あれのどこがドラクエなのかat BGAMEあれのどこがドラクエなのか - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト206:名無し名人 09/07/22 19:22:51 Hbrh6aqM まだこんな板違いの過疎スレでGKが暴れてるのかw いくら2chだけ叩いても他じゃ評判いいし面白いから 前作を上回る勢いで売れてる事実は変わらんよw 207:名無し名人 09/07/22 19:27:45 B70OSUXW 面白いとか無理だよ。 208:名無し名人 09/07/22 19:33:36 SyID+Kmr >>206 アマゾンのレビュー見てからものを言え どこが他では評判いいだ アマゾンカスタマーレビュー(815レビュー) 星5つ: (116) 星4つ: (143) 星3つ: (149) 星2つ: (173) 星1つ: (234) ←1番多い 209:名無し名人 09/07/22 19:35:19 SyID+Kmr すべてが中途半端 2009/7/13 By ドゥマゴ 楽しさ:☆1つ ドラクエは、勇者とモンスターが織り成す「ファンタジー」だったはずです。 「冒険の世界」で、プレーヤーは主人公と一体になって旅をしてきました。 山を越え、海を渡り、仲間と出会い、別れ、モンスターを倒し、欲しかった武器を手に入れ…。 あのテーマ曲を聴くと、昔のワクワク感を思い出し、今でも胸が高鳴ります。 ところが、今回、登場する妖精がガングロで、言葉遣いも下品。 この下品な妖精が端役ならいいのですが、結構でしゃばってきて、 その度、「冒険の世界」から、下品な「現実の世界」に引き戻されます。 ドラクエの世界観をぶち壊すキャラ設定には、 プレーヤーの方こそ「超白ける~」です。 昔のドラクエに、「ボディコン妖精」とか流行り物キャラは登場しましたか? 皆が長く楽しめるゲームには、時代に左右される表層的なキャラ設定は 組み込まないのがお約束だと思っていました。 どなたかもコメントされていましたが、 製作者がそんなことすらも考慮できなくなってしまったんだなあと、 残念な気持ちになりました。 ゲームシステムにも目新しさは感じません。仲間との一体感も皆無。 古い事をすべて踏襲しろとは言いませんが、 すべてが中途半端で、むしろセンスは劣化していて、ちょっとガッカリしました。 ドラクエが「国民的ゲーム」と称されてきたのはなぜなのか? 子供向けのゲームを、いい歳した大人が全力で作りこんできたからではなかったですか? 設定も、キャラも、シナリオも、音楽も、子供相手だからと妥協をしなかったから、 子供から大人まで、誰もが楽しめる完成度だったからではなかったのですか? 悲しいです。ただそれだけ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch