【1勝】先崎観察スレ21【14敗】at BGAME
【1勝】先崎観察スレ21【14敗】 - 暇つぶし2ch452:名無し名人
09/03/15 19:53:54 60Z3+jrl
まああのルールだと、ボクシングの最初のラウンドで終わらせようと思えば簡単に沈められたよねw

453:名無し名人
09/03/15 19:54:58 uAtieStW
>>452
そこはさすがに井岡も空気読んだなw

454:名無し名人
09/03/15 19:55:50 O11xfLHD
みんな素直すぎ。
あと一手で王をとれるという次のラウンドで
KOダウンなんて、出来すぎ。
全部、シナリオライターの台本どうりだよ。
どう考えたって。

455:名無し名人
09/03/15 19:59:47 ycg4UBjg
>>454
バラエティがヤラセなことぐらい誰でも知ってるからおちつけ

456:名無し名人
09/03/15 20:00:43 WbhzAKOf
>>454
棋士がボクシングかじってないと成立しない企画なので、ライターがどうとか無関係。

457:名無し名人
09/03/15 20:03:20 p+iei2Cj
>>454
そりゃみんなわかってるw

458:名無し名人
09/03/15 20:04:42 60Z3+jrl
>>454
ヤラセというか井岡が追い詰められて初めて倒しにかかったって事だろ
元々ボクシングで全力で倒しにいってないのはどんなアホでも見れば分かる

459:名無し名人
09/03/15 20:08:19 O11xfLHD
>>458
井岡だって追い詰められてから、倒しにかかってなんかいない。
全部、打ち合わせどうり。先崎だって、本当に立てないほど
やられたってわけじゃない。

460:名無し名人
09/03/15 20:11:25 S32bDf9x
>>459
人生楽しい?

461:名無し名人
09/03/15 20:11:26 tkl/qEmG
ID:O11xfLHD必死杉

462:名無し名人
09/03/15 20:15:55 O11xfLHD
あ、ごめん。言い過ぎた。>>458
ぼくが去年のクリスマスにもらったプレゼントは
本物のサンタさんが来てくれたんだよ。
変なこと言ってごめんね。

463:名無し名人
09/03/15 20:23:50 g+N57of6
>>462
恋人いないんだねwwww

464:名無し名人
09/03/15 20:29:38 8LEnyCrE
ID:O11xfLHD


こいつはアレだな。
ジャケット着てる奴に「お前ジャケット着てるよ!?お前ジャケット着てるって!」
て言うのと一緒だな。

465:名無し名人
09/03/15 20:32:02 DbMQwfwY
「ボクシング・将棋」の次は「セックス・将棋」だろ

466:名無し名人
09/03/15 20:36:11 8V7BgDZ8
先崎って仕事選べないほど金に困ってるのか

467:名無し名人
09/03/15 20:37:00 Yb/pgeA7
>>445
つまらん
お前才能ないな

468:名無し名人
09/03/15 20:43:13 ycg4UBjg
>>466
探偵ナイトスクープは金にならない仕事だと思うぜ

469:名無し名人
09/03/15 20:46:37 BRObAlKV
レーシックやってたとおもうが、ようやったなぁ
井岡の本気パンチにはワロタ

470:名無し名人
09/03/15 20:50:27 qr/mZCJB
O11xfLHD
みたいなキチガイが流れ込んできた事は
TV放送の弊害だろうけどまぁ将棋も人気になったもんだと
大目に見るべき

471:名無し名人
09/03/15 20:53:10 YPhV+yF1
見逃した…誰か動画うぷ頼むorz

472:名無し名人
09/03/15 21:13:56 omCqn9WX
>>466
将棋がテレビに出るから受けたんだろ

473:名無し名人
09/03/15 21:46:59 xVcVJJ/T
先崎以外に務まる奴がいなかったんじゃね?w

474:名無し名人
09/03/15 21:49:47 TBku7lZ9
>>473
ハッシーあたりにボクシングをさせるべきではなかろうか。

475:名無し名人
09/03/15 21:51:24 9WFFN2R1
テレビ的かはさておき、体を鍛えている○にやらせればあるいは…。
引き受けないだろうけどね。


476:名無し名人
09/03/15 22:05:28 b8kSvO3+
ボクシングはプロが1秒本気出せば終わりだが
将棋はどう本気になっても2分ではどうしようもないからな

ところで>>454って何なのwww
高校生くらいになってから小学生相手に
「ウルトラマンの背中にチャックがあるの知らねーのか」
とか言い出すやつみたいだなw

477:名無し名人
09/03/15 22:11:44 G9LWqLZu
え、何?豚がTVでたん?
また自慢できると思って出たんだろ
ほんとにわかりやすい豚だな

478:名無し名人
09/03/15 22:18:14 TBku7lZ9
>>473
先ちゃんが他の棋士相手に「将棋ボクシング」をやれば勝ち目が有ると思うのだが。
ボクシングで。


479:名無し名人
09/03/15 22:18:35 ax9qlzKL
>>476
あるいは

みんな素直すぎ。
全部で42195mも走るのに
ゴールまであと20mのところで抜くなんて、出来すぎ。
このマラソン大会は全部、シナリオライターの台本どうりだよ。
どう考えたって。

笑っちゃうほど状況把握力の弱い奴って世の中にはいるんだなと。w

480:名無し名人
09/03/15 22:22:27 TBku7lZ9
>>479
ナイトスクープの楽しみ方を知らん人やなー。

481:名無し名人
09/03/15 22:24:21 WELU5IhE
TV見ながら白飯吹いたよw
先崎やるじゃん!

482:名無し名人
09/03/15 22:31:44 l7IimymC
2ちゃんには、「とりあえずテレビにはヤラセって言っとけ」な奴がいるからなぁ。
また、そういう奴らは実に一面的な見方の押し通しと相手の罵倒しかしないけど。

そういう点では、ID:O11xfLHD はテンプレ通りで実に笑えるw

483:名無し名人
09/03/15 22:42:12 DbMQwfwY
でもノアだけはガチ

484:名無し名人
09/03/15 22:53:26 jt19z4EY
秒読んでたの誰?

485:名無し名人
09/03/15 23:09:49 6X876slr
>>484
URLリンク(yaplog.jp)

486:名無し名人
09/03/15 23:57:10 jpuZ4d60
井岡が空気読んだからいいけど
ボクシング有利すぎるw

487:名無し名人
09/03/16 00:01:25 TeZwpEYs
将棋の方で井岡に玉詰まされて負けたっていうオチを期待していたのに

488:名無し名人
09/03/16 00:05:27 eAzrIhOn
動画うpマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

489:名無し名人
09/03/16 00:14:06 zpSIjKcU
>>311
の棋譜を再生してみたくて
kifu っていうソフトを落として
試したんだけどよくわかんないの

やっぱりMacではできないのかしら
どなたかお詳しい方
教えて下さいませんこと?

490:名無し名人
09/03/16 00:17:50 rL+mwjPu
ボクシングの最後から2ラウンド目の追いつめられた井岡のパンチ信じられないぐらい早かったなあ。

491:名無し名人
09/03/16 00:19:02 bSuDud/S
>>485
誰そのブス
アマか?

492:名無し名人
09/03/16 00:23:06 hnEg1+6y
こんなことやってる暇があるならB2最終戦に備えろよ、とは思うがな…。
オファー出すほうも相当なバカだが、引き受けた側も救いようのないバカだ。

「コレ」のせいで昇級逃したというオチ、だよね。これは。


493:名無し名人
09/03/16 00:38:05 9gXj2nT4
「王手掛けられたら弱い」みたいな認識なんだな、一般人は。

494:名無し名人
09/03/16 00:45:28 8cwcEKUn
速度優先のために王手許してるのにな

495:名無し名人
09/03/16 00:48:26 YU0iYCfc
一般人と将棋オタク一緒だったらおかしいだろう

496:名無し名人
09/03/16 01:22:05 qUYTw2FW
次は、棋士同士でやるべし

497:名無し名人
09/03/16 01:41:16 JQmgelXh
タナトラが優勝しそうだな
あの体格だから羽生、佐藤くらいじゃジャブも当たらない
宮田は1ラウンドで死ぬ

498:名無し名人
09/03/16 05:08:14 LVgUwVwk
>>492
いわゆる「保険をかけている」んでしょ。もし昇級できなかったときにこれを
言い訳にするため。自分は弱くないんだと。

499:名無し名人
09/03/16 05:18:36 t+fYae8p
収録は結構前だろ

500:名無し名人
09/03/16 07:15:51 /Zj5Bluv
URLリンク(www.youtube.com)

501:名無し名人
09/03/16 07:18:20 AUXxQ4Ha
>>498
過去の対戦成績
南2-10先崎

502:名無し名人
09/03/16 07:19:31 AUXxQ4Ha
>>491
高浜愛子といって、関西の育成会員だ。
過去のブログ読めばわかるが、コスプレして甲子園で阪神応援したりする
イタい阪神ヲタだ



503:名無し名人
09/03/16 07:24:22 TnjkZxoV
目覚めてスレ覗いたら異常にスレが伸びていて
何事?
って思ったらそんなことがあったのか
お前そんな事やってる場合じゃねーだろ

504:名無し名人
09/03/16 07:27:44 t+fYae8p
>>500
GJ
先崎ヘロヘロw

505:名無し名人
09/03/16 10:04:10 9gXj2nT4
あのリバーブローはえげつなかったなw 先崎よく頑張った。

506:名無し名人
09/03/16 10:36:43 70cmRJe1
ちょっと見直した

507:名無し名人
09/03/16 12:26:58 9gXj2nT4
ちょっと残念なのは「リバー叩くとあんなに効くんだなぁ」と、ボクシングは内容まで伝わったけど、
「棒銀ってこうやってかわすのか」なんていう風にならなかったことかな。せめて盤を真っ直ぐ見せて欲しかった。

508:名無し名人
09/03/16 12:29:47 y2sjgwC6
関東では視聴率が悲惨だったそうだな>>昨日

509:名無し名人
09/03/16 12:49:02 rwzpTFd2
ナイトスクープは関東ではなぜかだめなんだよ。
昔も関東で見られた時期があったけど、あっという間に撤退した。
関東在住関西人には寂しい限りだけど。

510:名無し名人
09/03/16 12:58:59 YU0iYCfc
まぁ、将棋ボクシングで視聴率がとれると思うのが間違いw

511:名無し名人
09/03/16 13:26:32 M6iTylyH
>>500
ワラタw
受けがなくなった時点で、ちょっと本気だして終了~、って
デキレースだけど、面白かったw
先崎GJ!

512:名無し名人
09/03/16 13:30:15 t0/J0Ar3
先崎さん、ボクシング経験あるんなら、
対羽生で勝てるんじゃね?

513:名無し名人
09/03/16 13:30:21 hScpP8hB
ヤクザセーターよく頑張ったなw

514:名無し名人
09/03/16 14:21:35 GbuYaOch
>>496
絶対にボクシングで決着がつくわなw

515:名無し名人
09/03/16 14:51:40 xfzvBEkU
推定棋譜

先手:井岡弘樹
後手:先崎学

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲5八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲3八銀 △7二銀 ▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀
▲8八銀 △3三銀 ▲7七銀 △6四歩 ▲2七銀 △6三銀
▲2六銀 △1四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲1五歩 △同 歩
▲同 香 △1三歩 ▲1四歩 △同 歩 ▲同 香 △1三歩
▲同香成 △同 香 ▲1五歩 △5四角 ▲3六歩 △7四歩
▲6九玉 △3六角 ▲3七銀 △5四角 ▲2六銀 △2七香
▲3八飛 △2九香成 ▲3五歩 △2七角成 ▲3四歩 △3八馬
▲3三歩成 △3九飛 ▲5九金 △4八馬 ▲7九玉 △5九馬
▲4二銀 △6二玉 ▲5三銀成 △同 玉 ▲3二と △6九馬
▲8八玉 △7八馬 ▲同 玉 △8九飛成 ▲6八玉 △5九銀
▲5八玉
まで9ラウンドノックアウトで井岡の勝ち

516:名無し名人
09/03/16 15:20:15 MH2ZX+mo
見直した
根性あるじゃん
正直たいして勝てないくせにと口ばっかりと思ってたが
これからは応援します

517:名無し名人
09/03/16 15:25:30 y2K8Mvhp
>>515
井岡の棋風、性格が出てるなwww
これは平手っていうのがいいね。


518:名無し名人
09/03/16 15:39:18 HknYL6TR
先崎、またあの糞セーターかよ、
おまえいい加減にせえ

519:名無し名人
09/03/16 15:58:34 5tguJArz
先に王手したのは井岡って言ってたけど
先に王手と発言したのはってことか

520:名無し名人
09/03/16 16:24:19 OlcWZjRy
元世界チャンプが素人相手にレバーブロー打つなよwww

521:名無し名人
09/03/16 16:46:58 Kjgxx+Pv
レバーブローより、あのアッパーまずいだろw

522:名無し名人
09/03/16 17:49:33 jJI9s5oW
ボクシングなんかやったら、脳細胞にダメージあるのに、なんでやるんだろ?
ボクササイズなら、いいかもしれないが。

523:名無し名人
09/03/16 17:51:21 sqoUyoab
続きまして、先崎学八段です
順位戦はB級2組、竜王戦は1組、ボクシングはミドル級です。

524:名無し名人
09/03/16 17:56:45 dFsNVPJH
>>522
サンドバッグとミット相手の「なんちゃってボクシング」だから大丈夫
いくら相手が元世界王者とはいえあのへっぴり腰は
スパーリングをこなしたボクサーではない

525:名無し名人
09/03/16 18:01:59 GbuYaOch
つかあの腹じゃ無理w

526:名無し名人
09/03/16 18:04:18 0MnGUWjW
いつの収録かしらんが昇級争いに絡んでいる中あのオファー受けたのは立派と思う。あとはご乱心の師匠の介錯を是非

527:名無し名人
09/03/16 19:17:53 HknYL6TR
先崎糞セーター名人、100連覇防衛中

528:名無し名人
09/03/16 19:33:06 hScpP8hB
扱いが芸人みたいで悲しくなるな。

529:名無し名人
09/03/16 19:56:12 PbhLuQAN
>>528
藤井乙

530:名無し名人
09/03/16 20:06:34 AUXxQ4Ha
しかし、プロ棋士のブログでは誰も触れてないな

東京の棋士がほとんどだから、誰も見なかったのかね>ないとスクープ

531:名無し名人
09/03/16 20:09:21 uEdZ9kY2
見なかったことにしてあげてるんじゃ・・・

532:名無し名人
09/03/16 20:10:14 oeKI35pn
関西は20%だけど関東は5%くらいだったからな、視聴率

533:名無し名人
09/03/16 20:16:25 AUXxQ4Ha
週刊将棋によると、次の対局相手、南との過去の対戦成績は

先崎9-1南

だそーです

534:名無し名人
09/03/16 21:28:59 dE+OJz7M
>>508
普段の放送より
クドイ内容は少なかったと思うけどなぁ

535:名無し名人
09/03/16 21:42:02 t+fYae8p
関西20%、関東5%って感じらしいから
文化の違いとしか思えない

536:名無し名人
09/03/16 21:42:12 bWubuV2D
あの関西色を前面に押し出した感じ(キャストとか演出とか)に拒否反応が出るんじゃないか
新喜劇も一瞬で打ち切られたし

537:名無し名人
09/03/16 21:55:06 SkpyxlPW
たかじんの番組にいたっては関東 だ け 放送されてないとかあるしな
もったいないなあんなに面白いのにw  

538:名無し名人
09/03/16 23:00:04 ggkZkcHx
たかじんは東京でコケたから恨み持ってるんじゃねえの
それに、たかじんの番組は面白いとは思うけど、たかじんを面白いとは思わない

539:名無し名人
09/03/16 23:30:06 mnB6d1aK
東京で放送したら、言いたいことが言えなくなるからね>たかじん

540:名無し名人
09/03/17 00:32:44 dmCkBjVM
日ごろ放送していないものを、いきなりゴールデンで特番組んで視聴率取ろうという方が無理
関東は捨てて、関西でゴールデンで20%取るために放送したのだと思うけど

541:名無し名人
09/03/17 03:48:01 EnnXgXh7
>>539
東京で放送されると、パネリストがぶっちゃけなくなるんだよな。


>>540
ゲストのキャスティングは明らかに関東を向いてたよ。


542:名無し名人
09/03/17 06:47:19 FBPkGafs
しかし将棋ボクシングは先崎でよかったなあ。
羽生やモテなら笑うに笑えないからなw

543:名無し名人
09/03/17 07:12:53 6nIsS3H+
たかじんの番組が面白いって将棋やってるやつって
馬鹿しかいないのか?w


544:名無し名人
09/03/17 07:48:04 eDM204nS
ヘブライ語でおk

545:名無し名人
09/03/17 07:49:21 e+/AeL0U
>>541
ゲストのキャスティングまで関西向きにしたら、企画そのものがボツになっちゃうよ
あくまで全国向け、というポーズだけは取らなくちゃだめだよ

546:名無し名人
09/03/17 09:39:28 Klf2S4iP
>>515
>先手:井岡弘樹
>後手:先崎学

この字面だけで笑えるw

547:名無し名人
09/03/17 10:08:51 TzynVrqA
ボクシングでハンデをつけてるんだから将棋でも2枚落ちぐらいにはするべき。
しかし引退した井岡とロートルの先崎と言う絶妙の組み合わせだった。

548:名無し名人
09/03/17 10:25:30 41jS2YJX
米長に敵討ちさせろよ。

549:名無し名人
09/03/17 12:21:38 h0FUXsSW
将棋ボクシングの次はB1でボコボコにされるのか

550:名無し名人
09/03/17 12:28:22 zhu5q78p
ああいうオファーを受けるのが先崎の長所であり短所

551:名無し名人
09/03/17 16:33:39 14fmDU7c
>>537
たかじんは関東でも見られるんだが・・・

552:名無し名人
09/03/17 16:41:15 FPgrLBYN
それで松尾に負けて昇級逃しなんだから世話ねーよ。
南に一発喰らってKOってか?w



553:名無し名人
09/03/17 18:08:39 H9lP0HXu
さすが狂犬の井岡、先崎八段のあの腹にピンポイントにレバーブローを決めた。
黄疸は出てなかったが八段今にも吐きそうだったなあ。
難波のパンチドランカーとこんな対決やったらいかんちゅうに。たぶん辰吉のほうがまだ相手としてはましな結果となっただろう。
先崎八段は勇気がある人だと思う。

554:名無し名人
09/03/17 18:51:46 /hgOXhQg
私は今までの人生で喧嘩不敗。さらに最近は、裏庭につるしたサンドバッグを使って、
ついにレバー・パンチの奥義を体得した。(こう言う時は、カタカナで言うしかないな。
ボクシング用語だから、仕方がないの。「肝臓打撃」と言っても分からない。
こう言う時は、カタカナ語を使ってもいいんだよ。
カタカナ語を使って構わない条件第二条に該当するな)
丁度、私がサンドバッグを叩いている時に、息子のオーストラリア人の友人がやってきたので、
私は、サンドバッグ相手にレバー・パンチをご披露して、「おれと喧嘩しないほうがいいぜ」と言った。

555:名無し名人
09/03/17 19:26:08 iJEo3mCa
いくらなんでも先崎かわいそうなルールだったなw
しかし贅肉ずいぶん減ったな

556:名無し名人
09/03/17 19:41:53 rf2Coz98
 16日、関東地区で19時から約2時間放送された『探偵!ナイトスクープ』
(テレビ朝日系)の視聴率は5.3%(ビデオリサーチ調べ)だった。
21年にわたる長寿番組で、関西地区では深夜帯にもかかわらず
20%を超えることが多いお化け番組も、関東地区では振るわなかった。

『ザ!鉄腕!DASH!!』『大河ドラマ・天地人』など人気番組が
目白押しの時間帯ではあるが、19時からの1時間番組である
テレビ東京の『田舎に泊まろう!』の6.5%にも劣り、同時間帯最下位。

 熱心なファンは、以前から「東京でも『探偵!ナイトスクープ』を
放送して欲しい」と懇願していたが、この結果では今後もキー局である
テレビ朝日での放送は厳しいだろう。

 だが、関西地区では21.4%を記録。なんと4倍もの数字を獲得。
相変わらず関西地区での人気の高さは証明した。

 関西で人気のお笑い芸人が、東京進出しても境目なく売れる時代
になった昨今。ボーダレス時代に突入したお笑い業界だが、
『探偵!ナイトスクープ』に関してはまだまだ国境は越えられないようだ。

URLリンク(news.ameba.jp)


先ちゃんがあれだけ体を張って頑張ったのに、視聴率は最低だったみたい

557:名無し名人
09/03/17 20:29:46 H02wuWKf
NHK杯の視聴率ってどれくらい?

558:名無し名人
09/03/17 21:11:36 96xWxQNt
ないとスクープにしては全然おもろなかった
ここでおもろいとかいってるやつ、毎週見てみろ

559:名無し名人
09/03/17 21:42:31 oU7ey9o4
同世代の若手棋士や生涯の目標とする谷川には激しい闘志を燃やし、
その闘志を隠そうともしない村山だったが、なぜか羽生だけは違った。
常に自分の上をいき、奇跡のような偉業を次々と成し遂げていく羽生を
村山は心から尊敬していた。どんなに疲れていても弱音を吐かず、悔しくても飄々とし
そしていっさい偉そうなことを言わず、そんなそぶりも見せない羽生が
村山は好きでしかたなかった。誰とでも同じ目線で話し合い、
会話を楽しめる羽生は村山にとっての理想像であった。
いつか、羽生と村山がばったりと大阪の関西将棋会館の近くで出会ったことがあった。
「食事に行きませんか」と村山は好きな女の子をデートに誘うようにおずおずと申し出た。
「ああ。いいですよ。いきましょう」と羽生は快活に答えた。
「あの。僕がご馳走しますんで、僕の好きな店でもいいですか?」と村山。
「はい、はい」と羽生。
そして、村山は羽生を福島食堂へと連れていったのだった。
「ここで、僕はいつも食事するんです。羽生さんはたぶんおいしいものは飽きるほど
食べているでしょうから」
うらぶれた定食屋で羽生と村山は向かいあって焼き魚をつついた。
いつも自分が食べているものを羽生に食べさせるということは村山にとって、
最高のご馳走だったのかもしれない。羽生もうまそうに定食に箸を運ぶのだった。
それから、村山は将棋の話や好きな本の話、映画の話などを楽しそうに羽生に聞かせた。
羽生も村山のジョークにけらけらと笑い転げた。
二人にとって、それは夢のような楽しいひとときだった。

560:名無し名人
09/03/17 21:43:29 FBPkGafs
>>558
関西の恥晒すなクズ

561:名無し名人
09/03/17 21:45:30 wb7PLvg0
>>556
テレ朝のゴールデン進出の呪いの一つになったんか

562:名無し名人
09/03/17 22:49:29 AgNDN/Ry
>>558
消えろ
普段より面白かったわ

563:名無し名人
09/03/17 23:51:14 5sgECeTg
>>554
雁屋哲だっけ?
みっともないにも程がある文章だよね

564:名無し名人
09/03/18 17:15:14 o2knY17p
明日で昇級かどうか決まるのですか?

565:名無し名人
09/03/18 17:34:32 9YWl8OJH
明日勝って、豊川か松尾が負けたらかな

566:名無し名人
09/03/18 21:42:01 iLPHq2ek
今日の文春のエッセイの感想

要は「羽生」と呼び捨てにしたいだけなのね

567:名無し名人
09/03/18 23:50:25 t5OTaMHX
囲碁講座の連載読みました
昇級するかもしれないんですって?
先崎先生せいぜい頑張ってください!

568:名無し名人
09/03/19 07:03:24 QPqSvJqF
>>567
囲碁講座にそんなこと書いてんのか
なんの実績もないヘタレの将棋指しのくせに
文春でも将棋世界でもないところがこの男が本当にどうしようもない屑だということを物語っている
囲碁ファンにだったら凄い将棋指しだと錯覚させられるとでも思ったか?
将棋世界に書いてみろっつーの
若手からボロカスに言われるから


569:名無し名人
09/03/19 07:33:24 dKDYHot8
何でそんな必死になってんだ?普通に昇級する可能性あるじゃん

570:名無し名人
09/03/19 07:43:00 6GHXmOY1
将棋ボクシングみつけた
URLリンク(www.youtube.com)

571:名無し名人
09/03/19 08:07:35 EYJXnlXE
空気読まずに対戦したらボクサーの10戦10勝だろ。
将棋はどんだけ差があっても1Rでは詰ませられない。

ハンディをつけるなら、ボクサーはボクシング中は目隠し。
棋士は対局中は目隠しか。

572:名無し名人
09/03/19 09:26:19 WabjFGpw
ここで
あっさり松尾と豊川に持っていかれるのが
先崎の信用というもんだ

573:名無し名人
09/03/19 10:01:26 lRCMItbA
>>566
華奢だった羽生少年が相撲をとるイメージないな。

574:名無し名人
09/03/19 14:59:12 fyTZv6jM
勝敗は覚えてないってのは
1.先崎が勝ったがいくらなんでも永世名人を投げ飛ばしたと雑誌に書くほど馬鹿じゃない
2、羽生が勝ったが悔しいから覚えてないと言い張った
3.本当に覚えてない
のどれだろう?
普通の常識から考えれば「1」なんだけど、このスレでは「2」と主張しないと仲間はずれにされそう

575:名無し名人
09/03/19 15:01:57 yiHBUhAZ
こどもの頃の羽生に腕力で勝てないことがあろうか

576:名無し名人
09/03/19 15:12:06 HplPgQmS
いずれにせよ
嘘をついてることは間違いない
根性腐りまくり


577:名無し名人
09/03/19 15:20:43 n65Gqf0V
ボクシングは羽生のが強い

578:名無し名人
09/03/19 15:38:38 Yj4gseuO
先崎なら、勝ってたら書くだろう
本当に覚えてないんじゃないか
俺も昔のことはかなり断片的にしか思い出せない

579:名無し名人
09/03/19 16:00:51 OZEn3IYP
本当に覚えてないんだよ。てかどーでもいいじゃん

580:名無し名人
09/03/19 16:20:59 DoRep0ri
豚はそもそも一発もふみこんでないからな~
どんだけ腰抜けなんだよ

581:名無し名人
09/03/19 16:36:52 3D1Alt1a
羽生に対するライバル意識の凄まじさを考慮すれば
将棋以外のことでも勝負がかかった結果を覚えていないはずがない
さらに羽生に負けたのは絶対に書きたくない・・とすれば結論は明らか

582:名無し名人
09/03/19 16:37:47 cddav3kM
まず実際にあったことなのかどうかを検証しなくては

583:名無し名人
09/03/19 19:22:20 aEPBgPE9
>>574
お前は2ちゃんをよくわかってるなw

584:名無し名人
09/03/19 20:17:25 lRCMItbA
>>581
先崎は羽生をライバル視したりしないよ。
ただの同級生だと思ってるよ。

585:名無し名人
09/03/19 20:57:54 uu6mGtBi
>>584
今はな
昔は絶対ライバル視してた

586:名無し名人
09/03/19 23:17:04 Twj5RQMy
中1まではしてた

587:名無し名人
09/03/20 00:15:33 o8IXnk5f
ピンチくさい
南に負けるんか

588:名無し名人
09/03/20 00:22:50 YQL2UHiI
> 桂馬の両アタリ(25)
(略)
> さて、その順位戦で私はB級2組にいるのだが、
> 成績がよく、昇級できるのかもしれないのである。
> いい報告ができるよう、頑張ります。

589:名無し名人
09/03/20 00:44:48 udWoUDca
南のレバーブロー

590:名無し名人
09/03/20 01:03:16 PCwxQQvC
先崎さん来期もB2マジかっけーっスwwwwwwwwwwwww

591:名無し名人
09/03/20 01:05:06 G270XUU6
対戦成績は先崎9勝、南1勝。
対戦成績は先崎9勝、南1勝。
対戦成績は先崎9勝、南1勝。

592:名無し名人
09/03/20 01:05:27 udWoUDca
南のリバーブローー炸裂!!!  学・痛恨のテンカウントをきく。


593:名無し名人
09/03/20 01:09:40 GhYbjZv6
予想通りともいえるが、見事に一発喰らって乙った件。
御得意様相手に先手で負けてりゃ世話ねーよw


594:名無し名人
09/03/20 01:11:47 8YpXJTva
羽生と先崎、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

595:名無し名人
09/03/20 01:17:49 o8IXnk5f
豊川大人気でおめでとうの嵐にワロタ

596:名無し名人
09/03/20 01:21:39 5GMX6Z1+
先崎さん 負けましたか・・ショック・・

597:名無し名人
09/03/20 01:23:31 0O/s7fVB
豊川負けだったから堪えるだろうな
尾を引きそうなタイプだから立ち直れないかも

598:名無し名人
09/03/20 01:26:47 C086ZxzP
好き嫌いは別として、豊川&先崎コンビの方がB1メンツ的には面白かっただろうな。
まあ二歩二歩コンビになった訳で、それはそれで面白いか。

599:名無し名人
09/03/20 01:31:51 GhYbjZv6
これで来期降級点なんて事態になったら、
悔やんでも悔やみきれないナイトスクープ(笑)だな。

流石にC1降級はそうそうしないとは思うが
B1復帰ってのはもっと想像できん。ラス南で負けるんだぜ?




600:名無し名人
09/03/20 01:33:31 X1cdXeT7
まさかカモにやられるとはね。

C2時代の勝負弱さが復活してきたな

601:名無し名人
09/03/20 01:34:34 0O/s7fVB
コラムに書くかねえ?

602:名無し名人
09/03/20 01:41:33 1OqpfIF4
カモに引導わたされたから本望だろ。
勝負にクソ弱くなったわ。
B2のぬるま湯につかったまま、棋士人生終わりそうだわ。

603:名無し名人
09/03/20 01:41:35 mMa8AXPV
B級1組に対する憧憬の念などない。
時代は変わったのである。


604:名無し名人
09/03/20 01:59:44 DdfOuODo
先ちゃんはイイ奴なんだが
妙に勝負弱い

605:名無し名人
09/03/20 02:08:03 A3tDeJ/m
ナイトスクープ効果で、ちょっと応援してみたいって気になったら
これだからね

606:名無し名人
09/03/20 02:21:33 udWoUDca
南のリバーブロー炸裂!学・痛恨のテンカウント
スレリンク(bgame板)


607:名無し名人
09/03/20 02:29:48 3zqqgDGu
どちらかが先に二歩したがお互いきづかず、もう一方もまた二歩して相二歩、というのを見たい。

608:名無し名人
09/03/20 02:48:16 pqHnG9g1
ここ一番で負けるような奴は駄目だ。

609:名無し名人
09/03/20 03:35:43 9d89FXDL
生ける屍
恥さらし
口だけ番長

610:名無し名人
09/03/20 04:54:10 jwyx5WVO
何でこんな人が穂坂の繭ちゃんをさらっていったんだ……

611:名無し名人
09/03/20 06:20:02 st/dmEjF
南に負けたのか、馬鹿だこいつwww精神的に弱いすぎだろwww
繭は豚の金目当て、60歳なったら熟年離婚

612:名無し名人
09/03/20 08:14:46 ptITtMFb
先崎は勝負弱いんだよなー
好調の時だって、ここ一番にはことごとく負けてる
だから順位戦なんかは先行逃げ切りできればいいんだが、
春先はいつもいまいち。

613:名無し名人
09/03/20 08:48:25 cJGO8ydG
ここ一番の勝負弱さで一度もタイトルに挑戦出来ない先豚

614:名無し名人
09/03/20 09:47:24 JheK3ml9
>>613
単に弱いだけだろ。

615:名無し名人
09/03/20 10:23:23 yrh7wNlD
勝負師として辛さに欠けるよな。
プライドが高すぎ。

616:名無し名人
09/03/20 10:40:04 0zyfnLWr
勝負師としてそんなに劣ってるとは思わないけどな。
実際トーナメント優勝してるわけだし、連続昇級だって勝負弱かったらできない。
勝てないのはどちらかと言うと単純に実力が足りないんでしょ。

617:名無し名人
09/03/20 11:03:13 dWMxLBnh
先崎、順位1枚上げた。エラい!

618:名無し名人
09/03/20 11:06:33 zqzJXk5C
ショックで燃え尽きなければ良いが

619:名無し名人
09/03/20 16:24:39 6iL8HM4c
        / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ─    ─ \
     /   ─   ─  ヽ                 /  (●)  (●) ヽ
      |   (●)  (●)  |                     |    (__人__)    |
     \   (__人__) __,/                      \   ` ⌒´  __,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,)            (,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  |  【また先崎か】   |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \

620:名無し名人
09/03/20 16:30:26 ptITtMFb
結論としては、先崎弱い、でいい?

621:名無し名人
09/03/20 16:53:23 ZvLQiqC1
羽生世代で活躍してる人はみんな太ってないよね。羽生名人も一日何時間もウォーキングしたり
してるらしい。先崎さんもダイエットしてみたらどうかな。やっぱり太ってると
長時間の頭脳労働には悪影響なんじゃなかろうか。

622:名無し名人
09/03/20 16:54:16 D5gAsxAW
羽生最近ちょっと太ったよな
先崎と一緒にボクシングで鍛えるといいよ

623:名無し名人
09/03/20 17:04:58 FuCL7lRL
先崎、ジム通いしててあの体形かよ…
ボクササイズのイメージダウンにつながりかねんな

624:名無し名人
09/03/20 17:06:03 zqzJXk5C
>>622
子供がお菓子作りにはまってて
毎日菓子を食わされてるとか予想

625:名無し名人
09/03/20 17:15:21 1pNyLZcd
>>621
ボクシングで基礎代謝は上がってるんだろうけど、動かない仕事だから痩せないのかもね。

626:名無し名人
09/03/20 19:49:32 +tYUrA5P
歳をとれば、誰でも20代の頃と同じ食生活を
していれば太ってしまうが・・ボクシングしているのに
成果が・・・ダイエットできていない・・・・
脳を使うと痩せれると言えば痩せれるんだけど、対局中は甘味が支給されるから
痩せれないんだろうな。

627:名無し名人
09/03/20 19:52:26 ptITtMFb
ボクシングのあとのビールがうまいから、と予想

628:名無し名人
09/03/20 20:10:20 DQkkUKSz
豊川は相手が阿久津だったから、自分のほうが可能性が高いと思ってたんだろうなあ。
メンタル弱すぎだろ。

629:名無し名人
09/03/20 20:34:01 fUoAi8z9
腹も出てたが腕はそこそこ太かったと思った

630:名無し名人
09/03/20 20:43:09 EeVEo5X1
ここのやつ先崎デブって言ってるが前から見るとかなり痩せただろ?

631:名無し名人
09/03/20 22:06:42 1pNyLZcd
>>630
腹は出てるけど乳は垂れてない感じ

632:名無し名人
09/03/20 22:18:32 yrh7wNlD
王位リーグの渡辺戦も期待できないな

633:名無し名人
09/03/21 07:52:49 qzjwet7V
競輪なんかやってるからだよ
芹沢も競輪で借金つくったりしなきゃ名人になってた。

634:名無し名人
09/03/21 08:31:11 is+gLEPH
>>622
羽生は対局が込むと痩せるイメージがあるな
6、7局の頃に第1局の映像みるとアゴのラインが全く違ってたり。
確かに若い頃から比べるとだいぶ貫禄(脂肪)がついたとは思うが。

大盤解説で、木村が「タイトル戦は太ってしょうがない(豪華な食事、おやつで)。それでも羽生さんはじめトップ棋士は体型維持してて凄い。」
って言ってた。そっから聞き手環那に体重訊くセクハラ発言にw


635:名無し名人
09/03/21 08:32:22 Z39cV2dE
先崎将棋っていつも内容がコスいというかセコいから見ててつまらん。
激辛系の棋風なんだろうけど。

636:名無し名人
09/03/21 08:49:59 MQeYcWKB
勝ち星が足りてないんだよ!

637:名無し名人
09/03/21 09:18:24 bxQZ09V3
体脂肪は足りてるんだけどね

638:名無し名人
09/03/21 12:59:21 YdxJcfVn
>>492
正解。

将棋ボクシングは豊川にお任せください。

639:名無し名人
09/03/21 16:29:22 81UBL+od
「なんちゃってボクシング」が終わったら
行き着けの串カツ屋に行って生ビールをしこたま飲んで
串カツを腹一杯食べるのが何よりの楽しみだって何かに書いてた
本当にどうしようもない屑です
「ボクシングやってる」って書いたら箔がつくくらいに思ってんのかね
サウナに行けばいいのに

640:名無し名人
09/03/21 16:30:18 0wmMfKcm
先崎は間違いなく飲み過ぎでしょう。あのたるんだ太鼓腹は。

641:名無し名人
09/03/21 16:46:35 wcjNcCiX
>>639
サウナじゃ肩凝りが取れないんじゃないの。

つーか痩せようとしてるのか疑問。

642:名無し名人
09/03/21 17:02:23 f7D4EObW
先崎の方を持つわけではないが、>>639でカキコされた行動のどこが屑かわからん。

643:名無し名人
09/03/21 17:15:52 306iJZW1
>>642
判らないんだ
へぇ~w

644:名無し名人
09/03/21 17:19:52 72ZID8sN
オレもわからん。ビールを飲みまくって串かつ食べてるだけだろ。
>>643は先崎を叩きたいだけのただの馬鹿だろう。気にするな。

645:名無し名人
09/03/21 17:36:06 306iJZW1
>>644
もう一匹馬鹿がいたw

646:名無し名人
09/03/21 17:50:16 tCubcuDC
>>645
私もわかんない。というようなことは言いません。
お母さんはわかってます。わかってますから、もうやめて・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

647:名無し名人
09/03/21 18:07:42 5zTDNkd8
繭のマンチョリスに縋って泣くのがお似合いだ

648:名無し名人
09/03/21 18:16:54 sweGCVpM
>>639
串カツではなくホルモン焼きだったと思う。

まぁ棋界における先崎先生の存在意義と同じくらいどうでもいい問題だが

649:名無し名人
09/03/21 18:18:33 kLnR751y
>>645
俺もわからんね
先崎自体は人間性も棋風も好きではないが,
>>639の最初の3行のどこが屑だ?
その後の3行みたいな評価しかできない奴が屑というのならわかる


650:名無し名人
09/03/21 18:25:43 72ZID8sN
お前らビールと串カツ大好きなんだなw
いや、俺も好きだがwホルモン焼きはいらん。

651:名無し名人
09/03/21 18:30:49 7C6AKNGq
ロクにスポーツも出来ない社会不適合者がボクシングを楽しんでる先崎に僻んでるんだろう

652:名無し名人
09/03/21 18:41:07 6hdxEdqK
年齢の衰えの1/3くらいは体力によるものだろうから
それをカバーしようって殊勝な心がけかもしれないじゃないか

中年でやせ形の奴って、体力不足な事が多いしね
普通に食って鍛えると太めになりやすい

653:名無し名人
09/03/21 19:12:29 qzjwet7V
串カツは豚肉だからだろ
焼き鳥ならいいんだよ

654:名無し名人
09/03/21 20:09:36 72ZID8sN
このスレのせいで今から祇園にのみに行ってくる。

655:名無し名人
09/03/21 21:09:01 Q+DWuOs+
居酒屋スレとなっている・・・w

656:名無し名人
09/03/21 21:20:44 NFH6PdEt
オレもアンチだがボクシングが健康のためなら
全然おかしくないと思う
ボクサー目指しているんじゃないんだしwww

ところで来年だが、上がってくるのが窪田安用寺だから、
橋本と阿久津双方対局組まれなければ、なかなか昇級率高いんじゃね?

657:名無し名人
09/03/21 21:24:22 hplPenHW
おい豚、お前が負けた日にビールで乾杯したわ。
うまい酒が飲めた、おまえ南には勝ち越してるけど
格ではぜんぜん下だから当然の結果だよな。
でも豊川に抜かれるって、たいがいみっともないぞwww

658:名無し名人
09/03/21 21:43:33 h014hGaJ
豚の勝ち負けでうまい酒が飲めるとか人生楽しそうで

659:名無し名人
09/03/21 22:12:44 vnGKpTSQ
ブタメシウマ

660:名無し名人
09/03/21 22:41:40 xQ5ogmXh
健康のために、ジムに練習しに行ったら、
先崎八段がいたのでびっくりした。

私は、先崎八段の本は持っていますよ。

661:名無し名人
09/03/21 22:55:06 xxGBmqyD
ホルモン焼きは、将棋世界でそんな話があったな。
関西での対局で、前日現地入りして生大を飲みながらぐいぐい詰め込むとかそんなの。

まあメタボと言われようがウマイもんはウマイ


662:名無し名人
09/03/21 22:56:27 SX4k6iqt
文春に対局日前には肉を食って闘争意識を高めるとか書いてた
自分は内側から湧き上がる闘志に欠けるとか

663:名無し名人
09/03/21 23:10:21 KRxkQgF9
将棋は肉系の闘争心より、魚野菜系の持久力と忍耐力が重要なのではないかと。

664:名無し名人
09/03/21 23:51:55 xQ5ogmXh
ハブ 
 (リュウキュウハブ、ホンハブ)   (クサリヘビ科)
日本最大の毒ヘビです。毒牙が長くて毒量が多く、
攻げき性も高いため大変危険です。


先崎さんも、羽生さんと同世代でなかったら、タイトルを取っていたと思う。

665:名無し名人
09/03/22 05:21:09 y9CPap+G
仙崎って引退間際の中原よりまだ弱いってイメージあるなw
こいつがタイトル1期とかならありえたかもだけど、
そこまでだな。

666:名無し名人
09/03/22 05:59:03 zAlIHZZF
引退間際の中原って強いだろ。三強に勝ってるし先崎よりはまず強いはず。
昔の棋士はたいしたことないと思ってたけど、やはり強い奴は別格だわ。

667:名無し名人
09/03/22 06:05:31 NrMqU59I
>>664
羽生がいなかったら奨励会突破できずに
別の道を歩んでたんじゃないか。

そういう才能はあるし奮起はしなかっただろうという意味で。

668:名無し名人
09/03/22 11:57:52 ap7lfs6a
今日の朝日の朝刊文化面で「新聞よ、どこへ行くのか。著名人100人に聞く」
に、先崎が選ばれてんだけどなんで名人の羽生じゃないんだ?
アサヒ取ってる売国棋士がよっぽど少ないのか。

669:名無し名人
09/03/22 13:19:48 s0lQSgVL
そういう売名取材に気楽に答えてくれる棋士が先崎なだけだよ

670:名無し名人
09/03/22 13:38:22 YL/xOn7B
>>665
病気でヨレヨレになってきた頃の真部(B2)より弱い気がする>>先崎
自宅から外に出歩くのも不自由なほど体力落ちてたのに
当時名人だった佐藤康光に早指し戦で勝ったりしてたぞ真部先生は。
先崎もボクシングできる立派な身体に恵まれてんだからしっかりしろ。

671:名無し名人
09/03/22 15:41:31 wXDUYJgw
東京マラソン走らないのかね

672:名無し名人
09/03/22 15:57:58 fX9mP2xK
抽選に外れるのも先崎クウォリティ

…いや、実際はよく分からんのだが

673:名無し名人
09/03/22 16:07:52 mBKN8pEE
千載一遇のチャンスを逃して
もう永久に昇級の芽は無くなった
ざまあみやがれ

674:名無し名人
09/03/22 16:38:54 s0lQSgVL
いや、来期は1つ順位も上がるし
↑安用寺窪田↓森下北浜
なら今期と同じくらいの緊張感で指せばまだまだわからんよ
そもそもB2は意外に指し盛り若手が繰り上がっちゃってほとんどいない状態だからな

ただ、今期の結果にショックを受けてダメージが長引けば話は変わってくるがw

675:名無し名人
09/03/22 16:59:20 wgFHMrPJ
井岡にダウンさせられるシーンが見られ
昇級を南に阻まれ、しかも豊川が負けて昇級というオマケまでついて
俺にとってはメシウマ、サケウマな状態が続いて反って気味が悪いくらいだwww

676:名無し名人
09/03/22 18:47:12 BzwOoZof
他に楽しいことないの?

677:名無し名人
09/03/22 19:19:34 r52nNwYU
ほんまやで
>>675の書き込み見返して
自分が一番むなしい存在と気付かないのかなw

678:名無し名人
09/03/22 19:50:34 wgFHMrPJ
>>677
馬鹿が二匹釣れたからええねんw

679:名無し名人
09/03/22 19:53:32 r52nNwYU
そして釣り宣言w
よっぽどむなしい人生送ってるんだな

680:名無し名人
09/03/22 20:00:55 cz2891DE
>>679
たったそれだけのことに鬼の首でもとったようなおまえも
目糞鼻糞

681:名無し名人
09/03/22 20:03:34 tq3uXZmf
追い込んで届かず、逃げては捕まる。 

来期はどうするw

682:名無し名人
09/03/22 20:11:03 fX9mP2xK
まあ、浮いたり沈んだりですから

683:名無し名人
09/03/22 20:53:11 j1oDnATf
>>679
一人で必死君
頑張って下さいw

684:名無し名人
09/03/22 21:10:50 zAlIHZZF
いや、どうみても>>678が一番悲惨だろう。

685:名無し名人
09/03/22 21:12:42 Gb+b90DM
NHKの解説の人が言ってた、
「昇級できた人とできなかった人の差は人徳の差」
とはどういう意味ですか?

686:名無し名人
09/03/22 22:39:39 iA+MNyP5
先ちゃん死んじゃだめ!絶対だよ!

687:名無し名人
09/03/23 00:59:37 LoJ4DAm9
>>685
生意気なやつは全力でつぶしに行く?

688:名無し名人
09/03/23 10:21:24 08YJtxuC
あなたが浮いたり、私が沈んだりですから

689:名無し名人
09/03/23 11:46:19 57t+YqhX
誰か賭けをしようぜ
明日の王位戦リーグ
俺は渡辺が勝つに全財産賭けていいが
受ける奴いねーか?

690:名無し名人
09/03/23 12:24:37 1YunrHTq
お前の人生のようなゴミみたいな財産などいらん

691:名無し名人
09/03/23 12:28:10 tej30YzH
まぁ”全財産”と曖昧に書くところに少々自信のなさが垣間見えるな
負けても、「オレ全財産1円」とか言うこと可能だしw


692:名無し名人
09/03/23 13:03:31 oA66Mdk0
>>689
借金だらけだろw

693:名無し名人
09/03/23 13:32:01 xg6JTdGa
借金かよw

694:名無し名人
09/03/23 17:58:00 lE7HVQSa
というか先崎VS橋本・豊島あたりならそこそこ見所あると思う。
先崎がいかに若手の踏み台になるか、そこしかもう見所はないのでは?
基本的に先崎はもう過去の人。

695:名無し名人
09/03/23 18:05:49 O8xIN/p3
明日、竜王と対局ですね。

オッズは?

俺は(明7:学3)で


696:名無し名人
09/03/23 18:08:18 JuNHKMgE
アンチ先崎ではないが、
魔太郎に勝てるわけねえわw

697:名無し名人
09/03/23 18:18:09 H8pScztY
期待値15%くらいかな

698:名無し名人
09/03/23 18:25:08 tej30YzH
棋士レーティング出しているところだと
先崎勝率30%だな

699:名無し名人
09/03/23 18:39:19 lE7HVQSa
※・豚・早芝って基地外3人トリオの内弟子生活って
普通の人なら逃げ出すだろうな

700:名無し名人
09/03/23 19:07:33 v2C00sne
単勝三倍つくなら先チャン乗るぞ!
クラス的にはB1で互角や

701:名無し名人
09/03/23 19:10:14 UQf6/yBs
確かに最強のトリオだな~

702:名無し名人
09/03/23 19:18:48 qjAu0qtF
むぅ… この最凶トリオの中にいると先がまともに思えてくるw

703:名無し名人
09/03/23 19:24:10 otKnvANK
※と早芝は棋界をぶっ壊してきたからな。先にそんな器はないw

704:名無し名人
09/03/23 21:20:49 BEgtwr9z
おまえら、竜王が竜王戦以外でどんだけ弱いか知らんだろう
結構いい勝負になるんじゃない

705:名無し名人
09/03/23 23:14:30 270+5ZME
>>687
ヒント:長いC2生活の理由

706:名無し名人
09/03/24 09:59:34 F/BOLODd
竜王に勝てないと全敗が見えてきてしまう。先崎がんばれ

707:名無し名人
09/03/24 10:08:22 GJPnOzrL
過去の対戦成績ってどのくらいですか?

708:名無し名人
09/03/24 10:57:34 2VVgwN/n
2005年6月~8月にかけては先崎の全勝

2005年 6月13日 ○ 先崎学 先 後 渡辺明 ● 第46期王位戦 紅組 プレーオフ 決勝
2005年 8月01日 ○ 先崎学 後 先 渡辺明 ● 第31期棋王戦 本戦 2回戦



709:名無し名人
09/03/24 16:03:21 VYXVbXOS
もう今頃はどうやっても渡辺勝ちになってるんだろうな

710:名無し名人
09/03/24 16:06:28 QtAWWtFy
>>708
不自然な期間限定…

711:名無し名人
09/03/24 16:27:46 yMitUXdC
>>710
1991年3月~3月にかけても好成績だぞ。

1991年 3月10日 ○ 先崎学 先 後 羽生善治 ● 第40回NHK杯準決勝第2局

712:名無し名人
09/03/24 21:19:41 ttyzxblQ
およよ羽生キラー先崎じゃん

713:名無し名人
09/03/24 23:48:15 CK1QjlNn
え、逆じゃないの。

714:名無し名人
09/03/25 01:22:27 G3STAnif
>>713
>>711をみろ。無敗の時期もあったんだ。

715:名無し名人
09/03/25 08:57:06 wf9HJWmC
>>708
信じられんw

716:名無し名人
09/03/25 09:00:43 8mX7YECm
40年前は羽生にもタニーにも魔太にも変態にもウティにも鰻にも無敗だったのにな。

717:名無し名人
09/03/25 09:33:52 or0X6J1J
先崎まさかの勝利!

718:名無し名人
09/03/25 10:04:06 ZrgWnSTy
これで、2005年6月~8月および、2009年3月については先崎の全勝になったわけか

2005年 6月13日 ○ 先崎学 先 後 渡辺明 ● 第46期王位戦 紅組 プレーオフ 決勝
2005年 8月01日 ○ 先崎学 後 先 渡辺明 ● 第31期棋王戦 本戦 2回戦
2009年 3月24日 ○ 先崎学 後 先 渡辺明 ● 第46期王位戦 紅組 2回戦

先崎王位あるで。


719:名無し名人
09/03/25 10:10:09 VPgog2Zw
か、勝ったのか

720:名無し名人
09/03/25 10:13:40 W43yQA+6
まさかの大穴w
負けだろうなと思ったのに・・・・

721:名無し名人
09/03/25 10:47:30 bEMCVXq1
>>718
次の期間限定は4年後になるのですね、分かります。

722:名無し名人
09/03/25 11:24:34 RxMNtrcR
先崎とこんだけ対局してること自体が弱い証拠

723:名無し名人
09/03/25 11:25:43 wf9HJWmC
>>722
> 先崎とこんだけ対局してること自体が弱い証拠

吹いたw

724:名無し名人
09/03/25 12:38:02 5vMaQX3+
とりあえず>>689の財産を分けようぜ

725:名無し名人
09/03/25 13:24:12 dsDmGZPo
1円を分けるのもなんだな

726:名無し名人
09/03/25 14:12:07 nwNgFLol
昇級逃したばかりなのによく勝てたな・・・

727:名無し名人
09/03/25 14:30:22 6ihZhvrc
先崎さんおめでとう!さすがです!

728:名無し名人
09/03/25 14:40:08 RxMNtrcR
先崎は藤井にも勝ってたな。
先崎が勝ったA級棋士リストない?

729:名無し名人
09/03/25 15:35:07 VPgog2Zw
ひょっとしてアンチスレ見て発奮したのだったりして
ボクシングを引き受けたのも、
全国のアンチに向けて、性根を入れ替えるのでこれからの生き様を見てくださいと

730:名無し名人
09/03/25 16:11:17 grcU5aby
こんなヘッポコに簡単にやられる男に
羽生さんは永世竜王を献上したのか

731:名無し名人
09/03/25 16:22:28 j3wiKCVN
これを機にせんちゃん復活するかもな

732:名無し名人
09/03/25 16:36:31 or0X6J1J
攻め合いで勝った様な感じじゃないからどうだろw
受け切って勝ったというか渡辺の攻めが切れて勝ったというか・・・

733:名無し名人
09/03/25 17:03:09 bKO4eUwM
>>732
ミスしたほうが負けるのが将棋だから、今回は渡辺がミスしちゃったんだね。

まあ、最善手を指し続ける棋士なんかいないわけで、これも一局。

734:名無し名人
09/03/25 17:03:15 Am6ezbDz
馬の両取りが見えてないってひどすぎるだろ。将棋始めたばっかの素人でも
気付くぞ。

735:名無し名人
09/03/25 17:34:35 ypbRcfFW
>>734
元ネタどこ?みてみたい

736:名無し名人
09/03/25 18:13:55 bKO4eUwM
>>735
竜王ブログに簡単な進行が載ってるよ。

737:名無し名人
09/03/25 19:16:24 8sXOeOpX
最後に一花咲かせましたね

738:名無し名人
09/03/25 19:23:34 ZU+rlI9B
まだこれからだろ

739:名無し名人
09/03/25 19:38:18 g6pfG3Y/
>>689
一文無しおめでとう
重圧から解き放たれた先崎舐めすぎたな

740:名無し名人
09/03/25 19:45:48 wf9HJWmC
>>739
そいつ、サラ金からの借金だらけだぞw

741:名無し名人
09/03/25 19:50:48 VffeGh+Q
これで魔太郎が羽生に勝っちゃったらまさかの王位挑戦の目も出てくる。
魔太郎も安全パイだと思ってたのを落としてこのまま全敗はさすがにやばいと思ってるだろうし、頑張れや。

742:名無し名人
09/03/25 20:00:23 7aPZ5/qC
ってか先崎ならこのぐらい当たり前だろ
少なくとも挑戦者決定戦に二度も出てる棋士だぞ
おまいら先崎馬鹿にしすぎ

743:名無し名人
09/03/25 20:17:23 kaCMDN5V
魔太郎が竜王戦以外で手を抜きすぎなんだよ

744:名無し名人
09/03/25 20:23:44 ymr2dWEy
>>515
ありがとう!!
たしかにそんな感じの進行だったね

あの動画は面白かった
まさか先崎が「やりましょか」と言うとは思わなかった
先崎、やるなあ!!

ところで先崎が渡辺に勝ったという噂を聞いたんだが…

745:名無し名人
09/03/25 20:44:14 bQlduE7x
魔太郎はMTを励ますのに大変なんだよ。
どこぞの豚のように将棋の勝敗のことしか
考えないお気楽豚とはちがうんだよ
まあそれを言い訳にしてはいけないが・・

746:名無し名人
09/03/25 20:50:40 KjYhgwN3
>>736
妻の小言 先端恐怖症が先崎恐怖症に見えた。

747:名無し名人
09/03/25 20:56:10 U+zjaTlv
元A級の先崎が万年B級の若手に勝ったところで何の不思議もない

748:名無し名人
09/03/25 22:05:38 6ihZhvrc
しかし、すごいね。さすが元A級です。
若手強豪(阿久津、渡辺など)にはまだまだ負けないね。

749:名無し名人
09/03/25 22:21:43 sWOX6Ozx
なるほど、だから元タイトル持ちの南には負けるわけだな

750:名無し名人
09/03/26 00:06:29 NnZq2W37
マユマユ

かわええな

ハアハア

751:名無し名人
09/03/26 03:24:06 G9KxoOLc
>>747
渡辺は上昇曲線の途中なんだろうけど、先崎はどうなんだ。

今がV字の谷にいるだけなら見てて面白くなるけど。

752:名無し名人
09/03/26 11:08:45 Gh6RM56G
昇級のかかった大事な一戦は予想通り落として
絶対に取れないタイトルの予選を無駄に勝つ馬鹿

753:名無し名人
09/03/26 11:41:22 69XgeSIc
トンザキ学

754:名無し名人
09/03/26 11:44:26 lnh8mYRi
渡辺はもう頭打ちだろ。先崎はまだまだこれからでも伸びしろがある

755:名無し名人
09/03/26 12:10:40 KmSn7EKh
>>754
> 渡辺はもう頭打ちだろ。先崎はまだまだこれからでも伸びしろがある

一度、医療機関を受診することをお勧めします。

756:名無し名人
09/03/26 12:13:36 SAVUCW8B
>>754
すげぇ釣りだなwww

757:名無し名人
09/03/26 12:13:58 4M8JDaxd
羽生世代の強豪と競いながらA級に昇ったりNHK杯優勝したり
竜王挑決まで行った先崎は凄い。鍛え方が違う。

758:名無し名人
09/03/26 12:14:46 UrO1zf4K
伝説の釣り人ってどこ?

759:名無し名人
09/03/26 12:30:35 Gh6RM56G
>>757
俺の記憶のどこを探しても先崎が竜王挑決まで行った事実は無いが…

760:名無し名人
09/03/26 12:35:03 UrO1zf4K
>>759
太古の昔にモテと三番勝負したような記憶があるが、気のせいだよな?

761:名無し名人
09/03/26 12:36:34 WN2ptjDT
>>759
七冠フィーバーの頃佐藤に挑決でやられなかったっけ?

762:名無し名人
09/03/26 12:37:13 KuZ9+AWy
>>754
頭を打つのが渡辺。腹を打たれるのが先崎。

763:名無し名人
09/03/26 12:47:46 UrO1zf4K
>>762
楽太郎師匠、こんなとこ書き込んでないで独演会の稽古してください

764:名無し名人
09/03/26 12:49:36 4M8JDaxd
>>759
第8期竜王戦で佐藤と挑決

765:名無し名人
09/03/26 13:10:02 4M8JDaxd
羽生世代の定義を番勝負経験者とすれば先崎も仲間入り

766:名無し名人
09/03/26 13:18:06 j8co7fqn
羽生世代を三つに分ければいいんだよ

①実力制名人
羽生、佐藤、森内、丸山、郷田(予定)

②強い人
村山、深浦

③新定跡を編み出し、将棋の発展に貢献した人
藤井、中座、近藤、先崎

こう分類すれば先崎が羽生世代に入ることに疑問を呈す人もいなくなるだろう

767:名無し名人
09/03/26 13:44:13 Gh6RM56G
>>764
サンキュ
調べたら確かにそうだ
調べついでにこんなの拾ってきた
>NHKのテレビ番組で「ライバルだと思う人は誰ですか」と聞かれ、「んー、佐藤康光君かなぁー」と答えたことがある。佐藤との実績の差が顕著になる少し前の頃の発言であった。


768:名無し名人
09/03/26 14:15:41 4M8JDaxd
>>766
プロのなり方が特殊も追加
瀬川、畠山兄弟(一卵性双生児で四段同時昇段)

769:名無し名人
09/03/26 18:55:44 Xd6KZNIb
今週の文春期待してたんだが・・・先崎連載終了なのか??



770:名無し名人
09/03/26 20:40:08 jKQ6F4Oc
>>766
どういう新定跡を編み出しなんだ?

771:名無し名人
09/03/26 20:42:34 LsJ6zGn2
おいおい、「羽生世代」は先崎世代の中の1グループだよ。

772:名無し名人
09/03/26 21:35:46 UrO1zf4K
先崎は一手損角換わりにおいて端歩を突き越して右玉に囲うという、アマが真似しずらい地味な手法をあみだした。

773:名無し名人
09/03/26 21:54:28 UEwc6t7Y
あれって普通に対右玉の地下鉄飛車で何とかなると思うんだけど間違ってる? 誰も試してないだけじゃないの?

774:名無し名人
09/03/26 22:29:20 NrRrHz9v
1筋、2筋と突き越して位を取っている。端攻めは無いとのこと。

775:名無し名人
09/03/26 22:48:27 NrRrHz9v
後手持ち駒:角
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│▽香│▽桂│__│__│__│__│▽玉│▽桂│▽香│一 最終手
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤   には
│__│▽飛│__│__│▽金│__│▽金│__│__│二 ★☆を
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤   付けて
│__│__│__│__│▽歩│__│▽銀│▽歩│▽歩│三 下さい
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽銀│▽歩│▽歩│__│__│四
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│▽歩│__│__│__│▲歩│▲歩│五
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__|▲歩│__│__│▲歩│▲歩│__│__│六
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤   成歩-个
│▲歩│▲歩│▲銀│▲歩│▲歩│▲銀│▲桂│__│__|七 成香-仝
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤   成桂-今
│__│__│▲金│__│__│▲金│▲玉│__│__│八 成銀-全
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤   成角-馬
│▲香│▲桂│__│__│__│__│__│▲飛│▲香│九 成飛-竜
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
先手持ち駒:角


戦法本から。先崎ー島戦で探せば棋譜DBで見られると思われ

776:名無し名人
09/03/27 01:50:07 92eIXpra
羽生が結構このタイプの戦型指してる気がする
66期順位戦の谷川戦とか、こないだの竜王戦第1局とか

777:名無し名人
09/03/27 05:37:46 uXBNeZ9U
竜王の悩みを聞いてやったんだな
やっぱり器が大きいねえ

778:名無し名人
09/03/27 12:13:21 0TWr09XI
>NHKのテレビ番組で「ライバルだと思う人は誰ですか」と聞かれ、「んー、佐藤康光君かなぁー」と答えたことがある。
馬鹿じゃねーの?
ゴミプロのくせに

779:名無し名人
09/03/27 12:26:29 PfCAIBin
>>769
特別号で拡大版のコラムがあることに加えて、恐らく順位戦前ということでの休載かな、と。
いずれにせよ休載なら休載と目次に書くべきなんだけど。

780:名無し名人
09/03/27 15:17:38 JElMSeua
順位戦前なんてのは関係ないだろう
5月まで休載するならまだしもw

781:名無し名人
09/03/28 08:43:50 0QrrTEIC
休載なら前号にことわりが付く。

将棋ボクシングやら順位戦やら書いてほしいことは多々あるが、な。

782:名無し名人
09/03/28 10:57:41 62HAihxu
渡辺の悩み相談に乗ってやったこと希望

コラムリクエストスレになってきたか?!
たしかに将棋ボクシングについては書いてほしいわ

ボクシングのターンでは2R以降完全にビビってる感じだった
動画で見てる分にはわからないが、やっぱりプロの拳ってのは相当だったんだろうな~
肝臓ブローが辛そうなのだけはよくわかった。

783:名無し名人
09/03/28 11:25:58 nPnnnsfj
先崎は何でも駄文のネタにするからな。
でも、自分の子供のことだけは絶対に書かないと決めているそうだ。
他人の嫁はネタにするくせにw

784:名無し名人
09/03/28 12:29:01 NeJq0j8W
将棋ボクシングは無いわ(対戦相手的に)
アレは死ねと言ってるようなモンで、TVの絵的に将棋で決着ついたらイマイチ感が溢れまくるだろう。

785:名無し名人
09/03/28 16:57:18 LBSUCKwe
小銭が稼げるならなんでもやりまっせ
プライド?
プライドで飯が食えまっか?

786:名無し名人
09/03/29 01:02:31 uKH8Sduu
まぁ先崎はどんなにはしゃいでも歴史には残らない棋士だよ
弱いから
わかったら大人しくしてればいい

787:名無し名人
09/03/29 03:19:39 O28moOt1
羽生vs先崎 激闘15番
URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)

URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)

URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)

URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)

URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)

788:名無し名人
09/03/29 03:19:54 O28moOt1
郷田vs先崎 激闘12番
URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)

URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)

URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)

URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)

789:名無し名人
09/03/29 06:48:54 8k1eLQQv
>>783
他人の子供もネタにしないし、自分の嫁のことは書いてる。

文春て文芸誌のエッセイだから、身の回りの出来事なら何でもいいんだけど。

790:名無し名人
09/03/29 12:57:37 TGnOxYH0
ネタに困れば嘘書いてもいいわけだしなw

作り話
犯罪自慢
身の回りの出来事なら何でもいいんだw

791:名無し名人
09/03/29 13:10:36 5PgSwaAd
>>782
相手が、弱いプロや そこらのおっさんならともかく、元世界王者だろ。
そりゃ拳が段違いだろ。

792:名無し名人
09/03/29 13:15:44 rAmdINWv
元世界王者に殴られる、って仕事はダチョウ倶楽部でも受けるか微妙だよな

793:名無し名人
09/03/29 13:30:24 GNa71NL+
>>792
相手が井岡だからよかったが、ガッツ(ry

794:名無し名人
09/03/29 20:28:01 2KRE5a3n
>>792
千にボコられる、って仕事なら、俺は受けるけどな。

795:名無し名人
09/03/29 22:45:35 gNs+iSLU
>>791
動画観てても門外漢の俺には世界の拳がどれほどすごいのかわかんなかったんだよ
でもあのビビりようだったし、実際に手合わせした人間ならわかるだろうから
それを文春に書いてもらいたいということだ

先崎がびびってたことを臆病だと思っているわけではない

796:名無し名人
09/03/30 02:23:03 txI9jM/1
立会:中原 誠十六世名人
毎日副立会:先崎 学八段
朝日副立会:木村 一基八段
URLリンク(mainichi.jp)

797:名無し名人
09/03/30 02:29:58 txI9jM/1
去年だったw

798:名無し名人
09/03/30 04:58:27 l6oXPyPH
あれだな、でも一二三よりまともなのかな、なんて思ってしまう。

例の「歩が足りるんだよ」発言もそうだけど、
順位戦最終日にそういうことをされても。

一二三だと、「説明されても信念で曲げない」みたいなとこがあるから。
関わった場合の被害としては、一二三より被害が少ないみたいな。
一二三は猫以前には、待ったが動画に出ちゃってるし。

でも、ヒゲはちゃんとしたほうがいいな。先崎としてはげんを担いでる
つもりだろうけど、ご利益ないし。御利益ないから改めな。

799:名無し名人
09/03/30 10:16:40 4M/H9+WT
「毛が足りないんだよ!」
「実力が足りないんだよ!」

800:名無し名人
09/03/30 10:56:51 On9EanIR
大山15世の奥様が亡くなられたが
この馬鹿は葬儀に顔を出さないんだろうな
てか大名人の葬儀に出ない馬鹿なんか
最初から呼ばれないか
それとも又誰かに香典立て替えさせて
金額にブーブー文句を垂れるのか

801:名無し名人
09/03/30 16:56:03 IS1En8Pw
詰め将棋選手権も出ればよかったのに
エッセイのネタにはなるぞ

802:名無し名人
09/03/30 20:02:37 ZBunlqjW
>>800
重要な場面は反対に、康光・中川あたりが「あいつは危ない」と
暗黙の了解のうちの外してそう。失敗の決して許されない重要な場面は。
スポンサーとの交渉とか、目に見えて事故るから。

おそらく、米長門でも、中川に「弟子のことはやるな」と封じられてると予想。
康光にしても「歩が足りるんだよ」と言われるだけで済んでるように封じている。

先崎は、米長師匠の「キセルをすると運が落ちる」の本質がまだ理解できてない。
これは、渡辺・藤井ともに共通することだが。

羽生・康光・森内にとっては、日常を監視(?)されるような公人のような日々。
たかだかキセルでも「失うものが大きい」。永世竜王はそこの理解に至らない。

803:名無し名人
09/03/30 20:17:47 IS1En8Pw
米長の発明した宗教というか信仰みたいなのを鵜呑みにしなくてもいいとは思うが

804:名無し名人
09/03/31 01:39:30 GeBQSG/c
米長哲学というか、米長理論だよな。
確かに一般社会では米長理論は正直、哲学としては使えない部分が大きい。

米長自身がまともで、企業の現場を見ているならともかく、
そういう感じではない。企業の現場を正確に捉える哲学は難しいし。
50代ならともかく、引退するまでに歳をとりすぎた。

「相手の人生にとっての大一番は本気でゆく」が有名だが、
一般社会で使える哲学ではない。そんなことをしたら、
遊園地や観光など、潰れてしまう産業が続出するからだ。

805:名無し名人
09/03/31 02:22:32 FdWMW1H5
勝負でメシ食っている人対象だろ、それ


806:名無し名人
09/03/31 02:24:25 7FeolXRR
だよな
将棋は相手の嫌がることをしなくちゃいけませんけど
実生活はそうじゃないですからって羽生も言ってたw

807:名無し名人
09/03/31 05:00:07 GeBQSG/c
羽生も結構哲学めいたことを言ってるんだな。

基本的には、羽生・先崎ともに「弟子を取らない」と一貫しているが、
これも正解かな。弟子を取って苦労をしてる師匠は多い。

村山聖の師匠ともなれば別だが、弟子を持つ、というのは大変なこと。
はっきり言って、自分側へのメリットは期待できない。負担は大きい。

そういう意味では、成績は芳しくはないけれど、
人生で先崎から勉強するところは、何点かあるのかも知れない。

ただ、先崎自身が学ぶことをしっかりできないと、
実力もなくB1やA級に上がっても、すぐに降級してしまうから意味がない。

808:名無し名人
09/03/31 12:07:35 xM/8gEr7
「先崎の弟子になりたい」なんて馬鹿がいるのか?

809:名無し名人
09/03/31 12:21:58 i/DnpXj7
タイトル戦で年じゅう日本各地を転々として超多忙な棋士と
弟子取る話で一緒にしちゃいかんぜよ

810:名無し名人
09/03/31 20:11:53 0q/nijpB
>>808
将棋ではいないな。でも他業種だったらありそう。
そうだな、芸能界の若手の漫才師とかそういう系統。

先崎は、村山聖での解説では感動したが、他がパッとしない。
分筆では実力あるというのも誤ってはいないと思う。
文春のコラムからも、感性やそして一般人の勉強になるところはある。

もちろん、常に更新だから、いつも一流とは限らず、駄文になってしまう時もある。
締め切りを意識した結果か、内容が適当な時もある。

村山聖の解説で「(9七角成)はなかなか指せる手じゃないんですよね」
「かっこいい棋士でしたよね。将棋も素晴らしいですけど、生き方として」

康光や他のA級棋士にはこういう解説はできない。
成績だけが全てになっていて、人生を達観する力が足りなくなっている。

811:名無し名人
09/03/31 20:19:07 Q/sQnMUd
豚信者肝杉

812:名無し名人
09/03/31 20:52:46 0q/nijpB
いや、個人的には村山聖の弟子が希望なんだが。人生の師匠として。
仮に存命であったとしても、弟子入りするのは非常に厳しそうだが。

先崎の弟子になっても、あれこれとネタや小金の道具に使われるのは
避けようがなく、お勧めはできない。企画ものの道具にされる。
森信雄でも、話題作りのため、あれこれとブログに載せている。

また、先崎は「実力もなくB1・Aに上がっても意味がない」ことがわかってない。
森下は棋力はともかくとして、そこは充分に理解している。

813:名無し名人
09/03/31 21:01:04 wrNDYRHe
おまえの文はつまらん

814:名無し名人
09/03/31 21:17:55 xM/8gEr7
文章を見る限り
特殊学級の卒業生であると推察される

815:名無し名人
09/03/31 21:34:01 aTDH+Aob
>>810
今は漫才やるのに弟子入りなんていないよ、おっさん。

816:名無し名人
09/03/31 21:42:09 0q/nijpB
>>814
特別支援学級という。また、院内学級というのもある。
どちらの教員も苦労の連続。難関を突破しても、長続きしない人もいる。

それから、それらは卒業しても追指がある。
追試験は無い。追指導のこと。

817:名無し名人
09/03/31 21:55:33 0q/nijpB
>>815
今はNSCなどの養成機関で成績優秀な人が漫才師になるからね。
昔よりも、才能の判定期間を短縮できたから、成功はしてると言える。
まともにオリジナリティがあるのはダウンタウンくらいだが。

将棋も研修会ルートにして厳しい選別をしないとまずいかも。
生産力がないから斜陽産業から抜けきれないし。

先崎なら研究不足がたたって、ボナンザとの対局はきついだろうなあ。
互いに研究手を応酬し、ようやく勝てるかどうかといった感じ。

818:名無し名人
09/03/31 21:57:08 7FeolXRR
は?意味がちょっと分からん
師匠につくことと奨励会で選抜されることのあいだに何の関係もないのだが

819:名無し名人
09/03/31 22:08:45 0q/nijpB
何の関係もないけど、これからの時代、
年間4人もプロ棋士にするのは難しいかな、と思ってね。

それは棋界に生産力がないから。何かを生産して需要を増加させる力がない。
だからJT杯という、たばこ産業までスポンサーに付けている。
以前は赤旗とかもやってたんだけどね。

820:名無し名人
09/03/31 22:12:23 7FeolXRR
じゃあ例えばゴルフプレイヤーは何を生産してるというのか?
たばこ産業がスポンサーにつくことの何が問題なのか?

821:名無し名人
09/03/31 22:39:18 0q/nijpB
>>820
ゴルフプレイヤーも何も生産していない。
だから、見た目は華やかであっても、厳しいことに変わりはない。

>たばこ産業がスポンサーにつくことの何が問題なのか?
充分に問題だろう。それは反社会的だから。社会的イメージダウンになる。

反対に、JR東日本杯でも付けて、禁煙強化をアップした方が社会貢献になる。
JR東日本杯だから、天童市だけでなく、各地方都市にプロ棋士が巡業を行うとかね。

将棋と観光を結び付けるのは簡単ではないが、出来ないことではない。

822:名無し名人
09/03/31 22:44:55 7FeolXRR
>>821
偏った人だな
生産だけが価値基準なら、文化スポーツ芸術なんか
どれも存在意義はないじゃないか
たばこ産業は反社会的?何それw
同じく斜陽産業であるところの新聞社に頼り切っているよりも
JTであろうが大和証券であろうが異業種のスポンサーを開拓するほうが
将棋界としてはよほど健全

823:名無し名人
09/03/31 23:31:54 1QJtO0uW
ゴルフしている人たちは金をおとすが、将棋している人たちは金を落とさないからなw
えらいひとたちはよく知っているなw

824:名無し名人
09/04/01 00:16:23 2Y13o378
もう支離滅裂なの自分でもわかってるでしょ?

825:名無し名人
09/04/01 00:19:18 mdq9Qt0o
なんか頭がイカれているひとが紛れ込んだ?

826:名無し名人
09/04/01 10:06:57 qEd4FLMs
今日は果てた師匠と指すのか
果てたは将棋指しとしての実績は先崎同様なにもないが
一部のマニア垂涎の明日香をこの世に送り出したから
その分先崎より社会に貢献してるといえる
将棋は先崎が勝つだろうが


827:名無し名人
09/04/01 10:23:21 GmY4w++N
先崎王位あるよ

828:名無し名人
09/04/01 11:12:00 Be+SF451
>>826
右玉スレを代表して、その暴言許せぬ。
果てた先生のご功績は、お嬢様を巨乳に育てあげたことのみにとどまらず、

●風車戦法の創案
●詰将棋作家としての実績
●TV時代劇「新・必殺仕置人」へのゲスト出演

など多岐に渡る。
先崎ごときと同列かのごとき迷言、ここに謝罪いただきたい。

まあ、今日の将棋は先崎が勝つだろうけどね。

829:名無し名人
09/04/01 11:24:48 qEd4FLMs
それはスマンかったwww

830:名無し名人
09/04/01 15:07:30 JzW3nSpV
果先生のお嬢様が引退してしまった。悲しい。

831:名無し名人
09/04/01 18:47:44 dxY7UFjr
>>830
まだだ、まだ飯野が…!

832:名無し名人
09/04/02 11:39:16 lyso9mxM
先崎勝ちあげ

833:名無し名人
09/04/02 11:51:56 D4gioz2t
珍しく文春ではまともなことを言っている。
しかも、渡辺、伊藤と2連勝。
先崎、始まるかもしれない。

834:名無し名人
09/04/02 11:57:31 zUqXVFoP
週刊誌のコラムまでチェックしてるなんて立派なファンですよ

835:名無し名人
09/04/02 11:57:39 08pfLc8X
>>830
まだ女流の降級点制度ってあったんだ
しかも互助会なしとは悲しいのう

836:名無し名人
09/04/02 12:17:39 zUqXVFoP
頑張ってもクビじゃ、将棋をやる子なんて誰もいなくなる。

837:名無し名人
09/04/02 12:22:31 D4gioz2t
>>834
宮崎のてっちゃんの記事を見るついでに見てるだけ。
ちなみに今週のはてっちゃんと隣のページだった。

838:名無し名人
09/04/02 13:11:38 PiLcKYBK
>>826
くだもの先生はランバンの愛好者として有名です
でも将棋界では誰もそのブランドを知らなかった

839:名無し名人
09/04/02 13:23:22 SgE7TddB
先崎のはコラムじゃなくエッセイな。

840:名無し名人
09/04/02 16:00:12 VxOZCfZU
まぁガンバッてあの程度の実績じゃ引退もやむをえない

841:名無し名人
09/04/02 16:23:19 zUqXVFoP
勝ち負けがあるからしょうがないだろ。
弱いからクビじゃ、誰も棋士なんてなりたがらないぞ

842:名無し名人
09/04/02 16:37:45 VxOZCfZU
おいおい、勝負で飯を食う人間が負けても食えていけているから
将棋界はダメになってんだろうがw
負けて食えるなら誰が勝とうとするんだよ

843:名無し名人
09/04/02 17:32:24 wgi99iCF
現在、対局数・勝数・勝率ランキング1位

844:名無し名人
09/04/02 17:52:03 sI25C6ls
実力もないんだし無理して上を目指さなくていいだろ
昨日みたいにフリクラ相手に指してるほうが楽だろ
釣り合いも取れてるし
勝率も上がるし

845:名無し名人
09/04/02 17:52:06 haMX0Fw0
>>822
ゴルフや囲碁は金の作り方がしっかりしているでしょ
スポンサーの取り方、レッスンプロ市場どちらも将棋に比べれば大差
(一番の差は競技人口の違いだが)

特に囲碁のレッスンプロは置き碁があるからかなり有利
将棋の駒落ちでは定跡暗記になっちゃうからね
さすがに将棋ボクシングはありえないしねえ
なんかいいアイディアないかい?

846:名無し名人
09/04/02 22:33:22 SgE7TddB
>>837
ついでに読むのが連載って、ほとんど毎週読んでるだろう、実際。

順位戦のまとめは昨年も書いてたけど、今年のほうが暗くて重いな。



847:名無し名人
09/04/02 23:10:46 TcSJcDh7
昨日も勝ったのか
絶好調じゃん

848:名無し名人
09/04/03 01:03:07 PDrcQwoa
対局数ランキング
勝数ランキング
勝率ランキング

現在、全て先崎学八段が1位です
三冠です、おめでとうございます。


849:名無し名人
09/04/03 01:06:19 LKqim28O
羽生4冠まであと1冠か

850:名無し名人
09/04/03 01:39:07 xhBZGZsJ
>>842
負けたら生活できないんじゃ、危なくて親は子供に将棋なんてやらせないだろ。
多少の格差は許容できても、クビでは将棋界に未来はない。

851:名無し名人
09/04/03 01:42:38 mHnmRRPb
よほどの惨憺たる成績じゃなきゃ、プロになったらある程度の年齢まで
金もらいながら指せるだろ
今はフリクラで猶予期間設けてるし、そんな言うほどリスキーか?

852:名無し名人
09/04/03 01:43:08 p+sZiRBP
>>850
だからバカなの?
そんな生活させたいならサラリーマンにさせればいいだけ
最初から負けたときのこと考えて厳しい勝負の世界なんかによこされたら、それこそ迷惑だっての
将棋界がやる必要があるのは敗者を拾い上げることじゃなくて、勝者に夢を持たせることだろ
勝負の世界で負けても生活できる安定を求めるなんてのは矛盾なんだよ

853:名無し名人
09/04/03 01:44:17 6zmx5IEU
>>850
それは野球やサッカーでも同じじゃないのか?
入団して3年以内に首になる選手はいくらでもいるが、だからといってサッカーや野球をやらせないという親が増えてるわけじゃあるまい。
それに比べれば、将棋界は勝負の世界というわりにはそれに比べればはるかにぬるい。
衰えた老人でもフリクラにしがみついて金もらえるんだからな。


854:名無し名人
09/04/03 01:48:22 xhBZGZsJ
>>852
>最初から負けたときのこと考えて厳しい勝負の世界なんかによこされたら、
>それこそ迷惑だっての

おめえ、将棋界の人間でもねえのに関係ねえだろ。
それとも関係者かw
そういう前近代的な思考じゃ、誰も親は子供に将棋なんてやらせないだろうね。
あまりにもリスクが大きい。

そんなことだから若手の奴に斜陽産業なんて言われちまうんだよ

855:名無し名人
09/04/03 01:51:27 p+sZiRBP
>>854
バカ確定
リスクなんて勝負の世界には当然あるものだろうが
敗者のほとんどが安定した生活できる夢のような勝負の世界は将棋界だけだよ
アスカはそれすらも届かなかったのに、それにも安定生活やれって
お前は福島瑞穂かってのwww

856:名無し名人
09/04/03 01:51:36 xhBZGZsJ
>>853
野球やサッカーは球団がたくさんあってたとえクビになっても
拾ってくれるところもある。

将棋の場合クビは追放だからな。

857:名無し名人
09/04/03 01:54:11 6zmx5IEU
>>856
1軍にいるような選手ならともかく、ずっと2軍ぐらしで1軍にあがってこれなかったような選手を
とるようなところはほとんどないよ。そのままクビになって、第二の人生を始めることになる。

858:名無し名人
09/04/03 01:54:59 mHnmRRPb
>>856
お前トライアウト受けた選手がどんくらい他球団に拾ってもらえてると思ってんの?
ケガして2~3年目でサヨナラの選手がどんくらいいると思ってんの?
それでもまともな年金制度もない野球界
底辺選手は契約金すら大したことないし薄給な上、
用具代も自前で生活カツカツなんだぜ

859:名無し名人
09/04/03 01:57:02 xhBZGZsJ
>>855
>お前は福島瑞穂かってのwww

おめえみたいな社会の底辺のカスこそ福島の助けが必要なのにw
皮肉な話だな。

現実がわからないんだねバカは。

860:名無し名人
09/04/03 01:59:23 p+sZiRBP
まぁそれくらいしか言えないだろうなwww
捨て台詞としても陳腐

861:名無し名人
09/04/03 02:02:14 u/AN1O1Q
なんか最近、先崎観察スレが雑談スレみたいになってきたよな。

862:名無し名人
09/04/03 02:05:47 xhBZGZsJ
>>858
野球やサッカーの場合、たとえ現役を引退してもコーチや裏方の道もある。
将棋の場合は、何もない。

863:名無し名人
09/04/03 02:13:09 v6wscYrx
ま、ここで何言っても何も変わらない

864:名無し名人
09/04/03 02:13:41 mHnmRRPb
>>862
コーチになれるのなんか限られた一握りの人間じゃねーか
裏方の仕事にすらつけないほうが多数、若くしてクビになるような選手は特にな
多くの引退選手が野球に関係しない道に進まざるを得ないのが現状
棋士がそれに比べて著しく劣った環境か?
引退棋士も金もらえたりするし、道場で指導棋士やったりする道もある

865:名無し名人
09/04/03 03:46:01 1t2x4x3z
今の時代普通にサラリーマンをやっていても、8割り方の人間は40代でリストラ
対象だからな。棋士の方が一攫千金のチャンスがあるだけましかもしれない。
ただ、将棋界に将来がないのが最大の問題だが。

866:名無し名人
09/04/03 06:04:05 L6WJV57o
将棋界は底辺プロでも年十数局指すだけで数百万貰える弱者に優しい大甘の世界。
勝負の世界と呼ばれていてこれだけ楽な世界はそうそうあるものではない。
これ以上、先崎みたいな不当搾取棋士を増やさないためにも
勝負の世界らしく強者に優しい完全歩合制に移行すべきであろう。
対局だけで食っていけない棋士はレッスンプロとしてこき使えばいい。
殆どの底辺プロは連盟の脛をかじりながら副業に励んでいるか
年から年中遊んでいるニートみたいな連中ばかりだからな。
底辺プロの棋譜なんぞ需要もないし残す価値など全くない。

867:名無し名人
09/04/03 06:35:05 ziiLnOPZ
世間的には将棋の半分以上を背負っているといって過言ではない羽生がたった一億。
将棋界最高のタイトル竜王の賞金がたった3200万。
スポンサーから出る億単位の金の大半は、まず協会幹部が取り、残りを一票を持つヘボ棋士に分配。
国連の票の大半が貧しい土人国が持っているという状況よりひどいのは
常任理事国に匹敵するタイトル棋士たちに拒否権のようなものがなく、
羽生でも先崎でも一票という形になるからだ。
ダメ棋士を食わせているのは、ダメ棋士にも発言権があり、しかも数の上では主流派であるから。

ゴルフプロのシード制のように、50人(A、B1、B2、C1、C2で10人ずつに縮小)だけに
月20万(1ランク上がるたびに+5万)基本給を払い、それ以外は
すべてタイトル戦にからむ試合の1戦1戦の対局料として分配。
弱ければ市ね、の意識改革をしてもらわないと。

868:名無し名人
09/04/03 15:14:24 K/Lq4Hhy
文春酷い。渡辺に勝った後に原稿書いて。

869:名無し名人
09/04/03 16:56:58 XV/mS8NH
決勝オメ

麻雀だけど

870:名無し名人
09/04/03 17:41:16 Ln++8cvx
>>869
何故か、ツボに突入して吹いてしまった

871:名無し名人
09/04/03 21:41:15 YB+j7VpN
ID:xhBZGZsJ ってどんだけ世間知らず?

>>868
今週のエッセイはいつになくよかった
アンチとしては毎週チェックするのが義務だからな

872:名無し名人
09/04/03 23:34:07 oCtoHsl3
>>867
なかなか面白いね。
>常任理事国に匹敵するタイトル棋士たちに拒否権のようなものがなく
康光に拒否権は認めなくていい。だったらA級で勝ち越せw
名人挑戦しろ。森下のように負けても負けても立ち上がれ。
少しでも知名度売る努力しろ。そしたら少しは考え直してもいい。

プロ棋士は、新聞社からお金を取ってくる芸人のようなもの。
知名度落ちればどうにもならん。だから先崎も彼なりに努力してる。
タイトルだけでお金もらえたら、ほとんどの親が奨励会を見限っちゃうよ。

「小学生名人で優勝しました、でもただの部活です」
現状の奨励会も部活みたいなもんだから。

先崎のエッセイで大学並行が普通になってると書いてあったが、
奨励会を抜けられなければ「部活みたいなもんだった」になっている。

873:名無し名人
09/04/04 00:18:07 lOwA3ffb
>>868
無茶言うww

874:名無し名人
09/04/04 01:15:15 t9SHOKoy
麻雀トライアスロン決勝
プロ滝沢、小島
著名人ムツゴロウ、先崎
東風戦一局
幸先良く先崎が小島からハネマンを上がる。東風戦の短期勝負ではかなりのアドバンテージ。先崎優勢と思われたがここで先崎に異変が・・・

875:名無し名人
09/04/04 01:23:50 t9SHOKoy
麻雀トライアスロン決勝
二局に進み突如先崎の手が震えだす。テレビ対局ではツモ牌を一端手牌に乗せるのだが先崎の手が震えて手牌を倒したり牌が覚束ない。しかし手牌は好調でここでもリーチを掛けて一気に勝負を決めにかかる。

876:名無し名人
09/04/04 01:35:00 t9SHOKoy
麻雀トライアスロン決勝
先崎の手牌は高目一通3面待ち。小島もテンパイしてたが先崎が小島の当たり牌4牌使っていて先崎が有利。と思われたが自牌3枚使いのラス5素を掴みマンガン放銃。その後手の震えが止まないが果敢に攻めるも空回りしてラス。
残り二局に期待したい

877:名無し名人
09/04/04 09:08:59 UOtQ/NBK
ムツゴロウは著名人じゃなくてプロだろ。

878:名無し名人
09/04/04 09:45:03 MqygEoax
>>872
>先崎も彼なりに努力してる。
>タイトルだけでお金もらえたら、ほとんどの親が奨励会を見限っちゃうよ。
ほとんど意味不明ww

879:名無し名人
09/04/04 11:32:04 IKpFXzm8
先崎って、将棋より麻雀の方が強いの?


880:名無し名人
09/04/04 11:52:14 JPWfuJ7z
来週は「あの永世竜王を負かし、慰めてやった!」て自慢話すんだな。まるで成長しない。

881:名無し名人
09/04/04 11:54:12 MqygEoax
>>879
先崎は芸能界一将棋が強いタレントですww

882:名無し名人
09/04/04 12:01:27 SBkAEhdx
将棋ボクシングには噴いたw

883:名無し名人
09/04/04 12:10:53 IKpFXzm8
>>881
ごめん、質問が悪かった
先崎の麻雀>先崎の将棋
に思えたもので聞いてみたんだけど

884:名無し名人
09/04/04 21:25:36 MdhQU6DO
>>878
将棋ボクシングで知名度を上げている。程度はともかくとして、
現在のA級棋士にも求められる姿。

天童市の人間将棋も、羽生は忙しいが、時間のあるA級棋士に
対局されせればいい。そのくらいの観光努力は必要。

また、タイトルの賞金だけにスポンサーの金額の比重がかかると、
「タイトルを取れなければ、プロ棋士になっても意味がない」
ということになってしまう。

そうなれば、親は絶対に奨励会に入会させない。
小学生名人も、中学生大会も、優勝しようとただの部活で終わってしまう。

885:名無し名人
09/04/04 22:18:44 28FwOqe/
>>884
邪魔。
他スレで熱弁ふるってくれ

886:名無し名人
09/04/05 00:18:11 yuw2JzAz
>>880
その話題が載るなら再来週だが、渡辺の愚痴の内容に触れられないからな。
書かないと思う。

887:名無し名人
09/04/05 00:18:45 nbZG/BT+
目立ちたがり屋のメタボ豚が将棋ボクシングで逝っていれば
どれだけ棋界にとってプラスになっていたことやら。

888:名無し名人
09/04/05 10:33:57 E9+3p9oi
ゴミプロ今年は犬エッチ系に出るんだなwww
スレが盛り上がること間違いなしだ
どうせ杉本にコテンパンだろうが

889:名無し名人
09/04/05 17:55:57 82+iEV3Q
B1上がっていれば、来年シードだったのにねぇw

890:名無し名人
09/04/05 20:35:34 3ZBn/XR3
NHK杯では例のセーターを着て対局してほしい

891:名無し名人
09/04/06 07:20:55 ybUb7N4M
>>890
それこそ祭だな。

しかし杉本に勝つんじゃないかとも思う。


892:名無し名人
09/04/06 18:14:16 Txt0MvNs
 ◇第7局◇
 6月23、24日

 愛知県豊田市「ホテルフォレスタ」

 立会 石田和雄九段

 解説 先崎学八段

 協力 トヨタ自動車

 後援 豊田市

特集:将棋・第67期名人戦 8年ぶりタイトル戦、両雄激突--9日開幕
URLリンク(mainichi.jp)

893:名無し名人
09/04/06 19:23:26 0cRdRZPY
将棋スレの誹謗中傷って あれね なんか
アフォーも混じってるけど 
ほかのとこと比べると
真面目で知的なかんじね 漢字も多いし
なんつーか 読んでて肩こってきちゃうね 
みんななんだかんだゆって マジメっこなんだね
きっと眼鏡ッ子とか 多いんだろうね
それだけ考える事が出来るんだから
クソみたいな2ちゃんねるも卒業して
はやく真人間になれるといいね
うん きっとなれるよ キミならね
あたしは馬鹿にしてないよ 
それにしても キミってホントに先ちゃんがDAISUKIなんだね
ちょっぴり感動しちゃったよ♥
最後にひとつ
先ちゃんは将棋しかやった事が無いので漢字がよめないの
だから
応援するときは

ひ ら が な お ん り ー で 、ね♥

894:名無し名人
09/04/07 14:58:13 HrYuSnEV
<<893
そうです。ほんとうは、みんな、せんちゃんのことがだいすきなのです。

895:名無し名人
09/04/07 17:39:49 hUBFR9O6
「先崎の弟子になりたい」

896:名無し名人
09/04/07 18:19:49 te0yPw/W
>>893
漢字が読めないなんて、先崎先生を馬鹿にするな!
「飛車、角将、金将、銀将、桂馬、香車、歩兵」くらい読めるぞ!多分。

897:名無し名人
09/04/07 18:21:27 oBuusB0R
先崎の弟子になって養豚場めぐりか?
好きにすればwww

898:名無し名人
09/04/07 18:24:30 aKA1bh7z
>>896 角将って何だよw

899:名無し名人
09/04/07 23:34:55 mRJLLGaN
ハブヲタで有名な人だっけ?

900:名無し名人
09/04/08 22:20:12 7zdB6Pq7
>>898
この板の有名人だよ

901:名無し名人
09/04/08 23:10:23 RiD5eJl+
─ ライバルは?
森内 「羽生善治、佐藤康光、先崎学」

902:名無し名人
09/04/09 21:12:44 cJuirrZw
>>901
一匹だけ角落ちでも勝てそうな豚が混ざっているな。
才能が多少あっても努力を怠れば豚のようになってしまう。

903:名無し名人
09/04/09 21:31:25 bFU1b6Se
>>901
20年前に聞いたの?

904:名無し名人
09/04/10 10:46:03 r5WfV0JL
竜王トーナメント2組降級あげ

905:名無し名人
09/04/10 11:20:51 9xU3pYx/
分不相応に1組なんかにいるから
醜態を晒すんだよ
このまま一生一般ファンに見てもらえない将棋を指しながら
生きていくんだよ
どうせNHKも杉本にやられるし

906:名無し名人
09/04/10 12:09:36 IoShABrj
C2の順位戦に言及するならついでにB2の順位戦にも言及したらよかったのに
まあ頭ハネどころか最終戦に負けて昇級を逃したクソ面白くもない結果にハラワタ
が煮えくりかえって無理か。




907:傍観者
09/04/10 12:34:59 dN4eF91C
みんな、ほんとうは、せんちゃんのことがだいすきなのです

908:名無し名人
09/04/10 18:37:36 26qJQ8pR
B2のエッセイは前の週にやって評判良かった気がする
竜王戦は、一組ってことをやたらより所にしていた人がここにいたけど、残念だったねw
ハッシー以下になっちゃった


909:名無し名人
09/04/10 20:33:41 WegyfwXV
>>906
ワラタ

910:名無し名人
09/04/10 21:12:10 9xU3pYx/
「▲3一金は指す指さないじゃなく、浮かぶこともない」(先崎八段)
「あっ!失礼しました」(先崎八段)


911:名無し名人
09/04/11 07:24:57 OJ4IxJi8
日々の暮らしに役立つ廃人度指数アラカルト

廃人指数100 40過ぎなのにリネージ2などのネットゲームがやめられない
廃人指数90  ポジなのについ24快感してしまう
廃人指数80 40過ぎなのに古谷実の新刊が出るのが楽しみでしかたない
廃人指数70 40過ぎなのに下着ドロがやめられない
廃人指数60 将棋倶楽部24にハマる
廃人指数50 女ニーにがやめられない
廃人指数40 40過ぎなのにリタリン、レンドルミン、ハルシオン等にハマる
廃人指数30 創価学会、共産党などのカルトにハマる
廃人指数20 団地の自治会役員、ゲートボールの会長などにハマる
廃人指数10 チャンネル桜などの右翼メディアにハマる
正常人   みのもんた等の俗物ををつい好きになってしまう
      tvkのサクサクをチェックしてしまう

912:傍観者
09/04/11 10:22:05 x+G2kBSj
スレ違いを承知で一言
昨日、名人戦の対局中に某観戦記者が手番考慮中の羽生名人にサインをねだる、という前代未聞の椿事が発生しました
そうです!今や名人の権威は地に堕ちたのです。名人も数あるタイトルのひとつに過ぎないのです。今の若手棋士には名人位に対する憧れなど有りません。これからは、こういった考え方が主流になります!
あれ?十数年前にも、何かでこんな文章を読んだような気が…?思い違いかな?




913:名無し名人
09/04/11 14:22:20 Ri0ZGfXu
イソップの酸っぱいブドウの故事かよ


914:名無し名人
09/04/11 17:53:43 NO0qKr3k
先崎の魅力はタイトル戦にあるのではない
タイトル戦を取るような棋士が好きなら、他の棋士を応援してるわ

915:名無し名人
09/04/11 18:16:56 c3KtJC9g
「こんど羽生と指すときは、羽生の考慮中に扇子を差し出してサインをさせよう」

916:名無し名人
09/04/11 18:31:38 Ri0ZGfXu
先崎はタイトル戦にも出られないほどの激弱のくせに名人戦の解説に出てくるなよ
恥ずかしい奴だ。


917:名無し名人
09/04/11 18:58:29 jvRacM+0
心を入れ替えて解説名人を目指しているのだから、大目に見てあげて

918:名無し名人
09/04/11 20:40:36 g8qJQpHe
竜王の嫁が先崎恐怖症と書いている。

919:名無し名人
09/04/11 22:01:39 O5E8P7S4
先崎ってプライドと目立とう精神だけは一人前なんだよな。
周りから注目を浴びたいがために暴言・失言・虚言を連発する真性の基地害。
もうとっくに終わった棋士なんだからさぁ、今更いい子ぶらずに
米長と東のボケ老人を見習い今まで以上に暴走して燃料投下しろよ。

920:名無し名人
09/04/11 23:39:54 lpZwdrZi
先崎が解説にやってきた時、木村があせって汗びっしょりになってたのには
爆笑した。

921:名無し名人
09/04/12 01:00:15 CqMXre/A
文春で中原引退に際しての感想を綴っていたけど、紋切り型の良い子コメントで
興ざめだ。姉弟子との世紀の醜聞にシカトで理想の棋士でした・・みたいなことを
書くのは、この人のようなキャラとしては禁じ手だろうに。理事でも狙ってるのか??

922:名無し名人
09/04/12 01:09:15 XjhRVQPJ
何を期待してるのかワカンネw
今更あれを話題に出して何がどうなるんだ

923:名無し名人
09/04/12 05:28:49 /226kzq7
名人戦に呼ばれもしないのに行ったせいでまた郷田八段が先手なのに負けたじゃねえ
か、二年前の名人戦も二連勝と好調の時に行ったせいで惨敗したんだから疫病神は
顔出すんじゃねえよ。


924:名無し名人
09/04/12 18:12:55 GPw32wdG
その郷田と水曜日に王位戦リーグで当たるんだが
この間の名人戦の解説を見ていて
羽生世代とそうでないものは
こんなに読みの深さが違うものなのかと
素人の俺でも感じたくらいだから
郷田に手もなく捻られるだろう
魔太郎に勝って勘違いしちゃったんだろうな
あの解説は


925:名無し名人
09/04/13 08:47:15 /WgicWSO
先崎は本心では羽生と郷田のどっちを応援してるんだろ?

926:名無し名人
09/04/13 09:11:08 gAMrWpes
先崎さんだったらどちら側に座りたいですか?

927:名無し名人
09/04/13 09:28:03 +P74HOAT
>>925
郷田だろう。名人になれば、それを口実にして郷田に飲み代をタカれるw

928:傍観者
09/04/13 11:10:29 0Xe151bC
>>924
せんちゃんは、じぶんでは、「はぶせだい」のきしゅ(旗手)のつもりでいると、おもいます

929:名無し名人
09/04/13 15:44:04 P08Ny9lw
>>927
いや、郷田が名人になると
羽生世代の条件が名人か龍王の獲得者ってことなり
敷居がまた上がり疎外感を感じてしまう。
だから羽生を応援すると思う。

930:名無し名人
09/04/13 16:50:13 /WgicWSO
エッセイを読んだ感じでは郷田が羽生から棋聖をとった時は喜んでいたようだが。名人となると、また違ってきそうだな。

931:名無し名人
09/04/13 16:57:44 7ClEqf78
>>924
今年の竜王戦1組で郷田にフルボッコされてたよね
王位戦ではどうか

932:傍観者
09/04/13 17:04:07 0Xe151bC
せんちゃんは、ほんきをだせば、すごいのです

933:名無し名人
09/04/13 18:25:20 gR7w9Lzc
そうだな、問題は死ぬまでに本気を出せるかどうかだ

934:傍観者
09/04/13 18:52:22 rzrINKyB
>>930
「めいじん」も「きせい」もおなじです
かずあるたいとるのひとつにすぎませんbyせんちゃん

935:名無し名人
09/04/13 19:12:25 gAMrWpes
NHK杯もいっしょだ!

936:名無し名人
09/04/13 19:41:39 ICh25Lyt
「禿の葬式なんか行く気しないんで、香典立て替えとけや」
と羽生を顎で使った時は、今のような大差は想像もしなかっただろうな

片やタイトル70期超の現名人
片やタイトル戦未経験の廃業寸前ゴミプロwwwwwwwwwwwwwwww

937:名無し名人
09/04/13 20:31:56 ayua/4mh
>>936
失礼な!
ちゃんとタイトル戦の経験はあるぞ!
但し立会人としてだけどな!
しかも女流だ!
まいったか!
作法が判らず清水に教えてもらったんだぞ!

938:名無し名人
09/04/14 07:05:52 rt7GSC9L
ただ先輩だからという理由で、木村君と言うのは止めて欲しい。
今は、木村の方が遥かに強い。
全体的にえばりすぎ。謙虚な姿勢を望む。

939:名無し名人
09/04/14 07:11:53 H7zI12U2
>>938
実力無くても、後輩にえばってる奴・・・世間には沢山いるなw

940:名無し名人
09/04/14 07:15:03 lAcgQxgF
逆に君づけじゃなかったらなんと呼ぶのか教えて欲しい。
変に下に見せてもへりくだって見えるだけだぞ。
ニートにはわからないかもしれないけど。

941:名無し名人
09/04/14 07:18:09 CCMl3V+G
木村さん

942:名無し名人
09/04/14 07:18:32 OBVrhkKW
うむ。実力関係なしに君ぐらいいいだろ。

943:名無し名人
09/04/14 12:21:56 zdzIRT6v
先ちゃん、羽生佐藤郷田をなれなれしくクン付けや呼び捨てにしてるけど、
どうみたって実力差があり過ぎて「友達の七光」を利用してるとしか思えないよ。

944:名無し名人
09/04/14 12:24:48 XdNikCTO
友だちの七光りってw

945:名無し名人
09/04/14 12:43:39 jXSwrSwM
礼儀正しく、木村さん、とか木村八段、と呼ぶのが正着と思った
森下九段も大盤解説で橋本に対してそうしてたし

946:名無し名人
09/04/14 15:19:34 JOuO/DcQ
中原でさえ羽生は「羽生さん」なんだよな
木村はともかく、「渡辺くん」を続ける失礼さには常識が欠けているとしか思えない


947:名無し名人
09/04/14 16:05:06 WpZjWrcq
>>943
奴等
先崎の馬鹿の事を友達だなんて爪の先ほども思ってないから

948:名無し名人
09/04/14 20:58:12 zdzIRT6v
エッセーの中で書いていたが、飛行機事故にあったら特集が組まれる云々で
編集者が「羽生と一緒に死んだら殆どは羽生に割かれるよ」と言うのに先崎は
納得していたのが笑えた。こういう軽口を叩けるのが彼のいいところかもしれない。
他の棋士ならムッとするだろうから。

949:名無し名人
09/04/14 21:41:04 lAcgQxgF
木村は親しみやすいタイプだから君でもそんなに違和感ないけどな。
ただ単に先崎が言うから偉そうに聞こえるとか言いたいだけなんでしょ。
渡辺が年下すぎるからそれこそ君でもおかしくはない気もするけど、
タイトル持ってる以上は竜王と呼ぶべきかと思う。
まあシチュエーション次第だけどね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch