2010年度●新1年生の親集まって~●小学校 part3 at BABY
2010年度●新1年生の親集まって~●小学校 part3 - 暇つぶし2ch800:名無しの心子知らず
10/06/28 10:34:04 eamEnpqf
>>797
どうなんどうと言われると
一年生ならクラスに数人そういう子は必ずいると思う。
親の躾がなっていない→他人子にイライラ→改善しない→きっと発達障害
こんな感じに何でもかんでも障害と軽々しく言う人が多いね、最近。
カチムカスレで吐き出したらどうですか?

801:名無しの心子知らず
10/06/28 13:16:57 JZG1sCI6
一年生になって、幼稚園時代あまりお付き合いのなかった子たちとも関わるようになって参ってる。
マンションのエントランスにランドセルそのまま置いて遊び始める同じマンションの子達。
一年生のうちは途中まで迎えに行かなきゃならないので、そのまま親も井戸端に突入。
本当にうんざりだ~。
一度家に帰って、ランドセルを置いてから外に出ることを娘と約束したものの、真面目ですね~と言われるわ
娘は娘でランドセルを置いてくるという、一人だけ違うことをすることで反感を買っているみたいで、たまに仲間外れにされてるよorz。
それでもみんなと遊びたいって言うから遊ばせてるけど、仲間外れにされているのを見るのは切ない…。
マンションのエントランスは集合玄関なので、ランドセル放置しておくのはマナー違反。
住んでいるのは子持ちや子ども好きだけではないし、明らかに迷惑行為。
私自身エントランス陣取って井戸端されているのが嫌でたまらなかったから、申し訳ないような居心地悪さばかりで凹む。
下校時間が近づいてくると憂鬱になってくる。

802:名無しの心子知らず
10/06/28 13:28:00 hMi4i/dQ
>>797
スレ違い

【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】
スレリンク(baby板)

[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]100
スレリンク(baby板)

この辺でドゾー

803:名無しの心子知らず
10/06/28 13:30:22 4oZHB9Vw
>>797です。
>>798-800レスありがとうございました。
同じ1年生をお持ちの親御さん達から見て
親戚の子の行動はどんなもんなのかな~と思って愚痴っちゃいました。ごめんなさい。
お気を悪くさせてしまいすみませんでした('・c_・` )

腕立て伏せ100回して反省してきます

804:名無しの心子知らず
10/06/28 13:30:47 6L+hK/EV
金曜日に初めてのプールがあったんだけど、寒かったらしく
40度程に発熱し(朝、計った時は36.1度)学校から連絡が。
慌てて駆けつけると、氷枕も冷えピタもなく、
ただ保健室で寝かされているだけの
我が子…。
お茶を持たせなかった私が悪いように担任に言われました。
熱中症かもと思い、部屋を冷やし、体も冷やし、スポーツ飲料も
飲ませ、色々したら熱は下がりました。

今日、又、同じような事があったら可哀想なので
水筒にスポーツ飲料を入れて持たせたのですが、これって
やはり非常識でしょうか?
子どもに、誰にも水筒の中身を言ってはダメ、と口止めしてしまう辺り、
自分ではNGだと思うのですが、又、高熱を出すかと思うと
(そして、学校は何の処置もしてくれない)。

805:名無しの心子知らず
10/06/28 13:33:57 4uPocvG9
NG。

806:名無しの心子知らず
10/06/28 13:36:41 7o2+WLWS
話がよくわからんw

飲料を持たせるのは必須なのか
中身は決まっているのか

必須なら持たせなかったのに落ち度あるし
中身決まってるならそれ以外持たせて子どもに口止めはだめじゃない?

体調面で不安があるのでスポーツ飲料もたせるなら
あらかじめ教師に連絡しとけばいいのに、なぜ子どもに負担をかけるんだろう。



807:名無しの心子知らず
10/06/28 13:36:58 jmaqq0Q+
>>801
わかる!
エントランスで遊ばせるの嫌なんだよね
車も通るし近所迷惑だし
近くに公園が二つもあるのに、なんでここで遊ばせるんだろう
いつも疑問に思ってる

親は放置してるのばっかだし(それか幼児連れて井戸場してる感じ悪い親ばかり)

808:804
10/06/28 13:41:17 6L+hK/EV
分かりにくくてスミマセン。
飲料は必須じゃないです。
中身も決まってませんが、普通は麦茶かな?と思います。

連絡帳に書いて、の、連絡しか受け付けないので
朝、学校に付いてからスポーツ飲料はダメと言われても
困るだろう(先生が捨ててくれたらいいけど、
飲料がなくなる。そして熱が出る。)から、
今回はナイショで持たせました。。

809:名無しの心子知らず
10/06/28 13:41:20 1vowUeCc
>>801
マンションの自治会みたいのない?
エントランスで遊ばせないで欲しいって
無記名で投書してみてはどう?

810:名無しの心子知らず
10/06/28 13:44:19 1vowUeCc
>>808
なんか…カーチャンもっとしっかりしろよとおもた
親がそんなにびくびくおどおどしててどうするよ
子を守るためだったら自分が教師にはっきり伝えればいいでしょ
熱中症になりやすい体質なのでスポーツドリンクを持たせますと。
ネガティブに考えるよりさっさと行動

811:名無しの心子知らず
10/06/28 13:47:43 QfZUnReH
>>804
地域はどの辺ですか?うちは関西だけど、今の時期みんな水稲必須ですよ。
中身までは細かく指示されていませんが、常識的にお茶でしょうね。
で、持たせていなかったのに次はいきなりスポーツ飲料ですか?
熱中症かも?と言いながら寒かったらしく?暑いのか寒いのかどっちなんでしょう。
とにかく、いけないかな?と思うようなことを子供に「内緒」と言って
負担をかけるのは良くないと思いますよ。
心配なら連絡帳に「スポーツ飲料はダメでしょうか?」と書いて聞けばいいだけでは?

812:名無しの心子知らず
10/06/28 13:51:06 QfZUnReH
811です。
○水筒
×水稲
失礼しました。

813:名無しの心子知らず
10/06/28 14:01:33 5wDh265O
>>804
スポーツ飲料を持たせたいなら麦茶に塩を少し入れればスポーツ飲料の代わりになるよ。
スポーツ飲料は塩分も糖分も高すぎるらしいから特に子供には良くないよ。

814:名無しの心子知らず
10/06/28 14:01:46 jmaqq0Q+
>>809
マンションの自治会で禁止されてても
夕方になるときーきーお騒ぎしながらボール遊びしてる
高学年や酷い時は親も混じってサッカーやってるw

どこに訴えたら良いんだろう

815:名無しの心子知らず
10/06/28 14:02:59 JZG1sCI6
>>807
激しく同意です!!
私の頭の中みちゃまいましたか、そのまま私の言葉ですかって感じです。

>>809
自治会が無くて管理会社がその役割を担ってます。
連絡方法が電話か直接会社訪問しかないので身バレは必須で…
ズルイけど誰がクレームつけてくれないかなと思ってます。

816:名無しの心子知らず
10/06/28 14:13:41 frKNZ2HC
>>808
熱中症が起こるのは主に水分不足だから、麦茶で問題ないよ。ただの水でも構わない。
極端に汗を大量にかく場合は塩分不足が起こる場合もあるけど、
塩分は給食でもとるわけだから、体育も含めた普通の学校生活ならだいたい問題ない。
どうしても心配なら813さんの書くように麦茶に少量の塩で大丈夫だよ。
スポーツ飲料は糖分が思った以上に多いので、毎日学校に持たせるほど飲んだらむしろ健康に悪いよ。

817:名無しの心子知らず
10/06/28 14:14:18 7o2+WLWS
>>815
友人が管理会社にクレームTELしたことあったよ。
すぐに張り紙と回覧してくれたようで、その後トラブルもなく平穏に暮らしてる。

身バレったって、管理会社にバレるだけでしょ?
管理会社とママたちがツーカーなわけじゃないよね。
連絡するとき
・子どもたちがエントランスで遊んでいて危ない、ケガをしそうだ
・私物を置きっぱなしで盗難・破損の恐れがある
なとど事実を淡々と伝えて、
ご近所とトラブルは起こしたくないので、
私が連絡したことは内密に とダメ押ししたらどうだろう?

もしバレたら
「実はウチの子どもがケガしそうになってー」
とかなんとかあくまでも自分ちのことにするとかさ。


818:804
10/06/28 14:23:38 6L+hK/EV
あぁぁ、ちゃんと書けてませんでした。

寒かったのか?→プールの水が冷たくて寒かった、です。
見学したらしいですが、もう一時間あって、それは頑張って
入ったそうですが頭痛がして来て保健室へ、と言う事になった
そうです。

いつもは麦茶入り水筒を持たせるのですが、
その日に限って忘れてしまいました。
熱中症になるやすい体質かは分かりません。
今回、初めてだったので。
ただ、風邪でもないらしく、冷やすとすぐに熱が下がったので
熱中症かな?と、素人判断です。

819:名無しの心子知らず
10/06/28 14:23:55 bo3JirJH
うちの学校は水筒禁止。水道の水しかダメだって。このご時世で水道水って。

820:名無しの心子知らず
10/06/28 14:31:06 Q0cpVcQ/
>>818
麦茶で今まで普通に過ごしてたなら麦茶でいいのでは。
熱中症だって医師が判断した訳じゃなくて
自分でそう思っただけみたいだし、
なんで子どもに罪悪感を感じさせるような声掛けしてまで
スポーツ飲料を持たせるのか分からん。

学校は何の処置もしてくれないと憤慨してるみたいだけど、
体温計測してくれて、保健室で寝かせてくれて、
親に連絡してくれてるじゃないか。
求めすぎ。

ちょっと過保護すぎやしないか。

821:名無しの心子知らず
10/06/28 14:36:11 5Q0pWaXz
とりあえずは麦茶忘れないようにしたらいいんじゃないかな
心配であれば病院なり連れてって医者の意見を聞いてスポーツドリンクが必要と言われたらその旨学校に伝えて持たせるとか
子供に内緒にさせるのは変に罪悪感を持たせそうでかわいそう

822:名無しの心子知らず
10/06/28 14:37:08 oljFfe7o
>>818
寒かったらしい→発熱→熱中症かも? の流れが不思議。寒いのに熱中症?
発熱の原因は少なくとも熱中症ではないのでは。
発熱を冷やしたら下がった、という現象は単なる回復だと思います。

つまり麦茶の有無はあんまり関係ないかと。
もちろんスポーツドリンクが絶対必要!というのも間違ってる気がする。
毎日飲み物を持って行きたいなら学校で許されている麦茶を持って行く、それだけでいいのではないかなぁ。

823:名無しの心子知らず
10/06/28 14:40:54 tmDJflJq
>>818
体が冷えると一時的に高熱でる時あるよ。大人でも。
寒かったなら熱中症じゃなく、そっちではないのかな?
そして、私も麦茶で十分だと思う。

824:名無しの心子知らず
10/06/28 14:41:04 FuRnHEaH
>>814
自治会で禁止されてても住人は黙認って多いよね。
うちのマンションもそうだった。

私はしょっちゅう管理人さんにチクってたよ。
うちの子が言ってたんですけど~、うちの子もやっちゃってたみたいなんですけど~
って言いながらエントランスで遊ぶ子供たちのマナーの悪さをたびたび訴えた。
最初は子供だからしょうがないわ~なスタンスだった管理人さんも段々と
「一人ひとりは悪い子じゃないのに、どうしてこうなっちゃうのかしら」と頭を抱えてた。
で、2年かかってようやくエントランスで遊ぶことが大々的に禁止になったよ。
エントランスにでかでかと、しかもあちこちに「ここで遊ばない!」ってポスター貼られた。

やっとエントランスに平穏が訪れたよ。

825:名無しの心子知らず
10/06/28 14:52:04 tmDJflJq
>>814
逆に今まで苦情がなかったってことよね。
むしろ子ども達に寛容な住民達でうらやましい。
うちだったら1時間で苦情殺到になると思う。

826:名無しの心子知らず
10/06/28 14:54:23 lhTh+yGm
>>818
とりあえずは熱中症についてお勉強なさいませ

827:名無しの心子知らず
10/06/28 15:17:04 7iMyJ/il
>>825
まともなマンションにお住まいみたいで
羨ましいです。

828:名無しの心子知らず
10/06/28 16:25:20 4E4aQFTj
実家(マンション住まい)に行くと、見かける光景だな~。
エントランスで遊ぶ子供&井戸端会議の母親。

エントランスで部屋番号押して、
インターホン越しに自動ドア開けてもらうんだけど、
うるさくてうるさくてインターホンからの相手の声が聞こえない。

それに、危険もあるでしょ。
個人宅前でなく集合住宅前なのだから、いろんな人が通る。
足腰弱い老人にぶつかったりでもしたらどーすんだろ?
子供たち走り回って器物損壊して弁償するのは親なのにな~。

次に行ったときに酷い状態だったら、管理会社に匿名で手紙書いたろか、と思う。

829:名無しの心子知らず
10/06/28 16:30:14 4E4aQFTj
うちの学校は水筒禁止。
衛生面での管理が徹底されるかが問題らしく、学校側の判断では「却下」だそうだ。


830:名無しの心子知らず
10/06/28 16:37:50 Sk8U6bNx
私はこの流れで「水筒を持って行く学校があるのか!」とびっくりしたw
私の子供時代も、私の子供も札幌で同じエリアの学校に通ってるんだけど
この界隈では聞いた事のない話。
水って蛇口から飲むものだと思ってたぜーーーー。
遅れてるんだな、ここいらは。

831:名無しの心子知らず
10/06/28 16:49:30 /asx0JzZ
うちは夏期のみ水筒持参。中身は水のみ。
水道の直飲みは不可で、冷水器の水を飲むんだけど、
1フロア6クラスに対して2台しかないので、夏は足りないのが理由。
(休み時間が水のみで終わってしまうらしいw)
でも去年はインフルエンザの感染予防で、冷水器の使用自粛になったので
結局夏から3学期一杯水筒持参していたよ~
今年からは毎朝2本だ。


832:名無しの心子知らず
10/06/28 17:04:50 tmDJflJq
>>827
理事会がちゃんとしてるということで、良いことなんですが
子どもよりお年寄りが多いマンションなんで、肩身狭いです。
半々くらいが理想ですよね。

833:名無しの心子知らず
10/06/28 17:15:37 FuRnHEaH
>>828
器物損壊しても誰がやったか分からなくて結局やられた方が泣き寝入り
の方が多いんじゃないかな。
うちもこないだ集合ポストいたずらされて開かなくなったけど、
とうとう誰も名乗りでなかったよ。
まあ子供なんかそんなもんだろうけどね。
みんなでワーワー言ってて壊したことすら気付かないケースも多々ありそう。

834:名無しの心子知らず
10/06/28 17:25:06 vuQEqEQH
>>829
同じ学校の予感…w


835:名無しの心子知らず
10/06/28 17:53:19 W3mKtEcD
>>830
うちの子の学校も水筒持参なし。
喉が乾いたら水道水だよ@世田谷区

836:名無しの心子知らず
10/06/28 19:26:50 cYiy6rq3
>>830

道は基本的にまだ水が綺麗なんだよ。

水道水が直接飲めない地域もあるんだよー

837:名無しの心子知らず
10/06/28 19:30:50 H0yGIroV
娘の学校は親の判断で水筒を持たせる。中身は水又は茶の付く物…
スポーツドリンクは駄目…例外で熱中症になりやすい子は冷えピタなどを保健室で持参して保管してもらう事は可能…うちの子は熱中症に弱いので首に巻いて使うタイプの物を持たせてます。下校の時につけて帰って来る。

838:名無しの心子知らず
10/06/28 19:33:43 mfr0kV8O


大島貴乃さん(24歳) (INP チュチュ 所属)
URLリンク(www.inp-tutu.com)
高橋としみさん(26歳) (スタイルコーポレーション 所属)
URLリンク(www.stylecorporation.com)
URLリンク(ameblo.jp)
成島桃香さん(25歳) (スタイルコーポレーション 所属)
URLリンク(www.stylecorporation.com)
URLリンク(ameblo.jp)
真野淳子さん(26歳) (スタイルコーポレーション 所属)
URLリンク(www.stylecorporation.com)
URLリンク(ameblo.jp)

後藤奈美さん(27歳) (所属不明)
関連スレは
【国債】個人向け国債、販売てこ入れへ:償還期限3年、毎月募集 [10/05/22]
スレリンク(bizplus板)l50
平成22年6月2日 財務省 報道発表 個人向け国債の発行条件等
URLリンク(www.mof.go.jp)


URLリンク(market-uploader.com)






839:名無しの心子知らず
10/06/28 19:45:48 RfKudG+F
うちの子の学校は年中水筒持たせて下さい、だ。
強制じゃないけど、なるべく毎日持たせろと。
なんでだったか、学校説明会で聞いたけど忘れたw
毎日水筒洗うの面倒。
ストローホッパーだから洗いにくいし。


840:名無しの心子知らず
10/06/28 21:05:42 yz/2HT/E
授業参観行ったら、教室がかなり蒸し暑くてまいった。
あれじゃあ熱中症になるかもしれない・・とも思ったけど
家でクーラーばっかり使って免疫のない状態になりすぎてるのかなとも思った。
昔は平気だったよね・・なんでだろ・・

841:名無しの心子知らず
10/06/28 21:22:20 +6LG7xGL
>>839
ウチの学校も水筒持参で、理由は学校の老朽化(創立45年)によって
水周りの痛みが激しいので、衛生面に配慮してと言う理由だ。
ちなみに水道の絶対数が少ないと言う理由で、絵の具のバケツや筆なんか
使ったまま持って帰らされるらしい。

>>840
昔と比べて最高気温と暑さの質が明らかに変わってると思う。
コンクリート、アスファルトの蓄熱、空調の排熱、自動車の放熱
息苦しいような、まとわり付く暑さ。夜になっても気温が下がらないし。
だから夕立が夕方じゃなかったり、朝顔がおかしな時間に咲くみたい

842:名無しの心子知らず
10/06/28 22:12:42 0OPyKZ1F
今日授業参観&引き取り訓練だった。

教室の中には扇風機ひとつなく、教室も1階にあるため風通しも悪い。
とにかくじっと立ってるだけで汗がでてきた。
子どもだちもかわいそうだが先生もかわいそうだと思った。
いまどき職場に扇風機もないなんて。
(職員室にはエアコンがあるらしいが)

みんなの学校にも扇風機なんてない?
エアコンがついてる学校なんて・・ある んだろうな。

843:名無しの心子知らず
10/06/28 22:40:41 Ps1/zVGG
>>842
ちょうど今日娘とその話したところw
娘の学校には扇風機あるらしいよ
でもこんなムシムシじゃ空気かきまわすだけで効果なんて無いだろうね
ものすごい真っ赤っ赤な顔で帰ってきてびっくりしたよ

844:名無しの心子知らず
10/06/28 22:44:13 7o2+WLWS
うちも帰宅して即、お茶&おやつ食べてたんだけど
汗がポタポタ落ちててビックリした。
Tシャツ絞れそうだったよ。
どんだけ新陳代謝いいんだ。いや、それだけ暑かったんだろうけど。

北の地方でこれだから、本州・九州で冷房なかったら授業にならないんではと思う。

845:名無しの心子知らず
10/06/28 22:56:34 5wDh265O
今日授業中にクーラー入れてもらったと言っていたよ。
去年耐震工事のついでに全教室にエアコンがつけられました。
そのせいか夏休みは少し短くなったらしい。

846:名無しの心子知らず
10/06/28 23:15:28 /asx0JzZ
うちはエアコンついてるけど、オープンタイプの教室だから、
ざっくり4教室が1つになってる感じで、体育でいないクラスなどもあり、
エコでない気がする。
そしてまだエアコンは稼働していないらしく、どの子も汗びっしょり。

847:名無しの心子知らず
10/06/28 23:21:46 ttWHwH0W
昔より暑いもんね。
校庭でやる朝礼とか、拷問だと思う。


848:名無しの心子知らず
10/06/29 07:46:11 8FJxEZjC
うちは水筒持参だけど
友達にお茶を分けるのは厳禁だ
やっぱり衛生上の問題なんだろうな

849:名無しの心子知らず
10/06/29 08:02:05 lzlXDKJ+
>>842
結婚した頃に住んでいた市は航空自衛隊の基地があったので、公立の小中学校もエアコン完備でした。
当時うちはまだ子供がいなかったけど、空調関係の仕事をしていた父がその市の公共施設のエアコン
設置に携わっていて、家でもよくその話をしていました。
当時築40年超のボロ社宅ですらエアコンがついていましたが、戦闘機の訓練中は窓を開けていられない
ほどの爆音がしていました。慣れれば窓を開けてても昼寝できるようになったけどw、さすがに
爆音がする中で授業中に窓を開けているわけにはいかないですもんね。
エアコンはついていても長期休みは県内の他の市と同じ期間です。
基地のある街はこういう学校が多いんじゃないかな。

子供達の学校はパソコン室と図書室にエアコンが設置されているので、PTA役員の会合はこういった
部屋で行われます。大人は弱いねw

850:名無しの心子知らず
10/06/29 08:08:25 jkyp7MPD
水筒を持つ上でのルール?マナーのようなものを指導してほしいと思った。
同級生に水筒のお茶を全部飲まれて、帰宅して泣いたことがあったから。
衛星も気になるけど
うちの子は小柄で、でもお茶が沢山ほしいから
ちょっと無理して大きめの水筒持って通ってるのに、
よその子に全部飲まれるとか、親も今後が心配になっちゃうし。
山なんかでも「人の水は飲まない」とか言うよね?
ああいうルールを学校で徹底してほしいと思った。
それとも、ほしい人には優しく分けっこしなきゃダメなのかな。

とりあえず子には「嫌なら断りなさい」とは言ったけど、結構序列あるしね。

851:名無しの心子知らず
10/06/29 08:21:44 7YqEIwX2
子供が水筒を持って行くのも持って帰るのも忘れることがあるので困る
一応2つあるけど冬用は容量少な目

852:名無しの心子知らず
10/06/29 08:50:04 jjiEbCL3
うちは水筒は空で持っていく決まりだよ。で、下校前に水道水を入れて飲みながら帰る。

853:名無しの心子知らず
10/06/29 10:50:18 CSGOSTaw
ええ…かなり長距離なの?>>852

近所の公立校はもうクーラー付いてるらしい。
しかし今は学校に水筒なんだね。便利でいいな
うちは私立で、学校から、帰りに缶飲料とか買うの禁止されてるので
お迎え行くと往復で一時間半くらい水飲めないんだけど
今度から水筒持って行こう

854:名無しの心子知らず
10/06/29 11:08:02 RrZEV89o
>>850
先日あった参観日の日に、担任の先生から
「暑くなってきたので水筒を持たせて下さい。」と話があった時に
子供たちにも「子の間言ったみたいに、他の人のは絶対に飲んでは
駄目ですよ!お茶の欲しい人は、水筒を持って来ましょう!」って
話があったよ。  
理由としては、持ってきた子が飲めなくなる・衛生的によくないってとこだろうね。
先生に、みんなに声かけしてもらえるようにお願いしてみては?

855:名無しの心子知らず
10/06/29 11:31:08 z2c74yMz
「他の人のは飲んではいけません」と徹底してほしいね。
持ち主が飲めなくなるのは辛いし、衛生面でも心配。
コップに注ぐタイプなら洗えるけど、最近は直飲み水筒やペットボトルが
増えてるからね。ウチの子は幼稚園から使っているストロータイプだから
なおさら他の子に飲まれたくない。(だ液が逆流するのです)

自分の子供の頃は友人にガブガブ飲まれてしまい、気弱だった当時は
注意することができず(奴隷乙)、考えた秘策が凍らすことだった。
休み時間になると溶けた分をすぐに飲み、友人が来たら「凍ってるからないよ」と。
これを数日繰り返すと、クレクレされなくなった。

856:名無しの心子知らず
10/06/29 13:18:02 12ovKB9Z
徹底してたって見てないとこでやってるだろw

先生は生徒全員を100%見守るなんて幻想だよ。

お子さんに殴られても水筒は渡すなーといいきかせるしかないおw

857:名無しの心子知らず
10/06/29 13:28:25 TDYhf3Kl
どれくらいのサイズの水筒持たせてますか?
今遠足などで持たせてるのは400mlのキャラ物です。
350ml程度の魔法瓶タイプのほが、小ぶりで持たせやすいかな
と思っているんですが、足りないだろうか…
あまり大きくても持ち運び不便ですよね。500mlだと重さだけでも結構あるし。

今は水筒持参ではない学校ですが、
年内に暑い地域に引っ越す予定なので、お聞きしました。




858:名無しの心子知らず
10/06/29 13:41:53 oi342HKb
>>856
同感。
声掛けしたって飲む子は飲むと思う。
やっぱり自衛しないと。

>>857
うちは学校まで子どもの足で30分以上かかるので、
重さを考慮して500mlにしてる。
量は全然足りてないみたいだけど、
それ以上大きくすると荷物が多い雨の日なんかだと持てなくなる。

859:名無しの心子知らず
10/06/29 13:43:05 7YqEIwX2
水筒すごく重いよ
うちは学校まで遠いのに、ランドセルも水筒も重くてヨロヨロしながら帰ってくる
水道でいいのにと思うけど水道の水はなぜか飲んじゃ駄目なんだって
350mlだと少ないからもっと大きいの持たせて下さいって言われて
暑い日は1ℓの水筒持たせてる

860:名無しの心子知らず
10/06/29 13:43:16 Cs0cPcy7
>857
うちは800ml
最初のうち、400mlくらいのを持っていってたのだが、
飲みきって友達に容れ足してもらったというのが数回あったので。
(本人曰く、あげる、と言われて断れなかったそうだ)

おちびさんにはデカ過ぎ?と思ったけど、最近の水筒は意外と軽いよ。

861:名無しの心子知らず
10/06/29 13:45:02 7YqEIwX2
うちの学校は高学年になるとみんな軽いリュックで登下校してるんで
3年生くらいになったらリュック買おうかなと思ってる
本よりランドセルの方が重いよ……
あんな大荷物を30分も持って歩くなんて大人でもきついのに

862:名無しの心子知らず
10/06/29 14:00:51 Oas9Y7J9
うちは600ml。
本当に、最近の水筒は軽いね。幼稚園で使っていたのより容量は大きいけれど、最新のは軽い。
あと、直接飲むタイプの飲み口は意外に重いよ。コップタイプの方が軽いと思う。

863:名無しの心子知らず
10/06/29 14:03:09 oi342HKb
>>861
うらやましい。
うちは6年生までランドセル。
リュックの子は皆無。

以前身長170センチ近くある高学年男子が
かなりキチキチ状態でランドセル背負ってたのは気の毒だった。

864:名無しの心子知らず
10/06/29 14:08:19 koN+lweG
高学年になるとたくさん飲むよーと教えてもらったので
大は小を兼ねると思って1Lのにしたら、重たい!!!
重たいので全部入れることはまずない。失敗したと思って
下の子は800mlにした。

865:名無しの心子知らず
10/06/29 14:15:28 8FJxEZjC
うちも1L
高学年のお兄ちゃんがそれこそガブガブ飲むから大きめ買ったけど
1年にはちょっと大きすぎたみたい

>>855
うちの学校は冷凍&氷禁止
理由は子どもがおなか壊すからだそうだ
そのくらいの判断は各家庭に任せて欲しいよ・・・

866:名無しの心子知らず
10/06/29 15:53:34 clUfk+6j
うちも6年までランドセル。
さらに水筒を持っていく習慣もない。
水道水もミネラルウォーターもキライで、家でも麦茶で水分補給しているから
脱水しないか心配だわ。(さすがに暑い日は水道から飲んでいるらしい)
あ、一応地下水利用で水道水がおいしいと評判の地域です。

867:名無しの心子知らず
10/06/29 15:59:47 iSwLT/WZ
ウチの男児は350mlのステンレス直飲みタイプを持って行ってる。
前は500mlのを持たせてたんだけど、ランドセルに入れて持って行きたいとのことで縮小した。
身体は大きいのに気が小さいんで、飲ませてくれと頼まれると断れないらしい。
足りなくて、水道水入れて帰ってくるよ。
ほかに1リットルのもあるんだけど、運動会の練習に向けて800mlのも買い足そうかな~と思いつつ、
ちゃんと断れるかどうかの見極めがまだできなくて迷ってる。
ステンレスボトルもかなり安くなったよね。

>>866
水が美味しいのはうらやましい。
昔より美味しくなったとはいえ、関東平野の水はイマイチくちに合わないよ。

868:名無しの心子知らず
10/06/29 17:01:09 fUcGaHCY
>>857
うちは500mlの直飲みタイプのスポーツマグ
お茶入れると確かに重いけど、飲み終わったらさほどでもないよ?

869:名無しの心子知らず
10/06/29 17:17:40 6PysYW4H
学校生活に慣れ友達もできて毎日楽しいけれど
2年生に一人やっかいな子がいて怯えている。
息子の事を嫌いだと言いながらやたらと絡んできて
訳のわからない言いがかりをつける。
そこそこに相槌を打ってスルーすると「話をちゃんと聞け!!」「無視するな」
言い返せば「うるせえ」
近付かないようにしていても下校途中に見つかると変な歌を歌いながらやってくるらしい。
周りの友達が庇ってくれても意味無し。
今日は「ランドセル置いたらすぐお前の家に行くからな!」
絶対家に入れないでと怖がるので一緒に出かけたら
自転車に乗ってふらふらとやって来た・・・(遠くだったので顔は合わせていません)。

逃げたくてもしつこくやって来る、上級生。
「俺はいつも怒られるんだからな!」と言っていたらしいから親に怒られた鬱憤を
下級生で発散させているのでしょうか。
まぁ原因は正直どうでも良いのですが、上手くかわせる方法がわからないorz
予想以上にしつこい。そして息子が怯えている。
学年が違って、しかも校外での問題は連絡帳に書いても効果無いですよね。
相手の親とは接点がありません。皆さんならどうしますか。


870:名無しの心子知らず
10/06/29 17:23:47 RRAY5pMI
えー、待ってれば良かったのに。
家で。
そしてあなたが出て一喝すれば良かったじゃん。
自転車で会った時でもいいし。
何であなたまで逃げてるの?

871:名無しの心子知らず
10/06/29 17:34:58 TDYhf3Kl
>>857です。
水筒のサイズ教えていただき有難うございます。
350mlでも余る??なんて思ってたんですが、こりゃ足りないな。
聞いて本当に良かったです。助かりました。
ステンレスの細身で軽めのものを探してやろうと思います。

>>869
息子を球拾い専属にしたり、荷物モチさせて子分のように使ってた上級生を一喝したことあります。
公園で待ち伏せして、
「1年生だからってコキつかっていいことはない。同じ友達として扱って。
 2年生のお兄ちゃんなんだからできるよね」と。
暫くは気まずかったらしいけど、今は仲良く遊んでいるようです。
あとで「おまえのママ、怖いなww」といわれたそうですが。

872:名無しの心子知らず
10/06/29 17:43:09 kjd8Sh9R
>>870
同意。
まだ2年生なら一喝してやれば
「アイツのかーちゃんチョー怖ぇから、ちょっかい出すのやめとこ」
って思わせることができるかも。

で、撃退するには放置子対策にならって
「あなたのお家どこ?」
「お母さんは家にいるの?」
「なんでそんなに乱暴な物言いなの?」
「なんでうちの子嫌いって言ってるのに絡むの?」
「なんで同級生のお友達と遊ばないの?」
「近所に友達いないの?」
などと質問攻めにすればそのうち煙たがってくれると思うよw

873:名無しの心子知らず
10/06/29 18:16:07 jb8vcZdN
>>869
今日家にいなかったことで、明日息子さんはその子に「行くって言ってたのになんでいなかったんだよ!!」と
また言いがかりをつけられるよ。
これは先生に相談していいと思う。
息子さんの担任からその子の担任→その子の親に言ってもらえばいいよ。
その子の親がモンペだと怖いけど。

874:名無しの心子知らず
10/06/29 18:56:08 LuOVIJan
息子が呼び鈴が鳴っても絶対に出ないで!という程嫌がっていたので
安心させる意味と夕飯の買い物も兼ねて
じゃあ出かけようか~と気楽に出かけてしまったのですが
待っていて〆た方が良かったですね。そんなに怒鳴りながらした約束で
本当に来るとは思っていなかったんです。息子を嫌いだと明言しているらしいし。
なので、姿を確認した瞬間、運転しながら思わずえー!!!と声が出た。
1、2ヶ月前に一度自宅に遊びに来た時は
挨拶もするし、年下の子達の面倒をみているように見えたのですが。
大人の前では、って事かなぁ。
学校で相手の親に一度挨拶した時もしっかりした人だったという印象。
(偶然会ったので相手側自宅も連絡先もわからない程度の間柄、相手仕事有り)

正直、面倒な子に捕まってしまったという感想。
次に機会があったら>>872さんのレスを参考にします。
メモして玄関に貼っておこう。
意地悪の現場を目撃していないので言い辛いけれど、頑張ります。



875:名無しの心子知らず
10/06/29 18:58:05 LuOVIJan
一応補足ですが、意地悪の現場は他のお友達が見ているので
おおむね息子の言い分の通りだと思います。
そのお友達もやめて(被害者は息子のみですが)と言ってくれるらしいのですが
全然聞かない、という事でした。

876:名無しの心子知らず
10/06/29 19:57:26 Yn56dI+I
水筒の話、おもしろい。地域によっていろいろなんだね~。
ちなみにうちの学校は水筒(麦茶)持参、なくなったら水道水。

で、プールのことなんだけど、子どもが通っている学校は朝一番の
水温+気温が一定の数値に行かないと中止。雨天は無条件で中止。

だから運が悪いと1年に2~3回しかプールに入らない年もあるらしい。
6年間でせめて25メートルは泳げるようになって欲しいと、スイミングスクールに
入れる親がけっこういる。うちもそう。

私が子どもの頃は雨が降ろうが気温が低かろうが夏の体育は水泳って
決まってたんだけどなぁ。

877:名無しの心子知らず
10/06/29 20:00:26 5HdZqwA1
うちの子も水筒持参@23区
自分が小学生のときは冷水機があったから水筒なんて持っていったことが
ないからびっくりしたけど時代なんだろうなあと。

878:名無しの心子知らず
10/06/29 20:47:42 jb8vcZdN
うちの子の学校なんて元々プール3回だけだよ。
予備日は一応1日あるけど、天候によっては全部ダメになる可能性もある。
学校にプールなくて近くの市民プールに行くんだけど、別の小学校・幼稚園・保育所も使うので
あんまり日にちが取れない。
保育所の頃はプールあったから晴れたら毎日だったのに。
子は数少ないプールを指折り数えて楽しみにしてるよ。
でもスイミングは行きたくないらしい。

879:名無しの心子知らず
10/06/29 22:25:04 IHFHZ+nB
うちは都市部で校庭が狭く、プールは校舎の最上階にある(温水ではない)
開閉式の屋根がついていて、普段は開け放して入る。
雨でもプールに入れるので、授業の変更などが無いのは助かる。

880:名無しの心子知らず
10/06/30 08:35:06 6M7mbVyi
プール授業が始まったら
体育は全部プールになるのかと思っていたら
今週の体育は全部通常の体育授業だった。
うちの学校もプール少なそうだ。

881:名無しの心子知らず
10/06/30 09:37:43 uCihcxik
学校によって本当に様々だね。
うちはざっと調べてみたら、元々組んである日が5回、
予備日が10日位(学校全体でだけど1・2時間目3・4時間目5・6時間目と枠はたくさんある)
夏休みには5回ある。(4~6年生は10日)

幼稚園の時は年に2回しかなかったから嬉しい。
「体育」の時間はなく、プールの日は時間割通りではなく
連絡帳に時間割を書いてくる。

スイミングも通っているので、重なった日はgdgdだw

882:名無しの心子知らず
10/06/30 09:56:01 +DKrTjvl
うちもスイミングに行ってるから重なると大変だ。
子は当日に大変、私は次の日の洗濯が大変w
しかもまた兄弟二人が重なるんだなコレが…。
ロング丈のゴム入りバスタオルが計4枚て。

883:名無しの心子知らず
10/06/30 09:57:24 SY7pyuY7
>>881
うちはスイミングと水泳の授業が重なることを考えて、下の子には水着と巻きタオルを2セットずつ
買ったよ。実際、毎週月曜が重なるので地味に助かる。
さらに上の子の水泳の授業も重なるから、月曜は洗い物が多い…

884:名無しの心子知らず
10/06/30 12:19:04 M9cWnz3x
うちは週3プール。入れない日も多いけどね。

学校は遠く近所に公園もない我が家、子が友達と遊びたいと言ったら
お互いの自宅しかないんだよね。
車社会だから友達宅まで送迎。幼稚園のころと変わらず。
友達もさまざま。。。放置子的な子もいて、正直なんでうちが接待してやらねばいけないのかと。
その子だけならぞんざいに扱えても、まともな友達もいるから仕方ない。
正直、ママはその子がちょっと・・・と言ったら子に怒られたorz
今は友達は選べ!って言っちゃいけないんでしょうね。


885:名無しの心子知らず
10/06/30 13:27:13 fNZ7cGXq
放置子くらいだったら別に遊ぶなとまでは思わないけど
陰でイジメしたりうちの子を子分扱いするような子とは
どんなにきちんとしたおうちの子でも付き合わないように言いたい

886:名無しの心子知らず
10/06/30 14:12:17 /nt1uheL
うち娘は習い事がある日(火・木)以外、毎日遊ぶ約束をしてくる。
そして「うちに来ていいよ!!」と行っているらしく、毎日夕方になると
憂鬱。
こんなに毎日友達と遊ぶもの?

887:名無しの心子知らず
10/06/30 14:15:13 natkwpkM
小学校の友達と下校後遊んだことはまだ1度もない
火~金まで習い事があるので自由なのが月曜日しかないからかな


888:名無しの心子知らず
10/06/30 14:21:20 Rvxi8WOl
>>884
うちは「ママと連絡の取れない子はダメ。責任を持って
預かれないから」と言って放置子は家にあげない事にした。
前はかわいそうと思い一緒に家に上げていたけど、お菓子を
どの程度あげていいかとか、今日は何時までとかそういうことも
分からないし。

>>886
うちも遊びはほぼ毎日。外遊びができる地域なら外に出しちゃえ。

889:名無しの心子知らず
10/06/30 14:52:48 iSK/zxtv
>>885
きちんとしたおうちの子でも、
陰でいじめとか、そういう事するもの?
子は親の鏡だと思ってたから、
子を見て親を見ると、いつも納得するんだけど
例外もあるものなんだろうか。

890:名無しの心子知らず
10/06/30 14:54:52 /nt1uheL
>>888
すぐ近くに公園があるんだけど家で遊ぶほうが楽しいみたい。。
公園遊びなら下の子も遊べるのになぁ。
下の子(しかも異性)がいるとつらい。

教えてほしいんだけど、兄・姉がいるお家の人は
下の子の友達が家に遊びに来ると迷惑?(勉強の邪魔になるとか)
娘の仲良し子は兄・姉がいる子ばかりで感覚がわかんないんだよね。
たまには遊びに行かせてもらえると助かるんだけど。





891:名無しの心子知らず
10/06/30 15:05:09 fNZ7cGXq
>>889
普通にあるよ
本当にきちんとしてるかどうかは表面的にしか分からないけどね
その子も表面的には(大人の前では)きちんとしてるw

892:名無しの心子知らず
10/06/30 15:20:57 iSK/zxtv
>>891
そうかぁ。
放置子の方がまだ分かりやすくて対処しやすいね。
裏で何かされても、気づかないから怖いな。
我が子が何でも話してくれるか、嫌な場面で対応力がつけばいいんだけど
色んな場面を経験していくしかないのかな。


893:名無しの心子知らず
10/06/30 17:03:07 /GjDJBJa
長文スマソ

今日、子供が泣きながら、口から血を流して帰ってきた
聞いたら帰り道で同級生のA君が待ち伏せしていて、石を投げられたらしい

今日私子はB君と一緒に帰ってきたらしいが、A君は私子にだけ石を投げてきたみたい
A君は逃げて帰ってしまい、B君が慰めながらマンション入口まで一緒に来てくれたとのこと

以前にもA君に石を投げられたと言ってたことがあったけど、
怪我して帰ってきたわけじゃなかったから「危ないことはやめてって言いなさい」
って程度にしかフォローしてなかったし、先生に連絡とかもしてなかった

で、担任の先生に伝えようか迷ってるんだけど、
実はA君、同じマンションの子で毎朝一緒に登校してるんだよね・・・
A君母とも入学時に挨拶しつつ連絡先交換も済んでるが、親しいわけではなく会ったら挨拶する程度
しかも今赤ちゃん生まれたばっかりで忙しそう

続きます

894:名無しの心子知らず
10/06/30 17:06:15 /GjDJBJa
続きです

担任介して連絡したら、不自然か?とも思い、
A君母に直接連絡がいいのか、それとも明日の朝A君に会ったときに直接言うのがいいか、迷ってる

朝の登校時はA君と二人きりってことはなくて、A君姉や他の子も一緒
だから直接言うならちょっと呼び出して、危ないからやめてねって言おうかと思ってる

症状は、唇からダラダラ流血&かなり腫れてた
けど血が止まったので習い事に行ったし、飲み物はストローで飲める

A君は普段大人しくて絶対そんなことしそうになかったから、未だにちょっと信じられないんだけど

私子はメガネかけてて、だから今回はメガネに当たらなくて本当に良かったと思ってる

ここまで書いて、ちょっと認識が甘いかな、やっぱり担任にも連絡した方がいいかなとも思い始めた

ちょっとまだ動揺してるっぽいです
支離滅裂で本当すみません

895:名無しの心子知らず
10/06/30 19:36:57 IBTzo20j
もちつけ。

とりあえず子とBくんからの伝聞だからさ、明日の朝いちでAくんとっつかまえて
(できれば相手親もいないときに)
うちの子がこれこれこういってるんだけど、ほんとかなー?
うちの子何かしたかなーって
直接話きいてみたら??

もしやったとなったらとりあえずなんでそれをやったのか理由を聞いて
それでも石があたったってことはかなり大きなこと、だから問答無用で謝らせる。
先生にもA親にも話していいよね、という。
相手側の話の中でこちらにも非があると相手側が話をした場合は
それについてだけこちらも謝る。

それを踏まえた上で担任にこういうことがありましたと報告。どうしてほしいとかじゃなくとりあえず報告。
子どもと話した感触で子が反省しているようならそれ以上は追求しない。
反省してないようなら担任からも話をしてください~で終わり。

とりあえずはそこまでだな。
相手親がフランクに離せそうなら笑って話するかな~ちょっとごめんねしてもらっちゃったわーとか。

896:名無しの心子知らず
10/06/30 20:28:43 ynX700Jh
でもそれじゃ相手の親がいないところで子どもを問い詰める事になるよ?
それはそれで問題になりそうな・・・
先生に説明して、第三者の立場で事実確認してもらった方がいいんじゃない?

897:名無しの心子知らず
10/06/30 20:50:54 1dQr9vJk
むしろ第3者を立てて話すべきだと思う。
こういう場合はしっかりした担任なら任せるべきかも。
やったやられたの話ではなく、これからの抑止力になるような展開で。

898:名無しの心子知らず
10/06/30 21:14:23 n/agf1b6
自分がA君の母だったら、先生に報告より先に連絡がほしいかも。
「私子ちゃんとB君がA君の投げた石が当たったと言ってるけど
A君は何か言ってなかったかな?」とまずは責めない姿勢で
聞いてみたらどうだろう。

常識的な人なら泡食って子を問い詰め謝罪に来ると思うけど。

899:名無しの心子知らず
10/06/30 21:19:43 iNEbUkn7
私も895に同意だな。
石投げた子だって、いきなり学校に通報じゃ逃げ道なくなる。
最初の石投げって予兆があったのに放置して、ケガしてから騒ぐんじゃ
相手の親も最初の時に言って欲しいと思うだろうね。
低学年に関しては、よその子でも積極的に直接叱るべきだと思うよ。
石で血が出るようなケガをするって認識無い子もいる世の中だし。

第3者巻き込んで事をおおげさにして、がっつり反省させたいってのなら話は別だけど。


900:名無しの心子知らず
10/06/30 21:50:01 aFj5Bz/6
石投げなんてスルーできないよ
下手したら頭、目、歯がダメになっちゃうくらい危険

私なら相手の親に伝えつつ、担任カードを出そうか決めるかな…

901:名無しの心子知らず
10/06/30 22:18:36 1dQr9vJk
学校に通報じゃなくて、相談。
事を大袈裟にしないように、こじれないようにするため。
実際、担任の腕にかかってるんだけど。
頼りなさそうな担任なら伝えるべきか迷うな。
難しいね。
下校中通学路で怪我して帰ってきたなら保険の問題とかもあるよ。
親も十人十色で、どんな相手かわからないなら直接話したりできない。
まだ学校の方が対応慣れしてるんじゃないかな。
Aくんを責める事なく、Aくん親子共に助言してくれるかもしれない。

902:893
10/06/30 23:07:19 /GjDJBJa
ID変わってるかもしれないけど>>893です
色々な意見ありがとうございます

とりあえず明日の朝A君に直接聞きつつ
(詰問する感じじゃなく、何があったの?っていう感じで)
担任にも連絡ノートで報告しようと思う
どっちにしろ口元の怪我だから目につくし、給食も食べづらいだろうから、
事実を述べて、私からも朝行きがけにA君に聞いてみますと書くつもり

担任はベテランのおばちゃんって感じの先生で、
以前私子が学校で友達に誤って怪我をさせたときの対応はとても良かった

A君母は大人しく穏やかな感じの人だけど、取っ付き難い雰囲気で少し苦手;
けどこれから長い付き合いになるだろうし、
今のうちに良好な関係を築いておかなきゃなぁ

本当、難しいですね・・・

903:名無しの心子知らず
10/07/01 08:04:06 V0FXdlOH
どんな理由があるにせよ石投げるなんてほんと怖いなあ。
石が当たったら痛いというごくごく当たり前の事が分からないのかな。
ぞっとするわ。

904:893
10/07/01 08:32:18 3qpA0zHF
>>893です

さっき、A君だけちょっと呼んで、「昨日、私子がA君に石を投げられたって聞いたんだけど本当?」
と、軽~い感じで聞いてみた

「え??知らない、私子ちゃんが投げてきたんだよ」と目を泳がせるA君
更に「私子ちゃんがB君と一緒にいて、石投げてきた」と言ってきた

こりゃ駄目だなあと思って、私子の言ったことも復唱して確認して、
「じゃあ二人の言ってることが違うから、先生とA君のお母さんに聞いてもいいかしら?」
と言ったらうなずいた
A君姉が心配そうにこっち見てたし、皆の所に返して「じゃあ行ってらっしゃ~い」と送り出してきた

まさかのしらばっくれでした
どうしよう

連絡ノートにはA君に色々危ない理由とかも言っておくなんて書いたがそれもできなかった
A君母にも言いづらいなあ・・・

905:893
10/07/01 08:38:17 3qpA0zHF
あ、A君呼んだときに私子は一緒にいませんでした
他の子とじゃれてた

わかりづらくて申し訳ないorz

906:名無しの心子知らず
10/07/01 09:25:47 yN2kOITV
私子ちゃんが投げてきたってのは全くの嘘なのかな?
その辺も含めてA君母に「こんなことがあったんだけどなんか聞いてる??」って聞きつつ、状況を報告してみたら?
「うちの子が一方的にやられた!」という言い方でなければ角はたたないと思うけど。

907:名無しの心子知らず
10/07/01 09:26:42 1Cmf/wOQ
はい、もう学校案件だ。
相手の母親に言っても親は基本的に自分の子を信じるから
(それ自体が悪いわけではない)
A君がばっくれている段階では親同士の話し合いでは状況が悪化するだけ
「子供同士の言い分が違うので、話を聞いてもらえませんか?」と先生にお願いしましょう
先生に話すと大事になると思っている人がいるけど
学校の先生って基本的に大事にはしないよ。
こっそり呼んで、こっそり話をつける。
場合によっては、今回は親には言わないというケースも多くある。
あくまで学校側に事実認識してもらい、今後の注意にとつなげてもらうと。

それと悪い事をしたら他人の子どもでも叱るという姿勢は当然同意だけど
それはあくまで自分がその場にいたらの話だと思うよ。
伝聞で(しかも自分の子サイドの話だけで)他人の子を叱るのはトラブルの元

908:名無しの心子知らず
10/07/01 10:05:04 vGLV3ySA
私も下校時のことなんで、先生に報告して対処してもらったほうがいいと思う
ここでA君に言い聞かせても、他の子と問題起こすかもしれんし
登下校でやってはいけないことをクラスで話し合ってもらうとか。

909:名無しの心子知らず
10/07/01 10:11:56 OzJV8QIj
>>907
同意。
親同士での解決は難しいから、第三者の先生に間に入ってもらった方がいい。

これは、しらばっくれた点についても
先生から指導してもらった方がいいよ。
石投げるのもいけないけど、嘘つくのもいけない。
今朝、A君に尋ねたけど「知らない。向こうが投げてきた。」と言われたと
先生に報告したら?
連絡帳で、昨日の事は報告はしてあるみたいだから、
今日、どんな対応されたかだよね。
A君が、学校では素直に認めて謝罪してるなら、まだいいけど。

今回は実際ケガまでしてるんだから、
先生も相手の親に報告するレベルだと思う。
うちの子も以前、同じクラスの子に叩かれたりして、
親が聞いてもしらばっくれたが、担任が尋ねると素直に認めた。
でも、ケガはしてないから相手親への報告は無しだったよ。
自分が加害者側の親だったら、小さな事でも教えて欲しいけど、
学校側も言いにくい事は、余程でないと親とのトラブルの元になるから
逐一連絡はしないみたい。

910:名無しの心子知らず
10/07/01 11:06:01 1bhGx3d+
一年生のトラブルって難しいね。

うちの子と、仲良しの子が今ちょっとした暴力とか暴言にあってるんだけど、
二人とも普段は温和なんだけど切れたら怖そうなタイプ。
いつも我慢してるけどぶちきれて相手の子に怪我でもさせたらとその子のママとガクブルしてるよ。
既にかなりストレス貯めてるので、石を投げた側になる日も近いかも。
来週の個人面談で相談してくるけど。
この場合加害者はどっちなんだと正直思うよ。
勿論一方的にやってきて怪我をさせる子もいるから、先生も大変だろうなあ。
見ることが出来ない親としてはもやもやするよね。

911:893
10/07/01 11:30:08 3qpA0zHF
皆さんありがとう

とりあえず担任からのレスポンスを待つことにした
担任から連絡来たら、今朝A君が認めなかったことも伝える
こうなってしまうとA君母に私から確認するのは良くない感じだから、
担任から伝えてもらった方が良さそうだね

私子が何気なくしてたことが、A君にとって嫌だったのかもしれないし・・・

ああー気が重いorz

912:名無しの心子知らず
10/07/01 13:15:51 0gDdJtMg
893さん頑張れー。
子どものいざこざで先生を通すとなると、仕方がないしそれが一番いいと頭では分かっているけれど心臓に悪いよねー。

913:名無しの心子知らず
10/07/01 14:59:14 CQf07Fi3
先生が配布する子供用プリントのちょっとした誤字が許せないです。

例:
はんこ(判子)→はんこう
バッグ(BAG)→バック

大人向けのプリントならスルーできるけど、子供向けのプリントでやられるとそのまま覚えられそう・・・
いちいち揚げ足を取るようなので先生に訂正を求めることはしていませんが、言ってやりたい気もする。
こういう場合はどう対処されますか?

914:名無しの心子知らず
10/07/01 15:44:09 1OUGLxJo
>913
わかる。
本当に、親向けは我慢できるけど、子供に対するところだけはキッチリしてほしい。

幼稚園の時、ほとんどの先生がひらがなの書き順を間違えていて
子供がそのまま覚えてしまった。
あんまりひどいから、主任先生に言ったけど、治らなかった。
今、訂正中だけど、訂正って一から覚えるより大変だと思うから
先生のせいで余計な苦労をさせられてるカンジ。

>913のケースだと、ずっとじゃないから先生に訂正を求めるのは難しいね。
子供と「違うよね~」って話す程度で終わっちゃうかな。

915:名無しの心子知らず
10/07/01 16:18:50 jr29w1fl
実は「ヲ」の書き順を間違えていたのを娘のプリントで知ったのは内緒。

916:名無しの心子知らず
10/07/01 16:50:25 /QdZAmeU
うちは母親間で話題になった
親世代はほとんど間違って覚えてたよ←ヲ

917:名無しの心子知らず
10/07/01 17:06:07 u4wrgnfl
私は「も」を間違えてた。

918:名無しの心子知らず
10/07/01 17:16:25 jr29w1fl
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
私もヲ以外にもも間違っていたわw

919:名無しの心子知らず
10/07/01 17:57:38 mEdOJAH7
「ヲ」なんて普段書かないから全然憶えてないしw
「も」は「し」から書くんだよね?…自信がなくなってきた。
以前貰った、学○教室のチラシに付いてた「ひらがな一覧」を捨てなければよかった。

毎日宿題の○つけをしていて、気になる所は朱書きをしているのだけれど、
(褒めるコメントと注意点を書いている)
本人が「やったー!ぜんぶ○だー(^o^)」で、満足してしまって全然読もうとしない。
「ちゃんと読め!」「読むだけじゃなくて次からは気をつけろ!」と言っても、
全然身につかない。
正直褒めるのも面倒くさいし、全然聞く気が無いので朱書きは止めようかな。

920:893
10/07/01 18:04:32 3qpA0zHF
流れ豚切りすみません
一応解決しました

結論からいうと、私子が先に石を投げ、仕返しでA君が投げた石が私子に当たったとのこと
3人一緒に帰りながら小競り合いになり、喧嘩に発展したようです
担任から連絡があり、子供に話を聞いたところ認めました

石を投げたことと嘘をついたことをキツく叱っていたらA君母が訪問、
お互いすみませんと頭の下げ合いでした

B君含め子供たちは学校でお互いにごめんなさいをしたということで落着しました

子供の喧嘩って本当に難しいですね
今後はよく話を聞いて対処していくしかないなと思いましたorz

では名無しに戻ります

921:名無しの心子知らず
10/07/01 19:04:30 1Cmf/wOQ
良かったね
うまく片付いて何よりだ
子どもってさ、どうしても怒られたくないから嘘つくんだよ
親としては子どもが言う事は信じたい、信じなきゃって気持にもなるし
子供同士の話がちぐはぐな時は親同士での解決は難しい
今回は先生の指導力も中々という事もわかって良かったね

922:名無しの心子知らず
10/07/01 19:26:33 lHjYNtnc
>>913
うちの先生も『はんこう』と書かせているので、なんだ?と思って調べてみたら
判子(はんこ)の方が当て字で、もともとは版行(はんこう)の方が正しいみたいだ。

今は判子の方が一般的だけどね
でも不正解じゃないから、訂正は求められないよね。
ちなみに年配の先生?

923:名無しの心子知らず
10/07/01 19:51:22 /QdZAmeU
そういえば春分の日をしゅうぶんの日(1年だったからひらがな)って
書いてた先生がいたなあ
子どもには「先生も人間だから間違うこともある」
と通り一遍の説明をした

924:913
10/07/01 20:29:41 CQf07Fi3
>>922
解説どうもありがとう!不正解じゃないんですね。
国語辞典にも載ってなかったからファビョりかけてたところでしたwあー恥ずかしい。
たしかに「はんこう」でググるとはんこ屋さんいっぱい出ますね。


925:名無しの心子知らず
10/07/02 00:27:32 /QCVoPdd
>>920
乙。
よくあるパターンだわ。
A君には直接詰問してしまったから直接謝ったほうがいいかもね。
しらばっくれてたって決め付けて話してしまったことはA君も感じてると思うよ。

926:名無しの心子知らず
10/07/02 08:18:33 IMHAuXI/
しらばっくれてたのは、事実しらばっくれてたじゃん。
投げてきたから投げ返したにしろ、
投げ返したものが顔に当たって、流血したのを知ってるからこそ
「知らない」と言い張ったんだと思うよ。
事情を聞いただけで決め付けてないし、そこは>920が謝るべきところじゃない。
むしろ嘘をついてしらばっくれたことは、その子の親は説教しとくところだ。

理想的な子供の回答としては、事情を聞かれたときに
自分で「先に投げてきたのは>920子クン、投げ返したら当たってしまった」と
説明できたらよかったんじゃない?もちろん1年生だし色んな感情あるだろうけど。

>920の解決法で、過不足なかったと思うよ。

927:名無しの心子知らず
10/07/02 08:20:49 Bg0m6YGN
算数なんですが。5人いて、3人帰って残り何人?
の問題の場合答えは、2にんでOK?
子はににんと読んでますが…。
漢字なら2人で、ふたりと読みますよね?
まだ、ひらがなオンリーの時これでよいのでしょうか?

928:名無しの心子知らず
10/07/02 08:22:23 UvdE4069
>>925
昨日のご対面時に、もう充分言われてるんじゃないかな。
それに朝のは詰問じゃなく、軽く尋ねたんだよね?
もう解決してるんだし、改めて言う必要もないのでは。

仕返しとは言え、投げてないと嘘は付いたわけだし、
その後、>>893が「じゃ先生とお母さんに相談するね」って言った内容も
別に決めつけて話して、、A君を傷つけるような発言じゃないと思う。
A君に言葉をかけるなら、
うちの子から石投げて、嫌な思いさせてごめんね、うちの子にはしっかり叱っておいたから
程度だと思う。

でも相手の親ともこじれずに済んで、娘さんも大事に至らなくて
本当に良かったですね。
A君も娘さんも先生との話では、素直に事実を話してくれた訳だし
先生の存在って大きいね。

929:名無しの心子知らず
10/07/02 08:33:38 UvdE4069
>>926
ゆっくり書いてたら、ちょっとかぶった。
ごめんなさい。

>>927
学校のプリントで、人数を答える問題あったから見てみたけど
4にんとか、3にんとかの答ばっかりだったよ。
答が2人とか1人だったら、確かに困るね。
それ、問題が不適切なんじゃないかな?
子のプリント見てても、ごくまれに
不適切な問題見かけるよ。これは答えにくいだろっていうやつ。

で、まだ平仮名だけなら、「ににん」じゃなくて
「ふたり」ってひらがなで書く方が良い気がする。
「ににん」「2にん」は日本語として無いよね?
計算がちゃんと出来てるなら、それで今は良いと思うよ。

930:名無しの心子知らず
10/07/02 08:42:47 N7FlJuoY
>>928
え?920さんの、お子さんって息子さんじゃなかったの?
性別で差を付けるつもりじゃないけど、女の子の顔に
石が当たって流血してたら、もうちょっと大事になりそう。

931:名無しの心子知らず
10/07/02 08:48:26 UvdE4069
>>930
あ、私の勘違いかな?
「私子ちゃん」って書いてあったから、
てっきり女の子かと思ってたけど、違うかな?

932:名無しの心子知らず
10/07/02 09:45:39 F1qxxF6e
>>920です

ちょっと補足しときます
私子は女です、どちらかと言うと男の子と遊んでることが多いけど

昨日のA君母訪問時にA君はいなかったので、A君には今朝会った時に
「昨日は先生にちゃんと話してくれてありがとう、
私子にも石を投げることはいけないって言っておいたよ、仲良く遊んでね」
と伝えました

やっぱり盲目になっちゃうんだよね、自分の子になると
これが発展して親同士の喧嘩になるんだなぁと実感した

子供って、嘘をつくっていうか、自分に都合のいいことしか言わないっていうのがよくわかったし、
我が子を疑いの目で見るっていうよりは、
他に何か言い出せないことがあるんじゃないかと思って見ることが大事なんだなと気付いたよ

933:名無しの心子知らず
10/07/02 10:43:17 hDbG/ldW
うん、いい勉強になったね。
私も盲目になりそうだから気をつけよう。
頭では分かってるつもりだけど
「うちの子に限って」ってなっちゃうんだよね。

まずは第三者を挟んで相談、だね。メモしておこう。

934:名無しの心子知らず
10/07/02 10:56:49 N7FlJuoY
女の子でしたか スミマセン
この案件だと、A君が一方的に責められちゃってるパターンに
なりがちなのに、ちゃんと公平に対応できる920さんは素敵ですね。

1年生だとまだまだ男女の力の差はないんですね

935:名無しの心子知らず
10/07/02 13:31:30 4At/Jcts
背の順で席替えをしたらチビなうちの息子は一番前の教卓のど真前ww
さらに男女交互にするとか無かったらしく、前・先生(アラフォー女性)、両隣女の子 後ろ右斜め後ろ女の子
というなんともハーレムな席になり、最近元気がないw
そんな息子が一番嫌なのが給食の時間で、4人編成の給食グループは男の子は息子だけ。
なもんだから、ガールズトーク満載らしく、昨日は
「ねぇ好きな子の話しよう~♪」
と、始まり、息子がタゲられw好きな人言いなさいよと給食中責められ続けたんだとか。
「牛乳吹き出しそうになっちゃったよ(ブツクサ)」
息子からすればかなりの災難だったようですが、聞いてる私は笑いをこらえるのが大変。
可愛いなぁ、おませちゃんだなぁ。
夏休みまでこの席らしいので、頑張れ息子~!
好きな人を聞かれたらお母さんって言っとけ♪と言ったら、全力で却下されました。

給食終わって、五時間目始まったかなぁ…。

936:名無しの心子知らず
10/07/02 14:03:57 R3RC6kq3
>>927
>>929

なんかニュースでアナウンサーが「二人組(ににんぐみ)の男が押し入り」
とか読んでるの何度か聞いた事あるんだよね。
なので日本語的にも、2にんでオーケーじゃないかと…


937:名無しの心子知らず
10/07/02 14:19:13 f8DULWHw
ににんで通用するのは後ろに何か続く時という気がする。
二人組もそうだけど、二人三脚、二人羽織など。


938:名無しの心子知らず
10/07/02 14:32:38 yu0GoYJb
うちの担任、週に1度は「伝え忘れ」とやらで連絡網回すし
授業参観では参加しなかった親に電話で「子供が大事じゃないんですか」と説教するらしいし
次回の夏休み前の懇談会については「有意義な懇談会にしましょう、必ずご参加ください」
ってプリント1枚にびっしり懇談の必要性書いてくるし
(初回懇談会では2親休んだだけで「最低の参加率ですね」と言っていた)

もう面倒くさい
こんな担任初めてだわ

939:名無しの心子知らず
10/07/02 15:57:49 58xxgtxw
2期制だからか、夏休み前最後の日まできっちり5時間ある。
短縮授業での、だんだん夏休みだというワクワク感がなくなるのかな?

940:名無しの心子知らず
10/07/02 16:27:03 gLo5bHN6
>>938
ひー。強烈過ぎる担任だねぇ。
子供が学校に通うようになったら、仕事が有ろうが小さい弟妹がいて参加しづらかろうが、とにかく
学校を最優先して極力参加せい!ってことなんだろうな。その割には何か抜けてる先生だけどw
中にはきょうだいのクラスで委員をやっていて、1年生の懇談会には出られないか全て参加するのが
難しい人もいると思う。私は逆に1年の委員なんで、上の子の懇談にはいつも参加できません。
そんな場合でも、その人が来るまで待っていそうだね。全員で。

うちの学校の1年の担任にもかなり面倒な人がいて、そこのクラスに子供がいるお母さん方が
懇談は1時間以上オーバーする・他のクラスより宿題が多い・とかく要求が厳しい…とよく愚痴って
ますが、938さんの担任に比べたらこの担任はまだ可愛いのかもなと思えてしまった。

941:名無しの心子知らず
10/07/02 16:38:31 f8DULWHw
うちの担任の先生は産休明けで何かと涙もろい。
入学式で自分のクラスの子が入場してくるのを見ては涙ぐみ、
2年生が歓迎の言葉を言えば「来年はこんなになるのか」と泣き、
参観日で里心が付いてしまい「ママ行かないで」と泣いてしまった
子を見ては「先生も2才の子が保育園で頑張ってるの」と泣き、
新米ママさんとして初々しい。でもそろそろ泣きすぎw

942:名無しの心子知らず
10/07/02 16:41:53 Bg0m6YGN
927です。
皆さんありがとうございました。
これからは、親が宿題の丸つけをするように言われて。なんだか、考えちゃいました。
日本語って難しいですね…。



943:名無しの心子知らず
10/07/02 19:37:56 d/Qzffhc
うちの娘、入学当初から一緒に通っている子がいるんだけど
どうも最近はその子と喧嘩ばかりしているらしい。
なんで喧嘩になるの?と聞いても「わかんないよ!」
気が合わないなら一緒に行くのやめる?「一人はやだよ!」

喧嘩するほど仲がいい…って訳でもなさそうだしどうしたもんか。


944:名無しの心子知らず
10/07/02 20:03:22 psmw7MxZ
>>939
うちは3学期制だけど、終業式も始業式も授業があるのでびっくりした。

945:名無しの心子知らず
10/07/02 20:05:37 yax5IMes
>>943
私なら、とりあえず静観・・・かな
もうすぐ夏休みだし

ケンカの原因ってなんなんだろうね?

946:名無しの心子知らず
10/07/02 20:43:15 o/nmUC0i
夏休みといえば、最近は早くに始まるんだね~びっくりだよ。
7月16日終業式で17日から夏休みだって!
自分の頃って少なくとも二十日以降だったよ。

947:名無しの心子知らず
10/07/02 21:21:26 ZHG5ldV5
>>946
うちは20日終業式の、21日から夏休みだよ@福岡。

948:名無しの心子知らず
10/07/02 21:43:05 WpqO7pnd
二学期制なので22日まで通常授業、終業式無しで23日から夏休み
当然通知表も無し。
なんか変な感じ。

949:名無しの心子知らず
10/07/02 21:50:47 OfqIUDub
イキナリ愚痴でごめん。

こっちはもう梅雨明けの地方だから、天気が良すぎ。
プール授業は五月から始まり、全12回が先々週終わった。

明日陸上大会がある。
一年生なのに100m走。練習見ていてかわいそうになる。
娘は炎天下を21秒で走ってるよ。
少し曇りになってくれると嬉しいなー@オキナワ。

弁当作って応援に行く。村をあげてのお祭りみたいなものだからね。
ちなみに運動会は九月。これも地域の老若男女が参加するお祭り。

そして、月曜日は代休でお休み。
なんだかんだで授業がつぶれている。
だから学力がブービーに五点も差をつけられてダントツ低いんだよっ、とちょっと思う。
通信教育は必須。高学年までに本土に帰るぞ!!

950:名無しの心子知らず
10/07/02 22:30:17 bLrmJJ+A
うちも終業式は20日。
3連休の後1日だけ通学ってどうなのよ。って思った。
うちは家庭の事情で終業式は欠席させるけど。

>>948
前の学校は2学期制でした。
授業はびっちりやるし、通知表は10月と年度末の2回しかないし
慣れるまでは違和感あるよね。


951:名無しの心子知らず
10/07/03 07:55:39 V0FU5YFm
自分がずっと3学期制で育ってきたから、2学期制はなんだか気持ち悪い(落ち着かない)。

引越しして3学期制の地域になったので、ちょっと、ほっ。
16日まで給食(助かるw)、16日に通知表を親に渡す懇談会があって
20日が終業式です。
1日でも勉強時間を確保したいって事かな~? と思ってた。

952:名無しの心子知らず
10/07/03 10:17:14 uqZhZ6Bl
皆さんのお子さんは特定の仲良しの子って、出来ているようですか?
うちの子(女)マイペースというか何というか、休み時間も一人で行動して
クラスや学年問わずそこら辺にいた人に話しかけ、遊んでいるようです。
今のところは良いのですが、仲良しグループができてくるとポツンになっちゃいそうで、ちょっと心配。

953:水疱型先天性魚鱗癬様紅皮症
10/07/03 13:10:43 Ef6EAy6t
スイホウガタセンテンセイギョリンセンヨウコウヒショウ

954:名無しの心子知らず
10/07/03 14:23:26 otITOMdl
>>952
一人が平気な子もいるんだから、
何も今から心配しなくてもいいと思う。
やたら付き合いばかり大事にして、自分が無い子になっても困るでしょ。


955:名無しの心子知らず
10/07/03 18:29:44 IygD5g7L
>>946
うちの子の学校もそう16日までで17日から夏休み

でも今日参観日で学校に行った振替を20日にして
21日から夏休みという名目にしているあたり何か
裏の意味があるのだろうか?と勘繰ってしまう。

956:名無しの心子知らず
10/07/03 20:46:35 rBPqZB/Y
>>952
前に教師経験者の人がスレに来て、性格が合う、趣味が合う、遊びが合う等
本当に自分に合う友達を、ひとりふたり見つけて行動するようになるのは
3年4年くらいからがほとんどって言ってたよ。低学年のうちはやたらめったら
手当たり次第みたいな感じの子供が多いって

957:名無しの心子知らず
10/07/03 22:50:13 WZnk2LTe
うちの市は夏休みが4週間しかない。東海地方。
昔は6週間くらいあったのになー。
親としては若干楽か。

958:名無しの心子知らず
10/07/04 00:26:17 HILSDOLM
夏休み短いの羨ましい。
うちは学童行かせてるので20日から始業式までずっと毎日弁当。
労力はさほどでもないけど、おかずに悩むし夏場の弁当が心配。
おかず作り置きはせず朝作るつもりだけど、今まで夏は弁当作ったことないので傷みが
どんなもんかわからない。
一応学童はクーラーあるからそんな腐ることもないかな。


959:名無しの心子知らず
10/07/04 03:35:44 9XRitRv8
保育園は楽だったよね…
まあ仕事してなかったらおやつも用意しなきゃだし
小学生の夏休みが大変なのは学童に行ってなくても同じか…
お弁当なんて今までめったに作ったことなかったので
いつも同じおかずでもよかったけどこれからはそうは

960:名無しの心子知らず
10/07/04 06:35:57 rhVqnN4A
>>958
保冷剤、入れておけばいいんじゃない?

961:名無しの心子知らず
10/07/04 06:40:01 gXXDSFRV
幼稚園スレだったかな?保冷剤付きのお弁当箱が話題になってたよ。
蓋を冷凍室に一晩入れておくヤツ。

962:名無しの心子知らず
10/07/04 08:19:26 7RdesmE0
あれってご飯がかちこちになって美味しくないって聞いたよ。
同じお弁当作ってママも食べてみるべきだよ。

963:名無しの心子知らず
10/07/04 08:32:50 2UrA0vYu
保冷剤が入れられる弁当バンドをよく使うけど
たしかにおにぎりまずそう・・
レンジでチンできればいいのに
サンドイッチには保冷剤ってよさそうだが

964:名無しの心子知らず
10/07/04 08:40:03 Z4+oO0Cy
お弁当用の抗菌シートは?
安くて可愛いのいっぱい売ってるけど。

965:名無しの心子知らず
10/07/04 09:51:44 7RdesmE0
毎日お弁当作って、親子で登園。
子供は保育、親は役員会&バザー準備の毎日。

子供の分だけ念のため抗菌シート入れてるけど、
何も入れてない私のもなんともないので、案外大丈夫だと思ってる。

966:名無しの心子知らず
10/07/04 10:20:45 0rVTliIm
朝作ったお弁当でクーラー付きの部屋なら自分も
大丈夫だと思う。

ただ、この時期はチーズとかその類いは入れない様、
気を付けていました。

967:名無しの心子知らず
10/07/04 11:00:04 vgaI69pn
お酢で弁当箱&蓋を軽く拭いたり、
ご飯を炊く時にごく少量酢を入れたりするといいらしいよ。

大量に使うんじゃなければ、
拭いてもおかずに酢の匂いもつかないよ。

968:名無しの心子知らず
10/07/04 11:09:09 rhVqnN4A
手間かかりそう

969:名無しの心子知らず
10/07/04 11:54:51 J7DQl1cc
学童で、冷房効いた部屋での室温保存だから
「夏場にお弁当が痛んでたとかいう事例はこれまでありませんでしたか?」
と聞いたらないと言っていたので、そう神経質にならんでも
いいだろうと思ってる。

970:名無しの心子知らず
10/07/04 12:32:23 eQn1xe08
ウチは必ず火を通したものにしてくださいと言われてる。
なので生野菜とかハム使ったサンドイッチは不可だった。

ただ、ウチの学童は夏休み期間は配達の注文弁当を頼むことが出来るので
夏場はそっちをお願いしようと思っている。


971:名無しの心子知らず
10/07/04 19:08:05 wlwwRKf5
お弁当頼める学童いいねー。
うちの学校も数年前はお弁当屋さんに頼んでたんだけど、
気温が急上昇した日に食中毒が出て、それからはお弁当になったんだって。
1人重傷者がいて入院したので、地元のお弁当屋さんも廃業したらしい。
お子さんは回復したみたいなので良かったけど。
こんなに暑いと、お弁当をいくら工夫しても不安でいっぱい。
ミニゼリーを保冷剤にしたり、うちも抗菌シート・お酢を活用してます。

972:名無しの心子知らず
10/07/04 19:37:49 06FxdPTB
お弁当の手配ってどうやるの?>>970
となりの学堂は、手配をする係の親が学童で昼時に受け取るんだそうだ。
会社をその日休むなら学童行かせる必要ないじゃんね

973:名無しの心子知らず
10/07/04 20:30:24 IUNeQrXi
>>972
事前に申し込みをして、頼んだ日に学童の部屋に配達され
学童の先生が受け取ってくれます。

974:名無しの心子知らず
10/07/04 21:11:57 1B3ZIYbh
よく冷ましてからつめれば、
保冷剤なんて使わなくても
よほど日向においておかないかぎり傷まないよ。


975:名無しの心子知らず
10/07/04 21:44:10 7RdesmE0
よく冷ます。
詰める時に素手で触らない。
火を通さない物は入れない。
梅干しを入れる。

昔の知恵を全部使えばいいんじゃないかな

976:名無しの心子知らず
10/07/04 21:49:29 IUNeQrXi
仕事に出るのでね、冷ます時間を取り難いし、夏場はなかなか冷めないし
かといって作り置きも痛む要因だし、自分的には凍ったまま詰めて
自然解凍で食べられるようになる冷凍食品をお勧めしてる。
子供は、配達弁当注文するけど、自分のはそうしてる。

977:名無しの心子知らず
10/07/04 22:09:34 elvfH1sf
うちの学童はお弁当を頼めるけど、夏休み期間中一括で申し込みしなきゃならない。
しかも締め切りは先週末で、締め切り後は変更、キャンセルはできない。

毎年子どもたちだけ一足先に帰省するんだけど、日程が決まってなくて困った。
一応予測して頼んだけど、何日か分は無駄になりそう。

取り纏めてくれるのが保護者会の係のママさんたちだから、無理なお願いはできないけど、
せめて1週間ごとに締め切りだったら無駄にならないのになとは思う。
でも、忙しい朝にお弁当を作ることを考えると、お弁当が頼めるのはありがたいよね。

978:名無しの心子知らず
10/07/04 22:54:11 1B3ZIYbh
毎朝5時半から旦那と自分の弁当を作り、
夏休みは子供の分も作った自分の経験からすると、
最強はオーブントースターのトレイ(金属のバットやトレイ)の下に
保冷剤を敷き詰めること。
これで炒め物も揚げ物もすぐに冷める。
ご飯はザルにうすく広げてこれも保冷剤の上に。

持って行くお弁当の蓋の上なんかに保冷剤を置くのは、
中で蓋に水蒸気がたまるのでおススメできない。

お弁当話はまあいいんだけど(とか言ってひっぱってすみません)、
夏休みの工作とか自由研究用とかいう名目で、
いろんな教材業者から工作や観察などのグッズ販売カタログが来た。
うっかり1200円までなら買ってもいいと言ってしまったら
300円台の安いのをいくつも希望されてしまったわ。
消しゴムを作るだのボールを作るだの…
楽しそうだけどさ。

979:名無しの心子知らず
10/07/04 23:14:38 O9xMldk7
保冷できる裏が銀の弁当袋に、保冷剤を下と横に詰めて
お弁当持たせてたよ。
自分でも食べたけど冷やしたぬき?(揚げ玉いり)うどんがおいしかった。
暑い日のお弁当に子供が喜んだよ。

980:名無しの心子知らず
10/07/04 23:54:36 0XSYnYet
>>979
めんつゆはどうしてるの?

981:名無しの心子知らず
10/07/05 04:55:06 mS+8D3Gd
何を頼んでも、指示しても「えー」って言うようになった。
昨日初めて夏休みの存在知ったり、いまだに一人でトイレも行けないときあるくせに
5年くらいはええよ!
てか洗顔くらいえーとか言わずにやれよ!
でもこういうのも子供らしいなとちょっと楽しいMな母。

982:名無しの心子知らず
10/07/05 09:49:23 8oFeMoE6
>>981
>5年くらいはええよ!
>てか洗顔くらいえーとか言わずにやれよ!
まー、親がこんなじゃしょうがないわな。


983:名無しの心子知らず
10/07/05 13:42:10 hOYtmRhJ
>>981
うちもすぐに「えー」っていうよ。そのあと「なんで私がやんなきゃなんないのぉー!」と喚いてる。


984:名無しの心子知らず
10/07/05 15:29:15 jYSTgIxZ
>>981
うちもだw
えー!っていいながらもなんだかんだ言ってやってる
ある意味人間らしくてかわええ~

985:名無しの心子知らず
10/07/05 16:59:47 BH9UdYAz
娘の物覚えの悪さに本当にイライラする。

「お・を」「は・わ」「へ・え」の違いを
何回教えても間違う。


あしでぼーるをけった も娘に書かせると

あしでぼーるおけた  で「っ」も入れられない。


宿題が分からないとグズグズと泣きだす。
今からこんなんで先が思いやられますorz

986:名無しの心子知らず
10/07/05 17:35:14 qAgfEflg
スレチだったら誘導お願いします。

絵の具で使ったパレット、洗っても絵の具の色が少し残り真っ白に戻らずorz
特に赤と緑。

真っ白になる方法分かる方いらっしゃったら教えてもらえますか?

無知ですみませんorz

987:名無しの心子知らず
10/07/05 17:41:59 Ou7WMOva
パレットって真っ白にならなきゃいけないものなの?
多少着色した感じでも気にせず使ってたけどな。
絵の具が残ってなかったらいいんじゃないかと思うけど。

どうしても真っ白にならないと嫌な性格なんだったら
メラミンスポンジでこすってみたり
キッチンハイターにでも漬けてみたら。

988:名無しの心子知らず
10/07/05 18:02:33 qAgfEflg
>>987
早々のレスありがとうございます。

すみません…私も多少着色した感じでも気にせず持たせてたんですが、
子供がやたらしつこく洗うので聞いてみたら「真っ白な子もいるから」と…。

「多少色着いてても大丈夫」と納得させましたが、真っ白になる方法があるのか気になってしまって。

メラミンスポンジやキッチンハイター教えてくれてありがとうございます。
試してみます。

989:名無しの心子知らず
10/07/05 18:09:52 qAgfEflg
連レス失礼します。

次スレがなかった(はず…)ので立てさせてもらいました。
不備があったらごめんなさい。

2010年度●新1年生の親集まって~●小学校 part4
スレリンク(baby板)

990:名無しの心子知らず
10/07/05 18:27:34 ECYQbhWP
>>989
乙です!

>>985
うちもプリント見たらほとんど「を、は、へ」で間違っていたので
おへやをそうじする→おへやをね、そうじする みたいに「ね」で
切れるところにあるのは「を、は、へ」で、最初のおへやのおは
変わらないでしょって言ったら何とかわかったみたいだったよ。
……まあ昨日のことなのでホントにわかったかどうかはこれから
なんだけど。しかし字が汚いわうちの子。どうしても上の子の時と
比べてしまうわ。本人には絶対言わないけど。

991:名無しの心子知らず
10/07/05 18:27:35 dxjxUx/u
乙です。

992:名無しの心子知らず
10/07/05 20:52:46 FU6fmPtG
>>985
まだ6歳7歳の子供ですからあまり熱くならないで。ウチも苦手だったので本をたくさん読ませましたよ。
ゾロリシリーズにはまって夢中で読んでいるうちに使い方の違いを覚えてくれたようです。

993:名無しの心子知らず
10/07/05 21:24:17 BH9UdYAz
>>990
レスありがとうございました。
「~を ね 」の教え方、参考になります(0゚・∀・)
明日から早速そのように教えさせて頂きますね。
うちも字はあまり上手じゃないです。

>>992
そうですね。
本読むのは文章力もつくし、いいですよね。
図書館から借りてきます。

アドバイスどうもありがとうございました(・∀・)

994:名無しの心子知らず
10/07/05 21:26:25 KYJ04Mzm
ノースリーブ着せていますか?
暑い暑いと嘆くので、明日はノースリーブにしようと思いますが(中に一枚下着)脇汗が逆に不快かなぁ。

995:名無しの心子知らず
10/07/05 21:39:30 zivTXr3B
男子だけど、可愛い袖無しシャツあるんだけど休日に着せてる。
肩幅のとこに布地が少ないと、ランドセルが肉にあたると痛いかな?と思って。
親好みな可愛いめな服、文句言わずに着てくれるうちにきせまくろう。

996:名無しの心子知らず
10/07/05 21:42:22 FU6fmPtG
ウチはもう駄目だ。女みたい、恥ずかしいと言い出した。
スポーツブランドなら鉄板で確認無しで買っても平気だが
HusHushとかは確認しないと拒否される

997:名無しの心子知らず
10/07/05 21:45:47 9j1+Fbjq
うちの息子はピンク好き。
服もピンクのシャツとかを好んで着てる。
ピンクのかっこいい服買っておいてと言われるんだけど、
ピンクのかっこいい服は大概お値段高めなので困る。

998:名無しの心子知らず
10/07/05 22:20:58 Xs22EQhb
うちは柄物好きな男児なので、夏はアロハが多い。
夏になって初めて着ていった日に、何か言われたらしく凹んでいたけど
数日モゾモゾしていて、その後はでも可愛いから良いんだ!と
仕切り直して着て行ってる。

タンクトップも持ってるんだけど腕が細いせいか、頼りなげに見える。
タンクトップは胸板厚いぽっちゃりタイプの子に似合うね。

999:名無しの心子知らず
10/07/06 00:08:29 UmPi/EOH
スレ立て乙です

娘の学校は「肌の分量を考慮してください」という言い方で、ノースリーブは非推奨になった
数年前はキャミやミニスカがいたけど、今は見かけない
男の子のタンクトップも同時にあまり見なくなったのはちょっと不思議

1000:名無しの心子知らず
10/07/06 00:09:07 +CY3I41a
1000なら息子の字が上手になる

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch