【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part21【成長】at BABY
【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part21【成長】 - 暇つぶし2ch500:名無しの心子知らず
10/06/30 10:41:50 sSzGVK0o
1歳半位の超可愛い時期に行った>TDL
パレード中にめっちゃ可愛いダンスを披露してくれて萌えた

501:名無しの心子知らず
10/06/30 11:53:22 lhRgllzB
もうすぐ3歳の息子。眠る前に哺乳瓶で温かい牛乳飲みながらじゃないと絶対に眠らない。
どんなにもうお兄ちゃんだからやめようねと言って取り上げても哺乳瓶出すまで
がんとして泣いて眠らない。泣き疲れて諦めて眠ることもしない。
哺乳瓶に関しては凄まじく頑固に要求してくる。もう疲れたよ・・・

502:名無しの心子知らず
10/06/30 11:58:10 CFpRelAe
>>501
結局最後には哺乳瓶を出しちゃうからでしょうな。
眠らなかろうがなんだろうが、頑として出さなければいつか諦めるよ。
どのくらいかかるかはわからんけど。歯にも悪いしね。

503:名無しの心子知らず
10/06/30 12:07:24 sSzGVK0o
男の子は甘えん坊で可愛いなぁ。

今はよ~く甘えさせてあげて、3歳になったらお兄ちゃんだからやめようねって言ってあげたらどうかな。
以降は好きなキャラのストローつきのマグにしてみるとか。

504:名無しの心子知らず
10/06/30 12:25:30 khoTt5xv
>>501
そりゃ虫歯の元だ。
絶対良くないわ。
断乳の時と同じ要領でやるしかないと思うよ。
頑として哺乳瓶は出さない。

505:名無しの心子知らず
10/06/30 12:35:42 lhRgllzB
>>502-504 レスありがとう。やっぱ哺乳瓶だしちゃうから駄目なんだよね。
虫歯なったら困るので今日からスパルタでやってみるわ。
ほにゅうびーんって泣き叫んだらおもいっきり抱きしめて嵐が収まるのを待ってみるよ。

506:名無しの心子知らず
10/06/30 12:36:52 sSzGVK0o
>>504
急に頑としてってのは可哀想だよ。
幼い子の心に傷として残りかねん。
~までって前々から言っておいた方が3歳だし理解するよ。そしてその時は頑としてで良いと思う。

507:名無しの心子知らず
10/06/30 12:43:05 khoTt5xv
>>506
レス読んだら、その段階はもう過ぎてると思ったよ。

508:名無しの心子知らず
10/06/30 12:55:01 nsyx2Xja
情けは人の為ならず、じゃないけど、
かわいそうだから、といって与える方が後々かわいそうだね。
優柔不断は良くないね。


509:名無しの心子知らず
10/06/30 13:14:51 lRpuROqr
>>498
ディズニー大好きの義姉は子どものデビューが2歳だった
私はそこまで好きではないけど、デビュー早かった
乗り物は乗れるの少なくても楽しめた。子ども可愛い

510:名無しの心子知らず
10/06/30 13:55:38 V9KxNKks
>>501
まず中身をお湯にしたら?

511:名無しの心子知らず
10/06/30 15:32:40 bu2bxJtD
目の前で哺乳瓶すてちゃえば?
ないものはないし鬼になれるよ。でも今後のためにも鬼になった方がいいと思う。

512:名無しの心子知らず
10/06/30 16:36:53 aQikez4s
>>498
以前ディズニーリズートは庭くらいの近所に住んでいて年パスもっていましたので
子供が産まれる前も産まれてからも毎日のお散歩コースとして使っていたので
(産後の激太りはパークを1日何周も歩くことで解消しました)
子供のデビューは6ヶ月でした(うちの息子は3歳半)
4月に引っ越すまでほぼ毎日行ってました
(お昼御飯だけ食べに行ったり、配布もらいに行ったり、ショーだけ見に行ったり等)
1人で座り歩くようになったら乗り物も楽しむようになってたけど
子供が心からリゾートの乗り物・ショーを楽しむようになったのは2歳すぎてからだった。
ということで、2,3歳のデビューは全然遅くない、寧ろ子ども自身が
何が好きで何が嫌か判ってくる時期なので丁度良いと思います。
楽しめるコンテンツも乗り物、食べ物、ショーパレ、雰囲気、景色、キャラ、おみやげ・・・と
豊富だから、何かきっとストライクが見つかる筈。

513:名無しの心子知らず
10/06/30 20:04:55 b2pKtbgW
>>498
遅いとか早いとかじゃなくて
子供も親も確実に楽しめるのは
2、3歳位からだと思う。乗り物も乗れるし。

先月2歳7ヶ月女児連れて行ってきた。
シンデレラブームだったので、お城みて大喜び。
あとは事前にガイドブック見せてたので尚更楽しめたみたい。
帰ってきてからも読んで思い出して話したりするので
とりあえずガイドブックで洗脳wをお勧めします。

514:名無しの心子知らず
10/06/30 20:25:35 OYUkx07U
>>512>>513
2~3歳のディズニーデビューは遅いかというと
キャラグリの時にパレードで見るプーさんはいいけど
間近で見るプーさんは大きくてびっくりして泣いてしまったり
ママのお腹に二人目の子が妊娠中で体力的に大変だからです


515:名無しの心子知らず
10/06/30 21:39:24 JEqLog9m
イヤイヤ期について質問です。

例えば、オレンジジュース飲みたい!と言ったから出してあげたら
イヤ!りんごジュースが飲みたい!と泣き叫んだ場合。

りんごジュース出してあげるのがいいのでしょうか?
私は「自分で言ったんだからだめよ」と言って、絶対に出しません。
飲もうとしなければ、捨てます。
あーあ、○○がワガママ言うから…ジュースさんかわいそう、と言って。

号泣したら「誰が悪いかよく考えてごらん」と
冷静に言ってしまいます。

やっぱり子供のためには良くないでしょうか?

516:名無しの心子知らず
10/06/30 21:40:07 PNjiJPKw
>>508
意味が違うよ。親ならことわざくらいきちんとわかってから使えよ
恥ずかしいよ

517:名無しの心子知らず
10/06/30 21:47:05 b2pKtbgW
>>514
513だけど
プーさんを間近で見れる事の方が稀かと思う。
とりあえず遠くから見せて反応を伺えばいいかと。
怖がれば無理に近づけなければいいし。
それこそ事前に話しておけば2歳位なら伝わるよ。
NHKにワンワン見に行った時、
お姉さんがテレビで見るより大きいよってちゃんと説明してたw

あと体力的に大変なら落ち着いてから行けばいいよ。
どうしても行きたいなら自己責任。
それかディズニーホテルとかで
花火も見れる部屋とか良い部屋とって一泊するだけの方が
楽だし、楽しいと思う。

518:名無しの心子知らず
10/07/01 00:43:05 APfufdyW
あ、この人ID:OYUkx07U、ディズニースレにもいた人だ。
2歳じゃ遅いですか?と聞いて、みんなが一通り意見を言ったところで
遅すぎです!小さい頃から大きい着ぐるみに慣れさせないと怖がるからです!
と断定するの。
思ったような意見が来ないから、ジサクジエンするのかな?ID知らない?
よくわからないけど、とにかくマトモにレスしなくてもいい人。

519:名無しの心子知らず
10/07/01 01:38:20 7o5uJXIt
出銭ーの中の人とか。

520:名無しの心子知らず
10/07/01 02:33:26 83bA32x6
キャラグリ(笑)

521:名無しの心子知らず
10/07/01 07:35:22 lCcqQvp0
>>516間違って使ってしまいそうなことわざの例として頻繁に
登場してくるのにねー

522:名無しの心子知らず
10/07/01 08:00:16 kjxxiBIO
これは怒るべきことかな?とまず考えて、怒らなくていいことは言って聞かすようにしていたら、やけに理屈っぽい子になってしまったよorz
例えば、ご飯の前にお風呂だよ、と言うと、「保育園ではご飯の前にお風呂入らないでしょ?手洗ってガラガラペしてご飯でしょ?」と言い返してくる。
かわいいけどかわいくないっ。

523:名無しの心子知らず
10/07/01 08:15:57 lTb3IDJq
>>515
うちは何種類もジュース買わないし
普段は飲ませないんだけど、
一度オレンジがいい、と言って出したら、
やっぱ他のがいい、と言っても絶対に出さないよ。

もったいないから、捨てはしないけど。

でも、やっぱりりんごがよかった?じゃあどうぞ
ってあげる人もいると思う。
それはそれで否定しないけど。


524:名無しの心子知らず
10/07/01 10:15:55 0WCCTv4u
>>515
うちもオレンジジュース出して終わりだな。
で、飲まなくてもそのままにする。
泣き出したら、落ち着くのを待って
何がイケなかったかを話した後、オレンジジュースを飲ませる。
飲まないなら、飲まないでOK。ラップして冷蔵庫にしまう。

でも、こんなんでいいのかといつも思う。

525:名無しの心子知らず
10/07/01 11:23:38 tmujNjRn
うちは、冷蔵庫に何種類もジュースがある事がない・・・。
ジュースは、時々しか飲めない特別な飲み物という事にしてある。
普段は麦茶か水、牛乳しか飲ませないよ。
だから、どんなジュースでも大喜びで飲むw
もしかして厳しすぎるのだろうか・・・


526:名無しの心子知らず
10/07/01 11:26:36 7o5uJXIt
>>525
親があまりジュースを好まない家庭はそれで普通だよ。
その方が子どもの健康にもいいし、厳しすぎることはないと思う。
うちは同居舅がこっそりジュースのませてるうちに、
いつもジュースを要求する子になっちゃったので
今苦労して矯正中。舅ごと。 orz

527:524
10/07/01 13:07:04 0WCCTv4u
>>525
あ、ごめん。うちもジュース事態を常備してないよ。
例に倣って書いただけ。
なので、うちもどんなジュースでも喜ぶ。
ただ、よそのお宅にお邪魔したときに
御代わりを要求してしまうので躾け中。

528:名無しの心子知らず
10/07/01 16:43:11 d7iwL2Qq
>>515
どの辺がよくないと思うの?うちもそんな感じの対応だよ
ジュース捨てるのはもったいないから、私が飲むor冷蔵庫とかに片付けるだけにして
向こうが謝ってきたらもう一度出してやるけど…
服とか朝食(ご飯orパンorフレーク)とか、なるべく自分で選ばせるようにしてるので
自分で選んでおいて後から「嫌!」となった時には「自分で選んだんでしょ?」
と変更は認めない


529:515
10/07/01 18:47:48 BMyL9eXR
皆さん、色々なご意見ありがとうございました。

すみません、ジュースは例にしただけで、うちもあっても一種類です。
以前某スレで同じような話があり
「せっかくジュースいれ直したのに、それもイヤイヤだって。何なの!」
というレスがあり、いれ直してあげることに驚いたので。

「イヤイヤはわがままじゃなくて自我の表れだから、受け止めてあげればいい」
みたいな本を読んで、受け止めるって付き合ってあげちゃうことかな…と
思い、不安になって質問しました。

小さいうちくらいは、自分の思い通りにさせてあげて
信頼関係構築や自信つけてあげた方がいいのかと思う反面、
子供のくせに態度のでかいワガママにだけは絶対なってほしくない…。


530:名無しの心子知らず
10/07/01 19:01:52 NGYDsoqI
>>529
受け止めるってのは、(自分の解釈では)りんごジュースを出すことではなくて
「オレンジジュース嫌なのか。そうか」
と認めてやることだと思ってる。

腹の中では
「お前がオレンジジュースって言ったんだろうが!飲め!」
と思ってるけどさ。

りんごジュース出せば楽だよね。
真っ向から戦う方がずっとしんどい。
なのに周りは簡単に
「かわいそう~、りんごジュース飲ませてあげればいいじゃない」
とか言う。
親って本当に損な役回りだよなぁ。

531:名無しの心子知らず
10/07/01 20:56:01 k/hwaq3Q
3才児に言い聞かせて納得させるため、母ちゃんは知力体力をフル活動させる。
だから頭が良くなってるはず!なのに、私ゃー脳が疲れすぎて老化が早まってる気がするよ…

532:名無しの心子知らず
10/07/02 06:54:26 7kv3LPCx
>>530
そうそうそうそう。
叱るより子の言うがままにしてやるほうが楽だよねぇ。
こっちだって毎日叱りたくないわ。

533:名無しの心子知らず
10/07/02 09:24:55 Fxj60fph
3歳10ヶ月おませでおしゃべりな女児。
下に乳児弟あり。

あまりに反抗期に疲れてきて図書館で本を借りてきた。
叱り方の本と、心の発達という本。
アメリカでは、反抗期とは言わず独立期と言うらしい。
なんとなく前向きになれた気がした。

毎日毎日褒めてなだめておだてて叱っての繰り返しで本当くたびれるよね。
久しぶりに会った母親に、どんどん痩せてきて可哀想に…と言われてなんだか嬉しかった。

534:名無しの心子知らず
10/07/02 10:13:13 zTgu0bNm
>>531
脳のシワが取れちゃうほど同意!
常に、次はどんな球を投げようか考えてるピッチャー(あれ?ピッチャーは考えない?)
のように、直球、カーブ、フォーク、内角ギリギリ、牽制球、緩急とり混ぜて対応。
ボークもフォアボールも連発するけど、本当にいつもいつも脳トレーニング状態。

なのに上達してる気がしない。むしろ退化してる気が。

だけど、普段そんな丁々発止をあまりやってないダンナが珍しく子供と向き合うと
その対応の下手さは次元が違う。やっぱり私の方が慣れてるし、うまい。
自分は元々子供と遊ぶのはあまりうまくなかったけど、慣れってすごいなと思う。

なので、自分が退化してるように感じるのは、子の方が予想以上に手ごわくなって
いるからだ、と考えることにしたよ。

>>533
毎日毎日褒めてなだめておだてて叱っての繰り返しで本当くたびれて、
その反動でヤケ食いばかりしてどんどん太ったのは私ですorzorz
母も同情してくれないよ・・・

535:名無しの心子知らず
10/07/02 11:39:52 tqVVANQs
>>534
ほぼ全文同意w

自分も子供の扱い下手の自覚あるけど旦那はもっと下手だ
煽るだけ煽って泣かせて後始末は私だしorz
そして育児のストレスは手軽な飲食で発散、またデブまっしぐら・・・

536:名無しの心子知らず
10/07/02 12:40:45 Fxj60fph
>>534
母乳あげてるから(混合だけど)痩せてくんです。
しかもちょくちょく乳腺炎になって熱で歯茎が腫れたり抗生物質で胃を傷めたりと
食欲が最近落ちているのも原因かもTT


537:名無しの心子知らず
10/07/02 15:40:14 vKU8CW/p
バータン大好きな娘@三歳

おもちゃは片付けないし生意気だし・・・
いつも怒ってばっかりな私<おやつやジュースをくれ優しい義母
さっきも『バータンところに行く!バータンどこ!』と泣きながら離れに探しに行った。

下の子@10ヶ月がいるから淋しいんだろうなというのはわかるが、毎日同じ事の繰り返しでつかれた。

散らかしっぱなしのおもちゃに堪忍袋の緒が切れて全部ゴミ袋に入れてやって部屋もスッキリ

はあ・・・疲れた。

538:名無しの心子知らず
10/07/02 16:05:52 MG08nfu3
うちの子、ナマハゲが怖いらしくて行儀が悪い時に「ナマハゲが来るよ!静かにして!」とか
言うと一瞬で固まって言うこと聞くから扱いやすいのだけど・・・
よく店内で騒いでいる子供に「お店の人に怒られるからダメだよ」というセリフで言うことを聞かせると、
そういう叱り方は良くないって意見をネットで見るからこれも同じだよな~と思ってしまう。

でも、実際子供をまず大人しくさせないと周りは白い目で見るし、
周りにいる人はその子の躾より黙ってもらうことを求めているんだろうから
そうならば、「●●に怒られるからダメ」というのは子供にはすごく効くよね。
そのあとで、なぜお店の人は怒るのか、なぜダメなのかを説明すればいいのかとも思うけど。

なんか世間が厳しすぎて子育てしずらい気がする。

539:名無しの心子知らず
10/07/02 16:13:07 6BmjjAkx
いやwナマハゲなら大丈夫だよw
ていうか、それが正しいナマハゲの使い方だしw

540:名無しの心子知らず
10/07/02 16:18:22 cKv3Eb5F
>>538
「お店の人に怒られる」・・・怒るのは店員であって私ではない。責任転嫁。
「なまはげが来る」・・・悪い事をしたから、親の権限でなまはげを呼んで怒ってもらう。

って感じで考えたらいいんじゃないだろうか。
うちも「9時までに寝ないと天狗が来るよ!」を使わせていただいている。
携帯を手にとって「天狗に電話するよ!」なんて言おうものなら速効で寝てくれる。
天狗様ありがとうございます。もうしばらくよろしくお願いします。

541:名無しの心子知らず
10/07/02 16:23:01 gq5l1PVt
家の子のナマハゲは、乱太郎だ。
それも多分本当は稗田八方斎。

何が怖いのかわからないがありがとう八方斎。

542:名無しの心子知らず
10/07/02 16:26:17 m+nVPKO0
うちは先日までは「『ねない子だれだ』のおばけがくるよ、呼んでくるよ」を使ってた
一昨日保育園で「一寸法師」を読んでもらった際に挿絵の鬼が怖かったらしく
「一寸法師の鬼がくるよ、呼んでくるよ」と言ったら
飛ぶようにベッドに直行、すぐ寝る
そして行儀もよくなる
鬼さん、うちももう暫くお願いします。

543:名無しの心子知らず
10/07/02 16:26:33 6BmjjAkx
>>540
はいはい わしのせいわしのせい(AA略)

544:538
10/07/02 16:34:15 MG08nfu3
なんだ、皆やってたのかw
これからもナマハゲのお世話になろうww
でもこれもやりすぎると効果が薄くなるから難しいね。

545:名無しの心子知らず
10/07/02 18:32:43 gq5l1PVt
おやつ時に少し散歩と買い物でも連れて行こうとして、
あんまり散らかってたおもちゃを片付けさせようとしたら
散らかってないとかギャイギャイ言いはじめ、三十分以上ぐずった。

その遅れでちょうど外に出たら降ってきた雨に
「あーあ○○が素直にお片づけしないからすぐ降ってきちゃったよ?」と言ったら
「今日は~○○がぐずったからお空が怒って雨ふったの」と、帰宅した旦那に話してた。

幼児かわいいな。

546:名無しの心子知らず
10/07/02 19:24:25 lfXoWfMe
うちはさっき桃が無いと騒ぎ始め、「最後の1個を○○ちゃんのお弁当に入れてあげたから
無いんだよ^^」とわかりやすく説明したけど、全く変わらず大騒ぎが続いた。
以降30分機嫌悪い。

547:名無しの心子知らず
10/07/02 21:17:52 yVwDpwDP
なんつーか、民俗学的な「コワイモノ」って、ちゃんと機能してるんだよね。
うちもナマハゲのお世話になりっぱなしだ。
うちはナマハゲ・セキュリティと契約してて、呼べば20分でナマハゲが到着することになってるw
んで、20分以内にイイコ(片付けとかぐずりやめるとか寝るとか)にできれば、キャンセルで帰ってもらう。
携帯をすちゃって出すだけでいいので、もうしばらくナマハゲのお世話になりたいところだ。ありがとう、ナマハゲ。

548:名無しの心子知らず
10/07/02 23:15:56 HVmNxAfD
あのー、ナマハゲに大変興味があるんですがw
最初に子供にナマハゲの存在はどのようにして知らせたんですか?
東北の方にお住まいの方なら簡単そうだけど。

549:名無しの心子知らず
10/07/02 23:20:54 XDAG0Y22
うちは「おもちゃオバケ」が片付けないおもちゃを
夜に持っていって、他におもちゃが欲しい子にあげて
しまう、を使ってます。
(実際、2回ほどおもちゃ隠してあるのでリアルかも)
わーわーなりながら、片付けるので使わせてもらっている。

 最近ちょっとしたことでイヤイヤスイッチが入るので困る。
今日は、外の高いところにかけてある傘を「自分でとる」
(ムリ)→抱っこして取る~とギャーギャー。朝急いでるし、
面倒くさいから、言うとおりにせずに園に連れてったら
道中も別れ際もスイッチはいってずっとギャーギャー言ってた。
ほんと言うとおりにする方が早いし楽なんだけど、
全部言う通り聞いてるわけにもいかないしね~
 ほんと面倒くさくていーかげんにしてよ、と言ってしまう…

550:名無しの心子知らず
10/07/02 23:36:59 WNE6aCRQ
なんでいちいちギャーギャー言うんだろうね
そういう時期なのはわかるけどさ
こっちは最大限がんばってるのに毎日凹む
という愚痴

551:名無しの心子知らず
10/07/02 23:41:51 tqVVANQs
うちはナマハゲも機能してた気がするが一番は獅子舞だw
音立てて動くおもちゃ(年末年始によく店頭に出てる。踊るサンタの
獅子舞バージョン。)でしか見てないんだけど。
サンタもプーも音に反応して動くのは嫌いなんだけど獅子舞は大きいのを
見たせいかな?
ナマハゲはなんで見たんだったかな?いとこの持ってるしまじろうの本に
年末年始の行事みたいなのが載っててそれで見たんだったかも。

552:名無しの心子知らず
10/07/03 00:20:04 3jv+Z7t8
>>548
うちのナマハゲ初見はNHK教育の郷土紹介番組かなにか。
秋田県の回で、正に「悪い子はいねーがー」をやりながら町内をナマハゲ襲来、
子供たちがマジ泣きしてるのが、よほど怖かったとみえるw


553:名無しの心子知らず
10/07/03 00:27:04 g9OQPzxQ
>>548
私は>>538でも>>547でもないけど、やっぱり子はナマハゲを怖がる。
東京在住で秋田にはまるで縁故がないけど、
2歳後半頃にテレビのニュースでナマハゲが出てきて、それがファーストコンタクト。
その後も、一年の季節行事の絵本みたいなのに出てくるから、繰り返しインプット
された模様。

>>551
うちも獅子舞も怖がります。
近所の神社の節分祭に連れてった時も、豆まきの合間に獅子舞をやってて
帰ろう帰ろうコールの嵐になってしまい、ろくに豆まきを見られなかったorz
あの手のものを怖がるのは、人間の本能なのかな?

怖いものがあるうちに、モラルを教えるのに活躍してもらってます。
しかしモノランモノランも怖がっておかいつ全体を見ようとしない子って・・・

554:名無しの心子知らず
10/07/03 04:51:12 PBwaVt5J
>>530
>親って損な役回り
同感!

今日も、実家の玄関から子どもが飛び出しかけたので、「一人で外に出たら危ない!」と
引き戸を閉めたらギャン泣きされてしまい、私が実父に「こんな大声で泣かせるな!」と
怒られたよ…
道路への飛び出しは無理にでも止めないと命に関わるのに、実父にとっては孫の鳴き声を
近所の人に聞かれて恥ずかしい思いをするほうが嫌らしい
(ちなみに子どもが外に出ようとした原因は、まだ私が帰り支度してる最中なのに
実父が下の子だけを抱っこして外に出て行ったから)


555:名無しの心子知らず
10/07/03 06:59:39 D7cOvfka
>>552そうそう。そんでオバケとか鬼とか漠然としたものより
目の前で同じぐらいの子供がギャン泣きしている光景がショッキングだったみたいw

556:名無しの心子知らず
10/07/03 10:01:03 XTm793LS
そう言えば「みいつけた」のエンディングにナマハゲが出ていた時
番組が終わりに近づくのを察するとTV消してたわw

2歳の頃は「ねないこだれだ」の絵本の存在すら怖がってて
見えないところに移動させられたけど、3歳後半の今はゲラゲラ笑いながら読んでる。
段々脅しも効かなくなってきたからそろそろ「サンタさん」の出番だw

557:名無しの心子知らず
10/07/03 10:57:07 YvAmmzoy
うちでは、血祭ドウコク(ヒーローモノの悪の親玉 鬼のような形相です)
が来ることになっています。
しかし、慣れてきたのか「鬼さん(のDVD)見る~」
また、何か考えねば

558:名無しの心子知らず
10/07/03 11:55:34 qpl6BWED
一歳後半→
とにかく自分で走り回りたい。手を繋いで歩かない。
食品スーパーに買い物に行ったとき駐車場から店内までは無理矢理抱いて、大量大量状態。
店内ではカートの中で暴れる。
親は他動を疑う。一番外出が憂鬱な時期だった。
二歳代→
抱っこ魔。公園では走り回る体力があるのに、どんな短い距離でも抱っこしろと泣く。
家の玄関から車までの5mも絶対歩かない。
動物園などに行っても最初から最後までずっと抱っこ。ベビーカー拒否。
スーパーの店内ではカートの中で抱っこしろと泣く。
三歳の現在→
手を繋いで歩く。たまに駆け出すが注意すれば言うことをきく。
20分くらい歩くと「疲れた~抱っこ~」が始まる。少し抱っこしてあげて、ここからはまた歩こうね、と説得すると言うことをきく。

成長したなあ。外出が全然苦じゃなくなってきた。

559:名無しの心子知らず
10/07/03 15:03:40 usYHRMYD
3歳半娘。
命に危険な事をしたら理由が分かっていなくても即大きな声で怒る私。
しかし旦那がこれに同意しかねると言って、喧嘩にはならないけど話し合っても平行線。

旦那は現状が危険かどうか。
例えばチャイルドロックしていなくて走行中に子がドアをちょっと開けたとする。
私は「もしシートベルトしていなかったら!」と心が凍るし一喝する。
旦那は「実際ベルトはしていてドアも隙間が出来た程度」ということで、
近くの広場に止めて危ない事を言い聞かせる。
何より、いきなり怒っても子は理解できないし、いきなり怒鳴られたことに対する
理不尽さだけが残る。自分がそうだったと主張します。

しかし私は、二度として欲しくない行為=正に今危険であるくらいに思えて
一喝してしまいます。
もちろん後で言い聞かせるし、「大きな声を出してビックリしたよね。でも危ない事をしたら
お母さんはすぐに怒る。だってあなたが大事だから。怪我をして欲しくないから」
と言います。

実際、旦那は子に優しい。でも旦那が注意しても子はほとんど言う事を聞かない。
でも逆に、私は子供に言う事をきかせてるんだろうか?とも思ったり。
これが正解っていうのは無いんだろうけど、
ヒヤリハット的な危険に対してどう接していますか?

560:名無しの心子知らず
10/07/03 15:22:52 D7cOvfka
>>559それでいいと思う。
3歳の子供、言って聞かすことも大切だけどきちんとは理解できないと思う。
それよりこの時期、特に命に係わる危険なことはとにかくダメ!絶対ダメ!
何が悪いかわからなくても、お母さんがダメって言ったらだめなの!!母は絶対!
って姿勢でいいと思うよ。大きくなるにつれて理由は理解するんだから。
親がひっ迫してなきゃ子供も事の重大さがわからんのでは?

561:名無しの心子知らず
10/07/03 15:39:17 72CegWyl
うちは「ねないこだれだ」でせっかくおばけを怖がってたのに
「バーバパパ」の本をうっかり買い与えてしまい
怖くないおばけもいることに、娘が気づいてしまったorz@2歳0ヶ月

562:名無しの心子知らず
10/07/03 16:18:32 el6nl8Ll
1歳9ヶ月の男児の事もこちらでいいでしょうか?
家の中では走り回っているのですが、散歩に出かけても抱っこをせがみ、ほとんど自分で歩こうとしません。
買物に出かけたりしてもずっと抱っこをせがみます。カートに乗せても抱っこ抱っこ。しないと泣き叫びます。
手をつないで歩くのも、少し歩いたら抱っこコール。散歩も買物も抱っこされていくのは好きなようなんですが、母親が悩んでいます。

普段はほとんど家の中で母親と一緒に過しています。ずっと母乳で、だいぶ授乳は減りましたがまだ卒乳してないです。
最近、よく転んで顔を怪我するようになり、上記のせいもあって母親がちょっとイライラしたりストレスがたまっているようです。

もうそろそろ抱っこをせがまれても、我慢させるようにするべきでしょうか?
みなさんは散歩も抱っこしないで歩かせていますか?

563:名無しの心子知らず
10/07/03 16:38:31 UoHAS5G1
>>562
1歳児スレあるよ
【乳児から】1歳児を語ろう! Part69【幼児へ】
スレリンク(baby板)


564:名無しの心子知らず
10/07/03 16:55:50 el6nl8Ll
誘導ありがとうございます。

565:名無しの心子知らず
10/07/03 17:06:27 xye6CNTJ
>>559

うちもそうしてるよ。

エスカレーターやエレベーターに一人で近づいた場合や走行中にシートベルトを外したりしたら叱ってる。
他はスーパーでお菓子を一つだけって言ってるのに、言うこと聞かなかったりするけど、そんなのは別に怒らない。

でも一つしかダメだから上手く説得してる。

566:名無しの心子知らず
10/07/03 18:46:50 MOl7oGCL
2歳半の女の子。
一ヶ月前に妹が出来たのもあり以前に輪をかけて毎日わがまま放題、ちょっとでも思い通りにならないとギャーギャー泣き叫ぶ。

その時優しく話し掛けて更に酷くなったらしばらく無視。
5分経つと子供がチラ見で様子を伺ってくるけど無視。
10分経ってまだ泣いてたら抱っこして『パパもママも〇〇も(とりあえず知ってる人の名前言う)みんな●●の事大好きなんだって~だからなかないで欲しいんだって~』
って言うとコロッと落ちる。
まあそこからママ大好き&チュッチュ攻撃がしばらく続くんだけど。
我が子にはイライラして叱り飛ばすより駆け引きが効果的らしい。

567:548
10/07/03 21:30:12 gUBGmwM1
ナマハゲ情報ありがとうございました!
うちもナマハゲ導入してみますw

568:559
10/07/03 21:48:38 nhWO8apk
>>560,565
やっぱり私のやり方でいいんですかね。
旦那の「いきなり怒鳴られたことに対する理不尽さだけが残る」ってのは、
姑が毒なんで多分その影響だと思うんですが、本人は違うと言って平行線です。

娘は結構やんちゃで、大泣きしても怒られ終わったらコロッと変わるタイプなんで
今まで通りにしようと思います。
ありがとうございました。

569:名無しの心子知らず
10/07/03 21:58:41 IypTQref
ただ怒鳴ればいいってもんでもないんだよ。
嫁が大声でその行動を止めたら、ダンナのようにあとから落ち着いてる時に言い聞かせることも
必要なんだとおもうよ。

だからどっちも必要なの。
どっちかでいいってわけじゃない。




570:名無しの心子知らず
10/07/03 21:58:42 rGTgxJIE
>>566
なんで上から目線?お前の糞餓鬼の躾の話なんて聞いてねぇよ。クズ

571:名無しの心子知らず
10/07/03 22:06:17 hleGiv4J
上から目線?

まあそう言うパタンが有効な子もいるんだろね
ってだけの話じゃないの?

572:名無しの心子知らず
10/07/03 22:14:01 DzYDY08S
どこが上から目線なのか私もわかんない。
レス番間違えたのかな。


573:名無しの心子知らず
10/07/03 22:31:33 hleGiv4J
ああそうか、そう言うこともよくあるよね
毎日ぐずりで色々予定崩れてくたびれて頭働かないやw

今日なんて、お昼後外に行くと言い旦那によそってもらおうとしたら
「急ぐから野菜入れないで!」って三回くらい子供が言ったのに、わざわざ野菜特盛りにされ
その嫌がらせに二口ほどで「もうおなかいっぱい」「おやさいきらいなの」ともうグダグダで
結局お出かけ中止。

ぐずるのがデフォなのに返事も言い聞かせもせずにお断りしてることをされたら怒る罠。
土日は特に疲れる

574:名無しの心子知らず
10/07/03 22:47:31 OYyJS4uG
なまはげ、youtubeで探して見せてみたら結構使えそうだねw

今、2歳半の息子。ハイハイの頃からチョロチョロする子で、ホントじっとしてない。
義両親、実両親ともお手上げで預かることは出来ないと言われてしまってる。
夫は名ばかり管理職ってやつで多忙。
あー半日でいいから休みたいー!買い物いきたいー!美容室いきたいー!
一時保育も問い合わせてみたら、そういう理由での利用はできないと言われちゃった。
もう、通院とか嘘ついて利用しちゃおうかと考えたけど、定員あるし本当に通院の人に失礼だよね…



575:名無しの心子知らず
10/07/04 02:21:02 7YW7Q2kc
>>568

>>565ですけど、おれ父親なんですよね。

ご主人が怒らないってことだけど、気にすることないよ!

ご主人はただ子供に好かれたいから怒らないだけでは?

うちはおれよりもカミサンやババのが怒るんだけど、おれよりもカミサンやババが好きみたい(涙)

理不尽なことで怒ってる訳じゃないんだし、子供の安全の為なんだから、あなたが正しいですよ!

むしろ怒らない方が本当の意味で愛情に欠けているのかもしれません。

576:名無しの心子知らず
10/07/04 02:49:26 4TyYhBJy
>>574
「ママのリフレッシュの為」だって立派な理由だと思うけど…。
地域や保育園に依るのかな?

ちなみにウチの近隣保育園や区(@東京)では、そういう利用の仕方をむしろ推奨しているくらいだよ。

577:名無しの心子知らず
10/07/04 03:37:42 CyLnS21l
そりゃ地域によるよ。
いっぱいいっぱいの所だって、たくさんある。

578:名無しの心子知らず
10/07/04 03:40:57 6m+D+tZc
うちは「推奨」されてても、実際には機能してない@待機児童に溢れてる地域orz
「やむを得ない」理由での利用者で一時保育は何時も満杯。
「リフレッシュの為」なんて、「ハァ?」って睨まれて即却下された……。
「リフレッシュ」も理由になると信じて申請した自分がバカだった。
つか、確実に現場では受け入れられてないのに、「推奨」すんなと思ったな。


579:名無しの心子知らず
10/07/04 06:11:12 XvpTWFGn
>>578
厚生省とか上の方の偉い人は、高い理想を持って「母親の負担を減らす!」「園児の
親だけでなく地域全体の母子の援助も保育士の仕事!」とかいう感じで進めてますが
現場は人手不足で園児だけでもいっぱいいっぱいだったり、方針が変わる前の
「保育所=保育に欠ける子への行政措置」という古い感覚のままのベテランがいたり
ちゃんと職場教育を受けられてる正規の職員は2割程度で後は全員パートだったり
色々と問題が山積みなんですごめんなさい;
今後の世代はみんな資格取るためにそういう勉強も徹底されてる&少子化が進んで
定員割れしはじめる保育所も出てくるはずなので、あと数十年後にはきっと
「リフレッシュの為」も一時保育を利用する立派な理由になるはずです

580:名無しの心子知らず
10/07/04 07:26:40 KhK0Qo2e
>>573ほんとに旦那という生き物は融通がきかないよねw
そりゃ野菜は食べなきゃいけないけどさ、状況見やがれ!ってよく思うわ。
でも旦那の育児って嫁の目を気にしてるんだと思うよ。
甘やかしてない俺を見せたかったんだよ。きっと。

581:名無しの心子知らず
10/07/04 07:31:47 KhK0Qo2e
>>574定員イッパイになるほど都会?なら託児付きの美容室ないの?
うち田舎だけどあったから行ったんだけど、カットされるトコのすぐ横が託児所なので
姿が見えるのでグズるグズる。結局終始抱っこだったけどなんとか髪は整ったよ。
行くなら託児ルームが完全に離れているところをオススメする!

582:名無しの心子知らず
10/07/04 08:27:18 yeKebUpB
>>580
ほんとは野菜大好きな子にあそこまで言わせちゃうんだもんな
トンマだよなぁ

今日も色々やらかすだろうからがんばるやw


583:568
10/07/04 15:00:44 chijyoeH
>>569
私宛ですよね?

>もちろん後で言い聞かせるし、「大きな声を出してビックリしたよね。でも危ない事をしたら
>お母さんはすぐに怒る。だってあなたが大事だから。怪我をして欲しくないから」
>と言います。

という対応をしている上での悩みでした。

>>575
確かに、子供が好き過ぎて怒りたくないってのはあるかもしれません・・・。
夫婦の対応が違うっていうのも問題だし、もうちょっと色んな方面からアプローチして
話し合ってみます。

ありがとうございました。

584:名無しの心子知らず
10/07/04 23:22:49 vb/g06CB
話をぶった切りですいません。
2才2カ月の娘
夕食の終盤、食べ飽きた娘が、ほうれん草をお皿から手づかみした
と思ったら床に落とした。最初は、手が滑ったのかと思ったが
わざと落としていた。
この時は、パパママ二人で怒った。当然ギャン泣き

次の日、またも夕飯の終盤、お皿を取ろうとした手に
コップがぶつかり床に落下し、中身ぶちまけ。
今回は、不可抗力だったので、
「コップを落とさないようしようね」と諭しただけで、
怒っていないと説明した。でもギャン泣き

そのまた次の日、遊びに来た叔母に娘が説明していた。
「お野菜をポンと投げて、怒られた。
コップを落として、また怒られた。」(意訳)
娘にとっては、怒るのも、諭すのも
どちらも「怒られた」ととらえたようです。難しい

585:名無しの心子知らず
10/07/04 23:44:37 viV0MXtn
諭されたを理解するなんて高度な事、
大人でも大半の人が出来ないと思うw

586:名無しの心子知らず
10/07/05 00:58:49 O09fTND6
意訳とはいえ、説明するなんてすごい
と普通に感心した。


587:名無しの心子知らず
10/07/05 07:51:03 Jln306n4
食事中に子供がこぼしたり噛めないものをべーしたりすると夫が叱るもんだから、子供は、夫がいると食が進まなくなりました。
夫がいないときはおかわりもして、これおいしいね~なんて言って、楽しい食卓。
夫がいると一口一口がやっとで、「じゃあもうごちそうさまだね?!」「うんごちそうさま」と、売り言葉に買い言葉で、ほとんど食べずに終わります。

588:名無しの心子知らず
10/07/05 07:56:54 K3pWiSBM
かわいそうに。
そりゃ旦那を叱らないとだめでしょ。
母ちゃん何やってんの?

589:名無しの心子知らず
10/07/05 07:59:06 G45Drkdd
まずは、お行儀よりも躾よりも、食べる楽しさを教えないとな。

590:名無しの心子知らず
10/07/05 08:13:35 U/S2vVwc
家と方針は違うが、日々練り上げたやり方にちょっかいかけて台無しにされるやるせなさはわかる。

ほんと旦那ってやつは…

591:名無しの心子知らず
10/07/05 08:23:08 BNWDsVkF
>>588そう簡単にもいかないものよ。
うちは旦那の方が弱いから何でも言いやすいと思われがちだけど、
旦那の育児に対する意欲を失っても困るのでダメ出しってしにくいよ。
ましてや「あなたがいない時は楽しそうに食べるんだけど」な状況なんてとても言えやしないと思うよ。
旦那が怒ると「楽しく食べようよ~。パパにこにこして~」って子供のセリフ代弁風に言ってみるとか。

592:名無しの心子知らず
10/07/05 08:37:03 K3pWiSBM
旦那の意欲よりも子供の心の方が大切じゃないか・・・?
本末転倒だろw

593:名無しの心子知らず
10/07/05 09:11:01 6UTayLbY
いや、でも食べこぼしや「行儀悪いこと」を叱る旦那さんは、悪くないんじゃないかなー。。
普段いくら楽しかろうが、叱る人もないまま、食卓のマナーがグダグダなまんま成長する方がダメでしょ。

594:名無しの心子知らず
10/07/05 09:14:41 yAo6Jaey
>>592
そう簡単にはいかないんだよねえ
叩けばいいってもんじゃないんだよ

595:名無しの心子知らず
10/07/05 09:18:04 U/S2vVwc
その類は何事も、母親の采配次第じゃない?
現場でいきなり口出しせずにまず、>>593みたいな事を妻に話してみるのがモアベターかと

596:名無しの心子知らず
10/07/05 09:29:20 q0z7mmC1
子供もうすぐ3歳が
「ペンギンマックス!」という。ペンギンマックスってなんだよ。
ぐぐっても出てこない。
わからないというと怒って泣くので困る。

597:名無しの心子知らず
10/07/05 09:47:11 6UTayLbY
>>596

『ペンギンの問題』ってマンガに出てくるベッカムってペンギンが、
マックスって名前のペット飼ってたと思ったが、関係ないかなぁ。
子供のうろ覚えの主張って困るよね。

598:名無しの心子知らず
10/07/05 10:03:37 H592jgB/
>>550
わかるわかる。
デカイ声に怯えて乳児も泣き喚くし、心の中では
(るせーんじゃボケ~毎日毎日お前のせいでストレスたまりまくってハゲるわっ!!!!)
と激しく罵倒してるんですが、なんとか「困ったねぇ。○○ちゃん頑張れー!!お着替え上手上手~^^」と
スレスレの精神状態で歯の浮くセリフを吐いてます。

599:名無しの心子知らず
10/07/05 10:05:47 i1kKHzNK
行儀が悪いことを叱るのは悪くないけど、叱る「だけ」ではだけなのでは?
物を不注意で落としたら、「向こうに置こうね」と手元から離したり、
噛めない物を出したら「少し食べて、噛めなかったら食べない」とか
「こっそりティッシュに出す」等の対処方法を示すのが大事じゃないかと思う。
ふざけてなのか不可抗力(や、うっかり)なのかで対応も変わるけど、
自分が見てなくてどっちかわからない状態でも旦那が怒るのが嫌だ。

>>596
うちは「天才てれびくんマックス」をそんな感じの言葉で言ってたよ。
見たことないなら違うかもしれないけど。

600:名無しの心子知らず
10/07/05 11:56:31 BNWDsVkF
>>592どちらも大事です。

明らかに間違っている場合はもちろんハッキリ言って直してもらうべきだけど、
>>587の旦那さんは間違っているわけではなくて、夫婦間の育児方針が違うって話でしょ。
それを一方的に「私の方針で通します」って言えっての?

601:名無しの心子知らず
10/07/05 12:13:37 K3pWiSBM
>>600
>子供がこぼしたり噛めないものをべーしたりすると

これって子供がわざとしてるのかな。
2歳そこそこなら、一生懸命食べてても噛み切れなくてべーしたり、
手が当たってこぼれたりすることとは有ると思うんだよね。
それはある程度仕方ないと思うんだよね。
それをイチイチ全部「叱ってたら」子供もご飯食べるの嫌になっちゃうんじゃないの?
言い方を考えるとか方法は色々あるじゃん。
父親がいると、ほとんど食べずにごちそうさまの状態はおかしいと思うよ。
その辺は母親がうまいこと旦那に教えないと先々まずいよ。

602:名無しの心子知らず
10/07/05 12:18:47 U/S2vVwc
方針は各カーチャンそれぞれなんでもいいよ。
問題は、たまに現場に顔出して引っ掻き回す旦那対策をどう…

-_-)

603:名無しの心子知らず
10/07/05 12:27:53 O09fTND6
俺は悪くない、正しい。
お前がそんなだから云々
じゃあ勝手にしろ

とかね。


604:600
10/07/05 12:53:41 BNWDsVkF
>>601私は>>587じゃないんだよ。
まぎらわしい書き方でゴメンw

605:名無しの心子知らず
10/07/05 15:23:12 ACAF0nhN
うちは 食べれないものを口にしてベーは1回はOKだけど
何度もやる(ベーが目的)の時は怒ってるよ。

食べこぼしは2歳過ぎてからは努力義務課してる。

旦那さんには 食わず嫌いをなおしたり 楽しく食事も大切だから
○歳くらいまでは1-2回は多めにみてあげよう、と言って
子供のほうにも 旦那さんがいない時でも
なるべくベーしないこぼさないで食べるようにしよう、って言ったらどうかな?

お子さんも 旦那さんにたてついても母親は味方につくって見抜いて
反抗してるような気もする。

うちも旦那と方針が違って大変だけど
(旦那が甘くて私が厳しい)
なるべく 子供が寝てから意見をすり合わせて
役割的には 悪い警官・良い警官でもいいけど
一応基本的には同じことを言うようにしてる。

606:名無しの心子知らず
10/07/05 15:43:34 URZ8Wldl
3歳3ヶ月なんだけど
寝かしつけ時に暗闇の中でつばでうがいしたり、ブブッてつば出したりするのがもう~イライラ
2歳時は覚えたての言葉をつぶやいてたけどまだそっちの方が不快じゃないな・・・。
あと、寝たふりしてる私の二の腕をガシッと触ってくれるなら良いんだけど
腹肉のところを指1本でつん・・・って触る時があってイラッ
3歳なってだいぶしっかりしてきたけど
下の子の世話もあるし、まだまだイライラすることいっぱいある。
ストレスでいっぱい食べちゃうよ。太ってる自分が嫌だけど今は過食で乗り切るしかねえ。

607:名無しの心子知らず
10/07/05 15:55:19 Jln306n4
べーするのはどうやら眠くなったりおなかいっぱいになったときで、こぼすのはわざとじゃなくて注意散漫なのです。
旦那のプライドを傷つけないよう、育児に対する意欲を失わせないよう、うまく誘導しないといけないですね。
レスありがとうございます。

608:名無しの心子知らず
10/07/05 15:58:55 Jln306n4
間違ってメアド欄に番号書いちゃった。
ageちゃってすみません。

609:名無しの心子知らず
10/07/05 16:25:38 4j4PevOS
そうか自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。
↓のレス内にて「そうか」で検索お願いします。
● レス禁止 吐き捨てスレ 19 ●
スレリンク(ms板)

610:名無しの心子知らず
10/07/06 00:10:01 WyllVDEr
2歳2ヶ月なんだけど、服のサイズが100か110しか入らん。
どんだけデカイんだw。しかも女児なのに……。
発達は普通より遅いくらいなのに、見かけは3、4歳児ってきついわー。

611:名無しの心子知らず
10/07/06 08:50:10 7jzRQkGX
>>597 >>599
ありがと。『ペンギンの問題マックス』ってのが出てきたから
多分これかな。お二人に教えてもらわなかったら
全然わからなかった。


612:名無しの心子知らず
10/07/06 09:51:16 5B2ntB3k
子供中心の家庭にしたくなくて、あくまで中心は大黒柱の夫と思ってる。

例えば父親より先に椅子に座るなとか、そういった躾はいつ頃から始めていいのかな。

613:名無しの心子知らず
10/07/06 17:19:15 peb4AjO5
3歳になったばかりの息子がいます。
子供の水着って素肌にいきなり着せるのでいいのかな。
アンダーウエアのようなものは不要?

去年は水遊びパンツの上に履かせてたんだけど
今年はもうオムツとれてしまったので試しに直に履かせみたら疑問が…。
水着はダボっとしたトランクスタイプ?ではなくて
ぴたっとしたタイプ(↓こういうタイプ)です。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
気にしすぎ?


614:名無しの心子知らず
10/07/06 17:44:04 9lFVz4+/
>>610 うちもだ。2歳3カ月100cm。靴は16cm。
とくに頭がでかくてTシャツ着れない。
100cm以上だと肩ボタンないってわかったときはショックだった…(ヘンリーネックを探してしのいでいるが)

うちの息子は、私が夕飯の支度で忙しい夕方になると、かまってほしくて
「あーこれさわっちゃうよー」「だめだめー」とか言いながら、さわっちゃいけない棚に手を伸ばしてこっちをチラ見。
前は家事を中断して止めに行ったり、一喝して泣かせたりしてたんだが、
あるときほんとに手が離せなかったので遠くから「さわらない子はいい子だよー。やめたらいい子だよー」と言ったら、
すんなり手をひっこめて「いいこー」と自画自賛。あら意外!叱らないですむのってお互い楽だよね!とか思ってたら、
それ以来、わざと悪いことをしかける→途中でやめて「いいこー」と自分をほめる、というのが始まってしまった。
ほめられるためにわざわざ一度悪い子になるという…
これって良くない傾向ですよねえ…日常的に結構ほめてるほうだと思うんだけど…

615:名無しの心子知らず
10/07/06 17:46:14 oInR9QFE
>>613
うちもそういうの買ったよ。
内側に薄い布がついてない?おちんちんがあたるとこにベージュか白とかの。
何らかの二枚仕立てになってればそのままでいいと思うよ。

子ども用のアンダーウェアは、店で見たことないけどスポーツ用品店ならあるのかしら。


616:名無しの心子知らず
10/07/06 21:57:55 DGLGeZdN
>>612
612が夫を大黒柱として扱う生活をしていれば良いのでは。

617:名無しの心子知らず
10/07/06 22:13:15 J/1RABxN
>>616
そう思う。
母親が父親を大事にしてるのを見れば、子供は同じ様になるよ。

618:613
10/07/07 01:30:44 rcaWDRvv
>>615
ありがとうございます。

それが、一応ついてるんですが場所がずれてるというか、
女の子ならいいんだろうけど、という場所というか。
女児用水着ではないはずなんですが。

試しに一度家で遊ばせてみてこりゃダメだとなったら
買い替えようかな。

619:名無しの心子知らず
10/07/07 01:31:45 n65iWfkv
ここの人たちはみんな反抗期の理不尽なイヤイヤを諭したり受け流したりしててえらいなぁ。
私も子どものためにそういう母親になりたいと頭では思ってるんだけど、
いつも感情的にきつく怒っては泣かして脅して子どもの要求を押さえ込んでばかりだよ…

うちの子@3歳7ヶ月は、拗ねるとすぐに「パパに会いたい」と言い出すんだけど
(他には、おばあちゃん、パパの友達くんなどのバリエーションあり)
そうやって逃げ場を作って3歳児なりに心の安定を図っているんだろうなとは思う。
ただ、こちらに余裕のあるときはハイハイワロスで軽くあしらえても、
何度も言われると頭にきて「じゃあパパのところに行っておいでよ」と怒鳴ってしまうんだorz
今日なんてあまりにしつこく「おばあちゃんがいい」と言っていたので、
「じゃあもうおばあちゃんちの子になったら?ママだってあんたみたいな子と
一緒にいたくないよ。優しいおばあちゃんとずーっと一緒にいれば?」と言ってしまった。

私がこんな調子だからか旦那も最近子に対してヒステリックに怒るようになってきたし、
子にとってこの家は心安らげる場所じゃなくなってると思う。
明日しかるべきところに相談に行ってきますの決意表明カキコ

620:名無しの心子知らず
10/07/07 02:34:31 LRy3JCJ2
>>616-617
アドバイスありがとうございました!
夫のことは尊敬してるし、立てているつもりです。
これからも続けて行くようにします。

621:名無しの心子知らず
10/07/07 06:29:04 fzvxL2LD
>610、614
その感じ、わかります。2才2カ月娘 90cm
洋服の脱ぎ着に困ってしまいます。
冬場は、よかったけど、最近は汗をかいているので
服を脱ぐとき、頭や腕にひっかかって
バンザイの状態で助けをもとめてきます。



622:名無しの心子知らず
10/07/07 07:23:11 eQEyduxU
>>619
うちもだよ…
うちは5月に下の子が産まれて、さらに殺気立ってるかもだ。
上の子(3歳半)は保育園に行ってるから、先生に相談してみようと思うけど、
いざ園に行くと、先生が忙しそうだったり、子供が割って入ったりで
なかなか話が出来ないでいる。
自分の悪の部分をさらけ出すのに抵抗がある、っていうのもあるかな…
イヤイヤもいつかは終わるから、それまでの辛抱って思ってたけど、
私も勇気を出して相談してみよう。
背中を押してくれてありがとう。お互い頑張ろうね。

623:名無しの心子知らず
10/07/07 07:34:23 GH27GCgC
>>619<ここの人たちはみんな反抗期の理不尽なイヤイヤを諭したり受け流したりしててえらい
皮肉?なんだろうけど
さすがに「ママだってあんたみたいな子と一緒にいたくないよ」は可哀想すぎる・・・。
そこだけは抑えこめない?
感情的になって叱ってしまうことは誰しもあるんだよ。叱って後悔することもある。
でも、子供の人格や存在を否定するようなセリフはトラウマになるよ。

624:名無しの心子知らず
10/07/07 08:09:57 Kl7PKNWO
>>623
さすがにこんなことは言っちゃいけない!って理性で抑えられるなら、
そもそも言ってしまわないと思うよ。
言っちゃダメなのはわかってるのに、抑えられなくて言ってしまう、
言ってしまった後悔や罪悪感もすごいのに、言う前に理性で止められない、
だから相談に行くって決めた人に、それぐらいは抑えなきゃって言うのは酷だと思う。

625:名無しの心子知らず
10/07/07 08:39:11 /ZS4WRrp
>>623の親と>>619は別人で、
もう今日解決に向けて動くんだから、素人の口出しは無用だろう。
逆効果かもしれないから抑えたほうがいいと思う。

626:名無しの心子知らず
10/07/07 08:39:51 GH27GCgC
じゃあどういうレスが妥当?
よく抱きしめることを免罪符にしてる母親がいるけど、言った言葉は消えないよ。
人格否定のセリフだけ抑えろって言ってるんだよ。全部を抑えるんじゃなくて、まずそこから。
一度に全部をしようとしたって無理だけど、一言を我慢するのなんて訓練だよ。
せめて聞こえないように呟くとかさ。

627:名無しの心子知らず
10/07/07 08:56:57 Yc/NbdWj
人格否定、存在否定する言葉はダメっていうの、私も気をつけてるよ。

×「ほらまたこぼしたー!あんたは絶対こぼすんだから!ばか!」
○「他のものはこぼさないで食べられるのにねー。こぼさなかったらお姉さんだね」

×「なんで歩けるのに歩けないとか言ってグズグズするの?そういう子は大嫌い」
○「歩けるのに歩けないとか言ってグズグズするのは嫌いよ」

要するに、子供「全体」に対して駄目とかグズとかバカとか嫌いとか言うんじゃなくて
子供の「特定の行為」だけを抜き出して、駄目とか嫌いとか言うようにしてる。

しかし、気をつけてはいるけど、とっさに失敗しちゃう。上記の×をつけた方の
セリフも、過去に思わず言ってしまったことばかりorz
ハッとしてすぐ言い直して訂正してるけど、修行が足りないなあ。

628:名無しの心子知らず
10/07/07 08:58:39 /ZS4WRrp
>>626
プロにお任せしようね。

629:名無しの心子知らず
10/07/07 09:23:42 qDh43adp
>>619
うちも同じ感じだった。
しかるべきところに相談にも行った。
腹が立つとコントロールできなくて怒鳴りまくって、言ったあとに後悔しまくり。
お互いに機嫌のいい時は出来るだけ
「お母さん、○○くんが大好きだよ」
と言いつづけた。

今、息子(もうすぐ4歳)は不安になると脈絡もなく
「ぼく、お母さん大好き。お母さんは好き?」
と言う。
その言葉だけが息子の心を支えていたのかも知れない。
「お母さんも○○が大好きだよ」
と返しつつ、息子を傷つけたんだと反省している。
今から埋められるかわからないけど、がんばるよ。

いい相談員にあたるといいね。
がんばれー!

630:名無しの心子知らず
10/07/07 09:44:04 iti8Q0O/
>>627
うちの旦那は、×なほうばかり言ってる。

それでも、私よりもパパ大好き!だから
何が悪いのか全然理解しようともしない。
私が言っても、お偉い先生が言ってもダメなんだよな。


631:名無しの心子知らず
10/07/07 11:55:23 9FQBlbV7
>が立つとコントロールできなくて怒鳴りまくって、言ったあとに後悔しまくり。

これは、自分自身もそういうふうな親に育てられてるから、無意識に子供に同じこと
しちゃっている場合が多いんだと思う

でも、それがいけないことだとわかっているからまだまし

気がつかないでやってる親も多い


632:名無しの心子知らず
10/07/07 12:33:21 FJ7eZuz4
怒鳴った後に抱きしめるってのは、暴力振るったあとは優しくなるっていう
DV男と同じ方式になっちゃう。

633:名無しの心子知らず
10/07/07 13:02:33 Z3JWRQqY
私もだめだ。余裕がなくなるとキレたり怒鳴ってる
たたく事はないけど
3歳10ヶ月 男児 
毎日家にいると「つまらない」連呼だからどこかに遊びに行くのだが
お隣さんの3歳児や友人の3歳女児はお出かけなしでも大丈夫らしい
子供の素質で違うのかな?

家で元気な3歳男児見てる方ってお出かけ以外何して家で過ごしていますか?
がっつり遊ぶ時間は1日どのくらいですか?

1人子なのに自分だけが大変な育児してる気がして子供に当たってしまう
2年保育だから保育園に入れたけど嫌がってすぐにやめました
(ちょっと別な理由もあり)



634:名無しの心子知らず
10/07/07 14:09:51 ANIXQMMA
私が>>631に書かれてる感じだ。やりたくないのに、気付いたら親と同じような
対応してる。3~5歳のときに離婚して母親とはそれ以降一度も会ってないし、
記憶もほとんどないのに、子育てしてるとなぜか断片的に光景が浮かぶ。
それほど幼少期の子育ては大事なんだろうね。その後の関係が築けず、
嫌な思い出しか残ってないのもあるんだろうけど。
わかっててとめられない自分が嫌で仕方ないけど、一番辛いのは子だ。

>>630
うちもだ。叱りながら「○男(仮名)が嫌」って言ってたから、全体じゃなく、
やったこと自体を嫌と言って、と言ったら、「△△する○男が嫌」と
言い換えてたよ。「そうじゃなく、○男が△△をすることが嫌、だよ」
と言っても違いがよくわからないらしいorz

635:名無しの心子知らず
10/07/07 14:51:57 6CZflT+E
カーッときたらこのスレ思い出して、
「私だけじゃないんだ、みんな同じ、みんな頑張ってるんだ」
て呪文のように考えるようにしてる。

636:名無しの心子知らず
10/07/07 14:54:27 /ZS4WRrp
ほんとだね。

そう言うお年頃なのね

637:名無しの心子知らず
10/07/07 16:26:29 /VY8tbE+
あー今激しく後悔中。
幼稚園車で向かえにいって全然車に乗ろうとしない娘にぶちギレ、キ○ガイみたいに怒鳴ってしまった。
(あ、車に乗せて動き出してからデス)
幼稚園の駐車場が狭くて、園前道路にも停車中で待っているママ達がいるから
早く出さなきゃいけないのに、娘「ママがいや!ママが嫌い!幼稚園で遊ぶ!」
↑たくさんの園児、ママ達の前にて。冷や汗たら~り…
他の子達はさっさと車に乗って出るスタンバイしてるというのに…
焦って汗はだらだら、仕方なく無理に抱っこして連れて歩いたら暴れてギャー!!
ドアの前で「じゃ置いて帰っちゃうよ~」って言ってストンと下ろしたら座り込んでギャー!!
園の先生が「娘子ちゃん大丈夫!?」て心配してくるし。
乗せるまでは忍の一字だったが乗せたら爆発しちゃいました。
「そんなにママが嫌いなら出ていけ!帰って来るな!」
「そんなに言うならもうママだって嫌いだよ!もうあんたにはうんざり!」

まさにここでダメ出しされてるセリフじゃん…
死にたい。

638:名無しの心子知らず
10/07/07 16:52:37 itAN1/2+
カーッとなったらまず、これは怒るところか?を考えてる。
こぼしたら、まっ拭けばいっか、着替えればいっか。
子供の心に傷をつけたり陰を作ったりすることを考えたら、たいていのことは、まっどーでもいんだよね。

639:名無しの心子知らず
10/07/07 18:10:52 B3Z4nx/H
今日はかなり我慢できたし、優しいママで頑張れた。
そしたらいつもギャーギャー叫ぶ娘がとても優しくなって下の子にも優しく話しかけてた。
自分を抑えるのはすごく大変だけど、いつも怒鳴ったり頭叩いたりしてきた父親のようにはなりたくない。
でもすっごいしんどいorz

640:名無しの心子知らず
10/07/07 18:30:50 2bpw2BZO
1歳代のうちは何されても「まいっか」で流せたけど
2歳以降は全然ダメだ。
会話ができるようになったせいなのかなあ。つい期待しちゃうんだよね。
まだまだ言葉の意味もあやふやだし、こっちの気持ちを汲むなんて到底無理だってわかってるはずなのに

641:名無しの心子知らず
10/07/07 18:59:00 kTYqwjRW
>>640
行動範囲が増えすぎて、手に負えなくなってきたからかな。
出来ることも増えてきたし。

週一で会う実家の父が
「いい事ひとつもせん。ちょっとはいい事せー(しなさい)。」って言ってるw
それでも結局は怒らないから娘は知らん顔。しれーっといたずらしてるw

しかし子供は本当に体力あるね。
寝る寸前まで動いてるのが凄いわ。

642:名無しの心子知らず
10/07/07 19:13:56 9FQBlbV7
>>637

かーっとなったら口が勝手に出ちゃうでしょ?
そうなったら、何か歌う曲を決めておくとかするといいかもね

643:名無しの心子知らず
10/07/07 19:52:18 /ZS4WRrp
私はマントラでも唱えてみようかな
九字護身とかならベター?w

644:名無しの心子知らず
10/07/07 21:24:34 d+7G5QG8
最近、言い聞かせを続けても駄々こねて暴れたおされると、
その言い聞かせのテンションでブツブツ嫌味を言ってしまう。

「優しく言っても嫌なんだね。優しいお母さんは嫌いなんだ。怒った方が好きなんだ」
「で、怒ったら今度は『おとーさんがいぃぃ』なんだよね」
「何をどう言っても気に入らないんだったら、好きにしたらいいよ」

そして大泣きした挙句に「ごめんなさい!」と言われると、怒りがこみ上げる。
こんなになる前に、優しく言い聞かせてる間にちゃんとしたらいいのに!みたいな。

・・・はぁ。
ちょっと駄々こねの育児本読み直してくる。

645:名無しの心子知らず
10/07/07 21:28:38 yqTkLFly
うちの子、怒ってもヘッチャラで困った。
全く、何一つ言うことを効かない。
3歳にして、育て方を間違えたと悟った。

物凄く危ないことをした時に、お尻を叩くと
「もっと、おしりぺチンして」って、ドMかよ!!

646:名無しの心子知らず
10/07/07 22:59:50 6wNim9WB
もう限界くらいに感情が激してきたら、あえて一瞬考えて、子供もひくほどの大泣き演技するw
「うわーん、○ちゃんが~しないなんて言ってるー。お母さんいやだー」みたいな。
これでうちの息子はたいがい飲まれてしまう。「お、お母さんゴメンね・・・」


647:619
10/07/08 03:10:00 Sc0SanUE
>>619です。
色々優しい言葉や励まし、アドバイスなどありがとうございました。

みんな頑張っててえらいなーってのは決して嫌味じゃなくて、本心なんだ。
まわりを見てたら、自分以外のお母さんがみんなすごく立派に思えてさ。
でも、同じように悩んでる人がたくさんいるんだってわかってかなり楽になったよ。
対処法とか実体験とか書いてくれた人もいて、このスレ印刷して持ち歩きたいくらい。
自治体の相談員さんよりよっぽどありがたいかもしれない。

決意表明したとおり相談してきたので、一応報告を。
私が当たった相談員さんは、たぶん民生委員か主任児童委員の人だと思うんだけど、
資格もちでもなんでもない普通のおばちゃんでした。
相談に対する回答もごくごく普通で、「上の子だけとゆっくり過ごす時間も作って」
「お母さんの愛情がちゃんと届いたら反抗期もおさまってくるから」っていう感じ。
こちらの話は親身に聞いてくれたし、相談しているうちに自分の気持ちの整理が出来て
ちょっとは冷静に子と向き合えそうな気持ちになれたから、相談してよかったと思った。

まだまだ急には変われないけど、子の存在を否定することだけはしないように肝に銘じておきます。
長々と失礼しました。

648:名無しの心子知らず
10/07/08 08:54:08 yCd3+6Zl
>>647
えらいなあ。私なんて、いつか相談に行かなきゃ行かなきゃ!と思ってるだけで
ついぞ実行に移したことがないや。いざ行くとなると、なんか敷居が高いし、
自分の非を他人様に知られるのが嫌になっちゃうような感じで。
そんな人も多いのに、ちゃんと相談に行っただけでもすごく偉いと思う。

考えたら、私自分の本心で子供を全否定する気持ちは全然ないんだよね。
どんなに怒った時でもウンザリした時でも、否定したいのは子の行動だけで
存在自体を否定してるワケではない。
それを、そのまま言葉にすればいいんだな、と改めて思った。気をつけようっと>私

649:名無しの心子知らず
10/07/08 09:53:26 FJitqMQP
646程度で切り替えてくれる子供はそれほど手がかからないんじゃない?



650:名無しの心子知らず
10/07/08 11:55:56 dXGOWxF+
>>645
 
3歳でまだ、育て方まちがえたなんてことないと思うよw
ただ単にその子の性格的なものがほとんどだから、親のせいじゃないから大丈夫

651:名無しの心子知らず
10/07/08 12:09:04 j/AgRdPd
うちの娘@2歳3カ月は怒らないとダメなタイプだよ。
私は 怒るの苦手なんで
イヤイヤ言っててもホントは流したいんだけど
旦那は私に輪をかけて甘いタイプだし
自分が怖いお母さんにならなくちゃ仕方ないなと割り切ってる。

褒めたりとか
気をそらしたり もっともらしい説得したりとかは
親の足元見ると言うか
そんなおだてには乗らないわよ!みたいな態度になるけど
がっつり怒ると反省して次からはしない。

子供にも性格があるから育児所通りにはいかないよね。

園庭解放のときいたずらしてたんでびしっと怒ったら
(人前で加減すると それも見抜く)
保育士さんに 育児ノイローゼ扱いされてなだめられたのはへこんだよ。

怒ると言っても暴力や体罰はしたことないし
「○子!机の上に足をあげない! 降りなさい!!」って怒鳴って
御免なさいできたら即終了、ってだけなんだけどさ。
地域性なのかみんなおっとりしてるんだよなあ。

652:名無しの心子知らず
10/07/08 16:23:54 f9btuBLZ
>>651
>地域性なのかみんなおっとり
これって人前だからってのもあるんじゃないかなあ。
私の周りも、のんびりタイプばっかりの様な気がしてたけど、
『子供を感情に任せて怒鳴ったことあるか』っていう話をしてたら、
本当に全く怒らなさそうなお母さんが『何回かはある』、いつも笑顔なお母さんも『え、毎日w』
って言ってて、ちょっとほっとしたことある。

保育士さんも『外向けの加減した叱り方』に慣れてるだろうから、ちょっとびっくりしたのかもね。

653:名無しの心子知らず
10/07/08 16:51:02 /OxZsMjn
>>651
>保育士さんに 育児ノイローゼ扱いされてなだめられたのはへこんだよ。

気持ち凄く良くわかる。w
ただ、保育園や小さい子がたくさんいる場所なんかでは、いきなり大声で怒鳴るのは控えた方がいいかも。
他の子がビビって泣き出す場合があるから。

654:名無しの心子知らず
10/07/08 23:58:50 YMxEJxXO
お風呂が最近嫌になってきた。
湯船に髪の毛や小さなゴミが浮いてたら
ギャーギャーとってーとわめく。
どうやら怖いらしいのだが、鍛えて
髪の毛は自分ですくえるようになったのだが、
ゴミはダメ。

お前は小姑か!ってぐらい、極小ゴミー1つ
1つに反応して、あそこにもー髪の毛がぁーって
うるさくて切れそうになる。
そんなのどうでもいいだろ?男の子でしょ?アンタ
さっさと湯船入ってでろよ。

神経質すぎて嫌になる


655:名無しの心子知らず
10/07/09 06:22:36 bQLig8ef
>>654
私自身が神経質なんで息子さんの気持ちが分かるよ。
お風呂に何か浮いてるなんて絶対無理。
それを予防する為に髪や体は先に洗ってから湯船に入るようにしてる。
お風呂のおもちゃ類も必ず毎回洗う。
それだけで大分違うよ。
あとは入浴剤を入れると湯が濁るので少し気にならなくなる。

656:名無しの心子知らず
10/07/09 09:03:27 KX8iQHou
>>654
お湯が白濁するタイプの入浴剤入れて、ゴミが目立たなくするってのはダメかな?
そういう問題じゃないか…

657:名無しの心子知らず
10/07/09 09:35:54 JjUGhdFC
お風呂のゴミ取り用の網を買ったら大喜びですくってるようちの子供は
ゴミがなくても入る前は必ず使ってる、楽しいらしい

658:名無しの心子知らず
10/07/09 12:29:33 vpcewi6j
うちの子も、洗い場の髪の毛でギャーギャー騒ぐ。
入浴剤入れたら怖かったらしく、「緑のお風呂やだ!」と
入らなくなってしまった。
その後、毎回、「今日は緑のお風呂?」と確認される。
神経質な子だと入浴剤も駄目かもしれない。

659:名無しの心子知らず
10/07/09 12:32:06 EWlnOzKo
勿体ないに勝つくらい困ったら溢れさせといたら?
温泉みたいにしておけば、大体のゴミは流れてく。

660:名無しの心子知らず
10/07/09 13:48:57 liPXaw1t
うちの娘も髪の毛、ゴミをめざとく見つけて騒ぐわ…
んで入浴剤の色もダメだったわorz
ゴミ、髪の毛は自分でおもちゃのひしゃくで念入にすくって取り出してるよ。
自分で取り出せるようにしてやったらいいんじゃないかな。
でもうちだけかと思ったら意外といるのね、風呂の髪の毛を気にする子。

イラッとくる母ちゃんの気持ち分かるわ~…

661:名無しの心子知らず
10/07/09 14:15:47 HDnCwe25
髪の毛やゴミを気にしているお子さんの月齢はどのくらいですか?
うちの娘もウンザリするくらい五月蝿かったのですが、
3歳になる手前くらいから減ってきました。
月齢も関係あるのかな?と思いまして、的外れだったらごめんなさい!

662:名無しの心子知らず
10/07/09 15:23:50 fp3I6b7a
うちも洗い場の髪の毛を嫌がるな~。3歳6ヶ月の女の子。
湯船はゴミすくいの網持たせて、解決した…っつーか、
魚のオモチャが投入されて金魚すくい状態で納得した。

入浴剤はダメでした。
いや、ファーストインパクトが悪かっただけかもだけど。
去年、シンケンジャーが好きで、
イラスト入りの入浴剤ねだられてストロベリーのをしぶしぶ買ったんだけど、
投入したらお湯が三途の川色に変色→娘大泣きで終了orz

663:名無しの心子知らず
10/07/09 19:50:28 NVV7nWrC
>>662
三途の川色www血の池地獄みたいな感じ?
うちもシンケンジャー好きだったけど買ったことなかったな~

うちは普通のバブとかが大好きで、4種類ぐらい入ってる箱を買って、
「今日は何色にする?」って楽しんでる。入浴剤ダメな子はダメなんだね。
でもお風呂自体を面倒くさがって、あまり入りたがらないんだけど・・・。
アトピーなんで、ちゃんと汗ながさないとすぐ悪化するんだよなー。
あ、ちなみに3歳半女児です。>>662さんの娘さんと同じだね。

664:名無しの心子知らず
10/07/09 22:30:46 KX8iQHou
>>662
URLリンク(m.pic.to)

風呂がこんなことになるなんて…ストロベリーの入浴剤オソロシス

665:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:27:18 P4kPanCr
髪の毛は、うちの子も気にしますが
今は、ひどくないです。というのも
シャワーだけにしたので、気付かないようです。
ついでに、自分の体を洗う練習をさせてます。

入浴剤は、牛のデザインの容器を気に入ったため
慣れた今では、他のものでも文句いいません。

666:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:04:16 mebt6erM
3歳3ヶ月の姉が、6ヶ月の妹を足蹴にする、跨いで遊ぶ、押すetc
何度注意しても止めようとしないので、頭をはたいて叱ってしまう。
最近は、怖い顔して近づいていくとサッと頭を手で覆う。
そんな姿を見ると暴力母を持ってかわいそうに・・・という気持ちと、
防御するくらいなら叱られるようなことするな!という気持ちが両方湧き上がる。

667:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:15:19 coPNQZ0V
こんなお姉ちゃんにならないように

53 :1/2:2010/06/05(土) 13:50:51
幼稚園からの幼馴染の結婚が決まって招待された。
二人姉妹の妹で、小さい頃から人懐こくて可愛くて誰からも可愛がられた友人だったし、
数年前から付き合っていて、どちらもフリーターだったので100万貯金ができたら結婚すると宣言していたので
やっとお金が貯まったのか、と一安心したもんだった。

結婚式も途中までは順調だった。
新婦は凄く可愛くて、新郎はちょっとダサいながらも温かそうな良い人で。
途中で新婦の姉のスピーチがあった。
珍しいかもしれないけど、幼馴染はたった一人のお姉ちゃんが大好きで、
敢えてお姉ちゃんからお祝いをして欲しい、とお願いしたらしい。
ちなみにお姉ちゃんは地方公務員で独身。
昔から真面目で大人しい人で、私も「お姉ちゃん」「お姉ちゃん」と甘えさせてもらったし
よく「私子ちゃんが妹ならいいのに」といってくれたので嬉しかったのを覚えている。


668:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:15:49 HpLLdpQu
その年齢だと、まだ因果関係の概念が出来上がってないかもね。
妹をいじめたことと、自分が殴られたことが関連付けられなければ、そりゃ防御もするし、当然イジメも治らない。

ひとまず深呼吸をして落ち着くことをおすすめする。
子どもが喋って、こちらの言うことを理解できるのなら、体罰より先に言って納得させること。

669:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:15:59 coPNQZ0V
54 :2/2:2010/06/05(土) 13:51:36
スピーチは最初からヘンだった。
「私は小さい頃から妹が嫌いでした。」
そっから入ったから。
妹が出来るまでは親は何も言わなかったのに、妹ができてから「お姉ちゃんなんだから」と何でもかんでも我慢させられた。
ピアノを習いたくてお願いしたけれど、お姉ちゃんなんだから我慢してといわれて
友達の中で自分だけピアノが習えなくて仲間はずれにされた。
それなのに妹子がピアノを習いたいというと親は反対しなかった。
毎日勉強しろ、お姉ちゃんとして妹の見本になれといわれて勉強をどれだけ頑張って良い成績をとってもほめてもらえなかったのに
妹は漢字のテストで60点を取っただけでも誉められていた。
専門学校へいきたかったけど、妹が私立の女子校へ通いたいといったので無理だといわれた。
仕方なく高卒で地方公務員になったが、本当は臨床の検査技師になりたかった。
妹がかわいそうだからお前に介護を頼むと親に言われた時はさすがにショックだった。
私はかわいそうじゃないのか、と思った。


670:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:16:41 coPNQZ0V
妹のために今日まで何でも我慢してきた。
でも、今日から私は自由にいきる。
退職届も出してきた。
今日から私は「お姉ちゃん」を卒業します。
妹ちゃん。
貴方が勝手に持ち出して解約した私の積み立ては結婚祝いとしてプレゼントします。
勝手に保険証を持ち出してサラ金から勝手に借りて、毎月1万円ずつ返すといいながら結局1万円しか返さなかったお金も、もういらないです。
勝手に持ち出して売り払った本やDVDについても、もう何も言いません。
ちょっと借りるね、といったまま二度と帰ってくることのなかった服や化粧品についても何も言いません。
高校の時はじめてできた彼氏を奪ったことも、職場で知り合った男性を横取りしたことも何も言いません。
ただ、今日から貴方の「お姉ちゃん」はいなくなります。
それだけは覚えておいてください。
場内がシーンと静まり返る中、お姉ちゃんは静かに泣きながら出て行った。
誰も後を追わなかった(というか、追えなかった)
新婦両親を見ると、母親は俯いたまま泣いていて、父親は決まり悪そうにタバコをふかしていた。
幼馴染は高砂の上で顔を突っ伏していた。
司会が必死で盛り上げようとするも、寒々しい雰囲気のまま披露宴は終わり、急遽二次会は中止された。

671:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:30:46 mebt6erM
>>668
ほんと、深呼吸しなくちゃいかんわ。

でもペンした後、
「なんでお母さんが怒ったかわかる?」て聞くと、
「私が妹を蹴ったから」って答えるんだよ。
「そう。ペンするのお母さんもイヤだし、あなたもイヤでしょ?妹もイヤなんだよ」
「うん」グズグズ泣き出す。
「じゃあもうやらないで。妹にあやまって」
「うん。ごめんなさい」泣き止まない。
毎回毎回毎回、この会話。

妹ができて、自分ばかりに構ってもらえないのが寂しいんだろうね。
私なりには時間みつけて頑張って姉にも鎌ってるつもりなんだけど。

672:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:59:31 HpLLdpQu
>>671
その流れからすると、殴られる(防御する)ことも、母親とのコミュニケーションになってる感じだね。
妹さんが寝たら、疲れてるだろうけど、お姉ちゃんタイムだな。

673:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:20:28 mebt6erM
>>672
そうだね。お姉ちゃんタイム、がんばるよ。

674:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:58:52 NLp7L+mC
「妹を」蹴ったからってよりは人を蹴ったり押したりはイカンに持ち込んだほうが
妹に対してなんか変な風に思われないですむんじゃないかな。
米国のケースだけど3歳が乳児を殺傷する事件は多くて
理由はここにあるようなママとられちゃったとかじゃないから

675:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:08:05 mebt6erM
>>674
気をつけます。
幼稚園でもお友達を押したり叩いたりするらしいので、
妹限定で叱るのは混乱するかもしれませんね。

あーもう、なんであの子は暴力的なんだ・・・。

676:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:22:22 zI53huQl
あなたが暴力的だからじゃない?
って私もうっかりはたいちゃうことあるけど。

677:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:59:32 mebt6erM
>>676
それもある。

私も父からひどい暴力を受けて育ったから、
自分は絶対にそんな親になりたくないと思いつつ、はたいてしまうことが増えてきました。

678:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:14:00 kCLivpY3
結局、それがコミュニケーションのスタイルだと刷り込まれちゃうんだろうね。
連鎖を断ち切るためにも、深呼吸して餅つけ。

679:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:52:51 ZN5XzOkn
>>678
うん。
カーッときたらみなさんのレスを思い出しつつ深呼吸します。

680:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:53:46 ZN5XzOkn
お礼言うの忘れてました。
みなさんありがとう。ちょっと落ち着いた母になれそうです。

681:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:30:08 xCZtelOS
>>680
2人目育児って大変だよね。
うちは姉弟なんだけど、下が8ヶ月になった今もまだお姉ちゃんは焼きもちがすごい。
ちょっと叱ったら、部屋の隅っこで体育座りして(AA省略w)「だって○○がママを取っちゃうんだもん…(泣)」
ってなる。可愛いからギュッてしてるけど。
少しでも下の子の名前を呼んだり可愛がったりするだけで走って寄ってきて乗っかってきたりと
もう少し慣れて欲しいと思う今日この頃です。

自分は叱る時は一切手を出さないので娘も弟を叩く事はありません。
ただ、下が泣いても若干放置プレイでできるだけ上を構うって感じでここまで来てしまったので、
弟が泣いていても全く気にしないお姉ちゃんになってしまいましたがTT

682:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:29:39 tGaXeb4M
コピペで見たが、旦那がある日自分より若くて可愛い女を連れて来て
「この子も今日から一緒に暮らすから☆」「君のことも好きだから。両方愛するからね」と
言われるのと同じだという。


下の子が生まれるということは。

683:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:13:10 QutV88BL
うわあ強烈

684:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:38:03 xCZtelOS
>>682
なるほど~わかるかも。
でも一応娘も弟を可愛がる時は可愛がるので、↑よりは修羅場じゃないけどw
でも無駄に危機感を感じてるようで可哀想にはなる。

685:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:09:06 qCi9X3FE
ちょっと違うんじゃ?

だって、少しずつお腹大きくなっていくし
検診で病院に行ったり、お腹張って辛い姿も見てるだろうし。
ママのお腹には赤ちゃんがいるんだよーとか
もうすぐお兄ちゃん(お姉ちゃん)だねーとかいう話もするでしょ?

多少の心構えはできてるんじゃないのかな。
でも実際は、分かっちゃいるけど~ってな感じで。


686:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:13:27 kkelBpT/
小さい子にとっては、
おなかが大きい=赤ちゃんが出てくる=目の前のきょうだい

とは完全に認識出来ないからこそのコピペ。
まあ、なんだ。理屈じゃないんだよなあ。

687:名無しの心子知らず
10/07/12 00:46:33 XMgfk1cn
>>685
>ママのお腹には赤ちゃんがいるんだよーとか
もうすぐお兄ちゃん(お姉ちゃん)だねーとかいう話もするでしょ?

していてもうちの子の赤ちゃん返りは相当なもんでしたw
ライバル視がすごくて、構っても構ってもまだ満たされないって感じで
可哀想な位で。
あんなにお腹を大事大事してくれたのは、全部私の為だったんだなって今なら思います。

688:名無しの心子知らず
10/07/12 07:13:08 RQnzYvMc
>>685
妻の状態を10ヶ月見つづけ、生まれた赤ちゃんみても実感わかないという夫がほとんどなのに
小さい子にそれを理解しろと言っても難しいと思うww
>>682の心境だろうね子供は

689:名無しの心子知らず
10/07/13 14:32:30 PV2URD4M
2歳5ヶ月。
半年足らず前まではあんなにいい子だったのに
今は「いらない」「やだ」「バイバイ」しか言わない。
最近はそれに泣き喚き追加。
もはや本人も何を嫌がっているかわからないであろうってくらい。
今は泣き疲れて寝てる。
どうせ今夜も寝ないんだろうが、静かなので放っておいてる。

690:名無しの心子知らず
10/07/13 14:38:48 E+B+PaOX
2歳過ぎたけど、1歳代が手が付けられないほどひどい状態だったから
言葉が出始めて、心なしか落ち着いたような気もする。
多分、よそ様から見ると大変だなあ・・・って状態なんだろうけど
旦那と2人して、なんか楽になったよねwっておかしくなってる。

うちは「イヤ!」じゃなくて何かこちらが言って嫌なことだと
「わかんないな~」って誤魔化す。
頭の怪我の心配が減っただけでも、いまはまだ良しとするか・・・

691:名無しの心子知らず
10/07/14 21:47:46 emiCLIeE
3歳3ヶ月男児、最近体力が増えたのか
10時過ぎてもなかなか眠れないことが多くなった。
それに伴って絵本を読めとせがむのもしつこく…
私は子が寝てからどうしてもやらなきゃない家事とか仕事があるのに
寝かしつけているうちにいつの間にか寝かされている。

で、なぜかここ2,3日夫が叱ったりおだてたりして、子に「一人で寝ろ」と躾け始めた。
夫は今日ついに「ママと寝る。いっぱい絵本読んで」と泣いて駄々をこね始めた子に
切れて、さらに、私のためにやってるならお前が寝かしつけりゃ良いだろと
夫婦喧嘩に発展した。私はそこまでして今から一人で寝られるようになることに
メリットを感じない…確かに楽にはなるだろうけど
それって子供にとって本当に良いんだろうか?

692:名無しの心子知らず
10/07/14 22:08:08 4qeKJx5e
どうだろうね
私は確か三歳か四歳で一人で寝るようにされた。

30年以上を振り返ったデメリットは、
誰かと一緒だとよく眠れなくて疲れること。
猫が寝床にいても寝返りもうてず体が痛くなる。
それと、育児板でよく見かけるが幼児期に自慰の癖がついた。

メリットは…思いつかない。

693:名無しの心子知らず
10/07/14 22:42:48 ZvrQSNV4
 うちは一人で寝てくれるけど、メリットは
親が楽なことかなあ? 時間も寝付くまで
そんなにかからない。

 3歳5か月男児。最近レゴを作れるように
なって、今日はレゴで色々作ってはうまく
いかず壊れる→ウワーン→また作る→
壊れる→ウワーンを延々繰り返し。母ちゃんは
手伝うのもアドバイスも拒否。
 ひたすらわーんわーん何十分もやってるから
いい加減うるさくてうんざり。
 しかも風呂入る時間になってもやめないし、
怒ったらさらに号泣。
 こうしたら?ということは絶対やらないし→
失敗してウワーン→それみろとなるんだけど、
経験と思って好きにさせてるが、一事が万事だと
最近うんざりです。
「またあー?」「いい加減にしてよ」と言ってしまう。

 

694:名無しの心子知らず
10/07/15 01:21:12 tULYoqVg
うち2歳だけど一人で寝るよ。
メリットは親が楽。子供も親がいるより寝つきもいいし熟睡。
寝なくて怒る、ってことがないのでストレスも減る。

デメリットは寝かしたくない時間にも勝手に寝てしまう。
起こすと機嫌が悪い。
親がこんな時間まで夜更かし。

695:691
10/07/15 01:25:34 PB5PTGA0
意外と皆、一人で寝かせてるんですね。
愛情不足になったら?と心配していたけど
そんなに重く考えなくても良かったのか…

696:名無しの心子知らず
10/07/15 08:05:16 KJUmVZtH
親の望みと子供の気持ちは別だからね。

697:名無しの心子知らず
10/07/15 08:29:01 uEr9Ij5X
私は、勝手に一人でも寝るようになった、とかならともかく
泣かせてまで無理に一人寝させようとしなくてもいいと思う。


698:名無しの心子知らず
10/07/15 10:37:06 8oJBUDgY
今2歳。
うちは30分くらいベタベタ添い寝して、寝付かなかったら
部屋に鍵をかけて閉じ込める。当然泣く。
そうすると(音モニター付けてる)3分~10分くらいで諦めて寝付く。
こう書くとスパルタだな。
でも0歳後半からずっとこうだから、子供は「仕方ない」と思ってる感じ。
最初の30分の添い寝で寝付くときと寝付かないとき、半々くらいかな。

メリットは親が楽なことと、子供にとって規則正しく寝る時間がとれること。
子供が寝付くまでずっと居てあげると、
1時間とか2時間とか起きてるときもある…。

699:名無しの心子知らず
10/07/15 13:51:53 9SBseCcC
>>698
うちも同じ感じ。もうすぐ4歳長女も1歳半次女も、もう「時間だから仕方ない」って
感じで寝る。最近では「じゃあママおやすみなさい。お先に~」って、勝手に寝に行く。


700:名無しの心子知らず
10/07/15 14:01:13 jsMXeSP+
仕方なく一人で寝る、って2歳なのに
可哀相って思っちゃうけどね。

うちもなかなか寝ないから家事に追われて大変だけど
一人で寝れないなんて今のうちだし。
自分は寂しい時に親がいてくれなくて辛かった記憶あるので
寝る時ぐらいは甘えさせてあげたい。
専業だから日中に姉妹寝たら家事できるけど、
働いてる人なら大変で一人で寝て!って気持ちも分かる。


701:名無しの心子知らず
10/07/15 14:33:03 SFw59Tzi
寝る時以外は甘えさせないの?可哀相に。

702:名無しの心子知らず
10/07/15 14:39:18 qn5W5ah9
まあ、子供の性質によるとしか言えんな、寝かしつけは。
ただ、まだ2歳だから寝るときは泣いて~じゃなくて
安心して寝かせてやりたいとは思う。
どっちにしろ小学生にもなったら、1人で寝るようになるんだし。

703:名無しの心子知らず
10/07/15 15:41:07 4GCcIu5L
>>701って性格悪そう

704:名無しの心子知らず
10/07/15 15:49:46 +vidKyBZ
1人寝が普通の欧米人はかわいそうなのか?

705:名無しの心子知らず
10/07/15 15:52:03 qn5W5ah9
まあここは日本だからさw
欧米も添い寝が情緒が安定するって事が最近言われ始めて
一緒に寝るのも増えてきてるみたいだよ。

706:名無しの心子知らず
10/07/15 15:54:24 afSVsyDT
一人で寝ているという皆さんのお子さんは夜どこで寝てますか?
うちは今のところ大人のシングルベッド×2とベビーベッド(柵を開けてある)を
くっつけて4人で並んで寝ているのですが、下の子(2歳)がそろそろベビーベッドで
寝るのは狭いような気がしてきました…
上の子(4歳)は明らかに長さが足りないので、大人のベッドの真ん中に寝てますが
ゴロゴロ転がって場所を奪いに来るので、旦那の寝る場所が無くなったり、
私も寝返り一つ打てない状態のことが多いです
そろそろ子ども用の二段ベッドを買って、このまま子ども部屋に置いてしまうか
とりあえず寝室のベビーベッドの場所に置いて、子ども部屋で二人で寝かせるのは
小学校に行く頃になってからにするか、悩んでいます
(上の子一人だけ子ども部屋というのは、たぶん寂しがって無理だと思います)

707:名無しの心子知らず
10/07/15 16:28:28 uEr9Ij5X
いつから一人寝をさせるか、というよりも
3歳すぎまで添い寝してた子を、今から無理矢理
一人で寝させるようにする、というのが難しい気がする。

>>691は、他にやれることはないのかな。
昼寝なしで、身体を動かす遊びをやってても
朝から22時すぎまでぶっ続けで起きてるの?


708:名無しの心子知らず
10/07/15 16:52:34 1k+3u0g7
ていうか、変な夫婦>>691
そもそも691が、子供にせがまれるままいつまでも絵本を読んでいるのがいけないんじゃないの?
添い寝してようがしてまいが、時間になったら消灯→就寝でいいんじゃないの?
あと、>>707の言うように朝から22時までぶっ続けで起きてるとしたら問題あると思うけど。
起床時間や、昼寝をしてるなら昼寝時間の見直し(もしくは昼寝を止める)をするべきでは?

709:名無しの心子知らず
10/07/15 17:40:58 aymJB6q/
>>708
うちの子、1歳から昼寝なしで、朝7時過ぎには起床、22時就寝だ。
問題あるのか…orz(今は3歳半)

うちは添い寝ではあるけど、放置してる。家中の電気を消して、
みんな寝るんだからうるさくすると部屋の外に出てもらうという方法。
早めに就寝させようとして眠れない時でも、一生懸命目をつぶったりしてる。
1歳からそうしてたから、その部屋に行って暗くなると寝るっていう
習慣はついたみたい。ただ最近は1歳の下の子がうるさくて気が散るらしい。
むしろ一人寝させろって雰囲気になってきて、一人寝にするか迷い中。

710:名無しの心子知らず
10/07/15 21:37:10 8FJ64/t2
最近は、やっぱり子供に構いすぎ、甘やかしすぎだと思う。
家庭が子供中心になるのが、まずおかしい。
あくまで親が作った家庭に子供が後から参加したのであり、
保護されてる身分で主役じゃないし。
家庭内で王様だから、自己愛の強すぎる子供が増えたんだと思う。

昔は父上母上、と敬うのが普通だったはずなのに。
威厳のある父親も減って、「パパ」なる人種に成り下がった…。

711:名無しの心子知らず
10/07/15 21:42:08 mpcIKfpk
それは昔のいいところしか見てないんじゃないかなー
実際、あなたは父上母上と敬いましたか?

712:名無しの心子知らず
10/07/15 21:44:29 aVnVwsTR
そんな死んでも誰ぞと挿げ替えればいい時代の話されても困る。

713:名無しの心子知らず
10/07/15 21:56:04 dtykAYIF
まあ何がいいかは育ってみないと解りませんな
最後の最後に結論は出るさ。
うちは寝るときは一人で寝るけど結果一緒に寝てるなあ

今この可愛いわが子と一緒に眠れる時期なんて数年だしね
子が「一人で寝るやい!かまうな!」というような態度とるならまだしも
親の都合で一人で泣いて閉じ込めて眠らされるのはさすがにちょとモニョる

714:691
10/07/15 22:01:14 PB5PTGA0
なんだか大きな議論になってしまったようで申し訳ない。

>>707>>708
変な夫婦と言われて否定できないところもあるのが何とも…
昼間は保育園に預けているので、強制的に昼寝はさせられているようです。
体を動かすことも、同様にやってはいるようですが。
絵本については、読まないといつまでも煩いのと
私自身本が好きなので、興味のあるうちはなるべくなら
読んであげたいと思っているのが理由(それが自分の首を絞めているわけですが)。

要求を静かに抑えつつ少しずつ早寝させられるよう、
穏やかな方向で行ってみたいと思います。

715:名無しの心子知らず
10/07/15 22:54:11 hnAB4WaO
うちも最初はねだられるままにダラダラ絵本とか幼児雑誌とか読んでたけど
ある日さすがに面倒くさくなって「今日は3つ本を読んだらおしまいね」
って言ったらそれなりに理解したのか、それ以降はずっと2、3冊読んで
後は親子くっついて寝てる。

716:名無しの心子知らず
10/07/15 22:55:26 hnAB4WaO
あ、書くの忘れてた。うちの子は今3歳5ヶ月です。

717:名無しの心子知らず
10/07/16 00:21:16 c/L/G94g
>>714
うちの子も保育園児だけど、見た目以上に精神的にも肉体的にも実は相当疲れてたりするもんだよ。
日中は一緒にいられない分、帰宅後は親に甘えていたいってのもあって夜はなかなか寝ようとしないのかもしれないけど
疲れからハイテンションになってる可能性もあるよ。

普段構ってやれない分、絵本を読んだりしてお子さんと関わっていたいという気持ちもわかるけど
夜更かしは小さい子供には負担が大きいからね。
まずは充分な睡眠をとらせて、お子さんの体調(精神)管理を優先した方がいいと思うよ。

添い寝は、お子さんが望むならしてあげた方がいいんじゃないかと私は思います。
旦那さんも、あなたの事を思ってお子さんに一人寝をさせようとしているのなら、
あなたのやり方次第で全て丸く収まるのではないの?



718:名無しの心子知らず
10/07/16 00:53:16 idVU6bRF
全然いう事聞かなくて疲れる。今3歳8ヶ月。
買い物に行ったら、カートを押したり(うまくできないのでぶつかる)何これ?と
すぐ品物を触ったり、理由を言って諭すように注意しようが怒ろうが、全く止めようとしない。
「いう事聞かないなら帰る!」とかなり切れて初めてごめんなさい、あるいは切れて泣き叫びつつ
やっと止める感じ。
家でも同じこと何度も何度もやって、怒っても怒っても「ヘコー」とか「や~だよ~ん」とか言って
変な顔したりして反省ゼロ。
片付けしなさいと言うと「はいはいわかりましたよ~」と言って何もしない。
あれこれ言っても動かず「片付けないと捨てるよ」で本当に捨てるフリして
「片付けしたかったのにー!」と泣き叫ぶ毎日。
すぐイタズラするから、子どもの手の届くところにほんとオモチャ以外置いておけない。
家事の合間にちょっと目を外した隙に何かやらかしてたりするし、ほんと疲れる。
今日もそうめん食べてて、ちょっとお茶取りに立った間に飲んでた水
めんつゆの中にドバーっと入れてあふれさせてヘラヘラしてた。
ずっと子どもの行動読んで気を張ってなきゃいけないのが疲れる。
歩いたらすぐ抱っこして~と騒いで押し問答になって、号泣して泣き叫んだりするし
通りがかりの人は絶対虐待母だと思ってるだろうな。
私の怒り方が駄目なのかな。
幼稚園の夏休みが本当に憂鬱。

719:名無しの心子知らず
10/07/16 10:22:35 5oBIXKh7
>>718
人様のお子さんながら、すごくムカついた、ごめん。
げんこつしちゃいそうだ…。

720:名無しの心子知らず
10/07/16 10:34:29 LuZWYuav
「や~だよ~ん」
「はいはいわかりましたよ~」

家の3歳9ヵ月もそんなの連発………#^ω^)

…疲れるよね。
ここ見て、そう言うお年頃そう言うお年頃そう言うお年頃って唱えてるや。
でも頭にくるけど。

721:名無しの心子知らず
10/07/16 10:45:10 2HlbgYa/
>>706です、誰か意見下さい…
一緒に寝ている方は1つの布団に親子2人ですか?子どもは別の布団?
寝る場所奪われて、寝返りできなくて朝起きたら肩こってたりしませんか?

722:名無しの心子知らず
10/07/16 11:08:10 9BN4agRP
うちもヘラヘラタイプの女児。
正直泣き虫や怒りんぼのほうがましだと思う。

2歳過ぎてどうしてもの時はタイムアウト導入した。
今は廊下に出して10数えるだけだけど効果あったよ。
最初は遊びだと思ってヘラヘラしてたけど
そのうち本気で怒ってると理解できたらしい。

あまり頻繁に使うと効果なくなりそうだからたまにしかしてないけが
今のやり方で効かなくなったら
本格的タイムアウト導入するつもり。

723:名無しの心子知らず
10/07/16 11:12:00 v+fqRWwr
>>721
4歳&2歳男児と家族4人でダブル・セミダブル・ベビー布団をつなげて敷いてる。
セミダブルには旦那、ダブルに私と2歳児、ベビー布団に4歳児。
しかし当然ながら一晩中くんずほくれつを繰り返し朝にはカオス状態。
勿論私は肩こりでぐったり。
あまりにも寝像が酷い時は私は隣室のソファに避難してるよ。

二段ベッドは上の子が入学時に導入予定。

724:名無しの心子知らず
10/07/16 11:15:49 +jxxElp/
2歳8ヶ月の息子。
最近、生意気な口をきくようになってきた。
どこで覚えたの?って言うようなコトを平気で言ったりする。
「どの口が言ってんの?」ってお口むぎゅ~ってするんだけど、
全然効果ないorz

相変わらず遊び食べは絶好調だし、もうどうしたらいいのやら。
子とは別のコトでオチこんでる上に、子の言動で更にオチていく~。

725:名無しの心子知らず
10/07/16 11:31:35 LuZWYuav
>>721
家はシングル布団+子供のお昼寝布団に母子で寝てる。
腕枕のまま寝てたり子が掛け布団になったりしてた時は体中痛いw
踵落しは本当に痛い
でも子が布団からはみ出して寝てることも多いから、それでやりくりしてる。

726:名無しの心子知らず
10/07/16 13:20:49 8RorKxxi
>>721
うちはベッドじゃないんだけど、
ダブルの敷き布団に夫婦と2歳児の3人で寝てる。
普通に寝ると狭いので、横向きに3人で川の字。
大人の足は布団から出ちゃうけど、広々寝れていいよ。

727:名無しの心子知らず
10/07/16 13:27:26 tP5XTRYs
>>718
幼稚園での様子はどう?
個別懇談や家庭訪問のときに先生からは
何も言われたことない?


728:721
10/07/16 22:23:48 2HlbgYa/
レスありがとうございます、とても参考になりました
皆さんと比べても、シングル×2+ベビーベッドで4人はやはり狭いようですね…
今の時期だと和室に布団の方が部屋中自由に転がれていいのかな?
一度布団を試して、それでダメなら早めに子ども用ベッド購入することにします

729:名無しの心子知らず
10/07/17 00:12:54 bBHQG96a
>>727
>>718です。
同じ、ヘラヘラタイプの子、いるのですね。
よく言えばいつも機嫌が良くてニコニコ元気なので、幼稚園では
楽しく過ごしているみたいです。近所のお年寄りにも笑顔がいいねと評判がいいです。
たまにわがまま言うときもあるみたいですが、大抵年長の子や先生に
「気持ち分かるよ、でも頑張ろう、一緒にがんばろう」みたいな感じで励まされると
分かった!と行動してるそうです。頻繁にわがままの話を聞くわけではないので、
空気読んでいい子にしてる気がします。
幼稚園に行くときも、抱っことか道草とかしてダラダラ歩くのに、たまに
旦那が一緒だと、シャキーンとスタスタ歩いてます。
私がいつでもピキピキせずに本人がその気になるまで根気よく
がんばろう!やってみよう!出来るよ!とか言えばいいのかなと思うけど
甘やかしているようで、怒らないで本当にいいのかとか思ってしまい続かない。悩む。

730:名無しの心子知らず
10/07/17 03:36:21 a/Qyvx6w
みいつけた!の、口のチャックが開くと吠えそうになる犬いるじゃん。
あの犬を3歳1ヶ月の娘が怖がるんだけど
私が「お口チャック~」ってやったら面白がってくれたんでよかった。
あと、好きなフライドポテトを嫌いと言ってみたり
デザートは必ず欲しがってたのに
最近は欲しいか聞くと「いらない。明日食べる。」とか言う。
変なこだわりが出てきたのかな?!

731:名無しの心子知らず
10/07/17 06:53:33 rbeQKpJS
>>730
うちも最近天邪鬼。来月3歳男児。
プール入る?→入らない!いんない!→用意すると入る。
パイン食べる?→いんない!あーとーで!→出すと食べる。
お風呂に早く入って欲しい時は、
今すぐお風呂入らないよね?後でだよね?→今入るの!
って感じになるからまだまだちょろいと思ってしまう。
でも知恵が付いてきたらそれも効かなくなりそう。

732:名無しの心子知らず
10/07/17 09:18:06 /u9lq0GB
>>729
多分だけど、先生や年長さんと同じことをやっても
ダメだと思うよ。
うちの上の子(年中)も幼稚園ではいい子で、懇談などでも
「なんにも言うことないです」って言われるくらいだけど、
家ではわがまま全開、泣き叫ぶ毎日だもん。

怒ること自体が余計にイライラすると思うんだ。
めんつゆこぼしても「あ~ぁ」で済ませたり
抱っこして~ と言われたら抱っこしてやったりさ
怒る回数を少しでも減らせないかな?


733:名無しの心子知らず
10/07/17 21:43:34 AlfU4nGK
なんか朝から一日の流れが悪かった
買い物→家で水遊び→昼ね→祭り→家で水遊びの流れで一日を過ごしたんだけど
全て次の作業に移る度に騒がれ泣かれ、ついでに下の4ヶ月も泣いて大変だった、色々つめすぎだったか?
一人で丸一日二人を見るの結構つかれるんだよなぁ
3歳は保育園通ってるからまだ楽だけど家で兄弟見てる人本当に凄いと思う

734:名無しの心子知らず
10/07/18 04:12:28 EPKIE9A8
上の子が2歳で下の子が3ヶ月。
上の子は産まれた時からおっぱい拒否気味で一ヶ月になる前に完全拒否で完ミ。
下の子は普通に吸ってくれてほぼ母乳・・・なんだけど
上の子が下の子の授乳見て自分も吸いたがる。酷い時には泣き叫ぶ。
あんだけ拒否してたじゃないか、今更何を。
おっぱいその物が欲しい訳じゃなく構って欲しいとかなんだろうけど、初めからそれ位欲しがって欲しかったよ・・・。

735:名無しの心子知らず
10/07/18 14:18:12 +UBNyldW
>>734
うちもおっぱい拒否だったんだけど
下の子もいないのにおっぱい飲みたがる@3歳
出ないし、どうしていいか分からない。
同じく初めから欲しがってくれれば良かったのに。

736:名無しの心子知らず
10/07/20 16:40:53 sMG/u055
うちの2歳児、最近暑いから疲れるのか、昼寝が長い。
ついでに朝も寝坊気味w。
家じゅうエアコンかけっぱなしなんだけど、寝てる時は汗だくだ。
ワカメみたいな頭で起きてくると、あんた誰?といつも思う。

737:名無しの心子知らず
10/07/20 21:59:31 xJisSHZa
>>736
うらやましい、うちは逆に日が出てきたら起きるようになってしまった。
もぞもぞしているだけで騒がないからまだいいけど、毎朝起こされて寝不足気味…。

738:名無しの心子知らず
10/07/21 09:50:55 EnZGu4Zz
騒がないのは羨ましいぞ
我が家は5時起床でDVD見るーおもちゃで遊ぶー外に行くーと大騒ぎだよ…orz


739:名無しの心子知らず
10/07/21 10:52:55 6P+Zw2Gb
幼稚園で貰ってくる育児雑誌のタイトルが
「子どもの家来になっていませんか?」だった
子どもの「ティッシュ取って~」にも答えてしまってる私はちょっと焦った。
今は親が至れり尽くせり、先回りしてやってしまうので
自分でやろうとする子どもの大事なやる気の目をつんでしまって
結果、何でも親にやってもらうような子に→しかるべきときの自立が困難になる とか。

教員採用試験に親を連れてくる大学生が多くて親の控え室作ろうって話になって
「親と一緒に来る様なやつを採用するな!」「そしたら採用する人、居なくなりますよ」
みたいな話も出てて愕然とした。

740:名無しの心子知らず
10/07/21 12:32:57 QaMqSfdI
子供が子供を教育するのか・・・

741:名無しの心子知らず
10/07/21 12:45:57 6P+Zw2Gb
そうそう・・・
自立できずに悩む若者が増えていると・・・
幼児期から続く親子の関係が影響してるとのことだったよ


742:名無しの心子知らず
10/07/21 13:05:00 TKwrbnPt
今の新卒が幼児だった頃、世の中はどんな育児推奨だったっけ?
友達親子とかそんなだっけ?
とても気になる

743:名無しの心子知らず
10/07/21 13:20:01 0/50Psw7
>>739
とりあえずうちでは、時間のある時はできるだけ子供にやらせる(←難しい)のと、
お願い事やリクエストする時の言葉使いを丁寧に言わせるようにしてる。
「みず」「スプーン」じゃなくて、「お水くださいな」「スプーン取ってくださいな」と。
そしてその後に必ず「ありがとう」を言わせる。
それだけでも、ずいぶん違うと思う。@もうすぐ4歳

うちは一人っ子なので、気がつくと家の中が娘中心に回っているんだけど、
なるべく気がついたら適宜直して、私が振り回されないように念じてるw
それから折に触れて「大人というのは偉いのだ、何でも言うことを聞いてくれる
と思ったら大間違いだ」と高圧的にならないように説明するようにしてる。

それでも、子供自身はすぐに天動説モードに戻ってしまいがち。
あんまりしつこく言うと嫌になっちゃったり馬耳東風になったりするかな?と
危惧しつつ、やはり毎日数回は「世界はお前一人のために回っているんじゃない」
みたいなことを説明してるような気がするorz

744:名無しの心子知らず
10/07/21 20:05:21 gSd30xOZ
全然流れ違いますが、質問です。
一体、何歳くらいから「何歳?」もしくは「いくつ?」っていう質問に答えられるんでしょうか?
今2歳半で、全然答えられません。外で出会う人に聞かれる機会が増えてきたので、これくらいの子は答えられるのかな?と思って。
言葉自体はよく出ている方だと思います。
見知らぬ人に自分から「こんにちは」とか挨拶するので、その流れから「いくつ?」とか聞かれます。
教えてるけど、「○○くん、何歳?」と聞くと「なんさい」と答えるorzのが直らない。
2歳、だよ、と教えてるんだけど、まだ難しいのかなあ。

745:名無しの心子知らず
10/07/21 20:47:09 IE4tKTa6
>>739
URLリンク(www.enfanble.jp) だよね?
いいこと言ってる教授なのかもしれないけど、教員採用試験のくだりはモニョる。
「そんなことをしたら採用する人がいなくなる」なんて返してる学校or自治体、ほんとにあるの?
例えあっても1例なんじゃない?
それを世の中の傾向のように語られても…

746:名無しの心子知らず
10/07/21 21:25:27 XPkvxEAr
採用試験のくだりはどこの自治体か明らかにして欲しい
近い業界にいるけど聞いたことないよ

747:名無しの心子知らず
10/07/21 22:49:57 gntzSb6o
>>744
うちも2歳半位の時によく聞かれたので
家で「何歳ですか?」ってお互いに質問ごっこして
だんだん覚えましたよ。
そして2歳9ヶ月の今では挨拶は恥ずかしがって言わないけれど
年齢だけは張りきって言っています。
「まだ2歳だからできな~い」と言い訳に使う事も覚えましたorz

あとお互いに言い合ってたせいか、
親の年齢まで公表するのでちょっと恥ずかしいです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch