2010年度●新1年生の親集まって~●小学校 part3 at BABY
2010年度●新1年生の親集まって~●小学校 part3 - 暇つぶし2ch274:名無しの心子知らず
10/06/04 15:10:28 pBkmR/8s
結構微妙な金額だね。思ったより高いですね。参考になりました。

275:名無しの心子知らず
10/06/04 16:22:21 QRpZ+Lvg
>>265
うちもw
なんか認めたくなくて申請しなかった。
学用品位ならちゃんと買ってあげられてるし。


276:名無しの心子知らず
10/06/04 16:37:35 jo0egkar
>>265
>>275

申請したら通るけれど、あえて申請しない家庭って多いのかな?
こんな話題、リアルではできないから知りようがない。

給食費未納問題とかでさ、
「未納は支払い能力あるって判断されてるのに払ってない家庭であって
能力ない所は元々全額補助になってる」ってのを以前みかけて
「払えるなら払えよなー、信じられなーい」って思ってたんだよ。
まさか自分ところが後者だったとは・・・。


277:名無しの心子知らず
10/06/04 19:24:56 luhbg+Eh
朝、通学路で交通安全を見守ってくれるオジサンと会うのが憂鬱だorz

まだ娘の登校時に、ついていっているのだけども、
「お母さんが子離れできてないんだな!」
「あ、お母さんここまででいいから」
と言われてしまいます。

もともと小心者で、新しいことをするのもなかなかできないタイプの娘。
登校班もなく、近所のお友達も一緒に通学できないので(兄弟と一緒なので超早足)、
まだ現時点で一人で行かせるのは厳しそうなのです。
(途中でバイバイしたら、立ち止まって涙腺崩壊寸前、という)

もちろん、少しずつ自分がついていく距離を縮めることはしていますが、
子供のペースは個人差があることくらいわかって欲しいわぁ(´・ω・`)

278:名無しの心子知らず
10/06/04 19:39:38 pBkmR/8s
まあ客観的にみたら、おじさんの言うことが正しいかも・・
子供が泣くからって理由で教室にずっといるわけにいかない。
通学路もそれと同じです!って考えだとそうなるね。
親がつきはなさないと、ずっとそのままだよ。
正直、過保護なママさんが多くてびっくりしてるよ・・

279:名無しの心子知らず
10/06/04 19:47:08 luhbg+Eh
>>278
うんうん、ある程度は突き放すことが大事だってこともわかってはいるのですがね・・・
能力だけで見たら可能なことでも、気持ちが不安だとできることも急にできなくなったりするタイプなので、
なかなか時間がかかりそうですorz

280:名無しの心子知らず
10/06/04 20:00:25 XDebIFDV
1年生でもう作文なんて書くの?
まだ自分の名前書くのがやっとで文章なんて…
うちの子、連絡帳にも何も書いてきたことなくて、貰ってくるプリントも激減。
本当に大丈夫なのかと不安になってる。
先生に連絡帳に記入するべきこと言われてるのに書いてないんじゃないかとか、
プリントも貰ってるのになくしてるんじゃないかとか。
聞いてみると本当に何も言われてなくて貰ってないらしいんだけど。
就学援助もうちは母子家庭だし収入低いので確実に対象のはずだけど、まだ用紙貰ってない。
学校に問い合わせるのも過保護だろうし、心配だわ。

281:名無しの心子知らず
10/06/04 20:05:42 QRpZ+Lvg
>>280
普通の公立校だけど、作文書いてたよ。
後半は役所に聞いてみたらいいと思う。


282:名無しの心子知らず
10/06/04 20:25:00 8vMDHCc2
>>272
それ所得?収入?
所得だとしたら、随分高いね。
うちの自治体の収入基準額とほとんど変わらない

283:名無しの心子知らず
10/06/04 20:45:05 56SIbaF4
>>277

お節介すぎるね、そのおっさん。
私もしばらくは学校まで贈って行ったよ。
で、だんだん付き添う距離を短くしていくの。

子供によってそのタイミングは大きく違うのだし、何も6年間、てか1年生の最後まで
付き添おうとか思ってんじゃないのだから、放っておいて欲しいよね。

うちの学校は、大人が通学路にいれば他の児童の安全にも繋がるから、付き添えるならそうしてください。って
感じだよ。

284:283
10/06/04 20:46:09 56SIbaF4
×贈って
○送って
すいません。

285:名無しの心子知らず
10/06/04 21:03:54 8vMDHCc2
そうそう
すべての子どもが同じ足並みで育っていくわけじゃない
その子にとってベストな方法で見守ってあげたらいいと思うよ

286:名無しの心子知らず
10/06/04 21:42:23 GjOogQvQ
そのおじさんってセーフティーウォッチャーとかそういう人?
学校に言ってみてもいいかもよ。
前に住民じゃないのに「セーフティーウォッチャーだから」とマンションのエントランスに入り込み朝7時くらいからエントランスのソファで新聞読んで
マンションの子たちが出てきたら学校まで散歩、という人(しかも夫婦)がいて学校に言ってしまったよ。
マンションの一年生のお母さんが「学校まで一緒に行ってくれるんですか」と聞いたら「それは私たちの仕事じゃないから」って断っていた。まぁそれは
正しいんだろうけど。

287:名無しの心子知らず
10/06/04 21:50:27 rKClapBm
昨日、学童から帰って夕飯後に連絡帳見たら
「もってくるもの」に「おりがみ」と。

おりがみなんて、まともなの家にないよ!
(使いかけの、微妙な色ばかり数枚残ってる状態)

近所のコンビニに行ってみたけど置いてなくて、
あわててダンナに電話して23時までやってるイオンで
買ってきてもらった。

苦労して手に入れたおりがみなのに、
息子は今日机の上に置きっぱなしで出かけた。
私も出社前でバタバタしてたんだけど、偶然目にしてしまったものだから
気になってしまって、会社にフレックス連絡して
学校まで届けに行った(授業はじまってたので、職員室にいた先生に預けた)。

今日の帰宅後、息子におりがみのこと話したら
「今日は使ってないよ。月曜日に使うんだって」だと!
月曜に忘れないよう、念のために金曜日に持ってくるように、
ってことらしい。
疲れた・・・。

長文チラ裏すみません。




288:名無しの心子知らず
10/06/04 21:55:25 9ZTkMBRr
>>287
うちの学校というか子供の担任もそうなんだけど
持ってくるものの指示と持ってくる期日までの時間が
短すぎて本当困る。

289:名無しの心子知らず
10/06/04 22:32:47 8Fy7D7VK
昨年の新1年生スレでも話題になったような気がするけど、
図工や生活で空き箱をや紙皿、紙コップをもってこいというのがある。
うちの学校は前月の学年だよりに用意してくださいと通知してくるからいいけど、
いきなり言われたら用意できないものもあるよね。
とりあえず子どもの教科書をみれば、今後用意するものがなんとなくわかるよ。

290:名無しの心子知らず
10/06/04 22:49:29 4zGQJvkE
気が早いですが、夏休みはどうすごす予定ですか?
幼稚園の時は午前中のプール解放に行って
お昼食べて家で過ごして夕方外遊び、みたいな
生活パターンだったのですが
小学校はプールがないようです。

加えて毎日のひらがなの宿題でさえ、やる前に泣き出す時もある子なので
夏休みの宿題のことを考えるとちょっと鬱。

親子共々息詰まらないようにしたいなあ。

291:名無しの心子知らず
10/06/04 22:54:07 GtH+41dF
夏休みは毎日お弁当作って朝から学童

途中途中親戚の家や父親の家にお泊りでもしてきてくれるといいんだけど。


292:名無しの心子知らず
10/06/04 23:01:16 XDebIFDV
>>291
うちもだ~
夏のお弁当、悩むよね。
たまにはカップラーメンでも許可してくれたらいいんだけどw
お金は勿論払うから、夏休み中も給食あればいいのに。1日500円とかで。

しかし今から3年生の夏休みが悩み。
学童いけなかったらどうしたらいいんだろう…

293:名無しの心子知らず
10/06/04 23:04:16 9ZTkMBRr
うちんとこの学童、夏場は傷む危険を考慮して弁当手配も可能になってる

294:名無しの心子知らず
10/06/04 23:18:26 iRrZAZpi
>>290
・音楽系お稽古事の合宿が2回
・スイミングの短期コース
・祖父母宅へのお泊りと旅行
これに学校のプールと学習会(先生とボランティアが勉強みてくれる)、
図書室開放、普段の習い事に通ったら、何もない日の方が少ないわ。
上に6年と3年がいるから、午前中家にいる日は勉強タイム2時間は確保。
その中で1年は宿題と通信を1時間もやればいいや。

習い事すると夏休みは結構忙しいよ。

295:名無しの心子知らず
10/06/05 05:16:44 A/5Vs+PY
うちも習い事するか…

学校がプール開放してくれればいいなあ。まだ知らないんだ。
40回もお弁当作るなんて気が遠くなりそうだ

296:名無しの心子知らず
10/06/05 06:57:28 0QT0n/jt
上の子の友達が水嫌いで、学校プール開放しているのに、全然行ってくれず
夏休み時間持て余まして大変そうだった。
2年になってからは短期の習い事や旅行の計画を立てて乗り切っているけど。
稀にプール嫌いのお子さんって居るらしい。

今度の保護者会で朝顔持って帰って来るんだよな~
旅行で不在の日、どうしよう!?
気軽に水遣り頼むママが居ないので。自動水遣り器(っていうのかな)購入しようかな。。


297:名無しの心子知らず
10/06/05 09:29:45 7kOBkjPo
>>298
旅行は長期になる予定なの?
3~4日くらいなら風呂場で腰水しとけばしのげると思うよ。

298:296
10/06/05 09:51:20 0QT0n/jt
>297
レスありがとう。実家の帰省で一週間なんです。。夏休みの観察日記も有るだろうから
枯らせる訳には。。
下の子のママ友、全然居ないんだよね。上の子のママ友もお盆の時期
のせいか皆さん不在らしく。頼めず。
困った。


299:名無しの心子知らず
10/06/05 10:21:55 7kOBkjPo
>>298
こんなサイトがあったよ
URLリンク(www.engei.net)

やっぱり腰水やノズル付けたペットボトルで結構しのげそうだよ。
なるべく涼しいところに置いてあげた方がいいみたい。
自動給水に頼るならこの辺りがお手頃でよさそう。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

せっかくの朝顔、枯れないといいね。

300:296
10/06/05 10:59:18 0QT0n/jt
>>297=299さん
本当に有り難う。調べてくれて。

こういう時にママ友必要ですねええ。近所に夏期講習に行く(旅行予定梨)
上級生女子を発見したので、その子に頼んでみて駄目だったら、考えますね。
感謝!!

301:名無しの心子知らず
10/06/05 11:15:01 7qEIvUW4
去年、幼稚園でもらった朝顔は2週間の不在を耐えたよ。
戻ったときは根元も蕾も枯れていたけれど、日向に置いて普通に水をやり続けたら、
新しく蕾が出ていくつも花が咲いて、ちょっと感動した。
田舎の親が倒れて夜中にあわただしく出かけたんで、
北側で朝日が数時間当たる玄関先に移動させただけだった。

ペットボトルのはいいね。念のために買っておこう。

302:名無しの心子知らず
10/06/05 11:42:22 7fjTsYSz
腰水させて帰省したら、ボウフラが沸いてたことがあったよ…orz

303:名無しの心子知らず
10/06/05 18:45:20 fVWe7qnF
プールの季節なんだね。
水着用意しなきゃ。

304:名無しの心子知らず
10/06/05 21:43:37 0qhtVH53
今日は運動会。
競技の頑張りはもちろん、子供達同士で仲良くしてるのも見ることができたし、
まだあんまり覚えきれない子&親の顔も再確認できてよかった。
わが子は一人っ子だけれど、お友達の兄姉や、ペアの6年生の競技を応援したりもして楽しかったです。

しかしマナーを守れない親の多いこと多いこと・・・
いい場所を空けたくないがために、トイレに行きたい子を通してあげないだとか、
観戦席の前列から脚立に立ってビデオ撮影しだしたり(←さすがにこれは一言言ってしまったけど)
同じクラスだけでも、数人アイタタタなことやってる人がいてガッカリだった。
高学年になれば今よりもっといい席や、いい撮影のために皆必死になるだろうし、末恐ろしいわ~・・・

305:名無しの心子知らず
10/06/05 21:53:21 Zgvhwohk
>>304
自分は、これまでは人数少なかったから余裕でマッタリ撮影できたからしたけど
小学校は人数が桁違いだし、遠いとこからしか撮影出来ないから、よほどの機材が無いと無理
ということでビデオは持っていったが一切取らずに、ゆっくり楽しんだ。
ほんと少数だが一部の眼が血走った親は、どうしようもない。子供に見せていい姿ではない。
もういっそのこと、学校側でプロに頼んで保護者、一般人は撮影禁止にして欲しいくらい。

306:名無しの心子知らず
10/06/05 22:06:37 RboFKiji
ビデオカメラ使ったのは入学式が最後。
デジカメもほとんど出番なし。

小学生になると撮らなくなるって聞いてたけど
なるほどなーと思ってる。遠くて上手く撮れない。
皆のんびり見てるよ。

幼稚園は立ち位置まで教えてくれたし
見る位置も近かったから、必死に撮っていたけどね。


307:名無しの心子知らず
10/06/06 07:42:11 zRzSitQx
うち、場所や立ち位置までしっかり教えたくれた。
前日はくじ引きで席を取る順番が決まってるけど、その後はそこ目がけて席取ればいいから
多分イイ感じに分散される作戦かと思った。
立ち位置発表前はプリント見ながら息子に「この辺り?それともこの辺り?」とか聞いたんだけど
「サッカーゴールの近く(もちろん2つある)」「ここに立って(畳みの上w)、隣が○○くん」とかプリント見ても
左右の関係や向かって右とか、さすがに要領つかめないのでこりゃ無理だなと思ってたところ。

昨日お友達のいる別の小学校の運動会に行ったんだけど
くじ引きで座席自体が決まってしまうらしく、席を取る気の無い家族のところは最前列でも空席っていうとこが
パラパラとあって、うちの学校のやり方の方が前から綺麗に詰まっていいなと思った。

308:名無しの心子知らず
10/06/06 09:37:26 2xw6gaSg
うちもリズム表現(お遊戯)の時の立ち位置を書いた紙が配られる。
近所の運動場を借りるから割と広いので、それがないと写真やビデオは難しい。
場所取り禁止の為に、保護者席は自前のシート禁止で学校のシートを敷いてある。
(後方の応援の邪魔にならない位置には敷いて良い)
学校のシートに荷物を放置すると、どんどんすみに片付けられるから席取りは出来ないw
ビデオで三脚を立てる人はこの位置に、と色々な決まりがある。
色んな事があった結果なんだろうな~と思っている。

309:名無しの心子知らず
10/06/06 10:37:22 TqH0h41p
学級委員が学校の専門委員会に所属する際、広報委員会の勧誘文句が「運動会の時、我が子を間近で
撮れますよ」だったりします。
広報用の写真は一般の保護者が入れない競技スペース内で撮るし、さらに自分のカメラを使うので、
我が子の写真も撮っちゃって構わないのだそう。
広報委員は出番が多くて敬遠されがちなので、それで何とか希望者を集めているようなものです。
私は撮影技術に自信がないし、別にそこまで気合いも入れようとも思わないから、別の出番が多い
委員会に入りましたけどね。

310:名無しの心子知らず
10/06/06 12:16:15 nZSZ1Y7e
で?

311:309
10/06/06 14:23:01 TqH0h41p
>>310
自分でも読み返して、だから何?って言いたくなる余計なことを書いてしまってた。すみません。

うちの学校も、ダンスのだいたいの立ち位置や徒競走の出走順は事前に知らせてくれます。
ダンスは低学年・中学年・高学年に分けてやるから人数がかなり多く、立ち位置を聞いてても結局見失う。
でもダンスなら、我が子を追うより全体を見渡してる方が面白いね。

312:名無しの心子知らず
10/06/06 17:22:38 ZcMgJdXJ
今日やっと自転車に乗れるようになったよ!

313:名無しの心子知らず
10/06/06 17:29:36 iOIryY/e
>>312さん
おめでとうございます!

314:名無しの心子知らず
10/06/06 20:38:04 +mDdJ8ud
おめでとう!ちなみに何インチ?
身長120cmだとみなさん何インチですか?

315:名無しの心子知らず
10/06/06 22:32:02 HfX2qELP
うちは16インチだけどちょっと小さい。
18がジャストかな?
20インチでもいけると思う。

316:名無しの心子知らず
10/06/06 22:43:38 z63X9znT
今から買うなら22インチがいいと思う。
卒業まで使える。
120センチあると24インチまでおkらしい。

317:名無しの心子知らず
10/06/06 22:48:19 LwfThUeH
>>314
先月、上の子(小3だけど124cm程度で小柄)に24インチの自転車を買いました。
一応121cmから乗れるとなっていましたが、ギリギリ足が着くのでまだちょっと危ないです。
でも、上の子が欲しがった自転車は24インチのものしか店頭になかったし、今後背が伸びれば
問題なく乗れるかなと。
自転車のデザインにもよりますが、120cmなら22インチでも大丈夫かもしれません。

1年生の下の子は113cmで、上の子のお下がりの16インチ自転車に乗っています。
来年辺り下の子用の自転車を買うつもりですが、20インチか22インチで悩みそう。

318:名無しの心子知らず
10/06/06 22:55:38 5r0tFZ9Y
うちは慎重118センチで22インチです。自転車屋で色々試して話を聞いたところ
同じインチでも、ちょっとした形状の違いで足が届いたり届かなかったりするので
インチサイズにこだわらず、乗った状態で見たほうがいいと言ってました。

319:名無しの心子知らず
10/06/06 23:25:32 ZcMgJdXJ
312です、ありがとー。
上の子のお下がりで18インチで、足をゆるみなく伸ばしてしっかりつけるくらい。
身長は123cm(大きい子です)ですが、自転車が海外物だからか大きめみたいですね。
ボロボロなので近いうちに20か22インチを買おうと思います。
上の子を見ていると、やっぱりジャストサイズが一番安全かな~。中学年で一度買い替えになっちゃいますが。

これで子ども2人、私が自転車に乗れるようにした!
いろいろやってみたが、首根っこを持つやり方が一番いいようだw

320:名無しの心子知らず
10/06/06 23:33:56 z63X9znT
>>319
くびねっこwwww
試してみるw


321:名無しの心子知らず
10/06/07 06:43:23 oqVWDJDE
>>314です。みなさんありがとう!
16インチから乗り換えなんだけどやっぱり売り場で乗ってみます。
子供はキャラものが欲しいと言うけど高学年まで使うならシンプルなのがいいなぁ。
売り場めぐりしてみます。
ありがとうございました。

322:名無しの心子知らず
10/06/07 08:22:55 Bc19NE88
高学年まで使うならキャラ物はやめとけ。
女の子ならまだしも、男の子は自分で買っておいて「これダセー」とか言う。

323:名無しの心子知らず
10/06/07 08:40:26 UA3TvLKW
何インチを買うのかにもよるけど、今16インチでしょ?
乗り換えるとしたらせいぜい22インチくらいまでだよね。
高学年までは使わない確率も高いと思うよ。
うちの息子@小3が年長の冬に120cm弱くらいで20インチの自転車を買ったけど、
こないだ24インチに買い替えた。
20インチでも乗れるんだけど、体格に対してタイヤが少し小さくなったんだよね。
ちなみに現在の身長は128cm。

でもキャラ大好きの子でも、2~3年生にもなれば大半がキャラ卒業するから、
自転車のキャラものはやめた方がいいに一票。

324:名無しの心子知らず
10/06/07 09:07:06 aTRsg4dS
シンプルなの買って、シールでもはっときゃいいんだよw

325:名無しの心子知らず
10/06/07 09:19:26 D02rzCkK
キャラもの自転車って18インチくらいまでだと思ってた。
検索してみたら、シナモロール柄のは22インチまであるんだね。
でも22インチだったら自らキャラなしのを選ぶ子が多いんじゃなかろうか。うちもそうだった。
キャラよりも自分でスポークなどに好きなようにデコれる方が楽しいらしい。

326:名無しの心子知らず
10/06/07 11:00:07 UbOV7Hhl
いいなー。
うちなんてまだ直進しか出来ない…orz
カーブ曲がれないなんて恥ずかしくないのだろうか??
本人まったくやる気無くって、こっちの方が焦ってるのに。

327:名無しの心子知らず
10/06/07 11:32:11 TMRtwqXj
たかが自転車に乗れないくらいで・・
まさか子どもにそういうこと直接言ってるわけじゃないよね?

328:名無しの心子知らず
10/06/07 12:15:53 0FEHXBii
3歳の時に買った16インチのキャラ物に乗ってます。
さすがになあ・・と思って、ハンドルの間についてた
巨大キャラモチーフは外しました。(簡単に外れたので)

でもこないだ
「本当はここに・・・があったんだよ」とよそのお母さんに自慢してるのを見てしまった。
付けておきたかったんだろうか・・・・


329:名無しの心子知らず
10/06/07 13:05:05 yib9oFrI
自転車での一人乗り(親の付き添いなし)って何年生ぐらいからですか?

330:名無しの心子知らず
10/06/07 13:15:51 0ifVp9Q7
うちは校則で5年生から可。

331:名無しの心子知らず
10/06/07 13:26:55 Dyy6jY36
1年生から学区内なら自由に乗り回してる@東京多摩西部


332:名無しの心子知らず
10/06/07 13:47:57 EhChK5/Y
4年でもまだ許可してない@東京都心部
しかしたまにカギを盗んで乗っている。

333:名無しの心子知らず
10/06/07 14:04:38 Bc19NE88
というわけでこんなとこでそんな質問をしても意味がないってこと。
自分の学校に聞け。
はい、次の話題ドゾー。

334:名無しの心子知らず
10/06/07 14:05:06 0FEHXBii
1,2年の間は怖いな~。
というか、まだ一人で歩かせた事も無いけど?
初めてのお使いもまだだわ。

335:名無しの心子知らず
10/06/07 14:24:49 yib9oFrI
地域性とか親の判断でいろいろだよね。近所の子が一人乗り許可されてるけど
わが子はまだ怖いよ。

336:名無しの心子知らず
10/06/07 15:26:49 zk0dyQ7D
自転車って車道を走るのがルールだから怖いよね。
うちの子もまだ許可できないよ。
ドヤ顔で右側の歩道をビュンビュン走ってる親子をみるとモニョル。
子どもだからって好意的に避けてくれる人ばかりではないよね。
自分が3年生ぐらいの時は学校の校庭で自転車教室があって免許書もらったな。

337:名無しの心子知らず
10/06/07 16:08:17 YJRmDiRL
自分の子供の頃は、4年生の「自転車教室」で免許証貰ってからだった<道路解禁
CMでやってたんだけど、JA共済の 『自転車交通安全教育DVD』
URLリンク(www.ja-kyosai.or.jp)
)配布先は中学・高校なんだよね。

ま、うちの息子は自転車乗れないんだけどw

338:名無しの心子知らず
10/06/07 19:42:11 HltzaV4Z
うちの近所も混みあってて細い歩道とか
歩道がなくて一方通行で車に追い越されると電柱とかあるとギリギリなところとかも
結構あるから、歩かせるだけでも勇気が必要なのに
一人で自転車乗って児童館行きたいってすごいしつこかった
こないだ学校でやっと「1,2年生の一人での自転車走行は禁止しています」
って書いたプリントが配られて納得してくれた
そんな決まりがあるなら最初っから配って・・
近所を同じクラスの放置児がぷらぷら乗り回してるし
何度言っても聞かなくてホント疲れた。

339:名無しの心子知らず
10/06/07 21:14:50 CmkZr4YC
>>336
ちょうど2年前、親1子2の自転車3人乗りで物議を醸したときの道交法改正で
児童(6歳以上13歳未満)と高齢者(70歳以上)は無条件で歩道を走って構わない
ことになりました。

340:名無しの心子知らず
10/06/07 21:15:37 CmkZr4YC
補足:まあそれでも歩行者に対して、そこのけそこのけで走っていいわけじゃ、もちろんないけど

341:名無しの心子知らず
10/06/07 21:18:20 yib9oFrI
1年生で自転車乗りって放置子が多いのかな 
近所の子も放置気味。 自転車で出かけてる時に下の子のお迎えで留守にしてる

342:名無しの心子知らず
10/06/07 21:22:52 NCPjop6x
低学年のうちは公園で遊ぶおもちゃの一つだわ>自転車
それも親同伴で。
そうなるとあまり乗る機会ないんだよねぇ。だから低学年のうちは間に合わせやお下がりで十分かも。置いておくだけでも錆びたりして傷むし。
1人で近所まで行くようになったのは4年生の冬休みだったかなぁ。
でも住んでいる所によるかもしれないよね。うちの学校は学年ごとに決まりもないし。

言っちゃあなんだが、放置子ちゃんの自転車乗り回し技量はすごい。迂闊に一緒に出かけさせてはならぬ。

343:名無しの心子知らず
10/06/07 22:01:19 HltzaV4Z
そうえいば自分が放置子だったから、いつもそこらを自転車で走って転んでて
ひざ小僧がいつもぼろぼろだった。未だにケロイド状だ。

あまりに放置されてたせいで自分もどこまで関わったらいいか良くわかんない。
危ないこととか人に迷惑かけることとかは避けたいけど
自分でやれてる範囲は必要以上に干渉したくない。

344:名無しの心子知らず
10/06/07 22:15:59 VdKBAIY6
私は幼稚園年長の時に、自転車で5分程の友達の家にひとりで遊びに行こうと出かけ、
家から100mのところで転んで気を失い、気づいたら知らない家の玄関に寝かされていた。
物心ついてから一番鮮明な記憶。
転んだ瞬間のことは覚えてないけど。
当時は徒歩30分の幼稚園まで友達とふたりで歩いて通ってたし、今考えるといろいろありえないなあ。

345:名無しの心子知らず
10/06/07 22:29:50 DVl7kY8S
明日からプールが始まるよー
保育園の頃と比べていやに早くてびっくりしたw
娘は楽しみにしてるからいいんだけどさ。
明日いいお天気だとイイナァ・・・

346:名無しの心子知らず
10/06/07 22:31:07 dPKDyNZr
放置子ちゃんの自転車技術はすごい!
うちに毎日曜日に誘いに来る子はうちから自転車で20分以上離れてる。
1年生が一人で乗ってくるよ。
しかも日曜の朝7時半に…

うちの子はまだフラフラだから私と一緒の時にしか乗れないのだが。



347:名無しの心子知らず
10/06/07 22:36:24 CmkZr4YC
>>345
関東地方は、あすは今日より冷えるだってよorz

348:名無しの心子知らず
10/06/07 22:51:11 DVl7kY8S
>>347
うちは関東じゃないけど天気予報見たらやっぱり冷えるみたいだ・・・orz
明後日からまた暑くなるみたいなのに
よりによって明日だけ冷えるって°・(ノД`)・°・


349:名無しの心子知らず
10/06/07 22:58:08 VdKBAIY6
そういえば、今日初めて連絡帳に明日の持ち物を書いてきた。
「しんぶんし」
新聞取ってないんだよね~…
近所付き合いもないし。
実家に貰いに行くには遠い。
のでコンビニで買ってきたよ。
もう1日早く言ってほしいな。
今は新聞取ってない家も多くなったと思うけど、やっぱり世間一般では新聞取ってて当たり前なのか。

350:名無しの心子知らず
10/06/07 23:02:14 CmkZr4YC
>>348
何とか外れてくれるといいですね。


>>349
うちは集合住宅でオートロックなので、新聞取ると集合ポストだし
まあ、それはいいんだけど、今時紙媒体は情報が遅れるからねえ

351:名無しの心子知らず
10/06/08 00:39:28 sPPI3Njv
>>349
新聞か~
とってないと困るわ確かに。

私が正直、困ってたのがスーパー袋。
エコパック推奨、一枚○円等になってきたご時世なので、
学校側もそろそろ転換して欲しいなと思ってた。
でも先日、100均で30枚つづりのものを買ってきたのでどんとこいになったw

352:名無しの心子知らず
10/06/08 00:44:12 bWZNyy+g
新聞、必要なときにだけ買ってるよ。
その時にちょい大目に買えばいきなりでも困らないし。

353:名無しの心子知らず
10/06/08 00:46:45 qEOjx/xb
>>351
うちは新聞屋さんが毎月、レジ袋(新聞ロゴ入りだけど…)を沢山くれるので
何時でもどんとこいだw
新聞は旦那しか読まないけど。


354:名無しの心子知らず
10/06/08 10:08:31 r9iMFYaH


355:名無しの心子知らず
10/06/08 10:10:16 r9iMFYaH
うちは新聞は子供に手伝いをさせるために取ってるようなもんだ…
集合ポストまで遠いので。

情報遅いよね
先日も、鳩山さんやめないのかなと思ってたら次の日の見出しは管さん立候補だった。

356:名無しの心子知らず
10/06/08 11:12:43 ikN6otfB
レジ袋、買い物量が多くて
エコバックに入りきれないときに
たまにもらう分で対応


357:名無しの心子知らず
10/06/08 13:07:54 F9sf2bkq
裏切り、僻み、嘘、いじめ、無視、暴力・・・
親が介入して、何とか解決したものもあるけど。
いじめ、暴力といっても軽いものだったけどさ。

やっぱり避けて通れないのかな。嫌な世の中だ。
子どもの世界なら、いつの時代も当たり前なものなのかな。

うちの子が人間不信にならないよう見守っていかなければ。

358:名無しの心子知らず
10/06/08 16:00:49 9RxsQIi9
うちも今日持ち物に「しんぶんし2まい」が出てきた。
何に使うんだろう~?

子供に書かせるので昔の電報並みに最低限しか書いてない。


359:名無しの心子知らず
10/06/08 16:50:30 S5ouMW85
うちは「ぐんて(あるひと)」とあったわ。
「?」だったので聞いてみると、どうやら草抜きをするらしい。

360:名無しの心子知らず
10/06/08 16:55:13 IDvKN7U1
うちも昨日の持ち物新聞紙だったよ
しかも時間内に書けなかったらしく
しんぶんしで止まってた

361:名無しの心子知らず
10/06/08 17:12:24 esMxUPpf
ほっといてもお手紙やら日記やらガンガン書く子なので
ついやりたいようにさせていたら、鉛筆の持ち方が超ヘンになってたorz
私自身もいまいちキレイに持ってないままこの年まで来てしまいましたが
今ならまだ矯正可能な気もするんです・・・
直すようビシッと指導するべき?
「お母さんもヘンじゃないか」と言い返されたら反論できないです。

362:名無しの心子知らず
10/06/08 17:36:41 5ST5jETn
実はうちも、お箸の持ち方がおかしいです。
私の持ち方と同じなんですorz


私には直せないって事で。親を選んで生まれてはこれないからね~
と、親が言ったらDQですか?

363:名無しの心子知らず
10/06/08 17:39:54 IO4llUAG
持ち方、パッと見で変じゃなかったらいいんじゃないかなと思うんだけど…
適当すぎるかな。
うちは箸の持ち方がイマイチなので、そっちを矯正したい。
ものすごく変な持ち方ってわけでもないんだけど…。

それよりプールのとき、上手く帽子かぶれるか気になる。(練習はした)
女の子だけど、今日もうちょい髪の毛切るか。

364:名無しの心子知らず
10/06/08 17:52:55 0pbTOVNv
同じ組のお友達から消しゴム貰ってきた。
2回目こちらからは何もあげてないし、まだ一年生だしできれば辞めてほしい。
どうすればいい?

365:名無しの心子知らず
10/06/08 18:05:52 xZr4P9aK
今日は不審者訓練をしたそう。教室の入口に机を寄せて侵入できないように
みんなで動かしたらしい。池田小の事件が9年前の今日だったらしく、
不審者の侵入をを想定した訓練みたいだけど、昇降口のセキュリティが甘いのに
一年生がとっさにそんな動きできないよなぁとモニョった。

366:名無しの心子知らず
10/06/08 18:46:03 Q6mvwxjn
>>365
うちもだ。
警察の人が来て訓練してくれたって言ってた。

367:名無しの心子知らず
10/06/08 19:34:18 791ZKcsb
>>361
うちの子もそうだ。何度言ってもなかなか直らない。
持ち方くんを使ってると大丈夫なんだけど、学校で使わせるわけにもいかないので
家で見かけたらその都度注意してる。
持ち方が正しくないと、これから先たくさんノートを執るようになったとき、
手が痛くなったりしそうで。

368:名無しの心子知らず
10/06/08 20:13:39 I3GIJD5e
うちの子もちゃんとえんぴつ持てない。
おまけにひらがなの書き順も適当。
4歳くらいからひらがなカタカナは読めたけど、書き順やエンピツの持ち方ちゃんと習ってからの
方がいいだろうと、今まであえて書かせないようにしてたけど、学校ではエンピツの持ち方まで
教えてくれないみたいだし、書き順は習ってるみたいだけど聞いてないらしい。
やっぱり親がちゃんと教えてやらないとダメか…

369:名無しの心子知らず
10/06/08 20:47:08 MzmiGzaf
今日、同じクラスの女の子に赤青鉛筆の赤の部分をすごく短くなるまで
削られた。
その子は同じ保育園の子で、学校も一緒に行っているんだけど、
うちの子が「やめて」って言うと
「もうお迎えにいってあげないよ」といってやめなかったらしい。
うちの子はおとなしく、言いたいこともあまり言えないような子。
これっていじわるなんだろうか。
様子を見たほうがいいんだろうか。
新しい鉛筆に変えてあげたほうがいいんだろうか。
初めての子なので、頭がぐしゃぐしゃでどうしていいのかわからない。
皆さんの意見を聞かせてください。


370:名無しの心子知らず
10/06/08 21:28:31 69VMTmLA
すごい無駄ないじわる。それとも、
単に無意味に大量に削ってみたかっただけなんだろうか?
タイプによるだろうからこれだけではなんとも…。
お迎えにって、その子に行ってもらってるの?
いつもやたら世話やいてもらって上下関係でもあるんだろうか。

371:名無しの心子知らず
10/06/08 21:56:34 q0ztLBrM
>>362
私もお箸を鉛筆持ちでした。しかし、子供の手前それでは恥ずかしいと思い
一念発起して子供といっしょに、これを買って直しました。1週間くらいで治りましたよ。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

372:名無しの心子知らず
10/06/08 22:07:25 uMeAZqwe
>>369
まずは、連絡帳に事実を簡潔にまとめて
先生に報告したら?
お子さんは、証拠として削られた鉛筆を見せればいいよ。
2人の関係とかよく分からないけど、
相手の子がやった事は、間違いなく悪い事。
先生が間に入って、話を聞いて指導してくれると思う。
その後は様子見でいいんじゃないかな。

373:名無しの心子知らず
10/06/08 23:22:40 +fYq4qqC
うちの子も鉛筆の持ち方が変でした。

担任の先生に「変だよ」といわれたことがショックだったらしく、
矯正器具(ゴムでできてるやつ)を買って欲しいと言われて与えてみました。
さらに、三角形の鉛筆で練習して、上手にできたら電動鉛筆削りを買ってあげる!
と餌もちらつかせ3日で矯正できました。

今ではこっちの方が書きやすい!と喜んでます。指が小さいので三角形の鉛筆は持ちやすいようです。


374:名無しの心子知らず
10/06/09 05:43:35 FMmR2M+D
>365
池田小の事件が9年前の今日だったらしく

そうだったんだ。あの事件、忘れていたけどこの時期だったのね。
うちの学校も金曜日にセーフティ教室を行うんだけど。だからなのか。
児童が不審者役をしたり、ちょっとした寸劇をやるそうです。

池田小、確か2年生の子がほとんど被害者だったよね。女の子ばかり。
あと、一人だけ1年生の男の子が。。入学して間もなかったのに。可哀想だ。


375:名無しの心子知らず
10/06/09 07:39:30 kk3sgnI5
一人娘を殺害された父親の言葉が今でも忘れられない

「一人っ子ということで、甘やかしてると周囲に思われないよう
かなり厳しく育ててきました
こんなことになるなら、もっともっと甘やかせてあげれば良かった」
っていうような内容

娘さんの写真も出てたけど、しっかり育ててたんだなと思われる
利発そうなお嬢さんで、涙が止まらなかったな・・

376:名無しの心子知らず
10/06/09 08:41:01 XUfuqIj+
出張先からタクシーで慌てて駆けつけて
そのタクシーのラジオで娘の死亡を知ったという父親がいたなぁ
タクシーの中で号泣して運転手さんもかける言葉もなかったとか・・
いかん、これ書いているだけで目頭が熱くなってきた

377:名無しの心子知らず
10/06/09 09:15:56 VgWHGDse
あの日は次女が産まれて2日目だった。
産院のテレビで事件を知って、怖くて怖くてしかたなかったな。。


378:名無しの心子知らず
10/06/09 09:50:42 bxfDhnqm
秋葉原の通り魔も昨日。
昨日は自分の誕生日なんだけど、嫌な事件が2つもあるのがなぁ…

うちの娘の教室は、正面玄関から入って一番近い場所なんだけど、
池田小の事思うと心配になる。
門扉はあるけど、開閉自由に出来るし。
忘れ物届けに行った時、これは簡単に侵入出来るな…と感じた。
幼稚園も結構そんな感じで、不審者対策緩い。
田舎だと、のんびりしてるのかな…

379:名無しの心子知らず
10/06/09 10:02:03 gVhg5Dsk
うちの子の学校は常時門は施錠。
親もインターホンを通して名を名乗り開けて貰う。
学童が校内にあるから、子どもも一斉下校でまた施錠する。
仕方ないことだけど、昔より閉鎖された空間になってる気がする。

380:名無しの心子知らず
10/06/09 10:04:36 C+tcmeOc
>>378
うちの小学校(都下)も門扉は閉まってるけど
別にカンタンに開けられるし、一応名札をしてはいるけど
入るときに確認はされないしザルだなーと思うよ

でも公立の小学校だとセキュリティのための予算なんてないから
受付の人や、見回りの人を置く余裕もないんだろうなと思う
(受付はあるにはあるが校舎を通った挙句の二階にあるので)
所詮、対岸の火事ってことだよなと思ってる

381:名無しの心子知らず
10/06/09 10:35:48 wf0pO7as
>>378
うちも門は施錠されてない。
閉めてはあるけど、誰でも入れる。
幼稚園の時よりは、セキュリテイは甘いなあ。

382:名無しの心子知らず
10/06/09 16:27:59 ckQW/VtU
今日は勉強が遅くなったんで、今さっき児童館に行ったんだけどすぐに帰ってきた。
どうしたのか聞くと「皆自転車で遊んでた・・・(僕も乗りたいんですけど)」との事。
おまえ、昨日乗れるようになったばかりじゃないか!
あの技量で自転車遊びに入ろうとするところがすごい。
でも何より、超近所だけどうちは親無し自転車は1年生のうちはやるつもりはない。
1人だけ我慢させるのも可哀そうだし、事実ちょっと泣きながらまた行ったけど仕方ない。
うちはダメ、よそはよそって今後も付きまとう難しい課題だわ。

383:名無しの心子知らず
10/06/09 19:06:28 wcOdi7ZG
子供の上達は早いよ。
昨日乗れるようになったなら、とっととお友達の遊びに突っ込んだ方が
早く上達する。1日でお友達と同じになるよ。

384:名無しの心子知らず
10/06/09 19:27:25 aquDVSij
>>383
雑な親やねぇ

385:名無しの心子知らず
10/06/09 19:29:39 wcOdi7ZG
いや、雑とかじゃなくて・・・まあ無理にとは言わないけど。


386:名無しの心子知らず
10/06/09 20:14:18 hAHOEgLK
>>384
神経質な親やねぇ

387:名無しの心子知らず
10/06/09 20:35:22 D1pNBqO2
>370 >372
遅くなったけど、レスありがとうございました。
すごく考えて、今回は様子見します。
でも次回何かあったらすぐに連絡帳に書いて先生に相談します。
(恥ずかしながらそのことは思いつかなかった)
いろんな経験して強くなってほしいです。

388:名無しの心子知らず
10/06/09 20:54:42 ckQW/VtU
>>383
車通りも多い所で達人並に乗りこなす一年生軍団のみの中に
昨日乗れるようになったばかりのとり回しも危うい子を親無しで自転車で放置なんて普通するの?
これ神経質なのか?
私相当適当な方だけどそんな事はさすがにできんわ。

389:名無しの心子知らず
10/06/09 21:09:24 H4mUMZbV
車通りが多い所というのは最初のレスじゃわからないことだから、
383は児童館の側の広場とか隣接する公園とか、そういう場所を想像したのかもよ。

390:名無しの心子知らず
10/06/09 21:26:09 Ql/7twu4
>>387
えええええ
またやられるから、早いうちに連絡したほうがいいよ。
そして一緒に行く関係も改善する。
お迎えに来てもらってるのを待ち合わせにしたり。
子供が一人で待ち合わせ場所にも行けないならあなたが送迎すればいいし。

391:名無しの心子知らず
10/06/09 21:36:11 VgWHGDse
>>388
最初のレス読んで、超近所の児童館ならいいじゃない…って私も思った。
児童館で自転車遊びじゃないのね。
でも子供ってよっぽどとろい子じゃなければ
あっという間に自転車乗りこなすよね。
1年のうちは!とか言わずに、子供の様子見ながらその内解禁してあげればいいのに。
近所にいるんだ、自転車軍団に走ってついて行く自転車禁止の子。
乗れるのに乗せて貰えないから、遊びに行くのも一苦労してる。
学校が3年や4年やになってから自転車許可するような危ない地域じゃなければ
様子見ながら…でいいんじゃない?


392:名無しの心子知らず
10/06/09 23:35:59 hz/Y+ajP
私も超近くの児童館で自転車遊びしてるのかと思った。
うちもまだ公道は駄目だわ。
でも近所の広い公園までなら付いて行ってあげて、中で好きに友達と遊んでるよ。
それでぐんと上達した。帰りは引いて歩いて帰ってくるか、
下の子連れて様子見に行って一緒に帰ってくる。

まあネットだと地域差もあってどんな所かわからないから
結局は親の判断で良いのじゃない?


393:名無しの心子知らず
10/06/10 00:07:10 E62Gp2Ht
>>387
何を眠たいことを言うとんねん。
相手の親にネジ込まんかい!!!
親同士で喧嘩してもエエがな。
そういう芽は早い内に摘んどかなアカンのや。

親が戦う姿勢を見せとかなアカンぞ。
やられたらやり返す。殴ってもエエんや。
そうやないと、イジメラレっ子まっしぐらやぞ。

394:名無しの心子知らず
10/06/10 00:24:23 umP3g+f5
亀田降臨

395:名無しの心子知らず
10/06/10 08:32:26 /nFNdJvq

子供が傘を使って闘いごっこをして、相手のおでこに傘が当たってしまった…。
コブができちゃったらしい。
もちろん電話では謝罪済み、子供もその場で謝ったらしい。

今日は子供と一緒に、直接謝罪に行こうと思うのだけど
菓子折の相場って3000円くらい?



396:名無しの心子知らず
10/06/10 08:52:20 ryZDJHoC
>>395
あなたのような相手だったらよかったなあ
うちの息子はいきなりおもちゃで頬を殴られて傷ができたけど
相手の親はその場で「ごめんね~」だけで終了

3年以上経つけど頬の傷は残っちゃったよ

397:名無しの心子知らず
10/06/10 09:34:05 F7Iz3ULK
>395
3000円だとかえって恐縮しちゃうかも。
もう少し低くてもいいかな。

ってか、やっぱり謝罪に行くってことが大事だよね。
うちは被害者側だったんだけど、相手の親からは電話のみ。
大事には至ってないから良いといえばいいんだけど、ちょっとモヤモヤが残ってるよ。

398:名無しの心子知らず
10/06/10 09:50:01 A8T+lelk
ふざけてたから謝罪なんだよね?わざとじゃなくてぶつかって顔に青あざ出来たとかなら
電話も無しで普通?

399:名無しの心子知らず
10/06/10 10:04:34 BQA6ytgt
あー、宿題のプリントが机に置きっぱなし。忘れたの2回目だorz
あんなに毎日チェックしてたのに、適当な日に限ってわすれちゃうんだよなぁ。凹むわ。

400:名無しの心子知らず
10/06/10 10:27:56 Xl89AvrQ
>>398
自分なら一言、わざとじゃなくても謝罪電話いれるな。怪我したなら。
学校からも、わざとじゃない事でも怪我すると小さくても連絡くれる。
学年2クラスずつしかない小さい学校だから目が行き届くんだと思うけど。
うちも男の子だから気を付けなきゃと思う。


今まではやられたらやり返せ的な気持ちでいたけど、友人の子がそれで相手の子を
骨折させちゃったから、色々考えさせられる。
毎日毎日しつこくからかいみたいな意地悪されてて、しつこく羽交い締めされたのを
ガバッて払ったら相手がひっくり返って指を骨折したらしい。
友人から散々愚痴聞いてた子だったので、今まで小さいながらも痣や怪我も我慢してたのに
たった一度の反撃で相手に謝罪しなきゃいけない立場になるなんて。
もちろん骨折だし、丁寧に謝罪してきたらしいし
先生も経緯や相手の子の非も話してくれたらしいんだけどね。
相手の子はますます調子に乗ってるらしくて引っ越したがってた。
やられたらやり返せよりもDQNとは関わらないスキルを身に付けるしかないかな。
でも低学年だと友達選ばないしね。難しい。



401:名無しの心子知らず
10/06/10 10:44:55 x8O1zw0A
>>400

友人さんの事件はもやもやするね。
意地悪に耐えての反撃で怪我させてしまうなんて・・・

相手の子も自分の非はわかってないみたいだし。親も叱ってないんだろな
関わらないのが一番だけど、子供同士のことだから難しいね。
引っ越し考えるなんてご近所だったのかな?

402:395
10/06/10 10:55:57 /nFNdJvq
>>397
そっか、かえって気を遣わせてもいけないもんね…
2000円弱くらいのものにしようかな…
さて、バスに乗ってちょっといいもの買いに行くか…

403:名無しの心子知らず
10/06/10 11:17:43 Xl89AvrQ
>>401
友人の子の学校は駅近のマンモス校。
今回の事、わかってくれる人もいるみたいなんだけど
大きい学校だから噂が独り歩きしちゃって「あのこが骨折させちゃったんだって」って
まあ当たり前だけど、経緯は知らず乱暴者みたいに見られちゃうみたい。
友人は堂々としてなって励ましてるみたいだけど、どうしても調子に乗ってる相手の子の
ご機嫌伺ったり辛い立場みたい。
まあ引っ越しは愚痴だね。本気ではなくて。
先生はよく見てくれて、相談も継続して聞いてくれるみたいだし
庇ってくれる子も増えたみたいだから様子見るって言ってた。

DQな子も、一年生のはじめは力で物いわせてても
後半からみんなに避けられたり嫌われたりもする事あるよね。
逆にDQ同士つるんでグループみたいになったりもあるし。
友人マンモス校にはカラーしてプリン頭になった一年生もいるみたいだし…
うちののんびり少人数校も中学になると、そこと一緒になるんだよね。
ギャップが激しそうだ。まあそんな先まで心配しても仕方ないけど、DQと関わらないは
永遠のテーマかも。

404:名無しの心子知らず
10/06/10 13:06:48 x8O1zw0A
>>403

相手の子のことも先生はわかっているようだし、辛いようだったらクラス替えで配慮があるかもね。
マンモス校だと他に友達も作りやすそうだし。

家の子は友人さんのお子さんのような立場になってしまって、やはりちと辛いです。
少人数の学校なんで、卒業まで同じメンバー
家の場合は相手の家から絶縁されたので、まだましかも
でも近所なんで会ってしまって、私がもやっとするorz

405:名無しの心子知らず
10/06/10 13:55:18 vffMI6BT
昨日図工があってお菓子の空き箱を使った工作をしたそうだ。
学年通信にも「空き箱を集めておいてください」と書いてあったのでお菓子を買う時も箱に入ったものを
大きさや型が異なったものを選び集めて持たせた。
帰ってきてから図工の話を聞くと「○○くんが大きなロボット作ったんだよ」と話していた。
「へ~○○くんたくさん空き箱持って来たんだね~?」と聞くと
「ううん、みんなが使わなかった空き箱全部○○くんにあげたの」と言うではないか。
よく聞くと○○くんは箱を2個しか持ってきてなくて何作っていいかぼーっとしていたみたいで見かねた先生が
「余った箱があったら○○くんにあげてね」と言ったことから○○くんへの大量な空き箱寄付となったらしい。
「先生も○○くんのロボットが一番かっこいい!ってほめてたよ」とニッコリ。
それで結果オーライなのかよ…と思う私は器が小さい人間かな?
次の参観日でこの空き箱工作が展示されるみたい。
ものすごい大作の○○くんのロボットを見て素直にすごいって思えないだろうな。


406:名無しの心子知らず
10/06/10 13:59:42 AFsIkqie
>>405
「もらった箱であんなの作ってズルイ!」と言わないお子様の方が大人ですね。

407:名無しの心子知らず
10/06/10 14:10:30 tzXSX2Ib
>>405
器が小さいと思う。
持ってこなかったり、人のをぶんどったりしたわけじゃないし
みんな自分の分は確保しつつあげたんでしょ。
よかったね~、○○くんも喜んだでしょ、みんなのおかげですごいのができたね!
って感じでいいと思うけど。
もし持ってくるの忘れた子だったとしても、
あげて誰かが助かったっていう経験はいいことなんじゃないかな。
俺のはあげないぜ!って子ばかりのクラスよりいいと思う。


408:名無しの心子知らず
10/06/10 14:12:52 9r6ruMR+
>>406に同意
「余った」箱をあげたら、「たまたま」○○くんの作品が
大作になったんでしょ?
無理やり箱を取られて、思った作品が出来なかったなら
酷いなぁとかズルイナァになるかもしれないけど

409:名無しの心子知らず
10/06/10 14:21:11 JDLS5oeK
>>405
みんなの好意をいただいて、やる気を出して大作を作った○○くんは、エライ。

が、もしも参観日に、万が一そのこの母が「うちの子天才」顔してたら、
「自分で持って来てないのに、余った箱、たくさんもらえて良かったですね♪」と
嫌味を言ってみたくなるかもしれん。

410:名無しの心子知らず
10/06/10 14:29:38 ryZDJHoC
>>405
やだこんな馬鹿親
なにがなんでもうちの子一番♪にしなきゃ気がすまない性質か?
○○君よりも、箱をあげた子供たち皆が偉いと思わないのか?

411:名無しの心子知らず
10/06/10 14:33:22 ZWEpuzXK
>>405
先生がどういう風に言ったのか、微妙。
○○くん1人の作品というより、箱を分けてくれたクラスの
優しい気持ちが集まった作品だから、一番素敵だと言ったのなら納得する。
でも、そうじゃなくてただ大きくて立派に見えるから
一番カッコイイだったら、私は何か心にわだかまりが残る。

事前に連絡があったにもかかわらず、
2個しか持たせなかった親が悪い。
ただ、>>405のお子さん含め、優しい子の多いクラスみたいで
それはすごく良いなぁって思った。

412:名無しの心子知らず
10/06/10 15:28:39 FMbGi5Js
図工の材料なんて、基本みんなが持って来たものをみんなで分けるって考えだと思うよ。
モールだの、ビーズだの、毛糸だの、布だの…これから色んなものを持ってこいって言われると思うけど
工作展示みてると、自分のもの「だけ」で作った子なんていないよ。
初めての大掛かりな工作で、材料のやり取りが少なかっただけで、
これからはみんなごちゃ混ぜで作るかもしれない。
○○君母が気を回して次回たくさん材料持たせるかもしれないし。
リアルでケチな事言ってると恥かくよw

413:名無しの心子知らず
10/06/10 17:24:42 cEUzRF4/
>>405
気持ちわかるよ。
リアルで言えないからここで愚痴っただけでしょ。

414:名無しの心子知らず
10/06/10 17:56:00 1VZ67Zkh
下の子が入学して二ヶ月、私がなんていうのか燃え尽き症候群と言うのか。いやちょっと違うな。
なんか空っぽになってしまって、訳もなく泣けてくる。こんな方いらっしゃいませんかね・・・。

415:名無しの心子知らず
10/06/10 18:00:36 AFsIkqie
>>414
友人はそれで3人目を作ってた。

416:名無しの心子知らず
10/06/10 18:02:22 2hEu6wNg
>>405
まあ助け合いの精神って日本人好きだし、クラスが円満ならそれでいいではないか。
「情けは人の為ならず」という事だよ。

417:名無しの心子知らず
10/06/10 18:23:36 VG18lziv
乱暴なガキをなんとかしてほしい。どういう教育してんだよまったく…

418:名無しの心子知らず
10/06/10 19:00:08 nr8ekrUg
工作くらいでなんだかな~w
リアルで言えないから愚痴ったの?
ここですらpgrされるレベルだと思う。

419:名無しの心子知らず
10/06/10 19:00:42 zjI3sMDd
>>405
先生が「○○くんのが一番かっこいい」って言ったことに
モニョってるんだよね。
ちゃんと指示通り持ってきた子のよりかっこいいって
わざわざ言うなんて私もおかしいって思うよ。
みんなの優しさを褒めるならわかるけど。

私も同じことあってもリアルではこんなこと思ってるなんて
言えないわ。

420:名無しの心子知らず
10/06/10 19:20:27 3ptP9LFG
みんなのを恵んで貰って作った子は、
みんなより良い作品を作ったらいけないのだろうか。
遠慮して、目立たない作品を作らないといけないんだね、きっと。

極論だけど、生活保護者の子供が県で一番の進学高とかに受かると
もにょるんだろうね、こういう人達って。

421:名無しの心子知らず
10/06/10 19:31:18 nr8ekrUg
>>419
先生が言ったとされる「○○くんのが一番かっこいい」の言葉だって
子どもが伝えた事なら、ニュアンスや(下手すれば)意味だって違うかもしれない。
その程度の事でモニョるなんて大人気ないよ。

422:名無しの心子知らず
10/06/10 19:37:18 ljLh8OVn
ま、責められるべきは親かもしれないけど、
自分だって6年間の中で何かを持たせ忘れて、
他の子の持ち物に助けられるときがあると思うんだ。

そういうとき、そのクラスの先生や子どもたちみたいな対応を
自分の子がしてもらえたら有り難いし嬉しいよね。

423:名無しの心子知らず
10/06/10 19:50:42 +HlhcCWQ
>「先生も○○くんのロボットが一番かっこいい!ってほめてたよ」とニッコリ。

重要なのは「ニッコリ。」の部分じゃないか?
みんなで助けてあげた結果、素敵な作品が出来た事が誇らしかったんじゃないの?
405にはお子さんの素直で優しい気持を見習って欲しい
この歳になって子どもに教わる事って結構あるよね

424:名無しの心子知らず
10/06/10 20:33:38 yKSJYgRh
>417
腹が立つ気持ち分かります。

乱暴な子を擁護するわけじゃないけど、立ち向かっていく強さも必要だよ。
どうしようもない子はいつまで経っても成長しないから、こちらが成長しないと。
うちではそういう子を見てどう思ったか等、そんな事を話すようにしてる。





425:名無しの心子知らず
10/06/10 20:38:58 umP3g+f5
>>414
分かるかも。
幼稚園と違って、手を離れていく感じ。
周りはパート始めた人が多いよ。暇すぎてw


426:名無しの心子知らず
10/06/10 20:43:22 jjAjOenD
なるほど~
なんか着々と大きくなってる感じなんだね。
私は全くしみじみできてない
保育園と違って二時半で帰ってきやがる!体がもたない!
とか思ってる在宅仕事

427:名無しの心子知らず
10/06/10 21:17:24 OgAucbc7
自分はわざわざ箱に入ったお菓子選んで買って、たくさん持たせたのに…
って思ったんじゃないかな

428:名無しの心子知らず
10/06/10 21:18:38 SkXcDEur
>>426
同意。
うちも保育園だったから、パート終わってから慌ただしくなった。慣れない。


429:名無しの心子知らず
10/06/10 21:33:38 Q9l+LYaF
>>417
上の子が1年生の時のクラスは、学年一やんちゃな子が多くて
ほかのクラスのママに「あのクラスにならなくてよかった」と言われたくらい。
そのとおり、もめごとが多くて、授業中も落ち着きがなくて先生怒りっぱなし。
参観日の時、友達に対して「バーカ」と発言した子が親の目の前で先生に叱られたり。

そんなクラスだったけど、先生が離任式の時に
「このクラスはやんちゃな子が多かったけど、みんな純粋に子供っぽい子だった」
みたいなことを言った。

そう言われてみると、やんちゃな子ほど子どもっぽい。
普通に接するにはかわいい子ばかり。

・・・でも、乱暴なんだよね。子ども同士になると。

430:名無しの心子知らず
10/06/10 22:19:55 AFsIkqie
>>417
うちは仲良くしてる子が、結構やんちゃ。
親はいつもちゃんと叱るので、教育のせいじゃないんだよね。
もって生まれた性格もあるんだと思う。

先日も向こう親に用事があったので数時間預かったら
冷蔵庫開けまくり、エアコンいじりまくり、物投げまくりで参った。
ずっと仲良くしていきたいからこそ親がいない時は私が注意するけど
親の顔がわからないやんちゃな子は大変だよね。


431:名無しの心子知らず
10/06/10 22:56:50 AFsIkqie
>>427
その気持ちがこの子に伝わったら「私がいい作品作れなくてごめんね、ママ」って思うんじゃない?
私はそっちの方が母親としてイヤだなぁ。

432:名無しの心子知らず
10/06/10 23:57:43 TtXjuHt1
>>414
下の子が卒園した直後はそんな感じでした。
上の子から5年以上お世話になった園との別れが寂しかったとばかり思っていたけれど、
今思えばやることはやったぜ…という燃え尽き症候群のような状態だったのかも。
でも入学後に学級委員を引き受けたら忙しくなって、今は来週末の学年行事や月末の
給食試食会に向けての打ち合わせや準備に追われ、感傷的な気分に浸る暇がないわ。

もうしばらくしたら夏休みだし、親子で楽しめそうなものを今のうちから探してみるのも
いいかもしれませんよ。

433:名無しの心子知らず
10/06/11 00:01:46 r9ctcIiW
悪い言葉ばかり年上の子のまねする。
何回注意しても、またでる。
乱暴な言葉はやめてねと言い続けるしかないけどもう疲れた…。
なんで悪いとこばかり人のまねするんだろ。
怒っても叱っても三秒後にはへらへらはしゃぐ息子に本当にうんざり。がっくり。
ごきげんようさようならの幼稚園で三年半、彼は何を学んだのか。

434:名無しの心子知らず
10/06/11 00:25:09 C413OSM0
男の子なら、いずれは言葉遣いも多少悪くなると覚悟はしていたなぁ。
上の子が1年生だった時に「一人称が『オレ』になった。しかもクレヨンしんちゃんの
『オラ』のラをレに変えたようなアクセントで…」という書き込みをよく見ていたんだけど、
上は女の子なんで、2年後に下の息子もそうなるのかなと思っていました。

入学後、「オ」にアクセントが来る「オレ」にすっかり変わりましたよ。
園児の頃は仲の良い友達でも「西村ひろゆき(仮)君」とフルネーム+君づけで呼んでいたのに
今は下の名前呼び捨て。もちろん息子もそう呼ばれてます。
良くも悪くも小学生男子の社会に順応したんでしょうね。
まあ私も弟がいるし、近所は女の子より男の子の友達が多かったから、小学生男子の付き合い
ってのを何となく見てきているので、息子の変化にさほど違和感を覚えないのかも。

435:名無しの心子知らず
10/06/11 00:54:18 D66PbokF
>>433
お前の家は皇室か?
言葉遣いをゴチャゴチャ言う前に、そんなに神経質なほうが問題とちゃうんけ?

幼児が乱暴な言葉遣いをするようになるんも成長や。
ほんで時と場所をわきまえて使い分けるようになるんや。
成長の第一段階で何をほざいとんねん。
乱暴な言葉を使うまで成長したことを喜ばんかい!!!

436:名無しの心子知らず
10/06/11 02:18:55 A8RjyHbM
>>433
そんなもんだよ。幼稚園での習慣なんて、あっという間に忘れる。
小学校のほうが、今彼にとってはトレンディ。

437:名無しの心子知らず
10/06/11 09:18:35 g1pbZEXG
亀田父は成長の第一段階で止まってるんだね。

438:名無しの心子知らず
10/06/11 09:34:03 c/AKraeC
>>435
で、あなたはいつ成長するの?

439:名無しの心子知らず
10/06/11 09:47:13 r9ctcIiW
>>436
なんかありがとう。
トレンディなのね。息子の口調にカチンときたら某石田夫婦のゴルフ場ウエディング写真を思いうかべて頑張ります。
成長なのか…トホホ。

440:名無しの心子知らず
10/06/11 10:32:16 gg1n5QHS
息子が隣の席の女の子に毎日絡まれて色んなことを言われてる模様。
先週は髪の毛切ったら気持ち悪いといわれたらしい。
息子はうんざりしつつも毎回聞き流していて我慢してるし、
周りの子は男女共に彼女の発言を「また言ってるよw」って感じで、
決して同調したりしないし、うまく処理してるみたいだけど、イライラが貯まって
うちの子が叩いたりしてしまったらと思うと恐ろしい。
息子は普段は女の子と小さい子には温和だけど、一年生の忍耐力って低いと思うんだけど。

441:名無しの心子知らず
10/06/11 10:36:42 sAGTQT75
>>439
わかるよw
うちもキリスト教の幼稚園で天使のようにすごしてきたからw
でも男同士ではかっこつけて悪い言葉使ってても、悪い言葉との認識はあるし
つられて乱暴する事はないし、女の子や小さい子には優しくできたり根本は変わってない。
子どもなりに新しい環境の空気よんで、場に合わせられる成長ができてるんだなと思ってる。
しっかり見守っていけば、小さい頃に穏やかな環境で過ごした事は
決して無駄ではないと思うよ。


442:名無しの心子知らず
10/06/11 11:13:41 a9GSYW2O
うんこちんちん馬鹿アホ…
子供ならまずこういった言葉に興味を示すし
面白がって使うよ
自分たちだって子供の頃そうだったでしょ?
ドリフとか大好きだった。大人がダメというものが好きだった。

ただし「視ね」とか容姿を侮辱する言葉を使ったときには
ガッツリ叱る。なぜそれを言ってはいけないのかも説教する。

443:名無しの心子知らず
10/06/11 14:34:11 wkCDznCJ
プール用の水着、学校からのプリントでは「水泳の授業にふさわしいもの」としか書かれていなかったのでタンキニで行かせたら、みんな所謂スクール水着でしたorz
あわててスクール水着を買いに行きました。娘よ、すまん!

自分のころとはずいぶん小学校の常識が違っているのでタンキニでもいいと思ったんだ・・・
しかもママ友いないからw確認できなかったんだ・・・orz

444:名無しの心子知らず
10/06/11 14:53:09 aMcez6Tt
>443
乙。

うちは、学年便りに「お持ちのもので結構です」って書いてあったから
そのまま家にある普通の水着(男児)の予定だけど・・・
(プール開きは来週)
気になってきた。
近所に確認してみる。

445:名無しの心子知らず
10/06/11 15:25:54 KtKs7kv0
学校斡旋のを買ったけど、これが昭和のスクール水着。
紺一色。ラインなし。一分丈。
ほとんどの子がこれだから、子供は別に気にしないんだろうけど。

斡旋のじゃなくてもいいそうなので、次のサイズはスーパーで買おうかなあ。

446:名無しの心子知らず
10/06/11 18:45:33 HeFBOpUD
うちは紺のスクール水着にでっかいゼッケンを付ける、昭和スタイル。

関係ないけど、学校のプリントが分かりづらい。
プールの持ち物も一枚にまとめて書いてくれればいいのに、
いろんなプリントに小出しで載ってるし。
幼稚園のが親切すぎたのか?

447:名無しの心子知らず
10/06/11 19:56:59 a9GSYW2O
同じく。幼稚園のプリントは分かりやすかった
なんで小学校のお知らせはあちこちに少しずつ
書いてあるんだろう
1枚にまとめてほしいよ

448:名無しの心子知らず
10/06/11 20:01:11 aeRPVmN1
そうだね、ほんとに幼稚園や保育園の親切さが身にしみるよ。
子に確認しても、的を得ないことが多くって。

>>443
うちは「学校斡旋のものでなくても構わないが、スクール水着に準ずるもの」
という注意書きがあったよ。
タンキニって・・・てっきり釣りかと思ったんだけど。
幼稚園・保育園時代はプールなかったの?
常識で考えてワンピースが基本じゃない?
ピンクのワンピースを選んだら周りは紺ばっかりだった、ならまだわかるけど。

449:名無しの心子知らず
10/06/11 20:10:19 vf9EmJII
>448
私も基本ワンピースだと思ってたけど、
学校斡旋の注文用紙には、ワンピースとセパレートの2種類があったよ。
何でも、去年あたりからセパレートも用意しているらしい。
時代も変わったもんだ・・・と思ったよ。

「セパレート」がどんなスタイルなのかは不明だけど、
さすがにビキニってことはないだろうから、タンキニみたいな形なのかな?


といっても、うちは男児なので関係ないのだがw


450:名無しの心子知らず
10/06/11 20:15:59 aoJD/lZD
うちもセパレートにしたいなー。着替えやトイレに便利だし。
ヨーカドーのスク水売り場でナイキとかのセパレート見たけど
普通に紺色で、おばさんがスポーツクラブで着るようなタイプだったよ。

451:名無しの心子知らず
10/06/11 20:27:17 JtNk6gGG
下がハーフ丈パンツで腹までのトップスだと、楽だよね。
高学年になったら、そういうタイプの方がよさそうだ

452:名無しの心子知らず
10/06/11 22:10:49 3rziFoza
>>447
ほんとー
仕事してて学童迎えにいって帰ってきて連絡袋あけたらプリントどさどさ
読めばPTAの活動とか子供の様子とか世間話とかの隅っこに
大事なこと。
どうでもいい話と連絡事項は分けてほしい。


453:名無しの心子知らず
10/06/11 22:25:35 BxY9FNcQ
先日、算数で使う箱を子供に持たせていただきましたが
今度は箱の組み立てに使用するガムテープとセロテープを持たせてください(○日まで)


箱を持って行った次の日にこの連絡。しかも連絡の2日後までに持ってこいと言う。
注意障害でもあるのか、思いつきで言ってるからこうなるのか、親力を試してるのか
簡単に手に入るものだけど、先生、とにかくいっぺんに言ってくれよ・・・・
箱のときも連絡から3日後までに、色々な形の箱を8~10個持ってきてだったし

454:名無しの心子知らず
10/06/11 22:25:38 lWuqEyoR
うちのプリントもバラバラなんだけど
2週間ごとの時間割の裏に通常のお知らせ書くだけはやめて欲しいよ。
時間割は子供の机、でもその裏の水泳のお知らせなんかはカレンダーの横に貼りたいんだよ。
ってことで家のプリンターでコピーした。

455:名無しの心子知らず
10/06/11 22:39:44 BxY9FNcQ
そういや、未だに藁半紙に刷ったプリントなのには驚いた。みなさんのとこも、そう?
そんなにコストが違うのかな。

456:名無しの心子知らず
10/06/11 22:39:44 IeqTr3Gu
そのうちその不親切なプリントすらなくなり、頼りは自分の子の連絡帳のみになるんです。

457:名無しの心子知らず
10/06/11 23:00:49 z5KbHRzN
こんだけいろんな手間をはしょっていて何がそんなに忙しいのか聞いてみたい。

458:名無しの心子知らず
10/06/11 23:15:18 3GE1eS8C
相談させてください。
今日、隣の席のお友達の親御さんから電話をいただいて、
その子の赤鉛筆を、娘がたくさん削って短くなってしまった、という話を聞きました。

相手方は、文句という感じではなく
ほとんど使っていなかった赤鉛筆が半分以下になっていたことに驚いて話してくださったのです。
とても申し訳なくて、もちろん弁償するつもりなのですが、
娘にそのときの話を聞いてみると、色鉛筆独特の”削るたびに芯が折れる無限ループ”に突入してしまったらしく、
ふざけてやっただとか、悪意があったわけではないようなのです。

その娘の話を、相手方の親御さんにお話すべきか悩んでいます。
娘の話を聞いたからといって弁償する気が失せたというわけではなく、
謝罪も弁償もスッキリさせて、また仲良くしてもらいたいのです。
娘の言い分をお話しをすることで、逆に言い訳がましく聞こえないかなぁと・・・
逆に話さないことで、他人のものも平気で大量消費してしまう子だと思われてしまうのも切ないなぁと思いまして・・・

459:名無しの心子知らず
10/06/11 23:20:07 Vwe2G+FF
万が一持ってこれない子がいてもokなんだよ。
忘れる子、変なの持ってくる子がいるの前提で考えてるみたい。
用意できる家庭はお願いね、みたいな。


460:名無しの心子知らず
10/06/11 23:21:31 0veuzrnY
この前の相談の逆??釣りか?
あ、釣られちゃった~~
マジレスすると、言い訳されてもうざい。悪気がなくても悪いことしたら悪いこと

461:名無しの心子知らず
10/06/11 23:36:15 3GE1eS8C
>>460
何のことかとレス抽出したら、前にも似た相談があったんですね。
参考になりました。

462:名無しの心子知らず
10/06/11 23:53:12 dQU5+E4O
うちの子の担任も頼りないなあ。
今日参観でクラス懇談もあったんだけど、その時に、最近緑の羽根募金があって、
口頭で「募金があるからお金を持ってきなさい」って言われたらしい。
ある家のお子さんは、ただ「明日お金持っていかなきゃいけないからお金ちょうだい」とだけ
親御さんに言ったのでなんのことかと混乱した、と。
連絡帳に自分で持ち物など書くようになったのはここ2~3日のことで、募金の日はまだ
連絡帳には書いてなかった。
うちの子は聞いてなかったのか忘れたのか、私に言わなかったので知らず。
だいぶ慣れてきたとはいえ、1年生だし、学校で言われたことをきちんと親に話すのもまだ難しい。
せめて1学期の間だけでも、持ち物は連絡帳に書いても別途プリントで指示してほしいと思うのは
過保護だろうか。
ましてお金のことはたとえ10円程度の募金でもちゃんと連絡してほしかった。
うちの子がバカで自業自得なんだろうけど、みんなみたいに名札に緑の羽根つけたかっただろうな。

463:名無しの心子知らず
10/06/12 00:17:24 qoqEx1TM
子どもに募金を呼びかけてる学校の方にビックリ。
先生にお金を持ってきなさいと言われたら、絶対って思いこんじゃう子いるよね。
募金は個人の善意なんだよってちゃんと説明してるのかな。
希望者だけ募金させればいいのに。そうでなければ父兄に募金呼び掛ければいいのに。
昔と違って学校にお金持ってくのって10円程度でも心配。

464:名無しの心子知らず
10/06/12 08:53:35 ppu75jkQ
>>462
募金は別に持っていかなくてもいいものだし
だから口頭だけの連絡なんだろうと思う。
募金は善意の云々~は子どもから話を聞いて、親が判断すればいい事だと思う。

連絡帳に書いてしまうとそれこそ、【持っていかなきゃいけない物】になってしまうし、
別に持っていかなくてもいい物を口頭で伝える事で
「先生の話はきちんと聞き、正確に親に伝える」
という経験を積ませているんじゃないのかな。

ただ>>462さんのお子さん以外は親に伝えられているんだし
「1年生だからきちんと親に話すのもまだ難しい」
なんて言ってる場合じゃないのでは。

465:名無しの心子知らず
10/06/12 08:55:11 MO7vBsbu
>>458
他人のものを大量消費した事実は変わらないでしょ。
悪意があったかどうかなんて関係ないよ。親が切なくなるような事を
子どもがしちゃった、それだけなんだよ。
娘さんに「他人のものを勝手に消費しない」と教えるチャンスですよ。

今回の事はきっちりと謝って、子ども同士の気が合えばまた仲が復活するんじゃない?
数年後笑い話になるといいですね。

466:名無しの心子知らず
10/06/12 09:38:33 QBXN/BDz
うちの子供の周りは、鉛筆や消しゴムの借りパクが多くて困る。
しかも、忘れて借りるくらいだから、他の子供に輪をかけてだらしないのか
借りたものまで失くす始末。
そして、そのうちの1人は借りた鉛筆が気に入ると、刻印してある名前を削って
自分のものにしてしまう。これじゃ、うちの子供も他の子も消しゴムと鉛筆いくらあっても足りない。
鉛筆と消しゴムくらいでギャーギャー騒ぐのもあれだし、そういう子の親は子供の持ち物チェックしないのか?
忘れ物が無いかとか、自分のものじゃないものをなぜか持ってるとか・・・

467:名無しの心子知らず
10/06/12 10:00:36 YY5g62sw
>>455
上の子でPTAやったから、プリント刷るコストについて聞いたことある。
うちの学校の場合は、20枚を超えると1枚あたり、ゼロックス(印刷機)<コピー機。
それより少なければゼロックス>コピー機。
なので、20枚以上刷る場合はゼロックス使えってことだった。
ただ、印刷機自体は、自動化されていて、コピー機と大してかわらない手間だし、
なにより印刷スピードが速いので驚いた。そのへんは「未だに」ではないらしい。

468:名無しの心子知らず
10/06/12 10:00:44 Vm3RWCyA
また今日も9時過ぎにピンポン来たわ
近所の同じクラスの子

今日は子ども会の行事があるから断ったが
明日きたらどうしようかなぁ
先週の日曜に来た時に、「日曜は家にいる日」って言ったの
覚えててくれればいいけど

469:名無しの心子知らず
10/06/12 10:14:45 fcSBDyu0
>468 家に帰してすぐ「日曜日は用事がある事が多く遊べませんので。今お子さんお帰りになったのでもうすぐ着くと思います」と相手の親に電話してみては。
ドキュ親から怒られると思うけど、一度でも家に上がらせたりしたら大変よ(経験上)・・・遊べないってドアしめたのに何故か庭でずっと遊んでいたりさorz翌週からはずっと庭に侵入していて、追い出すのに大変だった。
言葉悪いけど、親は何しているんだろう・・・と思ってしまう。

470:名無しの心子知らず
10/06/12 10:20:35 QBXN/BDz
>>467
なるほど。進化はしてるのか。

>>469
うちの子供の周りにも1人電話攻勢魔がいる。とにかく遊ぶ相手が欲しくて片っ端から電話掛け捲る。
曜日は日曜だけど、時間はまったくお構いなし。朝早くだったり夕方5時だったり。日曜の夕方5時に遊ぼうって・・・

で、相手の親がどういう状況なのかと思ったら、共働きでなので土曜は母親、日曜が父親が面倒見ているそうで
父親担当の日曜日に、どうやら父親が楽したいのでそうさせているようだ。

471:名無しの心子知らず
10/06/12 10:53:44 VkEYUBOs
>>468
同じような経験してる人っているんですね…

うちも1度家に呼んだら、その後毎日のように子ども達だけでやってきて
しつこくピンポン攻撃されたよ。
約束のない日は遊べないからって毎回断っても、
勝手に庭や玄関先に入って、ギャーギャー言いながら遊んでいく近所の同級の子達がいた。
うちだけじゃなくて、近隣の敷地内に侵入したり。
迷惑だからもう帰って、ってはっきり言ってからは
もう来なくなったよ。
その子達の親は専業だけど、
放置親だったことが深く付き合う前に分かって、
かえって対処の仕方が分かって良かった。

本当に最初が肝心だから、>>468さん頑張って。

472:名無しの心子知らず
10/06/12 11:07:54 fcSBDyu0
同じような子、やっぱりいるんだねorz土日は学童ってないのかな?
469に書いたのは上の子の時のことなんだけど。
でも不思議なんだけど、放置子と呼ばれる子って、すっごく空気(大人の機嫌)を読むのがうまいのね。
本気で「駄目よ」って言うとピタっとこなくなる。(でもほとぼり冷めた頃にまた来たりはある。)

親はこの子にどうやって家で接しているんだろう。自分も大した親じゃないけど・・・。
上は高学年だけど、放置子は放置子のままでヤンキー風味になってきてしまった子も正直いるんだよね。
わが子の様にあの時接してやるのは無理だった・・・親もアレすぎたし。
ちょっとだけ切なくなったりする。


473:名無しの心子知らず
10/06/12 11:16:28 ttDaW9jE
>>472
学童、土曜はあるけど日曜はないね。


474:名無しの心子知らず
10/06/12 17:24:59 t8XtBEYC
今日は参観日でした。
普段学童に行ってる近所の仲の良い友達が土曜だから一緒に帰れるとあって、wktkして登校していった息子。
しかし帰宅したら全身泥まみれ。
話を聞くと、友達と盛り上がり過ぎて田んぼに落ちたのだそう。それほど嬉しかったのか…(ノ∀`)
泥まみれでも何だかご機嫌だったし。

実は私も小1の頃、友達と帰宅中に誤って田んぼに落ちました。
梅雨時だったんで雨合羽を着ていたからまだ良かったけど。
こうやって田んぼ落ちの歴史は代々受け継がれていくのであった…田舎ですなぁw

475:名無しの心子知らず
10/06/12 21:36:01 Lggw/Gxd
子供が手提げなくしたらしい。
毎週月曜日に持っていって金曜日に持って帰ってくることになるのに
昨日もって帰ってこなかったので聞いたら「なかった」と。
あんなに大きなものがなくなるのか?
連絡帳に「一緒に探してください」て書いてもいいのかな?
それとも、「こういうときはこうした方がいい」という方法があるんだろうか。

476:名無しの心子知らず
10/06/12 21:49:07 pPkvZeQH
もしみんな同じのだったら他の子が間違って持ち帰ってる可能性もあるし
終わりの会で聞いてもらえないか書いてみたら?
うちの場合は連絡ノートだったけど、1週間くらいしてから、なぜか関係ない学年の教室で発見されて連絡があったよ。
たぶん間違って持ち帰ったけど先生に言い出せなくて、困った結果適当な教室に放置したんじゃないかと。

477:名無しの心子知らず
10/06/12 21:49:33 9sj1iFky
>>475
いつからなかったのかわからないけど、月曜まで待ってみたら?
当然名前は書いてあるんだよね?
名前が書いてあれば見つかると思うんだけど…

478:475
10/06/12 22:05:19 Lggw/Gxd
名前あり、形デザイン自由なのでみんなそれぞれ違うものです。
うちの子のはひときわでかいので、これがなくなるって?!って感じなんだけど、
小学生の脳みそを考えると適当な場所に放置されてることも考えられるかも。
連絡帳に書いてみる。
2ちゃんに毒されすぎで盗られた?とか思っちゃったんだwww

479:名無しの心子知らず
10/06/13 11:37:57 5rdhmvjV
>>478
先生に「一緒に探してください」はどうなんだろう。
その前に放課後に子供と一緒に探しに行ってくれば?
うちの上の子が無くし物多かったから、たまに一緒に探しに行ったよ。
PTAとかで親の出入りは頻繁にあるだろうから
ガサ入れしてても不審には思われないよ。


480:名無しの心子知らず
10/06/13 12:01:06 Zlt88+zB
>PTAとかで親の出入りは頻繁にあるだろうから
>ガサ入れしてても不審には思われないよ。

それって学校に一言の断りもなくガサ入れしてるって事?
なにか問題があった時に1番に疑われるから止めておいた方がいいよ
うちの学校は保護者が何か用事があって校内に入る時は
必ず職員室に声掛けする事になっている。

>>475
「一緒に探してください」じゃなくて
「紛失したようですが、落し物として届いてませんでしょうか?」
の方がいいと思う。

481:名無しの心子知らず
10/06/13 13:43:15 kD25EUp/
>>478
案外、単に持って帰って来るのを忘れちゃったんだけど、「どうしたの?」と聞かれて
つい「なかった」と嘘ついちゃった、という可能性もあるかも。
うちの子がそんな嘘をつくわけがない、と誰しも思うけど、小さい嘘ならちょこっと言っちゃう場合もあるよ。
その場合は、たぶん、月曜に学校に行くと「誰か返してくれたみたいで、見つかった」って言う。
なので、月曜行ってみてあるかどうか確認させた上で、やっぱりなかったらそれから連絡帳、でいいんじゃないかな。


482:名無しの心子知らず
10/06/13 16:26:44 NtYU45XP
>481
うわ! ウチの兄ちゃん(小4)がいかにもしそうw
本当に「なかった」としても、棚の上にあったり。
いや、真性ADHDだからしょうがないんだけどね。

483:475
10/06/13 21:44:17 JGjBfdTo
なるほど~
ちょっとした嘘は十分やりそうな子ではあります。
考えてみたら、ロッカーの下に落ちているだけってこともありえるかも。
所定の場所からちょっとずれているだけでないことになるので(典型的なおバカ男児)。
その辺を言い含めて明日も一応探させてから考えようかな。

484:名無しの心子知らず
10/06/14 07:41:33 xPIL/sLI
>>480
来校者は全員事務所で名簿記入して訪問理由を書くことになってるから大丈夫。
忘れ物取りに来る人も結構いる。
なくし物が多い男子親は月イチくらいで行ってるって言ってたよ。
なのでうちの学校では連絡帳で「先生探してください」はないな。


485:名無しの心子知らず
10/06/14 08:25:53 lL5syaT5
うちも先週こくごのノートが学校で行方不明に。
とりあえず「よく探してみな」と1日待ったら、やっぱり無かったらしく
先生がノートのコピーしてくれた紙にその日の授業の書き取りしてて焦った。
すぐ見つかると思ってたから先生に申し訳なかった。
しかも、子どもは無くなったと言えず「忘れた」と言ったらしい…
なので次の日は仮のノート持たせて、連絡帳に書いた。
「本人に(お道具箱の下なども)よく探すように言ってありますが様子を見て下さると有難いです」
って感じで。
一緒に探して~はアレだけど、先生がクラスで声かけてくれるだけですぐ見つかる事も
あるからね。うちもその日のうちに前の席の子が持ってたのがわかった。
学校に探しに行くにも友達の机やロッカーはごそごそできないし、
物によっては先生に知らせる事ですぐ見つかったりするもんね。
それに他のクラスで物隠しがあったみたいで、低学年だとそういう事もあるし。
もちろん、本人がきちんと物を管理して
無くしたらよく探して、本人が先生に言えるのが一番だけどね。

486:名無しの心子知らず
10/06/14 08:56:24 h0wyTRsz
低学年スレで、子が教科書を無くして厳しく叱った件を書き込んだことあるけど、
「あるあるww」のレスがいっぱいで驚いたよw
結局うちも学校で見つかった。必死に家で探したのにあっさりと。
「一年生は無くし物、忘れ物がデフォ。
 問い詰めると付かなくていい嘘をつかせてしまうこともあるので責めないで。
 学校嫌いになったらあとが大変。
 低学年の担任にとっては日常茶飯事なので、いちいち怒りません。
 遠慮しないで言ってください」
と、懇談会で担任が言ってくれた。

ちゃんとした小学生になって欲しい、最初が肝心!と親のほうが力入りすぎて
厳しくなってたのかも。
もうちょっとユルくてもいいのか…と思えるようになった。

487:名無しの心子知らず
10/06/14 09:02:13 hQCThcwr
「あるあるwww」でも厳しく叱るのは当たり前ではないのかと。
問い詰める(追いつめる)のと叱るのは別だよね。

叱りながらも親の心に想定内的な余裕があると
小言を受け取る子どもの感じ方も変わるような気がするよ。

488:名無しの心子知らず
10/06/14 09:28:14 H9E98Oey
>>485
息子と次の出席番号の子が全く同じ傘を持っていて、目立つように名前を書いてあったけれどお互い
取り違えたことがありました。
うちは翌日持たせましたが、息子のは戻ってこなかったので、連絡帳で一筆知らせたところ、別の
同級生が学童の傘立てにあるのを見付けてくれたと電話がありました。
傘を取り違えた子も学童に行っているので、たぶん親御さんが車で迎えに来た時に傘を忘れたまま
帰宅したのでしょう。
校内を探させてもらったとしてもこの場合は見付からないし、学童に傘があるということは思い付き
ませんでした。先生が子供達に声掛けしてくださったからこそだと思います。

せっかく戻ってきたのに後日、石突きが少し曲がっていたので直そうとしたら、石突きの根元から
ポキーン!と折れてしまいました。強い力をかけたつもりはなかったんだけど、怪力な自分に少し
泣けた。息子も傘もごめんよ。

489:名無しの心子知らず
10/06/14 10:05:59 /nRKaQsn
間違えて持ち帰り、もよくあるよね。
うちは水着バッグを間違えられて、放課後探しに行ったけどなく・・・それが金曜日。
子どもの言う事も「校門まで持っていたような?」「○公園の所で一回地面に置いたかも???」と一年生だったのでえらく曖昧。
金曜日だから他に体操服やら上履きやら白衣などもあって。
水泳を頑張っている学校で、いまどき珍しく毎日の様に入るから泣く泣く日曜日の夕方新しい水着(指定)を買いました。

そして月曜日、間違って持って帰った子から「ごめんねー」と渡されたそうです。
あって良かったし、綺麗に洗ってまでくれたんだけど・・・ああどうして一本電話をくれなかったのorz
新しい水着は人にあげられたからまぁ良かったんだけどねー。

490:名無しの心子知らず
10/06/14 10:08:41 1z3tfdmH
新しい水着あげちゃったの?
また似たようなことがあるかもしれないから取っておけばよかったのに。

491:名無しの心子知らず
10/06/14 10:10:35 nwZARLWw
だらしない子が多い+神経質な親が多い

幼稚園で何を習ってきたのだ?
保育園上がりか?

492:名無しの心子知らず
10/06/14 11:08:16 /nRKaQsn
>490 そのうちサイズアウトしちゃったよ。

493:名無しの心子知らず
10/06/14 11:08:41 9blE+5pl
うちの息子、小学校入ってからなんか太った
なんだろう、やっぱ給食のせい?
うちの子は食べるの遅いから、
幼稚園の時は簡単に食べきれる量の弁当しかもたせてなかったんだけど、
給食は量も栄養もがっつりあるもんね
それとも運動不足なのか?
早くプール始まって泳ぎまくってほしい

494:名無しの心子知らず
10/06/14 11:27:20 DH4E5Sna
>>493
うちの子は夕飯の時、ご飯4杯とか食べるようになって驚いてる。
女児なんだけど…。

495:名無しの心子知らず
10/06/14 11:42:07 Xq7G057L
うちも最近よく食べるようになって太ったよ。
もともと細すぎて心配だったぐらいなので、いい感じに厚みが出てきた。
身長120だけど、110のズボンがベルトなしでも落ちてこなくなった。

496:名無しの心子知らず
10/06/14 11:44:44 7NfmJZ92
うちは給食の量が少ないって言ってるな~
でも食べるのがあまり早くない子なので
あんまり多いと、時間内に食べられないかも

しかし、食事時間20分しかない(準備・後片付け含まず)から
早く食べようとして、ちゃんと噛んで無かったりしてそうだ

497:475
10/06/14 14:38:49 nSuryYvy
報告イラネかもしれんが、一応・・・
今朝、もう一度探せと言い聞かせて送り出して、今帰って来たんだけど、
手提げはロッカー(つまり所定の場所)に入ってたらしいorz
馬鹿男子のクオリティの高さ、ここまでとは思わなかったお。
連絡帳に書いて大事にして先生の手をわずらわせなくて本当に良かった。
みなさんありがとう。

498:名無しの心子知らず
10/06/14 14:44:10 Xq7G057L
>>497
ほ、報告乙。
うちもひとごとじゃないんで、参考になりますわ・・・・・

499:名無しの心子知らず
10/06/14 14:54:56 4AKvEH57
学校で鍵盤ハーモニカの注文をした。
大きいもの(6000円)と小さいもの(4800円)の2種類があって、
大きい方は鍵盤の数が多かったので、うちは大きい方を注文していた。
先日子供が届いたものを持って帰って来たが、
それが注文とは違う小さい方の鍵盤ハーモニカだった。
翌日、先生に確認してもらう様連絡帳に書き、鍵盤ハーモニカも
持って帰って来た時と同じ状態に包装して学校へ持たせた。
結局、先生のミスで、クラスの他の子と配り間違っていたとのことだった。
ただ、相手の子の方は気付かなかったのか、その間違って配られたものに
しっかりと自分の名前を書いて来ていた。
先生から電話を頂き「名前は一生懸命頑張って消してみましたが完全には
消えませんでした~。もしアレでしたらまたおっしゃって下さい。」とのこと。見ると、マジックペンをベンジンか何かで必死にこすって消した跡がある。
ハーモニカの吹き口も前日に吹きまくったであろう歯形がいっぱいついている。
「もしアレでしたら」のアレって何?「こんなの嫌だ!」って言えば
新品にしてもらえるわけ?今回の事は間違いは誰にでもあるし、仕方の無いことだけど、
この先生、入学してまだ2カ月ちょっとなのに「アレレ!?」な事が多くて
不信感がつのる。

500:名無しの心子知らず
10/06/14 15:12:39 QDLPNzPy
>>499
遠慮しないで、新しい物と交換して下さいって言って良いと思う。
口にくわえて使う物だし、記名までされてた&一度使用済みを
我が子に使わせるのは可哀想じゃない?
相手方というより、配り間違えた先生のミスだから
先生に自腹で、新品の分を買ってもらって良いと思う。

本当は名前消して渡さないで、
新品を別途追加注文して、謝罪とともに渡すのが誠意ある対応じゃないかと。

501:名無しの心子知らず
10/06/14 15:22:43 ScvxyIwQ
>499
その貰った人も気づかず名前書いちゃうのってずいぶんうっかりだね。
自分がこういう状況だったら、仕方ないから差額払って高い方を買い取るけど。

502:名無しの心子知らず
10/06/14 15:25:38 RsAR5fS5
>>499
名前だけならまだしも、歯形がついてるのはちょっとねえ…
でも、吹き口だけ新品渡されても嫌だから、やっぱりまるっと交換してほしいな。

それより、気付かずに名前を書いたお宅に、先生はちゃんと連絡したんだろうか?
自分だったら、名前を書いたものを買い取って、本来の自分の分を返品、
新しいのを買って>>499に渡すけどな

503:名無しの心子知らず
10/06/14 16:19:22 FrZ0+x8r
いやー、それは親御さんは責められないんじゃない?
人の記憶っていうのは非常に個人差があるから
一度なんとなく写真で見たものを、比較対象が無い単品の状態で
渡されれば何も考えずにさらーっと名前書く事もあるだろう。
歯型は新しい楽器がくれば子供はどうしても少し遊んでしまうんだし責められない。

これは完全に先生のミスなわけで
逆に、取り違えて返してもらって・・・とかやってるんだし
向こうの親も気まずいだろうし、今後を考えると双方迷惑かかってる事には間違いないんだから
差額払って買い取る必要なんてないでしょ。
むしろそう言われても先生が「私のミスですので」って止めないとならない問題じゃない?

私も先生が自腹でも買って返すべきだと思うけどね。
名前消して歯型付きのを渡すなんて、うちの学校なら考えられないわ。

504:名無しの心子知らず
10/06/14 16:33:33 Xq7G057L
>>499
きっと、その先生だったら気にせず子供に使わせるんだよ・・・・。
「これじゃちょっとアレです!」って事で付き返していいと思う。

505:名無しの心子知らず
10/06/14 17:30:37 M1vh5MKz
私だったらあまり角がたたないようにしつつも、新品要求するな。
相手の親も悪くないと思う。
子が持ってかえったのが間違ってる物だなんて、あまり疑わないよ。
それにしても、学校指定の物が2種類あるってよくあることなの?
うちは今のところ、全て一律だなぁ。


506:名無しの心子知らず
10/06/14 18:12:43 yEMxencf
>>505
うち制服が値段違うもの2種類から選択だよ。
見た目同じだけど黒の深さが違う感じかな
上着で2000円の差があって下で1500円くらいの差があったような
あと水着も2種類から選択する
ママ友いなくていつも多数派でありますようにって賭けで買うような感じw


507:名無しの心子知らず
10/06/14 18:14:10 Xq7G057L
絵具の入れ物(手提げ)が8種類あったお。
びっくりしたお。
お値段は2種類だったお。

508:名無しの心子知らず
10/06/14 18:22:25 GerGE4vN
絵の具セットは他種類あるね。
うちは価格が3段階くらいあって、デザインは各価格帯で4種類くらいあった。
しかし、龍とかスカルっぽいのとか、子供に持たせるの躊躇するようなものばかり。

>>506
黒の深さが違うということは生地が違うんだろうね。
黒だと違い(良さ・高級感)がよくわかってしまうから(例:喪服)
私だったらがんばって高いの買うかな。毎日のことだし。

509:名無しの心子知らず
10/06/14 18:25:58 Xq7G057L
>>508
龍のやつ、うちもあったよ!子供は選ばなかったけど。

私が子供の時は、無地で青と赤の二種類(男子用、女子用)だったのになー。
この分だと書道セットとかも様変わりしてるんだろうね。

510:名無しの心子知らず
10/06/14 18:45:06 ZogLIvrV
上の子の裁縫道具なんだけど
なぜかガリガリ君のデザインだった
どこに需要があるのかと・・・・

511:名無しの心子知らず
10/06/14 18:46:24 ZogLIvrV
↑5年の家庭科の授業の購入品ね
アディダスとかもあったけど、その中になぜか紛れてガリガリ君があった

512:名無しの心子知らず
10/06/14 19:10:58 H9E98Oey
>>509
学校で一括購入した習字セットは、黒無地×ピンクのパイピングか紺無地×水色のパイピングという
いたってシンプルなものでした。墨で汚れても目立たなさそうなのがいいですねw
上の娘は水色が好きだからと紺×水色を選択。
そっちは男子用じゃないのかと思ったけれど、登校時にすれ違った上級生の女の子も同じ紺色の方を
持っていたし、娘の他にも紺色を選んだ子が何人かいたようです。

習い事用にスーパーの文具売場で買った習字セットは、水色の地に薄いレース模様×ピンクのパイピング
というもので、やはり今風だと思いました。男の子向けのは黒地に龍の模様×赤パイピング。
こちらも龍を取り入れていますが、学校斡旋のシンプルな方が好きだなぁ。

513:名無しの心子知らず
10/06/14 19:39:17 dtExboNH
うちも変な絵の具セットだった。
だから、ホームセンターで買ったよ。無地でシンプルなやつ。
ちなみに1400円。

514:名無しの心子知らず
10/06/15 10:42:49 LIFlesfq
え、学校の半分以下じゃん・・・

その差がケースの差だったらかまわないけど、
筆と絵具だけはちゃんとしたのがいいな。

515:名無しの心子知らず
10/06/15 11:31:20 5ja35Ff/
>>514
513さんではないですが、うちも無地バッグのセットを大型スーパーで買いました。
ぺんてるや呉竹といった有名メーカーが出していて、絵の具もそのメーカーのものだったので、
うちはぺんてるのものを買いました。
学校の配布チラシには絵の具はサクラとぺんてるが載っていたので、そのどっちかにしようかと。
パレットの形などがちょっと学校のものと異なるので、使い勝手はどうなのかな。
たぶん大差ないとは思います。

上の子のときは、筆やパレットなど道具一式は学校でバラで買って、
バッグだけは、ちょうどいい大きさのナイロンのものが家にあったので、それを使いました。
それはそれで困りませんでしたが、ちょうどいいバッグを探すのが意外と難しいかも。

516:名無しの心子知らず
10/06/15 12:53:04 hrsJqOjR
大きめの文房具屋さんがあると、バラでもセットでも色々ありますよ。
カタログからでも注文してくれるし。

517:名無しの心子知らず
10/06/16 09:42:12 5zZHP06/
愚痴というか、いい誘導先あったら是非教えてほしい。

女児、一人っ子。
神経質でヒステリー、でも外面がとてもいい。
外では反対に内向的。

乳児の頃から疳が強くて、夜泣きもひどかった。
でも乳児から外ではおとなしく、自宅では大泣きが日常茶飯事だった。
入学前からそれは変わりなく、入学してからその傾向が更にひどくなった。
学校では勉強を始めルールが多くなって、それらに慣れずに
ストレスが増しているのは理解出来るんだけど、それを自宅で発散する感じ。

しかもヒステリーを起こす地雷ポイントが日々違うし、何に対して
怒っているのか分からない場面も多々ある。
落ち着かせようと思っても、落ち着くまでに時間がかかって、それまでに
こちらもイライラしてしまうし、最悪こちらがどなると、ヒステリーに
拍車がかかる。
最近は言葉もひどく、すぐ人のせいにする様になり、手を出してくる事も多々。
ヒステリーは朝から晩まで日に数回。

毎日毎日とつとつと諭してて、ヒステリーが落ち着くとようやく納得しては
くれるんだけど、カーッとなるとどうでも良くなるっぽい。

可愛い我が子ながら憎らしくもある。
もうお手上げの感もあり・・・。

518:名無しの心子知らず
10/06/16 10:30:08 slD3GdeT
つ【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ28【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)l50

519:名無しの心子知らず
10/06/16 10:51:47 5zZHP06/
>518
あぁ、ざっと読んでみて、診察も検討してみる事にした。
外面はいいから、家では発散しているだけかと思ってた。
誘導ありがとうね。

520:名無しの心子知らず
10/06/16 13:20:53 kxBxthYH
>>517
方法1.だっこして背中トントン。
    赤ちゃん時代と同じ方法。案外有効。

方法2.ほっといて別室に退避。
    時間は長引くが、付き合わなくてすむし、いつか泣きやむ。

まあ、好きなほうで。親子でヒステリーになるのが一番長引く気がする。

521:名無しの心子知らず
10/06/16 14:06:12 FJ74mDEq
ランドセルがお気に入りの愛娘
http:www.youtube.com//watch#.v=4fP0Zxw53kk&feature=related

522:名無しの心子知らず
10/06/16 14:13:42 ryGNdvQO
>>517
うちも疲れて帰って来た時に気に入らない事があると泣いて怒る
その時は自分の部屋に行かせて、落ち着いたらこっちにおいで、と言って
部屋に1人にさせてる
オルゴール聞いたりベッドでゴロゴロしてる間に落ち着いて
リビングに戻ってきたらなるべく優しく諭すようにしてる
疲れてるから、たいていはそのまま寝ちゃうんだけどね

523:名無しの心子知らず
10/06/16 17:11:58 rzX8ontZ
長文吐き出しゴメン。
うちの近所、一年生が息子含めて三人しかいない。
なので毎日三人で登下校してるんだけど、一人の男子がいちいち絡んでくる。
「泣き虫」「弱虫」「○○できないんでしょ」などなど…。
確かにすぐ泣くし、軽度の発達障害があるから他の子よりできないことも多少あるから、そう言われても仕方ないんだけど
20分くらいの道のりで延々と言ってこられるとさすがにキツい。無視してもずっと言ってくる。
他にも息子が電車の話をすれば「電車の話ばっかりでおかしい」
絵の具セットで青いバッグを選んだら「かっこ悪い。男は竜だ!」など、もう難癖つけてるとしか思えないことまで。
今のところ私も登下校に付き添ってるんだけど、毎日がこの調子。
もう一人の男子も悪ノリして同じようにからかう。結局息子が泣く。でも止めないでまた言ってくるの繰り返し。
何であそこまでしつこいんだろう?健常の男子ってそういうもの?
相手の子にキッチリ叱るべきか、黙って見守るべきか毎日悩んでるよ…orz

524:名無しの心子知らず
10/06/16 17:19:22 m7FqYAJu
一緒にいるなら、叱れば?
「自分の子が言われてるから」ではなく、
「人を悲しませたりする言動はいけによ!」っていうスタンスでさ。

525:名無しの心子知らず
10/06/16 17:50:17 zCQkKTkJ
毎日一緒にいるのに守ってくれない親ってのも、子供にとってはどうなんだろうね。
「こいつはイジメ甲斐があるヤツだけど、かーちゃん怖いからやめとこう」って
ガッツリ〆て思い知らせておいた方がいいんじゃないのかな。

526:名無しの心子知らず
10/06/16 17:53:23 slD3GdeT
何でその場にいるのに叱らないの?
親が黙っているから相手の子が付け上がるんだよ
親公認と思ってるんじゃないの?

527:名無しの心子知らず
10/06/16 18:23:05 rzX8ontZ
523です。あんな書き殴りの長文にレスありがとうございます。
やっぱりキッチリ叱るべきですよね。
息子を守ってなかった、本当にその通りです。
「子供のケンカに親が出ていいのか?」「相手にしなければ収まるだろう」なんて思ってた自分が情けない。
明日にでも相手の子に言い聞かせてみます。

528:名無しの心子知らず
10/06/16 20:07:07 mrHAdA7g
>>523
登下校時のことなので、先生に相談してみるのもいいと思う。
家も同じようなことがあって、相手の子を叱ってみたことがあるけど、一番効果があったのは
学校でみんなに指導してもらってからだよ。
一列になって、ふざけないで帰るように言われたらしい。

529:名無しの心子知らず
10/06/16 20:29:25 XiZoNgtB
それ喧嘩じゃなくていじめだから。
見てるならとめなよ。何も言わないから図に乗るんだよ。

530:名無しの心子知らず
10/06/16 20:37:28 slD3GdeT
>>527
それがいいよ。
>「子供のケンカに親が出ていいのか?」「相手にしなければ収まるだろう」
自分の子が被害者の場合はちょっと迷うのもわかるけど
例えばこれ虐めているのが自分の子だったら躊躇せずに叱るでしょ?
そういう事だよ。
がんばれ!!

531:名無しの心子知らず
10/06/16 21:05:24 aBBPo26h
>>527
あと、お子さんにも何か言われても跳ね返す力を持つようになって欲しいよね。
泣いてばかりいたら虐められる一方だよ。
お母さんがいつも一緒に居るってわけにはいかないからね。

532:名無しの心子知らず
10/06/16 21:38:37 9Qed4U2Y
今日、担任の先生から電話があった。
うちの子供が給食中に嫌なことをされて手を出してしまったと。
パンチをして赤くなってしまったそうで相手の子は泣いてしまって
本当に申し訳ないのですがうちの子も謝って一応その場は終わったようです。

お家でも手を出さずに、口で言うように言ってあげて下さいとのこと。
家ではきつく叱りました。

ここまでは理解できるし、わざわざ連絡頂いて有難いと思うのですが
6年間のお付き合いですし相手のお宅へ電話して謝って下さいと言われました。

怪我したとかならもちろん電話もしくは訪問での謝罪が必要と思います。

でも今回のことをこんな大ごとにする必要があるのかとかなり不信感。
担任の先生の対応がモニョる。

私の感じ方がモンペ??

533:名無しの心子知らず
10/06/16 22:05:38 YXOP9tj0
状況がよく分からないけど・・・どこまで嫌な事だったのかな?
例えば、ふざけていたとか汚い残し方をしていて注意されたところをグーパンチだったら・・・。
それにパンチっていうのがちょっと気になるところだな。
「お家でも手を出さずに」という先生の言い方にカチンとくるんだけど、お家で手を出しているの?

・・・とりあえず謝っておくべきかなぁ。腑に落ちないのも分かるけど。
担任の先生の性格もここでは分からないしねぇ。

534:名無しの心子知らず
10/06/16 22:05:54 cGzkGAhb
>532
うちならすぐ電話して謝る(というか様子を尋ねる)
学校で起きる様々な事のウチ、家庭に連絡が来るからには見過ごせない
レベルだったんだと思う。
先生は「相手のお家には連絡しました」と先方に連絡してると思うよ。
「知ってるのに連絡無し」というのは1年生の最初としては印象が悪い。

535:名無しの心子知らず
10/06/16 22:11:11 YXOP9tj0
連投ごめん。

上の子もいるんだけど、上の子が低学年の時って多少の怪我やトラブルの時は相手の名前を絶対に教えてくれなかったのね。
でも下の子が一年生になった今(学校が違うのもあるかもだけど)そうやって「謝罪を」と担任から電話が来たクラスメートがいるらしい。
これはなんだろう?方針?
>533さんのいきさつが分からないけど、ちょっとした小競り合いだったら校内でおさめては・・・とは思う。
怪我させちゃったり、イジメに繋がるような事だったとしたら別だけど。
533さんは相手のお子さんの肌に赤みが残っちゃったのかなぁ。

今住んでいる所がお母さん方のお付き合いが濃いので、ちょっと気になるところ。

536:名無しの心子知らず
10/06/16 22:13:38 2MQsVR7s
>>532に同意。
一回では先生は親にまで伝えないと思う。
息子の話聞いてても、○○が叩いた叩かれた先生に怒られたって話毎日のように聞くし。
その度連絡してるわけが無いから、今回初めてだとしてもよっぽど盛大だったのか
回数が多くて困ってるか、向こうの親から直接怒鳴りこまれたか。
というかパンチをして赤くなったなら十分な怪我じゃね?

>>533
「お家でも『手を出さずに口で言うように』と言ってあげてください」ってことだと思うよ。
カチンとはこない。

537:名無しの心子知らず
10/06/16 22:19:55 YXOP9tj0
>536 ああ、ごめん。親が子にって意味かと勝手に脳内変換してしまったよorz
上が5年生だけど、6年間って本当に長いよ。何度リセットしたい、と思ったことか。一度転校でリセットできたけどw
お電話はしておいた方がいいかもね。

538:名無しの心子知らず
10/06/16 22:37:19 9Qed4U2Y
532です。
皆さんレスありがとうございます。

原因は給食に好きなものが出て、恥ずかしながら汁まで舐めてたところを前の子に
他の子に言いふらされたらしい。。
情けない…。

その子とお母さんは下の子のお迎えで会っていて気にしていた様子は無かったので
親から謝れと言われたとかは無いと思います。

お母さんとは明日にでも顔を合わせると思うので謝罪しておきます。

でもやっぱり担任の対応は嫌かも。
今までの園生活ではやっぱりうちも歯形があろうが傷があろうが相手の子は
分からなかったし、逆もあったりで怒られることも。
小学校はこういうのが普通だったらキツすぎる。

6年間長いのかあ。
早くも転校したい。


539:名無しの心子知らず
10/06/16 22:53:39 H2rwyU8J
>>538
謝罪しておきます…って、我が子がパンチしたと知って、
その相手のママに会うならお詫びせずにいられないわ、私なら。

540:名無しの心子知らず
10/06/16 23:01:38 9r5xwm/m
それでグーパン?
ちょっと制御心なさすぎじゃないの?
それで「謝ったほうがいいのか」だなんて・・・
理由は何であれ、過去がどうであれ、人を傷つけたことに変わりはないでしょう?
理由があれば暴力は正当化できるとでも?

541:名無しの心子知らず
10/06/16 23:05:59 2MQsVR7s
>>538
ちょっとお母さん・・・園生活と一緒にするってどうなの。
もうその考え捨てないと。
子の年齢が上がっていってるんだから、それに伴う周りの対応も変わっていくのは当然。
子は親が代わりに謝る姿を見て反省したりもするもんだよ。
今まではそんな姿見ても子は何とも思わなかっただろうけど。

ともかく手を出したってことが1番問題だって言う事がどこかに消え去ってるんですが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch