♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson52at BABY
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson52 - 暇つぶし2ch300:名無しの心子知らず
10/07/01 07:42:57 rlKtbsHj
>>295

>ベト3楽章

ってなに?
3楽章なんて沢山あるけどw


301:名無しの心子知らず
10/07/01 08:17:27 ZAOhPaSh
>>298
6万! まさか定価で買ったの?
もっと安くであるのに

302:名無しの心子知らず
10/07/01 09:22:28 DOxhZC6O
ベト→ベートーベン


303:名無しの心子知らず
10/07/01 09:56:31 rlKtbsHj
いや、ベートーベンはわかってるよw

ベートーベンの何の三楽章よ?ってこと
ソナタ?何番?それともコンチェルト?



304:名無しの心子知らず
10/07/01 10:51:11 WYrbbEzG
なんだっていいんじゃない?
ベートーベンの曲で3楽章なら。
そんなに気になる?

305:名無しの心子知らず
10/07/01 11:01:07 Qlcw+mrW
三楽章といったら、これじゃん?
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)


306:名無しの心子知らず
10/07/01 11:13:35 nKuLZxrI
>>304
受験に全く縁のない(なかった)人は判らないから訊いてるんだと思う。

>>303
教育学部音楽科系の受験曲に、ベトの三楽章はよく選曲される。
三楽章(終楽章)の大概がアレグロやプレストなどのテンポの速い曲だし、
それをバリバリ弾けるレベルなら合格ってこと。

それともただの揚げ足取りだったの?

307:名無しの心子知らず
10/07/01 11:34:18 rlKtbsHj
はぁ?ベートーベンの3楽章ってだけで、それは熱情、月光の三楽章のことを指すなんての
聞いたことないが?

>>306
あなたは教育学部音楽科なんですか?
教育学部音楽科さんでは、固定のソナタの3楽章を指して、べト三楽章などという言い方するんですか。
知りませんでしたw

私は音大出身なもんで。

308:名無しの心子知らず
10/07/01 11:41:06 rlKtbsHj
>三楽章(終楽章)の大概がアレグロやプレストなどのテンポの速い曲だし、

テンポが速いからって終楽章が皆同じってひとまとめな考えも変わってますね~


309:名無しの心子知らず
10/07/01 11:51:41 rlKtbsHj
ちなみに熱情が3楽章より1楽章の方が難しいです。

早いテンポの曲が難しいと言う感覚こそ、あなたの言う↓ですよ

>受験に全く縁のない(なかった)人は判らない



310:名無しの心子知らず
10/07/01 11:57:29 BUR7tomt
しつこい、しらけた。

311:名無しの心子知らず
10/07/01 12:02:34 rlKtbsHj
いんや、教育学部の音楽科にどの程度でへ入れるのか、知りたかった。
んで、べートーベンの3楽章が弾ければ・・・ってあるから、それはどの?と聞いたわけ

そしたら、

>受験に全く縁のない(なかった)人は判らないから訊いてるんだと思う。

こういう頓珍漢なこと言われたからついね。w


312:名無しの心子知らず
10/07/01 13:35:19 nKuLZxrI
> はぁ?ベートーベンの3楽章ってだけで、それは熱情、月光の三楽章のことを指すなんての
聞いたことないが?

だれも言ってない。

> テンポが速いからって終楽章が皆同じってひとまとめな考えも変わってますね~

大概=皆同じ ではない。

> 早いテンポの曲が難しいと言う感覚

言ってない。

ちなみに自分は>>295ではありません。

>>295
うちも国立大の音楽系科に通ってるけど、
中高時代についてた音大教授のところにレッスン行ってる。
学校ではマンツーマン指導の時もあるけど、グループレッスンが主なので、
他の人のレッスン聴講は勉強になるが、時間が短いなぁと言ってる。
でも、声楽の伴奏や学生オペラのコレペティなど面白いし楽しいと。

学芸のG類もグループレッスンだね。練習室は全部アップライト。(あ、うちはG類じゃないです)


313:名無しの心子知らず
10/07/01 13:53:12 rlKtbsHj
もういいよ。
国立大の音楽系科?だろうが、教育学部の音楽科だろうが・・・どちらでも。

レベルは十分わかったからw

314:名無しの心子知らず
10/07/01 14:22:00 BUR7tomt
自分語りしたいなら鍵盤板いけば?あんたたちみんな。

315:名無しの心子知らず
10/07/01 17:18:04 y55ydBD7
>>ID:rlKtbsHj
なんでそんなに不機嫌なのww
自分で学芸大のHPとかで課題曲見てくれば?
ベト3楽章で充分ニュアンスは通じるでしょ。
言われなくても後期のソナタだろうなーって思うんじゃない?
そこそこ音楽経験があれば。常識的に。


316:名無しの心子知らず
10/07/01 19:29:20 rlKtbsHj


>ベト3楽章で充分ニュアンスは通じるでしょ。
言われなくても後期のソナタだろうなーって思うんじゃない?
そこそこ音楽経験があれば。常識的に。

通じませんからw

べト三楽章って言葉が使いたくて仕方ないのね
そうやって一人で使ってたらいいんじゃない?

でも、人に話すときに、そういう言い方しませんから。音楽の世界でも。
そして、ニュアンスでわかるとかそういう問題ではないですから。
どの3楽章?って聞くと思いますけどね。

もう、通じなければいいですよ。
あなたの教育学部の学校の常識が一般の音楽の世界の常識ではないってこと。

>そこそこ音楽経験があれば。常識的に。

あなたの作った勝手な常識ね。





317:名無しの心子知らず
10/07/01 19:35:09 NVUXE73O
ID:rlKtbsHj
しつこい、くどい~
実生活では嫌われ者だね、きっと
いちいちうるさいんだよ

318:名無しの心子知らず
10/07/01 20:28:43 rlKtbsHj
さんざん屁理屈言って

最後に

>しつこい、くどい~
実生活では嫌われ者だね、きっと
いちいちうるさいんだよ


こうやって切れる人いるよね

では、くだらないので退散します

319:名無しの心子知らず
10/07/01 20:33:45 UEFcpcua
ずっとロムってたけど、さすがに >>318はちょwオマエモナーだと思うよw

320:名無しの心子知らず
10/07/01 20:34:16 NVUXE73O
は?一度も屁理屈なんて言ってませんけど
あなたと違ってね www

みんなの迷惑、2度と来るな~
ばいばーーーい!!

321:名無しの心子知らず
10/07/01 20:47:42 BUR7tomt
ピティナ>432もこの人じゃん

322:名無しの心子知らず
10/07/01 21:50:03 Qlcw+mrW
>>321
やっぱそうなんだ。
特徴あるもんね。

323:名無しの心子知らず
10/07/01 21:57:49 bJmXriPo
なんだか今日はすっかりつまらないスレになり下がってる訳だけど

予選結果絡みか?荒れてる人が多いなー

324:名無しの心子知らず
10/07/02 09:26:00 7M5VzUG1
底辺音大卒が暴れてたんだね…。


325:名無しの心子知らず
10/07/02 12:41:16 6gFQyxLB
底辺音大卒と、ピアノの弾けない教育学部の人ね・・・

326:名無しの心子知らず
10/07/02 13:16:17 nFSpi9W5
またおまえか

327:名無しの心子知らず
10/07/02 17:08:03 MVxbvRso
暑いからか、みなさんカッカしすぎですわよ
まったりいきませう

328:名無しの心子知らず
10/07/03 15:36:44 x+/AzJUx
ささ、暑いけど頑張ろうね

329:名無しの心子知らず
10/07/08 16:01:22 rFdCuqR2
あれ以来すっかり閑古鳥だけどw
皆ピ○○○スレとかに流れてるんだろうしね



330:名無しの心子知らず
10/07/08 17:07:07 nxTluqzu
何か書いたらバカな絡み方されるようなスレなら閑古鳥も鳴くだろうに。
ageて大文字「w」って特徴出して構って欲しいの?ネタ投下しなよ。

331:名無しの心子知らず
10/07/08 17:21:49 /QAkYDX8
それ大文字じゃなくて全角

332:名無しの心子知らず
10/07/08 17:37:11 FwO3EMuO
ピティナの話題出せば特徴ある人が食い付いてくるんじゃないの?
どこもかしこも荒れていますね。

333:名無しの心子知らず
10/07/08 18:46:12 rFdCuqR2
大文字ってwW
夏だから雑草も伸びるけどさw
ちなみにあの人じゃないからねっつ

334:名無しの心子知らず
10/07/09 02:17:57 zRvDIPHu
つまんない人

335:名無しの心子知らず
10/07/09 20:52:24 WAMMu6MQ
●にさわると●がつくから触っちゃダメ

336:名無しの心子知らず
10/07/09 22:25:23 hPxJsy+m
>>333
ワラタ

337:名無しの心子知らず
10/07/09 22:26:34 I2VMOOEA
>>333
>>333
わらた

338:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:12:25 oMeB+N+Y
あざあす
さあて庭の
Wでも抜くかな

339:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:50:23 o2idIHOr
レッスンバッグってどんなの使ってますか。

緑のピアノのテクニックが大きいので今までのレッスンバッグに入りません。
2ヶ月くらい私のエコバッグで通わせてるんだけど、
やっぱり、楽譜にあわせて手作り派が多いのかな。

340:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:09:55 1xmT8kb4
>339
ハノンの厚さ程度が5、6冊になり、手提げを断念。
角が折れないようにと、取り出し易さを兼ねて薄手のコットンで作った袋に入れてからリュック。
最初は手作りの鍵盤模様の手提げだったんだけどね。
結構凝って作ったので残念。今は学校の音楽用バッグになっている。

341:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:47:17 o2idIHOr
>>340
ありがとう。
それは重いね。リュックか~。

鍵盤のバッグ学校で使えてよかったですね。
ハンクラの得意な人うらやましいです。

342:名無しの心子知らず
10/07/12 02:47:07 uVIplHtH
うちは市販のノダメバッグみたいのを使ってるんだけど
角が折れるのってどうしたらいいの?
音友の楽譜が特に弱い。

343:名無しの心子知らず
10/07/12 10:16:29 JQT83qiL

本格的な稽古をさせようと娘を評判いい教室に入れました。
出会った先生は真面目でいい先生です。
でも実は狙いは同じ曜日に来てるもう1人の先生で、凄い人気です。
人気のため時間が全然空いてなくて、娘はとりあえず今の先生になりました。
悪くはない先生ですが、人気先生は演奏活動も華やかでファンも大勢いらして、
レッスンも良いらしいし、国内やヨーロッパで賞をとられたり、お洋服もいつも洗練されてて素敵、
ご実家も立派なお医者さんで財界や政界とも交流があるような頼もしい感じに比べ、
今の先生はかなり色んな意味で地味だし演奏活動もあまりなされないような残念な感じです。
悪い先生じゃないし、比べちゃいけないのはわかってるんですけど…。
人気先生に空きが出たら入れてもらえるよう頼んでもあるけど、いつになることやら。
人気先生の周りにはいつも生徒やお母さん方が集まり会話も弾んで楽しそう、
うちの先生は簡単な挨拶以外誰も寄り付いてない…という違いもあるし、どうしても実力の差を感じてしまう。
娘も人気先生の生徒さんを見て羨ましそうにしてますし、なんだかため息つきそうになります。

344:名無しの心子知らず
10/07/12 10:28:46 vRYoMxW5
>>343
そういうすごい教室に入れた、343さんも相当なお金持ちなんですか?
年収いくらくらいだと、そういうところに入れるんですか?

345:名無しの心子知らず
10/07/12 11:40:45 11mKGE+q
>>343
壮大な釣り針に見えるんだけどw
サロン的なお付き合いがしたいなら
そういうお教室は他にも探せばあるのに。「ご紹介」が無いと入れないけどねw
そこまで来るともう「ご縁」だからね。ご縁が無いのは親の努力が足りないせい。

子供を演奏家先生に弟子入りさせたくて、後援会に入り
チケットをせっせと買い、交流パーティには欠かさず出席して
先生の覚えめでたく、晴れて弟子入りさせるも子供にさしてやる気なしってパターンも知ってるけど
何も無い所から音楽を取り巻く人脈に近づきたいなら、親もそれ相応の努力をすべし。


346:名無しの心子知らず
10/07/12 11:51:14 kgSdAnaC
>>175のパターンかと思って絵デュ見に行っちゃったよ。

347:名無しの心子知らず
10/07/12 12:28:36 zyCB4pQa
>>343

作り話でしょw

348:名無しの心子知らず
10/07/12 13:16:30 MVteqyjG
その人気物先生は、親の経済力も実力のうちっていういい例だね

349:名無しの心子知らず
10/07/12 18:21:31 2ZCxrr3g
親もそれ相応の努力。なるほど~~~~
こういう場合はどうなる?

架空の話だけど、お金・GPあり・防音完備・才能もどうやらあるらしい。
ところが決定的に欠けるのがマネージメント力と社交性で
人脈も作れないわ、チケット一つどうしていいやら判らないわ、
花束って何?みたいな人がいたら?
やっぱ所詮打ち止めかしら
周りが放っておかない気もするけどどう??

350:名無しの心子知らず
10/07/12 18:24:26 NHEc3Sh3
>>349
人脈も作れないのに誰が才能を発掘するの?


351:名無しの心子知らず
10/07/12 19:31:10 7AOvEUJV
演奏家の先生に出会えるのって人脈より運だと思う。
良い先生に習ってもコンクールで入賞するとは限らないのだ~
ピアノ以外のいろんな事が学べて良いけどね。

352:名無しの心子知らず
10/07/12 20:16:16 fQv+qZFv
演奏家の先生もピンきりじゃない?
自腹で自己満な演奏会ひらいて生徒に客やらせてても演奏家と呼べるかな?
演奏家ってのはさ、演奏依頼が少なくとも毎月ある人のことだと思うよ。
もし一年に一回しかやらなくても、沢山お客集まるとか取材が来るとか、
そういう人も立派な演奏家だね。

353:名無しの心子知らず
10/07/12 20:43:48 11mKGE+q
そりゃ自腹でやってるナンチャッテ演奏家の事言い出したらきりが無いでしょ。
商業ベースで演奏している人って大前提じゃないの?


354:名無しの心子知らず
10/07/12 21:05:44 vRYoMxW5
人前で演奏すらしてない先生だと、もう相当腕落ちてるよね。

355:名無しの心子知らず
10/07/12 21:54:36 fQv+qZFv
>>353
じゃうちのせんせはナンチャッテ演奏家だw
地元の有料ホール借りて自作チラシ(ちゃんとドレスアップ顔フォト付き)配ってリサイタルしてるもん
リサイタルなんてスゴーイと思ってたがそれってナンチャッテなのねw

356:名無しの心子知らず
10/07/12 22:25:10 A54gLQ35
商業ベースで演奏活動してる先生じゃなくちゃって
すごい高望みだね
お子さんがよほどすごい才能の持ち主なの?

357:名無しの心子知らず
10/07/12 23:09:35 7AOvEUJV
演奏活動が多い先生はレッスンの日時の変更がしょっちゅう。
ドタキャンはないけど。

358:名無しの心子知らず
10/07/12 23:32:11 A54gLQ35
弦や管だと演奏活動を現役でしてる先生が結構いて
それほどの能力じゃなくても割とそういう先生につける印象あるけど
ピアノだとそうはいかないよね
レッスンで要求されるレベルもすごく高いでしょ

359:名無しの心子知らず
10/07/13 13:26:49 8m1rZdXD
やっぱ本人の才能だと思う。
最初の先生が町の教室主宰でも、大先生に紹介があって、
その大先生から知り合いのピアニストへ紹介、さらには海外有名ピアニストへ。
って具合に人脈も運も開けて行くものだと思う。
才能があれば。

360:名無しの心子知らず
10/07/13 18:45:37 Dvb6Q8oO
大先生とやらのレッスンを受けに行ったら
あまりのキツさに親のほうが泣きたくなった。
レッスン内容は素晴らしい。

361:名無しの心子知らず
10/07/13 19:00:41 YiebJEfH
大先生のレッスン室の、素敵な香りに
とても癒される。
でも、厳しいよ、うちの先生も。
打てば響くようなレスポンスがないといけなかったりする。

362:名無しの心子知らず
10/07/14 17:46:28 0de9RNog
チラシで生徒募集してた町の先生のとこに
家から近いからというだけの理由で申し込んだら
音大の助教授先生だったのでびっくりした
音大で教えるだけじゃ食べてけないのかな…
と余計な心配をしてしまう

363:名無しの心子知らず
10/07/14 20:07:44 ceeHs2q+
いま助教授っていう制度はないよ。


364:名無しの心子知らず
10/07/14 21:08:23 Hr/aRg1g
なんの心配かわかんない。
偶然そんな肩書きの人の教室に通えるのよ!って言いたげ。

365:名無しの心子知らず
10/07/14 22:06:53 PiDgiTtj
食べていけないからという場合もあるし
音大生ばかりだと疲れるから子供も教えたいという場合もある
将来音大受験しそうな子をさがしてる場合もある
いろいろだからあんまり心配しなくてもいいよw
良い先生だといいですね

366:名無しの心子知らず
10/07/14 22:42:49 ceeHs2q+
書けないとこ見ると今頃必死で明日になるの待ってるねw

367:名無しの心子知らず
10/07/15 00:30:47 HUGiiF4c
うちの先生は自宅レッスンの他に音高非常勤、音大非常勤、短大の幼児科非常勤などいくつもかけもちして
合間に室内楽コンサートや伴奏で引っ張りだこだよ
毎年、後援会や音楽事務所主催でソロリサイタルもやってる
でも月謝は高学年で7千ちょっと
振替も臨機応変にしてくれる
生徒の年齢層も3才から受験生、趣味系、40才以上の趣味など幅広い!

368:名無しの心子知らず
10/07/15 00:34:08 tBVqQ/fP
>>367
という先生が理想なのですねw
実際にはありえませんから

369:名無しの心子知らず
10/07/15 08:31:28 uXy/VNGN
>>368
理想なの?
根無し草先生乙としか思えないけど。
後援会って身内だろうし。

370:名無しの心子知らず
10/07/15 08:33:31 m6CRbSCn
育児板らしいギスギスっぷりだw

371:名無しの心子知らず
10/07/15 09:00:57 BndS2QG+
振替臨機応変はいらなかったね

372:名無しの心子知らず
10/07/15 09:56:02 mBZOOVFf
>>376みたいな先生だけどワンレッスン1万円、
生徒は本気モードの数人だけ。
生徒のレッスンより自分の演奏の仕事が優先。

373:名無しの心子知らず
10/07/15 13:41:29 Jq1pd0Zc
いつも時間どおりにレッスン始められない先生にストレスたまってます
こっちはいつも十分前には着いて待っているのに時間どおり部屋に入れたためしがない!
ひどい時は5分以上遅れる30分しかないのに
前の子をひいきしてるのかしら?同じ月謝払ってるのに・・・・
遅れたぶん延長してくれもしない!
先生にはたまりかねてちゃんと時間守って始めてくださいと丁寧に言ったらちょっとは守るようになった
でも遅れたことに一度も謝罪の言葉はなし!!
プライドが高いから?!何様?!もうやめたい

374:名無しの心子知らず
10/07/15 13:59:32 /BAxV1/Q
>>373
やめるのは自由だと思う。

子供の習ってる先生も時間はルーズだけど、
その分うちの子も余分に見てもらえる時もあるし、
その辺は先生に任せてるよ。
練習していかないと見てもらえないって子供も判ってるし。
まあ、うちは1時間だけど。

375:名無しの心子知らず
10/07/15 15:29:29 WORb/LgN
ギッチギチにレッスンつめてる先生は嫌だ
来客が来ても電話かかってきても時間が来たらハイ終了の流れ作業みたいだったよ
前の先生
引っ越しで差し障りなく辞められて良かった

376:名無しの心子知らず
10/07/15 16:04:55 BndS2QG+
10分前について待ってるから尚更待ち時間イライラ思うんじゃない?
ぎりぎりか2分前でいいよ。どうせ遅れるんだから。
私も過去にイライラしましたが、子供がうとうと寝そうになるタイプで
先生も気をつけてくれるようになりました。





377:名無しの心子知らず
10/07/15 22:38:10 4eOQf+tJ
>>373

30分の約束なのに、少なくなるのは違反だから、はっきり言うべき

ただ、お宅の子が練習してこなくてやることないからレッスンする時間が減るということもあるから
そのへんはどう?

378:名無しの心子知らず
10/07/16 00:08:00 9EwSj+US
>>373
尊敬出来ないピアノ講師なんてやめちゃえ!

379:名無しの心子知らず
10/07/16 10:46:28 5DNssb6p
練習してないとやることないからレッスン短くするってのも、それはそれでどうかと思うけどねw
ヘタすりゃ月謝ドロボーじゃん
その場で一緒に練習してあげるとか、その子に合った練習方法を考えてあげるとか、
代わりにソルフェージュみてあげるとか、やり方はいくらでもあるだろうに
先生は先生でもお金を頂いてる立場ということ忘れたらいけません
30分契約なら何があろうと30分はやるべき

380:名無しの心子知らず
10/07/16 11:13:14 OLEH1An6
>>379
そう思うなら、そういう先生につけば良いと思うよ。
ピアノの先生一般に 「~すべき」 なんてのは余計なお世話だ。

381:名無しの心子知らず
10/07/16 11:38:46 czMBLNco
習い事というものに対しての感覚には、
人によって隔たりがかなりあるものなのだねえ。

特に自分たちが習っていたころとの違いにびっくりすることがあるよ。

382:名無しの心子知らず
10/07/16 12:02:04 KA7Bak8n
育児で忙しい先生なんかはきっかりレッスンだよ。
そういう先生見つけたら?
曜日を変えてもらって一番手のレッスンにするとか。
でも何かと不満は出てくるものじゃない?几帳面な人なら。
部屋が汚いとか、メールや電話や宅急便に出ないで!とかさ。

こういう人は尊敬できる人につかなきゃダメだよ。
宗教のようにのめりこめば、なんでも許せるんじゃない?

383:名無しの心子知らず
10/07/16 18:02:56 9EwSj+US
あるピアニスト先生にまさしく宗教のようにのめりこんでいた。
演奏の仕事が入ったといってちょくちょくレッスンのドタキャンがあっても
仕方のない事と思うようにしていた。
演奏会でも何でもほとんど行ってお花も贈ってた。
コンクール一ヶ月前になって、自分のリサイタルの練習があるから
リサイタルが終わるまでレッスンはしない、って言われて唖然としたよ。
だって先生がコンクールに出なさいって言ったんだもの。
子供本人も相当ショックを受けて練習しなくなった。
本人との相性も良くなかったしそのまま連絡取らないで数年。
今は別の先生の所で楽しく習ってます。


384:名無しの心子知らず
10/07/16 21:05:09 Oqwz23uR
「先生のお時間を頂いて習っているんだからきちんと練習してかなくちゃ」
ではなく
「忙しい中わざわざ時間さいて行ってやってるんだから料金分やってもらわないと」
な親もいるってこったね

385:名無しの心子知らず
10/07/16 21:57:33 KA7Bak8n
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
なんとなくこの先生嫌だわ。

386:名無しの心子知らず
10/07/16 23:16:55 H4koCcCG
どれが嫌なん?

387:名無しの心子知らず
10/07/17 08:03:51 Wi1zygOF
>先生は先生でもお金を頂いてる立場ということ忘れたらいけません

こういう親増えてるんだろうねー。
月「謝」ってどういう意味か知ってるのかな。
謝礼ってあくまでこちらが差し上げるものだよね。

388:名無しの心子知らず
10/07/17 08:51:43 rNHKBLvM
今時そういう古臭いこと言ってる講師がいるとは
経営能力0だな

389:名無しの心子知らず
10/07/17 08:51:49 RANApKXr
でもあまりにも「教えてやってる」的な先生は嫌だ。
尊敬出来ないのでこちらから去ったけど。

390:名無しの心子知らず
10/07/17 18:17:36 dp6P6hK8
先生批判も面白いけどさ、

・放任、丸投げ、無関心
・過干渉、見栄っ張り
・過保護
・発表会の時「だけ」人目を気にして張り切る、背伸びさせたがる
・時間にルーズ
・月謝にルーズ
・お客様気取り
・最低限の敬語、最低限の挨拶、最低限の躾が済んでない
・何でもおさがりや使い回し、楽譜などの出費を過度に嫌がる

こういうお父さんお母さんは自分の姿が見えてないんだろうな。。。

391:名無しの心子知らず
10/07/17 21:11:51 dM7McMPv
なんで?先生ですか?

392:名無しの心子知らず
10/07/17 22:31:11 dbBSLnqT
そりゃ、変な親はたまにいるけど
それを上手く対応してやるのが
プロフェッショナルでしょうが
上から目線で物を教えるんじゃなくて、
お金をくれてありがとう、
そんな感謝の気持ちで接するのを忘れたら
ただの勘違いな嫌味オンナだよw

393:名無しの心子知らず
10/07/17 23:30:27 lC5hMfjD
あまりに上から目線もいやだが

> お金をくれてありがとう、

そんな先生もっといやだ。
教えてもらう対価としてお金を払ってるんだから。


394:名無しの心子知らず
10/07/18 00:59:12 zFrey8fl
まぁだから、お金払ってる以上はきちんと働き(教える)成果出してね、ってことで
はい、この議論はおしまい!

395:名無しの心子知らず
10/07/18 01:56:38 y1oPiTxA
以前子供が習ってたピアノ講師には沢山お金を吸い取られたわ~
他の講師の所にもいろいろレッスンに行かされた。お土産持って。
先生の先生だの、コンクールに強い講師だの、指を作る?講師だの。
バカ高いレッスン料だったけど何も知らなかったので
言われるがままに払っていた。




396:名無しの心子知らず
10/07/18 02:39:20 RpmRULGf
>395
今はお子さんおいくつ?
でもその分実にはなってるんだよね?

397:名無しの心子知らず
10/07/18 08:28:00 CDLSCrPN
こんなご時世だもの
できるだけ出費は小さく成果は大きく
実際のとここれが親の本音なわけよ~
時間を守り効率よくその子の個性と長所を伸ばし力を発揮させるような指導をする
良心的な料金設定で最大限の努力をしてくれる
そんな仕事ぶりを講師のみなさんには望みます


398:名無しの心子知らず
10/07/18 09:12:41 W0lXRDY1
親の本音はそうだろうけど個性と長所が碌に備わってなくて
どうにもならない子供っているじゃん
そういう親の子に限って過大な要求をしがちな傾向もありそう


399:名無しの心子知らず
10/07/18 09:25:42 Z8zTTpwi
>>395みたいな人がいいカモにされるんだろうな

400:名無しの心子知らず
10/07/18 09:49:52 p5DwgsAh
>>398
仮にもピアノ習う中にそんな子供いないってw
個性や長所を引き出すのが教師の仕事の最たるものでしょ
引き出せないのを子供や親のせいにするのはずるい

401:名無しの心子知らず
10/07/18 10:02:18 W0lXRDY1
引き出しの中に元々入ってないものを
どうやって取り出せる?

各自のレベルで実現可能な最大限のもの、っていうのは
現実的にあるよ

だけど最大限引き出してやったとしても、到達した状態と
親が望む状況が乖離してれば「これでは指導力不足だ」「講師のせいだ」
っていう輩もいそうだよ

その上最低限必要な楽器、などの環境も整えてないのに
指導力のせいにする人だっているのが現実世界だと思う

実際に指導力皆無の先生がいることは否定しない
一方で指導力に定評のある先生で、箸にも棒にもかからない生徒に関しては
本人が付きたいと希望してもお断りの場合あり(町の先生レベルじゃなくて
演奏家レベルの場合特に)
誰でも蝶にすることが出来るなら断らないと思われ

そこらへんはどうだろうね?

402:名無しの心子知らず
10/07/18 10:18:35 OGXY11d3
毎日1時間でもちゃんと熱心に練習する子には
先生だって月謝以上の情熱注いでレッスン見てくれると思うよ。
ろくに練習もしないで、月謝分のレッスン要求したって無理ってものじゃないかな。
曲想やテクニックに入りたくても右と左でモタモタしてる子には、
家でもやれる練習基礎的なことをレッスンでやらなきゃならない。
先生に月謝並の働きを要求するなら、家でちゃんと練習しないとね。
それを習慣付けるのは親の役割だと思う。

403:名無しの心子知らず
10/07/18 10:18:54 guNxA5b/
>>400
甘いよ
なーんにもない子もいるし
家でのサポートが全然出来ない親もいる

404:名無しの心子知らず
10/07/19 11:07:07 /O225Y7T
本人のやる気なり資質を引き出すのは先生の役目とか言う発想を持ち出す親はその時点でアレなんだよ
先生が工夫しなくていいとは思わないけど、ピアノのおけいこにおける親の役目を理解してる親はそんな発言は絶対しない
(人格的に相当問題がある先生への不信感は別)
家でやるべきことをやってからレッスンいく家庭はそういう発想の仕方はしない
家で練習していくのは挨拶するとか、学校に毎日ティッシュと清潔なハンカチもっていくとか、靴はそろえて脱ぐとかのしつけのレベルの話
そいうのがちゃんとしてる子は、学校の先生の指導がすばらしいというより、いいご家庭で育ったのね、と評価される。

405:名無しの心子知らず
10/07/19 11:15:00 HR3vp0be
先生に習うのは週一回、残りの日は家で練習だもの

406:名無しの心子知らず
10/07/19 15:43:47 TblktfI3
いい先生ってのは、子供がレッスン受けて帰ってくると音が変わってるとか上手くなってるとか、
そういう風に一回のレッスンで子供を伸ばして帰す人だと思う

けどそうしてもらうためには、弾けるように練習して持ってくとか、
言われたとこ忘れずに直して持ってくとか、習う側がある程度準備してかないと無理なんだともわかる

あまり練習しないでレッスン行って、先生じょうずにして下さい、いい曲下さい、これは間違い

先生方だって大半は、一生懸命勉強したから先生になれたわけで、
その先生相手に、きちんと教えては欲しいけどウチはほどほどでいいんです、練習練習言わないで欲しいです、
練習あまりできないけどじょうずになりたいです、
そういうのもどうかと思うわ

407:名無しの心子知らず
10/07/19 20:06:52 A22ozxhI
同意

そして、練習しないから上達しないのは仕方ないなーと
習う親のほうがあきらめてるのはまだいい。
お月謝もったいないから辞めると潔く判断するのもいい。

一番いやなタイプが↑の下から5行内容だよね。

408:名無しの心子知らず
10/07/19 20:54:01 pmKvq0Ur
でも、指導者で子供が上達するか潰れるかが決まるのは紛れもない事実。

409:名無しの心子知らず
10/07/19 21:03:05 HR3vp0be
指導者がどうでもいいとは言ってないw

410:名無しの心子知らず
10/07/19 21:31:10 p9Z49+e6
ピアノの発表会、みなさんの教室ではプログラムの順番はどうなってますか?
年齢の小さい順で、同い年の中でも上手な子は順番が後ろ、がうちの教室の傾向です。
うちの小3娘は、同じ3年生の中でも二番目に弾く。
今年に限って簡単な曲というわけでもなく、
娘より後ろの順番の子の方が簡単な曲だったりします。
決して表立っては言えませんが、プログラムの順番に納得いきません。
こんなふうに思うことは今までなかったんだけどさ・・・。
何より、娘のモチベーションが下がっちゃってて・・・。
娘を励まそうとするのだけど、おだて下手なのか、どうすればいいのやら。

411:名無しの心子知らず
10/07/19 21:34:31 TblktfI3
練習いっぱいすればそりゃ上達するわな
そんなの先生の力じゃなく生徒の力じゃん
ピアノの先生てつくづく楽な商売だよねー

412:名無しの心子知らず
10/07/19 21:56:32 gabtZH2A
406=411
なんだかよくわからんw
なら独学でもいいんじゃない。

>>410
悔しさをバネにして練習して、小3の中では1番上手かったね、
と終わった後に言われるようにがんばれば?
簡単な曲でも上手に聴かせる演奏する子だっているよ。
音楽って難易度だけじゃ測れないものよ。
小3がそんなことくらいでモチ下げるって、親があれこれ言うからじゃないの?


413:名無しの心子知らず
10/07/19 22:14:36 Vi+LukmO
>>410
あなたのお子さんの方が下手なだけです
曲が難しいのは親の見栄、難しい曲を弾く人が上手な訳ではない
勘違いしない様に
はい、終了~

414:410
10/07/19 22:18:07 p9Z49+e6
>>412
あれこれ言わないよ。
言うわけないでしょ。
言わなくても3年生はわかるんだな、と思ったよ。

>>413
曲は親が選んだんじゃないよ。
先生から渡された曲だよ。
うちの教室は、親が曲を選ぶなんてありえない。


415:名無しの心子知らず
10/07/19 22:25:05 /wzIaMLS
>年齢の小さい順で、同い年の中でも上手な子は順番が後ろ、がうちの教室の傾向です。
>うちの小3娘は、同じ3年生の中でも二番目に弾く。
>今年に限って簡単な曲というわけでもなく、
>娘より後ろの順番の子の方が簡単な曲だったりします。
>決して表立っては言えませんが、プログラムの順番に納得いきません。

簡単な曲かどうかで先生が決めてる訳じゃなく
あくまでも技術を基準に決めてるみたいなんでしょう
単に2番目に下手なだけなのでは?

経験ない?
プログラム上では先に弾く子が年齢にそぐわない位の難曲で
下の方で年齢相応の曲で。
でも実際に聴くと難曲の方は滅茶苦茶。
年齢相応の子が完璧に弾き切る。
よくある話。


416:410
10/07/20 00:12:22 N3Ocx5Px
毎日練習してるのになぁ~。
メチャクチャには聞こえないけどなぁ~。
まぁ、決まっちゃったものは仕方ないし、
娘の初めての挫折だと思うので、
発表会まで精一杯練習させるしかないかな。
発表会までなんて声かけよう・・・。
「順番より本番に上手に弾けるほうがいいじゃん」
とは言ってみたものの、いまいち士気が上がらず・・・orz

417:名無しの心子知らず
10/07/20 00:16:54 mcNbXuDd
>>411
先生が次ぎの一週間でやるべき方向を示して
生徒はその線に従って練習していくでしょ
次のレッスンでは、直したところが出来てるかチェックして
更に良くなるように注意し、練習方法がよくないようなら詳しく指示して
音色をお手本で示すときもあるし
部分的に一緒に弾いてそれに生徒がインスパイアされたりなどなど
先生の力がないとうまくならないのですよ
でもレッスンの間の一週間ちゃんと練習してないと
直しようがないし、更に良くしようもない

418:名無しの心子知らず
10/07/20 01:00:32 bCbK9agV
>>410
って
バカ親の典型 w

くだらねー
何が挫折だよ

自分の子が下手な事を認められない、認めたくない
ただの見栄っ張りのバカ親
恥ずかしいね

419:名無しの心子知らず
10/07/20 01:12:03 oKz+eAKk
>>418
まぁそう言わない言わない。

>>410
けども、確かに「挫折」ってのはどうかと思うよ。
たかが発表会、だよ。
ところで3年生は何人いるのかな?
うまい順に並べてる、というのならそれは現時点での話。
発表会の時点で、演奏順があとの子よりうまくなってればいいんじゃないの?
曲名だけ見てると「あらすごい」って思う子も、聞いてみたら
あらららら・・・になることも多い。
そうならないようしていけばいい。それだけのこと。
発表会は過去じゃなくて未来にあるんだから。

420:名無しの心子知らず
10/07/20 06:41:56 WwgB/br+
>>406>>411
意味不明、自演失敗?

421:名無しの心子知らず
10/07/20 06:45:17 WwgB/br+
ゆっくり簡単そうな曲が一番難しいとか
早いのは勢いでけっこう簡単とかさー

去年後ろの人と今年前の人を平等に交換してるとかさ

似たような曲想のは離したほうがいいからとかさ

去年早く弾いた子がくやしくて1年がんばったからとかさ

わからないけど、来年がんばったら?
そういう親がいるから面倒な教室は名前順か生年月日順にするんだよ。



422:名無しの心子知らず
10/07/20 06:48:49 WwgB/br+
プログラム順にかかわらず
あなたのお子さんが聴かせる演奏をすれば
次の子達はかすむかもしれないし、先生も来年はやっぱりと思うのでは?
でも他の子がもっとがんばってキレイに歌えてるのかもしれないよ。
当日の感想、また聞かせてね。

プログラムは当日受付で・・・って教室もありそうだね。

423:名無しの心子知らず
10/07/20 08:23:42 VtZGV8m1
先生が「同じ学年の中では下手な子から弾いて貰います」と宣言しては
いないでしょうに。
大体何を基準に上手い下手を判断するの?
バッハは得意だけどツェルニーが苦手ってお子さんと
ツェルニー得意、バッハは苦手という対照的なお子さんがいたら
どちらを基準に決める?
それとも発表会の曲を実際に弾かせてる段階で決めてるの?
なんか今までの自分の主観でそうやって決めてるに違いないわ、と
勝手に解釈してるかもしれない
中高生なら差も歴然だけど、低学年の段階で優劣どうのこうの、の意味もない気がするな

424:名無しの心子知らず
10/07/20 08:36:06 ypVOstwy
うちの教室は、前半マッタリで年齢順・後半本気組で年齢順だった。
でも、3年程前に急に前半マッタリ・後半本気はそのままで年齢順が廃止になった。
1年生→3年生→2年生→5年生→中1→4年生みたいな感じ。
先生に何か思う所があったんだろうか?


425:名無しの心子知らず
10/07/20 08:42:39 VtZGV8m1
保護者から色んな要求があったのかもね。
同じ学年の子が続いて弾くとどうしても偏った主観の入った比較をしがちだからね。
偏った主観ってのがミソで、何が良い演奏なのかという基準も明確でない
一般の人たちが勝手に解釈するのが問題なんだろうね。
でも皆、自分の子が一番上手いと思ってたりする訳だし。

昔の先生の所は学年別で、やっぱりそれなりに傾向性はあった。
コンクールで実績のある子は学年でトリを務める。

今の所は学年別だけどその中で生年月日順。上手い子がたまたま誕生日近いと
ずっと順番変わらないから中々大変という人もいる。

426:名無しの心子知らず
10/07/20 08:48:10 WwgB/br+
難易度が違うのだとしたら
難しい子のお子さんは一杯一杯な出来になってしまった(弾けてるだけ)
簡単な子のほうが仕上がりが良い(完成度が高い)
という結果になってしまったのでは?

まさか、うちの子難しい曲です キリッ(簡易版)ではないよね?

427:名無しの心子知らず
10/07/20 08:55:57 xH09sDj3
今まで発表会は第3部だったのに、コンクールやめますって言った途端
第1部にまわされた。
複雑な気持ちだ。

428:名無しの心子知らず
10/07/20 09:02:36 VtZGV8m1
>>426
音があってれば弾けてるんだと信じて疑わない人もいるらしいから、
大いにありうると思える


429:名無しの心子知らず
10/07/20 09:49:56 sdV3lHfr
発表会ぐらいでガタガタうるさいよね。
コンクールじゃないんだし。

自分の子が去年より伸びていればそれでいいのに。
他人の子なんてぶっちゃけどーでもいい。


430:名無しの心子知らず
10/07/20 10:10:19 bOEB3M8Z
うちの子の教室はきっちり誕生日順。

コンクールに出てた頃は発表会だけは親が心から楽しめる時だったよ。
中学生の今は発表会に出るだけ。
発表会の曲は好きなのを選んでいいんだけど
クラッシックより洋楽が好きなお年頃で昨日も楽器屋で楽譜を長いこと見たけど
結局決められず。

431:名無しの心子知らず
10/07/20 13:19:07 mcNbXuDd
>>429
そういうふうに考えないとね。
転勤前に習ってた先生は、演奏の順番が気に入らなかった親がいて
発表会当日に今日は出ませんって言われた事があるそうだ。

432:名無しの心子知らず
10/07/20 13:42:55 VtZGV8m1
順番でどうこうではなく質で勝負するのが一番だよね

433:名無しの心子知らず
10/07/20 14:03:00 WwgB/br+
プログラムに学年きっちり書いてる教室があるけど
そんなのやめたらいいのに、なんで書いてるの?


434:名無しの心子知らず
10/07/20 14:08:34 VtZGV8m1
そりゃ同じ年の子、とかを比較したいからじゃないの?
この子、小さいのにうまいわ、とか
あの子は大きいのに支離滅裂な演奏、とか。
学年って個人情報だね、考えてみれば。
その内名前も書かない番号だけのプログラムが出てくるかもねw

435:名無しの心子知らず
10/07/20 14:22:19 WwgB/br+
先生が比較させたいってこと?


436:名無しの心子知らず
10/07/20 14:37:00 VtZGV8m1
そういう趣味の人もいるかもしれないけど単なる
サービスでは 
ある意味個人どうこう、でなく教室全体のレベルを知る指標にもなるじゃない

学年情報がないと学年相応の力が身に付けさせられてる教室かどうかの判断が付かないよね


437:名無しの心子知らず
10/07/20 14:43:30 tVSyeGDD
流れ読まずに投稿
ピアノ習ってるのに
音楽の成績がイマイチだわ
リコーダーとか下手くそ
別に成績上げるために習ってるわけじゃないけど
何だかな~音楽的才能がないのかしら

438:名無しの心子知らず
10/07/20 14:47:38 VtZGV8m1
ピアノ、と学校で習う音楽は別物だわね

439:名無しの心子知らず
10/07/20 14:47:40 LCkMVtkN
ただ単に先生の話をちゃんと聞いていないんじゃない?
リコーダーは音楽の時間に よく聴いて練習すれば、
特に家で練習しなくても吹けるよ。
あとは歌の声が小さいとか?音楽的才能はまた別な気がする。

440:名無しの心子知らず
10/07/20 15:40:17 ykKpvxsf
あー、うちも音楽の成績見て軽く鬱ったよ。
リズム感がない?みたいなチェックが入っている。
低学年なんで、担任が音楽もやっているんだけど
「その教室のオルガンうちの子に弾かせてよ、先生より絶対上手なんだからぁ。ピアノだったらあの有名曲がもう弾けるんですよ、リズム感がない訳ないの!」
(授業参観で先生の鍵盤楽器の腕前は知っています)
と心の中で思いました。
すみません、リアルで絶対誰にも言えないから書きました。ただの親バカです。

でも、音楽系習ってなくてリズム感良くすごく歌のうまい子いるし。
ウチは、音楽全般に抜群の才能発揮って訳じゃないから仕方ないなあ。

441:名無しの心子知らず
10/07/20 16:15:30 VtZGV8m1
中学行ったら実力判ってもらえて内申取りやすくなるから有利。
小学校の間は余り判ってもらえないかもしれない。

内申取りたい男の子が、中学生になってから習っておけばよかったと
言ってるのを聞いたことある

442:名無しの心子知らず
10/07/20 16:18:47 9bqQQBrl
うちもだよ。もちあがり担任だからこの2年間のコンクールの結果ところどころ伝えてある。
ピティナの本選○○賞とか、地元の新聞社主催のコンクールで本選出ているにもかかわらず、
音楽は「普通」の評価。
はっきりいって主要科目より悪いんですけど???みたいな。
担任にも同じ年の娘がいるらしいから、ひょっとして嫉妬してるのかと想像してみてる。
最終結論「ピアノもろくに弾けずにCDかけてる奴にどんな評価されても気にしない!」

443:名無しの心子知らず
10/07/20 17:16:36 ykKpvxsf
実は前年の担任には「歌も楽器もすごく上手」とベタ褒めされて
ピアノやらせといたおかげかなと、ちょっと嬉しかったから今年の通知表見て「嘘⁈」でした。
考えてみたら、ペーパーテストだけで評価できない分野ではよくあることですね。
多少音を外しても、元気に楽しそうに歌う子を評価するのが学校の先生なのかもしれないし。


444:名無しの心子知らず
10/07/20 17:54:26 86vPqAJq
音楽の専任やれるくらい力のある担任ならともかく
バイエル本当に弾けたのかどうかすら疑問な教諭がつけた成績に
一喜一憂する必要なんて全くないと思う。

445:名無しの心子知らず
10/07/20 18:25:07 bOEB3M8Z
中学の願書の備考欄にコンクール受賞歴を書けたことが
コンクールに出してよかったと思う事かな~

446:名無しの心子知らず
10/07/20 19:03:52 WwgB/br+
通知表はテストの点と歌やリコーダーの評価、発表などやる気や積極性、授業態度、CD聴いたプチ感想文
など、どれも含めたものだから、ピアノだけ家では上手くても全然ダメだよ。

しかも、小学校や中学校の受け持ったばかりの先生は1学期は名前覚えるくらいで性格までわかってないし
1学期は辛めにつけて2学期にがんばってもらおうとする場合も多い。

2年目でそれだと、他にいい子がたくさんいるんじゃない?

447:名無しの心子知らず
10/07/20 19:07:39 WwgB/br+
テストも項目わけされてて、間違えた部分がたまたまリズム感に関係するようなとこなら×ついてても仕方ない。


448:名無しの心子知らず
10/07/20 21:17:13 eGRI7PAv
副教科の学校の評価なんて、結構適当何じゃないかと思ってるよ
主要教科オール苦手な子が手を出せる分野だとしたら、そちらにいい点配りたいのが人情(教育?)だと思うし
内申の必要な進学を考えてないなら、気にすることないと思う



449:名無しの心子知らず
10/07/20 22:22:13 RGXh7n5M
伴奏やるようになったらいつも成績良くなった。
歌は微妙、鑑賞の感想もマイワールド炸裂なのに。

450:名無しの心子知らず
10/07/21 01:58:02 UsT4/J5d
マイワールドの一言がきらりと光ってるんじゃない?
ありきたりの感想が多いなか、もう一つつっこんであるだけで評価あがる。

451:名無しの心子知らず
10/07/22 18:29:39 Y25Ex7yy
ちょっと教えてください。
小泉今日子が紙のピアノで練習していた
ショパンの「革命のエチュード」
ピアノを習っている子どもの中で、あのレベルまで到達できる子は
何割くらいなのでしょうか?
続けていれば、いつか弾けるようになるもの?
また、到達する年齢は概ね何歳(何年目)くらいなのでしょうか?

いや、うちの娘(5歳)があんな曲を弾ける日がいつかやってくるのかと
ちょっと気になったもんで。

452:名無しの心子知らず
10/07/22 19:05:37 ZguEqn72
それってなんだか
息子がリトルリーグに入ってるんだけど
何年やったら球速140Kmのボールを投げられるように
なりますか?何歳くらいでなれますか?ってのと
同じくらい馬鹿げた質問に感じる。

453:名無しの心子知らず
10/07/22 19:27:05 Ft31xq7F
>>451
革命のエチュードまでたどり着く子は
何割もいないと思う。
順調にお稽古を続けて言ってまともに弾けるようになるのは
高校くらい?
まともの基準をどこにおくかだけど。
でも夢は大きく持たなくちゃ。

454:名無しの心子知らず
10/07/22 19:53:38 Iix4Nxgy
小泉今日子って「革命のエチュード」しか弾けない、
って聞いた。

455:451
10/07/22 20:12:41 Y25Ex7yy
早速ありがとうございます。

>452
「球速140km」、わかりやすい例えありがとうございます。
革命のエチュードを弾けるようになるには
才能と努力が必要 = 誰でも到達できるわけではないってことなのですね。

>453
辿りつけるのは数%ということですか。
音大目指すつもりでやれば、弾きこなせるということでしょうか。

薄汚ねぇシンデレラになるのも至難の業ってことですね・・・。

456:名無しの心子知らず
10/07/22 20:20:17 uab0WKz8
え・・・数%よりは多いと思うけど。
(音大狙ってなくても)、週に2、3日1時間ずつ練習する程度のマタリの子でも
高校生くらいで弾くんじゃないかな。
仕上がりがどうのこうの言わなければ。エチュードのなかでも一番有名だから
これだけは弾きたい!と発表会用に背伸びして練習する子もいるだろうし。


457:名無しの心子知らず
10/07/22 20:56:12 Ft31xq7F
>>456
小さい頃にピアノを始めた子のうち
高校生まで習い続ける子って数パーセントくらいじゃない?
平均したら中学進学時に三割も残ってない気がする。


458:名無しの心子知らず
10/07/22 21:03:31 7rMrMDW5
革命のエチュード、小学生の頃(3~4年生ごろだと思う)に同級生が弾いてたよ。
学校の音楽室のピアノでよく弾いてた。
3、4年でしか同じクラスにならなくてその後は全く絡みがなかった子だから
記憶違いではないはず。
あれは簡易版かなんかだったのかな。

459:名無しの心子知らず
10/07/22 21:15:26 85/KZNPp
>>451
きちんと教えてくれる先生について
毎日30分以上、もう少し上手くなったら1時間以上は欠かさず練習して
チェルニーだったら50番(練習曲集の名前)やってる、
バッハシンフォニア(3声)は全部終わって平均律に入るかて程度でチャンレジできる。
並な子で10年前後で到達する。
もちろん、余裕もって上手く弾くにはもうワンランク上まで行ってないとダメだけど。



460:名無しの心子知らず
10/07/22 21:23:21 xc097Jr0
革命をちゃんと弾くのだったら
実はこの曲は手(特に右手)の大きさが大事で
右手親指をドにおいて、そのまま右手小指がオクターブ上ドの隣のレ(9度)ぐらいまで届くサイズが必要
オクターブと同時に234指などで抑える音があるので
オクターブがぎりぎりの手だと無理なのよ

だから、小学生3年生で原曲をまともに弾けたとすると
巨大な手の持ち主の小学生だったはず

たとえば桐朋の音高にうかった隣人は中学生でりっぱに弾いていたが
彼女はオクターブ上のミ(10度)まで届く手をもっていた

わたしはギリギリ9度の手でギリギリで弾いているが
めいっぱい広げた右手では小指でパキっとした音がでなくて
とても人様に聞かせられないっす


461:名無しの心子知らず
10/07/22 21:31:22 TknrkRqC
あれは左手が忙しいだけで、3~4年で弾けないことはないよ。
発表会ででも原曲弾いたのでは。
個人的には球速140㎞というより、ホノルルマラソンをゴール撤去前に完走ぐらいのイメージ
大変といえば大変だけど、子供でもじいちゃんでもその気になれば走りきれる
続けていればいつかは弾けるよ
何歳までというより、トータル練習量で3650時間超えたら手は届くんじゃないかな

ただ、続けるのが大変なだけ

462:名無しの心子知らず
10/07/22 23:10:34 xc097Jr0
小学校3~4年生でたまに聞くのは幻想即興曲だなぁ
それこそ分散和音で忙しいだけで
オクターブつかめれば原曲でひける

革命は前述のとおりオクターブ掴めるだけだと原曲は弾けないよ
ただ、みかけほど難しい曲ではなくて、手が大きければ、あと
根気よアルペジオをく指になじませてゆけば
ツェルニー30終了間際程度の子供でも弾ける

463:名無しの心子知らず
10/07/23 10:20:38 Omczl8m+
ウチの子(中1)のレッスンの後に新しく同じ学年の男の子が入った。
ピアノを習うのは初めてらしいんだけど
うちの子がレッスンを終えてレッスン室から出てくると
毎回どこかに隠れてて先生が探すんだって。
何なんだろ?

464:名無しの心子知らず
10/07/23 13:47:18 Wgkc7mP+
中学2年で似た子がいたな。
でもトップの高校に入っていったし、ピアノの上達も超早かった。
今は教員目指しているらしい。
最初はふざけてるのか本気かわかんなかったけど・・・。
小低学年で見つけてほしくて隠れてる子も見た、わが子延長しちゃって隠れさせるの長くなってしまった。


465:451
10/07/23 18:16:32 +RsqM7LQ
皆さん、レスありがとうございました。

才能なくても、続けていればいつかは弾けるようになるというご意見が多く、
やっぱり継続は力なのか、と感慨深いです。

いつか我が家の狭いリビングで、革命のエチュードを聞ける日が
来るように、娘にはピアノを続けてほしいなぁと思いました。

466:名無しの心子知らず
10/07/23 20:26:34 Wgkc7mP+
娘さん、革命似合うような子なんだね。


467:名無しの心子知らず
10/07/23 22:19:54 3YtlDP8M
春から教室内で先生が変わったのですが、とても厳しくて嫌になってきた
きちんと練習して暗譜していってもダメ出しされまくりでよく怒鳴られてます
親も来るように言われてるんだけどもう行かなくていいかな
子供も怒られてるの見られたくないみたいだし、高学年になってるし
いっしょに行ったら私まで凹むので、、、
どう考えても鈍くさくて才能なさそうだから辞めさせるべきかな
もう親子でダメダメです
前の先生は小さい子専門という感じで優しかったのでそれになれてました
これが普通なのかな

468:名無しの心子知らず
10/07/23 22:29:01 Wgkc7mP+
ダメ出しなんて普通だけど
怒鳴らずにレッスンは出来るんじゃないの?


469:名無しの心子知らず
10/07/23 22:37:23 p3rldRLt
「怒鳴られる」?
怒鳴られるって、どういう風に?
私のイメージでは怒鳴る=大声で罵声を浴びせる だけど、
ピアノを教えながら罵声を浴びせる先生はいないだろう。

ただ大きい声で何回も同じ注意をされて「~って言ってるでしょっ!」程度?
それとも、ちょっと柄悪く「~って言ってんだろうがっ!わかんないの?」とまで言う?親の前で?

うちの先生もダメだしするし、手の甲をかるくぺしっ!とすることもある。
この程度は普通じゃない?幼稚園の先生じゃないんだから。

470:名無しの心子知らず
10/07/23 22:53:37 3YtlDP8M
~っていってるでしょ! わかんない子ね! て感じです

子供がまたはっきりしない子で注意されると黙り込んじゃうか泣くかしかないタイプだから
先生も何考えてるかわからなくて余計にイライラするんだと思うんですよね

それぐらい普通と聞いてちょっと安心しました
あまりにダメダメで呆れられてるのかと思ってましたので

471:名無しの心子知らず
10/07/23 23:00:03 Ty8gwmGY
>>470
「怒られるうちが花だよ。先生は「上手くなる子かも」って思うから怒るんだよ」
って、真実じゃない時もあるけど
子供にはそう言って置いたらどうかな?

472:名無しの心子知らず
10/07/23 23:01:16 WJuh2G8a
楽譜の角で頭叩かれるとすっごい痛いんだよね~
今はそんな先生、教授クラスしかいないみたいだね
いなくていいんだけど

473:名無しの心子知らず
10/07/23 23:07:21 HYKhpMuA
>>467>>470
ピアノ嫌いにならないと良いけどね。
私は妹と同じ先生に習っていたけど、やっぱり厳しい先生で
妹は自分の子どもにはぜーったいに習わせないと言うほどのピアノ嫌いになった。
音が聞こえてくるだけでイヤな気分になると言ってる。

474:名無しの心子知らず
10/07/24 00:27:25 5mCCWZt2
今はちょっと怒るとすぐ傷付く親子が多いから、
先生たちも面倒くさくなってナァナァで済ませてる
そんな中NOとはっきり言ってくれる先生は逆に貴重

堪えられないならぬるま湯レッスンしてくれる先生につけばいい

475:名無しの心子知らず
10/07/24 01:16:17 HvEYYcCA
厳しい先生の方が上達はするね
優しくて上達するのが一番だけどw

476:名無しの心子知らず
10/07/24 06:25:59 kLdLJXcd
>>474
ただのヒスな先生だったらどうすんのよ。


477:名無しの心子知らず
10/07/24 09:07:20 +9ZXRpKN
怒るのも厳しいのもいいけど怒鳴るのはどうかと思うわ

478:名無しの心子知らず
10/07/24 09:55:48 laliYSCb
かなりエラい先生のレッスンも受けたが
そりゃすんごく厳しいけど怒鳴られた事はないぞ。
ただたまに「昔は手をぴしゃりとしたわ」なんて言われてた。

479:名無しの心子知らず
10/07/24 13:42:21 VMS7tXZf
家での譜読みにかなり甘い部分があるにも関わらず
その状態で暗譜しちゃって臨機応変に演奏できないから
先生がイラっと来てる様子が想像できるw
たぶん求められるレベルが急に上がったってことだね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch