09/08/27 22:54:28 QkI7xFCK
ハンターハンターの、将棋人類代表で出てたぞ。
251:名無し名人
09/08/29 10:16:40 4kK668gE
講座の内容を考える気がないので北尾に丸投げしたら、
片上から分厚いレポートが返ってきたというのは、ホント露悪だなあ。
「ほれ、アンチ喰いつけよ」と、自分からエサをまいてるんだから。
252:名無し名人
09/08/29 23:14:25 CqAspi2s
連盟の棋士紹介ページを八段の人まで読んでた。
みんな何かしら将棋大賞貰ってるのに、先崎だけ何も書いてなかった。
そりゃ年配の棋士で勤続25年とかいう人も何人かいたけど、
本人の話の大きさに比べて寂しすぎるな。
タイトル挑戦は無いにしても、新人賞とか、敢闘賞とか、そういうのも無いんだなあ。
優勝歴があって良かったね。
そして神吉の写真の凄さと、今フリークラスだというのに衝撃を受けたorz
神吉とひふみんから棋士の名前を覚えたのに…
253:名無し名人
09/08/29 23:28:52 +7L04UAc
12 :00 △ 週刊!将棋ステーション #8 解説:先崎 学八段
--------------------------------------------------------------------------------
.45 △ 最新対局徹底解説 #8 第50期 王位戦 第5局 深浦康市王位 vs 木村一基八段 他
対局日: 2009年8月20日,21日
解説:先崎 学八段
聞き手:本田小百合女流二段
254:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:00:59 AELDn+cb
将棋ボクシングの動画を見れるところを知りませんか?
つべは消えていたので・・・
255:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:00:21 wF3zEjwe
>>254
考えたらあれ可哀想だよね
自分(先崎自身)が考えたネタでえらい目に遭うんだから
256:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:14:55 JYVPaHpz
将棋ボクシングねぇ。あんなもん全てがお約束。
開始早々、本気の一発を入れてしまったら即終了。
それじゃ時間が余りすぎて番組が成り立たないからね。
無理矢理引き伸ばして無駄に盛り上げようとした茶番だろ。
仕事が欲しければ台本通りに従えという世界だからな。
257:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:36:59 fWYTl4Ml
投了かKOで勝負が決まるのなら逃げ回ればいいと思うけどね
逃げ回る人間をKOするのって、ボクシングのプロでも難しいと思うよ
258:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:05:27 AELDn+cb
見る価値ないでおkですかね
259:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:11:57 JYVPaHpz
お約束の猿芝居を失笑しながら観たいのなら価値があるよ。
とりあえず目立ちたい、小遣いが欲しいというのが見え見えだったw
260:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:00:25 +RZ7AvOO
>>256
何を今さら
261:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:41:52 kygUh0md
>>260
中二病患者は放っておきましょう。
262:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:31:06 MpD5MNVR
>>256
井岡が手抜いたのは台本じゃないんですけどね
つたわんないんですかね
263:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:05:13 /HfcQzTf
そういえばチェリーパイ(ホリプロ)が
セクシー将棋ってのやってたな
264:名無し名人
09/08/30 20:29:37 wF3zEjwe
どっちにしても、ボクシングの方がどう考えても辛い・・・
265:名無し名人
09/08/31 00:35:51 E04Z5QY5
見てみたいのですがどこか見れるところありますか?
266:名無し名人
09/08/31 14:08:27 IXpDu9pj
次元は違うけど、渡辺竜王VSボナのように、注目度が高く、
(勝敗の結果によって)棋士としての名誉に関わる対局の方がどう考えても辛い。
ボナの時も、渡辺竜王は対局に勝って普通、負けたボナにも一定の注目度を
集める結果になった。先崎にはそういう対局はかわいそう。
「勝って当たり前、負けたらそれが議論を生む」という対局は。
先崎の場合、勝てるかどうかの不確定要素が大きいから。
267:名無し名人
09/08/31 16:10:34 XQ0GhfaE
オレはアンチだけど
先崎はあれがいいんじゃないの
所詮道化なんだから
268:名無し名人
09/08/31 23:23:15 IXpDu9pj
将棋ボクシングもエッセイも先崎がすると茶番だけど、
先崎はそれでいいと思う。
変に企画とか、対アマチュアとかだと要求される内容も厳しい。
先崎にA級棋士としての役割は厳し過ぎる。
A級としての役割は、負けられない対局の連続になるから。
久保だけでなく、佐藤康光・森内クラスが対アマチュア戦で敗北したら、
それこそ勝った相手にプロ編入試験を受ける資格を与えるようなものだから。
そこまでゆかない場合でも、勝った側にかなりの発言権を与えてしまうことになる。
269:名無し名人
09/09/01 00:20:22 gh6qwdnS
現役A級に勝ったら狂喜乱舞だがロートルプロに勝ってもそれほどうれしくないという
アマチュアトップが「ちょっといい気分になる」相手としては適切かも
270:名無し名人
09/09/01 01:54:19 1B2VVBDE
ボナンザに限らず、最近の強豪ソフトはアマトップに勝ってしまう。
が、そのソフトに先ちゃんはあっさり5連勝している。(エッセイ参照)
現状では、アマトップと先ちゃんの差は大きいだろう。
271:名無し名人
09/09/01 07:24:33 R0vnlPeH
瀬川と元Aじゃさすがにぜんぜん違うだろう・・・
272:225
09/09/01 20:54:52 40+BmOCg
>>270
え?「五連勝した」って書いてあったっけ?
ソースよろ
273:名無し名人
09/09/01 21:20:22 HspfaYFX
先崎は瀬川に負けてるけどね
274:名無し名人
09/09/02 01:29:24 at4o5yk7
プロ棋士がコンピュータとの対局禁止されてかなり経つんだから
そんな昔の話されてもね
275:名無し名人
09/09/02 01:56:00 U1Z4vbqT
当時フリクラ棋士だった瀬川に完敗。
瀬川とアマトップでは目に見えた差はないと思う。
一応、池沼豚はなんちゃってA級だったから負け越すまでは
行かないだろうが、一発勝負ならアマトップでも十分勝機がある。
いくらオツムが悪すぎる池沼豚でも
アマに負けたら少しは勘違い病が治るだろう。
276:名無し名人
09/09/02 20:31:21 JkGrnKn5
自分の方がはるかに上だと思っていたセガーさんに、5年後ぐらいにC1でぶつかったりしてね
277:名無し名人
09/09/02 23:33:39 hdvzkd86
5年後でも、流石にC1に落ちるまでは弱くないとは思うが・・・
セガーもC1に昇級するのは無理そうだし。
278:名無し名人
09/09/03 05:59:33 ehHJiz6Z
どこのスレでも思い上がり甚だしい永世勘違いの扱いはこんなもんだ。
幼稚臭い豚の性根の腐った人間性をよく見抜いている。
147 :名無し名人:2009/09/02(水) 23:54:20 ID:XDaJgjUq
先崎なんて低級どころかアマチュアを馬鹿にしまくってるぞ
149 :名無し名人:2009/09/02(水) 23:57:34 ID:1frGfhr0
先崎の棋書を読んだ人なら先崎の偉大さがわかるはず
いっそ指導員に・・
153 :名無し名人:2009/09/03(木) 04:18:25 ID:p6DCW7Ww
先崎の場合は師匠のヨネすら見下してたもんな、有名な「ブタのような手だ」とか
天才扱いされて天狗になっていたんだろう
279:名無し名人
09/09/03 09:55:50 9ORYBYum
昨日勝ったか
強いな
280:名無し名人
09/09/03 11:50:19 KPuHb6em
もはやトドだな。田村と相撲興行やれや。
281:名無し名人
09/09/04 01:03:57 h+VgV8PZ
将棋囲碁麻雀バックギャモンの総合競技があれば最強だとおっしゃってますが
将棋だけじゃどうにもならないことに気づかれたのでしょうか
282:名無し名人
09/09/04 15:19:46 vZw3glhd
チェスが入ってないとこがミソだな。
283:名無し名人
09/09/04 21:17:07 8sboaJHT
羽生とは将棋もチェスも手合い違いだからね。
囲碁麻雀バックギャモンも羽生が本気で取り組めば
自画自賛豚なんぞ、あっという間に追い抜くよ。
相変わらず羽生に対するコンプはすさまじいな。
瀬川に負ける三流の分際でいつまでもライバル視するなよ。
284:名無し名人
09/09/05 03:03:15 WQyULGso
それはそうと、なぜレンタカーで野辺山まで行ったのだろうか?
経済的な感覚では、新宿→小淵沢(スーパーあずさ)→野辺山の方が、
圧倒的に安くつくはずなのに。禁煙だけど。喫煙者が多いからかな?
シンゴ(フリークラス期間中)の分は、誰か奢るとして。
棋士仲間でフリーキップに詳しい人がいたら、変わるかもねえ。
285:名無し名人
09/09/05 16:35:56 ALMIfURS
>>251
[北尾に丸投げ]
って、おじさん消えて
286:名無し名人
09/09/05 21:56:55 I9Y9uGAv
馬鹿対伊藤能の王位戦の予選って
こいつ等以外だと記録係り含めて数人しか棋譜を見ないだろ
乞食だな
対局を恵んでもらってるんだ
乞食と一緒
287:名無し名人
09/09/07 19:57:36 DE140j2U
ウィキペディアが要出典ばかりでウケた
288:名無し名人
09/09/09 10:04:41 7zvl3+pE
どうぶつしょうぎの一世名人を目指せばいい
289:名無し名人
09/09/09 10:48:45 77YpBkp/
またナイトスクープ出ないかなー
290:名無し名人
09/09/09 19:41:39 wNcr1VoV
だから、ナイトスクープちゅうのは関西ではめちゃおもろい番組やねんけど、
先崎の回はつまらんかったよな~
もう二度と出ないでいいよ
291:名無し名人
09/09/09 22:18:50 f35tqG5G
無理して悪口言わなくていいよ。
292:名無し名人
09/09/09 22:47:09 xtpJUYux
先崎の回の探偵、誰だったの?
293:名無し名人
09/09/10 22:10:35 uzpYN8Z3
>>288
あああれね
コンピュータ将棋作者が解析したら68手ほどで後手必勝だってさ
・・・ま、分かってもどうぶつしょうぎの面白さは変わらないんだろうけどさ
294:名無し名人
09/09/11 09:26:45 AbJdK7FB
エッセイに子供が出たのは初めてじゃないか?
別にいいけど。
295:名無し名人
09/09/12 15:56:50 8v5U6nq2
先崎がB1上がる
そこで将棋ファンが思うこと→「つまんね~」
296:名無し名人
09/09/12 17:02:13 8bNCuQpV
>>293
千日手じゃなかった?
297:名無し名人
09/09/12 20:37:31 GPJPWrzW
最初そういわれてたが、後に訂正された。
298:名無し名人
09/09/12 21:59:34 sD3OMAX3
>>295
心配しなくても、先崎は2度とB1には上がれないと思うが
Aに至っては、考える必要すらない
299:名無し名人
09/09/13 08:42:25 /rNbWtIG
>>298
次点になった棋士に対して、その言い方は無いだろ > B2
300:名無し名人
09/09/13 09:04:06 6BKHlugE
余程組み合わせに恵まれない限り、もう次点になることすらない。
当の本人は不当搾取棋士として、あぶく銭を貰えるから満足しているし
あとはB2から落ちなければいいとでも思っているに違いない。
これからは羽生世代の金魚の糞として生きて行くつもりだろう。
301:名無し名人
09/09/13 12:22:18 wQXNzYXX
>>299
どうやら、彼は個人的に恨みがあるらしい。
順位戦で、徹底的に潰されたとか。
302:名無し名人
09/09/13 20:10:49 HvNDzQa0
>>299
数年も経てば、思えばあれが最後のチャンスだったと思うようになるよ
303:名無し名人
09/09/14 21:43:41 4RJq7UoA
B1でサンドバックになる先崎で楽しめよ
304:名無し名人
09/09/15 20:37:18 uIq4Dqn+
先ちゃんも努力すれば木村の位置あたりは確保できてたな
305:名無し名人
09/09/15 22:17:22 Pw0FiW2X
先崎は羽生世代じゃなかったっけ?
大和證券杯では解説以外で見たことがないぞ。
他の面々は勢揃いだったのに。
306:名無し名人
09/09/15 22:50:27 nCDyFcNy
羽生世代かどうかは分かりませんが、
弱いですから
307:名無し名人
09/09/16 01:25:45 aEKTV602
羽生世代と同じ頃に生まれた棋士です
308:名無し名人
09/09/16 18:19:04 opdyWnbZ
藻前ら、先崎世代を御存知ないんですか?
検索してみなさい
309:名無し名人
09/09/16 21:59:51 Jl1TBfPa
先崎を羽生世代に入れるかどうかは、
以前、話題になったな。
結論としては、
あの蒼々たる面子の中に先崎の名前を入れると、
一人だけ弱くて仲間はずれになるので、
可哀相すぎるというところだったかな。
B2の棋士を入れちゃ駄目でしょ、B2の棋士をw
310:名無し名人
09/09/16 22:16:38 ytclnpUr
先崎は先崎世代、でも最近、瀬川世代に変わったので消滅した・・
311:名無し名人
09/09/17 12:52:06 bClG3lHM
今週の文春のエセは本当にヒドイ。
自分が温めていた(?)手を
天下の大名人に先に指されたと・・・。(王座戦第一局)
しかもそれが控室で好評だったと・・・。
何が言いたいんでしょう?
312:名無し名人
09/09/17 15:21:43 4JmF9/Ed
NHK杯で羽生と対局することが確実になってしまった
313:名無し名人
09/09/17 20:59:13 IszCWpNl
NHK杯で羽生と対局、つまりは公開処刑だな
314:名無し名人
09/09/18 00:22:55 VLEKMuUz
>>312
あっリューオーに勝ったの?
315:名無し名人
09/09/18 17:02:28 YrMbg8bZ
デマを流さないでね~♪
316:名無し名人
09/09/19 10:45:45 EgEtP0CH
>>311
似非という言葉の意味を調べるんだ
317:名無し名人
09/09/20 10:44:37 t4nzmsuG
死ねばいいのに
318:名無し名人
09/09/20 18:12:53 p4HLvaRH
将棋世界92年10月号 先チャンにおまかせ 夏休み特別企画 夏休みQ&A より
Q 将棋指しとしての将来の夢は?
将棋指しになったからには、名人や竜王になってみたい。
二つに限らず、頂点の、晴れの舞台で、羽生善冶をクソミソにやっつけてみたい。
残念やったねw
319:名無し名人
09/09/20 20:18:38 Wgfy0WZ0
羽生善冶って?
320:名無し名人
09/09/21 01:35:32 zZTtI76Q
>>318
できないから
いつまで経っても先崎なんだよ
↑「先崎」のイメージは任意
321:名無し名人
09/09/21 03:18:14 +YChMkjY
318みたいな記録をいつまでも残しておく事はとても大事だね。
そう、棋士先崎が引退する時にはまとめて特集するのもいい。
322:名無し名人
09/09/21 07:55:04 Tq/9qwsV
バカ集合 先崎学伝説
URLリンク(2chart.fc2web.com)
池沼豚の基地害言動の一部が列記されている。
これを読むだけでも、どういう人間性の持ち主か垣間見る事が出来る。
ガキの頃から精神年齢が全く成長していない証拠とも言える。
323:名無し名人
09/09/21 15:10:21 OtmOsxKQ
よく考えれば、常人に比べて著しく成長が遅いということじゃないか?
今やっと体も知能も中学生になったぐらいでこの実力だから、あと20年ほどたてば
史上最強の棋士へと成長していると思われる
324:名無し名人
09/09/21 15:47:59 VP0KN+ZM
そして先崎学代議士へ
325:名無し名人
09/09/22 21:38:04 ITcnvfbT
著しく成長が遅いということは、やはり小学生並みのガキということか
よくわかったw
326:名無し名人
09/09/22 21:43:55 mdQp/6WS
残念ながら棋力はピークを過ぎていているわけだが
327:名無し名人
09/09/22 21:46:04 RHiXI/at
著しく成長が早かったが、ピークが低かった。
328:名無し名人
09/09/22 21:53:17 cl8/KYqL
○ 先崎学 阿部隆 ● 第59回NHK杯戦 本戦 2回戦
329:名無し名人
09/09/22 22:28:56 vANEYG5x
>>327
Aまで行けたんだから上々、つーか立派なもんだと思うよ
330:名無し名人
09/09/22 23:06:31 zJpAl6bO
棋士としては立派だけど羽生世代の一員としては実力が足らんなあ
331:名無し名人
09/09/23 03:00:08 T0ZSnhLG
Aまで行ったんだから上々って言っている人と
そんなの評価に値しないと見ている人
果たして先崎を高く買っているのはどっちなんでしょうね
332:名無し名人
09/09/23 19:01:55 WiBen7s1
銭先が将棋PCソフトと平手で100局対戦したら、何局くらい勝てますか?
333:名無し名人
09/09/23 19:09:03 bOh0w8sd
タイトル獲得なしで九段になっていいの?
334:名無し名人
09/09/23 21:31:14 nxas7jpy
>>331
Aまで行ったんだから上々と言う人は過保護ママみたいなもの。
一時期だけでも結果出せると「まあエライわね」ってw
真の実力者に対しては常に厳しい評価をすることからすると、
先崎は大した力はないか、あっても永続できないと思われてた。
335:名無し名人
09/09/24 00:36:15 k3E4pzA1
それは、佐藤康光なんかは少し不振なだけでも厳しい事を言われるから。
佐藤康光までは厳しくないが、藤井猛(藤井システム)も厳しく言われる。
渡辺明は若手だから除くとしても、タイトルを獲得すると厳しい評価をされる。
一方の先崎は、エッセイと子育てが仕事。
それに、タイトルなしで九段になるから「規定九段」にふさわしい。
突撃があんなことしなければ、段位に十段を新設できたんだろうけど。
336:名無し名人
09/09/24 05:32:19 Ar2HnW3y
「将棋世界」誌さんに一度、タイトル初挑戦最年長記録を調べていただきたい。
タイトル常連者の50代、60代の記録でなく最初のタイトル戦登場が何歳だったか。
更新をやるとしたら実は先とは思ってないんだけどw今期A級の井上八段の方が可能性ある。
337:名無し名人
09/09/24 07:42:12 nIv6Lcj/
森内俊之 (棋士番号183)
奨励会入会1982年 4段昇進1987年5月
順位戦A級(A級以上15期)
竜王戦2組(1組以上12期、次期1組確定)
タイトル8期 /タイトル戦登場17回(18回予定) 永世名人資格者
棋戦優勝12回
最優秀棋士賞1回 優秀棋士賞1回
佐藤康光 (棋士番号182)
奨励会入会1982年 4段昇進1987年3月
順位戦A級(A級以上14期)
竜王戦1組(1組以上17期)
タイトル12期 /タイトル戦登場34回 永世棋聖資格者
棋戦優勝9回
最優秀棋士賞1回 優秀棋士賞1回
先崎学 (棋士番号185)
奨励会入会1981年 4段昇進1987年10月
順位戦B級2組(A級以上2期)
竜王戦1組(1組以上6期、次期2組確定)
タイトル00期 /タイトル戦登場00回 永世勘違い資格者
棋戦優勝2回
最優秀棋士賞0回 優秀棋士賞0回
338:名無し名人
09/09/24 07:52:32 nIv6Lcj/
羽生世代+先崎世代 における先崎最高項目
・奨励会入会日
・学歴(低学歴) :中学中退w
・恥名度
・勘違い度
まだ、ありますか?
339:名無し名人
09/09/24 07:57:14 zSiR235q
○ 先崎学 阿部隆 ● 第59回NHK杯戦 本戦 2回戦
340:名無し名人
09/09/24 10:21:38 o2h1Fv8Y
順位戦らしく、こなれてきた。
文庫本でも直ってないぞ、これだから中卒は
341:名無し名人
09/09/24 21:30:41 +Qmkeaep
>>221
NHK杯での矢内さんの発言ですね
342:名無し名人
09/09/25 00:22:26 BT6OidJP
羽生って寂しい立場なんですね。
343:名無し名人
09/09/27 14:17:46 1RRnPZNz
万引現場にもモンスターペアレント 「捕まえる前に諭せ」「届く場所に置くな」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
子豚がおまえみたいなチンピラにならないように注意しとけよ。
344:名無し名人
09/09/27 15:06:08 KMdt211e
人気者ほどアンチも多くなる
345:名無し名人
09/09/27 16:34:30 cwZnExV5
それは間違いじゃないがその条件だけで
「アンチが多いから人気者」にはなり得ない
346:名無し名人
09/09/27 20:50:42 MLUTCkK6
>>332
いや普通勝つだろ
347:名無し名人
09/09/27 21:01:12 BR3JpuzG
GPSをダウンロードしてやってみた、
という格好のネタが書かれてないないのは、なぜ?
348:名無し名人
09/09/28 18:01:39 3hEtbv6X
>>347
どういうこと?
詳しく教えて(ソースつきで)
349:名無し名人
09/09/28 22:32:49 clDb0jbL
瀬川世代→以前は先崎世代だったが瀬川がC2入りしたのをきっかけに
先崎では役不足、これからの筆頭は瀬川であるべきだという、
先崎世代の一人である増田をはじめとする棋士から声が上がり
瀬川世代に変更された。ある先崎世代の一人は言う「先崎では役不足
所詮みなを引っ張っていく気概もなく自分の保身ばかり考える豚にすぎなかった
僕らはあの豚にだまされたんです、詐欺師ですよ、本当にNHK灰の優勝が
棋士としてのピークだったというんですから話になりませんよw(苦笑)瀬川さんは
謙虚だし、こらからC1を目指したりアマとのつながりも深い、非常に優れた人物で
あの豚とは大違いです」
と辛らつにある雑誌のインタビューに答えた。しかしその棋士の顔はようやく自分たちの本当の筆頭がわかったと晴れ晴れとしていた。
350:名無し名人
09/09/28 23:10:01 Sw1WMoRz
つまり先崎は瀬川らより格上であるといいたいわけだな。
351:名無し名人
09/09/29 07:17:36 o2sBBxDS
たとえ棋力が先崎の方が上でも、社会に対する影響を考えたら、
再チャレンジの象徴である瀬川を前に出すのは間違ってないね。
瀬川が実力付け、NHK杯本戦出場に進んだら、社会の関心も大きい。
352:名無し名人
09/09/29 09:59:47 pA8U2EG2
実際に瀬川の方が先崎よりも強いのだから
たまたま羽生と同世代だった棋士を
これからは瀬川世代と呼ぶべきだな。
人間が全く出来ていない豚コンビ講座が
どれだけ叩かれるのか楽しみだ。
353:名無し名人
09/09/29 11:14:16 AjWSlDxT
先崎で役不足だから瀬川が出てくる
先崎>>>瀬川
354:名無し名人
09/09/29 17:45:15 6er/geN+
正式な日本語の意味はそうなんだろうけど
もう「役不足コント」には飽き飽き
355:名無し名人
09/09/29 18:08:27 fhN70U8M
え・・・役不足
356:名無し名人
09/09/29 18:25:01 PO6d5lRA
みんな分かってて
あえて突っ込んでないんだよ
357:名無し名人
09/09/30 00:43:27 +yj2HoBq
間違いでもないしな
言葉は移ろう
358:名無し名人
09/10/01 12:40:44 7ELyNtMr
厄豚糞苦 = 先崎www
359:名無し名人
09/10/01 16:41:32 OyTeFy8J
>>343
>捕まえる前に諭せ
これは俺も言ってしまった。
万引きの場面を目撃していながら
店の外に出るまで待って
捕まえる事は汚いと。
360:名無し名人
09/10/01 20:19:12 DUfePAnd
店を出るまでは万引きにならないからだろ
361:名無し名人
09/10/01 21:00:58 fko/N2Lk
永世勘違いの知恵遅れは何回やらかしたんだろうか。
こいつの性根の腐った悲常識極まりない人間性からして
両手で数えられないぐらいは確実にやってるだろうな。
また得意の駄文で失笑もんの貧乏臭い犯罪歴を自慢げに語ってくれよ。
362:名無し名人
09/10/01 21:08:37 e0GVTMLs
>>359
お前が自覚してないだけでモンスターペアレントそのもの
親であるお前が諭せよ
この親にしてこの子ありって感じなんだろうな
363:名無し名人
09/10/01 22:18:01 a0hnPWo+
>>359
万引きが店側にとってどれ程の被害になっているかまったく理解していない。
それとも万引きは「犯罪」じゃないと思っているのか。
馬鹿は死ななきゃ直らないとはこういう事を言うんだろうな。
364:名無し名人
09/10/01 22:39:14 I8G5P3sG
万引きをしたという事実についてはもう争えないからって
本能的にこういう難癖に走るんだろうね
こういう親に限って外出る前に諭すと
「万引き扱いしやがった」とくるんだよ
365:名無し名人
09/10/01 23:38:02 GvfIsmly
先崎少年は、将棋関係者とばれるのがいやなので、
将棋の本だけは万引きしなかったそうだよ
一葉の写真に書いてあった。もう時効だね
366:名無し名人
09/10/02 01:32:13 TEHcjCQI
そりゃ法律上は時効だろうけど
本質的なところでのモラルがない人間というレッテルは剥がせない
367:名無し名人
09/10/02 05:56:56 yd/oGRH7
将棋関係者とばれるのが嫌、というのは、今のプライベートもそうなんじゃないかな。
重要なとこ、都合の悪いとこは全部森内・佐藤などに押し付けて、
自分はエッセイスト。番組でカンナに「竜王戦ともなると、賞金も大きいですからね」
と振られて、静かに「あんまりくだらないことは言わない方がいい」とかわしてから。
これが谷川・羽生や佐藤康光クラスなら、「私はお金が目的でタイトル戦をやってませんから」
と堂々と言えたが、先崎では無理だった。
若さだけで言うと、渡辺竜王はもっと無理。「嫁に何々を買ってあげた」という展開に持ってかれる。
368:名無し名人
09/10/02 09:36:02 0cKtNgyD
瀬川世代代表代理wのスレは
ここですね
369:名無し名人
09/10/02 19:56:07 4fNotP8Y
>>367
先崎は部外者だからな、気を使ってるんだよ
370:名無し名人
09/10/02 21:42:14 bNEPc9mX
>>369
でも、あの場面は驚いたね。前半1分半あたりで。
カンナが先崎のレベルに合わせてるのかな。「竜王戦は金額が大きいから頑張る棋士が多い」とか、
普通言わないからなあ。
プロキシって先崎観察番組かな。迷いながら指すオープニング。
371:名無し名人
09/10/02 22:34:00 MJDh0b9L
上流不当階級の豚先崎は何様のつもりか知らんが
女流とアマを見下す事によってゴミ同然のプライドを保っているからな。
どんなに隠そうとしても表情と言葉の端々ですぐにばれてしまう。
偉そうな豚が元の巣C級に落ちるのを早く見たいものだ。
372:名無し名人
09/10/02 22:38:00 r26sq0cw
先崎が里見について何か書いてるらしい
373:名無し名人
09/10/02 22:39:54 Br5n60O1
先崎こそ2代目突撃にふさわしい
374:名無し名人
09/10/02 22:56:14 oatljBT8
>>372
良い文章だったよ。プロの矜持が感じられた。
375:名無し名人
09/10/02 23:02:21 BV505Dg4
先崎には、プロの矜持がよく似合う
376:名無し名人
09/10/02 23:42:35 bNEPc9mX
>>371
真っ先に一二三を思いついちゃった。先入観はない。
あれだけタイトル何期も取ってて、名人にもなってても、
奇行が激しい感性だと、何も残らないのかなって思うから。
一二三の年齢くらいだと、Aでも引退して連盟を運営するか、上から言う側だから。
Cに落ちても続けるって言うと「お金に困ってるのかな?」なんて思ってしまう。
深い理由はないんだけどね。連盟が「加藤さん、お金あげるから引退してよ」と
言っても無理か。あの歳でも訴訟とか抱えると引退できないのかな。
突撃があっさり引退してしまったので、とにかく目立つ。
377:名無し名人
09/10/02 23:58:40 Gh4PmLbT
一二三は金の問題じゃないだろ、明らかに。ちょっと失礼すぎ
378:名無し名人
09/10/03 00:33:48 cAWOIbqn
潔い引き際が似合う人と似合わない人がいる、ってだけの話な気がする。
379:名無し名人
09/10/03 00:57:07 OjTTGWty
>>377
何もなければそうだけどね。
訴訟起こされて、順位戦を続けると「やっぱりお金に困ってるのかな?」なんて思ってしまう。
それは、必要とそれに伴う要素が重なるから。
普通だったら、師匠の米長みたいに上からあれこれと言ってたい年齢。
それも細かいことは言わない。大所高所から、大局観を述べる立場。
先崎と立場が逆転してしまっている。
「なんか、お金欲しいみたい(な言い方)ですね」までは普通だったけど、
「あんまり、くだらないこと言っちゃ・・・」には驚いたわ。
380:名無し名人
09/10/03 02:12:27 JLBQN86/
プロの矜持も何も10秒将棋だと里見に完敗するってのが笑えたw
381:名無し名人
09/10/03 08:06:04 k26otAmy
C2時代に上位棋士を上流不当搾取階級呼ばわりしたくせに
自分がその地位に上がるとダンマリを決め込むチンピラ豚。
貧乏臭い犯罪をやらかしてまで小銭を溜め込もうとする
金に一番汚いゴミプロの分際で金に無関心を装うとは笑わせる。
相変わらず身の程知らずの上から目線で口の利き方しやがって
カンナと一二三に対してあまりにも無礼すぎるだろ。
豚信者ども、真性キチガイのチンピラ豚を必死に擁護してみろよ。
382:名無し名人
09/10/03 08:07:21 BNevvqIl
>>365
過去の軽犯罪告白して騒ぎになった芸能人、結構いるけど、
先崎は、大丈夫なの?
383:名無し名人
09/10/03 11:43:58 0Ze0ktUZ
>訴訟起こされて、順位戦を続けると「やっぱりお金に困ってるのかな?」なんて思ってしまう。
>普通だったら、師匠の米長みたいに上からあれこれと言ってたい年齢。
>それも細かいことは言わない。大所高所から、大局観を述べる立場。
あっちもこっちも先入観だらけじゃねーかw
384:名無し名人
09/10/03 13:01:15 5QzbVYcV
先崎学のすぐわかる現代将棋
URLリンク(www.nhk.or.jp)
よくわかる現代魔法
URLリンク(www.gendaimahou.com)
385:名無し名人
09/10/03 13:47:38 EfbqigTU
>379
全然勝てなくなって落ち続けてるのは訴訟前からで、
A級陥落時にも引退せず、いいかげん負け続けてるのが
今更訴訟がどうので勘ぐるようなレベルじゃない。
死ぬまで指すと前から言ってるんだから下種の勘ぐりはやめたまえ。
見るほうの目が曇りきってると断言しておく。
千と一緒にするな
386:名無し名人
09/10/03 13:49:10 eyztkuGe
>>382
窃盗は軽犯罪じゃないよ。
387:名無し名人
09/10/03 20:10:24 q9kK9rI5
大変だ
明日から半年間、日曜日ごとに、犬H系教育テレビが汚染されるw
それと洗座器が犬H系で羽生名人と対戦する可能性がでてきた
15敗目が見られるかもしれんぞ
388:名無し名人
09/10/03 23:58:34 A4BEY2qS
ちょっと話はズレるけど、突撃が
「片上六段は若気の至り(竜王戦本戦)」みたいなことを言って、
一定の支持をされてるのは、引退棋士だからなんだよね。
中原・米長の二人は、引退したから偉くなった部分もある。
米長が「私は加藤さんみたいに(B1・Aの昇降級)は、なれない」
といって引退したのが象徴的だった。
389:名無し名人
09/10/04 05:48:32 xsg1eTTx
中原や米長にとって将棋は生きる術の一つでしかないんだろう
ひふみんにとって将棋は生き様だからのたれ死ぬまで指し続けるだろ
390:名無し名人
09/10/05 01:50:18 6w2Cqrca
将棋ニュースプラスのやつ見たんだけど、目標として一応タイトルは狙ってるんだね
それを聞いた鈴木環那のリアクションに一瞬の間があったのが何とも言えないw
391:名無し名人
09/10/05 12:08:24 ReXcCdUp
でもいいんじゃないのか
ひふみんみたいに実績があって、いいタイミングで引退していれば格好もついたであろう人が、
将棋が好きでたまらなくて、ひたすら今でも指し続けてる。
しかも気持ちは衰えず、目標はタイトル。
こういう例っていままでなかったんじゃ?
羽生も、どこまで指していくのか、衰えだしたら引退するのか、
ひふみんみたいに指し続けるのか、考えるいい先例だろう。
392:名無し名人
09/10/05 22:18:30 UONIDy3h
「たかが万引きではない」=防止キャンペーンを実施-警視庁
URLリンク(www.jiji.com)
豚の精神年齢は小学生並みだから、まだやってそうだな。
393:名無し名人
09/10/05 23:18:33 B8tOFJKC
今、万引きでつかまると失うものが多すぎる。
そんなリスクを犯す意味はないだろう。
もっとも、昔の万引きを反省するとか、
そんな殊勝な心構えをもったヤツではないことくらい、
日ごろの言動から容易に想像はつくがw
394:名無し名人
09/10/06 01:21:21 28ys2br0
昔ヤンチャだったことを自慢してるもんねぇ
395:名無し名人
09/10/06 09:52:26 /rZ+QzUA
ウンコ食ったあとみたいな汚いヒゲ剃ったんだね
396:名無し名人
09/10/06 22:53:41 v5CtO9tk
先崎、講座はあんまりうまくなかったなあ
なんか、あせったみたいにだんだん早口になっちゃってたなあ
対局の解説だとあまり感じなかったんだがなあ
397:名無し名人
09/10/07 00:15:05 fW3wvfXN
スゴ録で登録されてたタイトルが「矢崎学」だった。
398:名無し名人
09/10/07 22:57:38 md/7VXau
先崎はとにかく、尾崎豊が行った東京ドームの観客はみな低学歴と言い放った
基地外だからな~人間的に醜いから嫉妬しているだけなんだろうけど・・
あれ受付開始直後にソールドアウトだったから、低くてもその倍
10万人はあのチケットほしかっただろうけど、あの人たちがすべて
低学歴って勘違いにもほどがあるというか
かんべんしてほしいよな~
399:名無し名人
09/10/07 23:16:18 2g+TTf9R
>>388>>389
中原は、倒れなかったらたぶんまだ引退していない
倒れた当時はまだ十分強かったからね
そのままだったらどこまで続けたかはわからない
400:名無し名人
09/10/08 01:38:46 keZUdYhP
先崎って自分の学歴を自覚してないのか?
先崎より低学歴の香具師は、なかなか見つからんぞwww
401:名無し名人
09/10/08 01:40:37 DM1zlU3J
URLリンク(morinobu27.blog.so-net.ne.jp)
片上の嫁って・・・
先崎の嫁、渡辺明の嫁がものすごい美人に見える
402:名無し名人
09/10/08 01:41:52 22BOFLDF
学歴もなく、別に容貌に恵まれたわけでもなく、特に芸があるわけでもないボクが、
まがりなりにも棋士としてトップの位置に上り詰めることができたのはなぜか。
その秘密はすべてこの一冊の中にあると断じてよい。
「良い学校を出て、良い会社に入り、周りとの調和を心掛けていれば幸せな人生が送れる」
という日本独自の構造が毀れつつある現在、それとまったく逆の事をしてきた男の人生が、
読者の参考になれば、これに過ぐる喜びはない。
千駄ヶ谷にて
403:名無し名人
09/10/08 03:15:54 hddLLE74
ちょっと恥ずかしいよね、この文
もはや周りとの調和を考えてないKYの面影もないし
勝負に負けるってことはかくもきつい結果なんだなwww
404:名無し名人
09/10/08 06:45:16 keZUdYhP
>>402
>まがりなりにも棋士としてトップの位置に上り詰めることができたのはなぜか。
棋士としてトップの位置に上り詰めたと?
誰が?
まさか万年B級棋士の先崎様じゃないよね
405:名無し名人
09/10/08 11:02:29 +95vB2yM
この人の言うトップは山の頂上の一点じゃなくて、台地の上辺でしょw
A級に居たことがある=トップの仲間入り、羽生とタメ口=同格
というようなイイとこ取りで。奨励会じゃあるまいし。
406:名無し名人
09/10/08 15:20:07 UZlNY3SG
>>402
解釈の幅を拡げるしかないね。トップクラスの棋士ではなくて、
「トップの中の一人に入れた」ってところかな。
それでも説明としては苦しいが。
407:名無し名人
09/10/08 19:53:59 u6fxxpNi
昔の文章じゃないの?
A級にいた頃とか。
408:名無し名人
09/10/09 11:51:17 FlNoDgZd
>>401
でも、普通じゃないかな。嫁としての役割をこなしてくれれば、
棋士はそんなにわがままを言うものではないよ。
今回の先崎エッセイ。食生活のことが話題になってたが、
焼肉でダイエットって相性が悪い。順位戦にはスタミナも必要なんだけど。
食生活も何とかしたほうがいい。
その辺の生活環境に問題あると、一時的に棋力は良くなっても、
すぐにリバウンド。飲酒・喫煙も根本から環境変える努力が必要。
409:名無し名人
09/10/09 19:52:50 VHaw5hAR
森内俊之九段(無冠) タイトル8期 /タイトル戦登場17回(18回予定)
名人 05期□■□■■■■□
竜王 01期■□▽
棋聖 00期□
王位 00期
王座 00期□
棋王 01期■□
王将 01期□■□
羽生善治名人(四冠) タイトル75期 /タイトル戦登場98回
名人 06期■■■□■□□■■
竜王 06期■□■□■■□□■■□□
棋聖 08期■■■■■□■□□■■
王位 12期■■■■■■■■■□□■■■□□
王座 18期■■■■■■■■■■■■■■■■■■
棋王 13期■■■■■■■■■■■■□■□□
王将 12期□■■■■■■□■□■■■■■
先崎学歯恥男(無位無冠) タイトル00期 /タイトル戦登場00回
名人 00期
竜王 00期
棋聖 00期
王位 00期
王座 00期
棋王 00期
王将 00期
410:名無し名人
09/10/09 20:30:43 14QsnjKY
>>409
もうそれ貼るのやめろ
後イチイチ「歯恥男」とか悪口フレーズ考えるのやめろ
411:名無し名人
09/10/10 02:55:19 GB6ea2f+
>>410
彼には他にやることがないんだ・・・
412:名無し名人
09/10/10 12:30:19 Yz8Xdlpb
学歴もなく、別に容貌に恵まれたわけでもなく、特に芸があるわけでもないボクが、
まがりなりにも放送タレントとしてトップの位置に上り詰めることができたのはなぜか。
その秘密はすべてこの一冊の中にあると断じてよい。
「良い学校を出て、良い会社に入り、周りとの調和を心掛けていれば幸せな人生が送れる」
という日本独自の構造が毀れつつある現在、それとまったく逆の事をしてきた男の人生が、
読者の参考になれば、これに過ぐる喜びはない。
オーストラリアにて
413:名無し名人
09/10/10 13:19:02 JWjrYs5C
巨泉?
414:名無し名人
09/10/10 13:47:56 EJc7EgRI
学歴もなく、醜い豚のような容貌に恵まれ、特に芸があるわけでもなく、
別に将棋が強い訳でもない先崎学が、棋士としてトップの位置に上り詰めたと勘違いできるのはなぜか
その秘密はすべて先崎学の生い立ちと脳内にあると断じてよい。
「良い学校を出て、良い会社に入り、周りとの調和を心掛けていれば幸せな人生が送れる」
という社会通念に反発して、全く出鱈目をしてきた先崎学の人生が、
読者の嘲笑を浴びることに過ぐる喜びはない。
2chにて
415:名無し名人
09/10/10 14:17:27 GgFNjVBC
>>319
ハブ ゼンヤ?
416:名無し名人
09/10/10 18:19:20 ilwORyhd
犯罪と飲む打つ買うを武勇伝のように自慢する
キチガイは人間として根本的に終わっている。
間違っても豚のような奴とは関わらない方がいい。
417:名無し名人
09/10/10 18:58:09 nMofamI/
>>319
ハブ ゼンジ?
418:名無し名人
09/10/10 22:54:11 mEzAeXOZ
このスレのタイトルはB1復帰だったかw
去年は南にボロ負けしなきゃ復帰できたのに。
惜しかったね。
まあ、B1復帰は、一生無理じゃないかね。
後、10年くらいはB2に生息しそうだw
419:名無し名人
09/10/10 22:57:37 Yz8Xdlpb
>>319
センザキ マナブ?
420:名無し名人
09/10/11 05:13:07 gAzw9w8Z
>>418
「順位戦最長滞在クラス=その棋士の格付け」理論で行けば、
先崎=C2クラス
が現状。B2に10年滞在したら、C2→B2の大出世。
421:名無し名人
09/10/11 06:35:21 sOsIoG1o
去年は阿久津からの金星があったから、昇級の夢も見れた。
が、実力相応の結果に終わった。
>>420
いや、B2を降級してからまたCクラスの在籍期間が追加されるから。
終わったら最長C2だったりして、それかフリクラwww
422:名無し名人
09/10/11 09:55:39 mbLeIIG/
おい、藻前ら
今日の犬H系教育を録画予約完了しましたか?
先崎学様が、約2時間出現予定ですよw
423:名無し名人
09/10/11 10:03:00 uHWkjLaa
二日酔いの朝から 先崎の顔は地獄
424:名無し名人
09/10/11 10:23:41 nrh7Vbtd
よし!初手7八金だ
425:名無し名人
09/10/11 12:05:16 yuzhI8R6
>>413
正解
426:応援してるよ。
09/10/11 14:37:05 J8W0tI7i
先ちゃん、今期順位戦行けるかもね。
次の阿久津戦が勝負だね。
阿久津相手に相居飛車は避けた方がいいかも。
今日の振り飛車は快勝だった。
427:名無し名人
09/10/11 17:23:16 fKpke+Vl
まさか阿部に勝つとは!
次は、たぶん心のライバルwwwとの対戦だな
約14年ぶり奇跡の2勝目なるか?
428:名無し名人
09/10/11 19:29:35 yrq/e9BS
NHK杯将棋トーナメント Part232
スレリンク(bgame板)
429:名無し名人
09/10/11 20:40:12 y6joBA0H
>>427
×約14年
○約20年
430:名無し名人
09/10/11 23:04:08 mbLeIIG/
先崎学犬H系子牛が公式戦で羽生名人に 涙の珠玉の1勝wをあげたのは、1990年の犬H系廃戦らしい
その勢いで、その年の犬H系廃戦優勝を遂げてる
奇跡は再び起こるんだろうか?
431:名無し名人
09/10/11 23:25:41 5DZ8kS6V
羽生世代の面々は身の程をわきまえない先崎の言動を心から軽蔑していそうだ。
432:名無し名人
09/10/12 01:15:22 L2q/2/88
軽蔑はしてないだろうけどちょっと笑ってはいそう
あと「もったいないなー」とか思っていそうだな
433:名無し名人
09/10/12 09:20:58 MYfizaKE
>>430
奇跡が起きるとすれば、相手が井上だった、だろうな
相手が羽生の場合は、普通に羽生が勝って視聴者が楽しみにしている先崎の悔しそうな顔が見れるでしょう
434:名無し名人
09/10/12 09:50:53 vSmJHaqK
奇跡てw
早指しなら普通に番狂わせはある。
羽生は取りこぼしは滅多にしないが、するとしたら大概早指しだからね。
435:名無し名人
09/10/12 09:57:57 C5LsF+lK
対長沼
対北島
などなどが実績ですねwww
436:名無し名人
09/10/12 13:00:02 ZtVXsHk/
百年にひとり出るかどうかといわれる天才棋士・先崎八段が勝つか、棋界の第一人者・羽生王座が勝つか、非常に楽しみな対局だ。
437:名無し名人
09/10/12 14:02:26 5Tcx3LDA
こらぁ、みんな先崎様を小馬鹿にしくさりやがって
運勢が、もう少し良かったら
羽生か先崎かと並び称される人になってたかもしれん御仁だぞ
438:名無し名人
09/10/12 19:12:42 dGaHTcWx
人間性はともかく、将棋のセンスだけはある。
439:名無し名人
09/10/12 20:04:41 3wnGFXE7
仮に才能があったとしても、ある程度まで上達してしまうと
すぐに思い上がり天狗になってしまう幼稚な人間性だから
どの勝負の世界に進んでいても、中途半端な実績しか残せなかったであろう。
努力、精進、鍛錬などを馬鹿にして怠る奴が真の王者になれる訳がない。
440:名無し名人
09/10/12 20:06:49 lpvolz1L
佐藤康光九段(無冠) タイトル12期 /タイトル戦登場34回
名人 02期■■□
竜王 01期■□□□□
棋聖 06期■■■■■■□
王位 00期□□□□□
王座 00期□□□
棋王 02期□□■■□
王将 01期□□■□□□
郷田真隆九段(無冠) タイトル3期 /タイトル戦登場13回
名人 00期□□
竜王 00期
棋聖 02期□□■□■□
王位 01期■□□□
王座 00期
棋王 00期□
王将 00期
先崎学は恥男(無位無冠) タイトル00期 /タイトル戦登場00回
名人 00期
竜王 00期
棋聖 00期
王位 00期
王座 00期
棋王 00期
王将 00期
441:名無し名人
09/10/12 21:10:03 vp6vpGTh
先崎学は恥男(無位無冠) タイトル00期 /タイトル戦登場00回
名人 00期
竜王 00期
棋聖 00期
王位 00期
王座 00期
棋王 00期
王将 00期
恥男 23期■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
442:名無し名人
09/10/12 21:12:18 vp6vpGTh
訂正
先崎学恥王 恥タイトル23期 /恥タイトル戦登場23回
名人 00期
竜王 00期
棋聖 00期
王位 00期
王座 00期
棋王 00期
王将 00期
恥男 21期■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
443:名無し名人
09/10/12 21:12:45 DAr0dolM
>>439
頑張ってもダメな奴に言われても・・・ねぇ。
444:名無し名人
09/10/12 21:21:35 MYfizaKE
>>434
それはそうなのだが、羽生が井上に負けるのってなかなか想像できないんだよねえ
羽生が先崎に負けるのは全く想像できないけど
445:名無し名人
09/10/12 21:48:48 zEChN/Ye
井上さんはA級ですよ、A級
446:名無し名人
09/10/12 23:56:53 MYfizaKE
イメージですよ、イメージ
どちらかというと、羽生に勝つのは勝負に辛いタイプを想像しちゃうんですよ
ただ、長沼、北島といういかにも人の良さそうなタイプも勝っているので、
井上もないとは言えませんが
447:名無し名人
09/10/13 00:07:42 qNxjDDw4
>>446
駒得坊主をどう解釈しようか
448:名無し名人
09/10/13 20:26:30 aqLDm8tg
おれ米長とかいろいろ問題起こして嫌いなんだけど、
その米長を支えている最大のガンがこの豚先崎って気がする
449:名無し名人
09/10/13 20:44:05 ptxlFOW9
羽生が井上に勝ったぽい。ついに羽生ー先崎の頂上決戦が
450:名無し名人
09/10/13 21:28:18 fNjTkIuw
先崎の発想で行けば、二日制タイトルの封じ手に、
誰もが思いつかないような研究手を一度は指したいと思ってるんだろうな。
タイトル戦の優勢や劣勢に関係なく、一度でいいから
「誰もが思いつかないような研究手」というのを封じ手でやってみたいんだろうな。
何となくその気持ちはわかる。一生に1回、できるかできないかだから。
451:名無し名人
09/10/13 21:38:23 bMJLOCxd
>>450
なんちゃってA級を経験後、下り坂を転がり続けているから絶対に無理。
先崎のことだから、そのうちタイトル戦の感想戦に乱入して粋がるのが関の山。
452:名無し名人
09/10/13 21:39:47 DJyHVnuJ
つんでた~おまえがつんでろ~
453:名無し名人
09/10/13 21:41:14 /XiFO6Ii
>>448
支えているというよりは、師弟だから仕方がないというところだろ。
「しょうがねえなあ」と思いながら、いっしょにパンツを脱いだんだから。
実際の使い魔は、中川の方だろ。
454:名無し名人
09/10/13 22:21:25 fNjTkIuw
使い魔って言い方をすると、米長が悪魔みたいだな。
中川は八段になるし、米長門を継承するんだろう。
継承後、周りにあれこれ言われて連盟を変えるんだろう。
先崎はネットでお仕事もらってるんだから、仕方ないか。
455:名無し名人
09/10/14 00:50:10 zUK2p8L8
このまま、元天才少年で終わるのか?>千
456:名無し名人
09/10/14 01:56:56 DPbIwMHA
>>449
また羽生先生が指導対局してくれるのか
良かったなあ、先崎
457:名無し名人
09/10/14 02:01:11 oSohrI+K
羽生と先崎の対決か?
誰が天才かを決める大一番だな。
458:名無し名人
09/10/14 02:46:53 DPbIwMHA
天才と昔天才と呼ばれた男の対決だろ、普通は
459:名無し名人
09/10/14 08:12:47 uOw//3Ow
今度で対羽生 15敗目だっけ? 16敗目?
駒落ちでやってもらいなさい
460:名無し名人
09/10/14 08:18:29 uOw//3Ow
この間の相撲で、横綱白鳳と同期の場末相撲鳥が
超番狂わせで白鳳に勝った一番があったなあ
結局、この場末相撲取りは、その一番だけで、あとはボロ負け負け越し
先崎は対戦前に、その場末相撲鳥を拝んできなさいw
461:名無し名人
09/10/14 11:22:33 HXUgC7xD
先崎も一発いれる力はあるから、不気味だ。
462:名無し名人
09/10/14 11:28:42 Hr3ryhkQ
>>460
> この間の相撲で、横綱白鳳と同期の場末相撲鳥が
> 超番狂わせで白鳳に勝った一番があったなあ
> 結局、この場末相撲取りは、その一番だけで、あとはボロ負け負け越し
>
> 先崎は対戦前に、その場末相撲鳥を拝んできなさいw
モンゴルの同い年の力士だったっけ。
でもなあ、羽生さんとの力の差はかなり開いているから
一発入る前に差がつくとおもうけど。
463:名無し名人
09/10/14 11:35:32 VZvqwTjo
変化する予感
464:名無し名人
09/10/14 11:37:36 5f31M355
羽生NHK杯が出てくるなら事実上の決勝戦じゃないですか
465:名無し名人
09/10/14 14:25:01 dbOcbwPr
公開処刑だな
醜い豚の最後が見れるってか
466:名無し名人
09/10/14 16:58:47 VRiZPwHt
羽生はともかく先崎は気合入るだろうな
実績手合い違いの人間と早指しするのは天才羽生とはいえイヤだろうねぇ
467:名無し名人
09/10/14 20:56:43 tJaRqFzS
羽生に一つ勝てば偉そうにできるなら、
渡辺なんて神様になっちゃうだろ
なんせ羽生相手にタイトル戦で4連勝なんだから
しかも最高峰の竜王戦で史上初のおまけつきw
468:名無し名人
09/10/14 21:04:16 DPbIwMHA
羽生も真剣だろ
TVで今の先崎に負けるのを放送されるのは耐えられないだろうから
469:名無し名人
09/10/14 21:09:41 9j3ylcam
先崎先生は、本気の羽生を倒したわけですね。
470:名無し名人
09/10/14 22:27:27 zsSW8U5O
羽生は最近
謎の一勝をあげているけど
コレの事かな?
471:名無し名人
09/10/15 11:20:46 i4Z13Aer
矢倉だけは避けた方がよさ下
阿久津流の後手55角も対策されてる。
472:名無し名人
09/10/15 13:25:12 GRkuv22J
どうせブーハに負けるなら
歴史に残る負けかたをしてみなさい
トイレに行ったまま、時間切れとかw
473:名無し名人
09/10/15 16:11:08 Zhjhl3n9
自分の駒をすり抜けて角成るとかね
474:名無し名人
09/10/16 22:17:51 CZZeMGuz
洗座器が羽生との対局中に
ショックで逝けば、伝説として
将棋史に残るんじゃね
475:名無し名人
09/10/16 22:46:57 aDbvmF/y
羽生が千裂きとの対局中に
ショックで逝けば、伝説として
将棋史に残るんじゃね
476:名無し名人
09/10/16 22:54:34 Mksc93JY
>>475
千裂きが将棋ファンに八つ裂きにされるだろ
477:名無し名人
09/10/16 23:16:44 zrgOXYw4
阿久津に勝ったらしい
478:名無し名人
09/10/17 01:35:13 AOBNYsx7
阿ックスボンバー不発だったな。
先ちゃん快勝。
479:名無し名人
09/10/17 04:43:11 NAgN3P7Z
今後、ウォシュレット学という
リングネームで活動しなさい
480:名無し名人
09/10/17 12:08:24 QXgyEgal
>>467
>最高峰の竜王戦
金だけなw 伝統も格式もない。
481:名無し名人
09/10/17 12:23:17 yH96eXzE
>>480
最高峰の竜王戦で挑戦者決定戦に進んだ実績を持つ先崎に謝れ
482:名無し名人
09/10/17 13:06:34 /2pQVFYR
竜王戦なんぞ十段戦の延長に過ぎないだろ。
読売が毎日にコンプ剥き出しで金を積み、序列一位に仕立て上げただけ。
竜王戦を基地害のように持ち上げているのは渡辺信者とゴミ売り工作員ぐらいのもんだ。
本当に歴史、伝統、格式があるのは名人戦だけ。
他のタイトル戦は契約金が違うだけで大して変わらない。
483:名無し名人
09/10/17 14:14:51 etoCEjzK
>>481
挑戦者決定戦でも恥をさらしているがな
・その佐藤康光と今度は竜王戦の挑決という大舞台で当たる。が、短パンにポロシャツというラフな服装で登場。
師匠から「心構えがなってない若手がいる」と著書でいびられる。
484:応援してるよ
09/10/18 08:38:04 aCI0/vDe
森下が矢倉でも雀刺しは駄目だよ。
矢倉中飛車にしてくるよ。
485:名無し名人
09/10/18 11:53:45 1Fbqix92
>>481
>最高峰の竜王戦で挑戦者決定戦に進んだ実績を持つ先崎に謝れ
>>483
>短パンにポロシャツというラフな服装で登場。
恐らく将来も含めて先崎にとって人生最高の晴れ舞台になるであろう場面に短パンに
ポロシャツで登場するなんて・・・・・いかにも先崎w
香典立替でクレームつけたのと同じパターン。
そんな奴に勝利の女神がほほえむ訳がないし、その後大きな活躍ができる訳がない。w
486:名無し名人
09/10/18 12:12:44 CkM1R1ek
洗座器詐魔が羽生様をライバル視しているというのは、
本当ですか?
487:名無し名人
09/10/18 18:25:54 rYCK99pE
>>486
嘘。本音は「どうやったら楽して九段になれるか」てとこ。
竜王戦は、海外対局とかで話題を作ってる。お金かかってるなあ。
そら、女流に「竜王戦は頑張る棋士が多い」とか言われちゃう。
488:名無し名人
09/10/18 18:39:03 HkDV4pXj
でもプロなんだから賞金高いのを頑張るのは悪くないだろ
それを凌駕するほどの格式と伝統が名人にあるのは明らかだが
489:名無し名人
09/10/18 19:20:33 nrzJLiWL
羽生 ・名人の地位は小学生のころからの憧れであったが、
今では『名人だけはどうしても欲しい』という気持ちは無い。
名人をモチベーションの一番上に持っていくと
『そうなったらその後をどうするんだ』と考えてしまう。 2005年「決断力」
佐藤 ・名人とは、一言でいえば神の領域。
谷川 ・名人を1年間預からせていただきます。
・これで弱い名人から並みの名人になれたと思います。
・中原名人の下座に座り、名人を取るのが夢でした。
・十八世名人を簡単には誕生させない、ということも私の務めだと考えています。
・羽生さんほどの人でもなかなかとれないのですから…
名人戦というのはちょっと違うものがあるのかなと改めて感じました。
あれほど活躍している人ですから、永世名人を取って
後世に名を残してくれないと困るんですけどね。
米長 ・名人は将棋の神様に選ばれた者だけがなれる。
・名人は選ばれるものではなく奪い取るものです。
村山 ・僕には夢が二つある。一つは名人になって将棋をやめてのんびりと暮らすこと 。
もう一つは素敵な恋をして結婚することです。
升田 ・名人なんてゴミみたいなもんだ。
森け ・(中原)名人の棋譜は全部調べた。名人は決して強くない。相手が勝手に転んでいるだけ。
・名人位を取ったら高知に引きこもるから、欲しい奴は取りに来い
490:名無し名人
09/10/18 19:21:49 nrzJLiWL
田中 ・あのくらいで名人になる男もいる。(谷川)名人は勝負強いが、将棋は弱い。
先崎 ・その昔、名人とは絶対的な権威だった。名人とはエライモノだった。(中略)
今、名人が四段に負ける時代である。三つしかなかったタイトルは七つに増え、
名人と同格の竜王戦ができた。名人の権威なんて―
ぼくらの世代はみなこう思っている(はずである)。
名人の名に対する憧憬の念などない。時代は変わったのである。
これからは、このような考え方が主流になると思う。 平成二年「将棋世界」
491:名無し名人
09/10/18 19:28:15 8A+YOkGW
>>486
ただの友達です
492:名無し名人
09/10/18 19:29:48 rYCK99pE
竜王戦は、プロ入りの直後から参加できる棋戦としての知名度を誇っていたが、
それが変わってきた。防衛ばかりしてるから。
連盟が売り出したい若手が挑戦者にならない。
493:名無し名人
09/10/18 20:56:38 K/ziyIzw
竜王戦は最初は何だかな~ってかんじだったけど、
羽生の初タイトルが確か竜王戦で島とフルセットまでいって、
あれで一気に価値が高まった感があるな
その後もなんちゃってタイトル保持者はいないし、
名人は中原だしと麦長が晩節汚しまくりだし。かちがさがっちゃった気がする
つまりタイトル保持者は将棋が強いだけではだめということ
494:名無し名人
09/10/18 21:03:29 plBTOmXn
※の予言によると、先崎は名人になるそうなんだが
いったい何時になったら名人になるんだい?
495:名無し名人
09/10/18 21:25:16 Lf48Es7h
>>494
世迷い言w
496:名無し名人
09/10/18 21:46:35 suZZI4za
494は、先崎が12歳くらいのころに贈った言葉だろ
米長には、先崎は期待はずれだった発言もたくさんある
497:名無し名人
09/10/18 22:33:57 K/5cmOBC
竜王だったら、それこそ片上でも挑戦できる位置まで来たから、
一時的に竜王獲得というのでは、きついな。
竜王は防衛してるとはいえ、まだまだ世間的には、
プロ入り直後から参加可能なタイトルとして有名。
名人には違うものが要る。今の竜王がB1で長引いてる。
498:名無し名人
09/10/19 18:03:58 aIdLeA42
あれだな。今更だけど、先崎は升田幸三のキャラクターに憧れていて、
それに発言や行動が影響されたんだろうな。
でも、升田幸三を見習うならその先見性も学ばなければ。
時代に乗り遅れないために、遅れを取りつつも必死な将棋村なんだから。
それにしても、エッセイに登場する人物の既婚率高いね。
先崎本人に始まり、新鋭若手では片上、渡辺も既婚。
先崎が挙げる羽生世代に至っては、ほぼ全員が既婚。
先崎が3~5年後、ドキュメンタリー番組で家庭に献身的な主人と
家庭では良き父親を演じたら、勝負は抜きで視聴者を泣かせることだろうなあ。
499:名無し名人
09/10/19 20:52:47 Uy1bYQ1k
エッセーに出てきた美しすぎる区議↓。
URLリンク(www.yukohiuchi.net)
500:名無し名人
09/10/20 04:42:08 K4PxVZBr
阿久津に勝つんだから驚いちゃうよ。これで今期も6勝4敗で終れるかも。
501:名無し名人
09/10/20 05:19:33 7SO/sNmr
>>496
米長門の出世頭だぜ
502:名無し名人
09/10/20 19:28:12 4+lyu/HV
>>500
今、3勝2敗だからあと1勝で先崎としては今年度の仕事納めだよ。
そりゃ、プレッシャーなく指して5勝~6勝には伸びるかも知れないけど。
先崎の本音なんてそんなもん。森下や北浜、阿久津のように
昇級を意識したプレッシャーの中では指してはいない。
ところで残り全敗してしまうと、さすがに降級点にかかりそう。
3勝7敗だと、順位5位でも危ない。とにかくあと1勝。
503:名無し名人
09/10/20 21:01:25 j2n05B1x
阿久津の将棋見ると、内容的には押しまくってるね。
たぶん豚の臭いが臭くてたまらなかったんだと思うよ。
最初は何とか我慢していても、あまりの臭さにだんだん胸が悪くなってきて
そりゃあ悪臭を放つ豚と一緒の空間に一秒でもいたくないから
読みもいれず、ぱっとさしちゃって負けた感じだろうな
悪臭でかって喜ぶなんて、なんて卑劣なブタなんだ
504:名無し名人
09/10/20 21:23:34 02tgRt8j
いくら米長でも、不当搾取豚の性根がここまで腐っていたとは
想像もしていなっただろうな。米長の人間性も褒められたものではないが
世の中を舐めている不当搾取豚と比べたら、はるかにマシだ。
505:名無し名人
09/10/20 21:43:22 Dbg3jC4D
オレとは違った方向性で嫌っている人がいて非常に興味深い
506:名無し名人
09/10/20 23:01:21 rYx6w4GR
祝賀会であいさつした千葉県の森田健作知事は「成田と羽田ががっちり腕を組んで
日本の 表玄関を支えるんだ。羽田がハブならおれたちはマングースになってやる」と
話し、会場には 冷ややかな笑いが広がった。
URLリンク(www.47news.jp)
バカですか?
先崎でも、こんなことは言わない
507:名無し名人
09/10/20 23:47:06 4+lyu/HV
>>506
そりゃ、羽田に国際空港の機能が分割すれば、
NEXもスカイライナーも要らなくなっちゃうから、既得権で必死だわな。
とはいえ、羽田~品川・東京間もアクセスは良くないけど。
508:名無し名人
09/10/21 03:38:50 hfthuiEd
羽田空港 = ハブ(ずっと日本代表)
成田空港 = モリウチ(いつでたってもイマイチ)
伊丹空港 = タニガワ(数年後にはお役御免?)
松本空港 = センザキ(いりません)
日本将棋連盟 = JAL(経営破綻)
509:名無し名人
09/10/21 16:08:04 0xDFtLRs
松本空港って、福岡・札幌・大阪だけで、沖縄と四国はないのね。
固定客いないのかな。離島行きの便がないときついよね。
510:名無し名人
09/10/23 02:19:21 HhFEo9Pi
先崎って大昔、換金性のあるビデオポーカーまでやってたのか。
「薄暗い部屋に何枚かのトランプが」って、よくそれで身を滅ぼさなかったな。
命を賭けた綱渡りも、程々に。ソースは文春のエッセイ。
511:名無し名人
09/10/23 02:22:03 mFlQ97z6
先崎の嫁は先崎にはもったいない
512:名無し名人
09/10/23 13:33:15 l76aVi3F
洗座機は夜寝菜餓一門中では
出世頭なんかね
513:名無し名人
09/10/23 18:55:41 bt2e3rbz
>>512
女流はタイトルとってもこういう場合は考慮しないだろうから
順位戦でAまで上がった先崎が出世頭なんだろうな
514:名無し名人
09/10/23 20:23:30 Bfb9ln39
ピーク時で比べたら、そりゃハヤシバさんに軍配が上がるだろ
ただ、向こうは落下速度も半端ねえからなw
515:名無し名人
09/10/23 20:28:32 PHM3wfNe
>>508
うまいこと言うね。
516:名無し名人
09/10/23 20:31:32 KXZsM4pC
絵に描いたような筋金入りにチンピラだな。
棋士になってなければ前科者になってたか
東京湾に沈められてただろう。
まゆは男を見る目が絶望的に無かった。
517:名無し名人
09/10/23 21:53:19 fc79vo+4
昨日の東京将棋会館の対局
郷田-井上
高橋-先崎
三浦-渡辺
矢内-里見
先崎が一番、各下でした・・・
(先崎以外は、A級かタイトルホルダー)
518:名無し名人
09/10/23 21:55:49 fc79vo+4
あ、格下だな・・・
519:名無し名人
09/10/23 22:50:07 bt2e3rbz
今期15勝6敗か
目立たないけど調子いいなあ
それで、今度羽生先生に公開指導対局してもらえるんだ
520:名無し名人
09/10/23 23:16:29 l76aVi3F
囃子婆って症例会どこまで逝ったんだっけ?
5級でやめたんだったか?
521:名無し名人
09/10/23 23:18:44 cYrCPyCU
4級→6級→退会
522:名無し名人
09/10/24 02:17:51 BqgDB1gm
その子供みたいな当て字いつまで続けるの?
523:名無し名人
09/10/24 11:18:48 W8ufolN2
失笑されてるのに気がつかないんだろうね。
524:名無し名人
09/10/24 17:42:32 xWmnt/Vs
阿呆は出てくんな
一生ROMってろ
525:名無し名人
09/10/25 09:55:13 r/BbmgXR
B2にはあと10年はいるだろうね
講座楽しみ
526:名無し名人
09/10/25 10:29:50 Akgzbr1W
>>525
10年後にB2なら上々だな
527:名無し名人
09/10/25 12:10:10 xY3KWB0N
嫁と囲碁をやって二子なら先崎でも勝てるだろう
528:名無し名人
09/10/25 12:35:16 Whn9wWnY
>>527
手加減してくれればな
本気だったら勝てるもんじゃない
529:名無し名人
09/10/25 12:42:50 /G39dQOQ
講座持ったり漫画の監修したり最近調子いいな
丸くなる前にもうちょっと暴れてくれよ
なんか最近は事件がなくてつまらん
530:名無し名人
09/10/25 13:47:51 9IIkIsGp
田原成貴みたいなことはやらかすなよ
531:名無し名人
09/10/25 14:28:33 mvm1i7EQ
先崎も娘が二人いるから大人になったんだろうよ
532:名無し名人
09/10/25 14:54:22 sr4N5Du6
>>529
田原成貴=GI級競走15勝
田原みたいなことやった方が良いのでは?
533:名無し名人
09/10/26 04:02:09 yC4L1i2W
銀河戦中継で久しぶりに神吉6段見たけど、
局後の検討相変わらずキャラ立ってたな。
将棋パトロール復活希望。
534:名無し名人
09/10/26 19:02:44 Lio3TdTk
先崎と丸山って仲悪いのか?
535:名無し名人
09/10/26 21:03:07 5VKIniAH
先崎の娘って、ま・まさか先崎似じゃないよね?
536:名無し名人
09/10/26 21:05:57 YL0nNai5
娘は父親に似ると言うからな
537:名無し名人
09/10/27 16:21:13 gn0gVnYS
今は※が快調に会長wwwやってるから
銭豚も仕事の、おこぼれにありつけるが
※が逝った後は、どうするつもりなんだ?
538:名無し名人
09/10/27 16:26:43 UWwP+cyM
嫁のヒモ
539:名無し名人
09/10/27 23:11:53 9wjlnlVr
B2で副業多数あるなら悠々自適だろ
そもそも金銭欲がそれほどあるわけでもなし
ぐうたら生活できれば十分なんだろうから
540:名無し名人
09/10/28 19:11:47 tzX6QUiY
素行言動は悪いけど将棋は真面目じゃないか?
541:名無し名人
09/10/31 08:40:17 54yPkgRx
不真面目な将棋ってどういうのさ
誰が不真面目な将棋指しているかを述べて貰おう
542:名無し名人
09/10/31 11:00:56 tnRbFTVf
万引き
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
まだやってんだろ?犯罪自慢豚
543:名無し名人
09/10/31 18:27:56 ogoZfdYB
先崎学は現人神
544:名無し名人
09/10/31 23:33:19 CcgpaS0y
将棋盤の前で不真面目な将棋指しはいないだろう
ただ、プロの場合は、対局も大事だが事前の研究とか準備が大事
そっちについては、不真面目な奴もいるだろう
545:名無し名人
09/10/31 23:34:06 QTRDYOPD
全敗宣言して、短手数投了しまくった、あの人は?
546:名無し名人
09/11/01 01:45:36 qGBVfbwo
やり直しの利く控え室検討名人だからなあ
もう終わった人、過去の天才、今は並以下の8段
547:名無し名人
09/11/01 22:52:06 Cu5AsjwA
今週の文春で、(ニ歩でも)歩をニ枚重ねることはないと思われる、
と書いてるけど、↓の2:46ぐらいに出ている。
URLリンク(www.youtube.com)
548:名無し名人
09/11/04 19:24:19 9sQNKgw6
九段にはなれないのかな
549:名無し名人
09/11/04 21:01:22 0h4fW/lN
先崎ってまだ生きてるの?アウトローきどりも
うそかよ・・どこまで嘘でぬりかためるのやら・・
550:名無し名人
09/11/04 23:54:30 Yk2rZgYj
アウトロー気取りは卒業しました
今は「昔はオレもヤンチャした」キャラでがんばってます
551:名無し名人
09/11/05 11:04:06 SUHQQjnu
勝数規定であと4年くらいでなれるだろ。
だからタイトル制九段ではなく、規定九段。
552:名無し名人
09/11/05 16:52:04 1oIG9PP7
規定九段って恥ずかしいのか?
553:名無し名人
09/11/05 19:00:45 r62kOl1F
まぁプロの時点で充分凄いんだけどね
554:名無し名人
09/11/05 19:08:10 9KTlzd12
そういう言い方が一番傷つくんだけどねw
一介のプロ扱いw
555:名無し名人
09/11/05 21:07:41 e1j3FEk1
>>552
そりゃ、名人になってとか、竜王2期とか、タイトル3期で九段の方がかっこいいよ
556:名無し名人
09/11/06 01:33:42 /XJQRNC4
>>554
そりゃしゃああんめえw
他に言いようないもの
557:名無し名人
09/11/06 23:47:17 Hya+QvXh
将棋刺って恵まれてるよね
一度取った段位は、上がることはあっても
下がることはないからな
先崎も一瞬だけww八段くらいの力があって、八段になったが
今は実力五段あるかないかくらいだし
558:名無し名人
09/11/06 23:54:18 jQQGAz5i
先崎クラスの棋士の場合は、勝ち数九段になることを貶すより、
むしろ、勝ち数八段じゃない点を評価するべきじゃないか?
559:名無し名人
09/11/06 23:55:42 4sZ47Hdq
五段ったら、切れ味鋭い新鋭のイメージが浮かぶのは俺だけ?
弱そうな代名詞は、引退寸前の六段とか、フリクラ規定による七段とか。
560:名無し名人
09/11/07 00:40:22 Fv5ryBzw
5年後には、C1で高級店wの常連確実だし
561:名無し名人
09/11/07 10:15:53 hCza2EBe
わざと誤植して、しかも、それが気が利いていると勘違いしてる時点でダメ。
562:名無し名人
09/11/07 21:01:21 HQ88o+OZ
先崎って、場末のピンサロの常連客というイメージが強いんだが
実際どうなんだ?
563:名無し名人
09/11/07 22:08:24 hVKiyyg4
何をやっても貧乏臭いチンピラ
564:名無し名人
09/11/07 23:23:42 6KFG4Yvo
ふと思ったけど先崎ってエッセイ書かなきゃもうちょっとくらいは強くなれたんじゃないか?
将棋以外の稼ぎ場所なんか見つけちゃ駄目だった
565:名無し名人
09/11/08 03:39:22 KnW596um
うちのテレビに映る番組表だと「矢崎学の現代将棋…」って出るんだけど、あの番組に出てるのは偽先崎なのか?
566:名無し名人
09/11/08 03:46:07 37USspSQ
文春でまた羽生名人を呼び捨て。でも年下の棋士は「君」付けする不思議な奴だ。
567:名無し名人
09/11/08 04:06:35 YyHUOvTU
なんていうか仲良しアピールかと
568:名無し名人
09/11/08 04:24:30 GrEW9MAH
今期勝率7割超えてるのに、相変わらず評価されないね
569:名無し名人
09/11/08 08:05:00 q/QPvRJf
四十近くになっても虚勢を張って粋がらなければ自尊心を保てない幼稚な豚。
性懲りもなく目も当てられない勘違い言動を繰り返す度に
周りから嘲笑されて見下されてるのをまだ気づかないのかね。
さすが中学中退でチンピラの真似をして喜んでたキチガイだけのことはある。
悪評高きゆとり世代でも、これほどの知恵遅れはそうはいないだろう。
570:名無し名人
09/11/08 13:46:47 Rj8+wUzy
おい、今度の犬H戦での対戦相手が正式に
羽生名人に決定したぞ
まあ結果は分かりきってるが
今度で15敗目? 16敗目?
571:名無し名人
09/11/08 14:29:51 gJj+1uUR
今14戦して、名人から見て13勝1敗の0.9286だねw
572:名無し名人
09/11/08 14:40:24 wyAcUnbH
奨励会時代は?
573:名無し名人
09/11/08 16:45:45 /VRHcZ94
先崎にとっての羽生とは同格の棋士じゃなく、単に同級生ってだけなんだけどね。
後輩に君づけするのは単に付き合いが多くないからだろう。
574:名無し名人
09/11/08 16:46:47 wyAcUnbH
羽生との付き合いが多いと見せかけたいんですね。
575:NHK杯放送予想
09/11/08 19:06:14 Mq9xhqzP
矢内「羽生名人と先崎八段は、同期でライバルだとお聞きしましたが」
棒解説者「(ハぁ?いつの話だ?) ええ、先崎八段のほうが先に奨励会に入会してリードしていた時期もあったらしいですよ」
矢内「それでは、お二人の対戦成績をみてみましょう」
矢内「・・・・・・先崎先生、一回勝ってるんですねw」
棒解説者「(かったるいなあ、早く終わらんかな)先崎八段の健闘を一応祈りましょう」
576:名無し名人
09/11/08 19:36:03 rfRPBGm0
羽生との対戦成績の発表は笑えるな
勝ったの何年前だよwww
577:名無し名人
09/11/08 19:39:32 gJj+1uUR
>>576
18年前のNHK杯
578:名無し名人
09/11/08 22:16:31 /VRHcZ94
そこはちょうど栄光の時代
579:名無し名人
09/11/08 22:23:12 wyAcUnbH
「俺は羽生に勝ったこともあるんだ」、
と一生言えるんですね。
580:名無し名人
09/11/08 22:29:11 lPE3Ptbh
先崎はそんな誇り方をしてない上に、
マジでそれを実行してる棋士もいるからそっちを叩いてやれ。
581:名無し名人
09/11/08 22:38:09 3B3ZPLkn
井上は4勝していた
さすがにA級は違う・・・
582:名無し名人
09/11/08 22:39:17 wyAcUnbH
1勝以下のA級経験者、
何人?
583:名無し名人
09/11/08 22:50:00 AO/L8bxz
>>566
なぜか年上の佐藤康光も君付け
584:名無し名人
09/11/09 01:23:44 5h+BRgId
羽生コンプレックス
585:名無し名人
09/11/09 08:29:16 Ubx/xxf+
歴史上の人物になってるんだよ。信長とかそういう。
586:名無し名人
09/11/09 10:51:28 e3mcK0wu
同世代の仲がいい棋士に「さん」とか付けるのがこっぱずかしいのでは。
587:名無し名人
09/11/09 19:50:57 dm+DGaKd
ってゆーか羽生との対戦成績って先崎が圧倒的にリードしてたぞ
羽生が勝ちだしたのなんてここ25年ぐらいだろ?
588:名無し名人
09/11/09 20:09:56 X6qDscpI
二十歳過ぎればただの人、でただの人になったんだろ、先崎は
589:名無し名人
09/11/09 20:25:22 U1wWJi6/
ジャーナルで名人戦の解説をした時は「羽生名人」「郷田さん」だったぞ
590:名無し名人
09/11/09 23:34:07 ZyZ7DTY6
不細工だとアンチが多くて大変だな。
まえナイトスクープでやってたボクシング将棋、またやんないかな。
ルール次第では面白いだろうし
591:名無し名人
09/11/09 23:40:42 W3ZpNHIj
チェ・ホンマンあたりとやったら面白いと思うんだw
592:名無し名人
09/11/09 23:44:04 MMgMukLk
20年に一度の奇跡が起こるか?
起こらないほうに一兆ブタ
593:名無し名人
09/11/09 23:49:43 oVAEF/jJ
このスレって関係者多そうだねw
594:名無し名人
09/11/09 23:54:26 kwSeXpKg
郷田以外の羽生世代はチンピラ先崎のことを思いっきり嫌っていそうだな。
郷田にしても、ただの遊び友達ぐらいにしか思ってなさそうだが。
595:名無し名人
09/11/10 00:31:05 mTCEeMqg
先崎って関係者にも嫌われているのか?wドンだけ嫌われているんだよw
596:名無し名人
09/11/10 04:36:12 mD6h/RQ4
羽生は負ければ、エッセイでネタにされる罰ゲームがあるから、
羽生としてもとても負けられない。若手ならともかく、
永世6冠が負けた日には、それこそ、文春で何を書かれるかわからない。
今まで、「羽生VS佐藤康光」→「羽生VS森内」→「羽生VS渡辺」と
常に上座に座る者としての役割を強いられていた。
そして、羽生の下座に座ること・挑戦者になることが名誉とされていた。
そんな羽生から先崎八段が大金星を奪ったら、それはタイトル相当の価値だよ。
597:名無し名人
09/11/10 05:32:22 btaMh0+J
少し前、矢沢永吉が「20代の努力で人生がほぼ決まる、早く気付いて頑張れよ」みたいな事を言っていた。
彼が後輩に言えば効果的だろうが彼にその資格は無い。河口老師の罪深さを感じる。
598:名無し名人
09/11/10 12:20:07 twpx3Mkj
河口氏が何かしたの?
599:名無し名人
09/11/10 23:39:49 FOEwzXO7
師匠達が窘めていたにも拘らず彼が自慰行為として書いていたものを分別ある大人が誉め助長させ、
結果的にスポイルされる一因となった気がする。
期待していた彼の現状を見るにつけ読者であった自分も彼に対する罪を感じます。
今でも彼は「トップ棋士が普及の為」などとマスターベーションを続けているのでしょうか。
600:名無し名人
09/11/12 12:52:39 T/76PMED
過去の実績を除けば、かつて羽生世代だった棋士が
どんどん先崎世代化してきている
ただ過去の実績の分、先崎世代とは一線を画している
601:名無し名人
09/11/12 19:36:55 N8ivxAaE
確か河口は対局日誌で、先崎の自画自賛・俺ってこんな
複雑な変化も読んでるんだよ的な
盤解説をしているのを見て、真部が「こんな説明聞いたところで、
一般の将棋ファンにどれだけ伝わるのやら」と苦言を呈していたのを
紹介していたはず。豚は、みんなに嫌われているんだよな
602:名無し名人
09/11/12 20:07:24 +nFr3WfZ
羽生世代に対するコンプレックスが最大の要因だろうが
将棋村でも、これだけ自意識過剰なチンピラはそうはいない。
603:名無し名人
09/11/12 21:27:37 2dm9CucY
穂坂繭は先崎にはできた嫁
604:名無し名人
09/11/12 21:47:25 Nv0a/hU0
すぎた嫁?
605:名無し名人
09/11/12 22:30:51 cbVv3g2M
このスレは奨励会時代に先崎にぼこられた輩の掃き溜めだなW
606:名無し名人
09/11/12 22:34:50 wnPOKCm6
繭なら、別にいいだろ
由香里とかなら殺している
607:名無し名人
09/11/12 22:35:18 Nv0a/hU0
あのサッカー野郎ならいいのKA?
608:名無し名人
09/11/12 22:39:34 wnPOKCm6
先崎がどういうヤツか知ってるけど、
サッカー野郎は知らんからな
609:名無し名人
09/11/13 00:32:49 UqjsfhYQ
由香里は「先ちゃん」と呼ぶらしい
610:名無し名人
09/11/13 06:54:57 cHCIwj7S
永世勘違いは、いくつになっても精神年齢が小学生のまんま。
こいつの幼稚臭い言動を観察していれば、いかに精神的に未熟で
常に低い次元での自分の損得しか考えれられない人間性が良くわかる。
大人の性格をしている人間から見れば、幼稚でわがままなガキにしか見えないだろう。
間違っても永世勘違いに子供の躾をさせるんじゃないぞ豚の肉便器よ。
611:名無し名人
09/11/13 10:58:09 +VlZxz8t
こいつの人間性はともかく将棋だけは面白いね。
定跡系はほとんど指さない。独特の棋風。
食わず嫌いにならないで、順位戦でも見てみなよ。
612:名無し名人
09/11/13 11:19:56 PvTale8h
羽生とのNHK杯は収録済み?
613:名無し名人
09/11/13 12:59:15 dFoHGWEG
女は嫁しか知らないらしい
614:名無し名人
09/11/13 13:20:57 UDb6Airh
そんなことはない
同定を捧げた林婆から始まり
風俗で世話になった女は、数えきれないだろう
615:名無し名人
09/11/13 13:30:17 A7rHAQzn
若いころ対局より楽して金を稼ぐ方法を知ってしまったから
もったいないよな
616:名無し名人
09/11/13 16:24:48 1nMoZz9N
俺先崎とか神吉とか好きだけどね
地味なジャンルだしこういうキャラも必要
617:名無し名人
09/11/13 18:41:49 CLWVUdx7
将棋界への貢献度を考えると
神吉を先崎といっしょくたにするのはあまりにも失礼
618:名無し名人
09/11/13 22:22:27 unMvX8M3
ごめん、先崎は嫌いなんだが、
換気とは似たようなもんじゃないの?
と思ってしまった
619:名無し名人
09/11/13 23:45:39 UDb6Airh
先崎さんの、将棋会における貢献度は、
ハンパねえぞ
※の犬として貢献しまくってるじゃね
620:名無し名人
09/11/14 00:56:57 55RQsWTS
※と突撃と先崎は兄弟なんだな
621:名無し名人
09/11/14 05:09:37 RV1bRkXx
>>619
結局貢献してるじゃないか
622:?
09/11/14 08:32:50 vQSEIZHD
豚先崎の棋界に対する最近の貢献???はこれぐらいじゃないのか。
老害米長の忠実な豚として暗躍
羽生世代のスポークスマン気取り
駄文や解説でアマを小馬鹿
アウトローを気取って犯罪自慢
誰も褒めてくれないから自画自賛
棋士のプライベート切り売り
渡辺キセルに媚びてネタを仕入れる
上から目線で「歩が足りるんだよ!」を連発
台本通りのお約束将棋ボクシングで田舎芝居を演じる
郷田に嫉妬して名人戦で二度も足を引っ張る
623:名無し名人
09/11/14 12:21:00 87kxskGC
>>622
郷田に嫉妬して名人戦で二度も足を引っ張る
先崎が郷田に何かしたのか?
624:名無し名人
09/11/14 17:18:51 5ojUvNql
>>594
郷田はどうして先崎の相手してるの
先崎と一緒だと自分の方が良く見えるからなの?
625:名無し名人
09/11/14 19:13:35 hTwnywZK
豚が順位戦で森下に負けとるやんけ
ドンだけ弱いんだよ。
馬鹿かこいつは
626:名無し名人
09/11/14 19:20:03 eoC01b/O
あくまで推測だが棋士として認めていないからでは。
郷田さんは棋士、特に同世代とは意図的に距離を置いている印象がある。
自分の仕事に理解のある友達はいいもんだ。ライバルには弱い所みせられないし。
ちなみに村山さんも同じような印象を受ける。
627:名無し名人
09/11/14 20:08:20 9smnWYNZ
>>625
森下に負けるのは順当だ
628:名無し名人
09/11/14 20:40:12 Uhn8S54J
>>627
当然そうなんだが、あぶない人は相手にしないほうがいいよ。
629:名無し名人
09/11/15 19:16:35 606E+oDr
おいおい、よくみると順位戦・飯塚・橋本にも負けてるぞ~w
情けね~豚だなw
630:名無し名人
09/11/15 20:33:15 aqhWv95L
>>629
順当だろ?
631:名無し名人
09/11/15 21:33:43 vUQtqjHE
A級だったのが遠い昔のようだ
632:名無し名人
09/11/16 23:40:30 R4T9CFxd
あと島に負け、今期も6勝で終わるだろう。もっとも阿久津に勝ったのでB2初の指し分けという俺の戦前予想は覆した。
ちなみに前期も阿久津に勝ったので6勝という俺の予想を覆した。
633:名無し名人
09/11/17 20:29:45 Pn1BUpLE
森下様は、先崎が一回も経験したことがない
タイトル戦を6回も体験なさっていらっしゃるんだぞ
そのなかには、先崎が一度も勝ち越したことがない、
順位戦A級で優勝→名人挑戦も含まれている。
先崎よ、森下様の御前なるぞ、頭が高い
控えおろお!
634:名無し名人
09/11/17 20:41:47 OQiSUZfx
しかも、森下様は選ばれた以外は出場も許されないJT杯を
連覇なされた超強豪にあらせられます。
永世竜王よりも格上の大先生を豚と比するなど言語道断と云
ふべきでせう。
635:名無し名人
09/11/17 20:43:44 OQiSUZfx
事故レス
選ばれた[棋士]以外は
ね
636:名無し名人
09/11/17 22:02:00 1DthC+Th
別に先崎は森下をけなしていない。
アンチ、ファン問わず、
森下の方が格上なことくらい、分かっている(当たり前だ)。
ただ一人、頭のおかしな>>625をのぞいては
637:名無し名人
09/11/18 07:20:39 N95yBsm9
確かに
逆に森下より勝っているところはどこなのか探してみたけど何もなかった
年取るたびに落ちていく生涯勝率はまだけっこう差があるかなとおもって見たらぼーぜんとしたくらい
638:名無し名人
09/11/18 10:07:18 m5CJpwTC
森下様にも「羽生さんに7冠独占を許してしまったことに責任を感じる」
とか微妙に勘違い発言あって叩かれたりしたけど
洗座器の勘違い発言にくらべればまだ「勝負師としてのプライド」ですまされるレベル
639:名無し名人
09/11/18 12:15:40 hHJ4EoyA
洗座器wが森下様より優っている点
・体重
・図々しさ
・低学歴
・加齢臭
・恥名度
結構あるじゃね
640:名無し名人
09/11/18 19:34:47 q8YS7onR
便座器学に改名しろ
641:名無し名人
09/11/18 19:58:31 N95yBsm9
中学生なみの当て字でつまんないこというヤツって2人もいたんだw
642:名無し名人
09/11/18 23:18:54 hHJ4EoyA
便座器の脳内は、リアル学歴同様、小学生レベルだから
中学生レベル軍団の勝ち
643:名無し名人
09/11/19 01:07:15 twrbt/5U
先日お亡くなりになった安倍吉輝九段は素晴らしいお人柄だったが、生涯にただ一つ良くない事をした。
穂坂繭とあの男を出会わせてしまった。
644:名無し名人
09/11/19 05:11:34 5+VZpH4X
ものすごい私怨を感じるスレだなw
645:名無し名人
09/11/19 14:05:47 LPT06lJ7
穂坂ってファン多かったんかな。
646:名無し名人
09/11/19 16:54:07 WJ6gvBlW
洗座器www
647:名無し名人
09/11/19 20:50:52 iSV/W7BA
先崎にこっぴどくやられた2流若手棋士が粘着しているらしい。
648:名無し名人
09/11/19 21:34:31 Ci9Vxgai
今の先崎に負ける若手は、一流とはイエネーし、将来性も感じない
649:名無し名人
09/11/19 21:46:49 1IUead0j
先崎は最高クラスの1組棋士だぞ
650:名無し名人
09/11/19 21:49:22 Eqx6ZnU7
1 名前:禿の月φ ★[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 05:35:24 ID:???P
2009年秋の紫綬褒章を受章した歌手・中島みゆき(57)が
構成、演出、主演を務める舞台「夜会VOL.16~夜物語~本家・今晩屋」が18日、
東京・赤坂ACTシアターでスタート。1989年から続く音楽劇。
「良き時をお持ち帰り下されませ」とあいさつし、未発表の自作曲22曲を熱唱。
着物姿で軽快なダンスも披露。12月18日まで。
ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
URLリンク(www.sanspo.com)
画像:URLリンク(www.sanspo.com)
独身時代の先崎は、「夜会」の常連だったそうだが、今でも行くのか?
651:名無し名人
09/11/19 22:13:09 WJ6gvBlW
おお、便座器のオナペットが
勲章もらったんか
便座器も、中学の卒業証書くらいもらえるように
ガンガレよ
652:名無し名人
09/11/19 22:42:08 Ci9Vxgai
>>649
郷田と鈴木に連敗した結果、当然のように2組に落ちました
653:名無し名人
09/11/20 01:48:17 NUqwzLx6
アクツの昇級阻止に人生をかける先は「B2の番人」。
654:名無し名人
09/11/20 12:18:12 fpt3u09T
阿久津も大口たたかなきゃよかったね。
今頃B1で昇級争いしてたよ。
655:名無し名人
09/11/20 17:57:15 RjIUFssh
C2で大口たたいて桐谷に負けた先崎
改め、便座器学よりはるかにましかと・・
656:名無し名人
09/11/20 18:01:21 fpt3u09T
先崎は29歳でA級昇級だっけ?
阿久津は今年あがらないと、先崎に追いつけないなw
657:名無し名人
09/11/20 18:20:13 RjIUFssh
便座器追い越したところで、何の意味もないんだけどな・・
阿久津の目標はもっと上だろうしw
A級っても一度も勝ち越してないし・・
658:名無し名人
09/11/20 18:30:05 1by+kfUt
ほんと、偶然1,2年あった隙間でA級上がれた感じだからなぁ
あれちょっと遅れたら下から実力者上がってきてB1で勝ち上がれなかった
659:名無し名人
09/11/20 19:04:28 m1thPBnJ
先週の文春に韓国の射撃場に行った話しを書いてたな
660:名無し名人
09/11/20 20:14:34 eqcvBAqb
いい歳こいで、まだアウトロー気取りか(笑)
661:名無し名人
09/11/21 01:58:44 JlZNSvoG
便座器www
662:名無し名人
09/11/21 06:28:44 KFZ9R1uY
アウトロー気取りなんだ
テレビで見る限りは普通っぽいけど
663:名無し名人
09/11/21 11:33:42 Dqq7gNEj
先崎は囲碁界の棋士、女流には人気がある
664:名無し名人
09/11/21 12:49:21 qcWQ7lYo
>>659
火事に遭わずによかった
665:名無し名人
09/11/21 16:05:33 vac8avdj
丸山と飲みに行かないのか?
666:名無し名人
09/11/21 21:53:53 GoSy3ujB
わざわざ便座とか、餓鬼みたいな当て字をしなくても、
先崎をけなすのは簡単だろうが。
先崎をたたいている人間が馬鹿に見えるから、やめてくれないかな。
667:名無し名人
09/11/21 22:11:56 Nl/tTfSB
当て字のボクには言っても無駄だよ
ずっとやってるから
668:名無し名人
09/11/22 01:15:14 PF1Cid/k
このスレの人間は、みんな馬鹿だらけだから
何やっても変わらんよ
面白いことを、どんどん書いて盛り上げてくれ
669:名無し名人
09/11/22 01:29:42 w7E1YUCk
じゃあ来年は名人戦以外のタイトルを全て獲得する
670:名無し名人
09/11/22 01:42:23 7Hssfspk
>>659
先崎ってどうしようもないな。
671:名無し名人
09/11/22 11:07:56 wm4yC1bB
>>639
麻雀とかボクシングとかいろいろあるとは思う
もちろん将棋は・・・
672:名無し名人
09/11/22 11:57:02 wm4yC1bB
将棋の日で神吉が女流棋士と将棋パトロールやってたな
先崎は必要ないってことになったのかな
673:名無し名人
09/11/22 12:07:33 80eUGyBl
age
674:名無し名人
09/11/22 13:09:47 fJkskuy3
馬鹿の一つ覚えみたいに虚勢を張って粋がるのも大概にしろ。
勝負将棋から尻尾を巻いて逃げ出した負け豚の分際で羽生世代を名乗るな。
タイトル戦で我が身を削るような死闘を繰り返して来た
羽生世代の面々に失礼にも程がある。
675:名無し名人
09/11/22 13:58:43 PF1Cid/k
先崎は羽生世代ではなく、先崎世代の人でしょ
676:名無し名人
09/11/22 14:22:06 GKNRIv+F
羽生が先崎世代だよね
677:名無し名人
09/11/22 14:25:26 w5KGsw3E
囲碁なら羽生に勝てるかもな
678:名無し名人
09/11/22 15:55:00 Ms4pVB3A
たぶんチェスとか囲碁とか他のゲームでもボロボロだと思うよ。
さすが便座器
679:名無し名人
09/11/22 17:16:54 hafEx9Zc
覚えはじめ→興味を持つのが誰よりも早く知識も豊富で勝ちまくる
→羽生世代が関心をもち、才能と努力の差で徐々に勝てなくなる
→まったく勝てなくなる
という将棋とまったく変わらない展開になるのは定跡
680:名無し名人
09/11/22 17:58:54 PF1Cid/k
羽生善治 郷田真隆 先崎学
生年月日 1970年9月27日 1971年3月17日 1970年6月22日
奨励会入会日 .......................1982年.................................................1982年......................................1981年
4段昇段日 1985年12月18日 1990年4月1日 1987年10月19日
現地位 名人・棋聖・棋王・王将 九段・A級1位 八段 B2定住
タイトル獲得数 75期 3期 0期
タイトル戦登場回数 97回 13回 0回
棋戦優勝回数 33回 6回 2回
将棋大賞受賞回数 最優秀棋士賞16回 最多対局賞2回 皆無
他多数 最多勝利賞2回
...........................................................................................................................最高勝率賞1回
殊勲賞4回
敢闘賞2回
新人賞1回
その他 永世6冠資格保持者 永世勘違い保持者 永世KY保持者
(愛称)※の威を借りる豚
元ベストドレッサー賞セーター部門候補
681:名無し名人
09/11/22 20:48:07 wm4yC1bB
趣味は暇な時間が多いほどうまくなるという面もあるからなあ
どう見ても暇な先崎の方が有利かもしれないよ
682:名無し名人
09/11/22 20:52:37 7Hssfspk
麻雀はプロ級でしょ。
相変わらず危ないことしてんだな。バカ。
683:名無し名人
09/11/22 22:13:12 Ms4pVB3A
毎年クズ棋譜量産されても、紙の資源がもったないよね
時代はエコなんだから、便座器には紙を大切にしろと言いたい
684:名無し名人
09/11/22 23:05:51 T8tDgY55
先崎は大嫌いだが、便座とかアホみたいな当て字をするバカは、もっと嫌いだ。
もしかして、先崎が相対的にマシな人間に見えるようにする策略なのか?
685:名無し名人
09/11/22 23:57:11 yRXk4bCC
九段になった日にはどう荒れるのか・・・
686:名無し名人
09/11/23 01:54:13 JPu7Z/u7
便座器wwww
687:名無し名人
09/11/23 05:43:02 aw5gbTbG
>>681
ビートルズで一番トランプが強いのはリンゴスターだったらしいね
ほとんど作曲に関わってないから待ち時間が一番多かった
688:名無し名人
09/11/23 09:21:34 MQCtivm7
安っぽい遊びしか知らない貧乏臭いチンピラ
わがままフェイスがお似合いの中二病とっちゃん坊や
アウトローを気取って粋がっているが常に人の目を気にしている小心者
689:名無し名人
09/11/23 14:17:48 wa7BFLYM
>「羽生先生、先崎先生についてはどう思われていますか?」
>「一言で言えば才気溢れるというか。子供のときはレベルが違ったんですよ。
>小学校2年生のときって自分はまだ4級とかそのくらいの時期に彼はもう四段でしたからね。
>森内さんとか郷田さんとか他のみんなとはトーナメントで凌ぎを削ったんですけど、
>彼はもう早々に奨励会に入って、トーナメントには出てきてないですからね。」
690:名無し名人
09/11/23 14:26:50 njY3w9lT
奨励会入会は、先崎の方が早かったよね。
奨励会を抜けるのに時間がかかってしまい、三段リーグでようやく上がる。
奨励会は才能を削るのかな。平日の昼間から将棋やってるなんて、
級位→初段→二段合わせても3年が限度。
それまでに三段リーグに進まないと、感覚が狂う。
三段リーグも4年8期が限度だよなあ・・・。
691:名無し名人
09/11/23 16:20:22 wAMsKxtZ
嫁よりも囲碁は弱い
692:名無し名人
09/11/23 17:40:06 BFJ/WyDf
WIKIの羽生世代みたら先崎入っててワロタwwwww
昔は入ってなかったはずなのに
693:名無し名人
09/11/23 22:16:48 5KGvXxYi
Wikiの表現は少し古いな、先崎も羽生世代に入れることがあっただよな。
B2棋士になった今、入れてやってはかわいそう。
694:名無し名人
09/11/24 02:25:08 5DTTTkx5
旧羽生世代と新羽生世代にわけて、旧羽生世代には入れてあげなよ。
新羽生世代は丸山・藤井・郷田が登場するし、
彼らは今でこそ活躍しているが、遅れて上がってきた部分がある。
新旧の交代は、村山聖の逝去の時点。皮肉にもこれを境目に活躍する棋士が
増えてしまった。その最たる例が先崎のA級昇格と八段昇段w
695:名無し名人
09/11/24 07:17:45 xgtPLIn7
村山さんがおられたら、先崎は今頃七段から八段に上がるくらいかな?
696:名無し名人
09/11/24 07:30:53 xgtPLIn7
B1で詰まってたら、1999年4月1日から今まで201勝。
今年度少しして、勝ち星で八段になったばかり。
改めてA級の大きさを知った。
697:名無し名人
09/11/24 07:51:58 sEfeSW9l
どこかで
「遅れて来た天才、先崎さんです」
みたいなことを言われて喜んでたみたいだが
羽生・先崎世代の中では、一番先に奨励会に入って先行してた時期もあったじゃね
正しくは
「先行して賞味期限切れになったカス、先崎君」
698:名無し名人
09/11/24 10:01:05 mjmQW/Q0
>>694
むしろ、先崎らしく、元・羽生世代だな
699:名無し名人
09/11/24 11:56:47 rr4duq6C
羽生が先崎世代なんだよ
700:名無し名人
09/11/24 15:22:43 uB8NL33W
この人は十代の遺産で一生食べて行けるんだ。
学歴ゼロ・タイトル獲得ゼロだけど、子供時代にちょっと強かっただけで
七冠王にため口きいて大名人の葬儀をサボって、やりたい放題って何だかなあ。
701:名無し名人
09/11/24 16:03:57 SBHi2LlK
>七冠王にため口きいて大名人の葬儀をサボって、やりたい放題って何だかなあ。
この豚の場合は実績や功績云々ではなく
そういう非常識で幼稚な人間性だから叩かれるんだよ。
小学生レベルの精神年齢と知能指数しかない上に
犯罪行為を誇らしげに自慢する知恵遅れだから
何故叩かれるのか一生理解できないだろうけどね。
今更ながら※一門って本当に出来損ないばかりだな。
702:名無し名人
09/11/24 17:08:12 o4Ej7/si
便座器学は、勘違いの天才ということで
FA
703:名無し名人
09/11/24 17:09:52 bc56s7+b
将棋では、おまえらは二枚落ちでも勝てない。
704:名無し名人
09/11/24 17:23:31 YEpwFtN0
いや2枚落ちなら勝てるよ、たぶんだけど
それより便座器もそろそろ角落ちで羽生とやるべきだと思う
705:名無し名人
09/11/24 18:25:35 SpteSeAy
今日から開始された日経新聞の先崎観戦記は女流を見下した視線が気分悪い。
2譜か3譜で打ち切りにしてくれ!
706:名無し名人
09/11/24 18:30:13 bc56s7+b
ここで言わないで、日経に言わないと。
707:名無し名人
09/11/24 18:33:09 5yT+G/3U
羽生NHK杯との対局はもう終わったのかな
708:名無し名人
09/11/24 18:56:10 SBHi2LlK
本当にいくつになっても女流やアマを小馬鹿にしないと
気が済まない幼稚な人間性なんだな。
いい歳こいだ妻子持ちのオヤジが羽生世代や学歴に
コンプレックスがあるからといって当り散らすな。
709:名無し名人
09/11/24 18:58:17 SpteSeAy
>>706
日本将棋連盟準公式掲示板なので、「王座戦スレッド」に書込しました!
710:名無し名人
09/11/24 22:11:21 MKkaUXjW
香落ちなら
間違いなく勝てる
500万かけてもいい
711:名無し名人
09/11/24 22:15:17 1D/jn8yy
匿名で賭けるとか沸いてんのか?
712:名無し名人
09/11/24 23:32:08 2lWKgKPJ
NHK杯で優勝した頃は、羽生世代の一員でもよかったんだけどね。
しかし、その後、期待を裏切り続けてくれて、
B2の中堅棋士なんて、羽生世代の仲間はずれもいいとこだろ。
713:名無し名人
09/11/25 00:31:23 m0ENS+is
>>710
平手で負けたのが悔しいなら、2chで憂さ晴らしをするなよ。
714:名無し名人
09/11/25 00:37:22 XM7ac7mn
先崎はタイトル朝鮮無しで終わるな
715:名無し名人
09/11/25 01:39:54 xuYcbP2c
便座器は女流より弱い
便座器は瀬川より弱い
便座器は神吉より、ちょっと強い
去年だっけ?女流に説教みないなこと言ってたのは
女流棋戦の立会人も、まともに勤まらん豚が、偉そうなこと言うとは
笑止千万
716:名無し名人
09/11/25 02:05:03 FarYeKtx
説教された女流は確か熊倉紫野だったな
717:名無し名人
09/11/25 06:23:20 M1tH79Je
こいつ応援してるやついるのか?ww
718:名無し名人
09/11/25 12:28:09 W/a//cKL
多分、妻子は応援してくれるだろう
719:名無し名人
09/11/25 18:21:26 FtE1YDPv
先崎学さんは、超低学歴集団の出世頭・希望の星
720:名無し名人
09/11/25 18:25:50 vLgdM0ju
先崎が、熊倉にすしおごって、稽古将棋つけて自身のオナペット
にするまではよしとしても、熊倉の対局中の表情が村山聖に似ているとか
わかりやすいお世辞言って、書いていたのは許せんな。
おい、豚こら、お前ええかげんにせえよ、勝手に亡くなった人の名前出すなぼけ
お前のような名人位を軽く思い、順位戦を生活費としか思ってない人間が、
名人をとるのが最大の夢だと
思っていた村山の名前を出す資格などない。
721:名無し名人
09/11/25 18:29:05 +okbrWY5
キチガイの妄想半端ねぇっすw
722:名無し名人
09/11/25 19:30:09 RM/v1B7i
先崎と村山は友人
ライバルでも倒すべき相手でもなく、ただの友人
723:名無し名人
09/11/25 19:37:50 nqdcqrcr
村山と先崎は実際仲良かったからなぁ
724:名無し名人
09/11/25 19:55:32 vLgdM0ju
それは嘘
725:名無し名人
09/11/25 20:22:31 nqdcqrcr
いやいや、実際二人が楽しそうに
喋っていたの見た事あるからw
726:名無し名人
09/11/25 20:24:30 OWh0jk93
米とmtmtが楽しそうに(ry
727:名無し名人
09/11/25 20:37:33 /RKUY2Ud
>>723
> 村山と先崎は実際仲良かったからなぁ
デマ流すな
723即死ね
728:名無し名人
09/11/25 21:07:58 vLgdM0ju
だから村山は付き合いでしゃべってたんだろうよ
とにかく亡くなった人間の名前を軽々しく出すというのは
こいつの無神経さを露呈しているよな
しかも表情が熊倉に似てるて・・しねや便座器
729:名無し名人
09/11/25 21:10:38 RM/v1B7i
仲良かったという話は全て先崎発信だったってことで二人の微妙な関係に気づこう
730:名無し名人
09/11/25 21:18:38 /iYLWocG
村山はチンピラ豚のことは単なる飲み友達ぐらいにしか思っていなかっただろう。
少なくともライバルとか互いに切磋琢磨しあう棋士とは頭の片隅にもなかったに違いない。
731:名無し名人
09/11/25 22:46:30 nqdcqrcr
ビックリしたw
俺の主観で、実際にみて楽しそうに話していたのが
印象的だった事を書いただけだけど、
ここまで非難されるとはw>>730が言うように飲み友達の感覚だったかもな
まあ先崎がどうこう言われるのは普段の振る舞いの結果だから
いやー改めて、アンチが多いの実感しやしたw
732:名無し名人
09/11/25 23:24:57 2MAcyjcU
>>731
日本語が不自由な2人ほどのアンチが粘着してるだけなので、
あまり本気にしない方がいい。
733:名無し名人
09/11/25 23:42:43 sW9P55//
>>731
初心者の君に教えてやるが、
>>732は妄想癖の強い信者だ
先崎が嫌いな人間は、すべて過去、
先崎に対局で痛い目に合わされたプロ棋士だという
夢見がちなカキコをしている
2人とかいう人数にも、まるで根拠が無い
便座器というバカな当て字をするアンチともども、
スルー対象だ
734:名無し名人
09/11/26 00:25:53 JsUQWqLT
対局で負けた人間が必死に中傷カキコしてるんなら、
羽生スレとか悲惨なことになるぞw
735:名無し名人
09/11/26 01:10:42 icpOpY8Q
丸山とは飲みに行かないんだね
736:名無し名人
09/11/26 07:49:13 0hTIWy2Z
先崎の顔って、便器に似てないか
和式のほうだが
737:名無し名人
09/11/26 14:45:21 EWjqs4yl
いや、別に
738:名無し名人
09/11/26 16:32:50 LfJGPnMg
人を貶すのに、「顔が便器に似ている」って言うやつと
それに同意するやつとは友達になりたくねぇなぁww
739:名無し名人
09/11/26 18:13:28 4fqJV7PE
しかし悪口言うのもファンのうち・・・だから。(^^)
みんな先ちゃんのことが気になるのでしょう。
740:名無し名人
09/11/26 19:08:38 pAEpPm5u
森内が散ったよ竜王戦で。しかし
最後の最後まで頑張った・先崎、お前はどうでもいいポジションで
酒がのめればええんか?・・なんちゅう腑抜けや・・
741:名無し名人
09/11/26 21:11:32 VmOgamUQ
先崎はそれで良いんだよ
742:名無し名人
09/11/26 21:17:06 iiroyskH
おい豚先崎。お前のキャラらしく羽生世代全棋士の
感想戦に乱入してタメ口を利いて大顰蹙を買って来いよ。
若い頃から憧れていた不当搾取棋士になれたことだし
お前ごときが棋士として失う物なんぞ大してないだろ。
アウトロー気取りのチンピラには燃料投下が最もお似合いだよ。
743:名無し名人
09/11/26 21:27:25 0hTIWy2Z
先崎が、もし万が一、仮に例えば
まさかとは思うが、今度の犬H系灰戦で羽生名人に勝ったと仮定したら、
あくまでも仮定だが、
俺は先崎の写真を握り締めて
年末ジャンボ宝くじを買いに行く
744:名無し名人
09/11/26 21:27:34 mJG828MA
「便座器」を「豚先崎」にしたからといって、信用はされんなあ。
745:名無し名人
09/11/26 21:39:19 0hTIWy2Z
はぁ?
便座器が、どうかしましたか?
746:名無し名人
09/11/27 16:51:59 VTqXlJd/
NHK杯の松尾先崎戦で先崎が二歩で勝った時先崎は喜んでいたのか?
747:名無し名人
09/11/27 17:24:43 YAkhNmww
便座器氏ね
748:名無し名人
09/11/27 19:10:09 A75jFPte
便座器、森内に渡辺に勝つためにお前の「これなら絶対勝てる
四間飛車」教えてあげろよ
たぶん森内は「そんなクソ本読んで勝てるわけないだろ、ほんとに
便座器だな、以後絶交だかんな、しね」って言われると思うよ
749:名無し名人
09/11/27 19:17:50 nWcxQBYI
ひどい日本語だな
750:名無し名人
09/11/27 19:32:04 YAkhNmww
便座黄も、似合うんじゃまいか
イメージカラーは黄色で決まりだなwww
751:名無し名人
09/11/27 21:49:45 Uxn79t5j
ただの悪口スレになっていて笑えるw
センスのない人間が多数居るようだなぁ
752:名無し名人
09/11/27 22:41:20 YAkhNmww
便座器なんて面倒だから
略して便器でいいだろ
将棋界の肥溜、便器学
素晴らしい愛称ではないかww
753:名無し名人
09/11/27 22:42:00 amkL4QK+
アンチは別スレでやってくれ
754:名無し名人
09/11/27 22:51:28 L5zVr3ZJ
今までの勘違い言動のツケが回って来たんだろ。
リアル肉便器とも呼べる立派な御仁だからな。
755:名無し名人
09/11/27 23:37:07 cxifZgEW
「将棋は最後の数手が本当に難しいんです。ゴルフの50cmのパットと同じです」
素人でも判る詰みの場面で第一人者はこれだけの意識で指している。
かたや控室はおろか大盤解説で思いついた手を「この一手ですねぇ」
あげく「羽生、佐藤より局面に対する明るさは自信があります」
簡単な詰みでも全ての可能性を必死に潰し、謙虚に恐れる人間に
彼が勝てるわきゃないなぁ。
756:名無し名人
09/11/28 03:35:11 j+0iQ5kz
そろそろセーターが恋しい季節ですね
757:名無し名人
09/11/28 04:42:17 P6BJwLxs
11月26日(木曜日) ○ 先崎 学 野月浩貴 ● 王座戦 二次予選
758:名無し名人
09/11/28 11:45:20 wBf6kxsp
NHK杯で羽生に勝てば祭だな
759:名無し名人
09/11/28 15:57:55 oTp4Oj28
実は万波姉妹と仲良し