10/03/27 19:36:44 V+lurQnd
同じクラスで役員一緒になったママがADHDっぽい人だった。
当時は、そんな病気は知らなかったし、性格も悪くない人だと思っていたから、
最初の半年間は我慢できたけど、最後は人として大嫌いになっちゃうくらい
こういうタイプの人がダメになっちゃった。
長文になっちゃうので、不愉快な人は飛ばして下さい。
そのママの場合、役員会では遅刻はしないけど、毎回ギリギリに来て
「いつもギリギリに来てごめんね。旦那にも逆算して家を出ろって叱られるんだ
けど・・・」って言ってたけど、直らない。
人の話は1回で理解できず、何回か聞いて、やっと理解できる程度なのに
メモ帳すら持ってこない日もある。
「自分で考えて必要な物を持って来る」という事ができないから、「○○を
持って来てね」と言わないと持ってこない。
役員全員が家庭を犠牲にしてやってた仕事があったんだけど、そのママだけは
自分の家庭第一。
あまりにも忙しい時期は、役員のみんな自分の子供の習い事を休ませてでも
役員の仕事をこなしていたのに、そのママは、絶対に自分の子供の習い事は
休ませないで、例え、役員の仕事が途中であっても構わず帰る。
もちろん、「家に持ち帰って仕事します」と言う事すら言ってこないので、これも
私から言わないとダメだった。
その仕事が忙しくなるにつれ、何故か後回しに出来るであろう自分の予定まで
バッチリ入れてて、「その日、○○の予定があるから、ちょっと遅れるね。」とか
「休むね。」とか平気で言い出す。
もう挙げたらキリがないorz
最後までムカついたのは、同じクラスの私に1番迷惑をかけていたのに、なぜか
他のクラスの役員に「いつも迷惑かけてごめんなさい」とトンチンカンな事を言って、
流石に周りもドン引きだったけど、本人は全く気付かないって事。
よく「悪気はない」って言うけど、誰だって、失敗はあるし、悪気ないのも分かる。
でも、こういう人って、「自分はしてもらって当然だけど、人への思いやりはない」
からキライなんです。