第21期竜王戦 Part101at BGAME
第21期竜王戦 Part101 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
08/11/14 11:49:09 NB8TU8TI
>>1

>早い終局も予想されている。

長考しているから、全然早くないじゃん
5時頃までかかりそう

3:名無し名人
08/11/14 11:49:35 lcCQ1kzY
3なら渡辺大逆転

4:名無し名人
08/11/14 11:50:44 Ue7IEA5M
>>1



5:名無し名人
08/11/14 11:50:46 q6hcfjUe
野月のクリ

6:名無し名人
08/11/14 11:50:47 76kK3BAc
>>1
状況開始!

7:名無し名人
08/11/14 11:50:50 rVn/iJAc
藤井先生永世竜王オメ

8:名無し名人
08/11/14 11:50:54 tXNolRCu
もう本当に先手が逆転したかもしれないよ。

9:名無し名人
08/11/14 11:51:06 KvlQCGhj
おお封じ手来た、ブログの方も目が覚めたようだな

10:名無し名人
08/11/14 11:51:12 w3g1tvrV
>>1
好手

11:名無し名人
08/11/14 11:51:18 Vv/5jCdK
>>2
わざと時間使ってやってるんだろ。

12:名無し名人
08/11/14 11:51:22 zSN5tbeN
囲碁は容赦なく放送前に終わるからな。
将棋もたまにはあってもいいだろ。

13:名無し名人
08/11/14 11:51:35 4jhEuaD1
plusは「本譜にもどる」ってボタンをつけてほしい

14:名無し名人
08/11/14 11:51:51 lcCQ1kzY
14なら羽生2歩

15:名無し名人
08/11/14 11:52:06 9Z4LoFMn
藤井人気過ぎるだろwwwwwww

16:名無し名人
08/11/14 11:52:10 fqcVadFe
>>1


17:名無し名人
08/11/14 11:52:10 QNagzZ07
時間残ってるから慎重に考えてるんだろ

18:名無し名人
08/11/14 11:52:16 A0+l3btx
魔太郎は甘いモンが好きだから3時のおやつを食すまでは投げないのかな

19:名無し名人
08/11/14 11:52:16 oy50yoZk
△6二玉で受け殺す

20:名無し名人
08/11/14 11:52:18 I6933d+U
前スレ>>979
いや、2戦目の時点で4タテ前提にしてるんだから藤井の方が失礼かと

21:名無し名人
08/11/14 11:52:24 8ytvsIey
パート100の1000ほしかった

22:名無し名人
08/11/14 11:52:24 5xSJrEVp
封じ手の字って誰の字?
きれいな字だな

23:名無し名人
08/11/14 11:52:35 H5eVOGZS
>>8
俺の2ch生命を賭けて羽生勝ちを断言するわ

24:名無し名人
08/11/14 11:52:37 VdstLogB
竜王どういう心境なんだろ

25:名無し名人
08/11/14 11:52:50 76kK3BAc
羽生「んー、居玉で勝つためにはどうしたら・・・・」

26:名無し名人
08/11/14 11:52:59 fm4EJSDI
マジレスするとボナンザの判断は当てにならないだろ
大して強くない俺に負けるんだから

27:名無し名人
08/11/14 11:53:03 0wM6uOkk
千駄ヶ谷の解説会いくべきか

28:名無し名人
08/11/14 11:53:04 wWxK0hqI
渡辺が弱すぎて盛り上がりに欠けるシリーズになっちまったな

29:名無し名人
08/11/14 11:53:18 YPez/ngp
>>12
渡辺の初防衛戦で木村(ハゲ)が放送前に投げた(16時前)


30:名無し名人
08/11/14 11:53:21 90WCWlYi
1おつ

>>13
右上、[反転]の横の[次の/前の分岐へ]ボタンで我慢

31:名無し名人
08/11/14 11:53:23 FhnzitxD
先手が有利みたいです

32:名無し名人
08/11/14 11:53:27 kKLB2IaE
 この局面でお互い3時間弱残していれば、間違えようがないだろうな。

もっとも人間だから100パーセントはないものの。

33:名無し名人
08/11/14 11:53:30 KvlQCGhj
>>22
赤い字の事いってるの?

34:名無し名人
08/11/14 11:53:35 JsCPCfzy
世紀の凡シリーズだ
期待してたのに

35:名無し名人
08/11/14 11:53:38 tXNolRCu
竜王おそろしや六四角から五二歩を見てたのか。これは逆転したと自分は思うよ

36:名無し名人
08/11/14 11:53:39 SO/Wpe5F
行方面白いな

37:名無し名人
08/11/14 11:53:44 ZSIBwqLw
さてと伊藤ハムのあら引きウインナー入りのチャーハンでくお

38:名無し名人
08/11/14 11:53:46 8qPuoMY6
封じ手の字いいね。

39:名無し名人
08/11/14 11:53:50 5KAQihED
>>26
渡辺竜王の手を予想することに関してはボナンザの実績はピカイチ

40:名無し名人
08/11/14 11:53:52 KZdK26tz
このままグダグダ夕方まで対局するよりは午前中で終わらせて
その後、羽生-行方戦を中継したほうが盛り上がるんじゃね?

41:名無し名人
08/11/14 11:53:54 V9xKwT6h
竜王ってこれまでどうやって4連覇したんだっけ?

42:名無し名人
08/11/14 11:54:01 Y3HwWckX
この▲52歩は厳しい。。。

43:名無し名人
08/11/14 11:54:22 a363j2C/
渡辺さん頭を丸めて出直しだ

44:名無し名人
08/11/14 11:54:23 5xSJrEVp
>>33
盤面を書いた字

45:名無し名人
08/11/14 11:54:24 JGPJEfC0
                              ,.へ
  ___                              ム  i
 「 ヒ_i〉                             ゝ 〈
 ト ノ                            iニ(()
 i  {              _____           |  ヽ
 i  i           // 明 \\           i   }
 |   i         /| -・=H=・- |  \       {、  λ
 ト-┤.      /   ー一( )ー一'   \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     -〓-       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\           /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      もう立ち直れない     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


46:名無し名人
08/11/14 11:54:26 vu5oL1vw
よくこんなんで渡辺4連覇できたなおいw

47:名無し名人
08/11/14 11:54:32 LgpT8gzh
午後から代打森内

48:名無し名人
08/11/14 11:54:55 3pZOeeAe
>>41
羽生が挑戦しなかったから 

49:名無し名人
08/11/14 11:55:04 JoV5saCe
ID:tXNolRCu

おまえディベートで敢えて少数派に回るタイプか?

50:名無し名人
08/11/14 11:55:06 vdUIZHbJ
代打、天彦くん

51:名無し名人
08/11/14 11:55:10 f1Qg4PiC
>>20
藤井の和歌山発言は、和歌山でもあることを示唆する発言。
羽生・渡辺が1つずつ勝てば和歌山開催確定するから、問題ないかと。

今回のは、第4局の結果を待たずに第3局の羽生優勢という状況だけで、
和歌山開催を危ぶんでるんだから、失礼。

52:名無し名人
08/11/14 11:55:22 KvlQCGhj
プラスって更新したとこに行くようになってるのかな?
どっか見逃してるとこありそうw

53:名無し名人
08/11/14 11:55:25 ebecQUe9
完全アウェーの渡辺もかわいそうだな・・・
いっそヒール役を買ったほうがいいと思うけど。

54:名無し名人
08/11/14 11:55:28 fgJ5Gk6c
まさかの王手放置

55:名無し名人
08/11/14 11:55:35 0r+brkff
モテはなんでこんなザコに二回もまけてんだ

56:名無し名人
08/11/14 11:55:42 Vwpdr+In
つーか今回の羽生が強すぎるんだよ。

57:名無し名人
08/11/14 11:55:50 JGPJEfC0
>>47
                               ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /━肉━\           i   }
 |   i         / <・> < ・> \       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |    、'、v三ツ      | ,. '´ハ   ,!  あ、呼んだ?
. ヽ、    `` 、,__\           /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"


58:名無し名人
08/11/14 11:55:53 DLLuFK+/
代打なら深浦がいいだろう。

59:名無し名人
08/11/14 11:55:56 H5eVOGZS
>>35
そうかお前みたいに煽る奴は
終戦ムードを何とかごまかそうとしてる関係者かw

60:名無し名人
08/11/14 11:56:00 FVGuD4Pu
4タテになったら5局目からは半香で7局までやってほしい

61:名無し名人
08/11/14 11:56:05 90WCWlYi
>>44
イケメン天野くんの字です☆

62:名無し名人
08/11/14 11:56:06 Ct4CeHFv
無印の方に書いてある変化手順をplusの方に入力して欲しい・・・。

63:名無し名人
08/11/14 11:56:10 PPHj4qJZ
次で永世竜王決まりそうだし熊本まで見に行くか・・・


64:名無し名人
08/11/14 11:56:13 wodCMAXh
代打ボナンザ

65:名無し名人
08/11/14 11:56:18 U8nPlABB
行方手順炸裂ううう

66:名無し名人
08/11/14 11:56:19 fm4EJSDI
>>39
マジか

67:名無し名人
08/11/14 11:56:26 lcCQ1kzY
羽生の勝利なんて誰も望んでないのに・・・・

68:名無し名人
08/11/14 11:56:27 YPez/ngp
野次馬棋士って必ず「最終局まで見たい」「1局でも多く見たい」
とか言うよね死ねばいいのに

69:名無し名人
08/11/14 11:56:28 w3g1tvrV
>>44
天野くんだよ

70:名無し名人
08/11/14 11:56:41 ebecQUe9
しかし羽生も何考えてるんだろうな・・・王手だろ

71:名無し名人
08/11/14 11:56:45 xt6vJomv
やっとこれで競馬とダビスタに専念できる・・・

72:名無し名人
08/11/14 11:56:45 tXNolRCu
これは金なら勿論飛車で取りたいけどそれでも先手がいいよ。逆転したと思う

73:名無し名人
08/11/14 11:56:49 KZdK26tz
ここから先後入れ替えて打ったら面白くなりそうだと思った。

74:名無し名人
08/11/14 11:56:54 XqPGu7cy
ここで柊が対局室に乱入

75:名無し名人
08/11/14 11:56:54 Rk6BQHJd
>>53
ヒール役としても役者不足

現ヒール役は深浦

76:名無し名人
08/11/14 11:56:59 lfaO3Fl7
もう羽生さんほとんど読みきってるんだろうけど
最後の確認と時間をもたせるために昼食まで指さないんだろうな

そして昼食休憩終わったらさくっと指すんだろうね

77:名無し名人
08/11/14 11:56:59 m3B/V0mC
1オツ

おやつ投了かこれはw

78:名無し名人
08/11/14 11:56:59 5xSJrEVp
>>61
>>69
貫禄クンやるじゃん

79:名無し名人
08/11/14 11:57:13 3pZOeeAe
>>68
その分観光できて飲み食いも出来るんだから当然だろ

80:名無し名人
08/11/14 11:57:13 F9joqWl1
は~い、3局目終了
羽生の3連勝おおおおおおお
みんな解散ああああああああん

81:名無し名人
08/11/14 11:57:16 c6DgkX0k
>>58
奴は王位戦終わって燃え尽きてるだろ

82:名無し名人
08/11/14 11:57:26 I6933d+U
>>51
2戦目の時点で和歌山が無くなるのは名人4連勝しかないんだよ?
それをわざわざ言うってことは4タテ無いかもよって言いたかったんだから(r

83:名無し名人
08/11/14 11:57:27 5KAQihED
森内には研究で嵌めて
木村には普通に圧倒して
ここまでは渡辺の評価は微妙だった

佐藤との接戦を制して渡辺の評価は上昇
髪ひとえで防衛

ここまでが全盛期だったかも

84:名無し名人
08/11/14 11:57:35 NydYZPKL
飛車と角銀を取り合ったのが敗因って事なのか?

85:名無し名人
08/11/14 11:57:41 LgpT8gzh
>>54
さっきからそれが不安で‥‥

86:名無し名人
08/11/14 11:57:44 KvlQCGhj
BS見てたときアマの三段かと思ったよw

87:名無し名人
08/11/14 11:57:44 sQXBgiWl
>>70
ここで考えられる手を全部考えといて、後は一方的にプレッシャーかける作戦

88:名無し名人
08/11/14 11:57:45 Y3HwWckX
行方さんといえば力強く形勢判断を断言する棋士で有名でしたっけ?

89:名無し名人
08/11/14 11:57:46 kKLB2IaE
 「ステーキ丼」食いたかったなあ。



 

90:名無し名人
08/11/14 11:57:46 q6hcfjUe
時間余ったらB1の森下-行方戦を先にここでやっちゃえばいい。
羽生・渡辺の解説つきで

91:名無し名人
08/11/14 11:57:48 YPez/ngp
深浦は囲碁将棋ジャーナルで羽生は森下より弱いと言い放ったからね

92:名無し名人
08/11/14 11:58:03 oy50yoZk
どう見ても先手続かんだろ

93:名無し名人
08/11/14 11:58:03 Wyq4py6G
竜王戦開幕以来、行方はかなり株を上げてるんじゃないか。
第2局の類型局での行方の構想は優秀だった。

94:名無し名人
08/11/14 11:58:08 Z8mb1e1h
ボナンザ3.0
▲52歩以下、棋譜コメントの変化手順の1つになっている以下の順を予想
△同金▲53歩△同金▲同馬△65桂▲75角△57銀▲同角△同桂成
▲同玉△42金▲54馬△39竜の進行を予想している
これなら後手有利だけどまだ決まらない

95:名無し名人
08/11/14 11:58:11 KZdK26tz
>>67
少なくとも嫁と娘と深浦は望んでるだろ

96:名無し名人
08/11/14 11:58:14 3pZOeeAe
>>58
深浦は1年で4局しかネタ仕込んでないから、もう今年はネタ切れだよ

97:名無し名人
08/11/14 11:58:19 tXNolRCu
自信があるよ。逆転したと思うよ。別に争うとかそんなんじゃないよ 自分はそう思うからだけだよ

98:名無し名人
08/11/14 11:58:25 62kxrWr2
佐藤の罪は重いな

99:名無し名人
08/11/14 11:58:32 pMxQRxKa
plus、やってるうちに記者も控え室も楽しくなっちゃったぽいw
おもしろい企画だから、今後色々煮詰めていってほしいな

100:名無し名人
08/11/14 11:58:36 I5Y3absn
控室の行方八段が「ID:tXNolRCuは かなりのマゾ体質」力強く断言!

101:名無し名人
08/11/14 11:58:44 vu5oL1vw
>>95
なんで深浦がw

102:名無し名人
08/11/14 11:58:44 a363j2C/
まあ渡辺も遠慮してる所はあると思うけどね
羽生を差し置いて初代永世竜王って流石にそれは荷が重いだろうし
とはいえここまでやられるとは思ってはなかっただろうけど

103:名無し名人
08/11/14 11:58:58 ljtB1U+w
何年か前みたいに、放送前に負けた人が
BSで解説に出てきてほしい

104:名無し名人
08/11/14 11:59:06 w3g1tvrV
天野を見てると昔の聖剣伝説を思い出す

105:名無し名人
08/11/14 11:59:09 XumE5kfm
>>91
これも「巨人はロッテより弱い」みたいに捏造が広まっていくんだろうな

106:名無し名人
08/11/14 11:59:09 2byUYMXj
>>13
同歩

分岐だけで戻すと現局面をスルーする

107:名無し名人
08/11/14 11:59:11 PPHj4qJZ
>>91
自分にとっては森下さんのほうが強敵って言ったんだろ
そんなに悪意のあるように解釈すんなよ

108:名無し名入
08/11/14 11:59:11 a15L8oO1
棋譜plusの一番いけなかったのは、名称だと思う。
予想plusとかなら良かったのに

109:名無し名人
08/11/14 11:59:18 3pZOeeAe
>>101
「来期は俺が竜王・名人」ってことだろw

110:名無し名人
08/11/14 11:59:20 rloQmq0V
>(1)▲6六銀は△6九金▲同玉△3九龍(先手歩切れ)で寄り筋。

これほんとに寄るの?68玉の後がわかんねえ

111:名無し名人
08/11/14 11:59:22 KZdK26tz
>>70
昼飯とおやつのことでも考えてるんじゃね?

112:名無し名人
08/11/14 11:59:30 5KAQihED
>>66
最近の例だと第二局の渡辺の封じ手を当てた
人間が予想しなかった手を

113:名無し名人
08/11/14 11:59:32 YPez/ngp
>>103
ハゲ  あれは人が良すぎる 普通やらない

114:名無し名人
08/11/14 11:59:51 62kxrWr2
>>93
残り全勝してもう一度Aでやってほしい

115:名無し名人
08/11/14 12:00:12 Rk6BQHJd
>>101
深浦は唯一の羽生キラーと讃えられてニコニコだったぞ > 将棋ジャーナル

116:名無し名人
08/11/14 12:00:14 JsCPCfzy
確かに名人竜王棋聖を全部撃破して王位だけ勝てなかったってのは深浦の評価を上げることになるかもねw
実際凄いとは思うけど

117:名無し名人
08/11/14 12:00:18 rVn/iJAc
>>93
渡辺竜王が負けたら敗着は行方が推した▲7九玉だろw

118:名無し名人
08/11/14 12:00:19 U8nPlABB
64金が攻防手だって

119:名無し名人
08/11/14 12:00:21 bD2Si8km
正午現在

残り時間
渡辺 2時間19分
羽生 2時間45分

120:名無し名人
08/11/14 12:00:27 OiHx1ZDg
>検討されていた通りの進行。どちらが勝っているのだろうか。
>「これはどっちか倒れますね」と真田七段。

持将棋以外はどっちかが負けるに決まってるよね。

121:名無し名人
08/11/14 12:00:43 vu5oL1vw
>>114
でもまた1期で落ちそうだなw


122:名無し名人
08/11/14 12:00:46 H5eVOGZS
>>97 ID:tXNolRCu
心にも無い嘘ついて盛り上げないといけないキミも大変だね

123:名無し名人
08/11/14 12:00:49 wWxK0hqI
NHKは第五局以降の放送予定時間分を
1番長い日に回して欲しい
出来れば朝10時から全終局まで完全中継が望ましい

124:名無し名人
08/11/14 12:00:59 fgJ5Gk6c
渡辺は壷の中にある竜王っていうお菓子を掴んでいる状態
壷から手をぬくためには竜王は手放さなければならない

125:名無し名人
08/11/14 12:01:02 DQ17nvXq
△2九飛成(封じ手)▲3九歩△5四歩▲5三角△3七歩▲6四角成△3八歩成▲5二歩

126:名無し名人
08/11/14 12:01:13 Wyq4py6G
>>117
そう言えばそうだなw
上がった評価を今回落としてトントンかw

127:名無し名人
08/11/14 12:01:15 KZdK26tz
>>91
それ、囲碁での話だったらしいぞ

128:名無し名人
08/11/14 12:01:25 KvlQCGhj
>>115
今の羽生に二期続けて勝ってのは並大抵じゃないからね
株も上がるだろうな

129:名無し名人
08/11/14 12:01:32 xh/C5xJM
どうやら昼飯は食えるらしい

130:名無し名人
08/11/14 12:01:37 AG8ZWuz+
64馬をどこかにずらして銀がもう一枚入るといきなり57銀から詰ます筋もある。

131:名無し名人
08/11/14 12:01:51 LgpT8gzh
>>123
一番長い日完全中継キボ~ン

132:名無し名人
08/11/14 12:01:52 NB8TU8TI
>>81
深浦は棋王戦トーナメントでハッシーに負けたんだっけ

133:名無し名人
08/11/14 12:01:52 c6DgkX0k
>>102
荷が重いと思うなら最初から背負わないほうがいいな。打倒羽生世代も口先だけに思える

134:名無し名人
08/11/14 12:02:20 p9eLwMXm
>>75の「役者不足」ってのは最近見かけるんだが新しいボケ?
「力不足」を「役不足」と間違えるのはお約束だが。

135:名無し名人
08/11/14 12:02:37 ozR7aHi3
なべ落日
ハブ朝日

136:名無し名人
08/11/14 12:02:43 Rk6BQHJd
>>118
▲64金打なら△62金打で受かるみたい

137:名無し名人
08/11/14 12:03:07 XumE5kfm
>>134
割と前からある

138:名無し名人
08/11/14 12:03:17 Y3HwWckX
深浦さんもフルセットじゃなく4-1か4-2ぐらいで勝ってれば
もっと高い評価を得たでしょうが、、、
あの過密スケジュールの羽生さんにフルセットでやっとこさ勝っただけですからね


139:名無し名人
08/11/14 12:03:25 tXNolRCu
嘘じゃないよ自分も名人に勝ってほしいし自分の考えなんか名人やソフトに比べたら糞だけどね、今は先手が逆転したと思ってます。

140:名無し名人
08/11/14 12:03:38 KvlQCGhj
>>134
普通にあるね、わざと使い方間違えるっていう釣りでしょ

141:名無し名人
08/11/14 12:03:38 5xSJrEVp
昼食休憩は何時からだ?

142:名無し名人
08/11/14 12:03:50 vu5oL1vw
一所懸命が一生懸命になったように役不足もみんなが勘違いして使ってる意味になるでしょ

143:名無し名人
08/11/14 12:04:11 WQObjVRn
でも、勝敗五分で羽生「キラー」ってのもおかしいよな。


せめて、7・8割は勝ってないと

144:名無し名人
08/11/14 12:04:36 8qPuoMY6
淡路先生こそが羽生キラー

145:激指5(長考)研究用 時間無制限
08/11/14 12:04:45 DGhz0xOR
>>139
なるほどその根拠は?
その順を示してくれればソフトで解析しよう。
評価値つきでレスしたる

146:名無し名人
08/11/14 12:04:48 UcYpXd53
長沼さんの出番だな

147:名無し名人
08/11/14 12:04:49 eXxnL17N
>>139
将棋は具体的手順を示すことが出来るゲームだ
どんな手順でよくなるか書いてみなさい

148:名無し名人
08/11/14 12:04:53 fm4EJSDI
>>110
48龍くらいで寄るんじゃね?

149:名無し名人
08/11/14 12:04:54 JoV5saCe
いや長沼先生こそ

150:名無し名入
08/11/14 12:04:57 a15L8oO1
竜王戦第四戦は四泊七封じ手の八日制きぼん

151:名無し名人
08/11/14 12:05:01 vu5oL1vw
むしろ羽生が全員に対してキラーなんだよなw


152:名無し名人
08/11/14 12:05:06 62kxrWr2
深浦さんは藤井名誉竜王との対戦成績を出されると厳しい

153:名無し名人
08/11/14 12:05:10 7qFFNYo1
真田は無難な言いまわしに終始してるな。

実は何か見えてるんじゃないか。

154:名無し名人
08/11/14 12:05:12 5KAQihED
>>143
でもタイトル奪ったのは大きいよ
深浦がいなければ、この竜王戦は7冠がかかっていたんだから

155:名無し名人
08/11/14 12:05:12 AG8ZWuz+
>>110
それ、うそ臭いよ。ボナでやると千日手になってクリンチされてしまう変化。
▲同玉△3九龍▲6八玉△5九銀打▲7九玉△4八銀成▲6九銀打△5八成銀
▲6八金△6九成銀▲同金△5八銀打▲6八金打△6九銀成▲同金△5八金▲6八金

156:名無し名人
08/11/14 12:05:30 YPez/ngp
長沼先生が真の羽生キラー 生涯勝率10割ほぼ確定

157:名無し名人
08/11/14 12:05:31 orn/Fiz0
昼食はさんで気の抜けた羽生さんが王手スルー
先手100年に一度の逆転
あー腹減った

158:名無し名人
08/11/14 12:05:32 w3g1tvrV
最も挑戦率高いのが羽生で
その羽生と相性良いんだから深浦王位はしばらく安泰なのかもな
いくら藤井と相性悪くてもタイトル保持には何ら関係ないし

159:名無し名人
08/11/14 12:05:40 RNN4emb5
天野「羽生、残り三時間だ。そろそろ引導を渡してやれ」

160:名無し名人
08/11/14 12:05:40 4RoQiuZP
「役者不足」って言い方もあるよ
「力不足」と同義で

161:名無し名人
08/11/14 12:05:41 3pZOeeAe
>>110
検討は進み、(1)の△3九龍に▲6八玉で大丈夫のようだ。そこで(1)▲6六銀に△4二金となるか。
後手は△4二金がポイントになる受けになりそうだ。

162:名無し名人
08/11/14 12:06:01 vu5oL1vw
>>154
棋王戦のこってるがな

163:名無し名人
08/11/14 12:06:09 wiL7oX7k
ふう
URLリンク(mynavi-open.jp)

164:名無し名人
08/11/14 12:06:13 O3fHFs/T
>>143
逆に言えば5分5分のやつがキラーを名乗っちゃうほど羽生は強いってことだよな。

165:名無し名人
08/11/14 12:06:14 KvlQCGhj
>>156
褒め殺しかよw

166:名無し名人
08/11/14 12:06:23 Y3HwWckX
長沼七段こそ最強という噂は確かに根強く残ってますねw

167:名無し名人
08/11/14 12:06:48 F9joqWl1
>>160
役不足じゃないの?
医者不足みたいに役者が不足なの?

168:名無し名人
08/11/14 12:06:48 PPHj4qJZ
役者不足は言葉だけ見ると普通に役者の数が不足しているって意味だから誤用になる

169:名無し名人
08/11/14 12:06:51 Z8mb1e1h
>110
ボナンザで検討してると、△48竜で互角になった
となると、▲75角より▲66銀かも

170:名無し名人
08/11/14 12:06:58 rloQmq0V
>>155
>>161
㌧クス
どうやっても千日手にしかならないからおかしいと思ってた

171:名無し名人
08/11/14 12:07:00 H5eVOGZS
>>139
ちょっと待て
終盤のソフトの戦闘力が分かっているなら
どうやったら逆転したって考えに結びつくんだw
ソフト先生は逆転の目が存在しないと仰っておられるんだぞw

172:名無し名人
08/11/14 12:07:09 0Pb/8fk+
>>152
藤井はそんなに深浦に勝ってるの?
誰に対しても負け越してるイメージなんだがw


173:名無し名人
08/11/14 12:07:12 Rk6BQHJd
>>134
役者不足でググレよw

174:名無し名人
08/11/14 12:07:15 kW5RFTs9
まあ1人くらいキラーはいるだろ。偶然というレベルだけど。

175:名無し名人
08/11/14 12:07:15 ozR7aHi3
朝日なめ方どうですか

176:名無し名人
08/11/14 12:07:41 5KAQihED
>>162
そうそう
棋王戦の注目度も全く違っただろうし
(ってまだ竜王が決まったわけじゃないがw)

177:名無し名人
08/11/14 12:07:52 62kxrWr2
今年の真田さん
URLリンク(homepage3.nifty.com)

178:名無し名人
08/11/14 12:07:54 OcYIAxFf
>>163 おいこら、もう許してやれよw

179:名無し名人
08/11/14 12:07:57 XXpwKtqQ
>>143
野球なら、3割打ってりゃキラーだぞ。

180:名無し名人
08/11/14 12:08:14 LgpT8gzh
結局このまま松花堂弁当か‥‥‥

181:名無し名人
08/11/14 12:08:23 KZdK26tz
ところで今期渡辺の順位戦昇級の目はあるの?

182:名無し名人
08/11/14 12:08:38 Z8mb1e1h
▲66銀で先手も粘れそうだね
昼食後投了はなくなったっぽい

183:名無し名人
08/11/14 12:08:46 4RoQiuZP
>>167
「役不足」は役が自分には足りてない=つまり自分がすごい
「力不足」は力が不足している=つまり自分すごくない
「役者不足」はその役者には足りてない=つまり自分すごくない

184:名無し名人
08/11/14 12:08:53 3pZOeeAe
>>172
藤井 17 - 6 深浦

185:名無し名人
08/11/14 12:08:56 HhbdheNx
>>134
俺は確信犯を多用するよ

186:名無し名人
08/11/14 12:08:57 ebecQUe9
天野くん☆が早くあがってくることを祈る

187:名無し名人
08/11/14 12:09:05 MoYWKbeA
対羽生勝率
1.000 長谷部久雄 坪内利幸 佐藤義則 東和男 長沼洋(全員 1-0)
.666 淡路仁茂 小倉久史(ともに2-1)
.500 佐藤大五郎 小阪昇 前田祐司 飯野健二 飯島栄治 (ここまで1-1) 脇謙二(3-3)
.475 深浦康市(19-21)
.444 田中寅彦(4-5)
.443 森内俊之(43-54)
.429 村山聖(6-8)
.400 真部一男(2-3) 渡辺明(4-6)

URLリンク(209.85.175.104)

188:名無し名人
08/11/14 12:09:24 Y8HTa82J
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /=⊂⊃=⊂⊃=\ ←第7局 天童市
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |    mj |ー'´      |  羽生さん相手だししゃあないわな
  \  〈__ノ      /
    ノ  ノ

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \ ←第6局 南魚沼市
  / o゚=⊂⊃=⊂⊃=゚o \    
  |     (__人__)    | ここで決まるはずなんですから諦めないで竜王!
  \     ` ⌒´     /


      / ̄ ̄\  
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)いい加減にしろ!!!
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| ←第5局 和歌山
    / ⌒ヽ     }  |  |.          /~~⌒⌒`\
   /  へ  \   }__/ /          / /YYYYYYYヾ
 / / |      ノ   ノ           |/         | . ’, ・  グエァ
( _ ノ    |      \´       _     ||   /   \ |  ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ/  > て
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''"'|り|  ー一( )ー一'|  r'" ̄
         \       , '´       ー l   -〓-   l
          \     (          .ヽ、____ノ
            \    \       

189:名無し名人
08/11/14 12:09:35 PPHj4qJZ
>>181
これから5連勝ぐらいすればいけるんじゃね

190:名無し名人
08/11/14 12:09:36 7qFFNYo1
なんで野田澤自爆が貼られてるんだ…

191:名無し名人
08/11/14 12:09:43 I6933d+U
>>185
俺は確定的に明らかを多用するよ

192:名無し名人
08/11/14 12:09:56 5KAQihED
確信犯なんかはマスコミが自分達の影響力を知るために誤用を広めて実験したんだっけな

193:名無し名人
08/11/14 12:09:57 xh/C5xJM
ソフトは4一玉

194:名無し名人
08/11/14 12:10:05 F9joqWl1
他と比較すりゃ
十分羽生キラーだよ深浦
渡辺もこれ負けたら4-9だし

195:名無し名人
08/11/14 12:10:36 D00UdIlM
昼食中も持ち時間って減るんですか?

196:名無し名人
08/11/14 12:10:45 bD2Si8km
想定12時30分昼食休憩突入時

残り時間
渡辺 2時間39分
羽生 2時間15分

197:名無し名人
08/11/14 12:10:54 O3fHFs/T
>>183
役者不足はたんに役者の数が足りてないって意味だろ cf.医者不足

198:名無し名人
08/11/14 12:10:55 90WCWlYi
>>191
おいィ?お前それでいいのか?

199:名無し名人
08/11/14 12:11:00 Ue7IEA5M
>>195
減らない

200:名無し名人
08/11/14 12:11:01 sEtZipNp
>>160
役者不足は造語で、
力不足という意味はなく、
役者の数が足りないという意味だったような

201:名無し名人
08/11/14 12:11:09 KZdK26tz
>>189
そっか、結構微妙だな。
竜王陥落したら、打倒羽生世代はまずA級に上がってからになりそうだな。
早く上がってほしいもんだ。

202:名無し名人
08/11/14 12:11:12 KZSxHuW2
URLリンク(mynavi-open.jp)

203:名無し名人
08/11/14 12:11:14 RNN4emb5
>>187
羽生よえーwwww
ロートルにまったく歯がたってないじゃんww

204:名無し名人
08/11/14 12:11:43 F9joqWl1
じゃあ、羽生不足って何さ?

205:名無し名人
08/11/14 12:11:46 I6933d+U
>>198
一人も知らないのかとあせったよw
ありがとう

206:名無し名人
08/11/14 12:11:51 62kxrWr2
指摘親父チェックに有効だよ>あやしい日本語

207:名無し名人
08/11/14 12:12:03 VdstLogB
そんなのいったら役不足だってリャンシ時のリーチのみみたいなもんかもしれんだろ

208:名無し名人
08/11/14 12:12:06 NB8TU8TI
>>188
www

和歌山はあると思うけど
天童はないだろうなあw

209:名無し名人
08/11/14 12:12:27 14w8W+xy
>>187
脇TUEEEEEE

210:名無し名人
08/11/14 12:12:31 0Pb/8fk+
>>184トンクス
そんな勝ってんのか、藤井ファンには悪いけど意外だな

211:名無し名人
08/11/14 12:12:35 HhbdheNx
封じ手に開封跡が見られた場合どうすんだろね?
初手からやり直し?

212:名無し名人
08/11/14 12:12:38 +tMJN4E/
昼食休憩時間ゲットだぜ!

213:名無し名人
08/11/14 12:12:41 0vDHcYce
検討は進み、(1)の△3九龍に▲6八玉で大丈夫のようだ。

穴だらけの検討だなw

214:名無し名人
08/11/14 12:12:56 Z8mb1e1h
▲66銀で先手粘れるので羽生は△52同金と△41玉で迷っているのかも

215:名無し名人
08/11/14 12:13:19 KZdK26tz
>>187
3戦以下は省くとして、寅彦やるな

216:名無し名人
08/11/14 12:13:20 QNsI5bME
ここまで読み飛ばした

217:名無し名人
08/11/14 12:13:24 VUcIdWGF
お弁当の写真うpしてください

218:名無し名人
08/11/14 12:13:45 3pZOeeAe
12時8分、モニターから「そうか…」のつぶやきが聞こえた。渡辺はお茶を注いでいたので、羽生が無意識に発したものだろう。
その後、「はぁー」とため息をつき、天野三段に残り時間を聞いた。

219:名無し名人
08/11/14 12:13:51 Ue7IEA5M
>>205
ブロント語知ってる人なんてこのスレにいるわけないじゃん


220:名無し名人
08/11/14 12:14:00 wodCMAXh
そうかーもう食事かー

221:名無し名人
08/11/14 12:14:11 FVGuD4Pu
>>210
大丈夫。藤井ファンにとっても以外だから

222:名無し名人
08/11/14 12:14:18 F9joqWl1
羽生「創価…」

223:名無し名人
08/11/14 12:14:22 yaFrQjun
深浦は振りに弱いからだろ
久保にも相性悪い

伝統正統派居飛車研究の片手間に適当にしか研究してなさげ
兄弟子も振り対抗形なんか研究する暇ないって昔言ってたし

224:名無し名人
08/11/14 12:14:27 LgpT8gzh
そうか

225:名無し名人
08/11/14 12:14:36 KvlQCGhj
羽生とか渡辺って何処で飯食うの自室?

226:名無し名人
08/11/14 12:14:38 WQObjVRn
>>208
むしろ、後ろに行くだけ諦めが着くんだろw


227:名無し名人
08/11/14 12:14:45 5KAQihED
さななだなだん の「どっちか倒れますね」発言だが
本当はどっちが倒れるかわかってるんだろうな

228:名無し名人
08/11/14 12:14:47 AG8ZWuz+
>>161
その変化ならボナ10秒検討ではこんな感じで後手勝った。
△6五桂▲6六銀△4二金▲7一馬△5七銀▲同銀△3九龍
▲5八銀打△4五桂▲6六銀△5七金打▲同銀左引△同桂左成
▲同銀△同桂成▲7七玉△8九龍

229:名無し名人
08/11/14 12:14:48 wodCMAXh
相変わらずネ実の人は何を言っているのかわからん

230:名無し名人
08/11/14 12:14:51 /0UWftA1
羽生たん、自らの読み抜けに気付いて落胆か。

231:名無し名人
08/11/14 12:14:57 2L/1WBB1
>>218
形勢戻っちゃったのか?

232:名無し名人
08/11/14 12:15:16 62kxrWr2
創価…

233:名無し名人
08/11/14 12:15:20 KZdK26tz
>>225
普通に食堂でしょ

234:名無し名人
08/11/14 12:15:22 ERnxuLNm
>>208
対局なくなったらホテル丸損なの?

235:名無し名人
08/11/14 12:15:26 U+3hXoxm
後手がいい、と書かれたあとに「和歌山が……」ってどういうこと?

236:名無し名人
08/11/14 12:15:27 WUPUeTYw
今から2時まで大学なんだが
帰ってきたら終わってそうだ・・

237:名無し名人
08/11/14 12:15:28 F9joqWl1
これは羽生読みきった合図だな
勝ちだな羽生

238:名無し名人
08/11/14 12:15:32 /l0+VdY1
真田が挑戦者のときは髪の毛の色で話題になったが
髪の毛の量で話題になった挑戦者もいたよね

239:名無し名人
08/11/14 12:15:32 D00UdIlM
>>199
回答ありがとうございました。

240:名無し名人
08/11/14 12:15:35 p83VTSeH
読み抜けがあったか

241:名無し名人
08/11/14 12:15:53 NaPxChVG
>>231
羽生は将棋が終わってしまうと分かるとがっかりするらしいよ

242:名無し名人
08/11/14 12:15:54 driuJfOC
羽生さん、読みに抜けがあったか。
これは大逆転か?

243:名無し名人
08/11/14 12:15:55 imedI3oq
>>208
今日負けたら和歌山も無い。次は渡辺後手だから。

244:名無し名人
08/11/14 12:16:24 UcYpXd53
無双(熟女):思考中・・・
< 後手優勢(-702) > [ [11] △4一玉 ▲2一銀 △3一金打 ▲3二銀成 △3二玉 ▲5一歩成 △5一金 ▲5三角 △4二飛 ▲7七玉 △6三歩 ▲5四馬 △6四銀 ▲4二角成 △4二金右 ▲6五銀 △6五銀 ▲6五馬 △1九龍 ]

245:名無し名人
08/11/14 12:16:27 62kxrWr2
>>235
和歌山は第5局
次は羽生の先手
あとはわかるな?

246:名無し名人
08/11/14 12:16:27 qTVebH/9
渡辺竜王頑張ってください。

247:名無し名人
08/11/14 12:16:36 lcCQ1kzY
羽生てめえいい加減にしろよ

さっさと打てボケ

248:名無し名人
08/11/14 12:16:43 A+QUcNOd
>>187
寅彦と脇が凄い

249:名無し名人
08/11/14 12:16:44 KvlQCGhj
>>233
言われてみれば確かに

250:名無し名人
08/11/14 12:16:58 Kaxq/2pr
午後から代ウチなら、もちろん。

清水健太郎、雀鬼だろうよ。
「王手、終わりだな」

251:名無し名人
08/11/14 12:17:10 imedI3oq
羽生さんは第4局の棋譜を頭で並べてたんだよw

252:名無し名人
08/11/14 12:17:14 Z8mb1e1h
ボナンザで検討してたら結構先手も粘れるね
これは昼休後投了も3時のおやつ投了もなくなったっぽい

253:名無し名人
08/11/14 12:17:16 X6SNQ2Xg
現地北。

254:名無し名人
08/11/14 12:17:23 Wyq4py6G
>>187
>.400 真部一男(2-3) 渡辺明(4-6)



255:名無し名人
08/11/14 12:17:59 bxDl7/az
>>188
めっさ ワロタwwwwwww



256:名無し名人
08/11/14 12:17:59 wiL7oX7k
なにれにせよ、日本語は正しく使わなければいけませんね

257:名無し名人
08/11/14 12:18:01 ZR9PxqRH
現地ついたからとりあえず風呂入るわ

258:名無し名人
08/11/14 12:18:09 H5eVOGZS
昼も使って読みきるのか
昼飯を美味しくいただくためにキッチリ読んでおきたいのか

羽生は後者だよな

259:名無し名人
08/11/14 12:18:12 bD2Si8km
(お客さんが多く詰めかけ、急遽午前の大盤解説会は行われた)

棋譜がなかなか更新されなかったのは、これの準備におおわらわだったって感じか

260:名無し名人
08/11/14 12:18:17 JsCPCfzy
つくづく村山は惜しい男だな

261:名無し名人
08/11/14 12:18:17 0r+brkff
羽生さんはすでに第4局が93手で詰む事を読みきったんだよ・・・

262:名無し名人
08/11/14 12:18:33 Rk6BQHJd
>>243
まさかの糞粘りあると思うけど > 渡辺第4局
王位第7局も羽生先手番だったわけでさ

4連勝は絶対ないだろうけど

263:名無し名人
08/11/14 12:18:39 pQvzqODX
羽生も明らかに衰えたなぁ
昔なら読みぬけなんか無かったし


264:名無し名人
08/11/14 12:18:41 dMqt+B/o
>>252
「ボナンザが検討」だろw

265:名無し名人
08/11/14 12:18:43 YXPhmcSO
ここまで天野君の想定通り

266:名無し名人
08/11/14 12:18:49 +tMJN4E/
>>225
自室に運んでもらってほとんど食べない(将棋の読みに専念)
という場合もある

267:名無し名人
08/11/14 12:19:24 Ue7IEA5M
>>250
あの人だと、発音は「王手」じゃなくて「お手」になりそうだなw


268:名無し名人
08/11/14 12:19:34 TTigDvsL
>>241
ここまで対局しまくって読みまくって勝ちまくっても
まだ足りないとか…善治おそろしい子

こういうのが他の棋士にはないのかもねえ

269:名無し名人
08/11/14 12:19:46 wUr/omga
>>250

羽生「失礼、頭跳ねです。」

270:名無し名人
08/11/14 12:20:15 u2LDJ1yN
急戦一転、ここから150手の大勝負になることを誰も知る由がなかった

271:名無し名人
08/11/14 12:20:15 imedI3oq
>>262
普通に4タテ決定だが。

272:名無し名人
08/11/14 12:20:21 5xKWu/Oc
1局目~7局目の日程のうち、宣伝価値の期待値がもっとも高いのはどの日程なのかね。
もし7局目まで続いた場合は当然その日が一番注目されるから良いが、フルセットになる
確率はそう高くないのが問題。
一局目は確実に開催される上に注目もされるが、おそらく連盟に払う費用も多いはず。

273:名無し名人
08/11/14 12:21:19 Rk6BQHJd
>>271
羽生じゃなくて渡辺の4連勝ね

274:名無し名人
08/11/14 12:21:20 5KAQihED
この一局を落とせば4連敗が濃厚だな

275:名無し名人
08/11/14 12:21:22 KZdK26tz
>>262
相手が深浦ならともかく、後手番の渡辺に期待するのは酷だろう

276:名無し名人
08/11/14 12:21:35 NHCC1KhC
ところで羽生ってタイトル戦の解説とかやらないの?

277:名無し名人
08/11/14 12:21:42 fm4EJSDI
>>163
これ初めて見た
ひでえなwwwwwwwwwwwww

278:名無し名人
08/11/14 12:21:43 gs7RQhkR
紫野たん大盤解説やってるのか
見に行くか

279:名無し名人
08/11/14 12:21:48 u2LDJ1yN
>>269
それは深浦に言ってやってくれ

280:名無し名人
08/11/14 12:22:01 orn/Fiz0
7冠羽生と今の羽生さんどっちが強いんだろう

281:名無し名人
08/11/14 12:22:02 o4yXrVjV
「そうか…」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

二年前の竜王戦第三局を二連勝で迎えたモテが、終盤にこれと同じ言葉を発し、
そこから大逆転でこの局を落とし、結果的に魔王の防衛を許した・・・

282:名無し名人
08/11/14 12:22:05 I6933d+U
このシリーズってどっかのテレビ局が密着してるんだよね?
4連勝で終わったら早く放映されるのかな

283:名無し名人
08/11/14 12:22:33 2ihADTZa
次は同金、5三銀、6一金打、5二金、同金、まで読める。まぁ、次また5三銀だと千日模様だからな。てか先手がよくね?

284:名無し名人
08/11/14 12:22:50 rloQmq0V
しかしどっちの変化でも42金と受けられると困ってるかもな
やっぱ後手がいいのか

285:名無し名人
08/11/14 12:23:11 NaPxChVG
>>277
手数でその時点の表情に変れば面白いのになw

286:名無し名人
08/11/14 12:23:18 qEMqRACW
羽生さん悪いみたいだね。

287:名無し名人
08/11/14 12:23:26 XZzx7dw6
>1歩が非常に大きい将棋で「歩を1千万円で買いたいですね」という声も上がる。

www

288:名無し名人
08/11/14 12:23:29 D8lqM/xy
昨日も書いたけど、なんか一昨年の竜王戦第3局を思い出すんだよな。
控え室も2ちゃん検討陣も、佐藤勝勢と言いながら、
具体的な手順を示せず、結果は渡辺勝ち。
そこから渡辺の怒涛の反撃が始まった。

これは羽生やっちゃってないか?

289:名無し名人
08/11/14 12:23:36 90WCWlYi
歩を1千万円で買いたいですね

290:名無し名人
08/11/14 12:23:39 BtcXFsAH
>渡辺は1時間30分以上考えている。
          ↓
>渡辺は1時間6分の長考の末に


????????????

291:名無し名人
08/11/14 12:23:43 Ec5azCk7
そうか…
ってつぶやき、前にもしてたよね。
朝日杯?かなんかで、佐藤5段が相手だった気がする
もちろん勝ったけど

292:名無し名人
08/11/14 12:23:45 bD2Si8km
>>282
TBS

293:名無し名人
08/11/14 12:23:59 A+QUcNOd
>>163
ナニコレwww

294:名無し名人
08/11/14 12:24:07 UcYpXd53
>「歩を1千万円で買いたいですね」

晴月中国錦旗でよければ、1歩1万で譲るが・・・

295:名無し名人
08/11/14 12:24:18 VdstLogB
カイジの作者が将棋マンガ書いたらそういうルールになるんだろうな

296:名無し名人
08/11/14 12:24:35 5KAQihED
>>288
見てる方としては、そっちの方がおもしろくなるね
この一局を落とせば、あと一局しか今期竜王戦は見れなくなるわけだから

297:名無し名人
08/11/14 12:24:43 KNUyKP15
わざと誤用するのがコツだぞ。

298:名無し名人
08/11/14 12:24:48 T/QJRQ/z
>>281
某宗教団体から圧力がかかったのか。

299:名無し名人
08/11/14 12:24:48 Rk6BQHJd
>>280
それ100年インタビューで羽生本人に聞いてたな
記憶力は確実に落ちてるが序盤力が上がったとか
明言はなかったと思う

300:名無し名人
08/11/14 12:24:48 I6933d+U
>>292
じゃあバースデイかな
早く見たいな

301:名無し名人
08/11/14 12:24:49 KZdK26tz
>>163
これはひどい。。。

女流一級ってどれくらいの強さなの?24レーティングで教えれ

302:名無し名人
08/11/14 12:24:53 VwaiA7GI
>>289
松尾が1000万ならやすいか

303:名無し名人
08/11/14 12:25:05 H5eVOGZS
52金でも41玉でも圧勝でしょ

304:名無し名人
08/11/14 12:25:08 2ihADTZa
4二金の受けだと6三のとこが厳しくない?

305:名無し名人
08/11/14 12:25:13 YPez/ngp
1千万出すなら飛車買った方がいいだろ

306:名無し名人
08/11/14 12:25:33 Z328UHEi
>>163
ひどすぎるwwwwwwww

307:名無し名人
08/11/14 12:25:37 fm4EJSDI
>>285
あれ最後まで指すって決まりでやってたのかな
投げられない将棋ってのもつらいな

308:名無し名人
08/11/14 12:25:41 WNaSxIx+
飛車は3000万だからな

309:名無し名人
08/11/14 12:25:58 AdswYUog
明日のジャーナル、これか。解説は。

310:名無し名人
08/11/14 12:25:58 o4yXrVjV
>>301
下手すると2000割るかも・・・

311:名無し名人
08/11/14 12:26:09 VdstLogB
>>163
ふつう竜ができた時点で投了するんじゃないのか?

312:名無し名人
08/11/14 12:26:10 NB8TU8TI
>>236
おやつタイムまでは持つよ

313:名無し名人
08/11/14 12:26:30 fqcVadFe
マイナビでもう一人やらかした子いたよな

314:名無し名人
08/11/14 12:26:53 bD2Si8km
マイケルと二岡、2対2のトレード午後に発表

どっちが早いだろう?

315:名無し名人
08/11/14 12:27:11 KZdK26tz
>>285
形勢に応じて服が脱げていけばいいのにと思ったが、

よく考えたらあんまり良くなかった。

316:名無し名人
08/11/14 12:27:15 JGPJEfC0
松尾歩→松尾二歩
 ↓
松尾と

317:名無し名人
08/11/14 12:27:17 m3B/V0mC
>>187
村山さんは不戦敗が1つあるから、実質6-7

318:名無し名人
08/11/14 12:27:36 YXPhmcSO
福本の将棋漫画がみたい
駒が取られると指が切られるとか人質が死ぬとか

319:名無し名人
08/11/14 12:27:36 AG8ZWuz+
>>244
△4一玉 には▲2一銀ではなく▲7五角が厳しいって解説にはあるけどどうでしょう?

320:名無し名人
08/11/14 12:27:54 5KAQihED
>>163
なんぞこれww

321:名無し名人
08/11/14 12:27:57 cfS0ICMH
携帯中継用
URLリンク(libpanda.s18.xrea.com)


322:名無し名人
08/11/14 12:28:11 3QtGTVz+
>>163
ボナにまったく勝てない俺よりひでえw

323:名無し名人
08/11/14 12:28:11 /HC5GwiM
壁銀が痛すぎる

324:名無し名人
08/11/14 12:28:25 8+gqRiJ0
>>163
これはひどい
俺でもこんなひどいことはしないw

325:名無し名人
08/11/14 12:28:33 Vwpdr+In
アヤノって昔週間将棋にのってた子だろ。
あの棋譜は確かにひどいが、アマ強豪クラスの力はあるんでねえの?


326:名無し名人
08/11/14 12:29:06 gs7RQhkR
もう蒸し返してやるなよ
ブログでも涙目になって弁解してたろ、いろんな人に突っ込まれたってw

327:名無し名人
08/11/14 12:29:26 5KAQihED
>>325
うっかり屋さんなんだな
めっちゃ強いプロ棋士でも2歩とかしちゃうこともあるからな

328:名無し名人
08/11/14 12:29:42 vu5oL1vw
>>163
さっき打ってぼこぼこにしたハム将棋のほうがまだ強いな・・・・

329:名無し名人
08/11/14 12:29:47 Z8mb1e1h
羽生でも一手詰を見落とすから…となぐさめるしかないな

330:名無し名人
08/11/14 12:29:51 90WCWlYi
野田澤ブログ
URLリンク(jibun.benesse.ne.jp)

>その瞬間、投了しようかしまいか迷ったんですが・・・
>まぁ、最後まで指させていただきました

331:名無し名人
08/11/14 12:30:07 BtcXFsAH
底辺女流の実態を示したマイナビ予選にGJと言いたい

332:名無し名人
08/11/14 12:30:17 VwaiA7GI
>>315
いいじゃないか、それ
ボナンザのアーケードゲームモードとかつくれないか
最初に女流から対戦相手選んで、負けたら服脱いでいけばばいいんだろ


333:名無し名人
08/11/14 12:30:19 Ec5azCk7
夕方から満喫に3時間パックする予定が…
どうすりゃいいのか、ったく渡辺のせい

334:名無し名人
08/11/14 12:30:20 62kxrWr2
>>319
42に金ぶちこんじゃえばカチカチじゃね

335:名無し名人
08/11/14 12:30:34 m3B/V0mC
>12時27分、「じゃあ、休憩にして」と羽生。早めに休憩に入った。

336:名無し名人
08/11/14 12:30:50 PT8+Dp3J
村山さんは谷川さんとのタイトル戦ん時何を食べたんだろとちょっと思った

337:名無し名人
08/11/14 12:31:08 vu5oL1vw
>>330
不細工のくせに文章をかわいくみせようとしてるところが余計腹が立つw

338:名無し名人
08/11/14 12:31:10 fqcVadFe
もう一人は山口って子だなマイナビでやらかしたの

339:名無し名人
08/11/14 12:31:24 KNUyKP15
羽生も一手詰め逃したときは血が逆流したって本で書いてた。
人間のやることだしミスもあるべ。裏返せば一手一手集中しなきゃいかんわけだし、対局は大変だ。
女流がやるとこれだから女流は・・・と言われてかわいそうね。

340:名無し名人
08/11/14 12:31:41 KZdK26tz
>>333
月下の棋士を全巻おさらいしてみてはどうだろうか

341:名無し名人
08/11/14 12:31:41 3pZOeeAe
>>335
これは羽生は読みきったな

342:名無し名人
08/11/14 12:31:47 KZSxHuW2
こっちのほうがひどい
URLリンク(mynavi-open.jp)

343:名無し名人
08/11/14 12:31:52 /0UWftA1
>>314

どうでもいいけど、
「マイケルと二岡」と「マイケル富岡」って
読みの上でたった一字しか違わないんだな。

マイケル富岡、最近どうしてるのかなぁ…。

富岡先生は元気そうだが。

344:名無し名人
08/11/14 12:32:04 Wyq4py6G
>>337
そうしないと、”文章まで不細工”って言い放つ人もでてきちゃうだろw

345:名無し名人
08/11/14 12:32:14 RNN4emb5
天野三段「じゃあ、休憩にして」

346:名無し名人
08/11/14 12:32:20 fqcVadFe
さて袋ラーメン食べながら将棋ニュースプラスみるか

347:名無し名人
08/11/14 12:32:42 H5eVOGZS
そうか羽生
腹が減ってたんだなww

348:名無し名人
08/11/14 12:33:01 guUSIwkj
天野三段「じゃあ、休憩にして」と

349:名無し名人
08/11/14 12:33:01 lTiHex1A
>>345
そう見えるね

350:名無し名人
08/11/14 12:33:01 90WCWlYi
>>345
お前が言うなw

351:名無し名人
08/11/14 12:33:10 vu5oL1vw
野田澤ですら1級なのに坂東香菜子は2級のままかよww
どれだけ弱いんだろw
女流が指導将棋なんかできるのか?w

352:名無し名人
08/11/14 12:33:17 QNagzZ07
早めに休憩なんて反則じゃないの?w

353:名無し名人
08/11/14 12:33:26 2yuFi+rP
これで羽生勝ちだと▲7九玉が悪手って事になるのかな

354:名無し名人
08/11/14 12:33:28 pMxQRxKa
俺もメシ食ってこよ

355:名無し名人
08/11/14 12:33:30 2L/1WBB1
>>163
????

356:名無し名人
08/11/14 12:33:30 ZidfBxeL
>>332
お前が脱ぐなw

357:名無し名人
08/11/14 12:33:49 VdstLogB
>>332
URLリンク(221.245.251.42)

358:名無し名人
08/11/14 12:33:49 KZdK26tz
>>345
天野なら許せる

359:名無し名人
08/11/14 12:34:03 TFUwHM+e
>>345
違和感無いw

360:名無し名人
08/11/14 12:34:09 cyZU9dbx
今来たんだが天野って誰だ?

361:名無し名人
08/11/14 12:34:20 vu5oL1vw
>>345
やばいなw違和感ないなw
二人も素直に従いそうなところがw
封じ手開くときも真ん中前列だから一番偉くみえたしw

362:名無し名人
08/11/14 12:34:20 Ec5azCk7
>>340
それいいわね

363:名無し名人
08/11/14 12:34:29 UyyDHZbw
>>352
昼休み繰り上げは反則じゃないはず。
繰り下げと夕休については知らん。

364:名無し名人
08/11/14 12:34:44 NaPxChVG
>>315
NHK杯の実況でそんな話がでたことがある
コマ落ちで始めて平手で勝つと全部脱ぐとか

365:名無し名人
08/11/14 12:34:46 Vwpdr+In
時間はちゃんと引くからいいんでしょ。

366:名無し名人
08/11/14 12:34:48 wiL7oX7k
>>345
こいつ何様なんだwww

367:名無し名人
08/11/14 12:34:58 BtcXFsAH
>12時27分、羽生は天野三段「じゃあ、休憩にして」と言い、早めに休憩に入った。

"に"が抜けると全然違っちゃうね。日本語って難しいね。

368:名無し名人
08/11/14 12:35:15 SSvxAhH+
>>345
あの髪型なら何でもアリだなw

369:名無し名人
08/11/14 12:35:23 PT8+Dp3J
天野三段「休憩終わり」

370:名無し名人
08/11/14 12:35:24 o4yXrVjV
>>345
ずいぶん偉そうな三段だな・・・

371:名無し名人
08/11/14 12:35:34 driuJfOC
> 天野三段「じゃあ、休憩にして」と言い、早めに休憩に入った。

どんだけ腹減ってんだよ

372:名無し名人
08/11/14 12:35:53 Rk6BQHJd
>>353
例えここから紛れて渡辺が勝とうが
もうあの局面で2度と指す人はいない。断言。 > ▲79玉

373:名無し名人
08/11/14 12:36:18 5UNJvfSv
羽生は松花堂弁当か
俺も弁当食おう
URLリンク(www2.imgup.org)

374:名無し名人
08/11/14 12:36:34 m3B/V0mC
>12時29分にはすでに対局室に両対局者は退室した。

「対局室から」だな

375:名無し名人
08/11/14 12:36:37 fI6AxIGm
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」
天野三段「じゃあ、休憩にして」


376:名無し名人
08/11/14 12:36:40 vu5oL1vw
おまえらが改変したと思ったらまじじゃんww

12時27分、羽生は天野三段「じゃあ、休憩にして」と言い、早めに休憩に入った。12時29分にはすでに対局室に両対局者は退室した。

377:名無し名人
08/11/14 12:36:52 5KAQihED
>天野三段「じゃあ、休憩にして」

想像するとおもしろいが
そろそろ自重w

378:名無し名人
08/11/14 12:36:52 XHS8CpEN
羽生にはまた珍記録も作って欲しいな。

王が逃げたとこが角筋で負けとかw

379:名無し名人
08/11/14 12:36:55 90WCWlYi
>>369
はえーよ!

380:名無し名人
08/11/14 12:37:00 Z8mb1e1h
ボナンザ3.0
「△41玉に▲75角は42に銀か金を埋めて大丈夫」と言ってる
本当に厳しいのかな

381:名無し名人
08/11/14 12:37:08 D8FEeXaw
渡辺逆転きたな
とりあえず和歌山は準備しとけよ

382:名無し名人
08/11/14 12:37:12 YPez/ngp
天野三段「じゃあ、休憩にして」

天野三段に  「に」が抜けてるだろwwwwwwwwwwww

383:名無し名人
08/11/14 12:37:20 PT8+Dp3J
ま、松花堂弁当って食欲そそるね・・・

384:名無し名人
08/11/14 12:37:21 c3wqfudw
携帯からなんだけど、現局面の画像は見らんないの?

385:名無し名人
08/11/14 12:37:34 9J749YqY
熊~~~~~~倉

386:名無し名人
08/11/14 12:37:38 BtcXFsAH
>12時29分にはすでに対局室に両対局者は退室した。

何か文法変だぞ

387:名無し名人
08/11/14 12:37:38 o4yXrVjV
天野三段「明、お前の負けだから、早く投げろよ」

388:名無し名人
08/11/14 12:37:41 zG7p/g1l
解説書いているひと、日本語不自由すぐる

389:名無し名人
08/11/14 12:37:45 lab1Qom4
>>364
時間かかりすぎて萎えるわ

390:名無し名人
08/11/14 12:37:54 qs12tyyr
棋士の昼食ってなんかワクワクするよな。
なんでかは分からない

391:名無し名人
08/11/14 12:37:57 driuJfOC
早めに休憩にした場合、厨房は慌てるだろうな。

392:名無し名人
08/11/14 12:38:02 Wyq4py6G
この将棋の結末がどうなるかは断定できんが、
2連敗スタートの第3局、絶対落とせない先手番の将棋で今の展開は
かなり失敗してることは間違い無いな

393:名無し名人
08/11/14 12:38:21 PT8+Dp3J
天野三段「じゃあそろそろ始めようか」

394:名無し名人
08/11/14 12:38:37 TmKxIfg5
何が酷い?
携帯の俺に詳しく

395:名無し名人
08/11/14 12:38:44 wodCMAXh
こういうのって昼休憩前に封じ手するの?

396:名無し名人
08/11/14 12:38:48 fI6AxIGm
治ったw

397:名無し名人
08/11/14 12:39:03 CnwYb1Yn
昼食うまそうだな。
焼きそば食ったばかりなのにもう腹減った

398:名無し名人
08/11/14 12:39:07 Vwpdr+In
魔太郎竜王と羽生名人の二人に、奨励会三段がじゃあ、休憩にして。
笑えるww

399:名無し名人
08/11/14 12:39:07 2L/1WBB1
>>386
文法どころか何もかも変だろw

400:名無し名人
08/11/14 12:39:15 m3B/V0mC
対局室に

対局室から

401:名無し名人
08/11/14 12:39:18 TTGBDIHR
これは竜王うまく勇み足さそったか?
時間つかってるとこみると

402:名無し名人
08/11/14 12:39:28 2byUYMXj
>>253
レポないな
時間があればレポよろ

403:名無し名人
08/11/14 12:39:35 90WCWlYi
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

これは弁当の圧勝・・・

404:名無し名人
08/11/14 12:39:44 fqcVadFe
直ったな

405:名無し名人
08/11/14 12:40:01 KvlQCGhj
弁当うまそうだな

406:名無し名人
08/11/14 12:40:02 F9joqWl1
まだ羽生有利

407:名無し名人
08/11/14 12:40:18 HhbdheNx
助詞って難しいよね
日本語しゃべれる外人って偉いと思うよ

408:名無し名人
08/11/14 12:40:25 UyyDHZbw
弁当食いたいなあ。

409:名無し名人
08/11/14 12:40:32 vu5oL1vw
うまそおおおおおおおおおおおおおおお

410:名無し名人
08/11/14 12:40:39 wkiAlE7C
天野三段「では、そろそろ始めるように」

411:名無し名人
08/11/14 12:41:04 bD2Si8km
天ぷらうどん
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
松花堂弁当
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

天ぷらうどんにはおにぎりをつけてもらう一手だったと思う

412:名無し名人
08/11/14 12:41:05 XXpwKtqQ
羽生は一晩寝ずに考えたんじゃないのかよ。

413:名無し名人
08/11/14 12:41:09 /0UWftA1
13時3分、いち早く食べ終わった天野三段「じゃあ、対局再開して」
両対局者は昼食半ばで対局室へ戻る。

414:名無し名人
08/11/14 12:41:12 m3B/V0mC
弁当すげえw

415:名無し名人
08/11/14 12:41:32 KZdK26tz
渡辺の昼飯は天ぷらうどんじゃなくて「天ぷらとうどん」だと思うんだがどうだろう?

416:名無し名人
08/11/14 12:41:39 VwaiA7GI
天野三段に、にもどったね
絶対ここ読んでるな


417:名無し名人
08/11/14 12:42:13 2yuFi+rP
この天ぷらうどんしょぼすぎるわ・・・これじゃあ海老天うどんとおなじじゃん

418:名無し名人
08/11/14 12:42:21 h6T6Sy2P
ちょっと羽生変調な感じもするね

419:名無し名人
08/11/14 12:42:22 fdGkoPM8
>>380
無双も41玉に75角はその対応で(-864)

420:名無し名人
08/11/14 12:42:44 JoV5saCe
>>415
どん兵衛でも天ぷら後乗せするだろ?あれと同じじゃね

421:名無し名人
08/11/14 12:42:51 PT8+Dp3J
タメ口調の羽生タンに若干の驚きを感じる件

422:名無し名人
08/11/14 12:42:51 YPez/ngp
弁当の具は冷凍くさいな

423:名無し名人
08/11/14 12:42:52 4jhEuaD1
天ぷらうどんにはせめて何か小鉢をつけるべきだな
胡麻和えとか

424:名無し名人
08/11/14 12:43:08 RNN4emb5
>>415
お前は立ち食いうどんしか食わないのか?

425:名無し名人
08/11/14 12:43:11 X4zS4m4z
>>305

歩以外の合駒だと詰んじゃう局面だと、飛車はいらんだろ。

426:名無し名人
08/11/14 12:43:12 90WCWlYi
渡辺「すみません、おにぎり追加お願いします」
「はい、中身は何にしましょう」
渡辺「お任せで」



イクラ

427:名無し名人
08/11/14 12:43:19 m3B/V0mC
昨日の天ぷらそばのほうが豪華だったな、この天ぷらうどんw

428:名無し名人
08/11/14 12:43:32 doo/xNBV
>>415
部屋に運ぶ時間がかかるから別々にしておいた方がいい

429:名無し名人
08/11/14 12:43:42 3DnsM6RW
関係者が間違いなく読んでるな。wwww

430:名無し名人
08/11/14 12:43:45 lab1Qom4
これを弁当と呼んでいいものか

431:名無し名人
08/11/14 12:43:46 VwaiA7GI
>>415
まじレスすると、てんぷらは事前に揚げてあって控え室に持っていく直前でのせるらしい
ぐだぐだになったてんぷらの衣はうまいとおもうのだが、食通のかんがえていることはわからん


432:名無し名人
08/11/14 12:43:57 8qPuoMY6
羽生この手に時間かけ過ぎじゃね?

433:名無し名人
08/11/14 12:44:14 2yuFi+rP
弁当と言うより膳だな

434:名無し名人
08/11/14 12:44:24 wzOdjVob
▲5二歩以降、ボナ3で検討したら大差から互角に戻ったw
これは難しいかもしれんぞ

△同 金 ▲5三歩 △同 金▲同 馬 △3九龍 ▲6四金 △6二金
▲2六馬 △2八龍 ▲3五角 △3七と▲7九玉 △5二金 ▲7一銀 △2九龍
▲6八玉 △5六桂 ▲7七玉 △2六龍▲同 角 △5九角 ▲6八銀 △同桂成
▲同 金 △5七銀 ▲7九銀 △6九銀▲7五歩 △8四飛 ▲5三桂 △6八銀不成
▲同 銀 △同角成 ▲同 玉 △7八金▲5七玉 △4五桂

435:名無し名人
08/11/14 12:44:29 Z8mb1e1h
魔王にしては少食な感じ
昼飯が敗着になるかも

436:名無し名人
08/11/14 12:44:29 sEtZipNp
>>163
またこの棋譜が…w

437:名無し名人
08/11/14 12:44:34 NaPxChVG
>>431
あのバラけた衣がいいんだよな

438:名無し名人
08/11/14 12:44:40 cYUHL9DJ
>>403
羽生勝勢

439:名無し名人
08/11/14 12:44:41 EXZpZPVY
誰か俺の部屋に昼飯持ってきてくれ

440:名無し名人
08/11/14 12:44:42 n1hYRL+N
羽生読みぬけあったか
しくったな
がっかりだ

441:名無し名人
08/11/14 12:44:56 SSvxAhH+
ここで考えるのは当然だろう

442:名無し名人
08/11/14 12:45:00 mAD7Ohkf
同金53歩で手抜いていいんでわ

443:名無し名人
08/11/14 12:45:08 R5YuvNaN
あとのせサクサクなんだよ

444:名無し名人
08/11/14 12:45:12 TFUwHM+e
ジャイアンの銀ダラ定食の方が美味しそうなのレス><

445:名無し名人
08/11/14 12:45:24 YPez/ngp
>>437
もっと言うと 出前の天ぷらうどんが絶品


446:名無し名人
08/11/14 12:45:36 wM0c4Jf5
>>163
これに似て飛車をただ取りされて投了ってのがあったようーな

447:名無し名人
08/11/14 12:45:59 BtcXFsAH
羽生がっつり食う気だな

448:名無し名人
08/11/14 12:45:59 KZdK26tz
>>420
なるほど、後乗せなわけね。
よく見たらツユついてないしな。

しかし昼飯しょぼい。渡辺が昼飯がっかりして投了しないか心配だ。

449:名無し名人
08/11/14 12:46:20 5tSgVhVd
解説の会場広いな

450:名無し名人
08/11/14 12:46:22 hAZGYwhI
昨日今日で3局目。
再来週に4局目。
こんなにペース早かった?

451:名無し名人
08/11/14 12:46:25 R5YuvNaN
ごぼう天うどん以外は認めん

452:名無し名人
08/11/14 12:46:35 SSvxAhH+
インドは定期的に怪しいのが出てくるな

453:名無し名人
08/11/14 12:46:57 2ihADTZa
俺はどん兵衛は後のせサクサクより先のせふにゃふにゃが好き。その方が味が出て美味いと思う

454:名無し名人
08/11/14 12:47:15 NaPxChVG
>>447
パリでも幕の内弁当とか頼んでたな
パリらしい昼食はなかったのかと

455:名無し名人
08/11/14 12:47:37 wodCMAXh
飯食いながらボナンザ立ち上げてるのはどっちですか?

456:名無し名人
08/11/14 12:47:39 cYUHL9DJ
>>431
禿しく同飛
ふやけた衣がイイ
>>445
だが、うどんがのびる罠

457:名無し名人
08/11/14 12:47:39 o4yXrVjV
>>421
羽生の「休憩にして」というのは、「自分はもう昼食前には指さないから、休憩に入る。だから、
残りの時間は自分の消費時間につけておいて」という程度の意味。あくまで、羽生が自分の
消費時間を自分の思い通りに使っただけなので、天野三段に「休憩にしてください」と頼んで
いるのではないので、自然とタメ口調になるのでは。
魔王にも単に中座するのではないことを伝える意味もある。

458:名無し名人
08/11/14 12:47:41 SSvxAhH+
>>453
同意

459:名無し名人
08/11/14 12:47:54 3DnsM6RW
>>342
女流ってハム将棋と同じレベルなん?

460:名無し名人
08/11/14 12:48:02 90WCWlYi
>>453
俺も俺も

461:名無し名人
08/11/14 12:48:10 UyyDHZbw
>>453
でもツユ飲む必要が出るから塩分取り過ぎな気もする。
月見うどんの生卵を崩すか崩さないかも同じだな。

462:名無し名人
08/11/14 12:48:19 clBVOqr3
やっぱり羽生は何頼めばうまいかわかってるのか

463:名無し名人
08/11/14 12:48:20 AG8ZWuz+
>>380
>>419
埋めた後以下21銀から攻めて行くとボナではだんだん怪しくなるよ。

464:名無し名人
08/11/14 12:48:27 U8nPlABB
11時41分、モニターからは羽生のうめき声が聞こえてきた。

465:名無し名人
08/11/14 12:48:31 PPHj4qJZ
ハムって8級ぐらい?

466:名無し名人
08/11/14 12:48:32 h/RNt8e0
渡辺のおっさんは昼飯でも羽生に負けてるな。
顔、身長、棋力、人気、すべて羽生に劣ってるよ。

467:名無し名人
08/11/14 12:48:35 ZidfBxeL
>>453
そもそも俺なら赤いキツネを買う

468:名無し名人
08/11/14 12:48:46 lab1Qom4
後乗せを汁に浸したサクサクとふにゃふにゃの境界が至高

469:名無し名人
08/11/14 12:49:00 R39nvDcW
玉子焼きを何か地元ならではの物に変える工夫はないのか

470:名無し名人
08/11/14 12:49:10 5UNJvfSv
ぴんそばどん兵衛はうまいの?

471:名無し名人
08/11/14 12:49:19 TFUwHM+e
渡辺が昨日のステーキ丼についてた
小鉢:鮭親子のこうじ漬けを食べたかどうか聞いてきて

472:名無し名人
08/11/14 12:49:29 fgJ5Gk6c
「そうか、王手だった」

473:名無し名人
08/11/14 12:49:33 SSvxAhH+
ここから昼食中、どんべえ論争が始まるのであった

474:名無し名人
08/11/14 12:49:52 oV9Nlxlu
>>466
嫁は?

475:名無し名人
08/11/14 12:50:06 Wyq4py6G
そもそもどん兵衛は味が濃すぎて…

476:名無し名人
08/11/14 12:50:13 fm4EJSDI
カップ麺の話で盛り上がれるなんて





俺たち貧乏だよな・・・orz

477:名無し名人
08/11/14 12:50:18 gMawrJLx
羽生名人の弁当はいつ見ても豪華だなw

478:名無し名人
08/11/14 12:50:23 vghdYSSD
そろそろどん兵衛と赤いきつねのどっちが旨いか決めようぜ
スレリンク(news4vip板)

479:名無し名人
08/11/14 12:50:33 CnwYb1Yn
サクサク派すくねー

480:名無し名人
08/11/14 12:50:46 SO/Wpe5F
激指は4一玉だな
そして7五角やったら-1000越える

481:名無し名人
08/11/14 12:50:48 NaPxChVG
>>476
いやいや、カップ麺なんて金持ちの食うものですよ
オレは袋麺を具なしで食うです

482:名無し名人
08/11/14 12:51:15 90WCWlYi
カップ麺には、普通のラーメン・そば・うどんとはまた違った美味さがある。

483:名無し名人
08/11/14 12:51:21 cYUHL9DJ
カップ麺って意外と高いから
3玉うどんの方がいいな

484:名無し名人
08/11/14 12:51:26 Ct4CeHFv
松花堂弁当と幕の内弁当の違いがポイント。

485:名無し名人
08/11/14 12:51:30 KvlQCGhj
>>481
今や袋麺も結構高いんだよな

486:名無し名人
08/11/14 12:51:35 wUr/omga
たまにカップのカレーうどんが、むしょうに食べたくなるww

487:名無し名人
08/11/14 12:51:41 TyQP3SEW
同金なら71角とかないですかね?

488:名無し名人
08/11/14 12:51:47 UcYpXd53
うどんくらい自分で打て、男なら。

489:名無し名人
08/11/14 12:52:00 rVn/iJAc
麻生首相がこのスレに興味をもったようです

490:名無し名人
08/11/14 12:52:11 v+Q0heTh
カップメン一個400円だろ?牛丼のほうが安いよ

491:名無し名人
08/11/14 12:52:14 NaPxChVG
>>485
いきなり2倍近くに跳ね上がったTT

492:名無し名人
08/11/14 12:52:16 2ihADTZa
>>470
ピンそばより前のがいい!縮れてる方がスープに絡むし

493:名無し名人
08/11/14 12:52:22 4k2RHEMZ
日本のホテルのランチは世界一

494:名無し名人
08/11/14 12:52:26 BtcXFsAH
>>476
カップ麺が400円ぐらいすると思ってる人いるもんな

495:名無し名人
08/11/14 12:52:37 m3B/V0mC
>>453
サクサクで一口食べて、しばらくひたしてふにゃふにゃにするのが好き。

496:名無し名人
08/11/14 12:52:36 cYUHL9DJ
>>488
   ∧_∧
  ( ・ω・)っ  うどん?
  (っ  /´  シコシコにしてやんよ。
  /  '⌒)
 ,,( / ̄U  、、 フミフミフミフミ
(( (⌒ー'´~) ))
 ヾ ``ー─´ 彡

497:名無し名人
08/11/14 12:52:38 YPez/ngp
>>486
同意 カレーうどんだと どのメーカーでもおいしく食える

498:名無し名人
08/11/14 12:52:41 YXPhmcSO
>466
ITリテラシーで勝利

499:名無し名人
08/11/14 12:52:50 MeKlA3g0
羽生も時間調整に苦労してるようだね

500:名無し名人
08/11/14 12:52:57 cQ2sV9+P
9時からのBS録画し忘れちゃった

501:名無し名人
08/11/14 12:53:17 E+IpXZNT
渡辺なんてまだ若いんだから、あれじゃあ足りないだろう。夕休もないんだし。
おやつにごってりしたケーキを頼むつもりかな。
あるいはサンクスのフライドチキンとか。

502:名無し名人
08/11/14 12:53:26 fdGkoPM8
>>463
うーん、うちのではならないなぁ

503:名無し名人
08/11/14 12:53:26 NaPxChVG
>>466
マウスさばきなら渡辺の勝ちじゃね?

504:名無し名人
08/11/14 12:53:33 4k2RHEMZ
チョンが麻生批判かよw

505:名無し名人
08/11/14 12:53:34 TTGBDIHR
羽生を大山と勘違いした模様

506:名無し名人
08/11/14 12:53:36 ZSIBwqLw
記者の人お疲れ様です
適当に力抜いて更新してください

507:名無し名人
08/11/14 12:53:46 wodCMAXh
羽生の持ち時間で昼飯食ってるの?

508:名無し名人
08/11/14 12:54:09 m3B/V0mC
>>489-490

509:名無し名人
08/11/14 12:54:15 0Pb/8fk+
記録係からの目線ってあの遠さで局面見えるんかな


510:名無し名人
08/11/14 12:54:17 KZdK26tz
コンビニおにぎりも海苔が後巻きパリパリより先巻きふにゃふにゃの方が
美味しいと思う俺は少数派ではない気がしてきた。


511:名無し名人
08/11/14 12:54:27 MHbXU1kP
将棋ファン暦それなりにあるが未だに対局者の食事がどうこういう慣習はなじめない
どうでもいいやんそんなん 
対局者もできればいちいち言わないでほしいと思ってるんじゃないか
なんで将棋(囲碁も?)だけこういうのあるんかな 
そうでもしないと間がもたない以外の必要性がわからない

512:名無し名人
08/11/14 12:54:38 YXPhmcSO
79玉がぁ79玉がぁ
とか思ってそう

513:名無し名人
08/11/14 12:54:41 h/RNt8e0
グータを初めて食ったときは衝撃だった。
400円のカップラーメンだけど、払う価値はあった。
卵の燻製とチャーシューうまかった。
でも、400円あったら幸楽苑いくけどね。

514:名無し名人
08/11/14 12:54:46 PcbezXqd
名人戦第1局で、羽生「そうか・・」とつぶやき負けたんじゃなかったか。
ここは違うことを祈る。

515:名無し名人
08/11/14 12:54:49 Ue7IEA5M
うちの棚瀬の見解(途中)
最善手が変わった
URLリンク(uproda.2ch-library.com)


516:sage
08/11/14 12:55:24 ydrJVX6/
画像がないとこで書かれても....
>右が羽生の松花堂弁当

517:名無し名人
08/11/14 12:55:26 SSvxAhH+
>>510
それは反対だ

518:名無し名人
08/11/14 12:55:29 4k2RHEMZ
関係者はビュッフェか

519:名無し名人
08/11/14 12:55:40 m3B/V0mC
コピペしただろw棋譜コメント

>対局者の昼食は渡辺の天ぷらうどん。右が羽生の松花堂弁当。

520:名無し名人
08/11/14 12:55:47 3DnsM6RW
俺の今日の昼飯、コンビニのサンドイッチ一つ。

どんべえって食うと気持ち悪くならね?

521:名無し名人
08/11/14 12:55:51 Ue7IEA5M
カップじゃないけど、昔あった箱入りの中華三昧が
インスタントラーメンの中では一番美味かった


522:名無し名人
08/11/14 12:55:55 fm4EJSDI
>>511
そうか?
俺は長丁場の将棋に食事内容は結構重要だと思うんだが

523:名無し名人
08/11/14 12:56:00 cYUHL9DJ
>>510
少数派だと思うw

524:名無し名人
08/11/14 12:56:09 Tqhb9Gn4
昼飯納豆ご飯のみの俺は

525:名無し名人
08/11/14 12:56:18 90WCWlYi
>>500
シノクマかわいかったよ

なんでもないですぅ
あ、わかった!パチパチ

526:名無し名人
08/11/14 12:56:19 KZdK26tz
>>517
Σ(゚д゚lll)ガーン

527:名無し名人
08/11/14 12:56:29 YPez/ngp
>>510
それはない

528:名無し名人
08/11/14 12:56:44 w1rl1XgW
棋譜+から見たら現在局面が分かりづらくて混乱するわ
あれいらね


529:名無し名人
08/11/14 12:56:56 DLLuFK+/
竜王戦の予想(将棋世界)

佐藤:4勝2敗で羽生
深浦:4勝3敗で渡辺
橋本:4勝3敗で渡辺

雑誌なので本音とは思えんが、
予想は大外れのようだな。

530:名無し名人
08/11/14 12:57:02 LCJ+dIzD
>>520
ならねーよバカ

531:名無し名人
08/11/14 12:57:03 NaPxChVG
>>526
いや、おれは同意する
がパリパリのほうが買ってる回数多いが

532:名無し名人
08/11/14 12:57:11 z/HnJEf7
松花堂弁当の天ぷらにはもみじおろしがついてるね。

533:名無し名人
08/11/14 12:57:21 Tqhb9Gn4
棋譜+
とりあえず初心者向けではないわな

534:名無し名人
08/11/14 12:57:31 Vwpdr+In
>>459 負けたほうの女流でも、そこらの町道場の4段ぐらいじゃぜんぜん勝てないと思うぞ。
でもアマタイトル目指してる連中にはあの女流は勝てないだろうね。


535:名無し名人
08/11/14 12:57:31 h/RNt8e0
熊倉は確実に俺と結婚するだろうね。
ただ結婚したら学歴がおれのが劣るのが少し不安。

536:名無し名人
08/11/14 12:57:39 KZdK26tz
>>511
昼飯中継は必要。
このスレの盛り上がりが全てを物語っている。

537:名無し名人
08/11/14 12:57:41 GeyuKeTF
>>515
52飛だと
思いつかない手だな

538:名無し名人
08/11/14 12:57:58 lab1Qom4
>対局者の昼食は渡辺の天ぷらうどん

二人で食うのか

539:名無し名人
08/11/14 12:58:02 wUr/omga
>>510

俺もそっちの方が好きだ

540:名無し名人
08/11/14 12:58:05 4jhEuaD1
俺もおにぎりは先巻きのほうがいい

541:名無し名人
08/11/14 12:58:27 VwaiA7GI
>>531
ばりばりいいんだけどさ、

海苔のはしっこがラップの中に少し残るんですごく損した気になるのが欠点


542:名無し名人
08/11/14 12:58:28 4k2RHEMZ
昼食代は対局者もちだからな
形勢悪い方は安いものも頼みたくなるわ

543:名無し名人
08/11/14 12:58:38 2ihADTZa
おにぎりはパリパリ!ただ太巻きとかのふにゃふにゃしてても、しっかりと弾力があり、歯ごたえのある海苔は許せる

544:名無し名人
08/11/14 12:58:43 vghdYSSD
52飛は一歩で53歩で拠点作られて大損にしか見えないが

545:名無し名人
08/11/14 12:59:05 3DnsM6RW
>>530
うるせーよ、貧乏舌が!

カップなんて俺の塩以外まずくて食うきしねぇ!

546:名無し名人
08/11/14 12:59:09 NaPxChVG
>>541
え、あれはとりだして、ごはんとのりの隙間から差し込まないか?w

547:名無し名人
08/11/14 12:59:15 vcM3OB3t
PLUSでもう詰んでるジャン。

548:名無し名人
08/11/14 12:59:31 imedI3oq
>対局者の昼食は渡辺の天ぷらうどん

羽生が食うのか


549:名無し名人
08/11/14 12:59:39 0vDHcYce
渡辺3時のおやつまで頑張れ!

550:名無し名人
08/11/14 12:59:44 fm4EJSDI
おまえらがメシの話ばかりするから腹減ったわ
ラーメン食ってくる

551:名無し名人
08/11/14 12:59:48 YPez/ngp
>>541
ほじくり出して食えばいい 

552:名無し名人
08/11/14 12:59:49 Ue7IEA5M
俺もパリパリのほうが好きなんだが、コンビニの高いおにぎりが
総じてしなしなの一手しか指さないのは何故だろうか・・・


553:名無し名人
08/11/14 12:59:55 Wyq4py6G
>>541
それは不器用にもほどがあるだろう

554:名無し名人
08/11/14 12:59:57 Vwpdr+In
さあて、漏れも昼飯くうかな。

555:名無し名人
08/11/14 13:00:02 fdGkoPM8
ノリいらね。あれは手を汚さないためだけに必要

556:名無し名人
08/11/14 13:00:17 guUSIwkj
シノクマが▲15角はじめみえなかったのは素なのかな?
俺でも1秒でみえたのに

557:名無し名人
08/11/14 13:00:19 vghdYSSD
>>547
対局中に詰みまでの変化図付けちゃうのはなんか興ざめする

558:名無し名人
08/11/14 13:00:21 cQ2sV9+P
>>525
Σ(゚д゚lll)ガーン


559:名無し名人
08/11/14 13:00:50 2OYYjrg2
5二飛の読みを見たけど、5三歩を打たせて飛車逃げて手を渡すみたいね。
それで歩切れだから、5二銀をぶち込まれても清算して勝ちとゆー
どんだけぇー(古

560:名無し名人
08/11/14 13:00:59 O2x2F5C3
ああ、今日も男性ストリップがあるから中継6時からなんだ

561:名無し名人
08/11/14 13:01:04 sQ5N4x4i
第51期王座戦(羽生-渡辺)より後の対戦成績

早指し棋戦(NHK、銀河、日シリ、朝日杯)
  羽生 9-6  20代&10代棋士
持ち時間3時間以上の棋戦
  羽生 26-1 20代&10代棋士
持ち時間4時間以上の棋戦
  羽生 15-0 20代&10代棋士

562:名無し名人
08/11/14 13:01:10 hAZGYwhI
>>541
1先に左右を開ける
2縦一周を剥がす

順番を入れ換えるだけで綺麗に出来る。これでモウマンタイ。

563:名無し名人
08/11/14 13:01:11 A0+l3btx
てんぷらそばはてんぷらがさくさくしてた方がうまいんじゃないかと思ってたが
おまえらのおかげで、汁を吸ったフニャフニャの方がうまそうに思えてきた
これからは緑のたぬきを右手に箸、左手にてんぷらを持ってかじりながら食うのをやめる

564:名無し名人
08/11/14 13:01:14 NaPxChVG
>>525
シノクマとか言われると柔道強そうだな

565:名無し名人
08/11/14 13:01:25 h/RNt8e0
>>542 たしかメシ代読売持ち。

566:名無し名人
08/11/14 13:02:02 Sl3iGz8B
>>529
渡辺がここまで羽生と差があるとは思わなかったんだろうね。
今回の羽生は本気だから。

567:名無し名人
08/11/14 13:02:06 YPez/ngp
>>542
タイトル戦で自腹はない

568:名無し名人
08/11/14 13:02:15 KZdK26tz
>>541
あれは構造的欠陥品だと思う

俺もいつも巻いて飯が隠れないくらい海苔が小さくなるんだよねー

569:名無し名人
08/11/14 13:02:52 UyyDHZbw
>>568
ちょっと待てw

570:名無し名人
08/11/14 13:02:54 a363j2C/
フニャフニャは胃にもたれるんだよ…

571:名無し名人
08/11/14 13:02:55 KvlQCGhj
>>568
うそつけw

572:名無し名人
08/11/14 13:03:06 1N5xdTP0
>>474
嫁も負けてるだろ

573:名無し名人
08/11/14 13:03:11 muasoKoR
羽生は41玉の1手。
後手玉はどうやっても詰まない。

574:名無し名人
08/11/14 13:03:10 2ihADTZa
>>563
今まで損していたけど今日気付いて良かったね

575:名無し名人
08/11/14 13:03:55 emHYxsba
なんだよ、棋譜プラスって。
渡辺玉が63まで来てんじゃん。
想定手順かよ。


576:名無し名人
08/11/14 13:04:18 5UNJvfSv
よし、俺もカップ焼きそばと弁当食お~
URLリンク(www.imgup.org)
URLリンク(www.imgup.org)

577:名無し名人
08/11/14 13:04:27 Z8mb1e1h
>487
ボナンザ3.0の意見
「あるけど飛車を見捨てて△63銀で後手優勢かなぁ。
その後、飛車を取った瞬間に手番が渡るのが痛いらしい」

578:名無し名人
08/11/14 13:04:32 O7ZtcI8B
もうちょっと見たいから股牢には今回は勝ってほしい

579:名無し名人
08/11/14 13:04:37 2OYYjrg2
>>556
とにかく萌えた。
計算だとしたら、く、くやしいっ

580:名無し名人
08/11/14 13:04:37 KZdK26tz
>>555
どこの貴族だよw

おまえはおにぎりをナイフとフォークで食ってろ

581:名無し名人
08/11/14 13:04:42 FhnzitxD
キンレイのなべなきうどん、みたいなものか?
渡辺の天ぷらうどん

582:名無し名人
08/11/14 13:04:47 lab1Qom4
ぱりぱりの海苔が破れるのは焦りすぎ
ゆっくりゆっくり引っ張るんだ

583:名無し名人
08/11/14 13:04:57 muasoKoR
指せば指すほど渡辺の形勢が不利になっていく。
これはやっぱり格が違ったかな。

584:名無し名人
08/11/14 13:04:59 h/RNt8e0
棋譜見る限りでは
天野かなり字がキレイだな。
風格といい、タメとは思えない貫禄だ。

585:名無し名人
08/11/14 13:05:14 +5fy1MkL
>>524 安心しろ。俺なんかスパゲッティにマヨネーズ付けて食った。
カップ麺なんて買ったことない。
>>529 本音は4-0で羽生と思っても雑誌に出せないよ怖くて。

586:名無し名人
08/11/14 13:05:17 KvlQCGhj
>>576
これ力入れて振ると中身出るんだよな

587:名無し名人
08/11/14 13:05:23 OcYIAxFf
>>521 あれは衝撃的だったよ。金子信雄を思い出したわ。

588:名無し名人
08/11/14 13:06:29 +tMJN4E/
初めサクサク、後でフニャフニャ
分かってない人が多すぎでガッカリだ

589:名無し名人
08/11/14 13:06:47 pMxQRxKa
コンビニおにぎりのラップに残った部分は
猫にやると非常に喜ぶ、とうちの猫が申しております

590:名無し名人
08/11/14 13:07:12 AG8ZWuz+
>>544
地平線効果だろうね。
64馬が移動すると銀を渡せないけど(先手詰むから)拠点にして攻めれば詰めろが後手に先にかかっちゃう。

591:名無し名人
08/11/14 13:07:29 Wyq4py6G
そもそも、猫舌の俺にはフニャフニャは辛い。
ゆえにサクサクの一手

592:名無し名人
08/11/14 13:08:03 STfa5RfG
天野の字だと

三度辺  明
羽生  善三台

に見える

593:名無し名人
08/11/14 13:08:30 VwaiA7GI
JR有楽町ガード下の蕎麦屋で
天丼とかけそばのセットたのんで半分てんぷらをそばにいれるのがすき。

594:名無し名人
08/11/14 13:08:43 R39nvDcW
>>576
すげえw
でも蓋閉められない

595:名無し名人
08/11/14 13:09:39 YPez/ngp
>>593
わかるわかる それは絶対うまいしお得すぎる

596:名無し名人
08/11/14 13:10:16 2ihADTZa
>>591
テレビでみたけど猫舌の人は舌の使い方が間違ってるから猫舌なんだって!さきっぽは熱に弱いらしい!

597:名無し名人
08/11/14 13:10:32 muasoKoR
>>594
ピリピリとした対局の中、ひとときのやすらぎw

598:名無し名人
08/11/14 13:10:46 HgPoBGWJ
おい魔太郎。もうちょっと頑張ってくれよ。永世竜王を賭けた戦いだぞ
仮にも4連覇して来たんだから若手が始めてタイトル戦に出てきてスイープ
されるのとは訳が違うぞ

599:名無し名人
08/11/14 13:11:14 2OYYjrg2
URLリンク(ja.wikipedia.org)
このページ面白いねー
……俺が素人なだけ?

600:名無し名人
08/11/14 13:11:39 doo/xNBV
昼食休憩の間に
ニコ動の「全盛期の羽生伝説」を見るのが腹ごなしに良さそう
URLリンク(www.nicovideo.jp)


601:名無し名人
08/11/14 13:11:40 gsaYN/JB
携帯からです
昼ご飯中見たいですが形勢はどんな感じですか?

602:名無し名人
08/11/14 13:12:02 wM0c4Jf5
>>576
こんな風に中身が出ちゃったらみんなはどうする?
あきらめる?それとも洗って食べる?

603:名無し名人
08/11/14 13:12:13 vu5oL1vw
やっぱり第一局の負け方が相当こたえたんだろうな
2,3とぜんぜんぱっとしねえ・・・・

604:名無し名人
08/11/14 13:13:03 muasoKoR
なぶり殺しという言葉がぴったりだな。

605:名無し名人
08/11/14 13:13:05 7xJ8AyCg
羽生優勢全員一致

606:名無し名人
08/11/14 13:13:06 YPez/ngp
>>602
食べれる部分(上の方)だけ救助して食う

607:名無し名人
08/11/14 13:13:23 8+gqRiJ0
>>602
何事もなかったかのように容器に戻して食う

608:名無し名人
08/11/14 13:13:50 sQ5N4x4i
>>61
羽生ストレートで永世竜王濃厚

609:名無し名人
08/11/14 13:13:55 vu5oL1vw
おまえらが貧乏トーク過ぎてなけるww


610:名無し名人
08/11/14 13:14:10 YPez/ngp
今度から海外対局は第七局にしろ 米長死ね

611:名無し名人
08/11/14 13:14:32 90WCWlYi
暇なので
携帯向け?画像キャプ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

612:名無し名人
08/11/14 13:14:32 R39nvDcW
穴熊完成させて戦ってほしかったよ
次渡辺後手じゃん
負けたら終わり
棋士生命かけて穴熊で挑んでもらいたかった

613:名無し名人
08/11/14 13:14:56 KvlQCGhj
>>602
洗って再度お湯注げば熱湯消毒にもなるw

614:名無し名人
08/11/14 13:15:03 6WF7qOkD
>>600 宣伝うぜえ。っつーか羽生はネタより事実並べるほうが面白いだろ。

615:名無し名人
08/11/14 13:15:08 5UNJvfSv
>>602
うちのシンク汚すぎて
食う気しない・・・

616:名無し名人
08/11/14 13:15:11 Z8mb1e1h
ボナンザ3.0に検討させてたら
△41玉や△同金だけじゃなくて、△同玉も考え始めた。
同金より同玉の方が言いらしい。

617:名無し名人
08/11/14 13:15:16 vu5oL1vw
今から学校いってくるお
>>611
こういうのすっげー助かるんだよな携帯だと
俺もこれから携帯になっちゃうがこういうの頼みますわ定期的に・・・・

618:名無し名人
08/11/14 13:15:42 gsaYN/JB
DoCoMoですが見れませんでした

619:名無し名人
08/11/14 13:15:50 iy/3b1Qc
>>576
この時点ではソースはかかってないから洗って食えばおk

620:名無し名人
08/11/14 13:16:00 cwzJIWDj
>>602
鑑賞用の一個を開封する

621:名無し名人
08/11/14 13:16:04 KNUyKP15
昼過ぎに終局の後直帰して、リアルでこうなりそうだな。

155 名無し名人 [] Date:2008/11/13(木) 18:13:20  ID:8PyydMZS Be:
    柊    「パパおかえり!」
    魔太朗 「ただいま柊」
          「パパなぁ、どうやら世界一じゃなかったみたいなんだ・・・」
    柊    「ええー柊パパの事世界一好きだよ」
    魔太朗 「ありがとう・・・グスンッ・・・」
          「めぐみ風呂入ってくる」
    めぐみ  「あら、お風呂湧かしてないわよ」
    魔太朗 「え・・・」

622:名無し名人
08/11/14 13:16:06 5tSgVhVd
断言神いじられてる

623:名無し名人
08/11/14 13:16:17 SQaH4/dP
>>609
飯の話にすら入ってこれないお前は哀れだがな

624:名無し名人
08/11/14 13:16:23 90WCWlYi
>>618
なんだとー
pngダメ?

625:名無し名人
08/11/14 13:16:36 O7ZtcI8B
URLリンク(www.nicovideo.jp)




626:名無し名人
08/11/14 13:17:05 PI02hYZq
>>602
諦める
普通に喰えるはずだが
喰ってる最中に思い出しゲロとかしそうで怖い

627:名無し名人
08/11/14 13:17:06 z/HnJEf7
めしを召し上がったよ。

628:名無し名人
08/11/14 13:17:08 FodcpveV
オレは渡辺が20歳の頃から観察している、
それは差し方や、なんやらより頭だ。
竜王戦は年に1度後退具合を確認する時、
来年も後退加減が見たいから勝って欲しい。


629:名無し名人
08/11/14 13:17:35 NaPxChVG
>>615
うちも夜中にゴキブリが這ってると思うと無理

630:名無し名人
08/11/14 13:17:38 o4yXrVjV
>>601
和歌山が危ぶまれています

631:名無し名人
08/11/14 13:17:44 gsaYN/JB
みなさんありがとう
羽生サンがいいようですね。
次は住んでる熊本なので楽しみです

632:名無し名人
08/11/14 13:18:28 SSvxAhH+
>>576
そこにどれだけばい菌が繁殖してるか考えると無理

633:名無し名人
08/11/14 13:18:40 wzOdjVob
プラスの想定順おかしくね?

桂馬打っても減らない…

634:名無し名人
08/11/14 13:18:59 4O9HAFzu
渡辺マジックがでるよ。

635:名無し名人
08/11/14 13:19:14 UqayLNEa
地元のラーメン屋のメニューに”竜王ラーメン”がある。
将棋とは全く関係ない。
スープは薄いあっさり醤油、麺は細いちぢれ麺だ。

636:名無し名人
08/11/14 13:20:05 pGRGbtBv
>>511
ひふみん乙

637:名無し名人
08/11/14 13:20:20 Crhl+Ty5
同金の後53歩はしないだろ。
とにかく65桂馬を打たせなければ77玉のスペースが空いてる。
同金の後は71角でどうか。

638:名無し名人
08/11/14 13:20:30 NuXy0QNu
B1級の棋士と史上最強棋士の差が如実だなあ

639:名無し名人
08/11/14 13:20:42 wzOdjVob
>>633
俺の勘違いだったw

640:名無し名人
08/11/14 13:20:54 5TEfzjrC
1/ 4 [0.6] (-269) 1:飛52-82 2:馬63-64 3:桂56-打 4:王77-68 5:龍19-29
2/ 4 [1.2] (-212) 1:金52-61 2:歩53-打 3:桂56-打 4:王77-68 5:金62-52 6:馬54-64 7:龍39-29
3/ 4 [3.3] (-222) 1:王41-51 2:銀21-打 3:桂56-打 4:王77-68 5:金42-32 6:角22-打 7:龍39-29 8:歩34-打 9:龍89-39 4/ 4 [8.7] (-188) 1:王41-51 2:銀21-打 3:銀31-打 4:銀32-21成

Kshougi

641:名無し名人
08/11/14 13:20:58 Zx17dfUl
こういう将棋で羽生が一手甘い手を指すと、渡辺も元気が出てくるんだけどなあ
神様も完璧ではない、と

歴代の大名人達のように間違えさせる能力を発揮しろ、渡辺

642:名無し名人
08/11/14 13:21:01 H5eVOGZS
ID:tXNolRCuが自信満々に渡辺勝ちを断言

控え室、2ch検討陣、全ソフトが羽生勝ち満場一致

643:名無し名人
08/11/14 13:21:03 D8lqM/xy
控え室では4一玉はあまり検討されてないのかな?
同金の後、先手玉が寄らないなら、4一玉しかないでしょ。
これはまだまだ続きそう。
終盤時間無くなった方が負けって展開来るかも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch