2010年度●新1年生の親集まって~●小学校 part2at BABY
2010年度●新1年生の親集まって~●小学校 part2 - 暇つぶし2ch426:名無しの心子知らず
10/04/24 09:13:08 z5c9x5qz
正直>>389みたいなお母さんうっとうしい。
きちんとしつけることもできなくて、他人の家に自分の子供が勝手に行ってるのも相手から
連絡がないとわからないなんて。
どうしても阻止したいなら、私なら下校の段階から見張ってるし、
子供にもきつくいうよ。反抗したら、力ずくだろうが言うこと聞かせる。
なんでこんなに甘いのか不思議でしょうがない。別に389さんに個人的恨みがあるわけではないけど、
こういう感じの人が周りにいて、すごく迷惑してる。子供が迷惑な子で、親が躾をきちんとしてないっていう。
もっとしっかりしてほしいよ、こういうお母さん。

427:名無しの心子知らず
10/04/24 10:26:19 Xyt5Ekib
>>426
同意。子供同士の約束と言っても一方的なんじゃ?とさえ思う。
他人に迷惑をかけない範疇ならゆったり構えるのも人それぞれとは思うけど、
あきらかに他所に迷惑をかけてる場合は、全力で阻止・対策をするのが当然だと思うよ。
結局、そういう親同士の力関係が子供にも影響していじめにつながっていったりするし。
小学一年程度で子供のいいなりじゃ、この先やっていけないよ。

428:名無しの心子知らず
10/04/24 11:12:30 5Z4ikG0K
宿題は親が何が何でも見るべき、な人って
>書き順・姿勢・消しゴムの使い方
を園時代に何も教えて来なかったのかしら。
毎日はアレだけど、友達と宿題するのって楽しいのにね。
389問題とは別な話だと思う。

429:名無しの心子知らず
10/04/24 11:32:10 Z58jqvLq
389ってどこか具合でも悪いのか
マンションの入口付近で帰ってくるの待ってるとか
相手の子にもあなたのお母さんがいいって言ったら遊びに行かせてもらうと言ったり
うちにも遊びに来いって言ったり
色々出来る事は沢山あるだろうに


430:名無しの心子知らず
10/04/24 11:34:55 KUrt5nT4
うちも上が娘・下が息子なので、>>389さんが戸惑うのも分かります。
でも、だからこそ最初が肝心だな、と思う。

入学式の翌日、小4の男の子がいる近所のお宅で初めてベイブレードで遊んできた
小1息子。これまで特撮ものまっしぐらだった息子にとっては目新しく、とても
楽しかったと興奮していました。
次の日は帰宅したらその家に行く!と登校前から意気込んでいましたが、4年生は
6時限まで授業がある日。1年生の妹と遊ぶ目的で行っても、お兄ちゃんの部屋に
勝手に入りベイブレードで遊ぶことは容易に予想できました。
「上級生がいるお家に行くときは、上級生が帰宅するまで遊びに行かないんだよ」
息子は納得できない様子でしたが、知らない子が勝手に息子のおもちゃで遊んだり
なくしたり壊したら嫌だよね?と話したら、ちゃんと分かってくれました。

言うことを聞かないからと投げたらダメだよね。
子供だけでなく、親もだらしない人だという目でずっと見られることになる。

431:名無しの心子知らず
10/04/24 11:49:25 rL1wxkpx
>>428
>友達と宿題するのって楽しいのにね

そうだね。
でも宿題に楽しさを求めるのはちょっとね。

432:名無しの心子知らず
10/04/24 11:58:22 H9JJKVFw
>>428
お宅のお子様は、
きっと全て完璧に習得出来てて、さらにそれを維持できる優秀な子なんでしょう。
それなら別に放置でいいよ。
現時点で、そういうお子さんは少ないと思うけどね。

ただね、基本的に文字や数字・持ち方や姿勢の学習は、最初が肝心。
園時代は勿論、小学校1年でも、しばらく見てないといけないよ。
特に平仮名や数字に慣れてくると、字が乱雑になったり姿勢も乱れるから
注意しておかないといけない。

友達と宿題って、今の時期にはまだ必要じゃない。
楽しいか、楽しくないかの問題じゃない。
1人で考える習慣は、今身につけないと、後じゃ無理。
夏休みの課題とかなら分かるけど、今の宿題はたった数分で終わる。
>>389のとこは、宿題を一緒にしたいんじゃなくて、遊ぶのが目的。
そういう子こそ、家でちゃんと見てあげるべき。

遊びと学習の切り替えを、この時期でおざなりにしておくと
余程優秀な子でなきゃ、後悔する羽目になる。
まぁでも、出来る子は友達と宿題なんてこの時期にしない。
友達や皆で考えるのは教室でいくらでも出来る。

433:名無しの心子知らず
10/04/24 13:04:54 mJbzhi8I
うちの上の子が低学年の頃、>389に近いものがあったよ。
とにかく早く遊びに行きたくて、2時のお迎えで下の子を迎えて
幼稚園から帰ってくると、玄関前にランドセル放置、行き先不明で
近所の公園探し回ったり…
「子どもの居場所を親が知らないと言うことがあってはいけない」という
テーマで説教して、しばらく下の子を幼稚園早退させたり預かりにしたりで
在宅時間を調整して家で待ちかまえてた。

>389さんも聞かないから~と困ってないで、なんでダメなのかをわかるまで
色々な方向から説明してあげたらイイと思う。

434:名無しの心子知らず
10/04/24 14:15:07 OM1zzVly
>>428
園時代から教えてる家庭もあるだろうし、そうじゃない家庭もある。
だから何にしても我が家が基準じゃない、と思って対応する必要があるんじゃない?

お子さんにはちゃんとされてるようだけど、428御本人は残念な頭の持ち主らしいですね。

435:名無しの心子知らず
10/04/24 14:23:47 yenyl9ZF
下校する時は一年生だけの班を作って、ママが交代でお迎えに行くことになってるんだけど、厳しいママがいて叱られちゃったよ。
6人の班で集団行動ができない子がいて、だらだらと道草食って、他の子が先に行こうとどうしようとお構いなしに遊んでる。
他の子たちはその子を待っている間に飽きてしまって遊び始めてしまったり、先に行ってしまったり。
うちの子はその遊び始めてしまったり先に行ってしまう方で、昨日叱られたみたい。
「当番のママに、田んぼは入らない、先に行かないって言われたから、
先に行ってもいいじゃん遊んでる方が悪いって言ったら、おばさんに言ったことをそのまま、ママに言ってごらん」
って言われたんだって。
遊んでる子を叱らないで待たされて我慢してるのに叱られなきゃならないのかわからない。
確かにその叱ったママの子はちゃんとしてるよ。いつも遅い子を待ってるしきちんと歩いてくるし、挨拶だって上手。
自分の子ができるからってみんなができるとは限らないよ。
一応、誤りに言ったけど、そしたら、
「お母さんが私に謝らなくてもいいのに。それより○○くんとお母さんで話してみてほしいかな。
親が一緒に下校しなくなってからのことを考えたら今の状態だと危ない気がする。一応家庭訪問の時先生にも相談しておくけど」
だって。
そんなの丸投げされても困るし。先生にわざわざ言わなくてもいいじゃない。
こっちだって遊んでる子で迷惑してるのに・・・。
優しそうで親切な人だと思ってたから、なんかショック。

436:名無しの心子知らず
10/04/24 14:39:25 VI8xzd/N
>>435
つられて遊ぶ子も悪い。
大人なのにそんなこともわからない?

ご近所なのに見てみぬ振りもできず
子供の悪い点を直接注意してくれただけでなく、
親子で話し合いして、って言ってくれてる。
いつも遅い子については先生に話しておいてくれる。
何て思いやりある人なんだと思うよ。


うちは隣の席の子がすごくおしゃべりでふざけた子。
入学式翌日も先生の話の途中ふざけてたと息子に聞いて、
「つられた時点であんたも同罪。
どっちが先にふざけたとか関係ない。
周囲は2倍迷惑する!」
ときつく言って聞かせた。

437:名無しの心子知らず
10/04/24 14:48:11 H9JJKVFw
>優しそうで親切な人だと思ってたから、なんかショック。

それはあなたの勝手な思いこみだし、
キツイ感じの人から言われたら言われたで、それも嫌なんだろうから
関係ないんじゃない?

>自分の子ができるからってみんなができるとは限らないよ。
確かにそうだけど、班でまとまって帰るのは大事なこと。
出来るようにならないといけないんじゃないかな?
勉強やスポーツなら、あなたの意見も分かるけどね。


438:名無しの心子知らず
10/04/24 15:04:01 MwmWydSq
>>435
その人、素晴らしいお母さんだと思うけどなー
435はなんでそんな子供目線なの?

439:名無しの心子知らず
10/04/24 15:41:06 TvDElfT1
当たり前のことを言って>>435みたいに「優しそうな人だと思っていたのに」と逆恨みされるのか…

440:名無しの心子知らず
10/04/24 16:05:14 qyCDc9ez
息子が喘息の発作が出て今週は1日しか登校しなかったんだけど
私まで体調崩して寝込んでました
そしたら2日続けて学校の先生(担任ではない)が様子をみにきた…
それって普通?寝込んでるから結構迷惑に感じた…

441:名無しの心子知らず
10/04/24 16:20:24 DX+amgsV
学校によって違うんだろうけど、PTAの広報委員と教養委員なんていらなくない?
何のためにあるのか分からんよ


442:名無しの心子知らず
10/04/24 16:57:38 Qt+6xwg5
>>424
それは、先生に相談して様子を聞いたほうがいいよ
先生も知らないかもしれないから
低学年の頃は相性見て席を決めてくれることが多いように思うけど、合う子と座らせてもらう
だけでも全然変わると思うよ
>>430
子どもに対しても最初が肝心だし、親はまた別の意味で最初は大事
そうだし、親も低学年の頃にこういう親だと先生・他の親に一度思われてしまうと小学校卒業
するまでなかなか挽回できないと思う
低学年の頃の親関係のトラブルは卒業まで引きずるし、トラブルまで行かなくても、
放任っぽい親・甘い親・厳しすぎる親などとと一旦思われてしまうと、ずっとそういう目で
見続けられる
>>440
電話で十分なのにね
でも、電話で結構ですともいえないから、まさか病人のいる家に上がりこんだわけでもないだろう
し、気は回らないけど親切な先生だといいほうに考えたらどうだろうか
お子さんと>>440さんの具合はいかが?
お大事にね

443:名無しの心子知らず
10/04/24 19:48:05 /nt7XW8N
>>424です。
レスありがとう。
こんなことぐらいで相談していいものかわからなかったので参考になりました。
でもきっとこれからよくあるような事なんでしょうね。

444:名無しの心子知らず
10/04/24 21:07:32 kRJLptHg
>>440
子供が学校に来ない=実は虐待でした

という事例が多い様だから、もしかしたらその関係で
マニュアル上そういう風に確認しないといけないのかも。

445:名無しの心子知らず
10/04/24 21:29:43 JR+e5hOz
440です
レスありがとうございます。
今は虐待のニュースが多いからもしかしたらそういった関連で頻繁にくるの?と思いました。

本当に具合悪くて
息子も本当に体が弱くてこの寒暖の差が激しくて喘息の発作がおきて苦しいなかゆっくり休んでる身としては参りますね…
疑われてるとしたら心外だし… 

446:名無しの心子知らず
10/04/24 23:00:36 89wZ/VOY
二日続けてきたってことは1日目の様子見て疑われたってことだよね。
病気だと思ったなら二日目の確認はいらないもんね・・
体調悪くて・・・という説明では納得してくれなかったの?お気の毒に・・
母親まで具合悪くて迷惑そうな態度とったのが逆に鬱で育児放棄にでもみえたのか・・


447:名無しの心子知らず
10/04/24 23:52:22 LnHj6sKV
1日目は私が発熱と咳で声も出ない状態だったから玄関先に出る事も電話に出る事も出来なかったんだよね…
2日目は9時位にきて寝てた為出れなくて昼にもきて夕方にもきた…
夕方には体調もよくなってきたしさすがにご飯の支度もしなきゃと体を起こしてた時だったしやっと出れたけど…
はっきり言って参りましたね


448:名無しの心子知らず
10/04/25 00:06:42 cGhkpE3n
>>447
大変でしたね。
でもまぁ、ちゃんと危機管理の出来ている学校だと
プラス思考でいきましょ!
447さんのことは、きっとすぐにちゃんと理解してもらえますよ!
まだまだ、寒暖差があって大変でしょうが、息子さんも
447さんんも、早く良くなりますように!

449:名無しの心子知らず
10/04/25 02:50:23 KNjBNBRh
>>447
病気で休みますということだったのに電話玄関先にも電話にも出なかったから、学校側が
事件や事故心配して2日目にも来たのかも
虐待を疑われたとは限らないと思うし、学校側と親側の思惑がスレ違うこともあると思うので
あまり気にしなくても良さそう
面談のときかなにかにお子さんの体が弱いなどの事情を話しておけば、今後は電話で済む
かもしれないね

うちの喘息っ子も一昨日から咳が出始めた
声が嗄れてるので、風邪と見分けがつきにくいんだけど、あまりよくなる様子がない割には
熱も出ないので、やっぱり喘息なのかなあ…
こんな変な天気が続くと喘息っ子はつらいよね

450:名無しの心子知らず
10/04/25 03:28:57 6ZuYFofe
>>447
教員やってたんだけど…。
玄関先にも出られず、電話にも出られず…だと、朝に欠席の連絡も出来なかったのかな?
だとしたら無断欠席になるから、学校としてはそれが続くと家庭訪問するかも。
お母さんまで具合が悪くなってお気の毒だったけど、このご時世、連絡がとれないと学校も万が一のことを想定するかな。

451:名無しの心子知らず
10/04/25 08:50:15 1DzN1EBs
今週一日しか登校してない。
朝の連絡もない。
連絡しても誰も出ない。

だったら行くだろw
先生に迷惑かけてスイマセンと思えと言いたい。

452:名無しの心子知らず
10/04/25 10:23:07 vHuqARGm
小学校は無断欠勤なんて出来ませんが。

救急車も呼べない状態だったって事?
トイレぐらいは自力で行ってたんでしょ?
それとも垂れ流し?

あなたの中で、学校へ連絡する事の優先順位が低かっただけだよ。
今度からは、這ってでも電話に向かって下さい。

453:名無しの心子知らず
10/04/25 10:34:30 gShFRWxy
4月はじめから学校始まって、いきなり連絡なしに
子供が来ない、電話しても出ないなら先生も
ちょっと慌てるわな。

旦那さんにかわりに連絡してもらうとか、
ご近所に知り合い作っておくとかしないと
今後も同じようなことがあるかも。

454:名無しの心子知らず
10/04/25 11:04:03 +zTWELJd
>>440
お子さん、一人目なのかしら?
先生の対応は非常に適切だし、ちゃんと対応されてると思う。
きつかったの分かるけど、何らかの方法で
あなたがきちんと連絡していれば、何回も訪問はされなかったよ。
先生も年度当初で忙しい中、気にかけて来てくれてるのに
それを迷惑とは…
担任の先生が可哀想だよ。
逆に、ご心配とお手間をおかけして申し訳ありません、って親が謝るレベル。
たとえ病気で倒れてたにしてもね。

そして>>442みたいに、状況も分からない中
気の回らない先生だとか言う人も、どうかと思うよ。
それに電話で結構ですって言ったっていいんだよ。
普通の病気欠席くらいなら、それで充分だもん。

声が出ないのなら、せめて筆談とか連絡帳を使うとか、
>>453と同じく、代わりにご主人に電話してもらうとか
何らかの対応の仕方を考えておかないといけないね。

455:名無しの心子知らず
10/04/25 11:06:16 KNjBNBRh
話豚切って悪いけど、通学用の靴はどんなの履かせてる?
お恥ずかしい話だけど、うちは上の子に1000円ぐらいの安い靴を履かせて
1月ぐらいで使い捨てにしてた
下の子も同じでいいやと思ってたら、2週間ぐらいで靴底がかなり磨り減ってて1月も
持ちそうにない…
もう少し高い靴ならこんなことないのかな?
アキレスの駿足?ぐらいならもう少し持ちがいいんだろうか?
それとも、もっといい靴なら、安物の2~3倍は持つのかなあ…

456:名無しの心子知らず
10/04/25 11:24:44 z86vqvz6
アキレスの瞬足は人気があるけどすぐに傷みます。
うちは3000~4000円くらいの運動靴を履かせてますが
やっぱり2~3ヶ月で磨り減ってます。
足のサイズもすぐに合わなくなるので
安物の使い捨てで十分だと思います。私見ですが。

457:名無しの心子知らず
10/04/25 11:37:55 68NlgeRQ
卒園式から瞬足履かせてみたけど
今見たら、結構すり減ってるorz
来月の運動会前には買い替えになりそう。

ちなみに通学時間は25分。
外遊びは1~2時間ぐらいしてる。

今まで履かせていたアシックスの靴に戻そうかな。
幼稚園はバス通園だったから
サイズアウトするまで履けたけど。
歩く距離が全然違うから、同じようにすり減るよねぇ・・・。


458:名無しの心子知らず
10/04/25 12:44:21 5yVgNWJP
>>457
健康的だね。いいなあ

459:名無しの心子知らず
10/04/25 12:50:24 wOehNSys
安くて底がペラペラな靴使ってると足を少しひきずるようにしないと
脱げやすいとかで薄い底が更に減ってしまうことがあるし、
高い靴は底厚で少し重みもあるから逆に足が上がりにくくてあちこち減ることもある。
その子その子で違うから経済的かどうかだけでは決められないと思うなあ。


460:名無しの心子知らず
10/04/25 12:54:33 T3xJNnlj
↑の方にもあったけど、お子さん一人目のママさんが多いのかな。
色々ビックリな話が多い。郷に入れば郷に従え。家庭の価値観ではなく
学校の価値観に合わせるべきだよね。まだ入学したばかりなんだもん。
集団登校にせよ、お休みの対応にせよ。「こうあるべき」というものが
決まってるんだから、それに合わせて行く。その内「別の方法でもOK」
というのが分かってくるから、そこから初めて家庭の価値観とすり合わせを
すればヨシ。

うちは二人目だけど、上の子とはまた別の対応をしているよ。新入学生には
新入学生のやり方があるからね。

461:名無しの心子知らず
10/04/25 13:11:01 V2fMeMpL
>>435
に対してもの凄い上から目線レスが多いね。
整理前でカリカリしてる人なのかな。総叩きにしなくてもと思う。
一番に叱らなければならないのは道草食ってる子でしょ。

462:名無しの心子知らず
10/04/25 13:13:35 HDxvc2Kr
昨日バスケの試合を見に行ったんだが
北九州の八女中の教師が他校の保護者や関係者が居るにも関わらず
部員に罵声を浴びせ、暴力を振るい顔や足を平気で殴っていたのは驚いた
何処かに通報すれば新聞沙汰だろうな

463:名無しの心子知らず
10/04/25 14:05:47 lpNxZ2QV
叱る叱らないの問題ではないでしょう。
>>435の状況ならむしろ叱って貰って有難い筈。
つられて遊び始めるなら同罪。
集団行動が出来ない点では遅くなる子も先に行く子も同じ。
我が子が叱られ逆切れしているから
叩かれている様に思えるんじゃない?
我が子と話し合ってと言われ、丸投げしないでとは驚いたわ。

>>435のような親子は悪いけど距離を置かせてもらう。
どこで何を逆恨みされるか怖いもの。
注意されてショックかもしれないけど
人の話はちゃんと聞いておいた方がベスト。
先に行ってしまったから仕方ないと放置され、
事故にあったら>>435はどうするのかしら。

464:名無しの心子知らず
10/04/25 14:19:54 xPvz5zYV
>>461
同意、いろんな考え方の人がいていいと思うわ
さっさと置いて先へ行ってしまう子がいてもおかしくない状況だし、
それを我慢して待っていなさい、というのが必ずしもいい教育だとは思わない
その言ってくれた人は親切できっちりしたお母さんだと思うけど、それはその人の考え方
自分なら直接その道草食ってる子に注意するし、機会があれば先生にもその子の親にも言う

うるさい親だと思われようがどうでもいいよ。そして学校の価値観に合わせようとも思わない
変なものは変だし、時代や状況に合わないようなことを慣習でやり続けてたりするからね

465:名無しの心子知らず
10/04/25 14:32:57 KNjBNBRh
靴の件、みなさんレスありがとう
瞬足(駿足じゃなかったですね、すみません)でもあんまりなのね…
そういえば、一足だけニューバランスの靴持ってるけど、それはあまり靴底が減らないし
本人も気に言ってる
高めの靴、安い靴いろいろ履き比べてみるとよさそうだね、いろいろ試してみます

>>435の件にかかわらず、親が有志で登・下校グループ作ってというのはトラブルが多い
気がする
うちの小学校も登校班はなく、親が約束して同じクラスの子同士一緒に登下校させてた
んだけど、一方のお母さんがいつまで一緒に登校させればいいんだろと愚痴ってた
その後なんかトラブルに発展してしまったみたい、事情はよく知らないけど
学校の決まりで登校班があるところもあるようだけど、多少のトラブルがあっても決まり
だからしかたないね、という諦めムードもあるみたいだね
登校班がないところは、しばらく親が途中まで送ってくほうが無難な気がする
そのうち気が合う子や近所の子と一緒に帰ってくるようになるんだよね

466:名無しの心子知らず
10/04/25 14:38:31 5yVgNWJP
>>464
そうだね…
子供のクラスにごく軽い発達障害の子がいるんだけど
全く集団行動できない。(普通クラスにいて、放課後療育に通ってる)
435のケースも、いろんな子がいる学校で、
その外れる子を待ってる事だけが本当に正しいのかは
やっぱり考えちゃうかも…
朝は遅刻するかもだし、帰りは遅くなって心配になるし、
遅くなるのがデフォになってしまうと事故に気づくのも遅れそうだし…
435の子を叱るより、先生とその外れる子の親で話し合うとか、そういうことが先かも。
学校は集団行動を学ぶところであることに異論はないけども。

467:名無しの心子知らず
10/04/25 14:55:49 wOehNSys
田んぼとか書いてるくらいだから田舎で車もほとんど通らない地域なのかなw
それなら悠長に我が子を叱った親のことだけ気にしているのも分かる。
うちの方だったら集団行動できない時点で班から外してって頼むくらい
交通量も多く危険な地域だから様子見るとかありえないわ。

468:名無しの心子知らず
10/04/25 15:16:37 lM9EwO9h
私は1年生の間は徒歩で送迎するよ。上の子もそうだったし。
よその子もいるけど積極的には絶対に見ない、注意しない。
だめな子はお互いに足を引っ張って自滅すれば良いの。
極端に言えばそんな気持ち。相手の親に何か言うなんて絶対に無い。

469:名無しの心子知らず
10/04/25 15:24:12 gNHuB592
440ですが連絡はきちんとして休みましたが

470:名無しの心子知らず
10/04/25 15:37:12 6+tHuH88
1・2年生ぐらいだと、よそのお母さんのいうことを聞かない子は結構いるよ
学校で決められた登校班がなく、交通量が多かったり、集団行動取れない子の場合は、
親が送迎するほうが無難じゃないかな?

471:名無しの心子知らず
10/04/25 15:42:25 ZFXbJ4Uu
休みの連絡はきちんと連絡帳で筆談でしてました。
それが決まりですし
ご迷惑ご心配おかけして申し訳ございませんとも書きました。
私が体調崩す前は電話にも出てきちんと言葉でも伝えました。
三日目に私が体調崩し、旦那に電話連絡してもらい、先生が一回目の訪問。電話にも玄関先にも出れず寝てました。
次の日よたよたな中連絡帳に筆談で休む事も状況伝えました。
そしたら1日のうちに三回も訪問にきた…
三回目の夕方の訪問の時にはやっと起きれてたので顔を出せました。

なんか荒れつつあるのでもう来ません… 

472:名無しの心子知らず
10/04/25 15:56:13 6+tHuH88
>>471
2日目にも来ることは予想できたのでご主人に2日目の朝事情を説明しておいてもらえば
よかったともいえるけど、そこまではねえ…
事情を説明して謝ったんだから、今回のことはどちらにも大きな落ち度はなかった、と思う
まあたまにはこんなこともあるよね…文章だけではなかなか伝わらないこともあるので、
あまり気になさらずにね

473:名無しの心子知らず
10/04/25 16:10:57 Pw9eAgUQ
ここでも上手く伝わってないしね(連絡帳で筆談て何w)


474:名無しの心子知らず
10/04/25 16:49:22 HJRfFETY
>>465
一足だけ持ってるニューバランスは、使用頻度が低いから擦り減らないのでは・・・・。

うちも1000円の安物を何度か履かせた事があるけど、1カ月で擦り減るってないなあ。

475:名無しの心子知らず
10/04/25 17:00:16 /4LqMuRC
私は瞬足丈夫だと思ってたw
まぁ運動量低めの子どもたちだけど。どこでも買えていいんだよねw
学校用の瞬足は三足をローテで。
ただ足の出し入れがしにくい、と何度か子どもに言われた事あるなー。
子ども自身はスリッポンが一番好きみたいで、体育がない時はVAN履いていってる。

476:名無しの心子知らず
10/04/25 19:30:59 1KhHz5UV
皆さんのお宅では、外遊びの時間ってどれくらい?

うちは平日帰宅後は 宿題やチャレンジをやってから、家の前の広場で5時半まで友達とあそびます。(週一の習い事の日はのぞく)

それはまだいいとして、土日は朝9時からランチをはさんで、5時半まで。家族で出掛ける日もありますが、
なんていうか、遊び過ぎな感じもするんですが、みなさんのとこはどうですか?

ちなみに活発男子です。

477:名無しの心子知らず
10/04/25 19:39:21 tdsXmRLI
もう一年生で宿題でるんだねー。

うちの学校は中学受験する子が半分以上ぐらいいるので、塾通いの子が多く、
宿題を出すと、保護者から苦情がくるそうだ・・・。
6年生にもなって宿題が「音読」(声を出して本を読むこと)だってさ・・・。

478:名無しの心子知らず
10/04/25 19:39:56 Am8WafTV
帰ってくるのが3時20分くらい。おやつを食べて最低4時45分くらいまでは勉強しますね。
宿題がはじまったら+30分見るから遊ぶ時間はほとんどなし。
習い事や塾がある日は宿題のみだけど。
でも、宿題とチャレンジなどやることをやっているみたいだし、いいんじゃないのかしら?
ただお友達の家も同じような軽く勉強するタイプなのかリサーチしないと、「また来た。
あの子のせいで勉強いつもできない!」なんて思われている可能性大だと思います。
勉強時間はそれぞれだから一概には言えませんが。

479:名無しの心子知らず
10/04/25 19:42:30 tdsXmRLI
>476
うちも5時までだなぁ。日が短くなれば4時。
上のほうでそんなに長時間遊ばせると疲れて体調崩す・・・みたいな
書き込みがあったけど、どんだけ過保護なの?って思った。

幼稚園時代よりもすごく寝つきが良くなったし、体力もついた。

480:名無しの心子知らず
10/04/25 20:36:01 o6yj64D1
土日にいきなりピンポンで遊びに来るのって普通??
ちょっといらっとするんだけど・・・
私が心狭すぎるんでしょうか。
「おうちの中で遊んでいい?」って聞かれたのでさすがにそれは断ったけど・・

481:名無しの心子知らず
10/04/25 21:02:08 6+tHuH88
普通じゃないと思う、断っていいんじゃないかな
うちは基本的に小学生の間は土日は約束させない・友達とは遊ばせないつもり

482:名無しの心子知らず
10/04/25 21:08:26 2wwiJojI
うちも土日は家族で過ごす、よその家には行かないことにしてるよ。
幼稚園時代から仲良しの子とは、たまに休日に約束することもあるけど。
(相手のお父さんが平日休みの仕事だから、そこらへんを確認してOKを出すこともある)

いきなりピンポンは帰ってもらっていいと思う。

483:名無しの心子知らず
10/04/25 21:12:05 fdcXRQ8Q
>>480

ほんとに来ないでほしい、約束なしだし。
しかも今日は遊べないって行ってるのに時間をおいて何度もw
ありえない。

484:名無しの心子知らず
10/04/25 21:23:30 Ulp6f7HV
>>479
過保護って・・・入学直後は体調を崩す子が必ずいるよ。
慣れない生活でそれだけでもかなり疲れるのは容易に想像できる。
登下校に5分の子もいれば30分歩く子もいる。
全く友達のいない小学校に入学して緊張している子も。
保護者同士で立ち話をしてもお子さんによって感じ方も全然違うよ。
あなたのお子さんは大丈夫なのかもしれないけれど、なんだかなぁ。

うちの子は口唇ヘルペス持ちなんだけど元気そうだったから
連日の放課後友達と遊ばせたら案の定・・・orz
見た目より疲れ=ストレスを感じているのかもと気付いて少しペースを下げさせたよ。

>>483
ありえないですね。お疲れさまでした。


485:名無しの心子知らず
10/04/25 21:29:32 eIM6ceXM
てす

486:名無しの心子知らず
10/04/25 21:36:44 o6yj64D1
土日の突然のピンポンをインターホンで即断ったら
ダンナから「子供に自由に決めさせろ。勝手に断るな」ってしかられまして・・
世間ではちょっと・・っていうママさんが多くても私が怒られる。納得いかない。

487:名無しの心子知らず
10/04/25 21:41:38 lYvphzqa
水曜日から給食だー。

3月末まで保育園で給食だったので、
今月は「今日のお弁当食べられたかな?明日は何作ろうかな??」の連続だった。
子が、ほとんど毎日残さず食べてくれてほっとしたよ。

残り二日、好きな物たくさん入れるからね。

488:名無しの心子知らず
10/04/25 21:48:19 eIM6ceXM
うわっ規制解けてた!今のうち。

うちの子は、慣れない生活・この寒暖のせいか風邪をこじらせて
肺炎になったorz
学校をもう4日も休んだ。ただでさえボケっとしてる子なのに
そんなに休んだら、休み明けの授業についていけないんじゃなかろうか。
幼稚園の頃はそんな心配した事なかったけど・・・。
先生がうまくフォローしてくれる事を願う。


もうすぐ四月も終わりなんだね。
私は今年一人目が初めて入学して、下にも幼稚園児と乳児がいるから
四月が本当にあっという間だった。疲れた。
きっとみんなそうだよね。お疲れ様でした。

489:名無しの心子知らず
10/04/25 22:25:40 xPvz5zYV
ウチの子も昨日から体調を崩してる。病院連れてったら風邪みたいだけど、
気候もあやふやだから余計だよね
胃腸も荒れてて吐いたりしたから、今日はかなり良くなったけど明日は休んだ方が
いいのかなーと思ってるところ


490:名無しの心子知らず
10/04/25 22:41:23 mNCFaJRV
体調くずしてるお子さんたちお大事に。
ひらがなの練習などはしばらく続くだろうから、
安心して完治するまで休ませてあげてください。

>>486
子供に自由に決めさせるのはまだ先でもいいと思うな~

うちにも早速土日にふらふらしてる子がキター
うちの上の子が気付いて、エントランス内に入らないよう説得してくれたらしいけど、
下の子が部屋番号を教えたらきっと終わりだ…

暇な子のピンポンは本当にしつこいんだよね…

491:名無しの心子知らず
10/04/25 22:44:47 +zTWELJd
>>480
がんじがらめにするのはいけないけど、
子どもや家を守るのが、一番大事。
皆が皆、家に上げて良いような子ばかりではないってことを
ご主人には教えてあげよう。
1回気を許したばかりに、とんでもないことになるかもしれません。
こんなスレもありますよ。

なんで人の家にばかり来たがるの?19軒目
スレリンク(baby板)

492:476
10/04/25 23:02:15 p93VIRaj
レスくれた方、ありがとう。
遊び過ぎではないけど、ルールは必要って事ですね。
ちなみに、うちは家の前の広場に勝手に集まってくる、という感じなので、遊ぶ約束やピンポンはしないです。
知り合いが誰もいなくても、いつの間にか友達になってるって感じです。
広場では学年の違うお友達もたくさんできるのはいいんだけど、
高学年の子は広場でDSとかしてて、帰宅後めちゃねだられる。
(同学年で持っている子がくるとなおさらねだる)
いつから与えようか、悩む。というのも、幼稚園の友人の家に行った時、
その家の子が持ってたWIIにめちゃ食いつき、恥ずかしいほどに離れなかった。
それ見たら、与えなさ過ぎもよくないのか?と思ったので。
私はまだ当分与えたくないんだけど。。

493:名無しの心子知らず
10/04/26 00:45:31 RLlCbr/X
家の前の広場に勝手に集まってくるなら構わないんじゃないかな?
約束やピンポンはしないで、その場に来た子と遊ぶように約束しとけばいいと思うよ
DSはともかく、Wiiはやらせてもいいかも
結構持ってる子多いんじゃないかなあ?
一日何分とかルール決めてやれば問題ないと思う

話変えちゃって悪いけど、うちの小学校の運動会は5月
リレーの選手が決まったらしい
決まる前に「タイムが3番目だった、選ばれるかも」と言ってたうちの子、幼稚園時代の徒競走
ではほとんどビリだった
「選ばれたらいいけど、選ばれないかもよ、でも頑張ってね」と言ってたけど、案の定選ばれ
なかったらしい
特に気にしてる様子はないけど、何故足が速いと自信を持ってるのか…

494:名無しの心子知らず
10/04/26 07:33:35 gssWiF3M
>>493
そりゃタイムが3番目だったら期待もするだろ
かけっこが遅くても鬼ごっこでは強いのかもしれないし
何にせよ子供が自信持ってるのは良い事なんじゃないの

495:名無しの心子知らず
10/04/26 07:45:42 RLlCbr/X
その3番というのも…
嘘をついてるつもりはなさそうだけど、思い込みかもしれないから
でも、自信を持ってるのはいいんだろうね
その自信をその自信を運動面につなげてほしいんだけど、子どもは親のなかなか思い通りにいかないよね

496:名無しの心子知らず
10/04/26 07:59:19 aBL8rOkK
何人中、3番だったのかが
気になる。

実力が伴わないのに自信を持ってるのは
本人自身が思ってたり、家族内で話す程度なら別に良いと思う。
でも、周りの子には言ってないんだよね?
一年生だとあんまり無いかもしれないけど、
自意識過剰な子は、周りが煙たがるから。

497:名無しの心子知らず
10/04/26 08:16:28 B0QbcyXz
うん、四人で走ったうちの3番目だったりして・・とは思った・・w
でもまあそんなことたいして問題ないんじゃない?
もし勘違いだったとしても、自然に周りを見て判断できるでしょう

498:名無しの心子知らず
10/04/26 08:28:25 H4UDprHB
>>492-493
これも子と親によるとしか言えないわ。
うちもwii持ってるんだけど土日のみの30分とか4レースとかにしてて
きっちりとそれに従う子で自分で勘定して電源切ってくれるんだけど
友達の同じ6才の子は毎日毎日帰宅後にダメと言われてもやってて
週二日にしようって事にしたのに「何曜日の分を今日やる」とか前借りしだしてw
結局また収集付かなくなったらしい。
それにうちだってwiiあっても、ソフト2本しかやった事無いから
違うソフトが他の子の家にあればきっと目をキラキラさせて食いつくだろう。

買うなら「買う前のプレイ時間の約束」が肝心のような気がする。
守れなかったら即効撤収。
多分、うちの子と友達の子の違いは親のゲーム好き度によると思う。
うちは親が二人ともゲームに興味ないので撤収しても何の問題もない。
しかし友達の子はお父さんがゲーム好きで撤収なんて無理だから子も同調するんだろう。

499:名無しの心子知らず
10/04/26 08:49:22 RLlCbr/X
>>496>>496
4人で走ったら1番だったらしいんだよ、だから勘違いしたのかも
タイムはうちの子が走り終わった時点で3番とかそんな感じかも?
そういえば、幼稚園のときはそんなことは言ってなかったな

自意識過剰ではないと思うんだけど、たしかに自信過剰気味
たまに「お前の自慢するところはそこか!」みたいなこと、友達に言っててちょっとヒヤっ
とする
でも、相手の子も自慢し返したりするので、まだ周りのことがよく見えてないというのは
あるかも
自慢はよくないということは、これから根気強く言い聞かせていったほうがいいね

ゲームはきちんと家庭内ルール決めてやらせればいいと思う
締め付けすぎるとかえって反動が怖い
上の子の友達は1年ぐらい禁止されてて問題を起こした
親に「そんなにゲームやりたいの?」と言われて、涙をこぼしてた
気持ちはわかるだけに、ちょっとかわいそうになった

500:名無しの心子知らず
10/04/26 08:52:05 RLlCbr/X
レス番間違ってしまった、スマソ
>>499>>496>>497

501:名無しの心子知らず
10/04/26 09:26:48 HMKfLMrt
うちもなるべくゲームはやらせるの遅らせたかったけどWiiだけは与えました。

1.土日に1時間ずつしかやらない
2.家族で楽しくやる(一人ではやらせない、みんなできない状況のときは土日でもなし)
3.ゲームを目的に友達を誘わない

この点をきちんと守らせてます。DSは、時と場所関係無く一人遊びになるので
なるべく与えたくない。買い物先や外食先までもゲームやってるのとか見ちゃうと、ちょっとねぇ。
子供を簡単に静かにさせてられる、という使い方なんだろうけど、退屈な時間を何もしないで堪える
と言うことを覚えさせないと、あとで更に大変なことになりそうな気がして。
幸い、DSの方は欲しがってないけど、欲しがったら高学年までに自分で貯金して買いなさい
と言うことにする予定。

502:名無しの心子知らず
10/04/26 09:33:54 NiuJTHLn
うちは逆だ。わざわざ友達に花を持たせたり一歩引いてしまう。
友達の得意な事は素直に認めて尊敬し口に出して褒める。
かと言って常に年上タイプで落ち着いた性格という訳でもない。

例えば、鬼ごっこで鬼ばかり引き受けたあげく相手が十分に逃げる時間を
作ってあげたりしている。やりたい役の希望をとれば
さっさと自分から他の役(誰も立候補しない役)を
「誰かがやらないと困ると先生が言っていた」から立候補したり。
それを引き受けるのは第一希望が通らなかった後でも十分なのでは?
と大人目線ではヤキモキしてしまいます。
大人の真似?をし過ぎ。
こういう場合は家庭でもっと勝負の本質を味わわせた方がいいのかな。
それともこのまま彼なりの手段で上手く成長していくんだろうか。
悩む一方で、実は息子の優しさが大好きなのでよけい訳わからなくなるよ母ちゃんは。

503:名無しの心子知らず
10/04/26 09:44:30 aWVTiDIL
502のケースは本人の好きにさせたらいいと思う。
やりたい役をやれないより、先生が困らない方がストレス少ないってことだ

504:名無しの心子知らず
10/04/26 09:57:12 HMKfLMrt
あとは、周りが「面倒はあいつに押し付けられる」と
ずるいことを考えられる年齢になったときにどうなるか。
本人が好きで引き受けてるのならまったく問題ないが

505:名無しの心子知らず
10/04/26 13:00:32 21MIyckY
子供が入学して、生活ががらりと変わりました。
朝は7時半に出てしまうので、それから洗濯・掃除しても9時には終わる。
でも、1時半にお迎えがあるので(今月いっぱいの予定)遠出は出来ません。
近所のスーパーがせいぜい。
お迎えが無くなっても、子供の帰宅時間には家にいないと。

なんか、微妙に自由時間が出来てもやっぱり籠の鳥だあ・・・。
ほんとに自由になるのはいつの日か。

506:名無しの心子知らず
10/04/26 13:50:28 ZJ9cw9rk
>>505
籠の鳥って…なんで悲劇のヒロインぶってんの?
子供を産んで育てることは自分が決めたことでしょう?

乳児持ちの母親じゃあるまいし、幼稚園→小学校ともなれば
親の負担はぐんぐん減っていくっての。
ネガティブすぎる。

自由自由って、何がしたいんだよ。
どんな状況でも楽しめなきゃ、この先子供が巣立っていっても
あなたは一生後ろ向き人生だよ。

507:名無しの心子知らず
10/04/26 14:00:29 NdXOO/CN
>自由自由って、何がしたいんだよ

私も不思議に思う。
>>505さんは何をしたいの?
私も1時半や2時半くらいのお迎えがあるけど、フォローしてあげるのが大事な時期の
子供を差し置いてまでやりたいことって別にないけどな。
私の周りの同じ状況のお母さんたちだって、適当に予約して美容院行ったり午前中映画を見に行ったり、
好きなことしてそうだけど、9時から1時で済まない範囲のやりたいことって何…
とまで書いてふと思ったけど、映画館も美容院もお洒落なカフェもデパートも(単に私が行きたい場所の
羅列です意味ないです)往復3時間くらいかけないと行けない場所に住んでいるとかだったら、
何となく気持ちはわからなくもない。


508:名無しの心子知らず
10/04/26 14:02:32 g9Z6Rram
ゲーム、夫がゲーム関係の仕事をやってるし、私もゲーム好き。
家にはDS×2、Wiiがあります。こういう家にはやはり遊びに行かせたくないですか?

先日、子どもの友達とその兄弟がやってきて、我が家でゲームをして帰ったけど、
またうちにゲームしに行きたいと言っているらしい。
(うちでゲームをすることは相手の親は了承済み。途中で休憩を
したりして、目を休ませる、今日は特別という条件付で。)

509:名無しの心子知らず
10/04/26 14:28:17 5wU/YtSd
次世代ハードは映像やらハイスペック機能より
「すぐに持ち運べる」「取り外し簡単」「軽い」等
家庭に優しい設計を目指すべきだな。
子どもが起きてる時間帯はハードを仕舞えばいいんだろうけど
配線やら重さやさが面倒で面倒で。

うちは据え置き全部揃ってるから(旦那の趣味)
遊びに来る子は皆目を輝かせるけど
ソフトを全て片づけているため、事なきを得ています。


510:名無しの心子知らず
10/04/26 14:41:51 31WhaRds
3人目がやっと小学校に入学しました。これで子供全員小学生。

洗濯掃除は、子供が起きる前までに済ませ
朝食食べて、7時45分、子供と同時に自分も家を出て
海辺を1時間ほどジョギング&ウォーキング、
帰ってシャワーを浴びてから
ネットで英会話のウェブレッスン、または習い事の稽古へ。
その後家で資格取得のための勉強タイム。
たまにランチ。
買い物。
それか昼寝とか、まったりと本読んだり2ちゃんで時間を潰す。
たまにPTAの委員会とか美容院に行ったり。
そして1時半、通学路途中まで子供を迎えに行ってる。

すごい充実しています。

以上、自己紹介。

511:名無しの心子知らず
10/04/26 14:43:59 xKZdDFw8
>>510
く…くそう…うらやま…しい…w

512:名無しの心子知らず
10/04/26 14:48:23 aBL8rOkK
>>508
それは人によるんじゃないかな?
ゲーム目当ての子だったら、>>508みたいなお宅、喜んでいくよ。
それより、ゲーム目当てで家に来られる事や、溜まり場になる事を心配した方が…

ちなみに、うちは家に無く、子どもにも暫くはさせる気ない。(特にDS)
だから、ゲームばかりで遊ばれるのなら、あまり行かせたくないとは思う。
でもゲームより、ダラダラお菓子を与えたり、タバコをそばで吸われたりとか
そっちの方が個人的には何倍も嫌。

513:名無しの心子知らず
10/04/26 14:53:12 aBL8rOkK
ごめんなさい、入力ミスがあった。

うちは家にDSもwiiも無く、ってことです。
将棋とかトランプとか、他の玩具は勿論あるけど。

514:名無しの心子知らず
10/04/26 14:54:55 7cXC6cCn
最近言葉使いが悪くなった。友達に「○○のママ死んじゃったほうがいい」とか「キモ ダサイ」とか言う。
私はその都度息子に言ってはダメと言うんだけど、今日は他の子に「息子ダセーww」と言われた。
その子はママはスルーだった。息子が言われた言葉だったけど、私が傷ついた。

515:名無しの心子知らず
10/04/26 15:14:54 vjzy5lmi
働いてる身としては専業主婦ってだけで羨望の眼差し…

516:名無しの心子知らず
10/04/26 15:24:05 kJQZNP/F
>>508
ウチにもゲーム機器たくさんあるけれど、逆に遊びに来て貰いたくない。
理由は入り浸られる可能性大だから。

>こういう家にはやはり遊びに行かせたくないですか?
相手のお宅に迷惑なのでは!?と気遣い系ならいいけれど、
ゲーム反対派や
子供が余計に欲しがって困るなど、人それぞれによって違うから一概に何とも言えない。

517:名無しの心子知らず
10/04/26 15:30:34 HLUdco+O
>515
働き口の見つからない者としては、仕事があるってだけでうらやましいよ。
隣の芝生は青いよねー。
子供には「よそはよそ、ウチはウチ!」って言って聞かせてるのにw

校区の一番端に住んでる子と遊ぶ約束して帰ってきたよ…
ちなみに我が家は反対側の端にある。
4km近く離れてるのにどうやって遊ぶつもりだったんだこの子たちはw

518:名無しの心子知らず
10/04/26 15:32:43 hFVxBa6e
子供が集団登校を嫌がるようになって1週間。
いつからみんなと行ってくれるようになるのか不安です。
学校では、元気みたいなんだけどな~。

519:名無しの心子知らず
10/04/26 15:34:37 HLUdco+O
あ、なんか修正前の文章が。
どうやって遊びに行くつもりだったんだろう、車運転できる人いないのに。
って書きたかった。

520:名無しの心子知らず
10/04/26 15:42:42 P7C6zGxA
今から家庭訪問。そろそろくるかな。チトどきどき…

521:名無しの心子知らず
10/04/26 16:04:51 YgwMort4
みなさん入学祝いのお返しってされましたか?

522:名無しの心子知らず
10/04/26 16:08:17 ZJ9cw9rk
>>521
本来は子供がもらったものだからお返しは不要というが
そういうわけにもいかないので頂いた額の4~5割程度お返ししたよ。
カタログ+お菓子と子供直筆のお礼の手紙を添えて。

523:名無しの心子知らず
10/04/26 16:11:04 UfFF7ldx
愚痴らせてください。

今朝起きてきた息子、「頭が痛い」と言う。
熱を測ったら38度超え。頬も耳も紅潮し、どう見ても病人顔。
「学校休んで病院行こう」と言ったら、夫が激怒。

「学校は休んでいい所じゃないんだ。そんな簡単に休ませるな」
「とりあえず登校しろ。で、保健室行って早退させてもらえ」

ちょっと待て、微熱どころじゃないよ?
こんなにツラそうなのに何言ってんの?と声を荒げたら、突然ビンタくらったよ。
結婚して10年、初めての暴力だ。

病院の診断ではただの風邪だったんだけど、
扁桃腺もリンパ腺も腫れてるし、熱も39度まで上がってるしで
「学校は休ませてください。当然です」と。

寝てる子どもの顔を見てたら泣けてきた。

524:名無しの心子知らず
10/04/26 16:37:42 nYEyby58
>>523
我が子を守るため、旦那さんの教育も必要そう…登校してぶっ倒れて手遅れになったらどーするのさ!!
頑張って!523!!

525:名無しの心子知らず
10/04/26 16:45:30 RLlCbr/X
38度は普通休ませるよ~
ご主人お子さんが小学生になったからって力入りすぎ、しかもビンタなんて!
お大事にね…

526:名無しの心子知らず
10/04/26 16:52:43 Sfpjsuei
思うに御主人は、子供のころに38度超でも学校に行かされたんじゃないか。
だからそれが普通だと思ってるか、トラウマっぽくなってて
「俺の時は38度超てても行かされたのに!」って思ってるとかさ。
なんとなくだけど、この先も考え方は変わらなさそうな気が…

「学校休んで病院行こう」じゃなくて
「病院に行ってから、お医者様の許可が出たら行こう」に言い方変えてみたらどうかな。

とにかくお大事に。
息子さんもあなたもね。


527:名無しの心子知らず
10/04/26 17:05:26 yFI3gqp8
虫の居所が悪かったんかね。

528:523
10/04/26 17:19:54 UfFF7ldx
愚痴にレスありがとう。

夫はこれまで勉強一筋で生きてきた人間。
楽しい趣味も持たず、友達もほとんどおらず、
私からすれば「何が楽しくて生きてるんだろう?」といった感じです。
(本人に聞くと勉強が趣味であり、人生の楽しみだと言う)

子どもの頃から義両親に「エリートコースへ!」と過剰な期待をかけられて育ったようで、
今ではその両親も自慢の息子だそうです。(結婚前にさんざん自慢話をされた)

そんな夫なので、自分の息子にも過度の期待をしているようで、
一日でも学校を休むと勉強についていけなくなる、と言ってます。
皆勤は心証が良い!受験に有利だ!とも。
まだ入学して3週間弱で何をほざいてるんだか。

勉強のことを除けば、子ども思いで本当に優しい人だとは思うのですが・・・

私は夫のコピーロボットを作る気はありません。
夫の再教育、頑張ります。
言い方を変えるというアイデア、頂きます。

本当にありがとうございました。

529:名無しの心子知らず
10/04/26 17:23:33 V6DjVmPg
518
ウチも集団登校を嫌がって、毎日遅刻してる。
みんなと行くの嫌だ、学校も嫌だ、と言って毎朝親子でバトルだよ。
夕べ風呂に入りながら、なんで嫌なのか聞いたがイマイチ要領を得ない。
どうやら初めての大きな環境の変化に戸惑っているらしい。
私がおおらかな気持ちで受け止めてあげればいいんだろうが、朝の忙しい時間にグズられるとつい怒鳴ってしまう、、。こっちが泣きたくなってしまう、、。

はぁー、どうすればいいんだろう?

530:名無しの心子知らず
10/04/26 17:28:18 Mc11sXut
>510
海辺ジョギングステキ。

私は洗濯掃除を終わらせたら自治体の体育館のジムへ。
トレーニングが終わると、学校が中休みの時間なので、
第二校庭で遊ぶ長男に手を振り、ダッシュで第一校庭に回り次男を見守るw
買い物して、自分の好きな物を買ってお一人様ランチ。
たまに学校のお母さんとランチした日はそのまま学校で出待ち@1時半。

必勝ポイントは、幼稚園の時と同じタイムスケジュールで、
着替え化粧外出の支度をしてしまうこと。二度寝厳禁w

531:親の心子知らず
10/04/26 18:08:39 erbLbdKS
うちの娘は5月連休明けまで登校しぶりは続きました。その後も、担任が
変わったり,学級替えの4月に発症。
1.早寝早起きさせる。
2.とりとめのない話(渋る確たる出来事はないから)を聞いてやる。
3.困難に思っていることを解決する方法を色々提案して自分で決めさせる。
4.担任に知ってもらう。
5.予習させて、授業の時間に自信を持って臨ませる。
こんなことが効果ありました。



532:名無しの心子知らず
10/04/26 18:47:06 wooX5VxX
>>505
子供と一緒でまだ親も新生活のペースつかめない人もいるよね。
ママ友がすごい疲れる~とため息ついてたよ。
もう少しで5時間になってちょっと楽になるんじゃないんじゃないでしょうか?
うちの学校は放課後家に帰らずに5時まで校庭で遊べる制度があるので
今日は利用しちゃったよ。
ご飯も終わって子供はピラメキを見ている。
下の赤子は夕寝で、こんな時間に2ちゃん出来るほど今日は楽ちんだった
小学生ばんざーい♪って感じだw

533:名無しの心子知らず
10/04/26 18:55:40 e+i6Wf+e
>>530

>着替え化粧外出の支度をしてしまうこと。二度寝厳禁w

ナイス!参考にさせていただきます、てかそれいただきますw
子どもたち送りだしたら散歩でもしようかな。
疲れやすいし太り気味だから。


534:名無しの心子知らず
10/04/26 20:13:07 JTg26I2V
ホント、海辺のジョギングうらやましい。
私は、子どもを送り出した後家事済ませ、毎日ダイエットDVDを見ながら汗をかく。
この1ヶ月で3キロ痩せました、、。

といいたいところだが、
昼食後は下の子(2歳)と昼寝してしまい、ちっとも痩せんw
満腹で寝かしつけはやばいw

535:名無しの心子知らず
10/04/26 21:00:20 B0QbcyXz
二度寝すると、なぜかもうお昼近くでどこも出かけられなくなって愕然。。
という経験を何回したので気をつけてる・・もうGWですねー

536:521
10/04/26 22:24:44 YgwMort4
>>522
ありがとうございます。
一般的にはお礼不要と言ってもお返しを贈られたら喜ばれますね。
近況も添えてお返しをしたいと思います。

537:名無しの心子知らず
10/04/26 22:32:52 nCZ53iEX
きょう、二度寝しちゃったよ。
きょうから5時間めがはじまって、帰宅が遅くなったため、
妙に家が静かで・・・眠気が・・・・・・・・。

それに上の子がいないと、下の赤ちゃんの遊び相手を頼めなくて
何気に不便ww

小学生になってしまうと、やっぱり寂しいものだわ。

538:名無しの心子知らず
10/04/27 08:45:35 USW3Mn59
小学校は登下校班なし。子供が寂しがるので毎日送り迎え。幼稚園もあるので大変。
小学校、幼稚園、と送り出しても元気一杯の下の子がいて、ほぼ毎日習い事で外出している。

539:名無しの心子知らず
10/04/27 09:03:23 JdhmdUqI
うちは下の子が入学して小学生2人になった
朝は上の子が連れて行ってくれるし、帰りも途中までしか迎えに行かないので、楽だわ~
…と言いたいところなのだが、朝みんなを送り出した後と夕食後はどっと疲れが…
休まずにはいられない…orz
高齢出産・貧血持ち+ダンスィ3人(含む夫)じゃしかたなしかと諦め気味
ゴールデンウィークも正直憂鬱だわあぁ~

540:名無しの心子知らず
10/04/27 09:12:47 0TSRHLg4
ちょっとすみません、登下校を見守るお年寄りのボランティアが、
雨の日に親に無断で車に乗せて帰っちゃうって、ありですか?
その人子どもが「知らないおじさんに、乗せてもらった」って聞いて仰天
したそうだけど、一応ボランティアを表す服装をしてたら、okなのかな。

子どもに何て言えばいいんでしょう。出来ればお断りしたいけど、角が立つ?


541:名無しの心子知らず
10/04/27 09:21:06 xg4Xy5IA
まずいっしょ、それは。
学校にまず相談だよ。
子供はだれがよくて誰ならだめって線引きが出来ないから、私なら一律「ダメ」だな。

542:名無しの心子知らず
10/04/27 09:26:02 tIWSe5lg
私もそれはナシ。
ボランティアの範疇を超える。迷惑。

543:名無しの心子知らず
10/04/27 09:27:22 gxBbQUnE
びっくりな話だなー。
ボランティア車なんだ。うちの学校に
きてくれる人徒歩か自転車だからそういう
心配したことなかったけど、出来事的には
かなり心配になるね。

544:名無しの心子知らず
10/04/27 09:28:30 0TSRHLg4
ありがとう、すっきりしたです。子どもに断るよういいます。

545:名無しの心子知らず
10/04/27 09:28:35 gxBbQUnE
先生にダメって言われたって言えで
いいんじゃないの?

546:名無しの心子知らず
10/04/27 09:36:13 0TSRHLg4
>>545
多分、学校側だって良く思ってないよね、でもあまり連携とれてないというか、
ボランティアのなり手が少ないから、学校に言っても仕方ないと思う。

だから自衛するしかないかな。

547:名無しの心子知らず
10/04/27 09:54:52 HP5Rhb4S
うちの子、雨の日に、一緒に下校してる友達のママの車で帰ってきた。
これも、ナシだよね?
そのママは「子を迎えに行ったから一緒に乗せてきた」と言ってたけど、なら乗せる前に知らせて欲しかった。

548:名無しの心子知らず
10/04/27 10:05:07 VFkw5NqJ
二人だけで一緒に下校してるなら、
なんで一緒に帰らせないんだろうね
一人になったところで乗せたらいいのに




549:名無しの心子知らず
10/04/27 10:07:39 xg4Xy5IA
ほんとはねぇ、ひどい雨だったり荷物が多かったりしたときは、ありがたいとは思うよね。
でも今の世の中は、時としてママ友さえ安心できないことがあるからねぇ。
いやな世の中だね。

550:名無しの心子知らず
10/04/27 10:13:02 RHRT22Jn
>>547
子供と547が待ち合わせしてるとかならなしだけど、
それはありがたくお礼いっときゃいいんでない?

ちょっと自分の感覚変かな
保育園では連れタク普通だったから

551:名無しの心子知らず
10/04/27 10:13:46 Vx9u4xxa
音羽の事件を思い出してしまった>ママ友さえ安心できない

552:名無しの心子知らず
10/04/27 10:22:44 mCL5lA2K
学校からお迎え要請があるくらいの暴風雨以外、頑張って自分で帰って来られるようになって欲しいから、雨だから学校に迎えに行く、って
感覚がよくわからない。

553:名無しの心子知らず
10/04/27 10:34:02 mCL5lA2K
すみません、うちは徒歩15分で行ける範囲に学校があって、通学路に危ない箇所がないからそう思うのかも。

554:名無しの心子知らず
10/04/27 11:01:07 aIlXcj3b
レインコートや長靴使ってる? 家の前を通る子を見る限り、いないんだよなあ。
長靴は下駄箱に入らないし、コート着ていっても置き場所がないか。

555:547
10/04/27 11:05:32 HP5Rhb4S
ご意見ありがとうございます。
一緒に下校するのはAちゃん、Bちゃん、Cちゃん、私子で、Aちゃんママの車に4人が乗りました。
皆、学校から家までは徒歩5分程度で、車の方が時間がかかるくらい。
Aちゃんに傘を持っていかせなかったから迎えに行ったらしいけど、せめて歩いて迎えに行ってくれればと思いました。
一応お礼は言いましたが、友達のママをどこまで信用できるかというのも勿論のこと、無断で乗せて事故った場合のことを考えないのかなあと…。

556:名無しの心子知らず
10/04/27 11:28:17 bbAXYGRY
昨日お昼休みに「仲間に入れて」と言ったら「お前なんか友達じゃない」と言われたそうだ。
そこで黙る娘でもなく、先生に言いに行ったらきちんと対応してくれたとのこと。

でも布団の中でシクシク泣いてた。
今日はどうしているかな。双眼鏡持って見に行きたいくらいだがぺヤング食べながらじっと耐える。

557:名無しの心子知らず
10/04/27 11:35:38 FIOZrEDf
うーん、乗せてあげなかったら「あそこのママさんケチ」と陰口たたかれそうなもんだけど
迷惑に思われるとはなかなか難しい・・・・
確かに近い場合は必要ないかもしれないけど、遠い場合だとありがたい場合もあるだろうに・・
線引きって難しいね

558:名無しの心子知らず
10/04/27 11:37:45 gztxv2Fn
私も同じ事思ったわ。
2ch見てると「雨なのに自分の子だけ乗せて帰った!近いんだからいいじゃない!キーーーー」って人が多いのも事実。
乗せてくれた人はそう言われるかもって考えたんじゃないだろうか。

559:名無しの心子知らず
10/04/27 11:41:16 JdhmdUqI
>>555
それは、お子さんに断らせるしかないなあ「ありがとう、でもお母さんに必ず通学路を
歩いて帰るように言われてるので」とか
うちは傘を持たせなくても迎えに行ったことない
置き傘してるけど、置き傘がないときでさえ…
10分程度だということもあるけど、少しぐらい雨に濡れても平気で帰ってこられるぐらい
のたくましさはほしいなと思ってる
見てると、多少の雨なら傘なくても平気で濡れネズミみたいになって帰ってくる子多いよ
相合傘の子もいて、微笑ましい
ちなみに、普段雨の日は傘+長靴(上の子は防水の靴)+ウィンドブレーカー
>>556
気の毒だったね
でも、先生に自分で言えたのはエライ! しっかりしたお子さんだね
感受性が強いということは相手の心の痛みもわかるお子さんなんだと思う
こういうことがあると親子共々つらいけど、きっと乗り越えられるよ
頑張ってね

560:名無しの心子知らず
10/04/27 11:58:09 VFkw5NqJ
4人で帰ってるなら、傘だけ子どもに渡して
車に乗せず、いつものように4人で帰らせたらいいのにね

561:名無しの心子知らず
10/04/27 12:15:00 oneTfu+h
雨だから子供を乗せて行ってあげたい。でもこの子達をおいていくのもなぁ。
(文句言われても嫌だしなぁ)ええい、みんな乗せていこう!という思考回路だと思うけどなぁ。
乗せても乗せなくても結局ビミョーな気持ちになりそうだね。
>>558のように、乗せなかったら乗せないなりに文句の書き込みがあったりして…。
たぶん悪気はないと思う。気持ちを切り替えたらどうかしら?

562:名無しの心子知らず
10/04/27 12:24:22 hJTZl6PO
ママさんが送ってくれたパターンは普通に「ありがとう」で済む話じゃね?
考えすぎ疑りすぎ。

鯔さんはやりすぎだから丁重にお断りするべきだけど

563:名無しの心子知らず
10/04/27 12:32:19 jn9OleU4
>>555
今回はお礼を言って、次回からは結構ですというのをやんわり伝えたら?
子供にも言ってきかせておくとか。
私も神経質と言われるけど、他人の子を気安く乗せたりするのは考えてしまう方。
シートもないし、万が一のことを考えると怖い。
幼稚園の時もよっぽど暴風雨とかの時以外は断ってきたし、送ることはしなかった。
ただ、その状況でお子さん一人だけ断れってのも実際できなかっただろうね。難しい…。

564:名無しの心子知らず
10/04/27 12:47:48 /2oEb7lV
>>559
多少の雨なら、傘があっても平気で濡れネズミで帰ってくるうちの子。
傘あるのになぜささないんだ。

>>554
レインコートは使ってないけど、長靴は使ってます。
レインコートは持たせても着そうにないけど、長靴は必ず履いて帰ってくるし、
安心して水たまりにはまれるから本人はむしろ長靴がいいみたいだ。
まだ小さいので下駄箱にはなんとか押し込めるみたい。

565:名無しの心子知らず
10/04/27 12:52:19 1d6J1BPp
>>554
うちの方では1年生以外も雨の日は大体長靴。
レインコートも1年生は着ている子が多いし、2・3年生でも結構いるよ。
レインコートは折りたたんで袋にしまい、最終的にはランドセルにしまうそうだ。
もともと、教室に着いたら教科書類を引出しにしまい、通学帽と上着は
ランドセルにしまってロッカーに、という事になっているので、その流れで。

566:名無しの心子知らず
10/04/27 13:17:51 iMSBFCaj
>>563
5人までならシートあるでそ

567:名無しの心子知らず
10/04/27 13:35:57 1erZ/mRD
>>564
学年が上がったら傘を持たせてもささない子が増えるよね。ダンスィ属性がなくても。
午前中、学級委員の仕事で学校に行ってきたんだけど、来校者記録用紙に名前と
理由を記入する際、理由欄に「傘」の文字があるのを見つけました。
朝は降ってなかったから届けに行ったんだろうね。

>>556
今はせつないだろうけど、こうやって他の園から来た友達に揉まれながら対処法を
少しずつ身につけて行く時期かなと思っています。
うちの息子も登校する時、同級生のA君と一緒に話しながら行きたいんだけど、A君と
同じ保育所だったB君にA君を独占され、それでもA君と話そうとしてはB君に弾き出されて
います。息子は早生まれだから周りより幼稚だし、弾き出されやすいタイプなんだよね。
同じ園同士の結束の固さは上の子の時にも見てきましたし、いずれは園の繋がりも
薄れてきますので、このまま見守るつもりです。
そのうち、>>556さんの娘さんにもいい友達がきっと出来るよ。負けるな娘さん。

568:名無しの心子知らず
10/04/27 13:59:24 6BmVv602
>554
うちの方も、3~4年の女の子とかでも長靴はいてる。
高学年になると、長靴率は減ってくるけど、少しの雨でも靴はびしょびしょみたいだ。
学校からは、靴下の替えを持ってくるように言われている。

>547さんと反対の立場なんだけど、園に車で年少児を送っていく途中に
娘の同級生のお母さんが赤ちゃんを抱っこのうえ、
年長か年中のお子さんと雨の中傘をさして歩いているのを見かけた。
一緒に行きますかって声をかけようか、すごく悩んだんだけど、横を通り過ぎた。
多分、向こうは私の顔を知らないから、突然知らない人にそんなこと言われても
困るだろう、と思って。
今後、中途半端に知り合いになったら、どうしたらいいか悩む・・・。


569:名無しの心子知らず
10/04/27 14:06:06 YhmCJrFy
雨が降ってて、心配なら歩いて迎えに行けばいいのに。
結局歩くのが面倒くさいから車で行くんだろけど。

570:名無しの心子知らず
10/04/27 14:18:43 Obcvr4DZ
うちの子ちゃんと断るよ。言い聞かせておけば?
向こうだって親切心で言ってるんだから。

571:名無しの心子知らず
10/04/27 14:30:59 thrGx4y/
子どもを思い通りにコントロールしようとするからイラつくんだろうけど
乗せてもらおうが断ろうがまずは子どもの判断を尊重したらいいのに。
想定外のことが起こって希望してた結果にならなかったってだけで
その原因となった相手を責めるのは何か間違ってる気がする。

572:名無しの心子知らず
10/04/27 14:43:59 bQr9+62g
新1年生が児童館のとりこになってしまった。
帰宅して一通りの事を済ませると「じゃ、行ってきます(キリッ」と
二度目のご出勤w
今日も雨の中出かけてしまったよ。

573:名無しの心子知らず
10/04/27 14:48:24 FIOZrEDf
断っても乗せちゃうタイプのママさんもいるよ。
「○君、自分で帰るからいいって言ったんだけど~大変だから」って。
恐縮しちゃうけどありがたいよ。怒るところじゃないでしょ
とは思うけど、怖い事件もたまにあるのは分かる。

574:名無しの心子知らず
10/04/27 15:09:52 VFkw5NqJ
>>569
車があって運転出来るから、車で行くのだと思われ

575:名無しの心子知らず
10/04/27 15:19:48 PQm0mmDi
子どもがいつもより1時間遅く帰った。
友達に俺の家見にきてって言われたらしくて断れなかったって号泣しながら帰ってきた
家も遠くてなんでそんなことするんだろう
自分の子のいうこと鵜呑みにするわけじゃないけど
その子昨日いきなり遊びに来て子どもが大切にDSで育ててた一番のお気に入りかってにもって帰るし
警戒してたらこれだから腹立つ
帰りにお母さんに遊びに来たこと伝えるから手紙渡してっていったら
無理です。秘密にきてるんでとかいうし
ここだから愚痴らせてどうやったらあんなずうずうしく育つの?
友達選びたいとは思わないけどあの子だけはやめて




576:名無しの心子知らず
10/04/27 15:30:00 WF2hEbY9
それは相手の親に電話して良いんでは?
1年生で1時間も遅く帰ってきたら心配だよ
ランドセルのままお邪魔したら1度帰らせて下さい、とかさ

577:名無しの心子知らず
10/04/27 15:34:07 gztxv2Fn
お手紙持たすくらいだから電話したいけど電話番号知らないんじゃない。
事実うちは連絡網もないし、誰の電話番号も知らんよ。
だから連絡帳に書いて、先生通して言ってもらうしかないね。

578:名無しの心子知らず
10/04/27 15:35:27 bbAXYGRY
>559>567
ありがとうございます。
今日はニコニコで帰ってきた。それだけで嬉しい。
親の自分もウガガガガになるものですねwでもホントいろいろ大人だってもいろいろwだし、きっとこれも勉強なんですよね。
「涙をいっぱいためて、でも自分の口できちんと伝えてくれました。今日もう一度遊んでいるところを声かけして二人を遊ばせてみました。
ずっと砂場で楽しそうにいろいろ作っていて嬉しくなりました」
と先生から今日連絡帳が今日きました。先生に感謝。
早く仲良しの子ができるといいな。今までみたいに手が出せないところが増えたけど、見守っていきたいです。
>556のお子さんは自分の幼いころを思い出して、ウルっとしてしまいました。息子さんも良いお友達がいっぱいできますように。


さっきは流れを読まずにカキコしてしまったけど、車か・・・。
知人が誘拐犯だった例とかいっぱい今まで事件がありますよね。
そう思うとちょっと怖い。疑いすぎですかね?

579:名無しの心子知らず
10/04/27 15:36:10 teVPyr2y
>>575
うわぁぁぁ一年生でもうポケモン(だよね?)強奪?
そんなんされたら私がキレるかも…
もちろん、返してもらったよね?
お子さんかわいそう。親が出ていい件だよ。返してもらってあげて。
ゲームしない親だと、データくらい…っていうだろうけど、頑張って。

580:名無しの心子知らず
10/04/27 15:43:02 l0PbEzXn
>578
知人が誘拐犯、あるかもしれないし、ないかもしれない。

ただ、うちは親、伯母(私の姉)以外は知ってる人でも
ついて行くなって教えてる。姑がメンヘラで、暴走して
連れていく可能性があるからなんだけど。

例外が多いのは子供も混乱しそうだよね。
基本、親がいないところでは人の車には
乗っちゃダメっていうのが一番シンプル。

581:名無しの心子知らず
10/04/27 15:46:00 jn9OleU4
感覚の違いだろうね。ちょっとそこまで…と自分の子ならベルトなしでつれてっちゃうことは多々あるけど、
さすがによそ様の子達はそこまででも気を使うよ。安全運転心がけててももらい事故とかあるしわからない。
気安く乗って♪と言える人は、今まで運よく事故に遭遇したことないんだろうなと思う。
悪気はなく親切心でも、相手はどういう考えなんだろうというちょっとした配慮は必要だと思う。

582:名無しの心子知らず
10/04/27 15:46:40 KSTdpSK1
>>575
相手の家に電話をしてもいいと思うよ。

時と場合によっては友達を選んでしまうよ。
心が狭いのかもしれないけど。
私もそりゃなしだろな親子がいます…よ。


子どもは生意気で屁理屈坊主。
母親は人の顔色をうかがってはっきりしない。
一年生の息子の顔色もうかがってるorz
さっき友達を家に呼ぶからママ外にいてって言われてた。
それで困ったわ~って言いながら反論もせず。
まさか本気で外にいるつもりじゃないでしょうね。
私ならどの口が言ってるんですかとほっぺたつねりあげてるところだ。
そんなガキと母親の家に「絶対に来いよな!」なんて命令されても、
行 か せ ら れ る か ! ! !

ついでにうちにも立ち入り禁止。

583:名無しの心子知らず
10/04/27 15:52:26 YUq6+zW2
>>579
いや、ゲームしない親の子は
そんなこと出来ないし、しないよ。


584:名無しの心子知らず
10/04/27 16:11:57 PQm0mmDi
575です
昨日手紙無理やり持たせて自分の電話番号書いて一度連絡していただけると嬉しいです
って連絡いただいて番号交換しました。
親同士が連絡してからじゃないと行き来はダメというルールを決めました
泣きながら帰って宿題させて、友達の付き合いについて言い聞かせてたら今日も来た
自分の子にはうちに呼んでもいいけど自分は行くのはダメっていいきかせてるから外から家を見ただけとのこと

昨日来たときに明日も来ていい?ってきかれて毎日はダメだから明日はダメってその子に伝えたのに
その子のママは働いてておじいちゃんおばあちゃんが見てるって電話ではとてもいい人だったけど
どうしたら今日も来ることになるんだろう
自分の子の話が100㌫正しいとは思わないしもしあがりこんでたら申し訳ないし今日また夜電話します

ポケモンは自分でかえしてもらうようにいってみるそうなんで見守るつもり
どんだけ大切にしてたかよくわかってるから内心はぶちきれてます。

585:名無しの心子知らず
10/04/27 16:34:11 teVPyr2y
うわぁ放置子だ…
そんな遊び方の子じゃ、自分の子もだんだん遊ぶの嫌がるようになるだろうし、
今のうちにFOしたほうがいい。
こんなスレもあるくらいなので、一度見てみて↓

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない56【玄関放置】
スレリンク(baby板)

586:名無しの心子知らず
10/04/27 16:35:19 FIOZrEDf
いるね。じじばば託児も問題ありなケースだね。
じじばばが実際には「どっかで遊んでおいで」って追っ払ってる可能性もある。
週に1回しか家で遊んじゃだめってはっきり決めて習い事に行ったら。
その子の家にも遊びに行ったほうがいいんじゃないかな・・


587:名無しの心子知らず
10/04/27 16:42:35 gztxv2Fn
ポケモンって育てられるのか、面白そうだな。

その子の「秘密に来てる」とかそういう事を言うって事は親にばれたら怒られるって事だよね?
って事は親は厳しく言ってるのかもしれない。
ただ爺さん婆さんが孫に完全に舐められてるように感じる。

ああ、こういうの読むと児童館が近くて良かったと思ってしまう。
もし来ても「児童館で遊べ」と言えるし、児童館は当然ゲームはダメだから持っていけないし。
そして何より先生がたくさんいる。
私の子供の頃は児童館は校区外で学童も無かったからなぁ。

588:名無しの心子知らず
10/04/27 17:15:10 X7F167Zt
うちの児童館は小2までは保護者同伴で、が規則。
入館時に全員名前と学年書かされるし、その時付き添いも名前書くし、
もし嘘ついても子供の嘘はすぐばれる。

589:名無しの心子知らず
10/04/27 17:35:14 JdhmdUqI
>>584
ポケモンの件は、今後しばらく見守って返してくれなかったら、まず相手のお子さんと
>>584さんが直談判、それでもダメなら親御さんと話し合いがいいのでは?

一年生なら親同士が連絡取り合って約束、のほうがいいと思うけど、子ども
同士が約束してきたのならまあしょうがないかな?とは思う
でも、急に来たときは断って家に入れないほうがいいよ、毎日上がり込まれても
嫌だもんね

590:名無しの心子知らず
10/04/27 19:56:39 bQr9+62g
>583
出来るよ…
うちは私がゲームしないけど、子どもに貸す名目で最近DS買った。
上の子は友達のを見て覚え、下の子は兄に教わりでサクサクやってる。
今日子供用の新しいソフトが届いたんだけど、1年生の子が旦那の帰宅を待たず、
自分で名前登録して1人でやってる。


591:名無しの心子知らず
10/04/27 21:29:57 hBigJ8FU
攻略本買ってとせがまれて買ってあげたら、
本見ながら自分でポケモンやってる。
親が知らなくても子供が自分で調べてドンドン進んでるようで驚く。

592:名無しの心子知らず
10/04/27 22:32:53 VG/tLosZ
ゲーム許可しているお宅多いんだね。
下(3歳)も真似してやりたがるし、最低でも2年生までは許可しないつもり。
自分がゲームにハマって視力が急降下してしまい、後悔してるのもあるんだが。
できれば3年生までひっぱりたいけど難しそうだな。

公園が隣、児童館も徒歩2-3分なので、友達との遊びはよほどのことがない限り外にしてる。
幼稚園年少からの大の仲良しの子がいるけど、お互いの家で遊んだことって片手で数えられるくらい。
先方のお母さんも「子供は外」派なので、気が楽だ。

593:名無しの心子知らず
10/04/28 00:28:08 nKa6N+wY
私も子どもは外で遊んで欲しい派だけど、
近所の一年生はマンションの駐車場で遊んでるから一緒に遊ばせるのが嫌。
エントランスに井戸端してるママさんたちと、
駐車場を走り回っている子どもたちの視線を集めながら
公園に行くのが気が重くて。
でも行くけどねw
だから児童館が近いというのは心底裏山です。

594:名無しの心子知らず
10/04/28 07:47:10 IbkTWHAV
駐車場は嫌だよね
うちの前の道路(私道で滅多に車の出入りはなし)で遊んでる低学年の子たちがいる
遊びたがるし、近所の人たちも多少遊ぶ程度なら暗黙の了解になってるので、ボール遊び以外
のときは入れてもらうことも
でも、ボール遊びだけはちょっと…駐車場もあるから車にぶつかったら嫌だし
それに、駐車場や道路はアスファルトだから、ちょっと転んだだけでケガしやすいんだよね
遊ぶなら、やっぱり学校か公園のほうがいいよ

児童館があるのはいいなあ
うちの市には児童館がないよ
自分の子どものころもなかったので、どういうものかさえよくわからない

595:名無しの心子知らず
10/04/28 08:09:03 Oj5818kl
近所の1年生で任意に集まって登校してるけど、
そのうち2人のお母さんがまだ学校まで付き添っていくから、
行かないこちらが悪いみたいな気分になってしまう…

5人いて、2人は付き添い、1人は親が仕事で帰りが学童だから最初から付き添いなし、
残り1人が自分。
悪いからうちの子は別に行くと行っても、
こちらが仲間はずれにしているみたいに思われるからダメと一蹴される。
他のグループは家の前で行ってらっしゃいで、全然送迎はしていないのに。

596:名無しの心子知らず
10/04/28 08:14:20 FCPlsv5v
>>590
親がゲームしなくても、家にDSとかゲーム自体があれば話は別だよ。
子どもは勝手に覚えて、はまっていくだろうね。

ゲームにはまって、人間としてちょっとおかしくなってる人(子どもも大人も)
複数知ってるから、うちではまだ買い与えずに様子見してる。
児童館ならDS禁止だから安心だけど、その辺の外で遊ぶ子は
数人で座り込んでDSやってたりするよね。
異様な光景だな…って思う私の方が、今はおかしいのかしら。

597:名無しの心子知らず
10/04/28 08:23:24 +7fSKb7K
その書きこみはスレチじゃね?
ゲームを与えるか与えないかってスレあるんだからそっちで話せば?
絶対ゲームの有害性について話し出す奴出てくるだろうなと思ってたけど。

598:名無しの心子知らず
10/04/28 08:26:26 0h0/uaSe
>>595
お互いに承知の上でのことなら、気にしないのが一番。
まだ、とはいうけど、入学してまだ1ヶ月にもならないんだし、
子どもの性格も月齢もいろいろだから、心配な人は心配ってこともあるよ。
任意で集まってるグループなら、そのうち自然に分かれるかもしれないし、
いま付き添ってるお母さんも適当にそのうち適当に切り上げるかもしれないしね。

ところで、5人というが、双子かなんかがいて親御さんは4人なのかな。
計算があわないぞ。

>>596
異様なように見えるけど、昔はそれがベーゴマやメンコだったんだろうね。
遊びのツールが変わった、ってだけのことなんだな、と最近思うようになってきた。

599:595
10/04/28 08:29:09 Oj5818kl
>>598
5人なのは、うち1人は1年と4年の兄弟だからです。
お兄ちゃんのほうは自分の友達と行くので、途中で別れていきます。

600:名無しの心子知らず
10/04/28 08:30:26 ueziAu87
ゲームの有害性について話す人って、自然派育児もしてそう。
神経質でヒステリックでちょっとおかしい人っぽいイメージ。
親のせいで子供も周りから疎外されたりいじめられたりしそう。

601:名無しの心子知らず
10/04/28 08:38:59 mXVR2/S2
ゲーム大好きだよ自分。FC、SFC、メガドライブ、PCエンジン…
から始まり今はPS系にDSにwii等家にある。

子供にゲームを全くやらせずダメダメ言うのって神経質すぎると思う。

うちは時間決めてやらせたり友達が来たときはゲーム禁止で
ベイブレードやったり他の遊びをさせてるよ。
それに子供だって毎日ゲームやりたがるわけじゃないし。
そんな時間もない。勉強したり習い事したりがあるから。

子供は 危ないもの触っちゃいけないもの親がダメというものに
興味抱くでしょ。禁止するより上手く付き合う術を教えるべきじゃね。

602:名無しの心子知らず
10/04/28 08:49:36 Wm/wd3KJ
うちはゲームは小学校のうちくらいは導入しないことになりそう。
学校に持ってくるのは禁止だし。

子供は何時間寝せていますか?
学校では10時間くらいがいいと言われたけど、うちの子、
8時半に布団に入れても一時間くらいは寝付かず、
6時に起こすと眠そう。睡眠時間は8時間ちょいくらい。
さわやかに朝起きてくれるなら8時間でもいいと思うけど…

603:名無しの心子知らず
10/04/28 08:52:48 IbkTWHAV
ゲームについては、うちはかなり適当だな
時間制限一応してるけど、結局なあなあになってしまって…
やり過ぎないように適当注意はしてるけど、今のところ割と言うことを聞いてる
兄弟ともにあまりゲームにのめりこむタイプじゃないのかもだけど
DSは上の子のが1台ときどき下の子が借りてる、それとWii

遊ぶときは相手の子に合わせてるよ
上の子は家ではそれほどゲームに執着してないのに、友達と遊ぶときは何故か必ずDS持参
あまり友達付き合いのうまい子じゃないので、コミュニケーションツールの一つだと思ってる
下の子小1は、まだゲームやってない友達もいるので、相手の子に合わせてるよ
下の子のほうが普段はゲーム好きなのに、ゲームやらない子だからと言い聞かせれば特に
不満げな様子もなく、家で遊ぶときはやっぱりベイブレードしてた

604:名無しの心子知らず
10/04/28 09:03:25 1ctKFPZv
うちはゲームは一日一時間。
睡眠は11時間。

どっちもこれでいいと思ってる。

605:名無しの心子知らず
10/04/28 09:06:31 nKa6N+wY
ゲームに限らず「やり過ぎ」が良くないんだろうなって思う。
私も食べすぎ気をつけなきゃいかんw
ゲームの時間制限は今まで携帯のアラームを使っていたけど、
無印良品週間なのをいいことにキッチンタイマーを購入してしまったよw
丸い形なんだけど、面白がって自分でセットしてくれるので楽になった。
私がもっと主婦らしく有効活用するべきなんだけども。

606:名無しの心子知らず
10/04/28 09:11:44 fk4K7cOV
ゲームはまだ関心がないので当分は購入の予定なし。
睡眠は8時間。

607:名無しの心子知らず
10/04/28 09:14:51 FCPlsv5v
>>602
うちは9時間くらい。
9時前後に布団に入り、9時半頃にはいつも寝てしまってる。
で、6時45分に目覚ましをセットして起きてる。
今のところ、これで良い感じのリズムが出来てます。

私の書き込みの後、スレチだの何だのと思いもかけず
悪い流れになって申し訳ない。
一応URLを貼っておきます。興味のある方はどうぞ。

【DS PSPイラネ!】ゲーム漬けの子供
スレリンク(baby板)

608:名無しの心子知らず
10/04/28 09:18:47 ZgAd1f1J
ゲームに夢中になってほしくて買ったのにめったに触らない。
でも友達の家に行くときは持っていくよ。通信だと面白いみたい。
みんな結構寝るの遅いんだね。寝るまで何するの?
うちは8時に布団、朝は6時半起床。

609:名無しの心子知らず
10/04/28 09:20:37 /CIyk9aJ
>>605
食べ過ぎ注意にドキッとしたw自分も気をつけなきゃww

うちの小1は8時~8時半に布団にはいって30分くらいはゴソゴソ。
睡眠時間は一定して10時間。それ以上寝ると、高確率でおねしょになる…orz


610:名無しの心子知らず
10/04/28 09:30:30 nKa6N+wY
うちは9時に布団6時半起床かな。
明日の用意や歯磨きなどの寝る準備が終わってしまえば9時まで自由時間。
兄弟でふざけたり喧嘩したりテレビを見たりおもちゃで遊んだりしてます。
我が家の小学生男子達のツボはウ○コチ○コオ○ラなのね…(下品でごめんよ)
それだけでごはん10杯食えるって勢いで笑い転げられるのがある意味羨ましい。
だけど聞いてると呆れ通り越して脱力、
いかんと思いながらつられて笑ってしまうこともある。

611:名無しの心子知らず
10/04/28 09:39:01 ayG1Em7E
時間を守るとか
我慢しつつ別の楽しみを見つける忍耐力?頭の切り替え?
の経験になると思うし
何よりやっぱりゲームは楽しいのでw与えています。

>>610
これなんて読むの?と聞かれた漢字が「珍味」。
ちんみだよ、珍百景のちんだよ、ちんの意味はねryと教えたら爆笑。
ママ、ちんちん言ってる~!!ちん~!ちん~~~~~~~~
小一男子の前で連呼してしまった私はうかつorz

612:名無しの心子知らず
10/04/28 10:02:36 M6vH9EeH
>>547
亀なんだけど、登下校時に通学路で事故にあったらおりるっていう保険に、
学校(自治体)が加入してないのかな?
うちは、入学と同時に自動的に加入してるから(保険料は自治体持ち)、
絶対に通学路からはずれるな、っていわれてる。
もし加入してるようなら、それをふまえて、お断りしてはどうだろう?

613:名無しの心子知らず
10/04/28 10:39:15 avtUA/MJ
すごい嵐だったけど、子を普通に送り出してしまった。
学区外れのうちの辺りはこういう日は車送迎がデフォらしいんだけど、小学校に行くのに車で送ることに抵抗感がある・・・。


614:名無しの心子知らず
10/04/28 10:41:16 IbkTWHAV
うちも通学路は絶対守らせるようにしたいので、帰りは毎日途中までお迎え
帰り道で下校時に守らなければいけないことをいろいろ言い聞かせてる

学校まで車で迎えに来る親は見たことないんだけど、寄り道しちゃう子は結構いる
小1ぐらいの子だと、下校のとき友達と通学路じゃないところ歩いていって迷子になった
なんてこともあるようだよ

事件・事故は怖いから、しっかり子どもに言い聞かせたほうがいいと思う

615:名無しの心子知らず
10/04/28 10:54:57 WjIbvETT
うちの学校は来校者用の駐車場が靴箱前の広場を利用しているから、
多くの子供が広場に出る下校時間は、危なくて車で進入出来ない。
たまに非常識な人が、門前で路駐して待ってるみたいだけどね。
足の骨折とかで徒歩通学が難しい時は、登校時間を少しずらして、
児童の多くが教室に入ってからの登校になってます。
車でお迎えOKの学校は、駐車場がちゃんと有るのかしら?


616:567
10/04/28 11:02:51 w4dtJ9b5
昨日息子が一緒に登校しているB君から爪弾きされていると書いた>>567です。
今朝はもうB君が完全にA君と先に行ってしまい、息子はポツンでしたorz
たまたま今朝、上の娘の忘れ物を届けに交差点へ向かったのですが、ちょうど娘達と
合流する形になったので(普段は男女別々に行く)、A・B君達と一緒に行くのは諦めて
娘とその友達と一緒に登校していきました。

B君とA君は大親友というわけでもないんです。B君はソフトなジャイアンタイプ。
先日はA君に嫌がることを言って登校中に泣かせていましたし、数日前にはA君の妹に
公園で水をぶっかけたそうで、今A君の妹はB君を避けていたりします。
ここでA君達と一緒に登校することをやめてしまえば正直親子共々気が楽なんですが、
学童から帰宅したA君と遊ぶのが息子の楽しみだし、下手に距離を置いてしまうと下校後の
付き合いにも影響が出そうな気がして踏み切れません。

これまで露骨に爪弾きされたことが姉弟揃ってなかったから、今更ながら戸惑ってるよ。
でも、これが原因で登校を渋ったりすることもないので、もうしばらく様子見で行くつもりです。

617:名無しの心子知らず
10/04/28 11:13:15 w4dtJ9b5
連投スマソ。

>>614
上の娘がそれをやりましたorz
下校時刻から1時間経っても帰ってこなくて、上級生がいる近所の友人に話したら
「居残りで遅くなることがたまにあるし、一応学校に問い合わせたら?」。
で、念のためにと学校に電話したらとっくに下校したとのこと。それどころか、先生方が
車を出して娘(と友達)を探し回る事態に。
しばらくして見つかりましたが、友達に誘われるがまま公園で寄り道した挙げ句、帰り道が
わからなくなり、何とか知っている道まで出てきた後、友達を家まで送って行ったとのこと。
無事見つかって良かったけれど、もう先生方に平謝りでしたよorz
もちろん家でもがっつり注意しました。
さすがに懲りたらしく、それからはまっすぐ帰宅するようになったけどね。

入学前から寄り道はするなと言っていたけれど、寄り道したらどうなるかってことまでは
1年生の頭では考えられなかったんだろうな。

618:名無しの心子知らず
10/04/28 11:19:11 TP/E9jJZ
話遮って申し訳ないですが、皆さんは子どもの担任の言葉遣いについて
どれくらいなら許容範囲ですか?

うちの子の担任は、特に叱っている時でない平常時でも「お前」や「~しろ」など
言っているそうです。
子どもが先生だけどあの言い方は良くないと思う。と言い出したので発覚し、
少し気になりました。

私は先生には尊敬の気持ちで接して欲しいので、否定的な事は言わずに
子どもには自分がおかしいと思ったことは自分はしないようにとだけ伝えた。

公立だから先生もこんな感じなのが普通なのかな?
もしそうなら最近の子どもたちの言葉遣いが乱れている一因に先生も含まれて
いるなと思うと複雑な心境だけど、皆さんの学校の先生はどうですか?

619:名無しの心子知らず
10/04/28 11:21:14 ueziAu87
いじめられてるわけでもないのに、子供の友達関係にまで口出しはできないから
様子みるしかないよね。
そうやって社会性を学んでいくものと思って。
いつまでも幼稚園の時みたいに親が遊ぶ場をお膳立てして
親から見て気に入らない子は排除ってわけにいかないから。

620:名無しの心子知らず
10/04/28 11:27:21 ueziAu87
>>618
子供の公立小学校にも1人いる。
自分が子供の時はいわゆる暴力教師で言葉遣いも服装もヤクザみたいな人がいた。
中学以降は私立女子校だったのでさすがにいなかったけど
公立なら少なからずいるかも……。
ただ言葉遣いに関しては、テレビの影響の方が大きいと思う。
国民的アニメのドラえもんだってジャイアンの喋り方は乱暴だもの。

621:名無しの心子知らず
10/04/28 12:58:10 SlSucem9
>>618
うちも公立ですが、自分の知る範囲でそういう先生はいないです。
普通に丁寧な話し方だなあ。
子供のことは、さん、くん、ちゃんつけで呼んでいます。
お前、はちょっとひどいと思うよ。
ひとこと言ってもいいと思う。

自分が小学生(公立)のころ、高学年になると男性の先生は生徒のことを名字呼び捨てだったけど、
これって今でもそうなのかな?
正直、すごくいやだったんだけど。
中学から私立にいったんだけど、そこでは普通にさんつけで丁寧な言葉使いだったので、
名字呼び捨てとか、汚い言葉使いって、私も気になります。

622:名無しの心子知らず
10/04/28 13:12:07 i+HF/w1M
うちの小学校は、先生が男の子にも(名前)さんって呼んでて凄く違和感を感じる

623:名無しの心子知らず
10/04/28 13:57:05 mXVR2/S2
えええ…小中高は男性教諭は生徒を苗字呼び捨てだったけど
別になんとも思わなかったけどなあ
親しみがあったよ。
大学は○○さんとか○○君(女生徒にも)と呼ぶ先生が多かったけど

624:名無しの心子知らず
10/04/28 15:15:49 WY161WF3
保育園では「呼び捨て禁止」だった。
引越しして移った幼稚園で初めて呼び捨てにされて、息子は大泣きしてたな。
怖かったらしい。
一年生になった今はそんなことわすれて自分も呼び捨てにしてるけどw

>>622
女児=ちゃん、男児=くん で分けると、
男女平等だの性差をつけた教育はryとフェミる人々がいるから、「さん」で統一が無難らしいよ。

625:名無しの心子知らず
10/04/28 16:15:51 IbkTWHAV
>>624
ジェンダーフリーっていうやつみたいだね
うちの小学校は、前は君・さんだったのに、今は男女ともさんで統一になったよ

626:名無しの心子知らず
10/04/28 16:20:58 InfjInc6
今日、娘が近所の子とお約束をしてきました。
近場の空き地。
前回(>>5)相手方の親御さんはついていらっしゃらなかったので、
私もついていかないでみました。
娘がべったり甘えん坊なので、練習もかねて、
家からすぐ見えるところなので、たびたびチラ見をしながら。

しばらくすると、突然
「○ちゃんどっかいっちゃった」と娘の声が。

聞いてみると、「またくるからね」と、親御さんと出かけてしまったとのこと。
まず戻ってこないだろうなーと思いつつ、迎えにいって帰るよう促すと・・・

その○ちゃんの私物が数点置いてあったのです。
置いて帰るわけにもいかず、近所とはいえどの部屋かも知らず、
連絡網も家の電話なのでかけても無意味だろうし・・・
上のお兄ちゃんは置いてきぼりで、雨上がりの照り返しがキツイ中、
家に入れず待っているそうで、その子も心配で・・・

16時まで待とうと、その場で娘と遊んでいると、
16時間近に帰ってきたんです。

頭をペコっと会釈をして帰ろうとする親御さんを引きとめ、
やんわりと、「また来る」と聞いて待っていたこと、
私物もあったので帰るわけにもいかなかったことを伝えました。

明らかにドン引き、嫌そうな表情ですんごい小声で、
「はぁ・・・すいません・・・」
という態度でした。

その後、○ちゃんに対して
「なんでそんなもの持って行くの!」との声が聞こえました。

627:名無しの心子知らず
10/04/28 16:22:02 InfjInc6
>>626続き

娘とそのお友達○ちゃんは、空き地で何もない中でも工夫して遊んだり、
楽しそうにお話をしていてほほえましかったのですが、すごく残念な出来事でした。

習い事に行って来た様子だったし、親御さんがお迎えに来た時点で
習い事の件を娘に伝えてほしかった・・・
そしたら私物も、忘れ物と思って回収して、後日届けることもできるのに・・・

前に○ちゃんから聞いたときも、割と子どもだけで放置も多いようだし
(お母さんは専業です)
お付き合いに困ってしまうわ・・・

628:名無しの心子知らず
10/04/28 17:08:27 lmH9gkSp
>>626
なぜ待ってたの?まず戻ってこないと思ってるのに、なおかつ家から見えるなら○ちゃんが来た様子だってわかるでしょ。
お兄ちゃんだって公園で他のお友達と遊んでるなら照り返しだろうと小雨模様だろうと子供は勝手に遊ぶのでは?
家に入れなくて>>626に助けを求めてきたの?
忘れ物だってわかってるなら勝手に回収して明日渡せばよかったんじゃない?
本当に「また来た」らその時でもいいし。
なんでその場で見つめてなきゃいけないの?
叱ってたのは遊ばないのに余計なオモチャを持って行ったからとか。

たぶんその辺が理解不能で相手のお母さんは「?」って顔してたんじゃない?
どん引きとかじゃなくて。

629:名無しの心子知らず
10/04/28 17:15:00 InfjInc6
>>628

まず戻ってこない、と思ったのは
「また来るね」というのが子どもの本心なだけで、
ママと出かけた=お買い物かと思っていました。
しかし、お兄ちゃんが置いてきぼりということで、
すぐ戻るのかな、と思い 待ってたのです。

お兄ちゃんが助けを、とまでいかないですが、
公園で遊んでるわけではなく、最初に見かけたときとは違う格好、
服を一枚脱いだ肌着の格好で、帽子をぬぎ、暑そうでたまらないといった感じで
妹が帰ってないか、お母さんがここにいるのではないかと
私と娘がいた空き地へチラチラ見に来ていました。

娘の話では、あちらの親御さんはすぐ間近まで来て○ちゃんを迎えに来たそうなので、
私物も目に入るでしょうし(決して広くないです)、
自分の子どもが「また来るね」と言った事も聞こえているだろうと思ったからです。

630:名無しの心子知らず
10/04/28 17:25:28 eAfQ+0+V
お友達は16時に帰ってきてから一緒に遊んだのかな??
だとしたらその子は最初から、帰ってきてから遊ぶ予定だったのかもね。
待ってる間は他の子と適当に遊んでるか、それか帰るだろうと
その子のお母さんは軽い考えだったんじゃないかな?
それがストーカー?ちっくに待ってるとは思わなかったということで
ひいたのかな・・・まあ立場変わればあっちも困ってるかもよ。
あまり気にしなさんな。


631:名無しの心子知らず
10/04/28 17:52:51 WY161WF3
>>5
>結構欝でもある
と書かれているけど、そんなに気つかってたら確かに面倒だわ。

○ちゃんは娘さんのお友達でInfjInc6さんのお友達ではないし、
○ちゃんの保護者でもない。
InfjInc6さんが気遣うべきは、娘さん本人のこと。
娘さんは安全に楽しく遊んでた、じゃあそれで十分じゃないかな。

私物やら上の子は関係ないこと と割り切らないと
これからも色々背負い込んでますます面倒になると思う。

632:名無しの心子知らず
10/04/28 18:03:02 FCPlsv5v
>>626
別に気にしないでいいと思うよ。
まだ言葉が足りない事とかあるから、互いに行き違うもんだよね。
>>626のお子さんが、「いつ戻ってくるの?」とか「荷物忘れてるよ」って
相手伝えていれば待たずに済んだし、
逆に相手の子も、「習い事に行ってくるから、その後遊ぼう」って約束すれば良かったし、
私物を置き忘れなきゃ良かった。
色々重なっちゃったんだよね。

でも、どれも1年生の子だけじゃうまく言えない出来ない事だから、
仕方ない。
確かに>>626の子を一人にして、親子でどっか行ったのが一番いけないけど、
その場に>>626がいないから、伝えようがなかっただろうし、
急いでたのかもしれない。
それに家も近いから大丈夫だろうって、相手は思ったんじゃないかな。
「また来るね」も聞いてたかどうか微妙だよ。
あんまり相手に期待すると腹が立つものだから、期待しない方がいい。

お子さん同士が仲良く遊ぶのなら、私もそれでいいと思うよ。

633:名無しの心子知らず
10/04/28 18:09:26 ma+xLDA1
>631
私も同意。
勝手に責任感じて相手の無責任をなじっても疲れるだけだ。
これからのお付き合いに悩まず、子どもが時々遊ぶ子の親、として
会えば会釈するくらいの関係でイイと思う。

634:名無しの心子知らず
10/04/28 18:19:34 InfjInc6
>>626です。
レス有り難う御座います。

やっぱり、ある程度割り切るべきですね。
気の使いすぎ、もあると思います。
自分が子どもの頃、今考えるとぶしつけだったなぁ・・・なんて思っているものですから、
余計に子どものお友達に対して、またその親御さんに対して、失礼のないように!と思ってしまっているのです。

これからはもう少し力を抜いたほうがいいですね。
娘とは、『約束する前に、必ず習い事の有無を確認すること』と話しました。

635:名無しの心子知らず
10/04/28 18:25:50 GC20yqBm
幼稚園で同じクラスでとっても仲良しだったお子さんも同じ学校。
案の定クラス離れる。かなりベッタリだったので、良かったかなーとも正直。

だが・・・。
毎日娘のクラスにきて、業間休みと昼休み、朝のお支度が終わった後に連れ出されるとか。
断ったら泣かれるから、自分の事を中断してでも行くらしい。
先生に一度言ったら自分のクラスに戻されたけど、長い休み時間は先生がいないからいつもは助けてもらえない、と。
今日その子から手紙をもらってきて
「○ちゃん、どうして今日はきてくれなかったの?明日の業間は△で待ち合わせ。昼休みは□で待ち合わせ。ぜったいだよ。ぜったいきてね!」
と書いてあった。聞いたら机の引き出しからここ数日もらったらしいお手紙を何枚も出してきて
「毎日待ち合わせ場所に来て、と言われる。いないと呼びにきて怒る・・・」と困っている様子。

なんと言ってあげたらいいかなぁ。
仲良しだった(勿論今も仲良しだけど)お友達のお母さんとつい先日お茶したのだが(その時は↑を知らなかった)、お友達がまだできないと言っていた。
連絡帳に毎日泣いているみたいな事を書かれたそうだ。
その子の気持ちもすごく分かるし、娘の気持ちも分かる。
うちの娘も仲良しの子を見たらホッとする部分もあるだろうし、でも今のクラスでできた友達とも遊んでみたい喋ってみたいと思うのも当たり前だし。
うーん。

636:名無しの心子知らず
10/04/28 18:27:37 GC20yqBm
あ、明日って書いてあったけど明日は休みだねw可愛いなぁ、と思ってしまうんだけど、娘は悩んでいる様子。

637:名無しの心子知らず
10/04/28 18:55:04 eAfQ+0+V
>>635
「手紙もらいすぎても迷惑だよね」とか「同じクラスの子と遊びたいよね」とか
あまり自分の価値観をおしつけないで、
子供の人生だから放っておいたらいいんじゃないかな。
クラスの友達と仲良くしたかったら、本人が自分で断るようになるよ。
相談してきたら、アドバイスしてあげたら。


638:名無しの心子知らず
10/04/28 19:00:00 GC20yqBm
>637 いや、今日あまりにも誘いにくるので困り果てての娘からの相談だったんだよ。
でも本当になんとも言えないよね。

639:名無しの心子知らず
10/04/28 19:08:35 eAfQ+0+V
そうか~じゃあ断るのをお母さんに後押ししてほしいのかな??
正直に伝えてみたら?くらいのアドバイスで後は娘さんがどうするか少し見守ってみたら?
相手の親は仲良しでも、親経由で断るのは最後の手段だからまだ言わないほうがいいよね・・

640:名無しの心子知らず
10/04/28 20:55:02 wD71JSlA
今日、遠足があった。
入学してから、学校に行くのが楽しいって言ってたし
毎日隣の席の子としゃべった内容とかを教えてくれてたから
引っ込み思案なりに、楽しく過ごせてるんだなーと思ってた。
で、帰ってきてから、なにげに、誰とお弁当食べたのー
と聞いたら、一人で食べたと。
僕は日陰でたべたかったから!一人がよかったの!
て言うけど、それってやっぱり誰かと食べたかったのだよね。
気を取り直して、遠足でなにが一番面白かった?
質問したら、四葉のクローバーを探すのが楽しかったって。
一人でずっと探してたのかと思うと、もうせつなくて。
保育園でも特定の仲良しの友達もいなかったから
小学校はもっときびしいだろうなーと思ってたけど、
やっぱりな・・・。
無口なほうだし内弁慶でマイペース。
見守るしかないのだけど、すごく心配です。


641:名無しの心子知らず
10/04/28 21:10:45 gUJJT79N
>>640
自分が小学生のときの学校もそうだったし、子供が入った小学校もそうだけど
そういう面や安全面に配慮して1年生ひとりに6年生がひとりついて
お弁当のときは6年生が仕切ってグループを作るとかしてくれたけどなぁ
そういう配慮は、当たり前なのかと思ってたら違うのね。
まだ1ヶ月経ってないわけだし、お子さんはお子さんのペースで、
自分に合ういい友達を、そのうち見つけますよ。

642:名無しの心子知らず
10/04/28 21:56:48 43y5q80H
>>635
娘さんの新しくできたクラスのお友達も一緒に
「みんなで遊ぼう」って言ったらいいんじゃないかなぁ。
相手の子は何が何でも2人じゃなきゃ嫌ってわけじゃなさそうだし。
娘さんのことが頼りなんだろうから、断るのはかわいそうな気もする。


643:名無しの心子知らず
10/04/28 22:57:20 rZJUqz7k
うちの娘は小学校で苗字にさん付けで呼ばれるのに違和感あるみたい。
保育園や幼稚園の先生は名前にちゃん付けや○ーちゃん呼びだったから。

644:名無しの心子知らず
10/04/28 23:03:59 gUJJT79N
呼び方は「さん」で統一、出席番号は男女ミックス

入学式当日の出席を取ったとき、先生が間違えて1回くんをつけて呼んだ。
平身低頭ものすごい謝ってた。とても異様だった。

645:名無しの心子知らず
10/04/29 00:21:25 H1PhnR1H
>644
うちの子の学校も「さん」で統一。出席番号も。
席の順番もそれでやってるから、男の子同士が机を並べていたりして、
自分が小学生のころとはずい分様子が変わったなぁと思った。

担任もヘラヘラしていてまったく威厳なし。親しみやすいのはいいんだけど、
先生は友達じゃないってことを態度でも示して欲しいところ。

646:名無しの心子知らず
10/04/29 00:24:59 AbVMED8j
人の名前を呼ぶときは「さん」で呼んだ方がきれいで美しいからです。
なんて担任が説明してたな。内心、何言ってやがんだwと思ってしまった。

647:名無しの心子知らず
10/04/29 09:07:59 5vlT6Se2
うちは男子は「君」で、出席番号は男子→女子の順。
入学式では君が代日の丸もきっちりあった。
うちの市の傾向からすると、むしろ不思議な感じ。

648:名無しの心子知らず
10/04/29 12:12:23 7DfiQZP+
>>642
でも自分勝手に相手を束縛するのは、良くないって事も教えないといけないんじゃないかな?
それをどう伝えるかが難しいけどね。

649:名無しの心子知らず
10/04/29 13:20:32 BZT3e6NP
明日は遠足。
GW中、旅行などで休む生徒を減らすための対策らしい。
子供は、なんで今年は旅行に行けないの?って文句言ってる。



650:名無しの心子知らず
10/04/29 14:04:48 5vlT6Se2
遠足のレジャーシートって、どれくらいの大きさを使うのかな?
うちには60×90のと、一畳くらいのがあるんだけど…

651:名無しの心子知らず
10/04/29 14:11:17 hngpWR8A
まだ遠足のお知らせも来ていないけど、
うちは1人用(?)の小さいの持たせようかと思ってる。
シートは皆持ってくるだろうし、大きいとたたむとき大変そうじゃない?

652:名無しの心子知らず
10/04/29 14:17:35 M/7ye1zG
保育園時代は1人用を持ってこいだったから同じでいくつもりだけど。
だってあれって畳むの大変だよね。
風が吹いてたりしたら尚更。

653:名無しの心子知らず
10/04/29 14:18:09 BZT3e6NP
幼稚園の時に使っていた、子供用(60×90)のを持たせるよ。
使い慣れている方がいいかなーと思って。

654:名無しの心子知らず
10/04/29 14:32:41 fvAXWvMy
うちも「一人用」を持たせています。
私は周りの友達より出産が遅かったんだけど、友達の子供が卒園した時に「遠足の
時に使って」と一人用の敷物をお下がりで何枚か貰いました。
おかげで一人用敷物は買わずに済んだのですが、実は皆大きめのサイズの敷物を
入学時に買い替えていたりするのかな。
3年生の上の子が「今の敷物じゃ狭い」とか「他の子のは大きいのを使ってるよ」
などと言ったことがないから、気付かずにそのまま使わせてましたよ。

まあ、柄がキティちゃんだったりアソパソマソだったりしたから、小学生でこの柄は
ないよね~という理由でしょうね。うちも下の子のは、去年からてれびくん付録の
レスキューファイアー柄のにしました。

655:名無しの心子知らず
10/04/29 14:39:57 5vlT6Se2
>>651-654
ありがとう。1人用のを持たせます。
幼稚園の時は親子同伴遠足で、大きいのを使ってました。

656:名無しの心子知らず
10/04/29 16:33:36 e1JZO2wb
男の子だと、ちゃんとシートに上がらずに靴履いたまま食べてたりする。
大きいの持たせても全部広げてないよ。

657:名無しの心子知らず
10/04/29 16:53:14 SSAvJfUc
>>649
文句言わせとくなよ。

658:名無しの心子知らず
10/04/29 17:18:24 PZmx6dD2
現在一年生になったばかりの娘がいます。
新しく友達人になった子たちと三人で登校するようになったのですが、
最初は三人で仲良く登校していたのですが、最近、そのうちのAちゃんが
Bちゃんとばかり仲良くしてうちの娘に全然話しかけてくれないそうなんです。

何かAちゃんに対して嫌なこと言ったりしたりしたんじゃないの?って聞いても、
うちの子は「してない、わからない」って言いますが、子供なので気付かないうちに
何か嫌なことをしてしまっている可能性はあると思います。

いつも待ち合わせの場所まで送っていき、そこからは子供たちだけで行かせていますが、
「おはよう」とうちの子が声をかけてもAちゃんは知らんぷりでした。
Bちゃんは普通ですが、活発な子ではないので、Aちゃんががっちりと手をつなぐと
そのまま2人で仲良くおしゃべりしながら行く、という感じです。
うちの子は少ししょんぼりしながら後ろをついて行くような様子でした。

相手のお母さんはお仕事をされていて全然朝も出てこられません。
連絡先は念のために聞いてあるので、電話やメールはできますが、
小学校に入学してからの知り合いなので、まだどんな方かも良くわからないので、
子供のことを聞いたり話したりしても良いのかどうか迷ってます。

毎日のことなのでできれば仲良く楽しく行ってほしいと思いますし、
うちの子が何か原因を作ったならば早く謝らせたいと思いますし・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch