10/03/30 11:01:18 RZapRhC7
うちの地域、学校に関してのみの現状では
何らかの配慮が必要だと思っても、親が明確に「支援級でお願いします」と言わない限り
学校側は動けないし、親からも教育委員会に連絡する必要があるので
普通級にいる子は結構いると思う。
で健常児で学習不振な子が手続き簡単な通級(取り出し)って感じだと思う。
うちの子は、同じ事をしていても、きっちり手続きを取って
在籍は支援級で「交流」って形です。
だからかな?せっかく新設されたのに、数人しかいないよ。
まだまだそんなもんなのかな?
横浜や川崎、東京の一部分とか一応手厚い?と言われている所以外は。