2010年度●新1年生の親集まって~●小学校 part3 at BABY
2010年度●新1年生の親集まって~●小学校 part3 - 暇つぶし2ch650:名無しの心子知らず
10/06/22 12:14:34 IZwmiDus
>>647
ま、絵との整合性は考えずふざけてってことだよねwうちのもやりかねんorz
間違うにしても、うちの息子が「阪神」と入れることはないな。
あまり野球には興味がなく、松井やイチローを知っている程度だ。
あ、でも中日ドラゴンズのユニフォームを着たリカちゃん人形が家にあるので、中日ドラゴンズだけは
知ってる。

651:名無しの心子知らず
10/06/22 12:24:02 IZwmiDus
連投スマソ

>>639
子供達としりとりをしている時によくやります。
濁音やラ行で始まる語は手詰まりになりやすいから、何か閃かないかなと。

652:名無しの心子知らず
10/06/22 17:13:28 uUJhU98g
「はんしん」は思いついた子どもを褒めてやりたい。
焼肉定食に勝るとも劣らない名作だ。
丸は無理でもせめて△をあげて欲しいと思った…by虎ファン

言葉づくりに詰まったらとりあえず「ん」か「ー」を付けると何かが見つかるよ。
ボン(盆)
ベール

653:名無しの心子知らず
10/06/22 17:58:16 FsrS4Kxr
焼肉定食で思い出したけど、昔雑誌に載ってたある小学生のテストの答案で
「徳川8代将軍は?」という問いに「暴れん坊将軍」て書いてた。
でもこの答えに先生、△をあげてたんだよ。ステキな先生だなと思った。

654:643
10/06/22 19:37:40 lm377zGI
背中を押してくれてありがとうございます。
今住んでいる所から、徒歩5分なのに校区が違うので
親の都合で振り回していいのかと迷っていました。

勉強の進み具合なんて気が付きませんでした。

前向きに検討します。

655:名無しの心子知らず
10/06/22 20:36:37 75lXSp8Q
徒歩5分くらいなら、越境して通ってる子わりといるよ。
まあ1年生なら微妙だけどね・・
申請したらあっさり通るかもよ。あ、市が違ったら無理かな

656:名無しの心子知らず
10/06/22 22:50:05 qxRZvtT/
>>647
坪倉に言わせれば、そっちもバットだがなw

657:名無しの心子知らず
10/06/22 23:25:43 mCg7sZy/
息子を学校に迎えにいく用事があったので、ついでに引き出しチェックしてきた。(ゴミ袋持参)
案の定わらわら紙くずやテストやなんやら出てきて、散らばった色鉛筆やら整理してスッキリ。
後ろのランドセル棚?ロッカー?もあきらかに他の子より物がいっぱい工作とかがグシャグシャ~orz
家では言えばかたずける子なんだが、まあ学校ではこんなものかと、整理の仕方を教えつつかたずけてきた。
しかしロッカー汚い子は30人中3人くらいだったのにびっくり!
男子は10人くらいなんだけど。
どう育てたら綺麗好き几帳面な男子になるのか、次男のために誰か教えて…

658:名無しの心子知らず
10/06/23 01:00:26 lVcIjWHJ
>>657
うちの子も机の中っていうかお道具箱の中ぐっちゃぐちゃで、計算カードが全部リング外されて
バラバラだったので、参観の後に片付けようとしたら先生に止められたよ。
自分でさせますから、って。
多分今もぐっちゃぐちゃのままだと思う…
既にランドセルの中や筆箱の中も汚いし、消しゴムはボロボロに崩れてるし、下敷きは2枚に剥がれてるし、
なんでうちの子はこうなんだろうと頭抱えるよ。
結構口うるさく言ってるつもりなんだけど。
この子はこういう子なんだと諦めるしかないのか…

659:名無しの心子知らず
10/06/23 01:29:44 aqmQNpwF
うち下敷き真っ二つだったよ
どうやったらこんなになるのかと
今日は机の中の鉛筆全部持ってきたよと得意気だった
当たり前だよ…と思いつつ毎日鉛筆やら消しゴムがランドセルの底やノートの間からでてくる息子にとって筆箱にしまって帰ってくること自体めずらしいので
一応褒めてみた

660:名無しの心子知らず
10/06/23 02:46:02 D/zzGHWH
息子とケンカすると、「息子くんってバカだよね」と言いにくるお友達を
角が立たないよう諭したいのだけれど、どういえばいいだろう。
「ばかじゃないよー」くらいしか思いつかない。

661:名無しの心子知らず
10/06/23 04:09:50 2Dt6sDDO
>>660
人のことをばかって言うことを叱るべきかと
自分の子は“ばかじゃないよ”って相手に伝えてもあまり意味ない気が
人にそんなこと言っちゃいけない!誰が言っても(自分の子でも)叱るよ!…のほうがよくない?

662:名無しの心子知らず
10/06/23 07:27:10 8Cxsse8R
バカって言ったら自分がバカになるよ
って言うな、自分なら

663:名無しの心子知らず
10/06/23 07:58:03 oALDiezr
>>645
上の子の学年でも、昨日渡された学年だよりの回答期限が今日になっていました。
文書の日付は一昨日でしたが、学校からのお便りを貰った旨の連絡帳の記載は昨日。
来週、グループ別社会見学に付き添える保護者を募るもので、十数人集められりゃ目的は達成できる模様。
しかし、社会見学の日は1年生の給食試食会があり、下に1年生がいるから試食会に参加する人も
少なくないです。また、研修担当の委員も試食会の手伝いをすることになっています。
見学に付き添いたかったけど、我が家は両方該当してるから無理。

こんなギリギリに文書を出して、しかも1年生にきょうだいがいる家は参加できないような日程で
ちゃんと人が集まるのかなぁ。学校の方も「まあいてくれりゃいいけどねー」程度なんだろうね。

664:名無しの心子知らず
10/06/23 08:05:23 Vkm3Snyl
>>657
×かたずけて
○かたづけて
だよ。小さい事指摘してすまんが、気になった。
子どももよく間違えて使うよね。

自分自身が幼少期、本当に片付けられない子だったんだけど
不思議と中学生から、整理整頓が上手に出来るようになった。
というか、心がけてするようになった。
きっかけは人の目が気になりだしたこと。
恥ずかしい、よく見られたいって気持ちが、その頃になって出てきた。
あとは、綺麗にしないと気持ちよく過ごせないって
いつも母親に言われてて、散らかってるのはいけないんだって意識が
根底にあったからだと思う。
今は綺麗に片付けるのが良い事とインプットする、
1つ整理整頓出来たら褒めまくる、片付けの仕方を地道に丁寧に教える、くらいで
長い目で見守ると良いと思う。
自分の場合だけど、整理整頓が出来るようになってから、勉強も伸びたよ。

>>660
バカって言う人が、一番バカなんだよ、って言ってみたら?
率先して言わなくなると思うけど。

665:名無しの心子知らず
10/06/23 08:07:09 CC6k+5O/
>>662
私もそれやってる
でももっとキツク「バカっていう子がバカなんだよ」って
非常に残念な顔しながら言うw

666:名無しの心子知らず
10/06/23 08:27:01 D/zzGHWH
>661
叱るのは危険なことをした時以外はあまりやりたくないなぁと思って。
確かに「ばかじゃないよ」だけじゃ意味ないんだよね。
いつも「ばかだよ。大ばかだよ」って返されるから。


>662
息子にはそれを使うんだけど、誤解されて向こうの母親に「ばかって言われた」と
伝わってもイヤだなぁと思ったんだけど、とりあえず今度それを試してみる。


>664
その「一番」っていうのが効きそうな予感。
その路線で試してみる。


>665
「残念な顔しながら」ってのがいいかも。
あーやっちゃったねっ・・・って顔しながら
「ねね、知ってる?バカって言う子が一番おばかさんなんだって!」
とか言ってみようと思う。

667:名無しの心子知らず
10/06/23 08:49:14 8vooADO1
子供のおけいこ状況をママ友に聞かれたら、どう答えていますか?
うちはこれまで適当に、全部を言わないで答えてきたんだけど、昨日の人はすごく
突っ込む人で、「月曜日は?火曜日は?」と一週間毎日聞かれて、嘘はつきたくな
かったので、正直に答えました。
我が家はお稽古の数が多いのですが、塾にも通っていて、このことは正直言って
あまり人に知られたくないです。
我が家は中学受験を考えていません。
でも小学校受験のために幼児教室に通っていました。受験は失敗に終わり、公立へ
入学しました。子供は「塾をやめると、先生のことを自分が忘れちゃうのがいやだから」
という理由で今も通塾しているだけなのです。
でも、周りの人は「塾に行ってる」となると、「中受するの?」とか「小受はどこ受けたの?」
とかに話が発展し、中には子供から直接話を聞く人もいます。
子供は正直に「○○と△△受けたけど、ダメだった~」と話しているようです。特に傷つ
いた様子はありませんが、いまだに傷は癒えていない様子もあるので、周りの大人に
怒りがこみ上げることもあります。

とはいってもこれはあくまでも、こちらの都合です。
今後も塾に行く以上、詮索される事と思います。どうやってやりすごしているのか、
またやりすごしてきたのか、体験やアドバイスをお聞かせいただけるとありがたいです。
ちなみに塾は、子供がとても楽しんでいて、辞めたくないそうなので、好きなだけ続けさせ
ようと思っています。

668:名無しの心子知らず
10/06/23 09:04:00 By49zkLY
詮索好きな人に正直に答えちゃった以上、これからも堂々と
「塾行ってます」って言うしかないよねー。
知られたくない事なのに、自分から言っちゃったんだから仕方ない。

自分なら、お稽古事もオープンに話せないような人とは付き合わない。
価値観がかけ離れている人とは会話もかみ合わないでしょ。
子が小学生になってまで、気の合わない人と無理なママ友付き合いする必要はないんじゃない?


669:名無しの心子知らず
10/06/23 09:04:51 YO08Wy/r
>>666 あんたの友達だもん、バカに決まってるでしょ。って言ったよ
納得してた。

670:名無しの心子知らず
10/06/23 09:23:58 Kgml+cWr
お母さんたちの欠点を見て
デブ、ブス、貧乏神・・・結構ひどい事を言う子がいる。

嫌な気持ちになるから止めなさいと言っているけど
効果的に止めさせる言い方って無いかな?





671:名無しの心子知らず
10/06/23 09:27:28 eU5msp/z
あうぅ、かたづける。ですね。道理で変換できなr
たまに空っぽで帰ってくる息子のランドセルに入ってきます…


672:名無しの心子知らず
10/06/23 09:38:12 66eGjAbd
>>667
受験が終わっても同じ塾に通う子ってそれなりにいるみたいだね。
いい出会いってことだね。ぜひ続けさせてあげてください。
受験するって、小受じゃなくてもこれからもずっとそういう、
落ちた場合は知られたくないのに知られて恥ずかしい、詮索されたくない、
みたいのとの戦いと思う。そういうこと通してお母さんも子供も強くなったり
スルー能力がつくんだと思う。だからあんまり身構えずに。
今後の詮索をどう乗り切るかですが、詮索好きは噂話好きです。
もう周囲にあらかた話が行きわたってると思いますので、むしろお気を楽に。
うちも小受しましたが、一人に言ったらクラス中知ってる勢いでしたw
やっぱしちょっと恥ずかしいよね。でもクラスの子に親が全く無関心だったらその方が怖いって。

どうしても話すのが嫌なら、笑いながらでもきっぱりと、
「そのへんはないしょなんだよ~」「恥ずかしいから」
「もっとあなたと仲良くなったらそのうち言うから」「まあいいじゃんその話は」
と、言いたくない旨を伝えてもいいと思うよ。
私は受験は隠してないけど職業は内緒にしてるので、こう言ってます。

673:名無しの心子知らず
10/06/23 10:00:08 l1uvNCJk
>>667
うちも塾に週2日行ってますよ。
他にも運動系1つ、音楽系1つ、英会話と平日は全て埋まってる。
小学校受験こそしていないけど、幼稚園の時も平日は習い事で埋まってた。

今も中受するかは不明。子どもが何れ望めば考えるけど・・・。
子どももただ勉強しただけで学校自体には関心がないし、私もそういう状態の
方が好ましく思っている。

近所の人はやっぱり驚くね。
塾に週2、音楽系の習い事もピアノではない楽器なのでお金かかるでしょ?という
好奇な目もあるかも。近所の人はこちらが言わなくても出入りでわかるからもう
開き直ってる。

同級生のお母さんには1人だけ信頼できて包み隠さず話せる人がいるけど、他の
人は聞かれても答えないけど、しつこい人には運動系の習い事の話だけしてその
話題で引っ張って、その内に話題を変えて被害を最小限に抑えるw
うちは幼稚園の頃からいつもこれで乗り切っているよ。

674:名無しの心子知らず
10/06/23 10:17:45 CC6k+5O/
お金かかるでしょ?というよりも
遊ぶ暇あるの?という方が気になる
しばらく自主的に学校の下校班に付き合っていたけど
その内の2人ほどが同じようなスケジュールで
それどころか1日で2つ掛け持ちだったり・・・・
「今日はつまらない日なの。公文でしょ、習字でしょ」
「私はピアノ。お母さんが行けって言うから・・・」と
実につまらなそうな顔して毎日のように話しかけられたりしたから。
本人が楽しくて通っているなら何の問題もないと思うんだけどね。

675:名無しの心子知らず
10/06/23 10:19:08 5FBu8M4f
余計なお世話だが、そういう話をしてくる人たちの前からスーっと2年くらいかけて消えていくのをおススメする。
中受狙うにしても習い事でもそれなりに続ければ上のレベルを目指していく事になるし、ネホーリハホーリな人が親子でプレッシャーになるもんだよ。
子ども同士が話す分には仕方ないけど、それが親に回ってこないように影薄くするのが一番賢いと思う。

676:名無しの心子知らず
10/06/23 10:19:58 WfZGLULK
>>667
私は適当に答えて適当に話を変えちゃう。

そうなの~、まだ続けてるのよ~(笑)
あ、そう言えば今○○が人気なんだって!
AさんもBさんも習ってるらしいよ~
あ、そうそう、学校から渡されたプリントにあったアレ、もう準備した?

こんな感じで「相手に答えさせる」話題で無理矢理話を変えちゃう。
それでも食い下がってきたら
ボチボチだよ~(笑)いつまで続くかわからないけど
まあ週に数回(はっきり言わない)通ってるだけだし~
ところで~ry

とにかく話題を長引かせないようにする。真顔はだめ、ヘラヘラする。
これを何度か繰り返すとそのうちに聞かれなくなります。

677:名無しの心子知らず
10/06/23 10:32:58 CC6k+5O/
>>676
質問攻め~w
放置子スレで放置子虐待法として周知されつつあるけど
しつこい親にも有効そうだね

678:667
10/06/23 11:48:07 8vooADO1
667です。
皆様、短い時間で沢山のコメントをありがとうございます。
田舎ですので、親同士もそれなりにコミュニケーションをとりあわなければなりません。
わたしにとっては、ちょっと息苦しいところもあります。
受験に失敗した我が子ですが、最初は親子でかなり落ち込みました。けれど今の学校
でとても幸せに過ごしていて、子が元気に楽しく過ごす姿を見て、わたしも傷が癒され
ているところです。

遊ぶ暇についてご心配いただきましたが、週に一回は地域のお友達と遊ぶ時間を、
他に短いですが週に二回ほどお稽古の後、幼稚園時代のお友達と外遊びをする時間
を作っています。
わたしのこども時代に比べたら断然少なく、これでいいのかと悩んだこともありました。
でも、本人が今もこの状態を望んでいるので、もう少し様子を見守りたいと思っていま
す。

本題に戻りますが、皆さん上手にかわされているので、すごいなぁと感心しました。
わたしに足りないのは、堂々としなくちゃいけないところかなぁと感じました。
どうしても塾に行ってることを言わなくてはならない雰囲気が、昨日のようにたまに
あります。また667に書いたように、私のいないところで、こどもに受験についてあれ
これ聞く大人もいます(これは保健室の先生でしたから、なおさら頭に血が上りました)
。でも悪いことをしているわけではないし、自分でも思っていますが、いつまで続くのか
分からないような塾通い。堂々と、あっけらかんとしたいなぁと思いました。
それから、思ったよりこどもは強い・・・。
塾にはこどもの志望校に通うお友達もいます。幼稚園時代から一緒に頑張ってきた
仲間も、ほとんどの子がどこかに合格して入学しています。
多少ひけ目を感じる時もあるようですが、それよりも楽しい何かがあるようで、絶対に
辞めないといいます。わたしだったら逃げています。今でもお母さん方にお会いしたく
ないです・・・。
わたしももっと強くなりたいです。このくらいのこと、跳ね返してびくともしない強さを身に
つけたいです。

679:名無しの心子知らず
10/06/23 12:22:00 r8vv2A2C
小学校を受験したぐらいなのに、中学は受験しないって不思議だ。

680:名無しの心子知らず
10/06/23 12:25:04 66eGjAbd
こりたんじゃね

681:名無しの心子知らず
10/06/23 12:35:12 WfZGLULK
お母さんが落ち着けば問題解決だと思う。
受験失敗を気にし過ぎ。
まだ気持ちを切り替えられない時期だと思いますが
きっと時間が解決してくれると思います。
それとお子さん、良い子ですね。羨ましいです。



でもお受験対応の塾に通い続けたら中受云々の質問が出るのはしょうがないと思うなぁ。

682:名無しの心子知らず
10/06/23 12:54:29 r8vv2A2C
図工に使うセロハンを買いに行ったら、近所の店では残りわずかだった。
子供の好きな色が残っててよかった。

先生は家庭で出る不用品、廃材を中心に考えてくれるけど、
なかなか都合よく廃材があるとは限らないし、買うなら早く行ったほうがいいね。
良い素材を調達出来るかどうかって、出来栄えを大きく左右するので。

683:名無しの心子知らず
10/06/23 12:59:41 l1uvNCJk
>>674
そうそう。
好奇な目で見る人は子どもがやらされている感で可哀想っていう感じの人が多い。
子どもが勉強が好きって言うはずがないという考えだったりもする。

遊ぶ時間も、忙しそうに見えてきちんとお友達と平日でも遊ぶ。
週に2日くらいかな・・・。宿題が終わってから音楽系と運動系の習い事の前に。
お友達にも○時まででもいい?って確認とってから約束してる。
まだ宿題も算数・国語のプリント1まい、音読・計算カード程度なのでできる事かも
知れないけど。

時間の遣い方に無駄がないと言うか、ダラダラしないから時間ができている様に思う。
この辺は能力差も若干影響があるかも知れないけど性格が大きいのだと感じる。

>>678
今の塾にいるのはお子さんにとってプラスになってるの?
中受しないのに中受専門塾という事なら高学年になるとしなくてよい内容もあるし。
お子さんの先生を忘れちゃうって気持ちだけを優先していいのかな?
何か違うような気が・・・。

684:名無しの心子知らず
10/06/23 13:12:32 Zsw1YcUr
お友達に言い返す言葉の選び方って難しい。
クラスの子で、すぐ「死ね」と言う子がいて、
うちの子は「そんなこと言う子は地獄に落ちるよっ!」と言い返したらしい…。
それはどうなんだろう?
「デブ」と言われた時は、「はぁ?自分のことですか~?」と返したみたいだし
これ↑は私が前に言った覚えがあるので反省。


685:名無しの心子知らず
10/06/23 13:19:10 Vkm3Snyl
>>678
先生が受験失敗を知った、詳しい経緯は分からないけど、
保健室の先生がその事を尋ねたら、なぜあなたが頭に血が上るの?
お子さんの事を把握するためにた尋ねたと、どうして捉えられない?
あなただって、傷が癒えてない様子を、お子さんから感じるのなら
先生も何かしらお子さんに、ちょっとした違和感を感じたのでは?
何か悪意でも感じたの?
私は、お子さんの通塾を継続したい理由がイマイチピンと来ないんだけど…
余程素晴らしい先生なんでしょうか?

他の方も言われてるけど、
受験失敗して公立で、中受を考えていないのに
今の時点でも通塾してることで、
ママ友他、周りにあれこれ詮索されても仕方がないと思う。
それを覚悟の上で、笑顔でサラッと話題をそらしたりしてスルーしなきゃ。

686:667
10/06/23 13:37:19 8vooADO1
何度も出てきても・・・と思ったんですけど、ちょっと誤解があるみたいで。
こどもの環境のために小学校は受験させようと思って、やってきました。
中学は本人にその気があれば受験もアリですが、こちらの地域は、高い授業料や
長い通学時間をかけてまで通う価値のある学校が、とても少ないのです。
それで、公立に通うことになった時、このまま地元の公立トップ校を目指す道にシフト
チェンジしました。
塾はもっと先でいいと思っていましたが、塾の先生が大好きで、先生もまたとても
よくしてくださってわたしも信頼しています。
受験をしないのであれば、いずれ辞めますし、周りに刺激されて中受したいという
ことになれば、場合によっては協力しようというスタンスでいます。
私や夫のほうから受験を勧める気持ちは、まったくないです。ですから「考えていない」
という表現をしました。

「詮索」についてですが、学校の先生はまずお稽古の話から入って行きました。そして
塾に行っている事がわかると(先生は塾の名前すら知らなかったくらい、小さな塾です)
わたしがいやだったのは、「幼稚園から塾に行っていた」といった子供に、「じゃぁ、どこ
とどこを受けたの?」などと聞いたからです。
こどもは普通に答えたそうですが、わたしは家でこどもからその話を聞いた時、平静を
取り戻すのに苦労しました。
他の人もそうです。お稽古は何をしているのか、何曜日に何をしているのか、全部
知っていないと気が済まない人が多いです。尋問みたいでストレスが溜まります。
言わなくて済むなら、何一つ言いたくないのに、音読の回数から就寝時間、勘弁して
ほしい。
やっと幼稚園のいじわるなお母さん達から解放されたのに、また小学校でうるさい付き
合いをして。
こどもは元気に楽しくやってくれているのが救いだけど、わたしにはどこにも行き場が
ない。

ごめんなさい、ここでこんなに力入れても仕方がないのに・・・。

687:名無しの心子知らず
10/06/23 13:54:05 66eGjAbd
>>686
不器用そうな人だな
気楽に~
気楽に~
お疲れ様。しんどかったら愚痴りにおいで。

688:名無しの心子知らず
10/06/23 13:57:39 pmtayk6z
>667さん、なんだか心配なんだけど大丈夫?
受験したと言うことはお母さんも生活面や躾に気を配ったりしてたでしょう?
子どもは楽しくやっている、といいつつ、自分は公立のお母さんにそういう
「お上品さ」を求めてしまっているのではない?
うちの周りは国立私立がひしめいているので、本気受験から記念受験まで
色々なお母さんがいるけど、たまに残念な結果になって公立に来て、
全く心を開けないお母さんがいるよ。

答えたくないことには答えなくたって良いんだし、塾についても
勉強できないより出来た方が良いから、成績が良ければ受験させるかも
しれないからってサラッと言ってしまえば良いのに。
そんなつもりは~って隠す方が余計おかしく見えるよ。

689:名無しの心子知らず
10/06/23 14:00:15 By49zkLY
なんか>>686は大丈夫?
そんなに真剣に他人の事を知りたがる人って多いかなぁ。
被害妄想入ってるような気がするよ。
入試失敗から立ち直ってないのは686じゃないのかな。
詮索好きと言っても、その場で話のネタに聞きはするけど次の瞬間内容なんて忘れてるよ。
習い事、音読の回数とか寝る時間なんて、高学年になったって世間話にはよく出る話題だし。
そこで「さすがーすごいわねー」って言われて「そう?アリガト♪」とか言えない性格なら
ポツン覚悟で人付き合いを絶つしかないよ。

690:名無しの心子知らず
10/06/23 14:07:48 66eGjAbd
>>689
いやすごい人はすごい
私が遭遇した一番ひどいのは、歯科助手のおばさん。
私の処置をしてくれているときに、兄がどこの大学に行ったか聞かれた。
歯を人質に取られてる気持ちだった。
いったらあっという間に近所に知れ渡った。
父は大学教授なので、人によってはすごい探りいれてきた。
同じ塾に通いたい、同じ教材を使いたいとか、そんなことも言われた。
686も小受する人が少ない地域ならあれこれ強力に聞いてくる人はいると想像

691:名無しの心子知らず
10/06/23 15:06:36 g7M3Ptpp
>657
亀だけど・・・

先日、学習説明会か何かで学校に行ったとき、私のそばに座っていた
お母さんが、引き出しをあけてキレイに整理してた。色鉛筆、クレヨンは色の順番に
ご丁寧に並べてたよ。なんてアホ・・いや過保なんだってびっくりした。

男子はそれくらいが「らしく」ていいと思うけどなぁ。特に低学年の間は。

692:名無しの心子知らず
10/06/23 15:09:00 By49zkLY
>>690
だから、そういう困った人って稀でしょ?ってこと。
689は学校の先生も周りのママ友の多くがそうだ、って言ってるから
大丈夫?と思うわけで。

でも大体わかった。
自分を上位だと思ってると世間話程度でも「うちが○○だから皆妬んで根掘り葉掘り聞くのね」
っていう思考回路になるんだな。

693:名無しの心子知らず
10/06/23 15:14:28 F+mnboCq
話変えてゴメン

クラスの友達の話を殆どしなかった息子。
普段はマンションの子とばかり遊んでいて、
同級生の友達ができない…とボソっといってて心配していた。

昨日初めてのお茶会があって参加してみたら、
「息子君のうちに行く約束をしてるってホント?」
「今度公園で遊びたいっていうんだけどいつがいい?」
「一緒にサッカーのチームに入りたいって子どもが言ってる」
「いつも昼休みに遊んでるみたいでー」
「息子くん、女子に人気らしいよ」
ええっ?ほんとに息子のこと?間違ってない?ってくらい続々と交流情報が。
なんだよ、ちゃんと楽しくやってるじゃないの。
拍子抜けするやらビックリするやら嬉しいやら。
あまりママ交流得意じゃないけど、頑張る。

694:名無しの心子知らず
10/06/23 15:14:51 JPdMoqZo
音読の回数(時間)とか就寝時間は世間話のレベルでは?
つい昨日した話題だわw

695:名無しの心子知らず
10/06/23 16:01:55 CC6k+5O/
う~ん・・・・
娘さんは当の昔に立ち直っているのに
お母さんが何時までも引きずっている感じだね
詮索とかじゃなくて、一般的な世間話でも
お子さんに関することは監視・尋問って感じるんだ
「受験に失敗した」というレッテルを娘さんに貼っているのは
周囲じゃなくて667さん本人だと思う

696:名無しの心子知らず
10/06/23 16:13:38 Vkm3Snyl
>>686
あなたの受け止め方を変えれば、
もっと楽になると思うよ。

周りに期待しすぎてない?
どこに行ったって、あなたの好むような人ばかりじゃないよ。
ママ友付き合いをするのなら、なおさら。

周りの大人に怒りをって言うけど、別に陰口叩かれたり
あそこは習い事ばかりだから距離置こうって、子どもがハブられてる訳でもないんだよね?
先生やママ友が、あなたやお子さんに尋ねてる内容は
聞かれてもしょうがないよねって思うことばかりだよ。
通塾してなくても、習い事沢山してるって時点で
色々周りは聞いてくるもんだよ。
どうしたら、そんなに出来るのか羨ましくて知りたい人もいるだろうし、
下世話な気持ちから聞く人だっている。

逆に何の話を、どの程度なら良いの?
そういう細かい事を周りに期待したあげくに
面倒だ、うるさい付き合いだと凹む位なら
ポツンすればいい。
ポツンが嫌なら、スルー力を身につける。
受験失敗を引きずらないで、お子さん見習って、前向きになった方がいい。
母親が明るくなるのが、何よりの「子どもの環境のため」になるんじゃないの。

697:名無しの心子知らず
10/06/23 17:25:46 D/zzGHWH
>>693

よかったよかった!
それはがんばって、ママ交流やっていこうよ。

698:名無しの心子知らず
10/06/23 17:54:34 F+6T2GAy
>>692
同意。

公立に通う親子より上に立ちたいのに、
受験失敗して同じレベルになったのが受け入れられないって感じがビシビシ伝わって来るよ。

699:名無しの心子知らず
10/06/23 18:17:01 a0X/PWOT
>>692
まれじゃないよ。
上位とかそういう受け取り方になっちゃうんだね。

700:名無しの心子知らず
10/06/23 18:35:15 Krl93HMs
あっけらかんとしてた方がいいと思うけどね。
変に隠そうとすると意味深な感じがして余計に気になるんじゃないかな。

うちも上の子が1年の頃から塾通いしてるから、よくビックリされたよ。
でも「友達と一緒に通ってるから楽しいみたいで~」で大体納得してもらえる。
他にもあれこれやってるからたまに突っ込んで聞かれたりするけど、
別に隠すことでもないから正直に言ってるよ。
中受の予定も聞かれるけど、「地域トップの公立一貫校にでも
行ってくれたらいいんだけどね~」で済ませてる。
半分冗談だけど実はちょっと狙ってるw

そこから「それだけやってると月謝が大変じゃない?月にいくらかけてるの?」
「ご主人何やってる人なの?」となることもたまにある。
あと、マンション住まいだから「ここって分譲?」とか。
そこまで聞いてくるか~と思うけどね。
ちょっとバカっぽく「いろいろ恵まれててありがたいんだ~」みたいに言うと、
大体そこで話は終わるね。

701:名無しの心子知らず
10/06/23 19:05:17 CC6k+5O/
>>699
うーん、なんていうか
習い事とか日常生活の躾的な事って
同い年のお母さん同士が集まれば普通に情報交換とかするよね?
667さんも小受の頃は受験グループのママさん達と
そんな会話はしてたのではないかな?
でも今は公立のお母さん達に聞かれる事は苦痛だと、
単なる情報交換と感じられないのは
やっぱり公立のお母さんとは同レベル、同グループだと認めたくない
気持があるからではと私も思うよ。


702:名無しの心子知らず
10/06/23 19:58:09 lGT7k4Cq
>>690
受験して受かってる人ならともかく、
失敗した人にあれこれ聞いたところで、
たいして参考にもならないような…

690だってお兄さんの大学が三流大だったり、
何浪もして入ったんだったら、誰もあれこれ聞かないと思うよ。

703:名無しの心子知らず
10/06/24 00:03:26 sZRosJaG
今年上の子が一年生になり、子供自身も私も初めての小学校

引っ越して来て日も浅く、知り合いも少ない為、誰かに
何かを聞く事もできず、学校側が当然わかってるでしょう
このくらいは知っているでしょう。というスタンスで
行事などを行うので、意味のわからない私はどうすればいいか
ホントに困る毎日です。

先日も下校指導で必要な物が配られて来たのですが
まず、これ何?下校指導って何?から始まって
いつ当番が決まったの?仕事でできない時は
どうすればいいの?などなど、どこにも何も書いてない

誰にも聞けないし(近所は子供が居ない)先生に聞く内容なのか
不安だし。こんな状態がいつまで続くんだろう

704:名無しの心子知らず
10/06/24 00:23:07 vqi8OfVB
>>703
同じです。4月に引っ越してきて入学したので
勝手がまるで分からないのに、周りは地域の幼稚園と
保育園から来た人が9割でいろいろ知ってるし輪が出来てる。
初めは輪に入ろうと思ったけど明らかに弾かれた。

705:名無しの心子知らず
10/06/24 00:48:00 vide6RXM
>>703
登校班なども無いのでしょうか?

聞く人がいなければ、先生に聞くよりしょうがないと思う。
先生も転校生である事はわかってるんだから、
聞けばちゃんと教えてくれるはず。

もし聞かなければ「誰かに聞いてるんだろう」と思うだけでしょう。
先生から気にして声を掛けてくれる事はないと思います。
最初の扱いは他の人と同じなるかと。

遅くとも一年過ぎれば行事も一巡するので、来年からは楽になる。
その前に、子供のお友達を通じて、誰か保護者とメール交換ぐらい出来るといいんだけど。

706:名無しの心子知らず
10/06/24 01:03:09 vide6RXM
ところで下校指導、うちもあります。
学校で適当にスケジュール決めちゃうので、
都合が悪ければ自分で誰かみつけて変わって貰うシステム。

でも、都合のいい日なんて無いフルタイムママさんに限って、
お友達なんていないわけで・・・・。
無視する人もいるそうですよ。特に学校からチェックも入らないし。
お勧めするわけではないですが。



つか、私には出来ない。他の保護者にバレた後の学校生活が怖すぎる。

707:703
10/06/24 01:33:02 sZRosJaG
みなさんレスありがとうございます。
>>705
登校班はありません。近所に子供は居ないので一人で
行っています。

それと今年の4月に入学したばかりですので、転校生では
ありません。

私の住んでいる地域には子供は居ませんが、近くに新しく
出来た住宅街には新しい人達が子供連れで住んでいるので
そちらの方には沢山子供達が居ますが、登下校で一緒に
なることも無く、最初の1週間程は一緒に学校まで行って
いましたが、今は一人です。

先生に聞くしか無いですか・・担任の先生もこの春
学校に赴任して来た先生ですので、質問しても理解して
頂けるかどうか・・

708:名無しの心子知らず
10/06/24 01:41:42 vide6RXM
>>686
小1の段階で公立トップ校を目指す、かあ。
その自信はどこから?

709:名無しの心子知らず
10/06/24 02:06:10 sUhfCag4
>>703 先生に聞けばいいと思うよ。きっと大丈夫だよ。
>>708 自信関係なくね?

710:名無しの心子知らず
10/06/24 02:06:22 sK5FR+Rk
相談させてください。
娘が隣の席の男の子にカンニングをされているみたいです。
テストやプリント、ノート、何でも見られるみたいで娘も本当に嫌がっています。

最初に相談された時に「嫌だとはっきり言いなさい」と
私も言ったのですが、本人はどうもきつく言えないみたいです。
(元々奥手なもので・・・)
手で隠しても上から見てくるみたいなので親としては
娘に何とアドバイスすればいいかわかりません。

やはり先生に相談してみた方がいいのでしょうか?
でもそうすると娘がチクったという風になったら可哀想ですし・・・





711:名無しの心子知らず
10/06/24 03:11:05 sUhfCag4
>>710 うちの子、この間の授業参観で鍵盤ハーモニカの運指を
隣の子のをガン見していた orz
多分見ちゃう子は授業についていけてないんじゃないかな。
まだ一年生だしチクったとか心配しないで先生に相談してみたら?
その男の子は娘さんが嫌がってるのすら気がついていないような
気がするよ。ちゃんと先生に指導してもらったほうがいいと思う。

私だったら、娘さんには「いやだと思ったらすぐにやめてと言う」
「やめない場合は先生に言う」ようにアドバイスするかな。
きつく言えなくても小さい声でもいいと思うよ。

712:名無しの心子知らず
10/06/24 07:49:38 NIqyd3is
テスト中にのぞく行為なら、先生に注意しても当然だけど
普段はどうかな・・ある程度は周りをまねしようとするのは普通の行為。
先生側もそれを容認してると思う。
分からない子は周りの人に教えてもらってー。は言う先生が多い。
相手の子もまだ1年生だから、それが嫌がられる行為だというのが
あまり理解できてないと思う。
本人が、「のぞかないでよ!」と嫌がるしか解決法がない。


713:名無しの心子知らず
10/06/24 07:58:03 qVpakf5N
>>708
目指すのは自由

ただお金を払ってまで通わす中学がないって
もし小受成功していたら、どこの中学に通わす気だったんだろうか?
小学校私立で中学からまた公立?

714:名無しの心子知らず
10/06/24 08:29:31 C+JYfvRk
近所で登下校と習い事が一緒の友達Aくんがいて、放課後は大抵その子と遊ぶんだけど
学校ではもっと仲良しの子がいるみたいで、そっちと遊んでいるらしい。
Aくんは、息子が一緒に遊んでくれないと悩んでいるみたい。
息子に聞くと、Aくんはいつも別の子と遊んでいるという。
幼稚園の時は「みんなで一緒に遊ぼう」って言ってきたんだけど
小学生になってそれぞれやりたいこともはっきりしてきたから
それはきっと難しいだろうし、どうしたもんか。

715:名無しの心子知らず
10/06/24 08:45:06 75l2xvcl
どうも出来ないし、どうする必要もないと思うよ。
そういうのはA君が気持ちに折り合いをつけるなり
息子くんたちに混ざって遊ぼうとするなりして、自分で乗り越えていくことだし。

逆の立場だったとして、息子くんの為にA君のお母さんには配慮を求めたい、
なんて風に714は思うのかな。
多分思わないんじゃない?
そういうことだと思うよ。

716:690
10/06/24 08:56:00 qHPb5tcc
>>701 702
そうですよね…
「気にしすぎでは?」という言葉を悪くとってしまったみたい
ごめんなさい

717:名無しの心子知らず
10/06/24 09:36:48 OvVBHk7y
あー・・なんかわかるな。>>701
意識し過ぎてイタタタなんだよね。

注意されてあの先生嫌い!最悪!と言っていたママ。
「うちの子が代表に選ばれるようになったら先生も納得したわ」
と溜飲を下げて勝ち誇っていたけど、違うと思うんだよなぁ・・。
たぶん先生はそんな事意識していないはず。必要だったから注意しただけ。

そのママも子どもが幼児時代から公立トップ~国立難関大希望w
もちろん習い事3つ?ぐらいさせてスケジュールはキツキツ。
田舎なんだけどね。
何かコンプでもあるんだろうか。
優秀と言っても先取りさせているから他の子より「知ってる」だけだし。
思い込みが強すぎる。焦りすぎ。

718:名無しの心子知らず
10/06/24 10:15:39 RWtQgzZH
>>714
そういう友達関係のどうしようもない事って
どこまで介入していいものか難しいよね。

うちの息子も赤ちゃんの頃から仲良しのAちゃんという女の子がいて、
近所に他に同級生がいなかった事もあり、よく二人で遊んでたんだけど、
小学校になって息子がちょっと遠くの同級生の男の子達と約束して遊ぶようになった。

うちに友達が遊びに来る時はAちゃんも来たがるんだけど、
男子達が男の子的な遊び(ゲーム、ベイブレード、ポケモン等)で盛り上がってる中、
男の子的な遊びが好きじゃないAちゃんは
気がつけばポツンになってる事が多く、
「つまんない」「違う遊びをしよう」としょっちゅう言っている。

息子達も別に仲間はずれにはしてないんだけど、
結果的に仲間はずれになってる状態のAちゃんを見てると
可哀想だしなんとかした方がいいのかなとも思うんだけど
だからと言ってAちゃんが好きな遊び(家族ごっこ等女の子的な遊び)を
男子達に付き合ってやれというのも違うよなと思い、どうしたもんかと…

Aちゃん自身が男の子と女の子は遊びが違うんだと理解して
自然に距離が開いて女の子の友達と遊ぶようにしてくれれば一番なんだけど。

719:名無しの心子知らず
10/06/24 11:07:22 G2PjpGbK
>>710
小1でもカンニングというのだろうか。
ちょっと違う気がするけど。


720:名無しの心子知らず
10/06/24 12:59:36 mMcyPqR/
カンニングというより何を書くのか作業内容をいちいち確認しながらじゃないと
進まない子はちらほらいたような気がする。
多分、家庭で親がお手本を見せる→作業するが染み付いているのかなと思った。
本気で答えがわからないのではなくて、
手順や頭の中にある答えを確認してから書き始めるような感じ。

とは言っても見られる方はイライラするよね。

721:名無しの心子知らず
10/06/24 13:36:40 C+JYfvRk
>>715,718

A君と遊んでないなぁと思って気にはしてたんだけど
遊んでないだけか仲間外れなのかが分からなくて
あまり介入してなかったの。
先日、A君+A君母、仲良しB君、息子+私の5人で下校したのね。
そうしたら、B君と息子が明らかにA君を邪魔者扱いしていたから
どう言えばいいかなぁと上手な言い回しを考えている最中に
A君母がB君と息子を叱り飛ばした。
今回はこの程度で済んだけど、いつか大きなトラブルになりそうで
ここで相談させてもらった次第。
家ではB君とすごく仲良しなのは良い事だけど
だからってA君に意地悪する必要はないだろうと息子を諭してみた。
でもここで「A君も仲間にいれろ」とは・・・指示できないよなぁ。

722:名無しの心子知らず
10/06/24 13:50:38 xZPfuLiD
>>721
どんな状況だったのかは分からないけど、
A君に「お前は来るな!」等、明らかな仲間外れや意地悪をしてるなら
そういう行為をした事をガッツリ叱ればいいと思う。
私ならA君も仲間に入りたいんじゃないの?と付け足すかもしれん。

単に息子さんとB君が意気投合して盛り上がって
A君が輪に入れずポツン状態なだけなら
それぐらいで叱るA君母には引くし、そのまま何も言わず見守ると思う。

723:名無しの心子知らず
10/06/24 14:11:31 G2PjpGbK
今週の「モーニング」の子育て漫画は役に立ったぞ。

エッセイではなく、短編漫画。
小学校低学年を担任に持つ学校教師と、その妻子の物語。
面白いので読んでみて。

724:名無しの心子知らず
10/06/24 14:16:18 4R0pqMhL
>>721
5人で(子供3人で)一緒に帰っているんだったら「3人で仲良くね」でいいんじゃない?
A母が怒るのは微妙に思うが、一緒に時間を過ごしてるなら疎ましく思われたと感じるほうはやっぱり切ないと思う

725:名無しの心子知らず
10/06/24 14:16:37 uLKU0GYW
>>718 息子に今日は男だけだからだめ、とか言わせればいいんじゃないの?

726:718
10/06/24 14:54:27 xZPfuLiD
>>725
息子も友達もAちゃんが来る事は全然OKなんですよ。
逆にAちゃんが用事で来れない日は、
友達が息子に「今日Aちゃんは?」と聞く事も。

友達はみんな気のいいダンスィ達なので、基本来るもの拒まず。
息子にも「【男だけだからダメ】って言ったら?」なんて言おうものなら
「なんでそんな酷い事を言うの!?」とすごく怒られると思う。

ボードゲームやパーティーゲームなんかで遊ぶ日は
Aちゃんも一緒に盛り上がって遊べるんだけど、
うちは息子一人だけという事もあり、家にあるおもちゃが
ベイブレードやポケモンカードなど男の子が好きそうなものばかりで、
友達もそちらに食いついてしまう。

ベイブレードでもAちゃんが「入れて」と言ったらみんな快く入れてくれるけど、
Aちゃん自身がやりたがらない、そんな遊びはつまんないと言う。

なので何度かAちゃん自身にも私から
「遊びに来てもらってもいいけど、男の子ばかりだからつまんないかもよ?」とは
言ってるんだけど、「大丈夫。行きたい」と言うので来るなとも言えずで…

727:名無しの心子知らず
10/06/24 14:54:45 dPH/kirU
>>725
>>718も子が言い出すならおk、でも言わせるのは・・・と
見守っているんじゃない?

うちの子、近所じゅうの6から8人くらいで毎日のように
喧嘩になって帰ってくる。何人も泣いてる日もある。
歩くのが早い子達とノロノロの子達でよくもめてるけど
「じゃあ別々に帰ろう」と言い出す子はいないみたい。

帰ってきてから一緒に遊んで、また同じ面子に分かれて
喧嘩。楽しいのか!?

728:名無しの心子知らず
10/06/24 14:56:55 mMcyPqR/
ならば放っておいておkだと思う。
意地悪な気持ちの子がいないから自然に解決するはず。
子ども達を信じて流れにまかせちゃえ。

729:名無しの心子知らず
10/06/24 15:05:42 C+JYfvRk
>>722
言い方はもう少し柔らかいけど、ニュアンスはそんな感じ。
A君母が怒ったのはしょうがないと思う。
ただ別れ際B君に直接何かを言ってて、それはちょっとB君がかわいそうだったな。
さっき帰って来た時、習い事の後にA君家に遊びに行くと言っていたので
昨日の今日でそれは調子良すぎだろうと思い
昨日の件を再度注意して、今日は公園にしとけと言ってみた。


>>724
昨日はたまたまで、通学路の関係上いつもはA君と二人で帰ってくる。
その時に帰宅後に遊ぶ約束をしてくるので、放課後はいつもA君と遊んでる。
私がすぐに叱ってればA君母が怒ることもなかっただろから悪かったなと思ってる。
学校ではB君と息子を含めた10人弱(男子半数ぐらい)のグループが
固まりつつあるようでそこにはA君が入っていないみたいだ。

730:名無しの心子知らず
10/06/24 15:53:02 LBx4DtZ8
>726
Aちゃんにわかって欲しい~と思うように、息子君達にも
女の子も混じって遊ぶときのコツをわかって貰うようにしたら良いと思う。
双方歩み寄りって事で。
うちも男児持ちで女の子が来ることがあるけど、女の子向けのオモチャがなければ、
結局かくれんぼしたり宝探しをしたりしてるよ。
(二手に分かれて地図を書いて隠した物を探してる)
あとは地味だけどトランプとか。

731:718
10/06/24 18:54:30 VkFNXGPT
>>730
そうなんですよね。
私もそれがベストだと思います。

ただ少人数だとかくれんぼしたりボードゲームしたりもするんですが、
最近は男児が4~5人遊びに来る事が多く、
そうなるとどうしても多数対Aちゃん一人の構図になりがちで。
みんなで遊んでても一人が男児が好きそうな遊びを始めると
みんなそっちに目が行っちゃうみたいです。

女の子はAちゃん以外は滅多に来ません。
息子は学校では女の子とはほとんど絡まないタイプです。

先日も男児達がDSに群がってたんですが、
ゲームがあまり好きじゃないAちゃんが「もうゲームやめようよ」と言うので、
男の子の一人が「じゃあトランプしようか」と言い出しても、
今度は別の子が「そんなの嫌だ」となかなかまとまらずで…

私が介入してもいいんですが、
もう一年生だし、親が遊びをアレコレ仕切るのもどうかなと思って
結局見守るだけになってます。

このままAちゃんも息子達も成長していって
>>728さんの仰る通りに自然に解決するのを待つしかないんでしょうね。

長々引っ張りましたがレス下さった方々、ありがとうございました。

732:名無しの心子知らず
10/06/24 22:34:20 gZL1Pc92
息子のクラスでは、算数の授業で教科書をほとんど使わず
プリントばかりやっているみたい。それはそれで勉強が
しっかり身に付くのなら構わない。ただ、前にたまたま
立ち読みした「こんな先生はダメだ」みたいなタイトルの
本に「教科書を使わずプリントを大量に作る先生」というのが
載っていた。それをそのまま鵜呑みにするつもりはないが、
その理由にうなづけるところもあった。
それに一番気になっているのが、先生の添削ミス。
計算問題のプリント、答えが間違ってるのにマルが入ってる。
息子には「先生もウッカリ間違える事もあるんだよ~」なんて
言って家で直させてるけど、そのウッカリ回数が多すぎる。
連絡帳も書いたあと先生がチェックしているのだけれど、
誤字脱字があるのに花マルだったり・・・。
自分としては「間違っているのにそのまま」にしておくのが
嫌なので、とにかく息子が持ち帰ったプリントや連絡帳は
隅々まで確認して、間違っててそのままなところがあれば
息子に直す様に言っている。
こういう先生の添削ミスみたいな事はよくある事なのかな?
自分が細かく気にし過ぎなのかな?長文すみません。

733:名無しの心子知らず
10/06/24 23:21:31 INABEjg4
うちの先生も添削ミス多い。
連絡帳とか気にせず親が赤鉛筆で添削してるよ。
そしたら最近添削が少し丁寧になった気がする。
それでもミスあるけど。
面倒な親だって思われてるだろうけど、子供の誤字が治らない方が困るしね。

734:名無しの心子知らず
10/06/25 01:47:54 DDUPag4B
絵の具セットのカバンていまどきはスタイリッシュなんだね。
サッカー日本代表のもあったわw
やっぱり男子の人気ナンバーワンは「ドラゴン」みたいね。
自分が裁縫セット買った時は裁縫箱にプリントされたイラストで選んだ
(母にこれじゃないと嫌だ!と駄々をこねたのを覚えている)
ので子の希望するカバンにするしかないか。
でも、今後は習字カバンや裁縫セットが待っているのよね。。。

735:名無しの心子知らず
10/06/25 04:23:50 /bgBgRdV
うちは、この3月に引っ越してきたばかり
当然、入学時はクラス全員知らない子
娘は良く言えば社交的な性格で、
お友達もすぐにできた様子で良かったと思ってた
(家庭訪問のとき、○君や○ちゃんと同じ幼稚園だったんですか?
と聞かれたくらい)

けど、お友達の家に行くのはやめなさいと言ってる
理由は、私が相手の子やお母さんの名前と顔が一致せずわからない、
訪問日時を母親同士で調整することもできない、お礼も言えない、
そもそもどこに家があるのかもわからない
だからいつも、遊ぶときは外で遊びなさいって言ってきた

なのに昨日「Aちゃんと待ち合わせしたから」と言って遊びに行き帰ってきた娘に、
「Aちゃんの家に行った、その後Aちゃんの友達のBちゃん
(全く知らない、幼稚園年長の子らしい)の家にも行って、おやつをもらってきた」
と言われ、唖然呆然

どうして家まで行ってはいけないか、友達の家に遊びに行きたいと
言われるたびに言って聞かせていたのに、すっかり頭から抜けていた模様
お友達からおいでよって言われて断ることも出来なかったのかも試練

もう絶対に1年生2年生のうちは行っちゃダメと再度怒って念押ししたんだけど、
他のお母さんがどう思ってるのかとかも知りたいから、
来月の保護者会で聞いてみようと思ってる
(そもそも、保護者会でそういう話ができるのかもわからないんだけど)

長いので分けます

736:名無しの心子知らず
10/06/25 04:25:12 /bgBgRdV
娘が勝手に上がりこんだ形になってたら・・・
とか、AちゃんBちゃん家でご迷惑だったんだろうなとか、
色々申し訳なく思い、どうお礼したものかと思案していたが、
ふと、放置子認定されてたりして・・・と思い始めた

娘は良く言えば社交的だけど、無遠慮だしちょっと空気読めないとこがある
私は放置子の基準がよくわからないけど、
もし認定されてたら一番辛い思いをするのは娘だし、
それもあって、娘にあちこちのお宅に遊びに行ってほしくない

保護者会でどうやって切り出したらいいのかとか、
根回しされてたらどうしようとか、
色々考えちゃってるけど疑心暗鬼になりすぎかな?

737:名無しの心子知らず
10/06/25 04:29:11 /bgBgRdV
肝心な聞こうと思ってたことを書いてなかったorz

子供が友達の家に遊びに行ったり行き来するとき、どんな風にしてる?
あと、うちみたいなのは放置子になっちゃうのかな・・・

738:名無しの心子知らず
10/06/25 04:31:48 lRRb3z02
>>735

考えすぎだと思うけど、気になるのもよくわかる。
私だったら、家で遊びたかったらうちに連れておいでって言うかな。
遊びに行かれるより、来てもらうほうが気が楽じゃない?


739:名無しの心子知らず
10/06/25 07:54:34 KWPz1ZO8
保護者会で自己紹介の時間がないかな?
その時に、ここに書いたそのままの事を言えばいいんじゃない?
よく言えば社交的、悪く言えば無遠慮なところがある
親としても注意しているが、何か行き届かないところがあればご連絡いただけたらと

740:名無しの心子知らず
10/06/25 08:12:37 Ggx63Nq5
子どもにまず遊びにいく先に相手の名前は確認するよね。
で参観の時とかにお子さんと話をしてお母さんどこ??と聞いたりして
まずは「以前遊んでいただいてありがとうございました~うちにもよこしてくださいねー」をやる。

それが出来ない期間はとりあえず
緊急連絡先と多めのコブクロおやつとを子にもたせる。
連絡先とともに引越ししたてで失礼しております、どうぞよろしくお願いします。
などとつけておくとか。

行かせるまえに誰と何人で遊ぶのかなるべく詳しく確認してねー

741:名無しの心子知らず
10/06/25 09:01:15 fdS742Ai
>>740
>緊急連絡先と多めのコブクロおやつとを子にもたせる。
それ、場合に寄っちゃ放置子扱いだよ。
お菓子多めに持たせてるから、代わりに子守りお願いします~みたいな感じに受け取られない?
まだ越してきたばかりだそうだし
そういうのは、もっと親しくなって、お互いに行き来する関係になってからが
いいんじゃないかな?

家の行き来は、互いのお母さん・家を知って
約束してからが理想だと思うけど、まだ1年生だと難しいしね。
保護者会で自己紹介の機会にでも、少し話が出来ればいいね。
私だったら、>>738みたいに、まずは自分の家で遊ばせる事にする。
事前に約束してからね。
外は外で、場所によっては危険だし、それこそ関係ない人に迷惑かけるよ。

742:名無しの心子知らず
10/06/25 09:24:23 DOMvyJa0
近所に他に1年生がいないので、
うちは事前に遊ぶ約束をした子の親宛に、親からの手紙をもたせてる。
メアド書いて、ご都合どうですか?って。
それで連絡がついたおうちの子とは、遊ばせてる。
なしのつぶての家もあって、それはそれで、その子からの誘いを断る口実になるw

743:735
10/06/25 10:08:54 /bgBgRdV
色々な意見ありがとうございます

うちは私の両親と同居していて、激狭マンションってこともあり、
遊びにくることについては、私の母があまりいい顔しない
(ダメとは言われないけど、諸事情により居候状態なので気をつかう・・)

とりあえず、保護者会で自己紹介の時間があったら、
>>739でアドバイスもらったように言ってみて、
他のお母さんがどういう対応してるのかも聞いてみます

あと、>>742の案頂きます
おやつ持たせるっていうのはいいなと思ったけど、
>>741みたいな意見もあるから様子みてもう少し時間経ってからにします

自分の友達は皆まだ子供が小さくて、
周囲に相談できる人がいなくて悶々としてました
ここにカキコしてよかった、ありがとう2ch

744:名無しの心子知らず
10/06/25 14:31:58 ElbPKrpo
朝起きてから出かけるまで、どんなタイムスケジュールですか?
うちはちょうど一時間見てるんだけど、全然ダメ。最後はギリギリになって、着替えを私が手伝ってる情けない状態。
もっとしゃきっと起きてしゃきっと準備して欲しい…

6:00 起こす、トイレに抱っこで連れて行く
~10 どんだけゆすっても起きない
6:15 洗面台までひっぱって行って顔を洗わせる、集合ポストまで新聞を取ってくる
6:30~朝食 といっても、気がつくとぼーっとしている
そのくせ絶対に全部食べたがるし、朝食を減らすと足りないと騒ぐ
7時直前 私が怒鳴って終了、歯磨きもそこそこに私が着替えさせる
7:00 追い出す

毎日こんな感じ。起こす時間を早めるしかないのかな…
寝つきもものすごく悪いので、睡眠不足も心配です。
学校が遠いので朝はちょっと早いです。

745:744
10/06/25 14:34:40 ElbPKrpo
朝食は、年子のしゃきしゃきの妹が同じ量を10分で食べるので
多分多くはないと思います。
パン半分、ウインナー二本、プチトマトみっつ、ブロッコリーひとかけ、ひとくちチーズ一つ、牛乳
くらい

746:名無しの心子知らず
10/06/25 15:07:41 hLabCkA/
何時に寝てるか書かないと。

747:名無しの心子知らず
10/06/25 15:13:30 WXJRnqqR
何時に寝かせてる?
うちは10時間は寝かせたいので、8時には布団に入るように努力してる。。。
でも大抵8時半になってしまい、3歳の妹と一緒に絵本2冊読んであげて8時45分には2人ともすやすや寝てるw
月曜日あたりは頑張って8時には布団に入るかな。
朝は6時半起床(わりとシャキッと起きる)
トイレ→新聞とり→朝食(7時まで)
→教育TVのシャキーン見たさにここから猛DASH 歯磨き顔洗い着替え
→ネームプレート付け&ハンカチティッシュ入れたらTVはシャキーンに

うちはシャキーンが今のところ餌になってるw
でも7時35分に出るので、トイレゆっくりしたり少し遊ぶ余裕あり。
ニコニコ元気に「行ってきまーす!」っていいかんじだよ。
ゴミ出しもしてくれるし。

748:名無しの心子知らず
10/06/25 15:39:03 R12V8B89
>>744
何時に寝てるかわからないけど、
それだけ寝起きが悪いという事は睡眠が足りてないんじゃないのかな。

朝食の量も妹さんが10分で食べられるから多くないだろうじゃなくて、
1年生のお子さんが決めた時間内に自発的に食べられる量を考えては。
足りないと騒ぐのなら、ならもっと早く食べろと言えばいい。

749:名無しの心子知らず
10/06/25 16:12:36 KWPz1ZO8
うちは9時から9時半就寝の6時半起床だ。
朝食は毎朝子どものリクエスト聞いて作ってるから
多かったり、少なかったり
多い時は卵とハムとチーズのホットサンド+トマト1/4個+ポテトサラダ+牛乳
少ない時はバナナヨーグルト+オレンジジュースだけの事もある

750:名無しの心子知らず
10/06/25 18:21:05 EOjvx6aS
一年生、最近は親なしで遊んでいる。
今日は息子の友達がベイブレードを持ってきて
うちの庭(オープン)で遊んでいたんだけど
その子、ベイをたくさん持っていて(15個くらい)
近所の上級生が わらーっと集まってきて
「わー これ(パーツ)頂戴」って始まった。
その声が聞こえたから 私も外に出て 様子をみてた。
その子は「いいよ、いいよ」って
なんでも「いいよ」って 言うから心配になって 
「本当にあげて大丈夫?」とか 上級生に
「まだ一年生だとよく分かってないからやめな」って
言ったんだけどその子は「だいじょうぶだよ!」「全然平気」「いいよ」って
なんか私は関係ないのにうるさいおばちゃんになってしまって…
結局みんなに配っちゃいそうな勢いから
2、3個くらいのパーツの交換で済んだんだけど
それでも トラブルにならないか心配。

751:750
10/06/25 18:27:26 EOjvx6aS
うちの息子も割りとなんでも「いいよ」って言ってしまうので
カードくらいなら好きにさせているんだけど
その他(ベイとか)は
「自分のお小遣いで好きなのを買えるようになったら
 あげたり、交換とかしな」と言っています。

それでその家は大丈夫なら余計なお世話なんだけど
子供が勝手に言っている可能性のほうが高いので
気をつけるようにお家の人に言ったほうがいいのかな

752:744
10/06/25 19:21:57 sV6lAB82
寝る時間書かないと意味不明ですね。すみません
布団には九時に入れています。寝つくのは九時半~十時くらい。
添い寝です。
前は八時半に布団に入れてたんだけど、寝つくのは九時半すぎるし
学童から帰ってくるのが六時前くらいなので難しく…
でもはやり寝が足りないだけなら、八時半を続けて、習慣にするしかないのかな。

テレビを目安にする、朝食はリクエストを聞く、というのは有効そうですね。
自発的に食べられる量を決めてもらうってのはそういう感じですよね、時間ももっときちんとくぎろう。
早く早くとせかす割にはこっちもついつい許してしまってるのかも。ありがとう。

753:名無しの心子知らず
10/06/25 20:01:42 S8sgn+dD
シャキーンが餌に出来るっていいなぁ。うちはテレビを見ると絶対手が止まる。
前はNHKのおはよう日本ならまだ大丈夫だったのに、最近はこれすら凝視するようになったので
朝はテレビをつけるのをやめました。ニュースは昼までお預けだけど、しょうがない。

754:名無しの心子知らず
10/06/25 20:39:53 go93jIG+
うちの子も入学当初はかなりダラダラしてました。

だけど、チャイムが鳴らない学校で時計を見ながら生活するという
ことが身に付き始めたらしく、時計を見て長い針が○○になるまで
食べ終わり、○○になるまでに着替えをすませ・・・とがんばってる。

>744の抱っこでトイレに連れて行くには衝撃!毎日イライラだね・・・

時計とにらめっこしながら準備させるってのはどうだろう。
遅刻して恥ずかしい思いでもさせてやればいいと思うんですが、
一年生だとそのことで学校に行くのがイヤになっちゃうかも?

755:名無しの心子知らず
10/06/25 21:07:15 0skkDD3n
>>732
1年生の教科書って問題数が少なくて、内容がすごく簡単。だから、あっという間に
終わってしまうのです。一通り教科書の範囲をすれば、後はプリントを使って
繰り返し練習をする先生は多いと思います。特に足し算引き算は繰り返し練習が大切なので。
だから、教科書をほとんど使わず、というより、もうやり尽くしたのではないですか?
「プリントを大量に作る先生はだめだ」とか言うけど、ドリルを買ってノートにさせるか
プリントを使うかの違いでしょう。お金を使わないだけいいのではないですか?
良い教材を選んでクラス分のプリントを印刷する方が、ドリルを購入するより手間の
かかる事なのですよ。添削のうっかりミスは確かに良くないけど、連絡帳はねぇ…。
クラス全員分を短時間で見てその場でチェックしないといけない訳だから
簡単そうで実はかなり能力のいる事だと思います。だから、家で見てあげて
間違いはどうぞ家で正してあげてください。お子さん一人分ならできるでしょ。

756:名無しの心子知らず
10/06/25 21:38:34 XWDebcxS
抱っこでトイレとか朝食の希望を聞くとか
ありえない・・

うちは朝は起こしてあげるけど後は自分で
チャキチャキやります。もちろんTVは厳禁。
ついてれば見ちゃうしね
朝食も出された物を文句も言わずに食べます
量が多い時は残す事もあるけど、基本的には
完食しています
皆さん大変なんですね

757:名無しの心子知らず
10/06/25 22:10:30 EfqGYvUG
>>735
亀だけど。
うちの子は休み時間にクラスの子の電話番号を聞いて
自由帳に書いてる。
今は連絡網がないからみんなこうしてるみたい。
遊ぶ約束をしたら子どもに電話をかけさせて本当に大丈夫か聞いてる。
(最後に相手のママにも確認)

758:名無しの心子知らず
10/06/25 22:12:30 Q9e5onrP
自分が放置児だったから、自分の子供の頃と照らし合わせて
考えられないんだけど、何歳くらいになったら親は出なくていいんでしょうね?
受け入れ先の親がOKならご自由に、な年齢。

759:名無しの心子知らず
10/06/25 22:40:07 zGrh39zI
でも今時何が起きるか分からないから心配
子供だけで移動って別の意味で気を遣うなあ
なんかあってからでは遅いしね

760:名無しの心子知らず
10/06/25 23:10:51 fYRRFd/a
>>756
抱っこでトイレとか朝食の希望を聞くとか
ありえない・・

同意。母ちゃんもっとしっかりしろよ!って思った。

>>744
朝起きられない。との事ですが慣れない学校生活で
ストレスかも。と考える事はありませんか?
(うちの子が軽いいじめにあっていた時に
夜眠れなくなり、朝起きられず、朝食を食べなくなっていました)
少しおおげさかもしれないけど
お子さんの学校生活はどうなのかなぁ。と
気になりました。

それと、上でも出たけど
お子さんに甘いような・・・。
なんでもかんでもやってあげてたら(トイレや着替え等)
いつまでもママに甘えてしまって改善されないような。。。
登校時間があるから遅刻しないようにやってあげたくなる気持ちも
解かるけど、遅刻させてでも自分でやらせる。というのも
時には必要なのではないでしょうか。

761:名無しの心子知らず
10/06/25 23:21:00 5vYnAL6M
>>753
シャキーンが餌になるって言うのはそれまでに登校準備を済ませなさいって事じゃないかと。
うちも手が止まるから準備が済むまでテレビ禁止だよ。
0655を見たいから最近少し頑張るようになってきた。
それでも準備に1時間近くかかるけど。
テレビ見せたらたぶん2時間あっても終わらない…。

762:名無しの心子知らず
10/06/25 23:33:27 hLabCkA/
>>761に同意。
シャキーンが見たいけど、食べ終わってないとテレビ付けてもらえない!急げ!ってことでしょ?
うちはそれが「はなかっぱ」だな・・・。
何がいいのかわからんが夢中だ。
夜同じのやるのに。

763:名無しの心子知らず
10/06/26 00:00:03 KWPz1ZO8
そっか、朝食リクエストってそんなに衝撃なんだ
うちは旦那が朝起きてから何食べるか決める人だから
(胃腸が弱くて、朝は食欲のムラがあるので)
そのままの流れで子ども達にもリクエストを聞いているんだ
夜は問答無用で作った物を食べさせているけどw


764:名無しの心子知らず
10/06/26 00:50:48 fSYuKD2d
シャキーンがなにか分からずぐぐってしまった。
うちは6:50ごろのNHKニュース内「まちかど情報室」が
始まるとどんなに眠くても飛び起きてくる。物凄い効き目。

朝食、子どもの好きなものばかりお望みどおりに作ってやるてなら
甘やかしすぎだと感じるけども、
夫を含め家族の意見聞いて食事用意するのはヘンなことじゃないと思う。

765:名無しの心子知らず
10/06/26 01:11:20 yBxuHwPS
うちの子は食が細いので少しでも食べてほしいから、好きなものを用意してる。
ポケモンパンとかドーナツとか。
給食はちゃんと食べてるみたいだけどね。
パンはやっぱりたまに残してくるけど。
朝にポケモンパン1個食べるのが精いっぱいな息子には給食のコッペパンは
驚愕の大きさだったらしく、最初の頃は「パンこーんなにおっきいんだよ!」と
釣った魚を逃したおっさんのように身振り手振りで教えてくれたw

そんな息子はひかりTVで7時からやってるポケモン目当てに起きます。

766:名無しの心子知らず
10/06/26 07:30:09 X0xw44j/
うちは今日の占い 一位だとうれしそうにしてる


767:名無しの心子知らず
10/06/26 08:27:38 6trPnGUZ
うちはいつも朝6時頃に起きてくるけど、
家族全員超絶早起きなので、娘が起きる頃にはほぼ朝食終わってるw

朝は食欲にムラがあるけど、食べても食べなくても7時30分には出ないと間に合わないから、最近頑張って食べるようになった
給食までお腹空くから食べなきゃって言っててワロタw

768:名無しの心子知らず
10/06/26 08:29:40 6trPnGUZ
あ、寝るのは21時半頃
週イチで夜遅くまでの習い事があるから、その日や次の日は夕方少し寝てる

769:名無しの心子知らず
10/06/26 08:30:28 2Y/9KDFg
>>764
ナカーマ

うちも「まちかど情報室」大好き
お陰で目覚まし時計を「6:48」に会わせてシャキ起き
7時代にもあるんだけどナーと思うんだけど
「50分じゃ間に合わないから48分ね」と
いそいそ時計をあわせているのを見ると、なにがそんなに?
と思っていたけど、うちだけじゃなくて良かった

770:名無しの心子知らず
10/06/26 08:36:11 c7LYgdcZ
7時に起きて7:40に家を出るんだけど、少数派なんだなー

771:名無しの心子知らず
10/06/26 08:54:41 cKgxxLXa
>>770
うちもそんなものだよ。

うちも朝ご飯は各自好きな物を食べてるなー。
私はパン派で夫はご飯党。
卵も焼き方の好みがあるし。
作れる物は自分で作って食べてるよ。
小1はさすがにTKGとか納豆のときしか任せてないけれど
小3小6の上の子は玉子焼きも目玉焼きも上手に焼いてる。

772:名無しの心子知らず
10/06/26 10:25:13 APCS29fb
うちも7時頃起きて、7:40登校だよ。
大体いつも時間が余って、はなかっぱ・にほんごであそぼ辺りを見て
時間が来たら登校してる。

気になったんだけど
朝ご飯にポケモンパンとかドーナツって普通なの?
それはおやつではないのか…
朝食べないよりは良いけれど、
どこかで食生活見直さないといけないのではと、思ってしまったんだが。

773:名無しの心子知らず
10/06/26 11:00:19 lkm8mLpo
普通ではないでしょ
でも何も食べないよりマシだし
朝がダメなら昼・夜で栄養バランスの調整をとればいいと思うよ
まぁ朝からきっちり食べれる方がいいんだろうけど
どうしても食べれない子っているからなぁ
うちは兄が朝からがっつり派、弟が親が促さなきゃなかなか食べない派

774:名無しの心子知らず
10/06/26 11:14:19 ISdm2pwq
ポケモンパンって知らないんだけど、ドーナツはうちでは普通。
シリアルを毎朝食べるので、朝食=甘い物で抵抗がない。
前の日に作ったケーキがあれば、ケーキという事もある。
朝食調べがあったら困るよな~wとは思っている。

775:名無しの心子知らず
10/06/26 12:28:39 fY/JODf1
うちは毎朝お茶漬けorネコまんま(味噌汁かけご飯)だ。
ドライマウスっぽいので汁気がないと食べづらいみたい。

ネコまんまは行儀悪いなとは思ってるんだけど
年少さんからの習慣がズルズル続いてしまってる。
一応他所では絶対してはダメとは言い聞かせてるんだけど
ときどきばあちゃん家でご飯を汁椀に沈めちゃってる…

776:名無しの心子知らず
10/06/26 13:09:55 HMxPrxwa
ポケモンパンをおやつって感覚はないなあ・・・パンでしょ。
うちも甘党なんで、朝からケーキ並みに甘いものでもOK
ホットケーキも甘いしね。

777:名無しの心子知らず
10/06/26 13:32:12 6W52f3Dr
>>762
うちもだ。「はなかっぱ」見たいがために急いで準備。
同じく何がいいのか分からん。


今日は学校公開授業で一日登校。
今授業参観って言わないんだな。
公開期間は好きなときに好きなだけ見学おkだ。
自分の小学校のころ、授業参観といえば親たちスーツや着物着て
ずらりと後ろに並んで見学してた思い出。
お化粧のにおいがものすごかったのを覚えてるけど、時代は変わったのう。

778:名無しの心子知らず
10/06/26 13:32:33 jdat01bA
子供の頃、「おめざ」といってちょろっとお菓子をもらう家だったので
朝食のプレートにお菓子をちょっと乗っけるのはたまにやる

779:名無しの心子知らず
10/06/26 16:32:17 ISdm2pwq
おめざって不思議だよね、私は朝起きて水飲むより先にビスケット1枚とか
食べることがある。どう考えたってもそもそしてるだろう~と、
自分でも可笑しいなと思いながら食べてる。

780:名無しの心子知らず
10/06/26 18:55:38 2LxinQl4
>>764,769
うちの子供達も「まちかど情報室」が好きですw
子供向けのおもちゃや商品だけでなく、明らかに対象年齢から外れている商品にも食い付いています。
で、買い物に行った時に商品を見つけると「あれNHKで紹介しとったねー」と教えてくれたりします。
私は朝食の準備中で流し見だから、むしろ子供達から得る情報の方が多いかも。

5年前、まちかど情報室5時台の小芝居を見たくて毎朝5時半起きしていたなぁ…松尾カムバーック!

>>777
お疲れ様でした。
ほんと、私達親世代が子供だった頃の参観って親達の化粧のにおいが強く印象に残っていますよね。
うちの親は香料が肌に合わず、昔から香料なしの化粧品を使っていたから余計強烈に感じました。
今は無香料の化粧品を使う人も昔より増えただろうし、人が多数集まる場所では必要以上に匂わせる
ことを避けるようになってきたのかもしれないな。

781:名無しの心子知らず
10/06/26 22:14:10 QYanznC3
うちの学校は自治体の朝食食べよう運動推進指定校(名前は多分違う)なので、
朝ごはんに関するプリントがやたら配られる。
それ(自治体の指導)によると、
ドーナツ、ケーキ、菓子パンは朝ご飯ではありません!だそうな。
パンは食パン・ロールパンが食事パン。

782:名無しの心子知らず
10/06/27 07:42:10 qU//hr2h
個人的には菓子パンをご飯というのは確かに違和感がある。
でも給食だってお砂糖たっぷりの揚げパンが出たりするじゃんねぇ。
それとも朝だからダメなんだろうか。

私は朝はパンだと食べた気がしないしお昼までもたない(パンって腹もち悪いよね)から、
朝は断然ごはん派なんだけどけどね。

783:名無しの心子知らず
10/06/27 08:46:34 oNciHOo8
そういうメニューで済ませている家庭は毎日のようにそれだから×って事じゃないの?
朝食メニューの調査されたら困るという人いたけど
案外学校側は把握してたりするよ

784:名無しの心子知らず
10/06/27 09:31:18 sSrSpIAX
とにかく安いからうちも基本食パンだけど、
ジャムとか付けるのにどう違うの?という気はするね。ドーナツは朝ごはんだな。
おかず次第だよね。

785:名無しの心子知らず
10/06/27 09:42:27 3UBBsgeX
おやつに甘いもの、になっちゃうなら朝に甘いパンの方がマシなような気がして、ポケモンパンは朝ご飯に食べさせる。
牛乳や温野菜や果物なんかもプラスするようにはしているけど。

786:名無しの心子知らず
10/06/27 11:07:18 Uzs4g9cQ
朝の菓子パンはすぐにエネルギーになるからいいと聞いたことあるから、そうしてる。


787:名無しの心子知らず
10/06/27 11:14:29 4ZaFXMIV
菓子パン高いのに毎日って逆にセレブw
うちは食パンにジャムべったりとかチョコレート味のコーンフレークとか
朝は子供がなかなか食べないのでさっさと食べるものにしてる
そうじゃないと遅刻する

788:名無しの心子知らず
10/06/27 11:16:31 4ZaFXMIV
腹持ちだと、パンやごはんよりオートミールが一番持つかな
子供に聞いたんじゃなく、自分が食べた感想w

789:名無しの心子知らず
10/06/27 11:41:04 hNoj8WZT
おモチ最強。


790:名無しの心子知らず
10/06/27 21:00:51 npaUxF8P
>>783
>案外学校側は把握してたりするよ

そうそう。
懇談会で先生が言ってたけど、
うちのクラスでも毎朝、
担任が「朝ご飯食べましたか?」とひと言聞くだけで、
児童は我も我もとメニューまで答えてくれるそうだw


791:名無しの心子知らず
10/06/27 21:14:37 7REsO0Yl
ウチのマンションの前にコンビにが有るんだけど、毎朝ランドセル背負った兄弟が
おにぎり買って、店の前で頬張ってる。どんな事情があるにせよ、ちょっと異様だよねえ。

792:名無しの心子知らず
10/06/27 21:51:05 1/UfX/rD
パートの同僚の家がまさにそんなだ。コンビニで朝ごはん。
「寝坊したから小銭握らせてきた☆」とかつらっと言ってる。
嫌がらずに食べてるっていうけど、
そりゃ「ママの作った朝ごはんが食べたい」と願っても無駄だと
分かってるからじゃね… といいたいが言えない。

ここのスレ見ただけでも十人十色の朝ごはんなわけで、
そんな子たちが席を並べてひとつ教室にいるんだから、
そりゃ色々起こるわなー と思った。

793:名無しの心子知らず
10/06/27 22:15:28 Ovc73Cpb
いろんなニュースを聞く今、お金払ってきちんと食べさせてくれてるなら
まだその子たちはマシな方かと思えてしまう。

794:名無しの心子知らず
10/06/27 22:41:56 e2XS2Dlv
食べさせてもらえない<食べない<栄養度外視手間隙なし<少しの手間隙少しの栄養&愛情<朝からしっかり栄養&愛情

795:名無しの心子知らず
10/06/27 22:47:03 nzf2nkFT
お母さんが作ってくれた朝食>菓子パン・シリアル>>>>>> 越えられない壁 >>>>>コンビニでおにぎり>>>>>>朝食ナシ

って程度のマシさ加減なだけで、この越えられない壁を越えちゃってる子は不憫。
でも、コンビニおにぎりをお母さんが買ってきてくれて、「時間なくてごめんね」と済まさそうに、
お茶や果物とセットで出してくれるなら、コンビニおにぎりでもいいかなーと思える。
それが頻繁じゃイヤだけど。

796:名無しの心子知らず
10/06/28 04:20:28 k4j0pzxA
うちの子は土曜日に学童に行っているんだけど
土曜日だから学校には行かないで学童で昼食を食べる時
うちはいつもお弁当を持たせてるけど、お金だけ渡して
買って食べてねと言う親も多いらしく(学童の説明会より)

毎回じゃなければいいので、なるべく作ってあげて下さい
と学童の先生が言っていたのが印象的だった。

797:名無しの心子知らず
10/06/28 09:04:40 4oZHB9Vw
親戚の小1の女の子。
娘(1年)の持ち物を何でも欲しがり二言目には「頂戴」と言う。
まあ、いい大人でもすぐ人の物を欲しがったり
奪う輩はいるが、それはそれとして、
一年生だとある程度自制はきくもんだと思ってたが、
どうなんだろう。

かけっこしようと持ちかけときながら、負けると
「待ってくれない」と泣くwwもはやイミフw

味噌汁の椀に箸を入れグルグルかき混ぜて遊んでいたら
こぼすor親に叱られるという考えはないのだろうか?
実際こぼしても親がダメじゃな~いって軽く言うだけだから
ナメてかかってるのか?

誰に叱られたとしても、ごめんなさいが言えず
口答えしてくる。幼少の頃から躾がなってないと
ずっと苛々してきたが、最近発達障害かなあと思えてきた。

保育園時代では友達の輪に入れなかったと親は言っていたが
そんだけ我儘なら当たり前だろjkと思ったが
保育園時代や小学校では内弁慶でおとなしいとの事。

どんなものだろうか・・・

798:名無しの心子知らず
10/06/28 09:33:53 yz/2HT/E
ただ単にひねくれてるだけじゃないの・・
軽いアスペルガーの可能性もあるけど、どちらにせよ軽いよ。
親が強くしかっても、あまり効果がないのかもしれない。

799:名無しの心子知らず
10/06/28 10:22:10 GEnWx3J3
その程度なら発達障害か躾の問題かは判断がつきかねるが
発達障害児の相談なら別スレでやって

800:名無しの心子知らず
10/06/28 10:34:04 eamEnpqf
>>797
どうなんどうと言われると
一年生ならクラスに数人そういう子は必ずいると思う。
親の躾がなっていない→他人子にイライラ→改善しない→きっと発達障害
こんな感じに何でもかんでも障害と軽々しく言う人が多いね、最近。
カチムカスレで吐き出したらどうですか?

801:名無しの心子知らず
10/06/28 13:16:57 JZG1sCI6
一年生になって、幼稚園時代あまりお付き合いのなかった子たちとも関わるようになって参ってる。
マンションのエントランスにランドセルそのまま置いて遊び始める同じマンションの子達。
一年生のうちは途中まで迎えに行かなきゃならないので、そのまま親も井戸端に突入。
本当にうんざりだ~。
一度家に帰って、ランドセルを置いてから外に出ることを娘と約束したものの、真面目ですね~と言われるわ
娘は娘でランドセルを置いてくるという、一人だけ違うことをすることで反感を買っているみたいで、たまに仲間外れにされてるよorz。
それでもみんなと遊びたいって言うから遊ばせてるけど、仲間外れにされているのを見るのは切ない…。
マンションのエントランスは集合玄関なので、ランドセル放置しておくのはマナー違反。
住んでいるのは子持ちや子ども好きだけではないし、明らかに迷惑行為。
私自身エントランス陣取って井戸端されているのが嫌でたまらなかったから、申し訳ないような居心地悪さばかりで凹む。
下校時間が近づいてくると憂鬱になってくる。

802:名無しの心子知らず
10/06/28 13:28:00 hMi4i/dQ
>>797
スレ違い

【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】
スレリンク(baby板)

[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]100
スレリンク(baby板)

この辺でドゾー

803:名無しの心子知らず
10/06/28 13:30:22 4oZHB9Vw
>>797です。
>>798-800レスありがとうございました。
同じ1年生をお持ちの親御さん達から見て
親戚の子の行動はどんなもんなのかな~と思って愚痴っちゃいました。ごめんなさい。
お気を悪くさせてしまいすみませんでした('・c_・` )

腕立て伏せ100回して反省してきます

804:名無しの心子知らず
10/06/28 13:30:47 6L+hK/EV
金曜日に初めてのプールがあったんだけど、寒かったらしく
40度程に発熱し(朝、計った時は36.1度)学校から連絡が。
慌てて駆けつけると、氷枕も冷えピタもなく、
ただ保健室で寝かされているだけの
我が子…。
お茶を持たせなかった私が悪いように担任に言われました。
熱中症かもと思い、部屋を冷やし、体も冷やし、スポーツ飲料も
飲ませ、色々したら熱は下がりました。

今日、又、同じような事があったら可哀想なので
水筒にスポーツ飲料を入れて持たせたのですが、これって
やはり非常識でしょうか?
子どもに、誰にも水筒の中身を言ってはダメ、と口止めしてしまう辺り、
自分ではNGだと思うのですが、又、高熱を出すかと思うと
(そして、学校は何の処置もしてくれない)。

805:名無しの心子知らず
10/06/28 13:33:57 4uPocvG9
NG。

806:名無しの心子知らず
10/06/28 13:36:41 7o2+WLWS
話がよくわからんw

飲料を持たせるのは必須なのか
中身は決まっているのか

必須なら持たせなかったのに落ち度あるし
中身決まってるならそれ以外持たせて子どもに口止めはだめじゃない?

体調面で不安があるのでスポーツ飲料もたせるなら
あらかじめ教師に連絡しとけばいいのに、なぜ子どもに負担をかけるんだろう。



807:名無しの心子知らず
10/06/28 13:36:58 jmaqq0Q+
>>801
わかる!
エントランスで遊ばせるの嫌なんだよね
車も通るし近所迷惑だし
近くに公園が二つもあるのに、なんでここで遊ばせるんだろう
いつも疑問に思ってる

親は放置してるのばっかだし(それか幼児連れて井戸場してる感じ悪い親ばかり)

808:804
10/06/28 13:41:17 6L+hK/EV
分かりにくくてスミマセン。
飲料は必須じゃないです。
中身も決まってませんが、普通は麦茶かな?と思います。

連絡帳に書いて、の、連絡しか受け付けないので
朝、学校に付いてからスポーツ飲料はダメと言われても
困るだろう(先生が捨ててくれたらいいけど、
飲料がなくなる。そして熱が出る。)から、
今回はナイショで持たせました。。

809:名無しの心子知らず
10/06/28 13:41:20 1vowUeCc
>>801
マンションの自治会みたいのない?
エントランスで遊ばせないで欲しいって
無記名で投書してみてはどう?

810:名無しの心子知らず
10/06/28 13:44:19 1vowUeCc
>>808
なんか…カーチャンもっとしっかりしろよとおもた
親がそんなにびくびくおどおどしててどうするよ
子を守るためだったら自分が教師にはっきり伝えればいいでしょ
熱中症になりやすい体質なのでスポーツドリンクを持たせますと。
ネガティブに考えるよりさっさと行動

811:名無しの心子知らず
10/06/28 13:47:43 QfZUnReH
>>804
地域はどの辺ですか?うちは関西だけど、今の時期みんな水稲必須ですよ。
中身までは細かく指示されていませんが、常識的にお茶でしょうね。
で、持たせていなかったのに次はいきなりスポーツ飲料ですか?
熱中症かも?と言いながら寒かったらしく?暑いのか寒いのかどっちなんでしょう。
とにかく、いけないかな?と思うようなことを子供に「内緒」と言って
負担をかけるのは良くないと思いますよ。
心配なら連絡帳に「スポーツ飲料はダメでしょうか?」と書いて聞けばいいだけでは?

812:名無しの心子知らず
10/06/28 13:51:06 QfZUnReH
811です。
○水筒
×水稲
失礼しました。

813:名無しの心子知らず
10/06/28 14:01:33 5wDh265O
>>804
スポーツ飲料を持たせたいなら麦茶に塩を少し入れればスポーツ飲料の代わりになるよ。
スポーツ飲料は塩分も糖分も高すぎるらしいから特に子供には良くないよ。

814:名無しの心子知らず
10/06/28 14:01:46 jmaqq0Q+
>>809
マンションの自治会で禁止されてても
夕方になるときーきーお騒ぎしながらボール遊びしてる
高学年や酷い時は親も混じってサッカーやってるw

どこに訴えたら良いんだろう

815:名無しの心子知らず
10/06/28 14:02:59 JZG1sCI6
>>807
激しく同意です!!
私の頭の中みちゃまいましたか、そのまま私の言葉ですかって感じです。

>>809
自治会が無くて管理会社がその役割を担ってます。
連絡方法が電話か直接会社訪問しかないので身バレは必須で…
ズルイけど誰がクレームつけてくれないかなと思ってます。

816:名無しの心子知らず
10/06/28 14:13:41 frKNZ2HC
>>808
熱中症が起こるのは主に水分不足だから、麦茶で問題ないよ。ただの水でも構わない。
極端に汗を大量にかく場合は塩分不足が起こる場合もあるけど、
塩分は給食でもとるわけだから、体育も含めた普通の学校生活ならだいたい問題ない。
どうしても心配なら813さんの書くように麦茶に少量の塩で大丈夫だよ。
スポーツ飲料は糖分が思った以上に多いので、毎日学校に持たせるほど飲んだらむしろ健康に悪いよ。

817:名無しの心子知らず
10/06/28 14:14:18 7o2+WLWS
>>815
友人が管理会社にクレームTELしたことあったよ。
すぐに張り紙と回覧してくれたようで、その後トラブルもなく平穏に暮らしてる。

身バレったって、管理会社にバレるだけでしょ?
管理会社とママたちがツーカーなわけじゃないよね。
連絡するとき
・子どもたちがエントランスで遊んでいて危ない、ケガをしそうだ
・私物を置きっぱなしで盗難・破損の恐れがある
なとど事実を淡々と伝えて、
ご近所とトラブルは起こしたくないので、
私が連絡したことは内密に とダメ押ししたらどうだろう?

もしバレたら
「実はウチの子どもがケガしそうになってー」
とかなんとかあくまでも自分ちのことにするとかさ。


818:804
10/06/28 14:23:38 6L+hK/EV
あぁぁ、ちゃんと書けてませんでした。

寒かったのか?→プールの水が冷たくて寒かった、です。
見学したらしいですが、もう一時間あって、それは頑張って
入ったそうですが頭痛がして来て保健室へ、と言う事になった
そうです。

いつもは麦茶入り水筒を持たせるのですが、
その日に限って忘れてしまいました。
熱中症になるやすい体質かは分かりません。
今回、初めてだったので。
ただ、風邪でもないらしく、冷やすとすぐに熱が下がったので
熱中症かな?と、素人判断です。

819:名無しの心子知らず
10/06/28 14:23:55 bo3JirJH
うちの学校は水筒禁止。水道の水しかダメだって。このご時世で水道水って。

820:名無しの心子知らず
10/06/28 14:31:06 Q0cpVcQ/
>>818
麦茶で今まで普通に過ごしてたなら麦茶でいいのでは。
熱中症だって医師が判断した訳じゃなくて
自分でそう思っただけみたいだし、
なんで子どもに罪悪感を感じさせるような声掛けしてまで
スポーツ飲料を持たせるのか分からん。

学校は何の処置もしてくれないと憤慨してるみたいだけど、
体温計測してくれて、保健室で寝かせてくれて、
親に連絡してくれてるじゃないか。
求めすぎ。

ちょっと過保護すぎやしないか。

821:名無しの心子知らず
10/06/28 14:36:11 5Q0pWaXz
とりあえずは麦茶忘れないようにしたらいいんじゃないかな
心配であれば病院なり連れてって医者の意見を聞いてスポーツドリンクが必要と言われたらその旨学校に伝えて持たせるとか
子供に内緒にさせるのは変に罪悪感を持たせそうでかわいそう

822:名無しの心子知らず
10/06/28 14:37:08 oljFfe7o
>>818
寒かったらしい→発熱→熱中症かも? の流れが不思議。寒いのに熱中症?
発熱の原因は少なくとも熱中症ではないのでは。
発熱を冷やしたら下がった、という現象は単なる回復だと思います。

つまり麦茶の有無はあんまり関係ないかと。
もちろんスポーツドリンクが絶対必要!というのも間違ってる気がする。
毎日飲み物を持って行きたいなら学校で許されている麦茶を持って行く、それだけでいいのではないかなぁ。

823:名無しの心子知らず
10/06/28 14:40:54 tmDJflJq
>>818
体が冷えると一時的に高熱でる時あるよ。大人でも。
寒かったなら熱中症じゃなく、そっちではないのかな?
そして、私も麦茶で十分だと思う。

824:名無しの心子知らず
10/06/28 14:41:04 FuRnHEaH
>>814
自治会で禁止されてても住人は黙認って多いよね。
うちのマンションもそうだった。

私はしょっちゅう管理人さんにチクってたよ。
うちの子が言ってたんですけど~、うちの子もやっちゃってたみたいなんですけど~
って言いながらエントランスで遊ぶ子供たちのマナーの悪さをたびたび訴えた。
最初は子供だからしょうがないわ~なスタンスだった管理人さんも段々と
「一人ひとりは悪い子じゃないのに、どうしてこうなっちゃうのかしら」と頭を抱えてた。
で、2年かかってようやくエントランスで遊ぶことが大々的に禁止になったよ。
エントランスにでかでかと、しかもあちこちに「ここで遊ばない!」ってポスター貼られた。

やっとエントランスに平穏が訪れたよ。

825:名無しの心子知らず
10/06/28 14:52:04 tmDJflJq
>>814
逆に今まで苦情がなかったってことよね。
むしろ子ども達に寛容な住民達でうらやましい。
うちだったら1時間で苦情殺到になると思う。

826:名無しの心子知らず
10/06/28 14:54:23 lhTh+yGm
>>818
とりあえずは熱中症についてお勉強なさいませ

827:名無しの心子知らず
10/06/28 15:17:04 7iMyJ/il
>>825
まともなマンションにお住まいみたいで
羨ましいです。

828:名無しの心子知らず
10/06/28 16:25:20 4E4aQFTj
実家(マンション住まい)に行くと、見かける光景だな~。
エントランスで遊ぶ子供&井戸端会議の母親。

エントランスで部屋番号押して、
インターホン越しに自動ドア開けてもらうんだけど、
うるさくてうるさくてインターホンからの相手の声が聞こえない。

それに、危険もあるでしょ。
個人宅前でなく集合住宅前なのだから、いろんな人が通る。
足腰弱い老人にぶつかったりでもしたらどーすんだろ?
子供たち走り回って器物損壊して弁償するのは親なのにな~。

次に行ったときに酷い状態だったら、管理会社に匿名で手紙書いたろか、と思う。

829:名無しの心子知らず
10/06/28 16:30:14 4E4aQFTj
うちの学校は水筒禁止。
衛生面での管理が徹底されるかが問題らしく、学校側の判断では「却下」だそうだ。


830:名無しの心子知らず
10/06/28 16:37:50 Sk8U6bNx
私はこの流れで「水筒を持って行く学校があるのか!」とびっくりしたw
私の子供時代も、私の子供も札幌で同じエリアの学校に通ってるんだけど
この界隈では聞いた事のない話。
水って蛇口から飲むものだと思ってたぜーーーー。
遅れてるんだな、ここいらは。

831:名無しの心子知らず
10/06/28 16:49:30 /asx0JzZ
うちは夏期のみ水筒持参。中身は水のみ。
水道の直飲みは不可で、冷水器の水を飲むんだけど、
1フロア6クラスに対して2台しかないので、夏は足りないのが理由。
(休み時間が水のみで終わってしまうらしいw)
でも去年はインフルエンザの感染予防で、冷水器の使用自粛になったので
結局夏から3学期一杯水筒持参していたよ~
今年からは毎朝2本だ。


832:名無しの心子知らず
10/06/28 17:04:50 tmDJflJq
>>827
理事会がちゃんとしてるということで、良いことなんですが
子どもよりお年寄りが多いマンションなんで、肩身狭いです。
半々くらいが理想ですよね。

833:名無しの心子知らず
10/06/28 17:15:37 FuRnHEaH
>>828
器物損壊しても誰がやったか分からなくて結局やられた方が泣き寝入り
の方が多いんじゃないかな。
うちもこないだ集合ポストいたずらされて開かなくなったけど、
とうとう誰も名乗りでなかったよ。
まあ子供なんかそんなもんだろうけどね。
みんなでワーワー言ってて壊したことすら気付かないケースも多々ありそう。

834:名無しの心子知らず
10/06/28 17:25:06 vuQEqEQH
>>829
同じ学校の予感…w


835:名無しの心子知らず
10/06/28 17:53:19 W3mKtEcD
>>830
うちの子の学校も水筒持参なし。
喉が乾いたら水道水だよ@世田谷区

836:名無しの心子知らず
10/06/28 19:26:50 cYiy6rq3
>>830

道は基本的にまだ水が綺麗なんだよ。

水道水が直接飲めない地域もあるんだよー

837:名無しの心子知らず
10/06/28 19:30:50 H0yGIroV
娘の学校は親の判断で水筒を持たせる。中身は水又は茶の付く物…
スポーツドリンクは駄目…例外で熱中症になりやすい子は冷えピタなどを保健室で持参して保管してもらう事は可能…うちの子は熱中症に弱いので首に巻いて使うタイプの物を持たせてます。下校の時につけて帰って来る。

838:名無しの心子知らず
10/06/28 19:33:43 mfr0kV8O


大島貴乃さん(24歳) (INP チュチュ 所属)
URLリンク(www.inp-tutu.com)
高橋としみさん(26歳) (スタイルコーポレーション 所属)
URLリンク(www.stylecorporation.com)
URLリンク(ameblo.jp)
成島桃香さん(25歳) (スタイルコーポレーション 所属)
URLリンク(www.stylecorporation.com)
URLリンク(ameblo.jp)
真野淳子さん(26歳) (スタイルコーポレーション 所属)
URLリンク(www.stylecorporation.com)
URLリンク(ameblo.jp)

後藤奈美さん(27歳) (所属不明)
関連スレは
【国債】個人向け国債、販売てこ入れへ:償還期限3年、毎月募集 [10/05/22]
スレリンク(bizplus板)l50
平成22年6月2日 財務省 報道発表 個人向け国債の発行条件等
URLリンク(www.mof.go.jp)


URLリンク(market-uploader.com)






839:名無しの心子知らず
10/06/28 19:45:48 RfKudG+F
うちの子の学校は年中水筒持たせて下さい、だ。
強制じゃないけど、なるべく毎日持たせろと。
なんでだったか、学校説明会で聞いたけど忘れたw
毎日水筒洗うの面倒。
ストローホッパーだから洗いにくいし。


840:名無しの心子知らず
10/06/28 21:05:42 yz/2HT/E
授業参観行ったら、教室がかなり蒸し暑くてまいった。
あれじゃあ熱中症になるかもしれない・・とも思ったけど
家でクーラーばっかり使って免疫のない状態になりすぎてるのかなとも思った。
昔は平気だったよね・・なんでだろ・・

841:名無しの心子知らず
10/06/28 21:22:20 +6LG7xGL
>>839
ウチの学校も水筒持参で、理由は学校の老朽化(創立45年)によって
水周りの痛みが激しいので、衛生面に配慮してと言う理由だ。
ちなみに水道の絶対数が少ないと言う理由で、絵の具のバケツや筆なんか
使ったまま持って帰らされるらしい。

>>840
昔と比べて最高気温と暑さの質が明らかに変わってると思う。
コンクリート、アスファルトの蓄熱、空調の排熱、自動車の放熱
息苦しいような、まとわり付く暑さ。夜になっても気温が下がらないし。
だから夕立が夕方じゃなかったり、朝顔がおかしな時間に咲くみたい

842:名無しの心子知らず
10/06/28 22:12:42 0OPyKZ1F
今日授業参観&引き取り訓練だった。

教室の中には扇風機ひとつなく、教室も1階にあるため風通しも悪い。
とにかくじっと立ってるだけで汗がでてきた。
子どもだちもかわいそうだが先生もかわいそうだと思った。
いまどき職場に扇風機もないなんて。
(職員室にはエアコンがあるらしいが)

みんなの学校にも扇風機なんてない?
エアコンがついてる学校なんて・・ある んだろうな。

843:名無しの心子知らず
10/06/28 22:40:41 Ps1/zVGG
>>842
ちょうど今日娘とその話したところw
娘の学校には扇風機あるらしいよ
でもこんなムシムシじゃ空気かきまわすだけで効果なんて無いだろうね
ものすごい真っ赤っ赤な顔で帰ってきてびっくりしたよ

844:名無しの心子知らず
10/06/28 22:44:13 7o2+WLWS
うちも帰宅して即、お茶&おやつ食べてたんだけど
汗がポタポタ落ちててビックリした。
Tシャツ絞れそうだったよ。
どんだけ新陳代謝いいんだ。いや、それだけ暑かったんだろうけど。

北の地方でこれだから、本州・九州で冷房なかったら授業にならないんではと思う。

845:名無しの心子知らず
10/06/28 22:56:34 5wDh265O
今日授業中にクーラー入れてもらったと言っていたよ。
去年耐震工事のついでに全教室にエアコンがつけられました。
そのせいか夏休みは少し短くなったらしい。

846:名無しの心子知らず
10/06/28 23:15:28 /asx0JzZ
うちはエアコンついてるけど、オープンタイプの教室だから、
ざっくり4教室が1つになってる感じで、体育でいないクラスなどもあり、
エコでない気がする。
そしてまだエアコンは稼働していないらしく、どの子も汗びっしょり。

847:名無しの心子知らず
10/06/28 23:21:46 ttWHwH0W
昔より暑いもんね。
校庭でやる朝礼とか、拷問だと思う。


848:名無しの心子知らず
10/06/29 07:46:11 8FJxEZjC
うちは水筒持参だけど
友達にお茶を分けるのは厳禁だ
やっぱり衛生上の問題なんだろうな

849:名無しの心子知らず
10/06/29 08:02:05 lzlXDKJ+
>>842
結婚した頃に住んでいた市は航空自衛隊の基地があったので、公立の小中学校もエアコン完備でした。
当時うちはまだ子供がいなかったけど、空調関係の仕事をしていた父がその市の公共施設のエアコン
設置に携わっていて、家でもよくその話をしていました。
当時築40年超のボロ社宅ですらエアコンがついていましたが、戦闘機の訓練中は窓を開けていられない
ほどの爆音がしていました。慣れれば窓を開けてても昼寝できるようになったけどw、さすがに
爆音がする中で授業中に窓を開けているわけにはいかないですもんね。
エアコンはついていても長期休みは県内の他の市と同じ期間です。
基地のある街はこういう学校が多いんじゃないかな。

子供達の学校はパソコン室と図書室にエアコンが設置されているので、PTA役員の会合はこういった
部屋で行われます。大人は弱いねw

850:名無しの心子知らず
10/06/29 08:08:25 jkyp7MPD
水筒を持つ上でのルール?マナーのようなものを指導してほしいと思った。
同級生に水筒のお茶を全部飲まれて、帰宅して泣いたことがあったから。
衛星も気になるけど
うちの子は小柄で、でもお茶が沢山ほしいから
ちょっと無理して大きめの水筒持って通ってるのに、
よその子に全部飲まれるとか、親も今後が心配になっちゃうし。
山なんかでも「人の水は飲まない」とか言うよね?
ああいうルールを学校で徹底してほしいと思った。
それとも、ほしい人には優しく分けっこしなきゃダメなのかな。

とりあえず子には「嫌なら断りなさい」とは言ったけど、結構序列あるしね。

851:名無しの心子知らず
10/06/29 08:21:44 7YqEIwX2
子供が水筒を持って行くのも持って帰るのも忘れることがあるので困る
一応2つあるけど冬用は容量少な目

852:名無しの心子知らず
10/06/29 08:50:04 jjiEbCL3
うちは水筒は空で持っていく決まりだよ。で、下校前に水道水を入れて飲みながら帰る。

853:名無しの心子知らず
10/06/29 10:50:18 CSGOSTaw
ええ…かなり長距離なの?>>852

近所の公立校はもうクーラー付いてるらしい。
しかし今は学校に水筒なんだね。便利でいいな
うちは私立で、学校から、帰りに缶飲料とか買うの禁止されてるので
お迎え行くと往復で一時間半くらい水飲めないんだけど
今度から水筒持って行こう

854:名無しの心子知らず
10/06/29 11:08:02 RrZEV89o
>>850
先日あった参観日の日に、担任の先生から
「暑くなってきたので水筒を持たせて下さい。」と話があった時に
子供たちにも「子の間言ったみたいに、他の人のは絶対に飲んでは
駄目ですよ!お茶の欲しい人は、水筒を持って来ましょう!」って
話があったよ。  
理由としては、持ってきた子が飲めなくなる・衛生的によくないってとこだろうね。
先生に、みんなに声かけしてもらえるようにお願いしてみては?

855:名無しの心子知らず
10/06/29 11:31:08 z2c74yMz
「他の人のは飲んではいけません」と徹底してほしいね。
持ち主が飲めなくなるのは辛いし、衛生面でも心配。
コップに注ぐタイプなら洗えるけど、最近は直飲み水筒やペットボトルが
増えてるからね。ウチの子は幼稚園から使っているストロータイプだから
なおさら他の子に飲まれたくない。(だ液が逆流するのです)

自分の子供の頃は友人にガブガブ飲まれてしまい、気弱だった当時は
注意することができず(奴隷乙)、考えた秘策が凍らすことだった。
休み時間になると溶けた分をすぐに飲み、友人が来たら「凍ってるからないよ」と。
これを数日繰り返すと、クレクレされなくなった。

856:名無しの心子知らず
10/06/29 13:18:02 12ovKB9Z
徹底してたって見てないとこでやってるだろw

先生は生徒全員を100%見守るなんて幻想だよ。

お子さんに殴られても水筒は渡すなーといいきかせるしかないおw

857:名無しの心子知らず
10/06/29 13:28:25 TDYhf3Kl
どれくらいのサイズの水筒持たせてますか?
今遠足などで持たせてるのは400mlのキャラ物です。
350ml程度の魔法瓶タイプのほが、小ぶりで持たせやすいかな
と思っているんですが、足りないだろうか…
あまり大きくても持ち運び不便ですよね。500mlだと重さだけでも結構あるし。

今は水筒持参ではない学校ですが、
年内に暑い地域に引っ越す予定なので、お聞きしました。




858:名無しの心子知らず
10/06/29 13:41:53 oi342HKb
>>856
同感。
声掛けしたって飲む子は飲むと思う。
やっぱり自衛しないと。

>>857
うちは学校まで子どもの足で30分以上かかるので、
重さを考慮して500mlにしてる。
量は全然足りてないみたいだけど、
それ以上大きくすると荷物が多い雨の日なんかだと持てなくなる。

859:名無しの心子知らず
10/06/29 13:43:05 7YqEIwX2
水筒すごく重いよ
うちは学校まで遠いのに、ランドセルも水筒も重くてヨロヨロしながら帰ってくる
水道でいいのにと思うけど水道の水はなぜか飲んじゃ駄目なんだって
350mlだと少ないからもっと大きいの持たせて下さいって言われて
暑い日は1ℓの水筒持たせてる

860:名無しの心子知らず
10/06/29 13:43:16 Cs0cPcy7
>857
うちは800ml
最初のうち、400mlくらいのを持っていってたのだが、
飲みきって友達に容れ足してもらったというのが数回あったので。
(本人曰く、あげる、と言われて断れなかったそうだ)

おちびさんにはデカ過ぎ?と思ったけど、最近の水筒は意外と軽いよ。

861:名無しの心子知らず
10/06/29 13:45:02 7YqEIwX2
うちの学校は高学年になるとみんな軽いリュックで登下校してるんで
3年生くらいになったらリュック買おうかなと思ってる
本よりランドセルの方が重いよ……
あんな大荷物を30分も持って歩くなんて大人でもきついのに

862:名無しの心子知らず
10/06/29 14:00:51 Oas9Y7J9
うちは600ml。
本当に、最近の水筒は軽いね。幼稚園で使っていたのより容量は大きいけれど、最新のは軽い。
あと、直接飲むタイプの飲み口は意外に重いよ。コップタイプの方が軽いと思う。

863:名無しの心子知らず
10/06/29 14:03:09 oi342HKb
>>861
うらやましい。
うちは6年生までランドセル。
リュックの子は皆無。

以前身長170センチ近くある高学年男子が
かなりキチキチ状態でランドセル背負ってたのは気の毒だった。

864:名無しの心子知らず
10/06/29 14:08:19 koN+lweG
高学年になるとたくさん飲むよーと教えてもらったので
大は小を兼ねると思って1Lのにしたら、重たい!!!
重たいので全部入れることはまずない。失敗したと思って
下の子は800mlにした。

865:名無しの心子知らず
10/06/29 14:15:28 8FJxEZjC
うちも1L
高学年のお兄ちゃんがそれこそガブガブ飲むから大きめ買ったけど
1年にはちょっと大きすぎたみたい

>>855
うちの学校は冷凍&氷禁止
理由は子どもがおなか壊すからだそうだ
そのくらいの判断は各家庭に任せて欲しいよ・・・

866:名無しの心子知らず
10/06/29 15:53:34 clUfk+6j
うちも6年までランドセル。
さらに水筒を持っていく習慣もない。
水道水もミネラルウォーターもキライで、家でも麦茶で水分補給しているから
脱水しないか心配だわ。(さすがに暑い日は水道から飲んでいるらしい)
あ、一応地下水利用で水道水がおいしいと評判の地域です。

867:名無しの心子知らず
10/06/29 15:59:47 iSwLT/WZ
ウチの男児は350mlのステンレス直飲みタイプを持って行ってる。
前は500mlのを持たせてたんだけど、ランドセルに入れて持って行きたいとのことで縮小した。
身体は大きいのに気が小さいんで、飲ませてくれと頼まれると断れないらしい。
足りなくて、水道水入れて帰ってくるよ。
ほかに1リットルのもあるんだけど、運動会の練習に向けて800mlのも買い足そうかな~と思いつつ、
ちゃんと断れるかどうかの見極めがまだできなくて迷ってる。
ステンレスボトルもかなり安くなったよね。

>>866
水が美味しいのはうらやましい。
昔より美味しくなったとはいえ、関東平野の水はイマイチくちに合わないよ。

868:名無しの心子知らず
10/06/29 17:01:09 fUcGaHCY
>>857
うちは500mlの直飲みタイプのスポーツマグ
お茶入れると確かに重いけど、飲み終わったらさほどでもないよ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch