【乳児から】1歳児を語ろう! Part69【幼児へ】at BABY
【乳児から】1歳児を語ろう! Part69【幼児へ】 - 暇つぶし2ch868:名無しの心子知らず
10/07/30 13:50:01 SnbJFWXa
あ、↑は>>864へのレスです。失礼。

869:名無しの心子知らず
10/07/30 14:58:42 mrFtFBxe
1歳6ヶ月の一人っ子餅です。
検診で毎度何か出来てない、できない項目があります。
今回は言葉が遅くて
私自身の準備やお世話が悪いのかと自信がなくなってきました。
皆さんは何か目安にして子育てしていますか?
この雑誌を定期購読してるとか、サイトなどありましたら教えてください。

870:名無しの心子知らず
10/07/30 15:18:09 c27qnh8Y
私はあらかじめ動物の絵を指さす練習させたりしていたというのに、
結局健診現場では泣き叫ぶ子ども達の声で気が散ったりして半分くらいしか指せず。
でも大体の感じからクリアって事になったみたい。
歯科検診のときには、暴れて泣いていたうちの子に対して、
「それでも終ったらちゃんと気持を切り替えることのできる子ですね」
と言ってくれた保健師さんがいて、何だか安心した。
あと数日でこのスレを卒業するのですが、言葉も態度もそれなりになってきましたよ

誰かが書くと思うけど、目安としては松田道雄の「育児の百科」を参考にしてた
肩の力が抜けますよ。このスレもセットでドゾー
スレリンク(baby板)

871:名無しの心子知らず
10/07/30 15:20:28 lmnEgfwc
言葉が遅いのは個人差であって
接し方とか関係ないからあんまり悩むのはおよし。

872:名無しの心子知らず
10/07/30 15:24:50 rTFvomu3
>>869
検診は目安程度に考えておけばいいんだよ。
早い子もいるけど言葉なんて2歳すぎたら出てくるもんよ。
普通に子供に声をかけながら子育てしてたら問題なし。

873:名無しの心子知らず
10/07/30 15:35:00 hpMLi2JI
保育園に入れている方に質問です。
さみしがったり保育園に行っていないこと比べて何か違うと感じることはありますか?

実は保育園に入れたいのですが義母が3歳までは親の愛情たっぷりで育てないと駄目だと連日猛反対しております。


874:名無しの心子知らず
10/07/30 15:43:25 1vKr46i9
保育園に入れるかどうするか悩む余地があることがうらやましいw

保育園に入れないと、どういう環境になるのかによるんじゃない?
873が育児ノイローゼ寸前なら入れた方がいいだろうし・・・一概に言えないかと。

875:名無しの心子知らず
10/07/30 15:50:10 FTSV9kvl
>>869
一人っ子でママ友もおらず、引っ越して友人にもめったに会えないけど、健診では
「今のところ」遅れもなく順調だよ。
そういう発達って、親が頑張ってどうにかなるもんじゃなく、個性だと思う。
「今のところ」と書いたのは、うちだって今後遅れることもあるかもしれないから。
だから、自慢とか思わないでほしいんだけど、前回順調でも次回何か言われるかもしれないから。

大事なのは、「親が普通に生活すること」なんじゃないかな。
上で出てた躾とは別だよw
いわゆるDQNといったような生活、ネグレクト、虐待、愛情を与えない…
そういう生活を提供していなければ、その子なりの発達だからゆっくり見守ればいいと思う。
早寝、早起き(子の都合で出来なくても努力)、食べなくても食事、「あらー○ちゃん、
たっちしてるの、えらいねぇ」等、思いついたことの話しかけでいいと思う。
何かあれば先生が言うと思うし。

876:名無しの心子知らず
10/07/30 15:59:12 8mNTECis
てst

877:名無しの心子知らず
10/07/30 16:18:54 LN14e0yL
>>871に同意。
逆に、親の世話の仕方や準備とかで
子供の発達やらなんやらが
全てどうにかできるというのなら、
それはとんでもない思い上がりだよ。親は神様じゃないんだから。
普通に本屋で手に入る育児書を一冊買って、ひと通り読んで
「した方がいいこと」「してはいけないこと」を実践すれば充分じゃない?
で、悩みやグチは2ちゃんで吐き出す、とw

>>873
こちらで相談しては↓
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ39【禁止】
スレリンク(baby板)l50

878:名無しの心子知らず
10/07/30 16:21:13 067jYd1N
>>873
それはたぶん子供によると思う。
保育園に行って毎日楽しそう、保育園に行かない日は行きたくて泣き叫ぶ。
というくらい馴染めて大人になっても特に問題ない子もいれば
母親が働いている事で寂しさから子供が病気になってしまい、仕事を辞めたら治った。
という人の話も聞いた事がある。

879:名無しの心子知らず
10/07/30 16:45:11 elojSqwr
>>873
保育園スレで聞いた方がいいかと思うけど一応うちの場合。
うちは子供二人を1歳後半から保育園に入れたけど、子にとっては良かったと思う。

上の子は集団生活が苦手なタイプだったから最初は大変だったけど、
3歳くらいまでに社会性がかなりついた。
下は人見知りしないタイプだったので最初から園生活を楽しんでた。
元気過ぎて家では持て余してしまうので、園ではのびのび遊べて本当に楽しそう。

仕事が激務で子に構う暇が殆どない、っていうならまた別かもしれないけど
子への愛情って離れてる方が強く認識出来るから、愛情云々は別問題な気がする。

子は保育園大好きだし、寂しいとしたらむしろ母の方かもw
あと、3歳過ぎてからの入園の方が母子分離が大変そう。

経済的な問題はともかくとして、何かしら子育てに不安や問題があるなら
早めの園生活はメリットが大きい、と言うのが個人的な感想。

880:名無しの心子知らず
10/07/30 21:43:02 mYZLtFKw
>>873
【育児にまつわる義父母との確執38】もいいのかも?
「3歳神話」はうちの疎遠な義母も言ってるwけど、キニシナイ。

私的には、保育園の一時体験とか、託児イベントとかに参加するなかで、
日々、子がどのくらいの集団のなかで過ごすと良いか、考えてるよ。
支援センターデビューした頃は固まってたけど、
段々、託児の刺激もあって色々成長している、気がする。

実際自分たち母子で保育園的な物とか一時保育とかを体験して
「今日はお友達とたくさん遊んだからもりもり食べるね」とか、
義母さんに集団保育の良さをアピールしてみるのはどうだろう。
うちは両親在宅仕事だし保育園激戦区だし、きっと入れないんだけど、
保育園児ちゃんの方が成長早いと、折りにふれ、思う。1歳3か月。

881:名無しの心子知らず
10/07/30 23:12:46 BVICxNig
>>880

> 保育園児ちゃんの方が成長早いと、折りにふれ、思う。1歳3か月。

幼稚園に行くまではね。
たいてい小学校入るころには幼稚園児の方がちゃんとしつけも成長もしている。

882:名無しの心子知らず
10/07/31 07:45:45 CNJFRVDO
>>881
どっちがどうといういい方は揉める元になりかねないよ。
保育所でも幼稚園でもその子供次第だと思うしね。

883:名無しの心子知らず
10/07/31 09:44:29 gh5CTbHA
いや~、保育園児はね~w

884:名無しの心子知らず
10/07/31 09:45:58 Po9e0r3p
小学校にあがる頃、ひいては中学校にあがる頃には
どっちも変わらんよ。
幼い頃に「こっちのほうがシッカリしてる!」とか比べてみても無意味。

885:名無しの心子知らず
10/07/31 09:54:08 PJ+n5PEh
知り合いの保育士は、「保育園児はあきらめが早い」って
言ってたなぁ。

886:名無しの心子知らず
10/07/31 10:14:31 ABpVqtWn
子供の成長に何かあったとして、それを保育園や幼稚園のせいにする親を持てば、
そりゃ、やっかいな子供に育つ可能性は高いでしょうよ。
最終的には、親がどういう人柄か、そしてどう育てるかが一番大事な事に変わりはない。

887:名無しの心子知らず
10/07/31 13:06:42 8JXUHWMX
園庭で子供放置で井戸端してる母親に限って>>881みたいなことを言うよね

888:名無しの心子知らず
10/07/31 13:15:23 WmG8I4A3
流れ変えてみる。

1才9カ月男児。風邪引くとすぐゼロゼロ咳に移行。
そして2週間くらいは絶対治らない。朝晩せき込む。
今日医者にぜんそくの定義を聞いたら、お医者さんが判断すること!
みたいなことを言われ、結局2歳過ぎるまで断定できないって。

心配しすぎみたいに言われてなんだかなぁ。朝晩目をつぶりながら
咳き込んで何度も起きたら心配だよねえ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch