10/05/21 09:27:07 KKfLI5Lt
>>742
「普通の子を産んだら、わからなかった」
自分の中のどす黒~い感情に気付いたのかもしれないよ。
学校によって様子は随分違うだろうけど、
身障の子が必ず来るかどうかわからないとか、
子の出てくる時間が一定じゃないとかなら、
「あー、こんな雨の日に大変だな、変わってあげたいな」
と思っても譲るタイミングとかわからなくない?
結局早い者勝ちになる気がする。
コンビニとか小さいスーパーで身障マークないところと一緒じゃないかな。
雨なら五体満足でも普通に近くにとめるじゃん。
明確なしばりがなければ、誰かが遠慮しても違う誰かが止めたいところにとめちゃうだけで、
どうせ譲っても無駄なら早く来たほう勝ちってなると思うけど。
普通に言ってくれたらいいのにと思うよ。
本人申し出があれば、自分以外の人がとめたときにも
譲りましょうといえるし。
その言い方は何様?!身障様?!と思われるよそりゃ。
気付かなかったり、方法がわからないだけで、悪意が無い相手に対して、
いきなりガキとか気遣いがないとか遺伝とか
悪し様に罵るんだもん。