ │ │ ││ │ K
高 広内 橋 中 松 野 森 佐 佐 髙 矢 村 遠 中 杉矢 西杯
橋 瀬藤 本 田 尾 月 下 々 藤 﨑 内 田 山 川 本倉 尾選
九 五九 七 功 七 七 九 木 和 四 女 顕 四 七 七六 五手
段 段段 段 七 段 段 段 五 五 段 王 四 段 段 段段 段権
658:名無し名人
09/10/11 11:27:11 K/9Y1hW0
態度悪すぎ~!!
おもしれ~!!
659:名無し名人
09/10/11 11:27:12 5xA/m351
本来の阿部の感想戦ではねぇなww
660:名無し名人
09/10/11 11:27:15 YEgq9ahD
だああああああ
起きてたのに見るの忘れたあああああ
661:名無し名人
09/10/11 11:27:20 Z7wIN38M
郷田の毒舌ひでえw
662:名無し名人
09/10/11 11:27:27 fNLmHzx9
2、3年に1回あるかどうかの会心譜!!(笑)
郷田ぁ!(笑)
663:名無し名人
09/10/11 11:27:28 3IZM28T7
感想戦でも秒読みやってほしい
664:名無し名人
09/10/11 11:27:30 igx5AgUh
73手wwwww
穴熊最短記録だなwwwwwwwwww
665:名無し名人
09/10/11 11:27:35 6d0d79Sr
いま来たらオワットル…
666:名無し名人
09/10/11 11:27:35 P1u5rs/Y
面白そうな感想戦が見られそうなので久しぶりに参上
667:名無し名人
09/10/11 11:27:50 iCeQ+jdY
三年に一回の会心譜って誉めてるのか?w
668:名無し名人
09/10/11 11:27:55 ub7tOqt0
中級のおれがみてワロタよ
この二人は最高さ!
669:名無し名人
09/10/11 11:27:57 MNaVAJhq
時間稼ぎの65歩www
670:名無し名人
09/10/11 11:28:05 guR+JyzF
>>451
決定的な局面を捉えているな~
671:名無し名人
09/10/11 11:28:16 V+1ZMKSf
>>664
たしかアレだ、藤井がケータを潰した、システム第一局が50手前後じゃ
なかったっけ?
672:名無し名人
09/10/11 11:28:30 ZRM3aoCe
24でよく見かける形
673:名無し名人
09/10/11 11:28:31 Ej5JSWUo
TV全国放送されると分かってるのにこの態度
ネット中継すら無い対局はどんなんだろう(笑)
674:名無し名人
09/10/11 11:28:33 jLg4rAmD
>>661
郷田は毒舌言わないよ。事実しか言わない。
675:名無し名人
09/10/11 11:28:40 znWj0fxp
阿部w
676:名無し名人
09/10/11 11:28:48 pGKg/ips
お、矢内も成長してるな
時間があるから初手からって言うと負けたほうが機嫌が悪くなるから、
序盤がおもしろかったから初手からw
でもこれは永井さんもつかってた手だね
677:名無し名人
09/10/11 11:28:50 e8nKa41r
先崎阿倍の良くわかる右四間飛車か
678:名無し名人
09/10/11 11:29:18 dCTQs3aW
しかしNHKもわかってるな。
感想戦枠増大w
679:名無し名人
09/10/11 11:29:18 K4Ui/3gz
スーハースーハーて虫歯がしみてるのか?
680:名無し名人
09/10/11 11:29:22 Mj9OQxww
先崎の駒きたねぇ
681:名無し名人
09/10/11 11:29:24 B4JFN3Bq
伊達に先崎も右四間本だしていない
682:名無し名人
09/10/11 11:29:26 Hv19Jrey
どうした阿部。
もっとヒートアップしろw
683:名無し名人
09/10/11 11:29:27 t58qcuxQ
みんな仲悪すぎだろ
684:名無し名人
09/10/11 11:29:35 eOambEIY
>>671
最初の犠牲者って岡崎じゃなかった?
685:名無し名人
09/10/11 11:29:36 3IZM28T7
阿部の態度が良くなってきた。つまんねーな
やっぱ頓死や逆転じゃないとブチ切れないのか
686:名無し名人
09/10/11 11:29:51 aP+Tr0rA
最後の4一歩成のとこ、俺ならひよって6六角と打ちそうだ。
(同馬に同金と、と金をかわす狙い。)
だから十年以上やっても初段になれんのだな......。
>>563
源兵衛清安と水無瀬は将棋の盤(5寸)を買うとき、
駒をどっちにするか悩んだ思い出がある。
(小学生のお年玉と小遣いの貯金では限度があったので、
片方しか買えなかった。結局、店の奨めで水無瀬買ったけど。)
出来上がったら、またこのスレで見せてね。
応援してます!
687:名無し名人
09/10/11 11:29:52 SVd1SPrw
これでも阿部は4段昇段時東の羽生、西の阿部で3番勝負やったんだよな
ボロ負けだったけど
688:名無し名人
09/10/11 11:29:54 V+1ZMKSf
どこで阿部は方針転換…というよりまずったんだろう。
飛車が8筋回らされる時点でひよってる感じかな。
689:名無し名人
09/10/11 11:29:57 tgFNkRcG
…波乱がなければ、次は先崎vs羽生か。
690:名無し名人
09/10/11 11:30:01 4MYUFPwd
時間余りすぎw
691:名無し名人
09/10/11 11:30:59 5wFjmw4c
。>687
すでに手合い違いと評判になってたね。
692:SMILE ◆AGAIN.DWzA
09/10/11 11:31:24 d0fQNsBp
そろそろ、ちゃぶ台返しかな
693:名無し名人
09/10/11 11:31:47 znWj0fxp
>>689
NHK杯覇者同士の大一番だなw
694:名無し名人
09/10/11 11:32:00 5wFjmw4c
どっちもいい加減だ。
あと30分持つのかな。
695:名無し名人
09/10/11 11:32:09 V+1ZMKSf
>>684
藤井のwikiで見たが、ケータで47手らしい。
まあ、ケータが不憫だが。
696:名無し名人
09/10/11 11:32:14 t58qcuxQ
先崎と羽生は感想戦がたのしそう
697:名無し名人
09/10/11 11:32:28 1Oout4rm
今来た
阿部の愚痴が出てないから勝ったなw
この二人の対決はじっくり見たかったなあ
698:名無し名人
09/10/11 11:32:32 6d0d79Sr
阿部ちゃんが耐えてる
699:名無し名人
09/10/11 11:32:35 5YuX2RAy
先崎楽しそうw
講座も始まったから喜びも一入かー
700:名無し名人
09/10/11 11:32:46 jLg4rAmD
>>689
それは結果の分かる勝負にしかならないなあ。
701:名無し名人
09/10/11 11:32:59 5xA/m351
矢内の入る隙ねえな・・・
702:名無し名人
09/10/11 11:33:09 hbX75eTM
仮に殴り合いになったらw
ボクシングかじってるから意外と先崎強いかもよw
703:名無し名人
09/10/11 11:33:25 ub7tOqt0
安倍・・・・・・A級デシタよね。元。
704:名無し名人
09/10/11 11:33:29 aP+Tr0rA
矢内が空気w
705:名無し名人
09/10/11 11:33:37 A+oidh3f
矢内が入ったらマジギレされるからね
706:名無し名人
09/10/11 11:33:44 dCTQs3aW
先崎がもっと露骨に嫌味言わんと阿部キレんがなw
707:名無し名人
09/10/11 11:33:44 1Oout4rm
あれ?
阿部負けたのか大人になったなあ
708:名無し名人
09/10/11 11:33:58 5wFjmw4c
真柴ー沢村ってとこか。
709:名無し名人
09/10/11 11:33:58 k/0PsjgL
>>700
先ちゃんが勝てば5年はネタにして副収入が入る
710:sage
09/10/11 11:34:19 uppUlij9
『今日は対局時間が短かったので、この後は先崎神吉の将棋パトロールをお送りします』って節は、負けた棋士にはなぜか屈辱なんだよな。
それでなくなったのか?
石田はイラっとしてか、呑んでた湯のみを皿に打ち付けたことがあったな
711:名無し名人
09/10/11 11:34:21 V+1ZMKSf
こんだけ惨敗だと、意外にさっぱりしている気がする>あべ
矢内は下手に口はさむと犠牲になるからw
その辺、よく解ってるっぽいね。
712:名無し名人
09/10/11 11:34:27 coCReE2c
>>700
ハナから格が違うのに羽生を意識し過ぎてるからなぁ先崎は
713:名無し名人
09/10/11 11:34:37 e8nKa41r
矢内「投了図以下もお願いします」を期待
714:SMILE ◆AGAIN.DWzA
09/10/11 11:34:50 d0fQNsBp
そろそろ駒投げ出すぞ
715:名無し名人
09/10/11 11:34:55 tgFNkRcG
阿部が最年長なのね。
先崎が全く臆してないな…。流石だ。
716:名無し名人
09/10/11 11:35:07 Hv19Jrey
阿部耐えてるが、この調子の先崎があと20分なら期待出来るかも。
717:名無し名人
09/10/11 11:35:21 qQfYlDev
>>485
ありがとうございます。
1,000円でどうですかw
>>686
ありがとうございます。
まだ駆け出しの未熟者ですが、水無瀬ができましたら
また貼らせていただきます。
あと、やはり4大書体と言われるだけあって、錦旗や菱湖も
いいですね。
718:モヒカンYOw ◆MoHiCaNYOw
09/10/11 11:35:27 9PUPZD/1 BE:749607874-PLT(77800)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_zonu.gif
秒読みの声のせいで気持ち良く寝てたのに起こされたでござる
719:名無し名人
09/10/11 11:36:01 NYxhtSxy
阿保って人はキレたことあるの?
最初凄い感じ悪い人だと思ったけど
いつもこういう人なのか
720:名無し名人
09/10/11 11:36:09 jLg4rAmD
>>709
10年くらい負け続けだから、10年はネタに出来そう。
阿部は羽生戦ここ10年で4勝8敗だからまだ
721:名無し名人
09/10/11 11:36:39 PmT5c+h5
「阿部君、その態度、感心せんなあ」
田中回収
722:名無し名人
09/10/11 11:36:47 NE4/clbY
阿部やっぱり半ギレワロタwww
723:名無し名人
09/10/11 11:36:51 5xA/m351
先崎遠慮気味だねry