10/06/04 07:27:23 JuY+idKZ
施設に入れるって、そんなに簡単に入れられるものなの?
966:名無しの心子知らず
10/06/04 10:26:12 G3k8rsAj
>>965
確かに難しいけど、事件に発展しそうなケースは優先的な配慮があると思うよ。
親の精神科の診断書とかが有効だと思う。
ただ地域によって、レベルの差があるだろうから、何とも言えない。
私は精神的に本当にヤバイと思った時は、迷わず児相あたりに相談するつもりでいる。
子どもが手に負えない、白旗あげるから、何とかしてくれと言える覚悟をしていると
少しは落ち行く。
人間関係がこんがらがった時は、とにかく一度離れてみる事を勧めます。
967:名無しの心子知らず
10/06/04 10:42:15 ylmukbJ5
昨日支援学級のお母さんたちとの
交流会?(お茶会)した。
みんな子供を愛してて羨ましい・・・。
私はダメだ。
健常の兄弟児は愛してるが
こんな訳の解らん子愛せない。
胸の中でドス黒いモヤモヤがずっと渦巻いてる…。
でも口が裂けても人には言えないけどね。
でもお茶会は楽しかったよ。
968:961
10/06/04 11:34:17 4/QSmCOK
朝から医師と面談の予約が入ってたので話してきた。
本人の好きなようにさせてやるしかないって
妹への暴力以外は何も言及しないでやれって。
家で喋れないのは母親が嫌いなんじゃなくって、疲れ果てて何も出来ないんだよ
もうちょっとだけ頑張って。1カ月後変わらなかったら投薬やってみようって。
頑張れるのかな。
デイサービス(放課後預かり)はあってもロングステイは無理。
結局何も変わらない。
私が変わったって、誰が変わったって本人は何も変わらないから。
もういやだ。
午後から自治体の方の心理士と面談。吐き出す事も言われる事も同じなんだろうな。
行きたくないけど行くかそろそろ。
969:961
10/06/04 11:36:38 4/QSmCOK
>967
飲んだら盲目的に子供を愛せる薬があったらいいのにね。
私も結局愛せないから苦しいんだと思う。
こんなにもやってるのに、
子供にとっては何もしてくれない、担任以下の親だから。
970:名無しの心子知らず
10/06/04 11:46:11 EYewA2mH
知的障害の息子よ、早くタヒんでくれ。
発達検査で前年度より悪くもなく良くもなく数字が同じってなんなんだよ、カス。
僅かな数字の違いで軽度判定を貰っても嬉しいわけねーだろ。
むしろ中度判定されて特児で食い扶持ぐらい稼げや出来損ない。
早くお空に帰ってくれ知障野郎。
971:名無しの心子知らず
10/06/04 11:53:07 EYewA2mH
もう、おまえには何の期待もしてねー。
タヒんでくれの呪いの言葉も知障のおまえには理解できないよな。
972:名無しの心子知らず
10/06/04 12:03:03 EYewA2mH
発達検査で前年度のIQの数値が1しか違うってなんなんだよ。
もう嫌だ、嫌だ。
消えろ、消えろ、消えろ
973:名無しの心子知らず
10/06/04 13:37:42 yZiGUJ3S
釣りかもしれないけれど我慢できない
ID:EYewA2mH←お前が死ね!タヒねじゃなくマジで死ね!
974:名無しの心子知らず
10/06/04 13:52:08 qF3Ul0OQ
あーあ
975:名無しの心子知らず
10/06/04 14:20:52 Pr63uKFh
>>968
私だったら、そんなヤブ医者の言う事なんて聞かないけどね。
いけない事を叱らなきゃいつまでたっても、覚えないだろうに。
そりゃ、誉める事は大事だけど、人を傷つけといて、ほったらかしにろしろっていう医者は
私は信用できない。その先生に、聞いてみたらいいよ。
「先生のお子さんを殴ったとしてもですか?」ってさ。
976:名無しの心子知らず
10/06/04 14:30:50 LrXXKUij
>>973
なんでそんなこと言うかな?偽善者
おまえが氏ねよ
977:名無しの心子知らず
10/06/04 14:49:56 yZiGUJ3S
>>976
愚痴でもなんでも言っていい事と悪い事があるんだよ。
↓と一緒で知的障害あったって子供はわかっているんだよ。
129 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 11:15:56 ID:4fuiXZRv
今日、年中の軽度知的障害の息子に「タヒね!」と罵ったら「○○くん、ちんだらかなちい(タヒんだら悲しい)」と言って肩をうなだれて保育園に登園した。
あんたが消えたら次に健常児を産みますから大丈夫です!と心の中で呟いた自分は最低だ。
同じこと子供にやってるなら施設に入れるかお前が死ね。
978:名無しの心子知らず
10/06/04 14:59:33 e7kIKGd9
>「○○くん、ちんだらかなちい」
かわいそうで泣けてくる…。この子は何処により所を求めればいいんだ。
979:名無しの心子知らず
10/06/04 15:00:55 dME8eOve
怪我して手当てしてやるも、消毒が滲みては暴れ、薬塗っては拭って。
やっとこさガーゼ当てて止めたら、5秒で毟り取って止まっていた血も再び流血・・・
それでもなんとか手当てし終えたら、真っ先にビニールバルーンの剣を取りに行き
満身の力を込めて後頭部をブン殴りに来やがった orz
・・・もうね、吹っ飛んだよ何もかも。
気が付いたら芝木回してた。いやまぁ、そりゃ力の加減は無意識にもしてたさ。
だけどもう自分でもブレーキきかない怒りがこみ上げる事がホント増えて来た。
私もそろそろ、家庭センターに電話する時がきたのかな。
980:名無しの心子知らず
10/06/04 15:28:52 Pr63uKFh
そんなに我慢する事ないと思う。
ダメ親と言われたって、対応できないものはできないんだから。
みんなそれぞれ家庭の事情が違うんだし。
全国の児相に、みんなが駆け込めば、予算もつくかもしれない。
我慢するとニーズがないと思われるから、事ある事に訴えていくしかない。
何もしないくせに要求だけは一人前とか、陰口たたかれたっていいよ。
「ダメ親」を演じきる事で、子どもの為になるのならやってやる。
別にカネよこせなんて言ってないんだがら。
ただ、平穏な生活が欲しいだけ。
981:名無しの心子知らず
10/06/04 18:36:08 EYewA2mH
みんな知的障害児を育ててて平常心でいられるのが不思議だわ
さっき、知障の息子を罵ったら家を出て行った
どうせ隣の公園で遊んでるんだろうけど消えてくれたらいいのに
男児だから連れ去りも無理だろうなw
僅かながらの穏やかな時間だ
982:名無しの心子知らず
10/06/04 18:54:19 EeHp0Aag
同じスレでこの手の愚痴を書かれると、外から見たら
全部まとめて「障害児の親」って見られるわけだし
とても迷惑に思う。
本気で育てたくないならちゃんとどこかに相談しろよ、甘えんな。と思う。
983:名無しの心子知らず
10/06/04 19:10:51 407qZDt6
すっごい疲れ果てた時、児相に電話したことがあるよ。
つかれきった声で子の状態話して
「こんな感じで疲れ果ててるので、一緒にいるのがきつい」
って言ったら、すぐにショートステイの手配取ってくれた。
さすがに空気がまずいと思ったのか、子は暫く良い子になったw
いざって言う時、逃げ場があるって気が楽になるね。
984:名無しの心子知らず
10/06/04 19:14:41 407qZDt6
>>982
そう責めないでよw
それも障害児親の本音の一つだよ。
誰だって最初から子が憎かったわけじゃない。
赤ちゃん時は、寝顔見て心から幸せに思った瞬間だって
あった筈なんだからさ。
985:名無しの心子知らず
10/06/04 19:18:03 qoFoiS+0
>>982
まるっと同意
恥ずかしくないのかね・・・
がんばってる自分が一番かわいそうとか思ってんだろうよ
児相に相談なりしろよ子どもが一番かわいそうだ
産んだのはID:EYewA2mHだ。一つの生命に責任もてよ
じゃあもし事故にでもあったら、その事故相手の心はどうなのよ
ID:EYewA2mHはもう壊れてるんだろ。もう相談して子どもにも自分にもいい環境つくってやれよ
986:名無しの心子知らず
10/06/04 19:20:32 EYewA2mH
>>984
ゴメン、泣けてきた
知障の息子は赤ん坊のころ凄く手の掛からない夜泣きもしない育てやすい子だったのに今じゃ3分も椅子に座れやしない暴れ猿w
親子してどこからおかしくなったのかw
施設に預けたら預けっ放しになりそうで怖いからできないw
987:名無しの心子知らず
10/06/04 19:31:48 jCLwF4SP
>>979
>芝木回してた。
芝木?
庭木のことかな?
庭から木を抜いて振り回したのかな、すごいな
とおもってしまった。
しばきまわす、だね。
ちと自分の想像にわらった。
988:名無しの心子知らず
10/06/04 19:34:20 407qZDt6
>>986
うちと一緒だ。
昔は大人しくて、ひたすらかわいい赤ちゃんだったのに・・今、あれ?みたいな。
発言に対しての感じ方は色々あると思うんだけど、
ほっこりできる時間がお互いできるといいね。
989:名無しの心子知らず
10/06/04 19:35:31 VHBIyrOu
ここがガス抜き場になればいい。
それを見て不快になる人間がいても構わない、それで子供が守られるならさ。
だからID:EYewA2mHここで思う存分暴言吐いて、
その分、子に「氏ね」って言いそうになったらブレーキかけれ。な。
990:名無しの心子知らず
10/06/04 20:08:45 EeHp0Aag
施設に預けたら預けっぱなしになりそうなのが怖いって
それじゃ自分が「子捨てした親」と見られるのが怖いって意味にしか見えない。
隣の公園から連れ去られたり消えたりする可能性は怖いとも思ってないみたいだし。
責めるわけじゃないけど、リアルで外に放置とか本当にしてるくらい病んでるなら
すぐにどっかに相談しなよとしか言えない。
991:名無しの心子知らず
10/06/04 20:17:36 qoFoiS+0
預けっ放しの方が子どもにとってはいいだろうね
だってID:EYewA2mHの書き込み見てるとネグレクトし始めてるし虐待もしてる
このままだと危ない域まできてるような
暢気にガス抜きになるといいねとか言ってる場合なのか?
夜、知的障害ある子どもを外に放置する親が精神的に大丈夫だと思ってるの!?
992:名無しの心子知らず
10/06/04 20:22:27 dLi/ac51
>>989
そうだよね。
そもそもここは、普段は吐けない愚痴吐き場。
ここで愚痴って、また明日から元気にやっていこうって場所なんだからさ。
993:名無しの心子知らず
10/06/04 20:36:41 2EP6RfGU
子に氏ね、氏ねばいいのにとまでは思わないけど
氏んだ方が幸せだよなとは思う・・
994:名無しの心子知らず
10/06/04 20:43:08 US6ojwpr
愚痴言って、何とか頑張れるレベルならいいけどさ。
すごい暴言を書き込んでる人が、リアルでは評判のいい保護者だったりする事もあるんだよ。
世間体には、手本になるような人が、心の中では死んでくれと思ってる。
そういう人は、自分が思ってる以上に、危険な綱渡りをしてると思ったほうがいい。
究極、本当に育てられないと思ったら、親権放棄すればいいんだよ。
995:名無しの心子知らず
10/06/04 20:49:25 2EP6RfGU
支援級のお母さんですごく明るくて気さくな感じがいい人がいるんだけど
(私の子供とかにも積極的に話しかけてくれて相手してくれたり)
ああいう人ほど実は・・って勝手に思ってる
見た目じゃわかんないよね
996:名無しの心子知らず
10/06/04 20:57:47 XN708iOe
一斉に1人を責めるのはよしましょう。
相談したって、医者も児相も所詮他人事。
預けるにしても、乗り越えにくくない?
よそに預けた人、ここ見てるなら経験談を聞かせて欲しい。
997:名無しの心子知らず
10/06/04 21:41:04 US6ojwpr
疲れ果ててる私を見て、担任からショートを強く勧められてたので行かせたら
久々にぐっすり眠れた。ただそれだけで、ずいぶん気分が変わったよ。
子どもはさぞや暴れてたかと思ったが、施設のスケジュールはほとんど毎日変わらないので
すぐに慣れたみたい。というか、親いなくても、全然大丈夫なんだよ。
ある意味ショックではあったけど、子どものほうが適応力があるのかもと思ったよ。
998:名無しの心子知らず
10/06/04 21:55:56 TZOsFQaf
ごめん。空気を読まず投下する。
スレが終わりそうなので吐き出させて。
息子が通っていた頃に同じ幼稚園にいた、園長の孫が他害児に成長してしまった。
息子が通っていた頃から流血騒ぎが絶えず、「ヤバイね」と陰で言われ続けていたけれど、
園長は「うちのお孫ちゃんはハート」を炸裂させ、自分の大事な孫を殿扱いして
大事に大事に自分が経営する園で育ててきた。
今、その子は小4だけど、先日、まだ預り保育で園児達が園庭で遊ぶ中、
一人サッカーボールを蹴っているうちに
そこにいた園児に当たり、その子がバランスを崩して頭から倒れ、
救急車が来るほどの大騒ぎになった。
その話は瞬く間に卒園生の親達に、「お金で解決するだろうね」という噂と共に広まった。
「うちの可愛い孫が障害児のはずがない」と言いたかったのか、
とにかく障害児を育てる私への嫌がらせは息子の在園中にされ、
何度もあった夜中の無言電話を始め、誰にも言えないほどの不快な思いをさせられてきた。
本当に、障害児を育てているから嫌がらせをされるのか?と思えるほど人間不信になった。
園長の孫のことは、私は一度も言ったことが無いのに。
まさか園長が孫の成長を信じた結果が他害児になるとは。
無自覚祖父(園長)の数々の言動によって抱いたどす黒い思いと、
息子が大事にしている幼稚園の思い出に混ぜたくないから、
ここでようやく吐きだせたので、今後封印することに決めた。
999:名無しの心子知らず
10/06/04 22:40:17 6YBNENQY
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
1000:名無しの心子知らず
10/06/04 23:16:31 F13EN/Q7
1000なら皆が幸せになる
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。