2010年度●新1年生の親集まって~●小学校 part2at BABY
2010年度●新1年生の親集まって~●小学校 part2 - 暇つぶし2ch100:名無しの心子知らず
10/04/15 21:24:24 Dz6yRmM8
うちは「地域訪問」 らしい。
???
家確認するだけであがらないのかな?
去年引越してきたからよく分らない・・・。

娘は2番目なので私自身そこまで気にしていなかった。
繊細なお兄ちゃんと違って、マイペースだし意見もわりとはっきり
言える子だと思ってた。
けど4月になって夜中号泣しながら目を覚ましたことが3回あった。
今朝は珍しくおねしょした。
学校楽しい!と嬉しそうに言ってきてたので
安心してたけど、やっぱり多少のストレスは感じてたんだなぁ。
気がつかなくってごめんよ。
GW頃までは環境の変化でストレスや疲れが出てくる頃だよね。
家ではなるべく優しくしよう。

101:名無しの心子知らず
10/04/15 21:29:37 2Dpwh1ZD
>>99
自分の子供時代を思い出せば答えは出てくると思うが。

102:名無しの心子知らず
10/04/15 21:32:15 f3MJ0AF3
>>101

出てきませんでした。

103:名無しの心子知らず
10/04/15 21:41:54 Dz6yRmM8
>>99 先生によって家にあがる先生。あがらない先生がいるよ。
うちの上の子1年生の時の先生は家にあがらなかった。
どうぞ。と声かけても「いえ。ここで結構です」と。
話す内容を近所に聞こえてもなんだか嫌だったのでドアは閉めて
玄関で話して帰っていきました。
2年生の時の先生は家にあがって話しました。

家はあがってもらっても良い状態にしておけば安心かも。
お茶菓子は出しても食べないだろうし、
お茶もよっぽど喉が渇いていなければ飲まないと思う。

数年前に読んだレスで
缶のお茶を先生の帰りがけに渡す。と
見ました。
それだと先生の都合良い時に飲めるだろう。という事みたいでした。

104:名無しの心子知らず
10/04/15 21:44:40 lynXycuA
でもさー先生の立場だったら飲まないよ。
だって途中でトイレ行きたくなったら困るじゃん。

105:名無しの心子知らず
10/04/15 22:46:55 4nUTwE2X
ペットボトルのお茶と袋入りのお菓子を手渡そうと思ったけど
みんな同じ事考えてて、先生訪問するたびに荷物増えたりしてw

106:名無しの心子知らず
10/04/15 22:49:31 NS9FHzuU
先生の方から手紙で「お茶など一切不要です」と書いておけばいいのにね

107:名無しの心子知らず
10/04/15 22:56:01 Ue9N/FVL
>>100
うちの辺りもそれ(地域訪問)です。
担任が家の場所や通学路を確認するだけで、各家庭には来ないらしい。
正直ホッとした反面ちょっと寂しいような。
ドアに変なお面とか飾ってウケを狙うか?などと
くだらないことを考えてしまいました。

108:名無しの心子知らず
10/04/15 23:51:18 e/yxOHcJ
帰り際にペットボトルや缶を渡すひとは結構いるんじゃないのかな。
まだ子が小さいころ、そんな話題を2ちゃんで見たよ。
昔と違って自販機も多いし自分で必要な時に買うだろうし結構な数渡されたら困るよねw

私のときは先生はほとんど家にあがってお話して帰られた記憶がある。
あらかじめ連絡事項の紙には「お茶菓子はお出しにならないでください」と書いてあったはずだけど
(母がそう言っていたので)結局毎回和菓子とお茶を出していた(母が「そうはいってもねー」と言っていたのでw)。

そうしてお茶だけ飲んで帰るのが先生方の常だったように思う。
1度だけ空気読めないので有名な先生が「ぼくこの和菓子すきなんですよね」と食べてしまって
ますます嫌いになった記憶がある。親が出したものを食べたからと子が嫌うってどんなワナだよって今は思うけども。

109:名無しの心子知らず
10/04/16 08:41:33 Wb85VyaU
>>108
>どんなワナだよ
確かにw
そこだけ読むと、ほのぼのしてていい先生そうだけど
嫌いな先生だったんだね。

家庭訪問なんて考えてもみなかったけど、
その時のためにこれから部屋をそうじしよう。
そのうち、友達も遊びにくるだろうし。

110:名無しの心子知らず
10/04/16 08:41:47 IngpaT1B
時間は10分 とだけ書いてあった>家庭訪問
うちに来る日は7軒も回るようだから、
お茶だのお菓子どころじゃないか… となにも用意しない気だった。
他のお母さんに聞いてみようかな。

111:名無しの心子知らず
10/04/16 08:51:10 pItsHOvR
今日早速寝坊した~!
子に朝ごはん食べさせて送り出すのにはいつもの時間に間に合ったけど、
学童保育だからお弁当持たせてるので、それは間に合わず送り出してから作って、
今から届けようと思うんだけどいつ行けばいいんだろう。
最初の休み時間って何時?授業中でも職員室行けばいいのかな?
そもそも学校入れるんだろうか。
ダラな私のバカ。

112:名無しの心子知らず
10/04/16 08:59:01 zykvXpNL
>>111
お子さんの最初の休み時間を
ここで聞かれてももねぇw

まぁ落ち着いて、学校に電話して尋ねたら?
ちゃんと教えてくれるはずだよ。

113:名無しの心子知らず
10/04/16 09:01:05 0UrR71c0
>>111
学校にもよるけど事務所を通らないとってところもあるよ。子供の使ってる昇降口から
休み時間に入って行く人が多いけどね。中休みは長いから10時25分くらいを狙って行くと
高い確率で休み時間だと思うけど・・。授業中は職員室に誰もいなかったりするから休み時間まで
待機したほうがいいと思うよ。

114:名無しの心子知らず
10/04/16 09:19:15 zykvXpNL
>>113
うちの学校は10:25、思いっきり授業中ど真ん中。
学校によって違うんだよ。

115:名無しの心子知らず
10/04/16 09:31:26 0UrR71c0
>>114
高い確率っていってるよね?学校によって違うにきまってるよね。

116:名無しの心子知らず
10/04/16 09:58:42 Ca1AAC1b
だから学校に電話して聞けって>>112が言ってるじゃん
この場合「高い確率」情報なんてなんの意味もないと思うが
100パーセントじゃないなら結局聞かなきゃわからないんだからさ

117:名無しの心子知らず
10/04/16 10:41:44 vCni163h
学校のホムペに時制が載ってない?
うちは載ってるが

118:名無しの心子知らず
10/04/16 11:30:57 TJuY07xe
うちは日課表が配られたよ
1時間目~6時間目までの開始と終了の時間が全部書いてある

119:名無しの心子知らず
10/04/16 11:39:09 vCni163h
まだ配られてない可能性があるよ
うちもプリントが後に配られて・・
ホムペのほうが早く確認できたから

120:名無しの心子知らず
10/04/16 12:07:35 YUoq6pii
>>118
うちの学校も。
昨年度より5分始業時間を後らせたから、入学説明会の資料訂正として…ですが。
校区が広いためスクールバスで通う子もいるんだけど、後発バスの子は始業時間
ギリギリに到着することが多いため、今年度から後らせることにしたようです。

私が小学生の頃は40分授業または45分授業の日があったけれど、うちの子達の
学校は45分授業しかないな。授業時間確保のためか。

121:名無しの心子知らず
10/04/16 12:11:36 rKdwJHBz
第一子が入学して一週間。
緊張とストレスで昨夜ついに心因性の胃炎になったorz
子供は初日から友達出来た!と楽しんで行っているんだけど、心配しすぎた。
早く私が小学校に慣れないとw

122:名無しの心子知らず
10/04/16 12:31:06 Wb85VyaU
>>121
お大事にね。
親が心配してもどうにもならないからw

友達も新学期になってから、睡眠不足などで体重が3キロ減ったらしい。
子供だけでなく、親のストレスも結構あるよね。


123:名無しの心子知らず
10/04/16 12:32:16 LmEY+HzV
今日新一年生の懇親会だ。
長っ~い自己紹介とかする奴いるんだろうな。

とりあえず共働きの放置親や母子家庭の親によろしくされないよう
心に隙を作らないようにしておこう。

124:名無しの心子知らず
10/04/16 13:19:53 /u1SlN0C
ID:LmEY+HzVはいろんなとこで兼業叩きに必死だね。

125:名無しの心子知らず
10/04/16 15:06:28 CPe1HRI7
>>111
学童のほうに届けるんじゃ駄目なの?

126:名無しの心子知らず
10/04/16 15:10:12 CPe1HRI7
私としては自己紹介を主目的に行ったのに、時間が無くて名前だけって意味無いよ~。
出身幼稚園ぐらい言って欲しかった。
同じ幼稚園卒なのに、知らない親とか、絶対に覚えておかないと・・・・。

あと、学区外だけど近所にあるお勉強幼稚園からの卒園生が来てるかどうか気になる。
あそこの幼稚園は、運動は跳び箱5段、お勉強は一年生の漢字全部、算数は九九まで終わらせてくるという。


127:名無しの心子知らず
10/04/16 15:32:10 JRj5/nNH
>>126
上の子のとき、自己紹介で出身幼稚園言ったかな?
でも、いつのまにか何となくわかるよ
親御さんと話すときに、話のネタとして聞いたりする
出身幼稚園知らなくてもあまり困ることもないと思うよ

幼稚園で漢字・九九までってすごいね
ついていけない子はいないのかな?

128:名無しの心子知らず
10/04/16 15:36:30 KGuCW/AV
>126
すごい幼稚園だね。そういう子は当面ヒマだろうね、何してるんだろう。
習ったことでも真面目に授業に参加できるところまで教育できてる
なら本当にすごいと思うが。

うちの子なんて、初めての宿題はカミナリ様のピカピカ(ジグザグの線)とか
ぐるぐる渦巻きみたいな絵のなぞり書きのプリントだった。
まだひらがな以前の問題w

129:名無しの心子知らず
10/04/16 15:47:43 QzW54PtV
出身幼稚園聞かないと意味ないというのがよくわからないけど、どの幼稚園であれ顔を知らなかったら
よろしくねーでいいんじゃないのかな。
同じ幼稚園だからしっかり挨拶しておかないと仁義を欠いたwとかなんかあるものなの?

幼稚園で九九までやるようなところは当然というか進学校に進んでじゃんじゃん先取りしてると思うし、
お受験で落ちてきた子がいてもだからなんだっていう…。
126心配しすぎ。

130:名無しの心子知らず
10/04/16 15:56:32 XcJV98De
学校はいろんな人がいるなぁ
フィリピン人とかフィリピン人とかフィリピン人。

131:名無しの心子知らず
10/04/16 16:17:29 VwCoftjt
児童数が少ない小学校に入学された方いますか?
うちは新1年生は10名。
1~6年生(新1年生含む)合計で80名です。
寂しいけど今はいいほうにとらえてます。

132:名無しの心子知らず
10/04/16 16:26:41 dABSgCkd
出身幼稚園なんて保護者会で言う必要ある?

うちの学校にも126さんが書いてるような幼稚園から来たお子さんいるけど
幼稚園の間はきちんとできたのに、入学した途端やる気がなくなり
下降の一途を辿っているそう。
その幼稚園出身の子は往々にしてそういう傾向があるらしいけどなんでだろう??


133:名無しの心子知らず
10/04/16 17:22:44 JRj5/nNH
>>132
うちの子の幼稚園は文字はカタカナまで後は数字を書くぐらいまではやる
「今日は本物の勉強やった」とわざわざノートを見せてくれたが、1~5まで数字を書く
練習してあるだけだった
1週間少しでやっとその程度だから、あまりにも先取りが進んでると学校の授業が面白く
ないのかもね

134:名無しの心子知らず
10/04/16 17:38:59 KGuCW/AV
>132
幼稚園まではみんな揃ってお勉強だったんだろうけど、小学校からは
先に進んでいる子を先生はほめないからね。
賞賛もされず、することもなし、でやる気無くなって行くんじゃないかな。

135:名無しの心子知らず
10/04/16 17:56:53 IngpaT1B
息子は八方美人というか気ぃ遣。
幼稚園からの仲良しも近所にいるし年上の公園友達もいて、あちこちから誘われている様子。

お友達の中のBくんが、拗ねているというか甘えんぼうなのか、何かとネガティブ発言をする。
「バカみたい」「くだらねー」「つまんない」「あータイクツ」
他の子の気を引こうと「つまんねーから帰る」、引き止めると「やっぱやめたー」

息子はそのたび気を遣って宥めたり気分を盛り上げてみたり、でも他の子とも遊びたいし…の葛藤。

今日はとうとうBくんが「ぜんぜんつまんない。もうやだ」と帰ってしまいました。
慌てて追いかけたけど無視されて、扉をバタン!と閉められたとトボトボ戻ってきて、
  Bくんとも遊びたいし、Aちゃんとも遊びたい、Cくんからも誘われてるし…
  でも他の子と遊んでるとBくん怒っちゃってみんながつまらなくなる 
と、おいおい泣き出した。

中間管理職みたいな悩みの息子がどうにも可哀想。
息子くんは悪くないよ、うまくいかないこともあるさ~と お菓子を食べて、テレビ観て気分転換。
もう一年生だから口を出さずに見守ろうと思っていても、
子供の友達関係って結構めんどくさいものだなー 疲れる。

136:名無しの心子知らず
10/04/16 18:03:37 GSG5uok2
>>135
前もって約束してから遊べば良いんじゃない?
この日は誰と遊ぶって、ちゃんと約束してれば
ずいぶん解決するのでは、と思うんだけど。ダメだろうか。

で、今日は懇親会なので行ってきた。
うちの子に叩く蹴るという暴力をふるった子の親は、
案の定来てなかった。
あちらの親が何か文句言ってきたら、ちょっと対決しようと思っていたけど、
加害側はやはり、謝罪もしないで逃げるものなんだね。
私が逆の立場だったら、何とかして謝罪するけど
やっぱそんなもんだと呆れた。

137:名無しの心子知らず
10/04/16 18:23:36 Nhd5714u
>>131
うちは男女合わせて25名1クラス。
結束が固くなるか、そこから外れてしまったら
六年間辛い日々か…と心配してる。

もちろん親の方にも言えることで…
我ながら対人スキルが低いので
意識してとりあえず明るく挨拶するようにしてる。

138:名無しの心子知らず
10/04/16 21:43:09 bBfNYH/d
>>136
鼻息荒いよ。もう少し肩の力抜いて。
お子さんが叩かれた。蹴られた。は
お子さん以外からも聞きましたか?
お子さんの話だけでは鵜呑みにしないほうがいいよ。

139:名無しの心子知らず
10/04/16 21:58:58 leARoSNa
案の定来ていないって、用事があったんでしょ。
なんであなたを避けて来てないって決めつけるの?

140:名無しの心子知らず
10/04/16 22:03:39 howfPbTH
長い付き合いになるんだし、できるだけ穏便にすませたいよね。


141:名無しの心子知らず
10/04/16 22:08:48 /zzfJrS7
入学して10日。近所の子と2人で通学してるんだけど(集団登校なし)、その子の母親
が途中まで毎朝付き添ってる。いい加減、やめて欲しい。もういいんじゃないの?と言っても
自分が好きでやってるから、気にしないでって・・・。いつまでやるつもりなんだろ。

ところで家庭訪問、今まで個人面談という形だったのに、今年から実施することになったみたい。えー!?




142:名無しの心子知らず
10/04/16 22:09:59 /zzfJrS7
>136
どうしてそうなっちゃったのか聞いた?

143:名無しの心子知らず
10/04/16 22:11:38 9JA4Ayiv
>>132
やる気が無くて下降したのではないと思う。
そもそも、園児レベルでの先取りは「優秀」なのではなく
大人がやらせているから「やっていない子よりも多く知っている」
下駄を履かせて高く見せているだけ。
幼稚園児に漢字は必要ないけど練習させれば大抵の園児はすぐ書けるようになる。
やらせたかどうかの違いでしかない。

先取りなんかしなくても授業で習えばすぐに覚えられると思うんだけどなぁ。
何でわざわざ盛大な2度手間を???と不思議だ。
お受験を目標にしているのなら話は別だけど。

144:名無しの心子知らず
10/04/16 22:11:46 y/P0v5No
うわっ、私まだ付き添いしてるわ。
もうやめた方がいいんだろうか。


145:名無しの心子知らず
10/04/16 22:15:42 qZmjtgZh
あちらが何か言ってくるって普通謝罪だよね?
それに対してなにか言ってやるって
いきなり頭から敵意丸出しで怖いわ
日本人じゃないのかしら…


146:名無しの心子知らず
10/04/16 22:18:22 /zzfJrS7
>144
ごめん、状況説明不足だったかも。

うちは集団登校はないんだけど、開門時間が限られているのでほぼ一斉登校って
感じで、上級生も回りにいるし、車もほとんどこない道を通ってます。

こんな状況なのに、毎朝付き添うのはもういいんじゃないかと思って。

車の往来が激しかったり、横断歩道があると、やっぱり私も心配になるよ。

147:名無しの心子知らず
10/04/16 22:19:55 q671pgl4
うちの息子はシンケンジャー6人の漢字は憶えてたw

148:名無しの心子知らず
10/04/16 22:37:33 JZi3wDfL
うちの子の通学路は車の往来がそこそこあり、過去には交通事故に会ったケースも
幼稚園のバスのお迎えの時間がちょうど一年生が帰ってくる時間と同じだったので、よく
子どもたちを見てた
一学年上の同じ園出身のうちの子よりよっぽどしっかりしてた子も、走る・ふざける・通学路
じゃない道から帰ってくる…
その親御さんは最初からほとんど送り迎えしてなかった
その子の姿を見て、うちの子はあの子ほどしっかりしてないんだから何やらかすかわからない、
しばらくの間送り・迎えするわと心に誓った

入学して一週間あまり、うざったがる子どもにくっついてたけど、別れた後やっぱり走ってる…
ここ二日間はそれまで先に登校させてた兄ちゃんに護衛をお願いしたら、二人でちゃんと歩いて
行ってる様子

うちの学校は、通勤途中で子どもを送っていく人もよく見かけるし、横断歩道でずっと待ってる
親御さんも見かけた(1~2年間?)
登下校は何が起こるかわからないから、送り迎えしたい親御さんは好きなだけしてもいいと思うよ~

>>147
そういえば、うちの子も王・玉・右・左・口…とかいろいろ書いてたかも…
上の子の漢字の本見てたなあ
今日は学校で1~5までの数字書く練習して疲れたと言ってたけどw

149:名無しの心子知らず
10/04/16 23:05:20 YUoq6pii
>>147
うちの特ヲタ息子もw
ただ、シンケンジャーの顔に書かれている形で覚えたため、実際書かせてみると
どの字も変な癖字っぽいというか、違う字に見えてしまうのが難点。

上の子が書道を習い始めたので下の子も一緒に…と思い本人に尋ねたら、「2年生に
なったら習ってもいいかなー」とのこと。
まだ平仮名も完璧じゃないし、字を書くことに対して今一つ自信が持てないようです。
入学したばかりで習い事を増やすのも大変だろうから、本当に来年以降でいいや。

150:名無しの心子知らず
10/04/16 23:10:33 8lNxy4F3
私は下の子の幼稚園の見送りで行けないけど
数人ついて行ってくれるお母様方はまだいて
ホント感謝してるわ…横断歩道がやっぱり心配だよ。

保護者会の自己紹介が終わってちょっとホッとした。
先生が時間無いので名前だけで…と言ったのに
最初の人が長々と喋ってくれたので全体的にそんな雰囲気にw
かなり時間おしたわ。
皆さん保護者会お疲れ様でした…


151:名無しの心子知らず
10/04/16 23:32:56 leARoSNa
>>146
こればっかりは、心配性な人っているわけで、好きにさせてあげて欲しい。

「気にしないで」って言われてるなら(気になるだろうけど)いいじゃない。
お子さんが「ママも付いてきて~」とか言って困るなら話は別だけど。


うちの子はいくら言っても火の字の最初の二画を人にくっつけちゃって困る。
しかも火を「あか」と読む。

152:名無しの心子知らず
10/04/16 23:33:11 wMV0zM+K
うち習字やってるけど
まだひらがなだけだから、ほんの入口…
今の時期は疲れやすいし、帰宅後昼寝させて教室に行くこともあるよ。
でないとうたた寝する…

漢字を練習するのは一年生後半以降だし、
入学と同時に習うこともないよね。
それこそ年寄りになってから始めてもいい。

>>132
緊張の糸が切れたのかもね。

153:名無しの心子知らず
10/04/17 00:22:33 amkgk9as
新1息子の下校のお迎え時、たまたま途中から一緒になった1年男子。
違うクラスなのは判ったけど、名前も住んでるところも知らない。
で、ほどなくうちの家の前でさよならした。

そして30分後、彼があそぼ、家に入れてとピンポン。
びっくりしたけど、外は雨だし、とりあえず・名前
・家の人がうちに来るのを知っているか訊いて
ママはいいって言ったというので家に入れてしまった。

入れた私もどうかと思うけど
知らない家に遊びに行かせる親は心配じゃないのかな。
ママが迎えにくるまでいるっとその子は言ったけど、
うちは5時までだからといったら素直に帰った。そもそも親はうち知らないでしょうし。
私なんかは「まだ1年生」だし、って思うけど
「もう1年生」って思っている親もいるんだなー。

上の子のママ友に話したら、連絡先もわからない子は家にあげちゃだめ、
どんなにいい子でも何かあったときに責任取れないよ!
と叱られた。
たしかに軽率だったかな・・・。


154:名無しの心子知らず
10/04/17 07:08:17 beRgKkyf
>>153
子供のたまり場になりかねないから、やめた方が無難だね。
たまにすごく躾のなってない子や
迷惑と言っても毎日来たがる子もいるからね。

次からは外で遊ばせたらいいよ。
雨の日はだめにしたから、また晴れたら遊んでね~ってバイバイ。

うちの子には「ママと挨拶してないうちの人は家に上げない」と言ってる。

155:名無しの心子知らず
10/04/17 07:36:28 uo4M8X3h
ちょっと違うけど、親が仕事で不在のいわゆる鍵っ子との付き合いに悩む。
子供も親もdqnとかいう訳ではなく普通の人。
でも、親が不在(4時半ぐらいに返ってくるとか微妙)な家に
「遊びに来て良いよ」なんて誘われても行かせたくない。
男子二人なんて絶対はめ外すに決まってるもん。
子には
・親が出かけている家には入っちゃ駄目
・自宅か公園で遊ぶように
と約束させた。

156:名無しの心子知らず
10/04/17 09:50:02 5jnFu+Gx
>155
うちもこないだそういう子と遊んで、悩んだよ。親はやはり働いていて、祖父母宅にいるけど、
放置されてる様子。正直言って一緒に遊ばせたくない子。お金も自由に使える環境にあるらしく、
うちの子を誘って買い物に行こうとしたらしい。

○お金を持っていかない、子どもだけで買い物に行かない。
○決められた公園で遊ぶこと、友達に誘われても行かない。
○DSをもって行かない。


157:名無しの心子知らず
10/04/17 10:47:13 3Wz0rEBc
>>153
夕方とか休日の朝早くにピンポンする子、なんで親は止めないんだろう。
ハッキリと「今日はだめだから帰ってね」と言ったのに、
いつまでもノックしたり新聞受けから家の中を覗こうとしたり…。
自分の子だったらとてもじゃないが見過ごせない。



158:名無しの心子知らず
10/04/17 10:55:32 RWZ75WQE
今まで全く知らなかった同じ通学班の一年生。
親は働いてるからと、顔合わせや当番などに出てこない。
どんな人なのかなぁ?と思っていたら…
子供同士が友達になり、親と話をする機会ができた。
子供は保育園に預けていたが、今後は家で一人で親を待つそうだ。
親は「毎日遊べる相手がいて良かった」
「一人で待たせるの心配だったんだ~」
と喜んでいたけど、学童代わりにされたらたまらないよ。

159:名無しの心子知らず
10/04/17 11:00:03 3Wz0rEBc
小学校っていろんな人がいるよね…。
幼稚園は平和だったんだと痛感する。

160:名無しの心子知らず
10/04/17 11:09:00 rIOvvEN0
>>157
上の子が1年生の初期の頃に仲良くしていた同じ園出身の子は、お母さんがパートに
出て普段は祖父母が見ていたのと3人兄妹の末っ子ってこともあり、放置子に近かった。
「夏休みの決まり」で「朝10時になるまでは遊びに行ってはいけません」と明記される
までは、日曜の9時前によく来てましたよ。
家が近いから「10時過ぎたらまたおいで」と帰ってもらってたけどね。
クラスが違ったため、夏休みが明けてからそれぞれのクラスで友達が出来、疎遠に
なりました。

161:名無しの心子知らず
10/04/17 11:27:31 3Wz0rEBc
>>160
そこのお宅は専業主婦なんです。
朝早くに出ていこうとしたら、普通は止めるよね…。
あんまりしつこいと、昼間でも遊ばせたくなくなってしまう。


162:名無しの心子知らず
10/04/17 13:07:53 wRaA6wKb
亀だが>>136は入学式当日に隣の子に暴力振るわれたって人だよね?
だから子だけの話ではなくて、双方の親が目撃してる話だよ。
その後、発達障害児に迷惑しているのスレに移動してたみたいで
経緯が書いてあるから気になっている人は行ってみるといい。

163:名無しの心子知らず
10/04/17 13:34:02 KKDR+9Xp
冬休みぐらいから同級生が朝からお弁当持ちで来るようになった知り合いがいるよ
朝から夕方までいるそう
春休みに入ったら、下の子までお弁当持ちで来るようになったみたいで…
お子さんを友達と遊ばせるときはきっちり約束を決めたほうがいいみたい

>>162
見に行ったけどどの話かわからなかった

164:名無しの心子知らず
10/04/17 14:01:51 jQaXGQ+o
弁当もたせるなんて、何考えてるんだろう。本気でわからん。
ついでに言うと、受け入れてしまう側の気持ちもわからん。
冬休み~春休みまで続いているなら
悪いけどどっちもどっちだなと思ってしまう。

165:名無しの心子知らず
10/04/17 14:33:31 CGbR6fit
非常識な人っているんだねぇ・・・。驚くよ。
いっそファミサポにでも登録して、ゲリラ訪問ばかりさせる家に「預かって欲しいならこちらで手続きを(ニッコリ」してみたらどうだろうか。

うちはある習い事を本格的に始めて、週4~5は練習があって遊べない・・・子どもは練習優先なのは分かっているけれど、放課後の時間を共有できないのってどうだろう。
ちょっと心配です。

166:名無しの心子知らず
10/04/17 14:59:24 QyA5rpKM
時間割表をもらってきた。4時間1日と5時間4日。
土曜がない分、自分の時より5時間が多いなあ。
「きょうか」という謎の時間が国語算数などと同じ1時間分ある。 強化?教科?

167:名無しの心子知らず
10/04/17 15:50:38 6ggwZ9zf
>>162
フォローをありがとう。
まさしく、その者です。

あれ以来、あちらの謝罪の気持ちを電話や手紙でも、
先生からの伝言として聞く事も、何もありませんので
やはり、そういう人達だったのだと思いました。
子どもが先生に謝らせられたのだから、
それでいいと思ってるのかもしれないです。
自分たちも見ていたのに、見て見ぬふりで本当に信じられません。
先生に対応していただいてからは、
うちの子には流石にもう暴力を振るっていませんが、
他の子には参観日当日も、色々やっていました。
先生は、本人はとても反省していると言われましたが、
どうなんでしょうね。。

168:名無しの心子知らず
10/04/17 15:50:58 +NVysv6A
やっとこさ来週から給食が始まる~。
午前中どこへも行けない生活からおさらば。
でもまだお迎えは続くんだな。はぁ。

これが終わったら暇を持て余すようになるのかなあ。
まだ実感わかない。

169:名無しの心子知らず
10/04/17 16:00:53 TGXEdvQ+
うちは木曜から給食始まった~
時間割表も昨日もらってきたけど
4時間2日、5時間2日、6時間1日だった。

1年生は国語の授業が多いと聞いてたけど、本当に多いわw
とある曜日など、5時間授業のうち3時間が国語だ。
自分が小学1年生の時もこんなに多かったっけ…覚えてないや。

170:名無しの心子知らず
10/04/17 16:19:37 MPp5smcJ
もう給食始まってるけど、
本当にものすごく暇。
下の子と過ごす時間がすごく長くなって、
何して良いか分からない位。
働くにも保育園は待機ばかりで難しいし…


171:名無しの心子知らず
10/04/17 17:10:37 D6LddZbH
>>170
そこで役員ですよ

172:名無しの心子知らず
10/04/17 17:18:00 1pQMM2Gm
でも下の子いたら役員も大変だよね。
うちは下の子が入学したので、晴れて役員もボランティアも
引き受けられる身になった。
そうでもしないと孤独死しそうw

173:名無しの心子知らず
10/04/17 17:42:28 MPp5smcJ
役員してみたかったけど
希望者がいてアッサリ決まっちゃった。
下の子1歳連れの私じゃ務まらないし、
役員はもうちょい後かなぁ。

幼稚園の時は役員やりたくないなって思ってたけど、
小学校はサラッとしてそうだし、
やってみたいな。


174:名無しの心子知らず
10/04/17 18:11:37 L+ia3ggv
今年から月イチ土曜が復活した@東京
5時間4日、4時間1日の時間数も前年と変わらず。

今週から5時間と今日土曜初授業だったから結構ハードだったよ~。



175:名無しの心子知らず
10/04/17 18:44:45 FlMeEmpf
いいなぁ土曜日復活!
うちも4時間1日と5時間4日。
ゆとり終了で毎日5時間らしいよ、と聞いていたので
ホッとするような、大丈夫なのかな?と心配なような。
5時間終わって30分ほどかけて帰ってきたら、3時半は過ぎてそう。
それでも放課後遊びたがるのかなorz

176:名無しの心子知らず
10/04/17 19:38:47 lpdcOFqa
うちなんて給食すらまだ始ってないよorz
市内でも一番最後みたい。
ただでさえ学テで市内最下位になったりブービーだったりって学校なのに。


177:名無しの心子知らず
10/04/17 20:05:41 +Hsl+Af0
うちなんて、入学式の三日後から給食だったよ。
でも開始一週間は4時間目が給食だったから、帰りは凄く早かったけど。

178:名無しの心子知らず
10/04/17 20:21:16 XWMvK61S
うちは入学式の翌日からだった
ビックリだたよ
来週からは結構3時帰りの日がある

179:名無しの心子知らず
10/04/17 20:40:14 u60zKvrO
ぐえー
羨ましい
うちは来週金曜23日まで給食始まらないよ。
しかも慣らしだとかなんとかで、給食始まってからもしばらくは
半量しかださないから家でおにぎり程度を食べさせてくれとか言うし。
乳児じゃあるまいし慣らしなんていらんよ。
幼保育園でたっぷり食べてきた子たちだっつの。
こういうの見ると小学校というより幼保育の延長って感じがする。
まだ授業も始まらない。毎日毎日並び方とかトイレの使い方を教わるんだとさ。
アホかと。

180:名無しの心子知らず
10/04/17 20:47:06 dvBdjV7M
うちは来週の金曜からようやく給食開始。
でもしばらくは食べてからすぐ下校だから、2時には帰ってくる。
早く始まれ5時間目。

181:名無しの心子知らず
10/04/17 20:49:28 msZmSNkJ
うちも慣らしありで来週後半から本格的な給食
私は慣らしがあって安心したんクチw
どうやらしょっぱなから給食当番らしい
楽しく給食が食べられるといいな

182:名無しの心子知らず
10/04/17 21:07:41 u60zKvrO
そっか
安心するお母さんもいるんだね。なら給食慣らしもいいのかな。
一年生のうちは子どもももちろん、親の慣らしもあるよね。
行き始めて数日は友達できるかどうか心配で心配で何も手につかなかったし。
そしたら三日目くらいに旦那が「え?まだ三人しか友達できてないのか?少ないなw」
みたいなこと言ってくれまして、体育館裏でボコボコにしました。

183:名無しの心子知らず
10/04/17 21:13:39 WzNhJIn4
>>181
うちの子は、お盆をふく給食当番だったらしい。
金曜日に給食着を持って帰ってきたよ。
どんな係りになるんだろうね。

184:名無しの心子知らず
10/04/17 21:53:48 i/D5Nt+c
>>21
>連絡帳の裏に健康保険証番号を書く欄がある・・・これって会社の名前バレバレだよね。

会社の名前バレルと困るのって大きい企業で嫉妬やたかりが怖いってこと?
それとも胡散臭い企業に勤めてるってこと?

185:名無しの心子知らず
10/04/17 22:26:35 FlMeEmpf
給食始まる時期もバラバラなんだね。オモシロイなぁ。
うちの学校は当番じゃなくてもマイ給食着を毎日着用。
衛生に気をつけてるようで、5日連続で着るのはどんなもんかとw
あと体育のある日は体操着登校。
これは地域によるのかもしれないけどビックリだった。

186:名無しの心子知らず
10/04/17 22:30:56 kXY+WmE2
学童に行っている為、同じマンションの1年生と下校出来ず、なかなか輪に入れない息子。

朝、皆から離れて1人で歩く姿を見ると切なくなる。

他の子達に「一緒に行ってあげてね」って声掛けたけど、
自分達の話に夢中だし、なかなか気も使えないよね。

息子は息子で人見知りなので余計距離が縮まらない。

いろいろ口出さずに見守るのがいいのかな?

187:名無しの心子知らず
10/04/17 22:36:37 1yUQMu1A
>>186
見守ってていいと思う。同じマンションで別クラスの同級生より
同じクラスに友達作って親密になるよ。それでいいんじゃないかな。
ただ、欠席時の連絡帳の受け渡し絡みで、同じマンションの人とは交流ないの?

188:名無しの心子知らず
10/04/17 22:45:20 zmDVNe9i
>>182
>そしたら三日目くらいに旦那が「え?まだ三人しか友達できてないのか?少ないなw」
>みたいなこと言ってくれまして、体育館裏でボコボコにしました。

GJです。うちは去年上の子でそれをやってくれた為、
次の日から約1ヶ月、朝は阿鼻叫喚でした。
まあ旦那もそれ(阿鼻叫喚)がそうとうショックだったようで、
落ち込むほどの反省ぶりでしたが。
今年は友達関係の心配はそれほどなさそうでよかったです。

ちなみに給食開始後は毎日5時間。
親としてはリズムが作りやすいので
ヘタに4時間とか6時間とか作られるより無難かと思う。

189:名無しの心子知らず
10/04/17 22:45:45 kXY+WmE2
>>187
レスありがとうございます。

同じマンションに1年生の男の子が7人いて、同じクラスの子は1人だけです。

登校初日に同じクラスの子のお母さんと顔を合わせて、
連絡帳の受け渡しなどを頼むと共に今度メアドを交換しましょうって話たんだけど、それ以来会えていません。
連絡網もまだもらっていないので、電話も出来ません。

月曜日が少し憂鬱です。

190:名無しの心子知らず
10/04/17 23:17:27 YDkj5obd
自分(=41歳)のときも、小学1年生の最初の2週間ぐらいは「幼稚園でならったことばかりなんじゃ?」
っていうぐらい慣らしだったよ。トイレの使い方、学校内部の案内とか。
小学校によって若干ぶれはあるだろうけれど昔からかわらないんじゃないかね。

191:名無しの心子知らず
10/04/17 23:24:55 8+KNPzd0
親子共よく知らない関係なのにいきなり頼むのもどうかと思うよ。
後ろから着いていけばいいのでは?
まだまだ友達のお母さんと話したい時期の子供だから、
それがきっかけで仲良くなるかもよ?

192:名無しの心子知らず
10/04/17 23:26:07 1yUQMu1A
幼稚園、保育園は義務ではないのだから指導要綱のスタートがそこからになってるのは仕方ないかも。
一応、ひらがなが読めなくても、数が数えられなくても、時計が読めなくてもOKなんだよね。

193:名無しの心子知らず
10/04/17 23:29:30 wa1kfe2o
集団登校が終わってお友達と通わせてるけど
そのお友達のママが誘いまくって一緒に通う人数がどんどん増えてる。
そのお友達は友達かもしれんが娘には知らない子ばかり
しかも違うクラスだしw

なんかまだ集団登校してるみたいで
朝とかちょっと面倒くさい…
顔と名前一致しないよ~

194:名無しの心子知らず
10/04/18 00:01:24 FCIb7ELL
>>193
少人数で帰るよりはましだと思うけど、もしかして多すぎなのかな。
多すぎても危ないみたいだよね。統制とれないっていう意味で。
私は当番ではないつきそいお迎えママが多すぎな方が頭が痛いよ。
うちはいろいろな事情でお迎えに行けないんだけど(途中までならなんとか
行ける)あまりお迎えママが多いと、自分も行かなくちゃいけないのか
ってあせる。自分が行けない分ありがたいんだけど、、あせるんだよねぇ。



195:名無しの心子知らず
10/04/18 01:17:11 bIJYpW0T
質問なんですが、
nissenのカラーコンポデスクってどうですか?
まだ机を買っておらず、検討しています。
下の子も使えるように2人用が欲しいんですが
nissenは壊れやすいイメージがあって…


196:名無しの心子知らず
10/04/18 01:24:19 yXbqo4kx
豚ぎりすいません。
金曜日に娘が下校すると傘が開けられないほど中の棒が曲げられていました。
学校行って、傘立てにおいて、帰る時そうなっていた・・・。
ということです。
登校は集団登校で高学年の女の子中心。下校は校門から数十メートルの場所まで
お迎えですので、登下校中に何かあったとは考えにくいです。
子供は女の子で力もなく、入学のお祝いでいただいた傘だったのでショックだった
ようです。
その日は天気予報は雨だったものの、運よく雨が降らずに使用していなかったようです。

犯人探しとかはする気はないけど、学校に報告しとくべきかな・・・。
自分はこういう経験がなかったので、正直どうしたらいいかわからないです。
娘は爪かみまで始まっちゃったよ。学校楽しいけど、怖いって・・・。
私も泣きたいよぉ。



197:名無しの心子知らず
10/04/18 02:11:39 PDNpdqB7
こういうことがあって、学校に少し恐怖感があるようですので様子を見てください
って報告をしたらどうかな?

傘は修理する店が近くに会ったら治してもらえるかもよ

わざとやられたわけじゃなくて何かあって(傘立てひっくりかえったとか)
曲がっちゃったのかもしれないからねぇ…


198:名無しの心子知らず
10/04/18 02:27:37 vugcwg00
>>197さんの意見と全面賛成だなあ
こういうことがあったとさりげなく伝え、お子さんがショックを受けてることを伝えて
おくのはいいやりかただと思う
>>196さんの娘さんたしかに気の毒だったけど、入学間もなくだからまず娘さん個人を狙った
わけではないと思う
傘立てがひっくり返って傘が折れた可能性もないとはいえないし、誰かにやられた・怖い
という感覚を親子で持ってしまうのはかえって心理的にマイナスじゃないかなあ

娘さんには傘残念だったね、でも誰かがわざとやったんじゃなく、傘立てがひっくり
返ってしまったのかもよ?とフォローしておいたらどうだろう?

学校には大事なものは持っていかさないほうがいいよ
傘は安物のほうがいいんじゃないかな?
うちの息子たちはいきなり骨を曲げて来た
どうやら傘をテープ?で止めないで傘立に差しておいたらしい
注意したら、兄から「そうなの?」との返答…
5年生にもなってそんなことも気がつかないのか…orz

199:名無しの心子知らず
10/04/18 02:31:14 SKoHq8f4
>>196
傘が曲がった=お祝いで買ったものを壊されショック
という気持ちを「乱暴な子に折られたんじゃ?!」もしくは「娘の持ちモノを狙って?」みたいな方向に持って行っちゃった?
私も>>197みたいにとらえるなあ…。傘立て、割と重いのが多いから倒したこどもが慌てて無理やり起こして折ったとかありそうだよ。
お母さんが泣きたいとかいってたらお子さん不安になっちゃうよー。

200:名無しの心子知らず
10/04/18 02:35:41 2eyBKor+
196さんの気持ちもわかるな。
なんだかんだいって、小学校って親にとっても未知の空間だし(一人目だと)、
どんなお友達がいるのかもよくわからないし、もしかして?っていろんな可能性を
考えちゃうのかも。
でも、私も誰かが故意にやったのではなくて、なにかの拍子でそうなったってだけの気がします。

201:名無しの心子知らず
10/04/18 02:56:03 SKoHq8f4
ゆっくり書いてたらいろいろかぶってた。

私自身が、自宅で自分の傘の柄を折った事あるよ。
傘立てに傘がいっぱいの状態(←これは傘立てが小さかった上にビニール傘が3,4本だぶついていた)のところに
携帯片手に話しながら帰ってきて傘をさし、うまくはいらないなーと思いつつ話に夢中なので
ぐいぐい奥に入っていた一番のお気に入りの柄だけが中からくの字に折れてた。
ビニール傘は無事だったのに、値段的には一番高いのだけが。(安物ではなかったので余計ショック)

ぐいぐい押したけど別に狂ったように押したわけでもなく、微妙な力加減がいい方向から入ると
簡単に折れ曲がるんだとびっくりしたよ。

というわけで、いまからでも遅くないので「最初お母さんもびっくりしたけど考えたら傘立て倒れたら簡単に折れるよねー。
それが一番可能性高いよね。ただ傘は残念だったね。直せるか聞いてみない?」
みたいにもっていくってのは?

202:名無しの心子知らず
10/04/18 08:21:38 yXbqo4kx
196です。傘の事がある前日に同じクラスのお友達が上履きをどこかに隠されてしまったらしくて。
(お母さんからの情報)上のお子さんがいる方によると、
上級生が そういう上履き隠し
みたいのが、良くするから、泣いたらだめだよ~。って言っておいた方がいいよ。
なんて聞いていた矢先の出来事だったので、ある程度覚悟はしていたものの、中心の太い棒が折れる寸前まで
曲がっていたのでちょっと驚いてしまいました。

そうですね。私が動揺してはいけないですね・・・。
良く考えてみたら、 >200 >201さんのおっしゃる事も十分考えられますし。
残念ながら小・中学校とも少々落着きがない雰囲気の地域ですので、少し構えてしまって…。

なんだかココに相談してよかったです。 ちょっと落ち着きました。
学校自体は楽しいようですので少し様子みてみます。みなさんありがとうございました。


203:名無しの心子知らず
10/04/18 09:06:59 eTNumM7T
上履き隠すとかないわ……
既にイジメじゃないか。
そんな公立小と分かってたら引越しするか私立に入れてるわ

204:名無しの心子知らず
10/04/18 09:10:49 m9cUdoED
豚すいません
家庭訪問の話でてます?うちはもうすぐで、「玄関先で15分くらい」と言われたのだけど
それを鵜呑みにしていいのでしょうか。
それともやはり中まで入れてお茶&お茶菓子??
でもそれやってたら15分で次にいけないですよね。
もちろん多少のずれこみはあるのでしょうが。
私が教師なら、言葉通り玄関先が楽だし次にも行きやすいけど
本当にそうしたら非常識とされたりするのかしら、と、、、。

上にお子さんいる方など、ご存じでしたら教えてください。

205:名無しの心子知らず
10/04/18 09:31:37 qCjbhqdD
>>202
とりあえず、連絡帳に事実を冷静にまとめて
月曜日に先生にお知らせしよう。
状況からして、おそらく誰かが悪意を持ってしたんだろうけど、
お子さんにはやはり傘立てが倒れて云々、と気持ちを楽にさせてあげた方が良さそう。
お気に入りってことは、可愛くてキレイだったんだろうから
そういうのにムカッってくる、お子さんがいるのかもね。

また今週雨が降るみたいだし、
様子見をしてみて、繰り返されるなら本腰入れて
学校に相談した方が良いと思います。
娘さんが、学校自体は楽しいと思ってくれてるのが救いですね。

206:名無しの心子知らず
10/04/18 12:09:23 yXbqo4kx
>>203
私も少し頭をよぎって不安に思いましたが、上にお子さんがいる方の話によると、
個人特定ではなく、上級生は不特定に下級生にいたずらをするそうです。
それをいじめととらえるのかどうか…。 悩めるところです。
といっても気分は良くないです。
卒園祝いで園から頂いたもので同じ園出身の子は皆同じ傘で
とりわけ目立つ感じでもなかったので…。イ○ンで売ってるみたいな

主人の仕事の関係もあるので今すぐ
引越しとかは考えてませんが、クラスに2人ほど茶髪&ピアスを入学式の時確認済
偏見はもちろん良くないけど、今後大きな問題が起こらないことを祈るばかり…。

自分が子供の頃は上級生にはとにかく優しかった(恵まれていたのかな)
イメージだったので…。 
娘本人は傘立てが倒れる事もある&入れ方も気をつけようね。と話し一応納得した様子。
基本は明るく元気いっぱいの子なのですぐに元気になってくれることを祈ります。


少しの事で報告ってモンペ扱いされても嫌だし、でも心配だし…。
連絡帳には事実だけを書いておきます。後は様子見にします。

>>204
近所の人に聞いたら、本当に玄関先で帰られるそうです。
マンションでも一軒家でも一緒らしいです。 
地域や一日にまわる件数によって違いがあるかもしれませんが。

207:名無しの心子知らず
10/04/18 14:31:05 FCIb7ELL
>>206
ひどい話だね。
もし自分もされたらショックだな。一年生で茶髪にピアスって普通じゃないね。
そういう親ってやっぱり変だよね、失礼だけど。新しい傘を持っていく子も多いだろうし、
あなたのお子さんを狙い撃ちしたわけではないかもしれないよね。
傘がどうこうより、傘を見た時のお子さんの気持ちを考えると胸が痛むね。
傘の話はあまりしないほうがいいかも。こんなこと続かなきゃいいね。

208:名無しの心子知らず
10/04/18 14:39:43 8BVv1IUF
茶髪にピアスって、子どもが?!ひぇー。

209:名無しの心子知らず
10/04/18 15:28:31 AtgzOvhb
>>204
とりあえず「中へどうぞ」と一言声掛けしたら?
いや、ここでと言えばそのままでいいし
じゃお邪魔します、といえば中へ通せばいいだけだから。

210:名無しの心子知らず
10/04/18 16:54:22 QsASXDoK
>>206
は…早く転勤にでもなった方がましかも…
茶髪でピアスの6歳なんて見たことないよ。

211:名無しの心子知らず
10/04/18 16:59:20 Kiu7KNmG
>>204
中に通せるように準備だけはして、
「中にどうぞ」と言うだけ言うかな。
それで先生が遠慮するようなら無理にとは言わない。

212:名無しの心子知らず
10/04/18 17:42:01 Ak+r1tgv
>>206
いじめととらえないほうが、母子共々精神衛生上いいと思うよ
イジメというのは、特定の子が特定の子に対して継続的に意地悪をすることだと思うから…

お子さんにあまり気にさせないようにして、例えばもし靴を隠されてしまったときは
「どうしたんだろうね?そのうち出てくるよ、○ちゃんは靴を失くすような子じゃないんだから
あまり気にしなくていいよ」ぐらいの言葉かけをして、励ましていったらどうだろう?

でも、そういう学校なら何かあったときには、連絡帳での報告はその都度したほうが良さそう
先生が対策を立ててくれるといいね

213:名無しの心子知らず
10/04/18 17:45:48 J54H6G8E
>>204
先生によるよ。
「どうぞ」と言われても中に入らない先生もいるし、「それじゃあ」と入ってくる先生もいる。
>>211のようにするのがベストじゃないかな。

ちなみにうちの学校は今年家庭訪問は希望者のみになった。
この時期に家庭訪問してもらうよりは、2学期の個人面談(こちらも希望のみ)がいいかな。


214:名無しの心子知らず
10/04/18 18:21:59 qCjbhqdD
>>212
>イジメというのは、特定の子が特定の子に対して継続的に意地悪をすることだと思うから…
昔はそんな定義もありましたが、今は違います。
継続的でなくても、
「心理的・物理的攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの」は
いじめです。
1回だけだから、いじめじゃありませんって、加害側を守ってるみたいで変でしょ?
お子さんの傘が傷ついた事と
子どもさん自身も傷ついた事は確かな事なんだから、言葉の定義はどうでもいいけれどね。

>>206
モンペ扱いは嫌だろうけど、
正当な訴えはモンペじゃないよ。
お子さんを守るために、頑張って下さいね。

215:名無しの心子知らず
10/04/18 19:04:36 Ak+r1tgv
>>214
定義というか気持ちの持ちようというか…

うちの上の子は2年生の頃、同じクラスの子に登校時毎日待ち伏せされて、叩く・蹴るされてた
時期がある、まあイジメなんだろうけど
結局子どもと話し合い、子どもから先生に相談させた
先生は相手の子とうちの子と3人で話し合って解決してくれた
子どもは親に相談したら問題解決できた、先生も対応してくれた、自分でも先生と相手の子に
ちゃんと話をして解決することが出来た、と自信にもなったし、大人に対する信頼感も強まった
と思う

そこで、まあなんてひどい子なのイジメだわ、と親が先に直接訴えてたら、モンペまでは
行かなくてもうるさい親だと思われてたかもしれない
それに、子どもにもいじめられたという嫌な気持ちしか残らなかったと思う

先生から何も話はなかったし、相手の親御さんからは何も話はなかったので、相手の親御さんは
自分の子がイジメをしてたことを今でも知らないかもしれない
でも、自分はそれでよかったと思ってる、今は別にイジメられてるわけでもないんでもないし
相手の親御さんとも特にわだかまりもなく接することができるし

うまく言えないんだけど、いじめの定義を大きくしてしまうと被害妄想的になってしまい、
親子共々神経質にならないだろうか、と思うんだよね
親は内心動揺していても子どもの前ではどーんと構えて安易に相手の子のせいにしない、
そのほうがいいときもあると思うんだよ

216:名無しの心子知らず
10/04/18 19:26:41 qCjbhqdD
>>215
気の持ちようだと伝えたかったのは分かるけど、
いきなり、「いじめ」って言い方をして
その説明も被害側にとって誤解を招くような書き方だったから
書き込みました。

事実を冷静にまとめて伝える事は
1年生の今、お子さんだけでは難しいから
親が連絡帳で伝えるのは大事だと思います。
それに訴えるって書かれ方されてるけど、
そうじゃなくて、親が事実を伝える・報告する程度のものなら、
先でも全く問題ないと思いますよ。

217:名無しの心子知らず
10/04/18 20:04:00 7Z3mNvw4
うちも上の子で、朝持っていったカサの軸が折れて帰りには2つになって
いたことがある。持ち帰るのを忘れたら数日後には無かったとか。
特に荒れてるわけでも無い、公立小です。
折れたことに対しては、通常では考えにくい力だと思うので、ケガ云々も
心配、と現物と一緒に提出しました。
そう思いたくはないけど、カサは消耗品だと思って、自分をなだめている。
(もちろん子どもにはそうは言ってない)

218:名無しの心子知らず
10/04/18 20:10:27 mH/WiACW
傘の軸なんて簡単に折れるよ
自分が買った子供用の傘なんてさして2回目に開いた時は折れてた。
自分がさして、子供を送った後車に保管しておいたから
100%他人は触ってないのに次開いたら折れててビックリ。
昔の傘は頑丈だったけど、今時の大量生産の傘はちょっと違うよ。

219:名無しの心子知らず
10/04/18 20:23:03 8BVv1IUF
サン○オの傘で四年間通った上の子は運が良かったのかー。
いろいろあるんだな。対処の仕方とか、すごく勉強になりました。上の時はいろいろと冷静になれなくて、2人目だから余裕でしょ?
とか言われるんだけど、性別も違うしホント何かと心配です。

220:名無しの心子知らず
10/04/18 20:52:33 Ak+r1tgv
>>216
>>206さんが
>それをいじめととらえるのかどうか…。 悩めるところです。
と書かれてたので、それに答えたつもりだった

こういう場合はイジメととらえないほうがいいとは思ったけど、連絡帳で報告するのは
自分も適切な対応だと思ったよ

トラブルの対応のしかたについては、場合によっては自分も先生に直接連絡することもあれば、
相手の親御さんと連絡を取ったこともある
対応はもちろんケースバイケースだよ

あまり過剰にイジメを意識しないほうが親子共々楽しい小学校生活を送れると思う
ただでさえ入学したばかりで親子とも神経質になりやすい時期だからこそ、ちょっと気持ちを
落ち着けて対応したほうがいいかなあと思う

221:名無しの心子知らず
10/04/18 23:29:55 6U2msDS5
>>220
何かあなたのカキコミ読んでると、
読み手に語弊を与えるような表現があるから、
それはチョット気をつけた方が良いような気がする。


222:名無しの心子知らず
10/04/19 02:45:12 dpTq2dpi
話は変わりますが、幼稚園の役員スレとかだと苦労とか愚痴が多いようですが
小学校のPTAの愚痴は少ないように思います。
PTAの場合は幼稚園ほど苦痛?ではないものなのでしょうか?
対人スキルが乏しくても、与えられた仕事を淡々とこなすだけでよいなら引き受けてもいいんだけど…


223:名無しの心子知らず
10/04/19 03:26:55 k6c9GJnL
708 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/19(月) 03:16:48 ID:YSk2O0+80 [1/2]
【子ども手当】 「100人を養子縁組した外国人への支給は年間1560万円」 
番組で紹介直後から苦情殺到 長妻厚生労働相はピリピリ
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 「誰だ?民主に投票したの」 子ども手当、“悪用野放し”強行採決。参院選向け見切り発車
…識者「取り返しつかないことに」★3
スレリンク(newsplus板)l50
【子ども手当問題】 "友愛で血税を世界に!か" 「海外の子供に無限大に支給
…在日外国人が飛びつく、恐ろしい制度」と平沢氏★8
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 鳩山政権 「今年の子ども手当、外国人の『海外に住む子供』50人いたら50人に支給」
…効果など無計画だが、選挙前に支給★18
スレリンク(newsplus板)l50
【子ども手当問題】 「日本人の税金なのに…」 外国人への支給、埼玉県だけで2億円超★5
スレリンク(newsplus板)l50
【子ども手当支給】早くも在日外国人の申請が殺到か!今後、日本への移民が増えるかも?【隠れ移民法?】
スレリンク(news板)
【政治】 「コドモテアテ!子ども手当!子供いればお金もらえると聞いた!お金ください!」
中国人ら、自治体窓口に連日殺到で大混乱★11
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】「来訪する外国人のほとんどは中国籍の人」 お金ください!「子ども手当て」に
外国人連日殺到 自治体窓口大混乱★18
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国の年収15年分程)支給
…小倉智昭「詳細詰めずにスタート?」★3
スレリンク(newsplus板)l50
【社会保障/静岡】子ども手当支給 頭痛い浜松市 外国人3万人 手続き混乱予想[10/04/15]
スレリンク(bizplus板)l50

224:名無しの心子知らず
10/04/19 06:36:42 q2AzzeTy
小学校で粘土を使うので幼稚園で使った物を持たせようと思うのですが表面の色が少し変わっています。

カビが生えると聞いたのですが変色=カビでしょうか?

買い変えた方がいいかな?

225:名無しの心子知らず
10/04/19 07:47:33 BzxHCELs
>>224
私なら買い替える。
そう高い物でもないし。
色だけじゃなく、においや固さとかどう?
使いづらくなってない?
変色がカビかどうかは、分からないな。

226:名無しの心子知らず
10/04/19 07:54:13 rteb3NWy
>>224
カビかどうかは実物見ないとわからないよ。
油粘土は暫らく使わないと表面が乾いて色が変わる。
うちは幼稚園で買い替えたばかりなのに、
小学校で新しいのを揃えさせられちゃった。

227:名無しの心子知らず
10/04/19 07:54:43 cV/Tdrsd
PTA定期総会ってのは、全員出るものなのかな?
役員はまだ決まってないんだけど、役員決める日にちより先に出欠表の提出日が来る。
一応『PTA会員様』宛てにはなってるけど。
うーん。

>>224
うちもその場合不安なら買いかえるかなぁ。
手にべたべた触れるものだし。


228:名無しの心子知らず
10/04/19 07:57:21 +Ef7Gkbf
ほとんどの人は買い替えたのか、小学校指定のを持ってきていたよ。
それ以外のデザインを持っている人はクラスに1~2人。

>>227
とりあえず初年度は出るよ。
それで、全員出るものかどうかわかるし。
来年から欠席するにしても、どんな事やるのかわかってたほうがいい。

229:名無しの心子知らず
10/04/19 08:09:17 BzxHCELs
>>227
先週、参観と懇談の後に総会があったけど、
私は時間の都合で行けなかった。
行かなくても、総会の資料配付はあるはずだから
何をするかは分かるようになってるよ。

大抵どこでもやるのは、
今年度役員の承認と紹介、会計報告、各委員からの事業報告、質疑応答、職員の紹介
こんな感じでしょうか。
欠席の場合、委任状を出すと思うけど
それは、この総会で承認を得る内容(役員メンバーや議長、会計の内訳とか)に
異議を申し立てません、ってことです。
出席者は1年がどうかは分からないけど、
うちの学校では、全体の参加者を見た感じだと、あまり多くはなかったです。
新役員なら、参加は必須ですね。

230:名無しの心子知らず
10/04/19 08:14:29 +Ef7Gkbf
懇談会って保護者会主催なんですか?学校主催ではないんでしょうか?

先日の初の懇談会で、なりたての役員さんが司会をやったんです。
レジメは先生が用意し、内容も全部担任が話すのに、
「では次に○○です」だけ保護者に言わせる意味がわからないんですが。

231:名無しの心子知らず
10/04/19 08:26:45 3wpzyO3s
>>222
学校によるんじゃないかな。
1年の役員は仕事をしている人が半数以上いて、中でも近所のお母さんは乳児持ちです
(自分の実家で同居ですが)。
いちばん上が高学年なので、そこでの役員を回避するため1年生で引き受けたそう。
学級委員そのものより、各々の委員が所属する広報などの専門的委員の仕事内容に
負担の差がある感じ。役員選びスレでも書きましたが、負担が少ない委員に人気が
集中して、じゃんけんであぶれた人が人気薄の委員に回されていました。

私も対人スキルは高い方ではありません。来年は町内の役員と重なるので今年なら
やれると思い引き受けました。専門委員も裏方仕事が多いものを選びました。
同じ園出身の子は少数派ですが、1年の役員の半数以上が事前に申し合わせたわけでも
ないのに同じ園って一体wでも心強いです。

>>230
うちの学校の場合、懇談における学級委員は「記録員」。
全て先生が仕切ってくださいましたが、今年度は校長が変わったし担任も異動してきた
ばかりだから、委員主導になるかもしれないな…

232:名無しの心子知らず
10/04/19 08:28:03 pnHNkkRy
そういえば、緑色系の油粘土って時間が経つと表面が茶色っぽくならない?
あれ、カビなのかな?
あまり高いものではないので、気になるなら買い換えてもいいかも

懇談会の司会が役員さんって変わってるね
うちのほうは担任の話が終わった後、「では役員さんどうぞ」となって役員が話を進めてる

233:名無しの心子知らず
10/04/19 08:47:01 +kcPkqGL
>>222
学校にもよるし、一緒にやるメンバーでも全然違ってくるよ。
与えられた仕事だけやればいいって、そのお膳立てをするのも役員だからね。
最初から誰かに頼る気満々な態度だと、反感買う場合もあるかも。

>>227
総会の会場の広さは?
全校児童の親全員が入るような体育館じゃなければ
役員以外は来ないものと考えられるんじゃない?
うちは新旧役員だけで150人越えるから、役員以外は来ないよ。


234:名無しの心子知らず
10/04/19 09:28:11 +f+jn5og
知り合い同士で根回しがガチガチに決まっているらしい中、
クラス長だけはだいたいじゃんけんで決まるんだけど、
誰も知りあいのない新人(私)がいきなり長になったらどうしよう…

決まったら仕事はきっちりやるタイプだけど、
そういうのけ者状態の中ではたしてできるものなのか。
まあ長にならない確率のほうが高いんだけど。
長を避けるために、長以外に立候補したらひんしゅくかな?

235:名無しの心子知らず
10/04/19 11:26:42 vxhTCmK/
総会はほとんど委任状ばかりだ。
なので会場が体育館から教室に変更されてたw

さて、新入生歓迎会の代表になったらしくて
週末にお礼の言葉を一生懸命暗記してたうちの子。
うまくできたかな、帰ってくるのが楽しみ。

236:名無しの心子知らず
10/04/19 11:41:22 BzxHCELs
>>235
大役を任されるなんて、しっかりしたお子さんなんだね。
すごいなぁ。
原稿を読むんじゃなくて、暗記というのもすごい。



237:名無しの心子知らず
10/04/19 12:06:18 q2AzzeTy
粘土で質問した者です。

なんか気持ち悪いので買いなおします。

沢山のご意見、ありがとうございました!

238:名無しの心子知らず
10/04/19 12:09:40 89iVh+Sc
>>222
対人スキルめちゃくちゃ低いし、人前で喋るの大の苦手だけど、
幼稚園の役員もそんなに苦じゃなかったから、
小学校のPTAも低学年のうちに…と思って立候補したら、
1人目で役員の仕事どころか学校生活もろくにわからないのに、
学校全体の委員長にさせられそうになったよ。無事だったけど。
それぞれの学校と役員になった人の雰囲気で激しく違うだろうけど、
立候補するんじゃなかったって後悔したけど後の祭り。
仕事内容はまだよくわからん。スマソ。

239:名無しの心子知らず
10/04/19 12:53:43 NASxj9wT
今日の朝、玄関を出たらいきなり泣き出してみんなと一緒に登校できませんでした。
少し遅れて送って行ったけど、泣きながら先生と教室に入って行きました。
まだ理由を言わないので、心配です。


240:名無しの心子知らず
10/04/19 12:57:49 WbMA0ubC
>>236
1年生くらいだと、原稿を読ませるより暗記させた方が失敗が少ないんじゃないかな。
うちの息子も子ども会の歓迎行事で新入生代表の挨拶を頼まれました。会長の娘さんと
上の子が一緒に登校している関係で、頼みやすいのが私だったからですが。
当日は原稿を読んでも良かったけれど、練習で原稿を読ませると行を飛ばしたり、
拗音で引っ掛かったり。すらすらと読める気配がありませんでした。
でも卒園式の時、卒園児全員で唱和する長い挨拶を完璧に覚えていたので、それより
短い代表挨拶文なら楽勝だろうと思い、暗記に切り替えました。
実際、数回の練習で頭に入っていましたし、本番もばっちりでしたよ。

>>235さんのお子さん、上手くいったかな。いい記念になりましたね。

241:名無しの心子知らず
10/04/19 14:03:16 vxhTCmK/
>>236
短い文章なので大丈夫ですw
大役はいずれお子さんにも回ってくるから、お楽しみに~

242:名無しの心子知らず
10/04/19 15:50:48 owzMLLgV
うちは総会の後に懇親会(先生方の歓送迎会を兼ねる)をやるんだけど、
寿司取って先生にビール注いでまわって…の当たり前な立食式から、
ケーキバイキングにしたら参加者激増w
お酒がない分予算も抑えめになったそうです。

243:名無しの心子知らず
10/04/19 22:56:15 isBWGT9K
PTA、いつかやるなら今年やろうと思って
立候補してなった。
仕事あるから完璧にはできないけどね。

高学年になったら、会長を選ばないと
いけないらしい。その時はすごくモメると
他の方から聞いた。

モメるほど切羽詰まったことやってない
組織なのに・・・(ベルマーク、入学祝い、
卒業祝い品の購入程度)

244:名無しの心子知らず
10/04/19 23:33:25 Y4AnsZwZ
なるべく低学年でやりたいとは思うけど、ポツンだから無理っぽい…
ママ友同士で役員に立候補されちゃあ太刀打ちできないよ。

きっと高学年になったらだれも挙手しなくなって、
「じゃあやったことのない人から決めよう」みたいな流れになるんだろうな…
怖いよ……

245:名無しの心子知らず
10/04/20 08:16:31 gtlW5MdN
>>244
低学年はあと2年あるんだから、今年一年学校の様々な行事を見て把握した上で
満を持して来年度立候補した方が辛くないんじゃないかな。
今はポツンでも、これから知り合いが出来てくるかもしれないし。
今から無理することないよ。

今日から5時間目の授業があります。帰宅したら昼寝してしまうことが度々あった
息子はちゃんと午後の授業を受けられるのかw ま、大丈夫でしょう。

246:名無しの心子知らず
10/04/20 08:58:43 HS8i5ly8
>>244
ママ友グループとか気にする必要ないよ。
人数が多ければクジとかジャンケンとかで決められない?
仕事が~、下の子が~、etc.皆事情も希望もあるんだから
自分だけが引く必要は無いと思う。


247:名無しの心子知らず
10/04/20 09:01:44 URpR8pWX
うちも昼寝する。よっぽど疲れるんだろうなー学校生活。
給食は26日まで始らないから、帰ってくるのは早いんだけど。


248:名無しの心子知らず
10/04/20 09:10:46 RVs79CYl
うちはもう給食始まってるんだけど、
今まで5回くらい給食食べて、一度も時間内に完食できないらしい。
全部食べてからでないとデザートが食べられない決まりで、
その場では我慢してるらしいけど、家に帰って泣いている。

家でも極端に小食&遅いので
まあ、その悔しさをバネに完食目指してくれればいいけども
内心では「デザートなんていつ食べたってよくない?」とも思ってる。
おかず全部食べ終わらないとデザート手渡してさえもらえないなんて、
そんなルール、私が子供の頃にはなかったのになー。

249:名無しの心子知らず
10/04/20 09:21:27 R96/DiA8
厳しいね。
うちの子も偏食だし食べるの遅いけど、時間になったらデザートは食べていいらしい。
デザートは食事の途中よりも最後に食べる習慣はつけた方が良いと思うよ。
家で献立と同じようなおやつを用意してあげるのはどう?

250:名無しの心子知らず
10/04/20 13:17:50 hqS/gZ83
うちの地域の給食は子どもが喜ぶデザート的なものがほとんど無い。
たまについてもじゃことかチーズとか。
自分が子どもだったらこんな献立だと暴れるわ。

251:名無しの心子知らず
10/04/20 13:18:23 zfSmE6/+
>>250
未払いが多い地区なんじゃないだろうかと邪推。

252:名無しの心子知らず
10/04/20 14:06:23 v1iHKPjn
>248
可哀そうに。うちの小学校は、しばらくの間は
給食時間を繰り上げて、長めにしてくれてる。

ある程度早く食べるのは訓練次第だろうから、
家でも少しずつ練習したらどうかな。

253:名無しの心子知らず
10/04/20 15:14:17 YnnLPIlM
>>248
長文になるけど、ごめんなさい。

私も小学校低学年の時、
お子さんと同じように食べるの遅くて小食で
昼休みになっても、掃除になるまで食べさせられてた。
本当に辛かったし、私も泣いた事あったよ。
親は、頑張って早く食べられるようにならないと、
お前がこれから困るんだよって言われた。

残してまで食べさせられて、すごく悔しかったのもあるけど
これだけしか食べない、食べるのも遅いままではいけないんだって
子どもながらに分かってた。
だから、頑張ってしっかり噛んで努力したら
少しずつだけど早くなって、時間内に食べられるようになったら
先生は、ものすごく褒めてくれた。自分に自信もついたよ。

>>248のところの担任は、確かに今時厳しいかもしれないけど
意地悪でやってるんじゃなくて、遅いお子さんのために
あえて厳しくしてるんじゃないかな。
私みたいに、掃除の時間まで食べさせるのは今時どうかと思うけど、
そこまではないんだよね?

家庭ではプレッシャーにならない程度で励まして、練習して
先生はひどいとか、かわいそうねとか、言わないようにしてあげた方がいいと思う。
急には早くならないと思うから、少しずつ早くなっていけば良いね。
学校自体が楽しくないようだとか、あまりにお子さんに負担が大きすぎるようなら
連絡帳で子どもの様子を尋ねたり、知らせたりしておく方がいいと思います。
いずれにしても、親としてはゆったり構えて、受け止めたらいいと思います。

254:名無しの心子知らず
10/04/20 15:22:39 V4Di2GZi
訓練したから早く食べられるようになったんじゃなくて
普通に成長したからじゃないの?
小食なら最初から給食当番さんに少なめにして下さいと言ったらいいと思う。
ただ、牛乳1本、パン1個という少なくしようがない食べ物は困るね。
しかし、早く食べるよりゆっくりよく噛んで食べる方が食育としては大事なのに
早く食べろってなんか違う気がする。
むしろ、早食い大食いのデブにゆっくりよく噛んで食べるよう指導した方がいい。

255:248
10/04/20 15:34:18 RVs79CYl
皆さんレスありがとう。
厳しいな、と内心思ってはいても、やはり子供のためになることだし
子供に対しては「デザートが食べられるように早めに食べよう」と言ってます。
>>253さんの頃みたいな、掃除の時間まで食べさせられるような
いじめっぽい雰囲気でもないようなので、先生に任せます。

家でも、もちろんデザートは食事のあとだけど
例えばおかずを少し残してしまっても、ご飯全部食べたらOKにしちゃうから
やっぱり甘すぎたのかも。家族が食べてると、つい。
3月生まれですごく小さいってのもあったんだけど、もう1年生だしね。

家で献立と似たようなオヤツ用意しとくのもいいですね。
話を聞きつつ、段々に早く食べられるよう励ましてみます。
>>250さんが暴れるところ想像してワロタw

256:名無しの心子知らず
10/04/20 15:49:07 nShf2P6s
家で似たようなおやつを用意しておくのも甘すぎない??
同じようなこと繰り返したら同じ結果だよ。

257:名無しの心子知らず
10/04/20 15:50:13 6+9ykwyn
うちの学校は給食のお手伝いってことで
親が交代で見学・試食させてもらった。
子供たちがよそうから量がめちゃくちゃなんだよね。
みーんなお喋りに夢中で大騒ぎだったけど
楽しかったな。
ちなみにデザートはほぼ果物。牛乳も必須。
予算などもろもろあるんだろうけど
果物牛乳じゃなくて副菜を追加してほしいなぁ…
献立表、原材料の種類少ないと感じた。


258:名無しの心子知らず
10/04/20 16:05:51 zfSmE6/+
こないだツイッターでどっかの小学校給食の写真が上がってたけど…

コッペパン、スパゲティミートソース、コーンとキャベツの和え物、牛乳だけで驚いたよ。
ミートソースもトマトがしっかり入ってるんだろうけどキャベツなんて異様に少ないし
これでお腹満たせるのか栄養採れるのかと。

259:名無しの心子知らず
10/04/20 16:38:26 YnnLPIlM
>>254
>訓練したから早く食べられるようになったんじゃなくて
普通に成長したからじゃないの?

成長も勿論あると思う。
でも、本人が意識して食べよう頑張ろうって、気持ちが前向かないと
やっぱり難しいよ。
それから、早く食べようっていうのは、
時間内に食べるのが大事だからだよ。
当番の片づけも遅れるし、本人も昼休み短くなったり、すぐお腹空いたりするし。
限られた時間内でやらなきゃいけない事って、これからいくらでもあって
出来なきゃ周りに迷惑かける。

私の友達で、大人になった今でも食べるのがすごく遅い人がいるけど、
顎に問題があって、口腔外科で手術もしたけど
食べるの疲れるって言ってる。
そういうタイプの人でないなら、良く噛んで早く食べるっていうのは
毎日意識して食べる事で、少しずつ変わっていくと思う。
>>255さんも大変かと思うけど、ゆっくり頑張ってね。

260:名無しの心子知らず
10/04/20 17:13:05 ucKLyUdY
服が破れる程の転び方で(友達がぶつかって来た?押された?)
怪我をして帰って来た。
先生はこの事態を知っているらしいが連絡は無し。
小学校ってこんなもの?
こちらから連絡して詳細を聞かなきゃだめか。。

261:名無しの心子知らず
10/04/20 18:25:42 VrfW5c74
先生って結構遅くに連絡してくることあるよ
多少の怪我なら連絡が来ないことも結構ある
幼稚園なら怪我したら連絡があるよね
うちの上の子が「○君に押されて落ちた」と怪我して帰ってきたときは、先生から連絡なかった
大した怪我じゃなければこちらから先生には連絡しないなあ
電話がかかってこないなら、担任としては電話するほどではと思ってるということだと判断して
電話するよりは連絡帳での連絡のほうがいいかも

262:名無しの心子知らず
10/04/20 18:28:05 VrfW5c74
あっ、そうだ、うちの子も膝小僧怪我して帰ってきたんだった…
自分でも帰ってから気がついた程度のケガだったけど

263:名無しの心子知らず
10/04/20 19:18:50 xeqvgU+S
うちの子の保育園は、見てもわからないし子ども自身も忘れるくらいの怪我(ぶつけたとか)でも
逐一報告してくれてた。
自分でやったにしても、お友達にされたにしても「すみません」って。
むしろこっちが申し訳なくなるくらい。
それに慣れてると小学校はちょっと不親切に感じるよね。

うちの子も今日初給食で、時間はともかくごはん(カレー)でお腹一杯になって果物は残したらしい。
量は調節してくれるらしいので少食・食べるの遅いうちの子にとっては助かる。

264:名無しの心子知らず
10/04/20 20:44:56 kf1giwOD
うちの子一年生なんだけど
今日学校つまんないって泣いて帰ってきちゃったんです
かわいそうでどうしたらいいか…
やっぱり無理にでも行かせるべきでしょうか
どんな風に言えば納得させられるんでしょうか
切実に悩んでます



265:名無しの心子知らず
10/04/20 21:09:28 nShf2P6s
うちもなんだかつまらなさそうで私も悩んでる・・
でも学校は「行かなきゃいけない」ところなので
遊びに行くことろじゃなくてお勉強しに行くところだよ、
と言って送り出していく方針です。

266:名無しの心子知らず
10/04/20 21:19:30 DjgnKyZU
>>263
うん、そうなんだよね、うちの幼稚園もそんな感じだった
何かときっちりした園だったので最初は戸惑った
今では上の子のおかげでずいぶん小学校生活に慣れたけど、小学校は慣れるまでは
親もどうしていいかわからなくて大変だよね
>>264
楽しく学校に通ってほしいのに、泣かれたら母もつらいね
何がつまらないのかはお子さん自身にもまだわかないというか、言葉で表現することは
できないのかな?
「学校は行こうよ、行ってるうちに楽しくなるかもしれない、帰ってきたら一緒に○○しようね
(お子さんが好きなこと)」と励ましながら、学校まで送って行ったら?
明日にでも早速先生に相談してみたらどうだろう?

267:名無しの心子知らず
10/04/20 21:32:32 XDszkxQ1
>258さんのメニュー、まんまうちの学校と同じだったので
びっくりして探しちゃった。
日が違うので学校は違うけどうちもあんな感じなのかなー
県は同じだった
やっぱり予算厳しいんだね。

268:名無しの心子知らず
10/04/20 22:28:34 ZbpL7cgP
何人かで友達の家に遊びにいったらうちのベイが一つなくなった。
息子は、探したけどなかったし誰も間違えたりしてないと言う。
数日前の話だけど、ほっとくしかないのかな。
そこのママには一応あったら教えてと連絡はしておいた。
幼稚園も違うし日も浅くてほとんど知らない子ばっかりなんだよね。はあ~。

269:名無しの心子知らず
10/04/20 23:09:36 YnnLPIlM
>>264
だからって、マルチはダメ。

270:名無しの心子知らず
10/04/20 23:26:23 v1iHKPjn
>264
まずはお子さんの話をよく聞いてあげたら。
なんでつまんないのか。

勉強が難しいのか、簡単すぎるのか、
お友達ができないとか、そういうのを自分で
言えるようにならないといけないから。

子供は勉強するのが仕事だから、
嫌でも行かないといけない。でも、
先生やお母さんと相談すれば、
なくせる「嫌なこと」もあるからねと
励ましてみるとか。

271:名無しの心子知らず
10/04/20 23:37:00 cYlLq7Kd
今日の帰りにお迎えに行ったら「行間休みは○○に集合ね」と数人で話し合っているところだった。
幼稚園の仲良し組。
クラスにまだなじめないせいか、そうやって待ち合わせして遊んでいるらしい。
「なるべくクラスの子と遊びなさい」ともなんとなく言いづらい。どんなもんだろう。

272:名無しの心子知らず
10/04/21 00:11:54 Kj+NvlZi
行間休みって何?

273:名無しの心子知らず
10/04/21 01:17:31 risjJXKk
>>272
「業間休み」の間違いだと思う。
2時間目と3時間目の間にちょっと長め(15~20分くらい)の休み時間が設定してあって、
そこを他の休み時間と区別して言う言葉。
私の出身小では「休み」はつけずに「業間」とだけ。

今ウチの子が行ってる小学校では、その長休み時間は「大放課」
(普通の休み時間は「放課」なんだな)。
この用法はかなり地域限定的で、県名分かっちゃうみたいだけどw。

274:名無しの心子知らず
10/04/21 01:19:03 o5saoFQK
「業間休み」だね。
二時間目と三時間目の間のちょっと長めのお休みのこと。

仲間内で一緒に遊べるように自分たちで工夫できるっていい事じゃない?
心配しなくてもそのうちだんだんクラスの結びつきが強くなってくし。
学年があがるときも、だいたい見てると夏休み前くらいまでは前クラスの交友関係を引きずるけど、
だんだん関係なくなってくよ。

275:名無しの心子知らず
10/04/21 01:21:56 o5saoFQK
かぶったw
リロード大事リロード!
すまんかった

276:名無しの心子知らず
10/04/21 02:13:22 P5nTh1LR
自分の住んでる地域でも言う「業間休み」
生まれ育った県では使わない言葉だったので、最初聞いたときは「?」と思ったw

277:名無しの心子知らず
10/04/21 02:36:39 DJ0jY9pT
あぴたきっずの入学写真館、投稿増えてきたね~。

278:名無しの心子知らず
10/04/21 03:38:52 tHLWDUqM
今日教師に無理やり食べさされて、吐いて、吐いた物を片付けさせられて帰ってきた。
これはどうなの?

吐いた事を近くのクラスの子が、笑いながら中傷していた。
学校始まった途端これだよ。
教師には家に来させて謝らせたけど、今後が不安。
一生懸命幼稚園の子以外の友達を作ると言って頑張っていた子供に、こんな仕打ちは酷すぎる。。。。


279:名無しの心子知らず
10/04/21 05:55:28 P5nTh1LR
それはひどすぎ…自分の周りでは聞いたことがない
担任のレベルが低すぎるので、どこか別のところで相談したほうがいいかも…
でもこういうときにどこに相談したらいいかわからない
お子さん気の毒すぎる…

280:名無しの心子知らず
10/04/21 07:31:59 NCjW2I+I
授業参観とクラス懇親会で、いつものジーンズ+チュニックで出発。

途中で、こういう掲示板に、せめてちょっとよそ行きの格好とあったなと気づいて
どうしようかと思ったけど、行ってみたらみんな自分のような本当の普段着で
ホッとしたというか拍子抜けしたよ… きれいめの格好だと浮いていた。
先生もカットソーとパンツ。

281:名無しの心子知らず
10/04/21 07:54:23 tFvl9IRM
>>278
何を無理矢理食べさせられたんだろうか…?
嫌いな物なの?アレルギー?
それなら、お子さんが好き嫌いをなくす必要もあると思う。
どの程度無理矢理なのか、分からないから何とも言えないけど、
先生としては、食べるように指導するのは、ごく当たり前。
ただ、後かたづけを子どもにさせるっていうのは、絶対にいかん!
それは先生側が、しなきゃいけないと思う。
ただでさえ吐いてショックだったろうに、お子さんは辛かったろうね。

他の子が笑いながら中傷は、先生からの報告で知ったの?
それについての対応はちゃんとしてくれるのかなぁ。
食の問題って、すごくメンタル面とつながっててデリケート。
今後に響かないように、しっかり話を聞いてあげたりすると良いと思う。
ただそれでも、子どもの前で先生の悪口は言わない方が良いよ。
させたとはいえ、即日謝ってはくれたのだから。
家庭では、お子さんが先生を嫌がったり、不安がらないようにしないといけないから。
その担任もしまったって、思ってるだろうし。

282:名無しの心子知らず
10/04/21 07:54:42 aLAgLQao
>278
自分が育った地域では、自治体の給食センターから激マズな食事が来て
1年生でも結構な分量を配膳される上に、食べられなければ終業まで
トレーが机の上に残されて全学年共通の下校時間まで居残りとかが
指導のデフォだった時期があったので、吐くまで食べさせられるとかじゃ
別に驚かない(っていうか278がモンペ扱いされてないか逆に心配だ)

283:名無しの心子知らず
10/04/21 08:05:19 xaoGnXgH
20年位前までなら、>282風味のスパルタというか
いじめ見せしめ的要素も含んだやり方が横行してたかもしれないけど
今の時代、無理に食べさせて吐かせるのは明らかにやりすぎでしょ。
人道的にみても、教育的にみても、いい結果にならなそう。
これで文句言ったらモンペって、あり得ないわ~。

284:名無しの心子知らず
10/04/21 08:34:22 e+hGyv/p
教師の対応には、それはちょっと……とは思うところあるけど、
>教師には家に来させて謝らせたけど、今後が不安。
これはないわ。先生が自分から家に伺います、って言ったならともかく。
この態度はモンペクラスでしょ。どっちもどっち。

285:名無しの心子知らず
10/04/21 08:36:12 vgJdmHgo
教師にたてつくやつはみんなモンペです。
苦情や意見を言ってくるやつもみんなモンペです。


286:名無しの心子知らず
10/04/21 08:38:24 W6b/SMbr
上の子の代で結構有名な問題児(親の評判も悪い)たちの弟妹がやたらと新1年生に多い。
先日の懇談会では早速香ばしかった。
ああ憂鬱だ~。

287:名無しの心子知らず
10/04/21 09:12:45 P5nTh1LR
>>278さんが謝らせたというのはさすがにどうかと思うけど、子どもが吐くまで食べさせたのは
先生なんだし、それを子どもに片付けさせるなんてちょっとひどすぎると思うよ
少し感覚がズレた先生なんじゃないかなあ
親御さんも少し気持ちを落ち着けて冷静になったほうがいいとは思うけど、これからも
似たようなことが起こったら、何か対策を立てたほうがいいと思う

>>284
たしかに家に来させて謝らせるのは行き過ぎだったとは思う
でもそれ以上にお子さんが気の毒
モンペ認定まではちょっと…と思う

>>285
うちは滅多に学校に連絡しないほうけど、それは今まで担任の先生に恵まれてきたから
先生だって聖職者とはいえ聖人ではないんだからいろいろな先生がいる
ロリコン疑惑の先生がいれば噂になる場合もある
場合によっては苦情を言ったっていいんだよ
要は、対処法の見極めが大事なんじゃないのかな?

288:名無しの心子知らず
10/04/21 09:14:58 tHLWDUqM
>>281
>他の子が笑いながら中傷は、先生からの報告で知ったの?
いえ、まだ1年生なので、通学路の最後の場所からは親が付いて帰るようになっています。
そこで、実際に見て聞きました。
その子供の親は来てなくて、おばあちゃんが来ているだけでした。
子供同士で帰っていたので、おばあちゃんは遥か200m後を歩いています。

>>284
担任に電話をして状況を聞いたら、言い訳ばかりするので、再度子供に事実確認。
もう一度かけると教頭が出たので、子供への事実確認後の報告とあった事の報告と担任の報告をしたら、
教頭が家に学年主任と担任を行かせますといいました。

アレルギーが通常の1000倍値で出ているので、食べ物も意外と無理なものがある可能性があります。
喘息で入院が2カ月おきにあったり、感音性難聴(軽度)があったりの子なので、私が確かに過敏になっています。

本人はこれは吐いてしまうから嫌だと言ったけど、無理やり口に入れられたそうです。(嘘をつくと家では押入れ行きと言う昔ながらの教育しているので、嘘はつけません。)
家では吐いてでも食べさせる事がありますが、学校では吐いたら、その後が大変だからということで、無理はしないように言っています。
その結果がこれです。

モンペと思われてもいいんですよ。
ただ必死に子供が1人でも、幼稚園と違う友達を作ると、毎日元気に学校にいっているのに、それを無理やり食べさせて、それによって虐めが発生して、学校に行きたくないと言い出した事に怒っているんです。


289:名無しの心子知らず
10/04/21 09:23:05 tFvl9IRM
>>288
>アレルギーが通常の1000倍値で出ているので、食べ物も意外と無理なものがある可能性があります
>学校では吐いたら、その後が大変だからということで、
無理はしないように言っています。

それは学校や担任には知らせていたの?
子どもだけに、それを伝えてた訳じゃないよね?
学校側に知らせていたにも関わらず
無理矢理食べさせたのなら、明らかに向こうに非があると思う。

290:名無しの心子知らず
10/04/21 09:23:41 w9HWxgjT
>>280
うちの県は最高気温が10度ちょっと程度の予報だったので、きれいめとかってのは
二の次にして、とにかく暖かい服装で行くつもり。
1年生の教室は1階なので底冷えがするし、役員だから体育館での総会にも出なくちゃ
ならない。カイロを仕込んでいこうかと思ってる。
それにしても下の子の雨男っぷりには泣かされる。遠足も雨の予報だorz
予備日は晴れだから、明日辺り予備日に遠足をするとお知らせがあればいいな。
どっちみち両日とも弁当持参なんだし。

>>281
食物アレルギーに関しては、保護者に通知書を提出させる学校が少なくないと思う。
無理矢理食べさせて命にかかわる症状が出たら、下手すると訴訟ものだからね。

291:名無しの心子知らず
10/04/21 09:30:47 e+hGyv/p
>>288
自分284だけど、ごめんね。それならモンペでもなんでもないよ。
教頭から、行かせる、と言ったんだから。
アレルギーの問題は難しいよね。本人にそのつもりがなくても吐いてしまうことがあるし、
下手すれば命にも関わりかねないことだし。
そのやり方は担任側がいけないと自分も思う。
どうかいい方向に解決されますように、お子さんも元気を取り戻せるように、祈ってます。

292:名無しの心子知らず
10/04/21 09:36:37 tHLWDUqM
>>289
学校側には伝えています。
アレルギー・難聴などすべて記載する紙に書いています。
ただ、2年目の新米教師ということもあるのでしょうが、参観日に見に行っても、全員目を見ろ!・座れ!など女教師なのですが、異常に教師ということにプライドを持っている気がします。

>>291
ありがとうございます。;;

293:名無しの心子知らず
10/04/21 09:50:38 tFvl9IRM
>>292
じゃ完璧、担任と学校側の不手際。
年度初めに、配慮や支援の必要な子はこの子で、
こういう点に配慮して下さいって、
共通理解をする時間があったはずなのに、
ずいぶんと抜けてる学校だね。

担任は熱心なんだろうけど、経験がないから空回りしちゃって
対応もうまく出来なかったんでしょうね。
でも、今後はその先生も反省してくれるんじゃないかな。
今回の事は本当に腹立たしかったでしょうね。

しかしまだ2年目の教師に、1年生を担任させるなんて変な学校だね。
普通はベテランか中堅を持ってくるのに。

294:名無しの心子知らず
10/04/21 09:53:08 tr4yDntm
えええー 普通は292さんのお子さんのようによく様子を観ないといけない子(なんかうまくいえなくてごめん。
問題児っていう意味ではないです)はベテラン先生にまかせるはずなのにね。
新入生こそベテラン先生だろうよと。
>>292読んだら腹立ってきた。
モンペ上等、がんばれ292.

295:名無しの心子知らず
10/04/21 09:59:36 kwRxlIyh
>>288
給食の献立表チェックしてなかったの?今アレ持ちの子多いからか、私が子供の頃と違って原材料まで書いた献立表がうちの方では配られてるよー。
お子さんが何を食べたら吐いてしまうかある程度わかるでしょ?
それだけ過敏になっているのであれば、入学当時の提出書類だけでなく気をつけなきゃいけない日に連絡帳で連絡したほうがいいのでは?
うちはアレ持ち除去食対応。

296:名無しの心子知らず
10/04/21 10:04:46 aLAgLQao
>292
時期的に個人面談や家庭訪問の前だったとしたら
提出物に書かれた内容は担任が軽く目を通しただけで
学年や学校の中で特別な配慮が必要な児童として認識されてたわけじゃ
なかったってことじゃないかなー
あくまで普通の子として扱ったからこそ起こった事例なわけだし。

逆に学校からしたら、表面上不手際を謝罪してきたとしても
そこまでの配慮が必要なら入学時に直接状況説明に来て依頼すべき
後出し乙って思ってるかもよ。

297:名無しの心子知らず
10/04/21 10:10:41 zwQnM92v
集団登校ができなくなり、送っていくようになって3日目。
今日は、先生にひっぱられて泣きながら教室に入って行きました。
特に嫌な理由はないみたいなんだけど、どうしていいのかわかりません。



298:名無しの心子知らず
10/04/21 10:31:03 spBnRHp8
>>296
何のための調査票提出だよ>学校

299:名無しの心子知らず
10/04/21 10:45:00 bgH87fqd
うちは上の子にアレルギーがあって、毎月献立表チェックしてるけど、
当日学校から「これは食べられないね」みたいな、配慮があった事はない。
本人が申告して残すだけ。
だからもし新たにこれはダメだ、と思う物があったら飲み込まずに
ハンカチなどに出しなさい、叱られたら説明に行くよ、と言ってある。

下の子(1年生)はアレルギーは無いけど、嫌いな物でおえっとなって
しまうタイプ。家では本当に吐いたこともあるのでこちらが心配。
「嫌いな物を無理に食べさせると吐きます」って、お知らせしておいて
いいんだろうか、ダメだよな~それじゃ脅迫だよな~と迷い中。

自分も好き嫌いはあったけど「食べるのに気が進まない」程度で
そこまでダメな物はなかったから。(ちなみにシイタケと干しシイタケで
給食には結構でる)


300:名無しの心子知らず
10/04/21 10:51:24 aLAgLQao
>298
調査票の類は、提出時は出したか出してないかのチェックくらいで
実際は事が起こってから参照されることが多いよ
公立の学校はそんなもん

301:名無しの心子知らず
10/04/21 10:51:49 P5nTh1LR
>>288さんは、モンペじゃないよ
まずは担任の先生とうまく連絡しあいながら対応を考えて行くといいんじゃないかな
イジメのほうは根が深くなければ、しばらく様子見してみたらどうだろう?
>>297
2年生で泣きながら親御さんと登校してる子を知ってる
学童に行ってる子なので、放課後学校に遊びに行くとき付き添って行ったら、その子が
楽しそうに遊んでたので、拍子抜けした
先生もお子さんの状況を把握しているだろうし、学校で普通にやっていけてて、学校から
帰っても特に変わりがないのなら、もう少し様子を見てもいい時期じゃないかなあと思う

302:名無しの心子知らず
10/04/21 10:56:29 kwRxlIyh
嫌いなものは克服する練習すべきでは…??アレルギーでもないのに「コレは無理です」は過保護過ぎじゃない?
知り合いの子が野菜嫌いで給食残しがち、食べれるものが少ないって言ってたけど、それはどうよと思った…。

303:名無しの心子知らず
10/04/21 10:57:14 tFvl9IRM
>>296
目を通した上で、配慮に必要性を感じなかったのなら、
それはそれでいかんよ。
それに園からの申し送り事項にも、記載があっただろうし、
やはり対応の甘さや抜けは抗議すべきだったし、
謝罪があって当然だったと思う。

ただ、書類だけでなく、直接か連絡帳ででも
事前に念押しがあったら、このケースは防げてたんじゃないかと、私も思う。
後の祭りだけど。

304:名無しの心子知らず
10/04/21 11:01:26 tFvl9IRM
>>300
元教師だから分かるけど、
普通は注意事項の記載有無を、ちゃんとチェックするよ。
そんないい加減な対応の学校が、今は増えてるのかな。。
アレルギーのこととかは、その学校の養護教諭がしっかりしてれば
ちゃんと年度当初とか、調査書提出時に念押しするんだけどね。
残念だね。

305:名無しの心子知らず
10/04/21 11:05:23 kwRxlIyh
>>食べ物も意外と無理なものがある可能性があります

だってお母さん自体、対応が甘いじゃん…

306:名無しの心子知らず
10/04/21 11:12:10 spBnRHp8
>>300
もしそうだとしたら、公立って組織にとって危険な運営をしてるね。
提出された以上、責任は逃れられなくなるから、だれか責任とらなきゃいけなくなる
私が管理者だったらそんな怖いこと出来ない

307:名無しの心子知らず
10/04/21 11:59:07 7SkkATMx
>>305

元アレ母として擁護しておこうかな
野生のカンか何かしらないが、子どもが嫌がるものは
血液検査すると陽性でたりすることがあるんだ
だから慎重になるのは分かる

急性症状で食べてすぐ出る奴じゃないと「その日の夜に
熱がでる」みたいなアレルギーはなかなか原因物質が
特定しづらいから、慎重になるんだよ

というわけで>>278乙でした

308:名無しの心子知らず
10/04/21 12:24:35 xIojHNRd
先生が新卒。
若くてやさしそうな先生だけど、この前授業参観のときに
子どもが立ち歩いてもおしゃべりしてても注意しないで、
授業進めるのに一生懸命になってる。

まあ誰でも初めてのときはあるから新卒の先生は仕方ないとして、
普通そういうのって1年生と6年生は外さない?
先生も自覚してるからだろうけど「未熟者ですみません」っていつも謝ってる。子どももだけど先生も気の毒・・・
校長も「校長1年生で~す」って言ってたし、何か心配だ・・・
勉強は家でも出来るからいいんだけど学級崩壊とか暴力とかに繋がらないだろうか・・・


309:305
10/04/21 12:54:37 kwRxlIyh
>>307
何に慎重になるの?私も現アレ母です。
親が何を食べたら吐くか把握できてないのに先生がわかるわけないじゃん。
給食開始前に血液検査して対応してもらうべきならきちんと報告しなきゃ、ホントにだめなのかただのわがままか判断間違っても先生ばかりは責められないのでは?
278さんがそこまで細かく提出書類に書いてあったなら学校の不手際だろうけど、アレルギーあって喘息持ちって記載だけで給食対応の指示がなかったなら特別配慮はなかったのかもよ。
吐いた後の対処は担任がまずかったと思うけど、吐いて子供がからかわれたのは先生だけ責められないと思う。
てか、スレチ気味スマソ

310:名無しの心子知らず
10/04/21 12:57:39 xOHZLQ+A
>>308
まだ始って1ヶ月も経ってないのに厳しいのう。
今学期は研修で留守がちになるだろうから、
2学期になっても子供を制御できていないようなら、
「いつまでも新人気分じゃ困る」って締め上げればいいんじゃない?
新卒が1年担任て珍しくないと思うよ。

311:名無しの心子知らず
10/04/21 13:14:30 NCjW2I+I
上の学年の担任も新卒で1年を受け持ったそうだけど、
前に別地域の塾で一緒に働いたことがある(私は事務だけど)。
子供のあしらいがうまいお兄さんだなあと思っていたが、
そつなくこなしているのだろうか… 大学生ながら親への対応も堂に入ってた。

でも受験勉強目的の子が集まっている塾とは違うから、
学校特有の空気に呑まれてしまっているかもしれないなあ。

312:名無しの心子知らず
10/04/21 14:16:02 etq20OMX
この前懇談会で校長先生が いろいろ話していて
その中に「授業参観の時は本当の姿は見られないでしょう。
うちの学校は比較的オープンなので、まだ心配でしたら
是非学校へ覗きに来てください」と言っていて

うちのは本当に落ち着きが無くて心配なんだけど
(上にある嫌な子の例みたいに隣にちょっかいだしてないかとか
 聞かれても無いのに発言してないかとか)
本当に行ってもいいのかね。
校長先生のリップサービスなのか 校長先生は本気でも
現場の担任の先生は嫌がるんじゃないのかとかいろいろ考えてしまう。

いっそ担任に連絡帳で聞いてみるか…

313:名無しの心子知らず
10/04/21 14:46:35 AFZ8XWQ1
給食の牛乳は飲まないが、きちんと代金を取られるのはいかがなものか?


314:名無しの心子知らず
10/04/21 14:59:49 ndorb75m
>>313
返金したりお茶に代替する自治体もありますよ

315:名無しの心子知らず
10/04/21 15:12:35 ixDUMQuw
>313
かわりにお茶出すとか一切なし?
一度かけあってみたら。

家庭訪問終了した!玄関先で終わるかと
思ったんだけど、下の子達もわらわら
きたので落ち着かずに上がってもらった。

保育所時代のエピソードをいくつかお話したら
すごい驚かれた。相当猫かぶってるんだ、
うちの子供。

「GWくらいまでに疲れが出るかもしれませんね、
がんばりましょうね」って言われたよ。
なんかほっとした。

316:名無しの心子知らず
10/04/21 15:33:42 spBnRHp8
>>313
たいへんだなあ、給食実施する側も

317:名無しの心子知らず
10/04/21 15:41:56 tFvl9IRM
>>310
珍しくないかもしれないけど、
先生と子ども・親、お互いの事を考えれば、
初任が一年生の担任というのは適切じゃない。
それに研修は年間通して平均的にあるから、抜けるのは今学期だけじゃない。

さらに言わせてもらえば、1学期が大事(特に最初の3日間)なのであって
2学期になってからのクラス修正は難しい。
ベテランでも立て直すのは大変。

318:名無しの心子知らず
10/04/21 15:45:13 VQViwYgM
息子が遊びに行ったと思ったら泣いて帰ってきた。
隣のうちの子(同じクラス)と約束していたんだけど、すっぽかされて他の子と車で遠くの公園に遊びに行ってしまったんだそうだ。
「向こうから約束してきたのに…」ととても悔しそうで、なんと声をかけたらいいのかわからず、
「きっと忘れちゃったんだね、そういう事もあるよ。悲しかったね。ママと一緒におやつ食べよう」
とごまかすしかできなかったんだけど、どうしても外で遊びたかった息子は他のお友達を探しに近所の公園へ。
帰って来ないとこを見ると誰かいたのかな。

ちょっと質問。
根に持つ子ではないので大丈夫だとは思うけど、明日からも一緒に登下校なため仲直りするには何か息子に声かけたほうがいいんだろうか?
といっても息子が悪い事したわけじゃないし、機嫌よく帰ってきたらそのままにさせたほうがいいのか悩む。

それと、下の子同士も同じ幼稚園なので明日またバス停で相手のお母さんに会うんだけど、一言伝えた方がいい?
向こうが言ってくるまで待った方がいいのかな。

意見聞きたいので上げます。

319:名無しの心子知らず
10/04/21 15:55:12 JKHKjZUA
>>318
車で他のお友達と公園へ行ったということは、目の前でそう説明されて出て行かれたってこと?
だとしたら相手の親も知ってるんでしょ?だったら私ならちょっと確かめてみるかも。
本当に今日約束してたのか、息子さんの勘違いという可能性もあるし低学年だったら、
お互い行き違いがあったりするのはあることだと思うしね。
一方的にすっぽかされたという話しではなく、あくまで事実確認として聞いてみるかな。

320:名無しの心子知らず
10/04/21 15:56:05 W6b/SMbr
すっぽかしとかこの時期はよくあることだから、初めてならとりあえず静観でいいのでは。
何か言いたいことがあれば子供が言うべきだから、親は余計な口出さない方がいい。
相手の親にはどうしても言いたいならさらっと言えばいいと思うけど、
わざわざ言うほどのことでもないかなと個人的には思う。

321:名無しの心子知らず
10/04/21 16:08:13 JuWsONYo
休み時間も放課後もお友達と遊ぶ約束がができない息子・・・
困ったな~~~
「遊ぼうって言えないと困っちゃうよ」って言ったら
「困ってるのはママでしょ」って言われちゃった・・・w
本人は気にしてないのなら見守るしかないのかな??
意外と内気で心配だ・・・

322:名無しの心子知らず
10/04/21 16:10:03 VQViwYgM
>>319
>>320
お母さんは家にいたみたいだけど、他のお友達が親同伴?で遊びにきていたかで行ったらもういなかったらしい。
忘れてたけど明日幼稚園休みだ。
時間が経ったら…さすがに言いにくいな。
隣なので毎日一緒に登校してるんだけど、とりあえず明日無事に行けるかどうか観察してみる。


323:名無しの心子知らず
10/04/21 16:15:00 o5saoFQK
>>321
「困ってるのはママでしょ」
名言だな~
こんなしっかりした息子さん持って一体なにを心配する必要があるのか

324:名無しの心子知らず
10/04/21 16:39:40 P5nTh1LR
>>320
気をとりなおして一人でも外に遊びに行けるお子さんだから、あまり心配ないんじゃないかな?
機嫌よく帰ってきたら、特別な声かけはしなくてもいいけど、次はちゃんと約束できるように
アドバイスすればいいんじゃないかなあ
相手はよく知ってる人みたいだから、約束してきたら電話をかけて確認を取るようにするとか
>>321
しっかりしたお子さんだねw
お子さんが気にしてないのならいいと思う
ママが気にしてると、友達がなかなかできないこと=あまりよくないことだと思ってしまい、
劣等感を持ってしまうかも
友達とだけじゃなく、一人で遊べることも全然悪いことじゃないよ

325:名無しの心子知らず
10/04/21 18:14:31 BJjL76LE
>318
そのままでいいと思う。応対も良かったと思うよ。

相手の子は、最初は公園にいたんだよね?だとしたら約束は果たしたつもりで
いるのかも?

明日はきっと何事もなかったかのように仲良く登校してくれれば何も言わない。私ならね。

326:名無しの心子知らず
10/04/21 19:39:15 EC+JPwK2
ちょっと帰りに子供達で小競り合いがあったくらいで、
双方の親に連絡するとか、やり過ぎじゃない?
下校班に当番で付き沿う親に、そこまでの義務も必要もないと思う。
大事なのは事故に遭わない事、無事に帰ること。

子供同士は明日には忘れてしまうだろうに、
親同士はしこりになるじゃないか。
問題をややこしくするなよ。

327:名無しの心子知らず
10/04/21 20:02:37 RgmG0xNu
そうそう、やってやられて、人の気持ちがわかるようになる。
暴力とかでない限り、親は見てみぬ振りするのも仕事。

328:名無しの心子知らず
10/04/21 20:39:17 F7FX8gjU
下校班当番が憂鬱…。
マイペースダンスィがいるんだけど、その子自分のお母さんが当番の時はちゃんとしてるのよ。
だからお母さんは周りに迷惑かけてるのも知らず、今日もピカピカの一年生だねっとかやってるorz
手のかかる子にかかりきりになって、その他の子に目が行き届かず何かあったら洒落にならない。
子どもたちとの付き合い方勉強しないとダメだわ。

329:名無しの心子知らず
10/04/21 21:02:37 zNY3onh3
>>328
下校班当番の人数は増やせない?
ウチの学校は保護者側で当番を決めるが、当番一人の班もいれば男子だらけで心配だから二人にしている班もあるよん。

330:名無しの心子知らず
10/04/21 21:15:59 F7FX8gjU
>>329
うちも保護者側で当番を決めることになっているけど、
今は自主的に時間のある人がフォローし合っている状態。
今の人数で二人体制になるとほぼ一日おきに当番が回ってくるので、
仕事をしている人にはかなりの負担になってしまうみたいで。
難しいね…。

331:329です
10/04/21 21:33:48 zNY3onh3
>>330
そか。
でも自主的にフォロー出来ているのがエライね☆
ずっと続くもんでもないから、短期決戦と思って頑張って!

332:名無しの心子知らず
10/04/21 22:50:13 xWhxfpe3
>>312
ノシ
うちも同じ感じの男子。
一応何かあったら(立ち歩きとか)教えてください
とは言ってある。でも心配で…

うちの学校は校長、副校長、担任が皆よく
「いつでも見学に来てくださいね」と言ってくれるので
リップサービスではないっぽい。
一度見学に行きたいけど息子の場合、
私が見てると逆にはしゃいだりふざけたりするタイプなので
本当は見つからないように見学したい…
変装したいくらいだわ。



333:名無しの心子知らず
10/04/21 23:20:58 BJjL76LE
>327
うんうん。今日、たまたま立ち読みした本にも書いてあった。
そうやって相手の良い所も見つけていきながら・・・ってね。

毎朝、一緒に登校している子の母親がそれができない人で
疲れる。しかも「子どものことなので、あまり口出しはしたくないんだけど」と
前置きもしてくるから面倒クサイ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch