【乳児から】1歳児を語ろう! Part69【幼児へ】at BABY
【乳児から】1歳児を語ろう! Part69【幼児へ】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
10/06/19 14:23:12 CDJ0lufg
■参考サイト

このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
URLリンク(www.google.co.jp)
※検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
URLリンク(kodomo-qq.jp)
※病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
URLリンク(www.sodatsu.com)
※発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

3:名無しの心子知らず
10/06/19 14:23:57 CDJ0lufg
■よくある質問

このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。

(1)物を投げます。
 1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
 粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
 1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
 しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
 親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
 1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
 怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
 鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
 親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
 事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
 歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
 安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
 大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
 簡単にふりほどくことはできなくなります。
 どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
 戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
 慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
 【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。

4:名無しの心子知らず
10/06/19 14:24:38 CDJ0lufg
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
 親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
 手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
 多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
 その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
 母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
 じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
 各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
 生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
 つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
 つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
 生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
 磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
 のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
 歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。

5:名無しの心子知らず
10/06/19 14:25:19 CDJ0lufg
(11)言葉が遅いようです。
 【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」URLリンク(development.kt.fc2.com)
 を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
 一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
 職業占い(筆やそろばん等・職業名を書いた紙等を子に選ばせる)など
 行事の風習には、地域や家によって大きな違いがあるので、必要があれば
 双方の実家の意見を聞き参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
 ケーキは、親が食べる・パンや蒸しパンやホットケーキ・ベビーフードのプリン・
 それらにヨーグルトや果物等を飾り付け など、子の離乳食の進み具合と相談して。


テンプレ以上。

6:名無しの心子知らず
10/06/19 15:31:54 skDrl8On
お願いします。
1歳になったばかりの男児ですが、今だに添い乳でないと布団で眠れません。

抱っこで眠っても、布団に降ろすと泣きます。

夜中も頻繁に起きる→添い乳です。

解決策が思い付かないのです。努力はします。
乳無しで布団でどうやって寝かせたらいいものか、アドバイス下さい。
腰、肩が限界です…

7:名無しの心子知らず
10/06/19 17:04:11 DbvP5EWe
>>6
断乳するのは考えていませんか?
うちは同じ状態で、私がしんどくなって断乳したら、解決しました。
一週間は、泣き喚いて大変でしたが、それを超えたらトントンで寝て、朝まで起きません。
まだ母乳やめるつもりないならごめんなさい。

8:名無しの心子知らず
10/06/19 17:10:58 DbvP5EWe
何も考えずにレスしたけど、前スレ使い切ってないですね…すみません。
>>1乙でした。

9:名無しの心子知らず
10/06/20 19:03:11 BHHFywuh
>>6です。私もすみません。焦ってました。
>>1さん、すみません。乙です。

10:名無しの心子知らず
10/06/20 20:48:31 E6visZg+
>>6
離乳食が順調に進んでいるなら思い切って断乳を考えてみては?
自分は1歳2ヶ月で次の妊娠が判明して悲壮な決意wで止めたけど
添い乳大好きな息子が3日くらいでアッサリ離れてくれて拍子抜け。
それからどんどん自己主張が発達してきたから早い内に止めさせて良かったのかも。
この先、どんどん歩いたり動きが活発になってくれば程よく疲れて寝つきが良くなるかもしれないけどね。

11:名無しの心子知らず
10/06/20 22:02:38 t81+iltV
>>1乙です。

>>6
私はその頃に夜間断乳を決行しましたよ。
一晩中泣く子を抱っこしたままウトウト状態で大変でしたが、
次の日の夜からはあっさり寝てくれるようになって、
今までの頻回授乳はなんだったんだーと思ったw

今では一緒に布団でごろごろしてるうちに寝てくれます。
ずっと吸われるのって精神的にも参っちゃいますよね…。
本当に毎日お疲れ様です!

12:名無しの心子知らず
10/06/20 22:48:38 bFX6IEAm
みんな案外すんなり断乳できてるんだな~
うちは1歳3ヶ月で断乳して4ヶ月間夜泣きに耐えたよ
今もおっぱい触りながらじゃないと寝ないしね…


13:名無しの心子知らず
10/06/20 23:15:04 Rj9SRnZQ
>>1 乙です
秋に出産だからウチも断乳するかなー
最近電車オモチャを抱えて寝てるからそんなにパイに執着ないみたいだし

14:名無しの心子知らず
10/06/20 23:17:24 +yVMLrUZ
そのパターンが怖くていまだ断乳出来ずにいる1歳8カ月。
近頃じゃかえって授乳時間増えているような気がする。
食欲を満たすっていうより、もはやリラックスの手段みたいになってる。


15:名無しの心子知らず
10/06/21 09:04:56 x9o/UZqd
>>13
いやもう断乳したほうがいいんじゃ…
知ってるだろうけど、子宮が収縮されて良くないよ。

16:名無しの心子知らず
10/06/21 11:16:10 1uYO92A3
1歳4ヵ月の女児です。
朝寝も昼寝もするんですが、起こして児童館とかに連れて行った方がいいか悩んでます。 散歩は間をみて行ってますが、このまま子供のペースで過ごしてもいいもんですか?

17:名無しの心子知らず
10/06/21 11:32:30 55NzZpDw
>>15
そうか、確かにお腹張りやすいな
夜中に子が起きた時恐怖だが頑張ってみる

18:名無しの心子知らず
10/06/21 11:48:07 Q5ROrAIo
乳児医療証、私も川崎に住んでいた頃はもらえなくて・・・
1歳になった途端風邪の嵐だったからかなりの出費でした。
今は都内にいるからタダだけど、今思えば川崎の物価って安いから
(宮崎台に住んでました)
そこ考えるとどっこいな気がしますね。


19:名無しの心子知らず
10/06/21 12:52:02 WyCZrt2v
>>16
ちゃんと散歩に連れて行ってあげてるなら、無理して児童館に行かなくてもいいて思うけど。
うちの1歳5ヶ月は足繁く支援センターに通っていて、
最近なんとなくほかの子と一緒に遊べるようになった気がするけど、
それが必要かっていうと別にどうでもいい気はしてる。
支援センターだと遊んでるのを見守るだけですんでラクだから、主に私のために行ってるw

20:名無しの心子知らず
10/06/21 13:03:27 WyCZrt2v
連投スマソ

>>18
前スレ998だけど、川崎でも場所によるかと…。
うちの地域は大手スーパーがなくて物価が高い。
他の地域から来た人が驚くくらい。

0歳代は風邪一つひかなかったのに、医療証なくなった途端に高熱出したよー。
周りの人もそうだし、1歳すぎると病気しやすくなるね。
それとも断乳したからかな。
手術したから共済とかにも入りにくいし、任意の予防接種を全部打ったよ。
…更にカネコマ\(^o^)/

21:名無しの心子知らず
10/06/21 14:20:32 LOfM7f0+
1歳なりたて男児です。
夏目前にして帽子を嫌がるようになりました。
対策はテンプレにあるとして被るようになるまでの紫外線対策はどうしてますか?
ベビカは紫外線カットのネットをつけてますが抱っこや徒歩時にどうしたらいいか分かりません。
この夏だけ割り切るしかないんでしょうか。
髪が薄く色白で日に当たると赤くなりやすいので心配です。

22:名無しの心子知らず
10/06/21 14:35:54 2toOoeUg
>>21
帽子かぶってても、照り返しやらで日焼けはしちゃうからね。
ちょっとの外出程度なら気にしなくても大丈夫だけど
長時間公園や屋外で遊ぶなら、日焼け止め使う。
うちも帽子は途中で投げ捨ててしまうから、顔、首、腕、手、足は
しっかり日焼け止め塗ってる。
それでも焼けて来ちゃうけどね。

23:名無しの心子知らず
10/06/21 15:21:33 1uYO92A3
>>16です。
>>19
そうなんですね~
様子を見てタイミングがあれば連れて行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

24:名無しの心子知らず
10/06/21 15:27:11 hCO3p3KV
>>21
まだそんなに外歩きできないよね?
ベビーカー中心で、たまに下ろしてあんよさせたり抱っこ程度なら
そんなに長時間でもないだろうし、心配する程じゃないような。
うちは1歳9ヶ月だけど、活発に歩くようになったら帽子も日焼け止めも気休めレベルというか
何もしないよりはマシかなーくらいに割り切ってる。
実際に対策してもカンカン照りの日は焼けちゃうし、
帽子を跳ね除けるたびに叱るわけにもいかないしw
うちも色白男児で赤くなるタイプだけど、今のところそれ以上のトラブルは見当たらないから
特に気にしないようにしてる。
まだ1歳代のうちは熱中症のほうが心配だから、どっちみちそんなに長時間外に出さないけど。

25:名無しの心子知らず
10/06/21 17:03:49 m9BebstR
帽子にあごヒモをつけましたよ。
帽子の耳あたりから1本ずつミシンでヒモをつけて、その2本のヒモを
キュッと締められるやつを手芸店で買いました(78円位)。
それでも取られるけど、ヒモがないより格段にマシになりました。


26:名無しの心子知らず
10/06/21 19:21:23 xo7aQCRj
あと数日でこのスレともお別れ、育ってくれてとても嬉しい。
でも2歳になったら、もう完璧に赤ちゃんじゃないからちょっと寂しい。

>>21
うちは帽子はぎ取られて、埒があかない時は日傘さして追っかけてたw
遊具や追いかけっこの時も、ひたすら黒い傘で影作ってました。
疲れるけどね…

27:名無しの心子知らず
10/06/21 21:05:41 iZ9mPdO6
一歳3ヶ月なんだけど、いつものロールパンでなくクロワッサンを食べた日や
いつもはひとつしか飲んでない野菜ジュースを2つ飲んだ日なんかは必ず下痢をします。
翌日か、翌々日には治るので病院には行ってないんだけど
これって胃腸が弱い子ってことなんでしょうか?
それともまだ油いっぱいのクロワッサンが早いってことなのかな?

28:21
10/06/21 21:23:17 tgqq6lq5
みなさんレスありがとうございます。
色々と対策されてるんですね…

実は日焼け止めは少しの外出でも塗ってます。
帽子もゴム付き・紐付き(縛るタイプとマジックテープ)は試しました。
頭皮の日焼けを防ぎたいんですがこればっかりは諦めるしかなさそうですね。

それより熱中症に気をつけるようにします。
外歩きする頃はとりあえず日傘でカバーかな。

29:名無しの心子知らず
10/06/21 21:47:10 TBXPnghl
>>27
うちも1歳3ヶ月。
野菜ジュース飲ませるとゆるウンになるよ。
というか、パン食べれるの?すごいね。
うちは噛んだ後吐き出すよ。

30:名無しの心子知らず
10/06/21 21:57:13 23vtTjDI
>>27
胃腸が弱いというか、正直なお子さんなのじゃないかなあ。
クロワッサンは確かに砂糖やバターなど多く使われていますし、
野菜ジュースも飲み過ぎは胃腸に負担なのでしょう。

子供が元気だからって、油こってり砂糖こってりみたいなものを
あげてしまう状態より、よっぽど健康的なような。

31:名無しの心子知らず
10/06/21 22:05:32 55NzZpDw
1歳7ヶ月男児、本日から断乳と思ったがアッサリ失敗

32:名無しの心子知らず
10/06/21 23:09:36 XCx3k0fb
>>17
区の親子学級で、WHOが「少なくとも2歳まで授乳を続けるべき」と
勧めていると説明されたよ。流産は無関係とも言われた。
とりあえず関連記事
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
これを絶対信じろってわけじゃないけど、参考までにってことで。

33:名無しの心子知らず
10/06/21 23:13:57 iZ9mPdO6
27です。
ありがとうございました。2人目ということもあって
上の子供が食べてるものを欲しがり、1人目なんて3歳までジュース飲ませなかったのに
下の子どもは一歳から飲んでます。
離乳食時代を思い出してもう少し控えめにしてみますね

34:名無しの心子知らず
10/06/22 00:11:20 1FEbKA2z
>>29
いや、すごくはないと思う…。
>>29さんのお子さんがたまたまパン嫌いなだけじゃないかな?
1歳3ヶ月とかだったら離乳食順調だったら普通に食べられる子の方が多いと思うよー。

35:名無しの心子知らず
10/06/22 07:05:14 fxvXSN51
>>32
ありがと
年子持ちだと母乳出し続けだよね

36:名無しの心子知らず
10/06/22 10:04:59 lMu4+miN
1歳1ヶ月です。
10日ほどまえから鼻が出ています。
先週病院で薬をもらったのですが、その薬も土曜で終了。
土曜から今日まで様子を見てましたが、まだ鼻は出ています。
もう一度病院に行ったほうがいいでしょうか?
最初から熱はなく、機嫌も良いし、食欲もあります。
病院に行って他の病気をもらうのが嫌なので、
なるべく行きたくないのですが
鼻が10日も続くなら再度行くべきでしょうか…

37:名無しの心子知らず
10/06/22 10:32:14 PbVsUJ67
>>36
程度によるかなー。
黄色い鼻が大量に出続けたり詰まったり、
のどに回ってむせたり息苦しくて寝にくそうだったら受診する。
そうでなくて、鼻吸いしたらしばらくもったり、
透明なサラサラ鼻水だったら受診しないなー。

38:名無しの心子知らず
10/06/22 10:35:19 Ze0HLudT
1歳3ケ月女児

時々、歩く時首を左に傾けています。
耳掃除が足りない?体調が特に悪いとかはないです。
何か原因で考えられる事ありますかー?

39:名無しの心子知らず
10/06/22 13:47:45 3V+gZPt8
>>16
1歳なりたて女児ですが、全く同じ悩みでびっくりしました。

1日のスケジュールは
6時起床
7時朝食
食後少し遊ぶがすぐ眠気から不機嫌に
9時半~11時半 昼寝
12時昼食
13時半~15時昼寝
15時~17時 遊んだりテレビの子供向け番組を見る
(近所を散歩することも)
17時夕食
18時風呂
20時就寝

てな感じです。
夜は起きません。

よく寝るのも個性と割りきるしかないのかな?
いろんな人と接して刺激をもらった方がいいんじゃないか?と思いつつ…。
でも一度児童館へ連れていったら(午前中)後半ぐずりだして遊びどころじゃなくなったんで、
不機嫌になるんじゃ逆に可哀想なんじゃないかなとも…

答えじゃなくてすみません。

40:名無しの心子知らず
10/06/22 14:05:05 NkWxSpoB
1歳前半は午前寝が必要な子が多いし、無理して児童館等に
連れていかなくてもいいよ。
1歳後半になれば、昼寝が午後1回になって午前中に公園やら
あちこち行けるようになるよ。

41:名無しの心子知らず
10/06/22 14:06:06 Gfjq1qLQ
一歳なりたてならまだ昼寝二回ぐらいするし普通だよ。
段々月齢があがっていくにつれて昼寝も一回になるし外出しやすくなるはず


42:名無しの心子知らず
10/06/22 14:07:38 Gfjq1qLQ
>>40
かぶってしまった!ごめん!

43:名無しの心子知らず
10/06/22 14:44:08 3V+gZPt8
>>40>>41
レスありがとうございます!

周りの子はあんまり寝ないようだったのでうちだけ?と不安になってました。
まったり様子見します。

44:名無しの心子知らず
10/06/23 09:25:26 S8M8XHsF
>>36
耳鼻科に行って鼻を吸って貰うといいと思うよ。
鼻水を放置してると中耳炎になるかもしれないから。

うちの1歳10ヶ月はもう1年近く鼻水が出てる状態がデフォ。
方耳がずっと滲出性中耳炎になってる。
週に2回は耳鼻科通いして、薬もずっと飲んでるよ。

45:44
10/06/23 09:26:57 S8M8XHsF
×方耳
○片耳

46:名無しの心子知らず
10/06/23 11:01:45 jSaaWKN8
カバーオールはせいぜい一歳までと思ってたけど、
歩けるようになってからのカバーオール姿がかわいすぎる。
長袖はパジャマっぽいけど、ショートオールは全然問題ない。
去年買った80を今年も(ムリヤリ)着られるとは思ってなかった。
さすがに一歳半で買い足すのは無理だけど、ロンパかわいいよロンパ。

47:名無しの心子知らず
10/06/23 11:29:31 Il5MpvDr
チラ裏?

48:名無しの心子知らず
10/06/23 11:47:10 Uzx6ABcm
1歳10ヵ月 平熱6度8分が、
朝から7度5~7分あります。
食欲はいつもよりは多少落ちているけど、
食べたい物を食べいつも通り機嫌よく遊んでいます。

たまにダルそうにしていますが、家の向かいのかかりつけが休診。
他の小児科は徒歩10分くらいで今日は雨。

様子見が賢明な判断でしょうか。
発熱は初めてのようなものなので、どうするべきか迷っています。
咳鼻水などの症状がないのも妙なものだなと思っています。

49:名無しの心子知らず
10/06/23 11:55:28 CnoNlscz
>>48
どちらにお住まいで本日の天気と気温と湿度はいかがですか
38度超えなければ別に風邪でもなんでもないと思うんだけど

50:名無しの心子知らず
10/06/23 11:59:10 CnoNlscz
ごめ、雨って読んでなかった
37度後半程度で心配してるってだけで脊髄反射してしまった

51:名無しの心子知らず
10/06/23 12:12:52 s9JHKxsv
>>48
初めての発熱なら解熱剤なんかの予備もないんでしょ。
熱は夕方から夜にかけて上がることが多いから、私なら38度超えたら機嫌よくても
病院行って解熱剤もらってくるかな。37度台なら様子見。


52:名無しの心子知らず
10/06/23 12:41:56 tzihTd8n
この流れで気になったんだけどうちの1才2ヶ月は平熱が7度5分くらいだ。
ちょっと暑かったりすると7度8分とかいってしまう。
新生児の時37.5℃までは平熱!と言われたんだがもうその時期過ぎてる?


53:名無しの心子知らず
10/06/23 12:48:52 5YA/f+69
>>52
体温計が予測式だったり、
計り方が悪かったりすると正確にはかれないそうなので
取説参照のこと。

54:名無しの心子知らず
10/06/23 13:29:33 qpi7ABGF
一歳のお弁当ってどんなもの入れますか?
支援センターとかに遊びに行った時、カネコマなので
子と一緒にお弁当にしたいと考えてます。
今までは、BFのお出掛け用のスプーン付きのものとか、おにぎり、サンドイッチとバナナなどでしたが
一歳四ヶ月になり、それだけでは物足りないみたいで…
料理があまり得意でなく、ゆで卵に蒸し野菜、煮物ぐらいしか思い付かないのですが
簡単なもので何かおすすめはありますか?

55:名無しの心子知らず
10/06/23 13:33:32 3hDFo1Ko
体温の話が出たので、便乗質問。
1才1ヶ月の息子ですが、体温を測るのに苦労しています。
じっとしているのが嫌いですぐに暴れ、体温計を放り投げます。
家にある1分のものですら難しい。
ましてかかりつけは先生の方針で3分。
何かいい方法はないでしょうか。

56:名無しの心子知らず
10/06/23 13:35:58 7Ahlnc7e
>>55
うちは体温計のケースわたしとくとおとなしくなるよー
何か本人が好きなものとかを渡しておいてみては?普段渡さないとっておき系で。

57:名無しの心子知らず
10/06/23 13:44:28 msNQeh+t
>>54
うちは、BF、おにぎり、チーズ挟んだロールパン。これがメイン。
足りなそうなら、茹でたソーセージ、卵焼き、果物、トマト、きゅうり、ブロッコリ
無添加のハム、焼き魚を適当な組み合わせで持って行く。
でもこれからの季節は、食中毒が怖いからラップで握ったゆかりおにぎり、
BFくらいが無難かもね。(こちら九州、既に毎日30度近い気温)

>>55
うちもずーっと暴れてたけど「熱計らないと治らないよ!」「遊べないよ!」など
言い聞かせて、1歳後半にはなんとか大丈夫になったよ。

歯磨き、帽子、外での手つなぎ、体温計、これらは子が嫌がろうが
なんとかして親が頑張るしかないのでは…

58:名無しの心子知らず
10/06/23 13:45:02 mJZQewJJ
うちは体温計自体をもう一本渡してる。
それで自分を測った(ふり)したり、ぬいぐるみを測ってみたり。
必ずおかいつとかの録画を見せながらやってます。

体温高くなりがちな人、測る前に水分を摂らせると違いますよね
あと親が後ろから抱きしめながら測る形だと長時間経つと暑くなるのかも。
これはどうしようもないけど

59:名無しの心子知らず
10/06/23 14:00:10 gEHBv9rD
一歳0カ月児でつたい歩き、手放しで数秒立てますがあんよの一歩が出そうで出ません。
両手繋いで向かい合って声かけしながら進んでみたり少し離れた所から手招きや拍手してみたりはしています。
歩き初めって一番最初はどんな感じなのでしょうか?気付いたら一歩が出た!みたいな感じですか?

60:名無しの心子知らず
10/06/23 14:51:03 nxuO9IKF
ここの皆さんは平常時でもしょっちゅう子の体温計ってるの?


61:名無しの心子知らず
10/06/23 15:15:22 Jsqe0smJ
0歳児の頃はしょっちゅう体温計ってたなあ。
1歳すぎたらもう忘れてて、ここで話題が出たら思い出して計ってみたりするw

62:名無しの心子知らず
10/06/23 19:48:12 7ORXowAy
>>59
よたよたっと一歩出ちゃった感じ

63:名無しの心子知らず
10/06/23 21:02:59 RHfIfVuA
>>60
全然測ってない。
もしかして微熱?なときには測ろうとするが、暴れてなかなか測れないことも多い。
そういうときは大したことないんだろうと様子見することにしているw
実際、時間がたつと熱い感じが収まってることがほとんど。

本格的に熱が上がっているときはおとなしく測らせてくれる。
まあ、本当に熱があるときはもう測る前から「あーこれ絶対熱あるわー」って分かるけどw
0歳代の熱には神経質になってたけど、1歳過ぎてからはそんなに慌てなくなった。

64:名無しの心子知らず
10/06/23 21:25:38 Uzx6ABcm
>>49
レスありがとうございます。
>37度後半程度で心配してるってだけで
まぁそう言われりゃそうだけど、やっぱり子供の体調がいつもと違ったら、
心配くらいするでしょうよ。

>>51
回答ありがとうございます。
夜になって38度越して、先ほど寝付きました。
解熱剤があっていつもと様子が変わらないならば、焦ることはないんですね。
参考になりました。
次からは慌てず済みそうだ。

初めての発熱って、思いの外焦るもんだね…

65:52
10/06/23 21:34:22 tzihTd8n
>>53
レスありがとう。
体温計の説明書もう一度確認してみる。
正しく測れていても37.5度越えをたたき出すようなら
なにかのついでにかかりつけに聞いてみよう。

>>58
測る前に水分!やってみたことないのでためしてみます!
どうもありがとう!!

66:名無しの心子知らず
10/06/23 23:03:51 PC1rVsnT
最近は予防接種の前くらいだなー、熱測るの。

1歳児のお弁当の話が上で出てるけど、手づかみ食べ出来るBFがあればいいのにと
いつも思う。缶詰とかパウチ商品とかでさ。
うちの子は1歳半だけど、まだまだスプーンフォーク上手に使えない。
BFだとどうしても食べさせてあげなきゃいけないので、外食時は自分達も食べ、
子供にも食べさせ、しかも一緒に食べ始めて一緒に食べ終わるようにするので
なかなか忙しい。
余裕があるときは野菜パンケーキとかハンバーグとか野菜の素揚げとかで
お弁当作って出るんだけど、そしたら自分で手づかみで食べるからこっちは楽。
出かける前が大変だけどね。

67:名無しの心子知らず
10/06/24 02:19:38 v012p7Bd
>>66
ベビー用のカロリーメイトみたいな感じの?

あれば私も買っちゃう。
スティックタイプライターの主食が欲しい。

68:名無しの心子知らず
10/06/24 02:20:34 v012p7Bd
タイプライターってなんじゃw

○スティックタイプの

69:名無しの心子知らず
10/06/24 02:39:43 Np0iarbG
バナナでいいんじゃない?>スティックBF風
とりあえずエネルギーは取れる

70:名無しの心子知らず
10/06/24 07:24:54 cI1RD4n4
私の周りでは野菜も肉も入ったお好み焼き最強!
ってことで角切りにしたお好み焼きを外出で持っていく人が多い。
私は1日だけ気合い入れて8枚くらい焼いて冷凍してる。
スプーンなんて興味ナッシングの1歳3ヶ月
も手掴みであまり汚さず食べられる。

71:名無しの心子知らず
10/06/24 10:42:46 Np0iarbG
>>70
お好み焼きか!盲点だった。
確かにお好み焼きは好きだわ。今度やってみる。

72:名無しの心子知らず
10/06/24 14:19:05 VJq4keEd
1歳2ヶ月男児持ちです。
昨日SC(ジャスコ)に遊びに行きました。子は興奮し、楽しそうに歩き回りはじめ…
までは良かったのですが、靴売り場の靴を棚から落として齧ろうとするは、
ボール電球をボールに見立てて投げようとするは、客が並ぶ店内クリーニング屋に近寄っていくはで、
そのたび、私が制止→かんしゃく起こして床に転げる…が何度もありました。

よく、「公園やSCで気晴らし~」って文章をネットや本で見かけますが、
このスレの住民の皆さんはSCに行きますか?
カートに乗せてもすぐ飽きてしまいますし、「歩く1歳児を連れて行く場所ではなかった?」と思い始めています。

73:名無しの心子知らず
10/06/24 14:30:12 cCOzsl+C
カートに乗ってもすぐ飽きるなら、普段の買い物の時とかどうしてるの?
必ず手をつないで歩くようにするとか、
気晴らしに好き勝手に放牧するならプレイスペースへ行くとか。

74:72
10/06/24 14:43:39 VJq4keEd
>>73さん
徒歩1分のところにスーパーがありまして、よく行くため10分程度で
買い物し終わります。それでも泣き出したら、抱っこして買い物します。

手を繋ぐと振り払って、それでも無理やり繋ぐと床に突っ伏します…。
小規模ジャスコだったので、プレイスペースがありませんでした。
やはり、こういう状態だと公園で遊ぶのが一番ですよね。

75:名無しの心子知らず
10/06/24 16:00:26 n694ux3w
ごめんなさいっていつ頃から教えるのがいいのでしょうか?
うちは一歳半過ぎてますが、まだ教えていませんでした。
わざと水をこぼす→こら!と叱る→一緒に拭く、という感じのぬるいしつけをしてるんですが
ごめんなさいと言うことも教えた方がいいのかな?
そんなことを教えてる暇に拭いちゃう方が早いし、そもそも意味通じなさそうだし
ってのは甘いですかね?

76:名無しの心子知らず
10/06/24 16:12:36 rZV3SuwW
>>72
うちは1歳10ヵ月だけど、SCなんかでの買い物は全然だめ。
カートも買い物自体もすぐ飽きるし、
気になる物めがけて突進→止める→癇癪 もやるし…
息子が今ハマってる、お買い物ごっこの延長で、
スーパーではちゃんとしていられるけど
気晴らしの買い物はかえって疲れるから行けないな。

同じくらいの子はカートに乗るなりお母さんと手繋いで歩くなり、
おりこうにしてるから少し落ち込んだりもする。

77:名無しの心子知らず
10/06/24 16:30:09 S4EI5m4M
>>72
うちは1歳半~2歳近くの現在までそんな感じ。
特に初めていった場所は「ひゃっほうぅぅぅ探検するぞぉ!」とテンション全開。
最初はハーネス使っていたけれど今はその都度叱りつつ
↓どうにか誤摩化しながら買い物しているよ。

・取りあえずお店の商品を1個待たせておく。
・お絵描きボードの小さいやつを持たせておく。
・お菓子で釣る。(○○あげるからカートに載ってね~、など)
・フードコートで腹を満たした後、キッズコーナーで疲れさせてからカートで昼寝させる。
・帰りたがらない時は商品を1個待たせて「レジにどうぞ」してね~と誘導。
・帰りたがらない時は「大変!急がないと「いなばあ」始まっちゃうよ!」などと急かす。
・SCは気晴らし(散歩)だと割り切って買い物は諦める。orz

78:名無しの心子知らず
10/06/24 16:37:38 qXf1+DHu
1歳二ヶ月男子ですが、皆さん同じ悩みなんですね…。
うちも勝手に歩かせると手に届くものを取ってはポイしてしまうし、
カートも乗せて時間経つとカートで立ち上がりw
抱っこを要求するので、最近は一人で買い物をする時や
時間ない時は全てエルゴで抱っこして買い物してます。
でも9キロはずっしり肩や腰に来るので、長時間だとつらい。
抱っこしてても飽きはじめるとのけ反ったりもするので
カーチャン、今の時期あせだくw

仕様なんですかねぇ…。
車のカートとかで大人しく座っている子供を見ると
羨ましくなります・…



79:名無しの心子知らず
10/06/24 16:38:20 /oZfMWTH
>>55です。
遅くなりましたが、レスありがとうございます。

ほとんど体調を崩したことがないため、うちも測るのは
予防接種や検診のみ。
お気に入りのおもちゃを渡してから測っていたんですが
体温計を入れた途端におもちゃも投げるありさまでした。

体温計じたいやケースを持たせることを試してみます。

80:72
10/06/24 16:56:29 VJq4keEd
皆さんレスありがとうございます。2歳近くなっても、同じ状態なんですねorz
皆、四苦八苦子と格闘しながらSCに行っているんだとわかり安心しました。
毎日公園ばかりで暑いし飽き気味だったのですが(私が)、成長するまでSCは
たまに行くぐらいにします。
「公園やSCで気晴らし~」の文章に、昨日は「どこがっ!?」って突っ込んでしまいました。

>>77「ひゃっほうぅぅぅ探検するぞぉ!」…かわええ。

81:名無しの心子知らず
10/06/24 17:09:08 Np0iarbG
>>75
経験と実母&保育園の先生からのアドバイス混ぜて言うと、
ちょっと大きな声でこら!と言う程度の叱りは面白がるだけ。
一緒に拭くまでやってるなら、ただの遊びになってるんじゃないかな。
1歳半なら、自分のイライラをぶつけないようにして、根気よく言い聞かせれば理解するよ。
ごめんなさいも言える。やってはいけないこと、危ないことだと教えれば意味も通じる。
ただ本当に根気がいるけど。

うちの1歳10カ月児は、ママ(自分)のことは少し甘えれば許してくれると思ってる節があって、
なかなか止めようとしないし、謝らない。最終的にはギャン泣きごめんなさいになるけど。
パパと保育園先生には、最初はむくれてるけど割とすんなり反省する。

水こぼして遊ぶのは1歳児の仕様らしいから、叱っても余り意味無いかも。
それは飽きる方向に持っていって、食べ物を投げる、物を人に投げつける、
人の顔を叩く、わざと危ないことをするといったような時に、言い聞かせやってみたら?

82:名無しの心子知らず
10/06/24 17:27:59 hlDXibOa
>>80
いや、むしろ2歳すぎてからの方が大変w

83:名無しの心子知らず
10/06/24 18:12:23 cRPtotqj
3歳1歳の父です
うちは子供は動物と同じと言う方針で
言って効かなければ叩きます
上も下も手を叩いた音聞くだけで怒られるのが分かるから
大概のことは止めるし上はきちんと謝るよ
ゆとり教育は反対派だから叩かれた事のない子供にはしたくないと思ってます
子供は何しても叩かれないって分かったら
付け上がるよ
小学校の学級崩壊とか良い例だと思うよ
だからって何でもかんでも叩けって訳じゃないけど
時々は必要だと思う

一言で言うと
ゆとり反対昭和スタイル万歳
長文失礼しました

84:名無しの心子知らず
10/06/24 18:29:31 hlDXibOa
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       J
/     ∩ノ ⊃  ヽ      
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

85:名無しの心子知らず
10/06/24 20:08:44 1pSAhyT/
1歳11カ月女児。
いまだに午前寝がなくならない。ちなみに
6時起床(どうしても起きてしまう)親は起きてないと一人で遊んでいる
8時朝食、その後洗濯ほしたり掃除したり。子は手伝い(ほとんどお邪魔)したり一人遊び
10時おでかけ、散歩か図書館か公園
11時半ぐずぐずで帰宅。パンを少し食べることもあるけどそのまま昼寝
13時半から14時ごろ起床
14時半ごろ昼食
寝るのは21時前後です。
暑くなる前は7時ごろ起きていたんだけど、それでも寝るのは午前。12時ごろから寝ることもあってそうなると
昼食が15時ごろになって、夜は寝るけどこんなリズムでいいんだろうか。って感じです。
このまま昼寝がなくなるのか、午後寝に変わってくれるのかどうなんだろう。
午後寝になってくれる方が予定を入れやすいんだけどなぁ。友達はみんな午後寝だし・・・。


86:名無しの心子知らず
10/06/24 21:46:43 ZHeht6Ar
>>84
ナイス!

SCでお手てつないで買物~、なんて何年後に出来るのだろうか?
ハーネス付けてるけど終いには四つんばいだしまるっきり犬だよ

87:名無しの心子知らず
10/06/24 21:59:27 eP1dIl1X
同じぐらいの子を連れてSCで優雅に買い物しているママさん、まじで裏山。
うちのはカートじゃ絶対寝ないし、ベルトしてても体ひねって抜け出そうとするし、おちおち買い物してられない。
1歳8カ月12kgにもなって、仕舞い込んでた抱っこひもを復活させたよ。
買い物行ったら最初に抱っこひもにて、さっさとお目当ての買い物をし、荷物は車に積んでしまう。
後は子供に付き合うようにしてるw
>72
うちも1歳前半はもう手あたり次第って感じだったけど、
半すぎたら「お店の物だから触っちゃダメ!」でいったん手をひっこめるようにはなったよ。(また荒らそうとはするがw)


88:名無しの心子知らず
10/06/24 22:53:40 n694ux3w
>>81
具体的なアドバイスありがとうございました。
まさに叱りを面白がっている状況なのです。
今の段階では目に余る悪いことというと、食べ物を投げると水をこぼすぐらいなのですが、
根気よく、悪い理由を伝えて、ごめんなさいを教えてゆこうと思います。

81さんのお子さんはことばが通じてるんだなあ・・・うちはまだ半分猿っぽいのかも...orz

89:名無しの心子知らず
10/06/25 11:24:55 rHNMLOzg
>>85
今は公園は暑いので、児童館とか支援センターとかに
お弁当を持っていって食べて、家に帰ってお昼寝っていうのはどうかな?

うちの1歳9ヶ月児も、上の子が幼稚園行ってる午前中を昼寝タイムにしたいらしい。
だけど児童館とか行くと夢中で遊んで、午後寝になるよ。
家や買い物とかはつまらないのか確実に午前中に寝ます。

90:名無しの心子知らず
10/06/25 12:19:22 eLReKzg8
>>85
6時に起きているのなら、7時朝食・11時昼食にしてはどうでしょう?
ウチのまもなく1歳8ヶ月男児はそんな感じです。
保育園もそんな時間割では?

そしてやはり11時半頃眠くなり、目覚めて2時半~3時頃おやつです。
11時昼食だと、午前中ちょこっとしか出かけられないけど、
今は暑いから、早い時間から遊ばせた方がいいかなという気もするし。

91:名無しの心子知らず
10/06/25 12:42:57 DEhhNkQv
>>85
11時半だったら眠くなってもおかしくないよ。
朝起きてから、出かけたり遊んだりしてるんだもんね。
近くの保育園は11時前から昼食になってるよ。
朝のお出かけをもう少し早くして、昼食も前倒ししたら良いと思う。

92:名無しの心子知らず
10/06/25 12:51:34 qyQh4MA0
>>85
いい生活リズムな気がする。それに親が追いついてないだけで。
午後寝って何時から寝るのが85タンの理想なんだろ。キニナル。

でもね、ほんと、昼食中とか、昼食直前に眠られて
ショボ~~~ンって思う親の気持ちはよくわかる。今日、うちも寝られてしまったorz
夏だからって、暑いからって、どんだけ前倒しにすればいいのさ!
ええ。おやつは野菜入りホットケーキ大盛りに決定です。

93:名無しの心子知らず
10/06/25 14:10:34 qw1STasK
火曜日に39度の熱を出し鼻風邪と喉が腫れてると小児科で診断された。
熱は翌水曜日には落ち着いたものの徐々に喉の痛みを訴えるようになり
昨晩は夜中じゅうずーっとぐずぐず愚図りっぱなしだったので今朝一番に耳鼻科へ。
ヘルパンギーナと診断された。
病中の不機嫌っぷりが今までに無いくらい半端じゃない…。
その上寝不足でこっちまでどうにかなりそうだけど、
3~4日もしたら痛みは治まると言う医者の言葉を信じてもう少し頑張る!
流行り始めてるみたいなので皆様もお気を付けて。

94:名無しの心子知らず
10/06/25 14:45:38 NFhMicIn
>>93
乙。
病中病後の不機嫌は親もツラいよねー。
もちろん本人が一番ツラいんだろうけどさ。

うちの丈夫な1歳5ヶ月も、先日初めて発熱。
風邪で咳が残ったから、一週間くらい家にこもりっぱなしに。
病み上がり&退屈&運動不足でぐずぐずぐずぐず。
こっちがウワァァァァッてなったよ…。

ここから質問。
雨や病後で外遊びできないときって、皆さん何してますか?
こもってる間、どうやって過ごすかで毎日苦痛でした。
室内でボール遊びやお絵かきくらいはしていたのですが。
あまりお出かけしない人とか、時間の過ごし方を参考にさせてもらえたら助かります。

95:名無しの心子知らず
10/06/25 16:49:07 cUPq6FZO
>>94
1歳7ヶ月 女児
極度な内弁慶であまり外で遊べません。
人が居ると帰るー抱っこーと言い出します。
公園に行くのも30分程度なので後はベランダでのっしん歩きで行ったりきたりして遊んでます。
後はげんこつ山やむすんでひらいてなどの手遊び大好きなので延々やってます。

7:00 起床
7:30 朝食
8:00~9:00 家事
9:00~11:00 機嫌よければ公園 駄目ならDVD見ながらリトミック
11:00 朝食
12:00 昼寝
15:00 起床&おやつ
17:00 夕飯
18:00 風呂
18:00~20:00 一人遊び&絵本
20:00 就寝

96:名無しの心子知らず
10/06/25 17:04:39 hBGg4LAl
>>94
うちは大体こんなかんじです。

・いなばあ&おかいつ(テレビ)
・掃除洗濯の手伝い(邪魔をしているようにしか見えないがキニシナイ)
・「2カラーせんせい」でお絵描き
・クレヨンで塗り絵(枠線を無視して書きなぐっているけどキニシナイ)
・粘土遊び
・折り紙遊び(滅茶苦茶に折ったり千切ったり、気が向いたら動物とか折ってあげる)
・ノートにシール貼り
・100円ショップのホワイトボードでマグネット遊び
・音楽かけて歌って踊り狂う
・積み木やコップがさね
・おままごと(道具の中では木製のコップ、ハンバーガー、海苔、梅干しがお気に入り)
・ぬいぐるみ持ってウロウロ
・オモチャの携帯電話で宇宙と交信。
・どこかから引っ張り出してきた紙袋を下げて乗用玩具に乗り寝室までお出かけ

97:名無しの心子知らず
10/06/25 19:59:27 Cjza3zBc
うちも>85みたいな感じで悩んでて、児童館にお弁当持っていって早めに食べさせることで解決した。
…と思いきや、今度は昼寝しなくなった!
帰りのベビーカーでウトウト→布団に移す→起きる で、そこから寝ない。
昼寝しないから夜はグズグズで、この前は夕飯もお風呂もなしで寝てしまった…。
そろそろ昼寝しなくなるのかな?
ちゃんと昼寝できても、時間は短くなってるし。
子は9月で二歳になります。

98:名無しの心子知らず
10/06/25 20:03:37 Cjza3zBc
sage忘れスミマセン。

>>94
小麦粉に水と少しの油を足して、粘土遊び。
片栗粉をボウルに入れて、少しずつ水を足していくのも楽しいですよ。
かき混ぜるとデロロロローンとなって、親の方が夢中にw
あとは滑らないように気を付けて、お風呂場でショボン玉とか。

99:名無しの心子知らず
10/06/25 20:26:00 qyQh4MA0
>>94
この春頃、風邪が治らず、気候も寒くて、家にとじこもったから、
ものすごく憂鬱感わかります。

子の体の具合や普段の親のダラ加減によると思うんだけど、
家事を見てる(手伝っている? 邪魔している?)のも好きみたいで、
いつもは公園行く時間(1~2時間くらい?)
押し入れ全整理とか、ラグ洗うとかの大掃除で体力発散した。
普段できない(=普段見ていない)ことだからか
親子ともにテンション上がった。

その頃は1歳なりたてで、
押し入れBOXとかの蓋をバタバタするとか、
押し入れBOXで伝い歩きとか、押し入れBOXから衣類ポイポイとか、そんな感じだった。
1歳半とかだと、そんなのはもう通用しないかな。

100:名無しの心子知らず
10/06/25 20:50:49 zFVduGr9
最近偏食気味&自分で食べたがる息子にお好み焼きを出してみたら良く食べた
当分お好み焼きが続きそうだ


101:名無しの心子知らず
10/06/25 21:54:03 DEhhNkQv
>>98
ショボン玉ワロタw
なんかかわいいね。

102:名無しの心子知らず
10/06/25 23:45:24 NFhMicIn
>>94です。
皆様さっそくレスありがとうございます!

まだなんでも口に入れちゃうので粘土は食用になりそうだorz
もう少ししたら食べなくなるかなー、そしたらやってみます。
家事のジャいやお手伝い、考えてなかったです。
どうも人より3ヶ月遅れな感じの子なので、親の真似をなかなかしないのだけど、
ジャmいやお手伝いは一緒に参加してる感じがあって楽しそうですね。
他のアイデアも参考になりました。
一旦しめますが、他にも何か「これ発散できていいよ」な遊びがあったらまた教えてください。
早く梅雨おわれ~!

103:名無しの心子知らず
10/06/26 00:00:50 6EKvAoZe
子供っておもちゃとかより、棚のDVDぶちまけたり、雑誌破ったり、ロックぶっこわしてアルバム勝手に出して写真見て、
パパーとかいってたり、カーテンでいないいないばあしたり、勝手に遊びを考えるよね。
洗濯ばさみとか、メジャーや掃除機のコード出してボタン押して、コードが元に戻るのとかも好きだな。積み木とか
やみつきボックスとかも好きだけど。散らかし放題になるけど、諦めた。テレビ台は扉つきのにすればよかったって毎日思うけどW


104:名無しの心子知らず
10/06/26 10:26:52 loN5+ZUb
叩く子と一緒に遊んでいたら、一緒に叩くようになってしまう?

叩くことが当たり前と思って欲しくないです。
一緒に遊ばない方がいいかな?

105:名無しの心子知らず
10/06/26 11:25:42 4Iec5mz7
>>104
子供による。うちはずっと叩かれる側。
イヤで大声出したりするけど、やり返したりはしない。

叩く子に、叩かれる子のママが「叩かないでね、○○(叩かれる子)がイタイイタイになっちゃうから」
といちいち注意してたら少し効くようになったよ。
もちろん叩く子のママに了解をとってからだけど。

うちの夫の説は「子供は小うるさく言われると面倒になって言うことをきく」
小うるさく言い聞かせてみたら?




106:名無しの心子知らず
10/06/26 16:01:07 dDlHgWtm
>>105
お子さん、理性的ですね。素晴らしい。

> うちの夫の説は「子供は小うるさく言われると面倒になって言うことをきく」
> 小うるさく言い聞かせてみたら?

よくわかります。
でも、叩く子って放置子が多いのか、
毎回いけないことだと説明してると、「かまってくれる人」と認識され、
なんだか面倒になってきました。
なんで、自分の子に寂しい思いをさせてまで、よその子を教育してあげなきゃいけないのだ


挙句の果てに、うちの子はそのうち応戦してしまいそうで・・・

叩かれても叩き返さない子がいるというだけで、ほっとしました。
ありがとう。



107:名無しの心子知らず
10/06/26 22:23:24 DcECha+E
1歳3ヶ月の男児を持つ父です

息子のお気に入りは、やはり「アンパンマン」
でも最近は・・息子が生まれる前に個人の趣味で買い集めた「エンジンオーG12」に興味があるのか
ソレが飾ってある方向を向いては「アッー!」

それを紛らわせるために、ようつべで拾ったいなばあの動画やモノランの動画、アンパンマンの動画を見せると
おとなしくなりますけどね。。。

108:名無しの心子知らず
10/06/26 22:25:59 DcECha+E
電池が抜けたリモコンを渡してみるのも結構遊んでくれる

109:名無しの心子知らず
10/06/26 23:31:56 a+s93pwF
最近思い通りにならなかったり、意志が通じないと叩くんだよね。
私にだけだからまだいいけど。
そのうち一緒に遊ぶ友達とか叩きそうで怖い。
叩くなんてこと私はしないのに、どこで覚えたんだろう?orz
今はきつく言って聞かせるしかないんだけどさ。悩む。

110:名無しの心子知らず
10/06/27 00:26:08 6iG0moxW
>>109 同じ。顔面ビンタされる。じゃれてるんじゃなくて顔つきがあきらかに悪い顔になってるから初めは誰のマネ?って驚いた。怒る感情が成長したんだろうけど悩むよね。

111:名無しの心子知らず
10/06/27 00:28:16 s4tdGf8e
ウチも叩くブームあったけど、叩かれるたびに、子の両手握って目を見て叱ってたら、いつの間にかやらなくなりました。
>>106
めちゃめちゃわかります。放置子多い気がします。
自分の子に淋しい思いをさせてまでってのも、すごくわかります。

親しくしてた人が、放置系で、だんだん自分に懐かれてしまったので、その人と距離をおいてしまいました。

112:名無しの心子知らず
10/06/27 00:35:36 d8vPMvPM
叩くブームの時の>>111さんの方法、
上の子@4歳が1歳時代にやったけどうちも有効でした。

113:名無しの心子知らず
10/06/27 01:26:52 mortByCm
>叩かれるたびに、子の両手握って目を見て叱ってたら

うちはこのやり方で叱ると、手が使えないから頭突き食らわしてくるorz
大人しい子のおたくがうらやましいぜい。

114:名無しの心子知らず
10/06/27 03:09:26 wS2v92WG
>>113
同じくむしろもっと怒り出す。
言葉で上手く伝えられないから、本人もじれったいんだろう。

保育士さんに相談してみたよ。大体1歳半以降に効く話みたいだけど。
叩いている時に注意するだけではなく、親子のゆっくりとした触れ合いの時間に
その事を話してみるのもいいって言われたよ。(お風呂とか寝る前とか)
ネチネチ言うのではなく普通の会話としてあっさりと。
(今日ママ○○にお顔叩かれてイタイイタイだったよ。悲しいからやめてね、等)

客観的に考えたら思い付くし、簡単な話なんだけど目から鱗だった。
叩いたときに言い聞かせるのは誰でもやっていると思うんだけど。
全く関係のない時に唐突にその話をしてみるっていうのも効くんだね。
それだけ成長してるんだなぁ。赤はなんでもない時に意外と色々と考えてるらしいw
実際に淡々と話してみたら意外と一番効いて、びっくり。
悩まれてる方参考にドゾー


115:名無しの心子知らず
10/06/27 10:53:44 rJwXd1Rp
私自身ママ友がいないので、一歳五ヶ月の男児もあまり他の子と遊ぶ事がないから、叩いたりってよくわからないな。毎日公園
遊びや、休みの日は遊び広場には連れていって遊ばせるけど、親がこんなんですから悪いけど。まあ目一杯遊んでます。
にしてもやんちゃすぎてすごい。昨日も夜ドアバンバン開けたり閉めたり、注意したら台所の隅っこまで走っていって
ギャン泣き、今朝は…図書館から借りた雑誌破られてた。ちょっと置いて置いたら。どうしよう?朝も歩き食べするし。ふぅ~

116:名無しの心子知らず
10/06/27 12:21:50 ZMdS2kve
>>115
>やんちゃすぎ
という自覚があるなら、図書館から借りなければいいのに。

117:名無しの心子知らず
10/06/27 13:37:38 rJwXd1Rp
貧乏なんで。いつもはきちんとバッグに入れてしまってるんですが、ちょっと置いておいたすきにです。気をつけます。
弁償します。置いた私が馬鹿でした。

118:名無しの心子知らず
10/06/27 16:32:30 KjGz4cLW
まま友いないのがよくわかる気がする

119:名無しの心子知らず
10/06/27 16:38:33 a9TXF5NR
>>118
ママ友居ない=問題ありではないしママ友居なくちゃいけない訳でもないんだから
そういう発言は控えたほうがいいんでない?
ママ友居ない人を見下してるのがにじみ出てる。

120:名無しの心子知らず
10/06/27 17:19:20 +NRMIIXO
1歳になってもママ友いないって、やっぱり不思議だよね。
挨拶して、こどものことを話すうちに、一緒に遊ぶ人はできてくると思う。
普通の人だったら。

やばそうと思うと、絶対親しくはなりたくないと思う。

121:名無しの心子知らず
10/06/27 17:58:31 rJwXd1Rp
性格暗いし、話もつまらないからママ友出来ません。たぶんそういうのが滲み出てると思います。

122:名無しの心子知らず
10/06/27 17:59:48 8Apfj6ar
母子手帳を無くしてしまった。家にあるはずの場所に無く探しても探しても見つからない。
再発行してもらって病院で再記入してもらうのが一番みたいだけと、前の病院まで飛行機の距離だし。家にあるはず
あーショックすぎる。

123:名無しの心子知らず
10/06/27 18:04:06 rJwXd1Rp
大丈夫ですか?病院に発行して貰って送ってもらったり出来ないかな…やっぱりママ友なんて出来るわけないか、淋しい

124:名無しの心子知らず
10/06/27 18:11:32 bTO7A2IU
>>123
自分からそういう風に卑屈になっちゃだめだよ。
きちんと前の人のレスしてくれてるし、自信持って。

私は子が0歳から仕事してるから、みんなのように公園で仲良くなった
ママ友はいないよ。
それでもたまにの公園で会った人たちには
挨拶心がけてる。
毎日行かないから、その場限りだけど、
一言二言挨拶しあうとなんだかほっこりするよ。スレ違いだけど経済的に苦しいなら、
働いてみたらどうかな?
地域によっては保育所も入所大変だろうけど…

125:名無しの心子知らず
10/06/27 18:13:11 RC+oLltx
ママ友いないって、そんなに不思議かな。
めんどくさいから作ってないんだけど、勝手に出来るものなの?
作ろうと思わないと出来ないと思ってた。
子供同士の付き合いだって、一歳ならまだそんなにないよね。


126:名無しの心子知らず
10/06/27 18:21:20 9Oo92o25
普段遊んだりするママ友がいない私はやっぱり普通じゃないんだな
ちょっと凹む。
会えば喋ったりする相手はいるんだけど。

127:名無しの心子知らず
10/06/27 18:35:19 MihbT1dP
ママ友…近所に何人かいるけどmixiを通して知り合った。
誰かの家でお茶のみしたりする。だけど、誘われたり誘われなかったり…で、後に△さんと○さんと□さんが一緒に出かけた~とかを知って、「あ、自分誘われなかったー」とかブルーになる。
なんか面倒。あ、私が面倒な奴なのかも。スレチだし。すみません。

128:名無しの心子知らず
10/06/27 18:43:17 RKTVNRX6
私ママ友居ませんが何か?学生時代や仕事仲間のママ友は居ます。

近所に支援センターなく、唯一徒歩15分の児童館のサークル活動も子供が早起きな為、始まる時間に眠くて暴れ出し、帰宅
これを繰り返しています。公園も同様、早い時間帯な為、誰も居ません。

おかしいでしょうか?

129:名無しの心子知らず
10/06/27 18:48:31 iTvy41j3
私もママ友いない
子供が11ヶ月からやっと思い腰を上げて
子育て支援センターへ行くようになった。
そこには皆単独で来てるし、子供のことで話す程度だけど
気が楽になるよ
行く前はグループが出来てて仲間はずれにされるかもと
心配してた

130:名無しの心子知らず
10/06/27 18:53:09 pH334wKQ
ママ友いても>>120みたいな
>普通の人だったら とか平気で言える人とは親しく出来ない。
視野が狭そうで、むしろ貴方がめんどくさそうな人ですよ。
環境や事情で出来ない人も作らない人も居ておかしくない。
気にしなくていいよ。

131:名無しの心子知らず
10/06/27 19:09:43 rJwXd1Rp
皆さんどうも。いない人も多いんですね…普通じゃないと言われて、なんだか図星だからか、ちょっとショックでしたが、
本当の事ですからね。やっぱり公園でママ友同士の会話聞いてると、みんなハキハキして、明るくてすごい、私には無理だなと思ってしまいます。
最近は、息子と全力で遊べばいいやって感じですけど。話かけられても、会話が続かないんですよね~
サークルは月一行ってるので、その時だけでも話せればいいかな~


132:名無しの心子知らず
10/06/27 20:09:26 V5Y/HIMZ
私もママ友いないよ
わざわざ作ろうとは思わないけど、ふとこの◯◯ってどうなのかしら?と会話したい時はある
そんな時は育児板でお世話になってる
人って声を出して会話してないと卑屈になりがちなのかな、と思ったりこれは自分だけかな、などといらぬコト考えたり最近鬱っぽい

133:名無しの心子知らず
10/06/27 20:13:19 VLCDwrHj
>>132
あるある
すっごいインドアで
将来家族で衣食住たりてひっそり暮らせたら幸せだなーと思っていたけど
実際本当にこもってたらどんどん暗くなってってやばかったよ
結局少しくらい大変でも、少しは友達づきあいとかしないと自分はダメだった

134:名無しの心子知らず
10/06/27 20:25:22 rJwXd1Rp
私は、子供が幼稚園とかに入ったら、親同士の付き合いとかどうしようと考えて鬱になる。
保育園だとみんなも仕事とか忙しくて付き合いあまりないみたいだね。ママ友ランチとか絶対浮くよ、その前に誘われないかW
来月のサークルは二ヶ月ぶりだ、張り切って行こう~

135:名無しの心子知らず
10/06/27 20:40:13 1eBPmq64
サークルって何ですか?
どういった経緯でそういうものに参加出来るのかすら分からないorz

136:名無しの心子知らず
10/06/27 20:51:38 ZMdS2kve
>>117
みたいに開き直られても、図書館の人も困るだろうなぁ~。
他人困らせて楽しいのかなぁ。疑問だorz。

みんな「ママ友いない」に食いついてるけど、私はどっちでもいいと思うけど、
問題は共有財産を粗末にして開き直っているところじゃない?
人から借りた物は大事に使いましょう。とか。他人に迷惑かけない、とか。
それを母子ともに勉強するチャンスだと思うんだけどなぁ。
弁償で済ますんだぁ。。。
弁償しろ、って言わないと思うけどね、図書館の人は。

その意味で>>118に同意。
私は、多分、リアルの知り合いだったら、そこまでは面と向かっては言わないけど、
「ああ、そういう人なんだ」って思うと思う。
表面的にママ友ごっこはするかもだけど、それまでかな。
価値観はそれぞれだと思うので価値観の押しつけはしないけど。

137:名無しの心子知らず
10/06/27 20:58:31 W2it+ILE
4月5月と週1で自治体の乳幼児同伴の習い事通ってたけど、
子供の歳がバラバラ&皆黙々と作業に熱中で、ママ友できるどころか会話も殆どしなかったな
外でなきゃ!って腰を上げて通ったけど、終わってなぜかホッとする自分がいるw

138:名無しの心子知らず
10/06/27 21:19:47 rJwXd1Rp
地域のサークル活動だよ。0歳児の時から参加してます。よく市役所や保険センターや図書館なんかに
サークルの参加者を募集してますよ。月一、一時間半くらいです。

139:名無しの心子知らず
10/06/27 21:25:33 rJwXd1Rp
>>137 開き直ってませんよ。本当に私の不注意ですから誠心誠意謝ります。勿論今まで一度たりともこんな事ありません。
図書館の方の指示に従い、どうお詫びしたらよいか相談します。弁償ですむっていうのは浅はかですね。ブックオフなんかで
同じ雑誌のバックナンバーあるでしょうか?
やはり人とズレている所があるんでしょうね。友達がいないのはそのせいでしょう、自覚します。ご指摘ありがとうございます。

140:名無しの心子知らず
10/06/27 21:31:50 ZMdS2kve
>>116で言ったよorz。

とりあえず、普通にお詫びして、
で、当分、やんちゃな時期は、図書館から借りるのを控えたら?
と提案したんだが。。。

で、母子ともに気をつけられるようになってきたら、また借りたらいいんでないの?

141:名無しの心子知らず
10/06/27 21:37:38 rJwXd1Rp
そうですね、そうしますよ。ありがとうございます。図書館から借りません。

142:名無しの心子知らず
10/06/27 21:39:56 SQj+vca3
とにかくめんどくさい人というのだけわかった

143:名無しの心子知らず
10/06/27 21:42:00 rJwXd1Rp
そうですねーこんなやつ一人がいちばん

144:名無しの心子知らず
10/06/27 21:43:30 wKX1giGZ
ママ友いないのはどうでもいいけど
2ちゃんにも向いてないね。もうレスしなくていいよ

145:名無しの心子知らず
10/06/27 21:44:31 rJwXd1Rp
ありがとう、そうしまーす。

146:名無しの心子知らず
10/06/27 21:51:11 SQj+vca3
何分で再登場するかな?

147:名無しの心子知らず
10/06/27 21:56:29 B1/unlRr
日曜なのにスレ伸びてると思ったら何これw

148:名無しの心子知らず
10/06/27 22:05:19 ZMdS2kve
ごめん、●ふんだ気分。おやすみなさい。

149:名無しの心子知らず
10/06/27 22:42:50 mGkwM0FO
これがアスペとでも言うものなんだろうか

150:名無しの心子知らず
10/06/27 22:48:16 icpXT1sZ
2ちゃん向いてる人ってどんな人よw

151:名無しの心子知らず
10/06/27 22:50:37 icpXT1sZ
アスペはもっと話が通じなくてずれる
ID:rJwXd1Rpは開き直りって言われてもしゃーない
実際文章ではそう見えるし

152:名無しの心子知らず
10/06/27 22:51:06 NPAq4rEb
2ちゃん慣れしてない返答には確かにモニョるけど
それだけでママ友できない痛い人認定するここの人たちって何なの。
中高生のグループ付き合いみたいで気持ち悪い。

153:名無しの心子知らず
10/06/27 22:51:31 V5Y/HIMZ
走り回る息子を図書間に連れて行くのも気が引ける
地域のサークルも時間に合わせて行くのが面倒
なので、幼児体育室で放牧

>>149
そう思った

154:名無しの心子知らず
10/06/27 22:54:18 icpXT1sZ
一般人からすれば
ねらー<非ねらーだしなあ

155:名無しの心子知らず
10/06/27 23:27:31 W2it+ILE
開き直りというより適当レスであしらってる感じだなw

156:名無しの心子知らず
10/06/27 23:33:09 Uw3/QDiM
>>153
ベビーカーでササっと行ってるんじゃないの?

157:名無しの心子知らず
10/06/27 23:45:41 6iG0moxW
>>149
いや、頑固な性格なだけと思うよ。このタイプの人は無理して群れる気がない=ネットでも単独発言してしまうだけかと。今日1歳半娘に、ママ!と小学生くらいの声のトーンで呼ばれて、びっくりしたけど、ちょっと感動。マンマ~はやはり飯だったんだな。

158:名無しの心子知らず
10/06/28 00:22:30 EOeUHk2w
どっちかって言うと>ID:ZMdS2kveが嫌だわ。
>ID:rJwXd1Rpが、謝罪する、弁償する、二度と同じ過ちは犯さないって書いてるのに
なんで
>他人困らせて楽しいのかなぁ。疑問だorz。
こういうレスになるんだろう。
なんでこんな上からなんだろう。

怖いな。

159:名無しの心子知らず
10/06/28 00:34:16 6MqYT6mJ
1歳4カ月男児

最近「まー!」と叫ぶ(そんなにデカイ声ではない)ようになった。
ママの「ま」なのかな?
まだ意味のある言葉は口にしないけど、時々鼻歌を
歌ってるのが可愛い。



160:名無しの心子知らず
10/06/28 00:51:28 C5zLsVBx
相談お願いします。

1歳3ヶ月男児です。

身体の発達は割と早く成長しましたが、内面はゆっくりめで、たまにパチパチ拍手する程度で、指差しや真似はしません。

言葉も泣いたときにマンマ~(ママ?)程度で認識しているのかは謎です。

コミュニケーションを図る力が少し弱いため、小児リハビリにも通っています。

かなり元気で、眠くなる直前まで室内をうろうろ動き回り、疲れたら寝るといった感じで静の動きや遊びがほとんどありません。

離乳食はあまり食べてくれず、ようやく始まった手掴み食べで少し口に入るようになった程度です。


困っているのが、テーブル(こたつ机)に登ってしまうことです。

8ヶ月頃から登り始め、食事中にも登ったり立ったりしてしまいます。

もちろん降ろしたり怒ったりしますが、何度注意しても効果がありません。

こちらの言うことが全く理解できていないので、他にも何かした時に手を軽く叩いたり、言い聞かせたりしても『ダメなこと』と言うのが伝わりません。

最近は、あまりに意思の疎通が出来なくてイライラしてしまい、すごい剣幕で怒鳴ったりしてしまいます。

もちろんまだ1歳3ヶ月ですから、解らないのも無理はないことも承知ですが、危ないコトやだめなコトが伝わるだけで、私自身かなり気持ちが楽になれる様に思うのですが・・・

やはり成長を待つしかないのでしょうか?


長文スミマセン。

161:名無しの心子知らず
10/06/28 00:57:26 a1iMKdvJ
>>160
1歳前半なんてそんなもんだよwまだまだ赤ちゃんと同じ様なもん。
テーブルや椅子に登るなんて日常茶飯事。
言葉なんてまだまだ。男の子だし2歳頃に言葉が増えてくればいいと思う。
周りみても全然しゃべってないよ。
分からなくても、毎日「ダメだよ」を続けるのは大切かも。
うちは1歳後半になったら、テーブル登らなくなった。
2歳前になったら意思の疎通がすごく出来るようになったよ。

あと、1行あけが気になる。

162:名無しの心子知らず
10/06/28 03:36:44 FuEftHY0
>>160
1歳3ヶ月にはまだ難しいと思うよ~。うちも指差しや物真似もせず、ちょろちょろ走りまわってテーブル登って降りれずに泣いてたw
指差しも物真似も1歳10ヶ月位にやりだして、2歳位になると出来る事も増えたよ。だからゆっくり待ってあげてもいいと思う。

163:名無しの心子知らず
10/06/28 06:42:43 5SirlOGK
>>158
同意。
他人困らせて楽しんでるようなレスはなかったのに、何でこんなこと書くのか。
一連の流れが女子高生みたくて怖い。


164:名無しの心子知らず
10/06/28 07:29:50 7HO4sAv7
>>158
同意
一度目でもう図書館使うなってのも言いすぎかと・・・
子供が何かやらかしたら一回目でも二度とさせない!って
教育してるのかなぁ。

つか小さい子供がいるのに無駄に攻撃的なママさんも嫌だよ。
2ちゃん免罪符にせず余裕もとうぜ。

165:名無しの心子知らず
10/06/28 07:36:02 ygbw98Y1
1歳1ヶ月のうちの娘も指差し全くしない…
児童館に箱に穴が開いてて、そこに小さいボールを入れて遊ぶオモチャがあるんだけど
穴にボールを入れるということができない…というか
そうやって遊ぶという事がわからないみたい。
たまたま来ていた保健師さんに「おかしいわねぇ。少し心配だよね」と言われ
心配でたまらない。
上のレスを見ても、指差しできない子はいるみたいだけど
穴にボールを入れて遊べないってやはり心配すべき事ですか?
5個以上言葉は出ていて、大人の真似はそれなりにやるのですが…

166:名無しの心子知らず
10/06/28 07:46:27 y2+UdPXg
その保健師さんがちょっと…な気が。
1歳半までできなかったら心配、ぐらいで良いんじゃない?
うちの子1歳半も、色々おもちゃの使い方を理解しだしたのは1歳3,4ヶ月~って感じだったと思う。

つかうちの子は言葉が今5個程度だよ…

167:名無しの心子知らず
10/06/28 08:37:26 SuQO4wLR
>>165
まだ心配しなくていい時期だと思うな。
ボールを穴に入れて遊ぶなんて1歳1ヶ月には高度だよ。

168:名無しの心子知らず
10/06/28 08:53:44 bm3+pyRX
その遊びが1歳1か月に高度かどうかは別として(同じような遊びは0歳台からやる子もいるし)
心配するのはまだ早い時期だと思う。
うちの子はまだ1歳5か月だけど、1歳1か月にできなかったことが今できるようになってるし、
1歳半検診まで様子見で、そこで気になっても2歳になってから相談する感じでいいのでは。

169:名無しの心子知らず
10/06/28 09:02:25 Sk8U6bNx
ちょっと1才1ヶ月でボール穴入れ出来ないから悩むって。
ついこの間まで0才の子だったのに。
1才1ヶ月で5個も言葉出てれば1才半検診のクリアはもう決まってるのに何を悩む必要がwww

と、まぁ私は2人目だからこう言えるのであって
1人目の人に名ばかりのバカな保健師が不安煽るような事言うのやめてほしいわ。

170:名無しの心子知らず
10/06/28 10:04:05 GfcfbGOa
↑日本語でオケ?

171:名無しの心子知らず
10/06/28 10:05:50 B/1GekAi
別にそんなおかしなこと言ってないようだけど。

172:名無しの心子知らず
10/06/28 10:06:39 wgL/tbMO
普通に日本語として理解できるけど?

173:名無しの心子知らず
10/06/28 10:14:04 bo3JirJH
>>158
同意。図書館くらい行かせてやれ。弁償するなら、いいじゃん。知らんぷりする訳じゃないし。

174:169
10/06/28 10:23:24 Sk8U6bNx
初めて日本語でおk言われたぜw

>>170
読み返したけど
文頭の「ちょっと」の後に「、」を入れた方が良かったな、くらいしか日本語じゃないとこ思いつかんw

あと
>1人目の人に名ばかりのバカな保健師が不安煽るような事言うのやめてほしいわ。
ってとこを
>名ばかりのバカな保健師が「1人目の人に」不安煽るような事言うのやめてほしいわ。
にした方が良かった?

あぁ、第一子・第二子と書いてないから1人目・2人目を別な意味でとったとか?
ですます使って書いてないから第二子なんてここで書くの変じゃね?
流れ読んでさらーっと書いてるからついつい誰かと話してる風に書いてしまうわ。

175:名無しの心子知らず
10/06/28 11:25:09 sisp3GG7
つーか昨日からへんなのが居るんだろ
ID:ZMdS2kveじゃね?

>>116をフルボッコされて次出てきたら
>>136で>みんな「ママ友いない」に食いついてるけど、私はどっちでもいい だからなwww
貴様が●だろ とw

176:名無しの心子知らず
10/06/28 11:35:30 PStKTzBV
もういい加減にしろ
いつまでもネチネチと鬱陶しい

177:名無しの心子知らず
10/06/28 11:44:36 eYQCtnFt
公(国なり市なり)の予算で動いているだろう図書館に
個人が、弁償ってどういうこと?
返却窓口でそういうこと言い張られたら、何の決済権力もない司書、普通に困るよ。
百歩譲って私設図書館だったらいいのかもしれないけど。

お金払うから破って良いよね、という論理?

178:名無しの心子知らず
10/06/28 12:11:52 7HO4sAv7
>>177
とりあえず読解力を身につけてから出直すといいよ

179:名無しの心子知らず
10/06/28 12:12:35 RkB3WNlz
ただでさえ暑いんだから、あんまり粘着しないでくださいぉーーー

180:名無しの心子知らず
10/06/28 12:22:07 eYQCtnFt
>>164
>一度目でもう図書館使うなってのも言いすぎかと・・・

>>140
>で、母子ともに気をつけられるようになってきたら、また借りたらいいんでないの?


181:名無しの心子知らず
10/06/28 12:26:20 7HO4sAv7
粘着するわけじゃないけど、雑誌は知らないが図書館で子供の絵本とか
借りると、たまに破けているのをテープで貼ってたり、落書きがそのまんま
の絵本があるから、たぶん破けた程度ではテープ貼られて終わりだと思うw
弁償しますって言われても困るだけだと思うよ。

>>180
ああ、失礼しました

ムシムシして不快指数が高いからですかね?
久々にスレ見て和もうと思ったら、負のオーラがすごくてビックリしたよ。
暑くてイライラするならエアコンつけちゃおうぜ。

182:名無しの心子知らず
10/06/28 12:30:45 wgL/tbMO
図書館の雑誌切りぬいたりするバカに比べたらいいと思うけどなー
自分の不注意でしたすみませんって思ってるんだし

183:名無しの心子知らず
10/06/28 12:39:43 DPeqDrml
なんだか最近変に絡む人多くなりましたね。言葉尻捕らえて。何週間か前にも居た気がする
図書館の方も特別変だと思わないけど

>>165
ボールを穴に入れる遊びなら、お家で空き箱に穴空けて、新聞紙丸めたのを入れたりする遊びをしてみたらいかがですか?そのうち色んな物を入れ出し楽しくなると思う
家の1歳4ケ月はちなみにベネッセの教材で小さなボールを入れたりするのがあったから、その遊び好きですよ、ベネッセもオススメです。
言葉はそんなに早くから出てなかった。ウラヤマしいです

184:名無しの心子知らず
10/06/28 12:41:02 ATKwpLiE
図書館の話は絡みでやってくれませんか?

185:名無しの心子知らず
10/06/28 12:44:33 P4L9gLht
よくあるよね、ミルク缶のふたに丸く穴開けて
ペットのふたを2つ貼り合わせたものを入れる手作りおもちゃ。
出来るかどうかはともかく、子供は楽しいみたいだよ?
缶とペットのふたとっとくだけだから安上がりだし。
缶の周りを可愛くデコったりしてさ。


って、もう1歳じゃミルク缶自体ないか。スマソ。

186:名無しの心子知らず
10/06/28 13:14:35 WcgVQs7j
ベビーカーを嫌がる1歳3ヶ月の子がいます。
あんよも割りとスタスタ歩けるようになり、手はある程度はつないでくれるのですが、
ベビーカーを最近特に嫌がるようになりました。

ただ、うちの近くは商店街 があるので車どおりも人どおりもかなり激しいし、
隣に住んでいる祖父母の買い物頼まれついでに外出することが多いので
まだまだベビーカーを利用していきたいと考えています。
抱っこ紐もあるのですが、荷物の多さと暑さ、加えて標準よりやや大きい子なので私の負担がつらい部分もあります。。。

近場でしたら歩かせてもかまわない、三輪車でもいいかなとも思うのですが、
遠出をするときに断固拒否(電車移動が主なので)されてしまうと困るなーというのもあります。

6ヶ月くらいにはいはいできるようになったときも嫌がっていたのですが、
これもそのときと同じく一時的なものなのでしょうか?

また、こうすると嫌がっていてもおとなしく乗ってくれたよという案があれば教えてください。

187:名無しの心子知らず
10/06/28 13:21:04 STXgyNAW
おもちゃはラップの芯にペットボトルのふたを二つビニールテープでとめたものを入れる遊びは子供が好きですよ。
夢中でやります。

188:名無しの心子知らず
10/06/28 13:23:14 F46XiXGN
2ちゃんうんぬん言ってる奴はネットで道徳こねるなとでもいいたいんだろうが
顔の見えないネット上でこそその人間の本質が滲み出るってもんだ。

しかし友人が多いのも就職うまくいきやすいのもDQNやスイーツだろ?
どちらも協調性が大事だからな。

どっちがいいのかは知らんw

189:名無しの心子知らず
10/06/28 13:24:07 F46XiXGN
うほー
誤爆なんだぜ、すまそ

190:名無しの心子知らず
10/06/28 14:00:50 erhqbQgB
>>186
これから真夏だし、いつも連れて行くだけでなく、
おじいさんおばあさんに買い物頼まれるんならその間は預かってもらえないの?
高齢過ぎて子の面倒が見れないとかなら仕方ないけど。
もうどんどん歩けるようになってるなら無理にベビーカーに載せようとするより
外歩きに慣れさせて行けばいい気がする。
ベビーカーが片手で楽に引けるタイプなら荷物カートとして同伴させればいいし、
歩き疲れたら乗ってくれるかも?

191:名無しの心子知らず
10/06/28 16:52:41 4v10CqtV
スレリンク(baby板)
二重スレ

192:名無しの心子知らず
10/06/28 17:37:02 HyvBAD8D
>>186
うちはベビーカーに乗せられたのは低月齢の時だけで、
それから1歳10か月くらいまでは断固拒否でした。
乗せようと思っても、ビチビチと暴れ狂って絶対無理でした・・・
2歳目前にして、乗せてみたらものすごく楽しかったようで
今度は降ろそうとしても降りなくなりましたorz
嫌がっているうちは、多分何をしても無理だと思うので
時期が来るのを待つしかないかも。
うちはそれまでは、買い物は車で行って、公園に行く時は素抱っこでした。

193:名無しの心子知らず
10/06/28 21:44:20 XB8JQbw0
>>186
ベビカが暑いってことはない?
上の子が3歳の時に「夏は暑くて乗りたくないんだよね…」とつぶやいてたんだ。
その時は座面が高いタイプは高級車以外なかったんだけど、
今は座面が高くてお手頃価格のがあるので、実はうちも先週買い替えたばかり。
グズってばかりいた1歳なりたて次女が超ごきげんでベビーカーに乗るようになって
驚いたよ。ベビーカーで出かける時も抱っこ紐持参は必須だったんだけど、
ここ一週間全く使ってない。



194:名無しの心子知らず
10/06/28 22:25:55 WRaEewI/
こんばんは。
1歳半の息子のことです。
食事中はいつもご機嫌だった息子が、ハイチェア(木製のアンパンマン)に座らなくなりました。
泣いて嫌がります。前日までは自分からハイチェアによじ登るくらいだったのに。
今まではハイチェアに付属のテーブルを使っていました。外してみてもダメでした。

ハイチェアは嫌でもご飯は食べたいみたいで、試しに大人の食卓椅子に座らせてみると騒ぐことなく座りました。
顔しかテーブルに出ていなくて食べにくそうでしたが、なんとか自分で食べることができました。
横に転倒が怖いので、私としてはハイチェアに座ってほしいのですが、他に何か良いアイデアはないでしょうか?

195:名無しの心子知らず
10/06/28 22:45:03 NhP18U4N
>>186
ウチも1歳3ヶ月の子がいますけど
いまは、ほとんどママチャリの荷台につけたイスに入ってますよ
おもきってそうしてみたら?移動も楽になりますし

雨の日だけ自動車で送迎ですが。

@ベビカ違いですが、スーパーやデパートにある買い物カゴについてるキッズイスは座るのでしょうか?

196:名無しの心子知らず
10/06/28 22:49:38 NhP18U4N
>>186
>遠出をするときに断固拒否(電車移動が主なので

ああ~ それは困ったですな~ 動物園なんかいけませんね~
ベビカにおもちゃなんかつけてみてはどうですか?
アンパンマンのグッズは最強ですし・・

197:名無しの心子知らず
10/06/28 22:55:19 NhP18U4N
>>194
1歳児は気まぐれですから。。。

198:名無しの心子知らず
10/06/28 23:23:50 4b/TmlMX
>>194
母の膝に乗せて一緒に大人椅子に座るのは?
あなたが後ろから支えれば少なくとも転倒の心配はなくなる。

あとはちゃぶ台のようなローテーブルを使ってみるとか。


199:名無しの心子知らず
10/06/29 06:12:10 q2/EneEG
>>194
ダイニングチェアに取り付けられるお食事クッションは?
ベルト付きのなら横に転倒することはまずないよ。

200:名無しの心子知らず
10/06/29 06:59:50 rRmlKHam
1歳10ヶ月男児。
最近食パンを半分しか食べなくなりました。
何も塗っていないので飽きちゃうのかな?
バターとかチーズをトーストに塗るのって、もう解禁していますか?

201:名無しの心子知らず
10/06/29 07:25:49 RRAY5pMI
家庭によるんじゃない?
2人目以降の子だったらその月齢なら余裕で解禁にしてるよ。
何かの離乳食の本で見たけど薄くマーガリン塗って粉ミルク(試供品とかでいい)を
かけてトーストするってあったよ。
最初にスティック状に切ってからやると子供も食べやすいわ。
その離乳食の本でさえマーガリン塗ってるんだから
その月齢ならそんなにもう気にしなくていいよ。
油分だって大事だしね。

202:名無しの心子知らず
10/06/29 07:42:49 QUxKZqcO
バターとかいいと思うよ
自分も、1歳10か月じゃとっくにジャム塗ってた記憶が・・・

203:名無しの心子知らず
10/06/29 08:07:03 bNvWqLl8
>>200
うちも同月齢だけど、
バター、チーズも乗せるし、
ピザトースト、マヨたまなんかも、既にあげてる。
甘いのがよければオリゴ糖少しつけたり。

離乳食本てマーガリン勧めるんだね。
意外だ。あげない方がいい物として扱わないのか。

204:名無しの心子知らず
10/06/29 08:14:00 nuVCfsaO
>>200
うちの1歳3カ月は、1歳前からフレンチトースト大好きだよ。
あと、ピザトースト。野菜みじん切りにして煮たのを冷凍してて、
ピザソースとチーズ乗っけてチン。できたら一口大にカット。
ジャムは低糖タイプだけ付けてる。
一口大に切った卵キュウリツナサンドとかも好き。

205:名無しの心子知らず
10/06/29 11:00:24 N55TdlTL
>>203
>離乳食本てマーガリン勧めるんだね。
>意外だ。あげない方がいい物として扱わないのか。

本当だね。古い本か添加物系をあまり危険視しない考えの本なのかもね。
自分はトランスフリーでない限りマーガリン、ショートニングが入った食べ物もなるべく食べないからちょっと驚いた。


206:名無しの心子知らず
10/06/29 11:28:56 +Mci2+2B
>>200
うちも食パン食べなくなった。
思い切ってロールパンに変えました。
なんかこれは好きみたい。

207:名無しの心子知らず
10/06/29 11:42:34 DqVWqWuf
>>203
どういう本か知らないけど、別に勧めてる訳じゃなく
単なる調理例として深く考えてないんじゃ?
添加物とか食品を自己規制するボーダーラインなんて、ホント人によって激しく違うしね。

208:名無しの心子知らず
10/06/29 11:54:53 ZE68fZyM
食が細い子用の離乳食後期~幼児食の本やサイト見ると
油少なめの揚げ物やバター使ったホワイトソースものとかのレシピ例よく見るよ。

うちの1歳9カ月児も生まれたときから偏食・小食児だから、
マーガリン、バター、チーズ、揚げ物あたりはちょくちょく食べさせる。
ジャムは砂糖なしで作ったのを付けてあげる。
何やっても食べないときは、練乳つけてしまうな

まぁうちの場合は、自分がどんなに気を付けていても、ウトメと旦那が
甘かろうが油ものだろうがやってしまうから、自分だけキーッとなっても
しょうがないと諦めたんだけどね。だから歯みがきと口ゆすぎはちゃんとできるようにした。

209:名無しの心子知らず
10/06/29 12:52:29 N55TdlTL
>>208
いや別にバターや砂糖が良くないと言ってるのではなく、
マーガリン(油に水素を添加して化学合成で作ったもの。高濃度のトランス脂肪酸入り)
を赤に食べさせるのが気が引けるという話。
ヨーロッパやアメリカではとっくにトランス脂肪酸は危険視されていて禁止や規制されてる位だからね。
まあ上の人が言うように気にする程度は人それぞれだから気にしない人は別にいいんだろうけども。
ただ、大型魚類に有機水銀が多く含まれてるから
妊婦や小さい子は摂取を控えめにという事も欧米では常識だったのに
日本ではかなり後に発表したり(業者との絡みもあったらしい)とそういう事を放置する傾向があるから自分は気を付けてる。
ちなみに今の日本政府は
良くないと言う事は分かってるけど、欧米ほど摂取量が多くないから大丈夫じゃね?
ってな感じ。摂取量なんて人によって違うのにね。

多少スレチ&長文失礼しました。


210:名無しの心子知らず
10/06/29 12:53:51 QUxKZqcO
トランス脂肪酸案外知らない人多いよ。
202で書こうかと思ったけどやめたんだけど案の定指摘されててわろす

211:186
10/06/29 13:21:06 hnp5lCnn
186です。
たくさんのご意見ありがとうございました。買い物ですが、祖父母は私の祖父母なので、90近い高齢につき、動き回る子を追いかけ回せないので預けられません。

スーパーのカートなどはのってくれます。

あれから島二郎のぬいぐるみでだましだましやってなんとか乗ってくれてます、がまだまだ長期戦になりそうです。

ご意見を参考にしてこういう時期だとある程度念頭におきつつ頑張ってみます!

212:名無しの心子知らず
10/06/29 13:28:00 4aYL3fYP
1歳4ケ月女児です
今週日曜日午前中に40度の熱を出し、救急外来にかかりました。アセトアミノフェンという解熱剤を処方され、帰宅後一度飲ませました。
夜も36度9分に熱が落ち着き、そのまま寝かしました
月曜日火曜日共に朝は36度8分位、昨晩も37度6分とさほど熱がないので掛かり付け病院には行ってません

しかし、子がとにかくよく寝ます。昼寝3時間以上、遊んでるときもマットに横になったりしています。
寝起きが非常に悪いですが、機嫌が良くなれば走り回ったり絵本を夢中で読みます。
食欲は半分食べたら良いかなという感じです
風邪の症状、咳、鼻水は有りません。

後、先週水曜日おたふくと水疱瘡のワクチン接種をしています。(掛かり付け病院です)

皆さんなら念のため、掛かり付け病院に行きますか?

213:名無しの心子知らず
10/06/29 13:36:51 v+xEwmbF
脱水をおこしかけているということはない?
よく寝る、動きが鈍いのは脱水の可能性もあるかも。

自分なら、ワクチンの影響を気にしているのであれば
まずはかかりつけに電話して様子を説明するかな。

214:名無しの心子知らず
10/06/29 13:46:44 4aYL3fYP
早速有り難うございます。
脱水ですか、割と水分は採るので大丈夫だと思っておりましたが、気にしてみます。
掛かり付け、やはり近いので行ってみます。

215:名無しの心子知らず
10/06/29 16:23:01 ZIJKfA53
>>194
1歳8ヶ月の息子、先月ローチェアを完全拒否で部屋の外に捨てに行く始末。
あげく、みいつけたがTVで流れるとTVを消すほどイスを拒否w

1ヶ月経って、最近またイスに座るようになりましたよ。
また気が向くまで、下で食べるか、ひざの上に座らせて食べるとかで
しばらく乗り切ってみてはいかがですか?

216:名無しの心子知らず
10/06/29 16:49:03 RROBGtjE
1歳1ヶ月男児。
朝は泣きながら起きてきて、乳飲むまで落ち着かず
食事時も、食べさせようとすると泣いて、乳飲むまで落ち着かず…
いつも授乳後の食事になるせいか、食べる量が一向に増えません。
食べる前に飲むのをやめさせようと、泣いても授乳しなかったら
さらに号泣で、食べるどころじゃなくなったorz
しかも、最近パイをくわえている時間が長くなってきてる気もします。

断乳はまだ考えてなかったけど
このまま食べる量が増えなければ、断乳した方がいいですかね?


217:名無しの心子知らず
10/06/29 17:31:11 8bwR2JW0
>>216
奥歯が生えそろうまで離乳食を食べる量はそんなに気にしなくてもいいんじゃないかな。
1歳を過ぎたその頃はうちも授乳時間や回数が多くなった。
歩きだしたり脳が発達したりして運動量と不安が増えた分、パイに安心を求めてるのかな?と思った。
1歳半頃からやっと多少食べだした感じ。
まあうちは遺伝的に大柄な子だから「栄養が足りてないわけがない」と呑気に構えていられたのかも。
(鉄分には気をつけていたけど

授乳がつらいとか離乳食完了しなきゃいけない理由があるのでなければ
断乳しなくていいと思いますよ

218:名無しの心子知らず
10/06/29 18:45:24 76hlgn2P
1歳2ヶ月男の子です。
 ここ2,3日の泣き方が尋常じゃないんです。
MAXに泣き、ゴロゴロ横に転がり壁に頭をぶつけ、
必死に私は枕などでガードしています。
たまにガードしきれず壁にぶつけてしまうことも。
これが20分~30分続きます。
 そして泣いている理由もよくわかりません。

 今朝はいきなりぐずりだし、
おお泣きが始まったのでお腹すいているかと
思い、おやつをあげれば泣き止みましたが、またすぐ
はじまり、様子を見に来た母を見てなんとか泣き止み
そのまま寝ました。普段は朝のおやつも食べないし、
寝る時間でもありません。

 夜は無理やり歯みがきをしたのが嫌だったのか
泣き出し、20分くらい続き、いったん泣き止み
そのまま背中をトントンしたら寝ました。
でも普段の就寝より2時間近く早いです。

 抱っこしても背中を叩いても火に油をそそぐような
かんじでダメです。
ちなみに先週から同じような泣き方で夜泣きも
してます。
 一体どうしたらいいんでしょうか?

219:名無しの心子知らず
10/06/29 19:04:53 4ZUiDq2T
>>218
歯が生え始めてむずむずとかって事はないですかねぇ?
体調を崩す前兆の可能性もあるかも?

220:名無しの心子知らず
10/06/29 19:05:38 fQ5Nvm4l
>>218
どこか痛いところがあるんじゃないのかな?
ぐずり泣きにしては激しすぎるような気がする。

ここ数日の蒸し暑さで不快で泣いているのかもしれないけど、
室内の温度や環境がいつもとそれほど変わっていないとしたら、
体調が悪い可能性が高いと思う。

お腹や耳が痛いときに、火に油をそそぐような泣き方をするよ。
早めに小児科に行って診てもらった方がいいと思う。


221:名無しの心子知らず
10/06/29 19:14:38 +gJ4dDwG
>>218
何か風邪とか身体の具合が悪いんじゃないかなあ。
うちも(1歳1ヶ月)、異常な泣き方して、びっくりして
色々試して、結局おっぱいでおさまったりというのを
何度かやっました。
で、3日位して緑色の鼻水が出てきた。
そこでわかったんだけど、泣いてたのは喉の痛みとか
何か具合が悪かったんだろうなって事。

でも熱も無いし、普段は機嫌が良いからわかんなかった
んだよねえ。

とここまで書いて思い出したけど、昨日から2回ほど
うちの娘もギャン泣きするので、また病気かな。
1歳になってから風邪ばっかひいてる、、、orz

222:名無しの心子知らず
10/06/29 19:24:09 76hlgn2P
>>218です。
 1週間前に風邪をひいてます。ただ、熱もないし、
鼻水だけだったので、病院には行きませんでした。
今はちょこっとだけ鼻水がでている状況です。

 もし、不快とかであれば、さっそくあせもがでています。
明日さっそく病院に連れていってみようと思います。

223:名無しの心子知らず
10/06/29 20:45:51 7AYjujXz
1歳0ヶ月です。
指吸いで悩んでいます。
寝る時は指を吸いながらじゃないと寝ません。
布団に置いて、指吸いながら勝手に寝てくれるので、わたしとしては楽でここまできてしまったのですが、上の歯も生えてきたし、歯並びに影響しますよね?
が、抱っこで寝かしつけても全然寝ないあげく結局吸うし、睡眠中も眠りが浅くなってきたら吸ってるし、どうやって止めさせていいものか…
日中も多分眠たい時とか、一度吸い出すと外して何かかで気をひいてもだめ。
おしゃぶりは拒否です。完母だったのですが先日あっさり卒乳してしまい、それもますます口淋しさに拍車がかかっているのではとも思っています…


224:名無しの心子知らず
10/06/29 22:03:05 KEwZIF1N
うちは、ギャン泣きだった時は中耳炎だった。

225:名無しの心子知らず
10/06/29 22:37:48 kDA3YwX/
1歳になったばかりです。
4月から保育園に行き始めて、風邪を繰り返しています。
1~2週間おきに発熱しているので、完全に元気という日が少ないぐらいです。

今月からは、昼間に38度すぎの熱が出る→夜37度後半~38度をキープ→2日ほどで下がる
というのを2回繰り返しています。1回目と2回目の間は1週間。
その都度、近くの個人病院で診てもらっていますが、
「風邪を何度も引いているんだろう、このぐらいの歳でこのぐらい弱い子は結構いる」とのことで、
毎回抗生物質と鼻水の薬をもらいます。

1歳すぎると風邪を引くとはよく聞きます。保育園にも行き始めたことだし。
でもあまりに頻繁な気がして、
単にそういう年頃だから、という理由で済ませていいものか悩んでいます。
一度詳しく検査したほうがいいのかとも思いますが、
総合病院は遠方のため、体調の悪い子を連れていくのに少し躊躇しています。
皆さんならどうされますか?

226:名無しの心子知らず
10/06/29 22:50:39 +gJ4dDwG
>>222
>>224 じゃないけど、
急に夜泣き(ギャン泣き)=中耳炎 という話はよく聞くよ。

227:名無しの心子知らず
10/06/29 23:07:51 G7SnMD40
>>225
保育園に通い出すと、最初の3か月はまともに通えないっていうよ。
そんなもんだと思う。
うちも週に1回支援センター行く程度でも必ず風邪もらってきてたし。

ただ、血液検査せずに抗生物質が出てるの?
ただの風邪なら鼻水や痰を出しやすくする程度の薬で十分だと思う。
というか、抗生物質の乱用はかえって治りにくくなるでしょ。
何の菌に対して、抗生物質を出してるのか聞いた?

228:名無しの心子知らず
10/06/29 23:22:52 ZE68fZyM
>>227
そうなの?>抗生物質
自分ところも子の風邪で病院行くと
鼻水・痰出しの薬、咳あるときは咳止めと一緒に必ず抗生剤出されるよ

229:名無しの心子知らず
10/06/29 23:28:27 DSwPNBQ8
うちが通ってる小児科も
・緑色の鼻水
・耳の中が赤い

これは必ず抗生物質出されます。
あと、うちも保育所行って半年ですが、
風邪は仕様みたいですよ。


230:名無しの心子知らず
10/06/29 23:28:45 38SInONn
今はあまり簡単に出さなくなったね 耐性菌の問題の方が大きくなったから
医師もそう説明してほとんど出さない。特に子供には。
うちの子が指を怪我した時も、
数年前ならお仕着せのようにゲンタシンを塗られた所だけど
「今は傷にも抗生剤入り軟膏は塗らないのが主流だけど、
(皮膚トラブルのあるわが子なので)今回は念のため使ってみよう」と
断った上で使ってたよ
>>228
もしかして年配の医者じゃない?

231:名無しの心子知らず
10/06/29 23:33:03 ZE68fZyM
>>230
いや、年配も若いのもどこ行っても同じ
素人目にも医療遅れてるのが丸わかりなぐらいの田舎だからかな

232:名無しの心子知らず
10/06/29 23:36:26 4ZUiDq2T
>>231
うちも同じように抗生物質だされるよ@23区
ちなみに先生の年齢は関係なく

233:名無しの心子知らず
10/06/29 23:36:54 38SInONn
>>231
そうなんだ。うちもぼちぼちの地方だが何とか勉強はしているみたいだ
ネットで印刷したものバシッと持って行って今はこうじゃないんですか?なんて
聞いたら嫌な顔されそうだ

>>229みたいなケースはわかるよ 中耳炎とか、これは抗生剤適応って疾患があるから

234:名無しの心子知らず
10/06/29 23:43:14 G7SnMD40
え~っと、風邪はウイルスなので抗生物質は効きません。
ウイルスは菌に対して有効なので。
中耳炎等のはっきりした細菌感染は別です。

抗生物質が原因で起こる『薬剤耐性菌』これは抗生物質の使いすぎで、
体の中の細菌に抵抗力ができ、抗生物質が効かなくなった状態です。
今の小児科診療の流れとしては、抗生物質は明確に必要な時以外は使わなくなってきてます。
耐性がついてしまうと、肝心が時に抗生物質が効かなくなるので。

235:名無しの心子知らず
10/06/29 23:53:20 4ZUiDq2T
あ、うちの場合ウィルス性だったからかも・・・。

236:名無しの心子知らず
10/06/29 23:54:05 G7SnMD40
間違えた。失礼しました。

×ウイルスは菌に対して有効なので。
○抗生物質は菌に対して有効なので

237:名無しの心子知らず
10/06/30 00:05:43 xrg3kYoK
>>223
日中もひっきりなしに指を口に入れてるならまだしも、
眠い時の指しゃぶりなんて1歳代の仕様みたいなもの。
しかもまだ1歳なりたてで止めさせるのは無理だと思う。
自分から卒乳してパイに依存せず口寂しさを紛らわしてるんだから、
むしろ自立の第一歩くらいに受け止めてあげたらどうでしょう。

238:名無しの心子知らず
10/06/30 00:07:53 UQ0HJtZ1
抗生物質は病原菌を殺すだけではなく、体が必要な菌まで殺してしまいます。
日本の子供が1年間にかかる「風邪」の回数は平均して7回と言われ、
その度に病院で処方された抗生物質を使用していると、善玉菌まで無くなって、
免疫力が低下し病気に感染し易くなってしまいます。                             
善玉菌の不在は腸内環境を乱し、本来食事で摂った食物は小腸で消化酵素によって
十分に分解されるはずなのに分解されないまま血液に流れ出るので体はこれを異物として攻撃してしまいます。

抗生物質をこれほど簡単に処方している国は日本くらいです。
急性中耳炎も細菌性は半分で残りはウイルス性と言われています。
抗生物質を安易に出さない小児科を探すことが子供の将来の健康につながります。

というような事が某病院のサイトに書いてありました。

239:名無しの心子知らず
10/06/30 00:08:53 saZ0Mel2
>>223
うちもほぼ同じ状況です。
1歳2ヶ月で断乳してから激しい指吸いが始まりました。
まもなく1歳半の現在も変わらずorz

支援センターの育児相談で聞いてみたところ、
・この年齢で止めさせるのは指に辛子でも塗らなきゃ無理
・指がダメなら他の癖にシフトするだけ
・眠いときや落ち着きたいときだけで、1日中吸っているわけじゃなければまだ放置でおk
と言われました。
それもそうだなー、と思ってそのままにしています。
周りでも断乳済みの子は指吸いが多いみたい。
歯並びも気になるけど、恥ずかしながら小1まで指吸い+爪噛みが治らなかった私自身が
歯医者に誉められるほどの歯並びの良さなので、
必ずしも影響するとは限らないな、とも思ってます。

240:名無しの心子知らず
10/06/30 01:15:55 1JCza+LS
>>200です。
皆様レスありがとうございます(まとめてすみません)。

1人目の子なのでちょっと神経質になっていたようです。
とろけるチーズ(脂肪分カットのですがw)を乗せたものを食べさせたら、
「おいしーおいしー」言いながら完食しました。
バターや(でも無塩w)ジャム類(もちろん低糖ww)も試してみたいと思います

ありがとうございました。

241:名無しの心子知らず
10/06/30 01:18:15 UQ0HJtZ1
え?今までチーズ食べさせてなかったの?

242:名無しの心子知らず
10/06/30 01:36:36 2C42lM2l
子供ってチーズ好きだよね。

243:名無しの心子知らず
10/06/30 07:30:56 BAMtHt4u
>>225
抗生物質については上で他の人がいろいろ言ってくれてるからおいとくとしても

>一度詳しく検査したほうがいいのかとも思いますが、

これはまず必要ないと思う。
どうしても気になるなら、また風邪をひいた時に小児科で相談するか、
一歳検診(必須ではないけど母子手帳にはそのページがある)を受けるとか。

244:名無しの心子知らず
10/06/30 08:35:52 ywFMLpIl
くだらない質問ですみません。
ひとり歩きって何も持たずに立って、1歩でも足が前に出たら
完成したことになるんでしょうか?
それとも数歩歩けたら完成?
どちらかご存知の方がいましたら、お願いします。

245:名無しの心子知らず
10/06/30 08:35:56 aTrTNBP5
あせもくらいで病院行くのはどうかと思ってたけど、思い切って行ってみた。
ステロイド処方されて、ちょっと嫌だなあと思ったけど、
塗ってみたら、真っ赤で痒そうだったあせもが一晩ですっかりよくなった。

病院行ってよかったチラ裏でした。

246:名無しの心子知らず
10/06/30 09:04:40 JfDFdC4m
>>244
目安は両手がさがってスタスタ歩けるようになってから。

247:名無しの心子知らず
10/06/30 10:01:07 OYUkx07U
1歳児を持つディズニー大好きな親に質問です
1歳のディズニーデビューは遅いですか?

248:名無しの心子知らず
10/06/30 10:06:40 Wlexw2pC
1歳7ヶ月の息子、絶対に熱を測らせてくれない。
お気に入りのおもちゃも、絶対に触らせない、けど触りたい特別品(携帯とか)も投げて拒否。
耳で測るタイプのも持ってるけど、あまり正確に測れないし、
病院や予防接種では脇に挟むタイプしかないし。
最近も、待合室で大騒ぎしてやっと熱を測って、いざ予防注射したら笑顔でケロっとしていて
「体温計であんなに大騒ぎしたのに、注射は平気なの?」と笑われw

さらに、生まれた時から平熱が高くて、さらに大暴れして体温を測るので
37.5以上になってしまい、予防接種するのも一苦労…。
言い聞かせられるようになれば大人しくしてくれるかしら。

249:名無しの心子知らず
10/06/30 10:17:06 jxiimd7f
上のほうで誰かが、測る前に水分摂らせると少し下がるって言ってたような。
直接の解決策ではないけど、一応。

250:名無しの心子知らず
10/06/30 10:31:46 ncsTB9wS
指の間にいっぱい湿疹が・・・

251:名無しの心子知らず
10/06/30 10:40:08 dFgPH7/5
うちの子は服に覆われてる部分あせもだぜ。
エアコンつけてるし、ちょこちょこシャワーもあびてるんだけどねorz

252:名無しの心子知らず
10/06/30 10:55:00 b74j6Aim
1歳7ヶ月男児
最近おもちゃや家にあるものを家具の隙間やTVの後ろなどに入れています。
片付けているつもりなのか、分かりません。
普段片付けろと言っても片付けません。
これは仕様なのでしょうか?それとも気にした方が良い行動なのでしょうか?
発達遅れ気味で1歳半検診でも引っ掛かったので気になります。

253:名無しの心子知らず
10/06/30 10:59:55 wM+KykLK
>>252
男の子の仕様です。うちも家具の隙間でミニカーが渋滞してる@1歳9ヶ月

254:名無しの心子知らず
10/06/30 11:10:38 L2yVk12o
>>252
仕様じゃないのかな。うちも最近までそうだったよ。
家具の隙間にミニカー、引き出しの隙間にカード類。
楽しいからやってるだけだと思う。
私が「うぉい!」とか反応するから、それを面白がってたってのもあるけど…
トミカブームが終わった今は、めっきりやらなくなった。@1歳11ヵ月


255:名無しの心子知らず
10/06/30 11:10:46 4A3zzOpB
経験上、あせも対策は海水が一番だと思う。
湿度が高いためかうちの娘も生まれてからあせもできまくりだったけど、海に浸からせたら
何もしなくても簡単に治った。それからもちょくちょく連れて行っててあせもほぼゼロです。
真っ赤に腫れ上がったり、じゅくじゅくしてるような症状が重い場合は病院行った方が
いいと思うけど、軽度なら海水試してみるといいよ。

海が近ければ一番だけど、お風呂に「海の精」みたいな天然塩を少し溶かして入れるだけでもおk。
水がまろやかになるから、あせも対策だけじゃなくて大人の肌にもいいよ。上がるときはシャワーでさっと流す。

民間療法だから反論ある人もいるだろうけど、対策のひとつとして書いてるだけだから
気になった人はぜひどうぞ。

256:名無しの心子知らず
10/06/30 11:24:20 6xdGTQov
>>255
少しってどれくらい?
一握り?

257:名無しの心子知らず
10/06/30 11:28:04 W1lVsUZ0
あせもに海水は病院でも勧められたよ。
ちなみにアトピー餅の一歳四ヶ月の掛かり付け
医に。

258:名無しの心子知らず
10/06/30 11:40:44 QBQKOMrS
1歳5ヶ月の男児です。
泣きすぎると数秒呼吸をしなくなり、顔が紫になってしばらくぐったりしてしまいます。
小児科に相談したらそうなってしまったら自分で呼吸するのを待つしかないと言われました。
そのまま息がとまることもないのでなるべくそこまで泣かさないようにと言われたのですが
同じようになる方いますか?やっぱり泣かさないようにするしか解決法はないんでしょうか。
歯磨きが嫌いで、無理矢理やるとそうなってしまうことがあり
ちゃんと磨けてなくても本泣きする前におわりにしてしまいます。

259:名無しの心子知らず
10/06/30 11:51:09 4A3zzOpB
>>256
軽く一握りぐらい
お湯はぬるめがいいですよ。熱いと刺激強いから

260:216
10/06/30 11:56:07 Od5qsMIm
>>217さん、レスありがとう。
うちも食べない割りに、身長体重はしっかりあるので
のんびりと食べたいだけ食べさせていこうと思います。


261:名無しの心子知らず
10/06/30 12:05:24 JHcZ7+1y
1歳3ケ月です
昨日から突然、麦茶を少ししか飲まなくなりました

普段は1時間から2時間の間に160㍉ストローマグを飲み干す位、沢山飲みます。
昨日から食事中も遊んだ後も半分位しか飲まず、暑いので気にかかります。
少し風邪気味で暖かい麦茶にしたり工夫してますがダメです。手に持つのを嫌がります。
無理矢理でも哺乳瓶であげるくらいしたほうが良いでしょうか?
食事はいつもの半分位、汁は気が向けば飲む感じ程度です

262:名無しの心子知らず
10/06/30 12:09:58 hfVVkVeN
>>248
背中側から差したらどうかな


263:名無しの心子知らず
10/06/30 12:19:05 16o6uG51
>>261
口の中が荒れてるから食べたくないとか?
手足口病とかヘルパンギーナとかの兆候ない?

264:名無しの心子知らず
10/06/30 12:22:11 khoTt5xv
>>261
体調が悪いのかもしれないね。
それ以外なら、温かいのがいやなんじゃないかな?
蒸し暑いし、ちょっと冷たいのが飲みたいのかも。

265:名無しの心子知らず
10/06/30 12:25:01 FqlatJG+
麦茶の味が気に入らないのかも。
ただの水とかは?

266:名無しの心子知らず
10/06/30 12:42:50 4A3zzOpB
>>248
首は割と計りやすいよ。
30秒で予測体温が計れるものを使ってシワに挟む感じですると、子がむずかる前に
計り終われるんじゃないかと思う。きっちり正確な体温は無理でも目安にはなるし、
病院ではあんまり大暴れするようなら、看護士さん達が押さえつけて計ってくれないかな。
うちの回りの病院はみなそんな感じだけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch