【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ134【育児】at BABY
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ134【育児】 - 暇つぶし2ch96:名無しの心子知らず
10/03/04 19:28:23 qmgkMr4H
相談させて下さい。
1歳8ヶ月の子供なんですが、風邪をひいてるのですがシロップと粉薬を飲んでくれません。ジュースやヨーグルトやアイスやなだめたり怒ったり色々やっても味に気付くのか断固拒否されます。
病院の先生に粉だけでも無理やり飲ませてと言われ、抑えつけて飲ませたら吐き戻しました。
皆さんはどうやって子供に薬を飲ませてますか?

97:名無しの心子知らず
10/03/04 19:40:53 U0yapdbU
>96
>5のテンプレは読みましたか?


98:96
10/03/04 21:09:16 qmgkMr4H
>>97レスありがとうございます。テンプレを読んだ上での相談です。
風邪で食べたい物が限られているみたいで、好物に混ぜても全て気づかれてしまいます。
薬の色がオレンジなのですが、オレンジの食べ物を見ただけで怒りながら泣きます。

99:名無しの心子知らず
10/03/04 21:47:47 gY0ZrhgY
じゃー飲まなくていいよ。
風邪を治す薬はまだ開発されていません。
熱を下げる、咳を止める、などなど対症療法に過ぎないので。
本当に風邪を治すのは十分な休養。

100:名無しの心子知らず
10/03/04 21:49:11 0x946wnC
>>98
定期的に出てくる質問だけど、ここでの結論はチョコアイス最強。
それでもダメなら先生か薬剤師さんに相談してけれ。

101:名無しの心子知らず
10/03/04 21:52:27 jh9OByNj
>>98 
数滴の水で練ったものを指先につけて、
ちょっとかわいそうだけど無理矢理喉の奥に塗るってのはどうでしょう?
私はそれで乗り切ってましたw

102:名無しの心子知らず
10/03/04 21:57:29 MqqaQBUP
>>96
普段食べる食べ物や、特に好きなものには混ぜちゃダメダメー
元気になったあとも警戒されてしまうよ

水だけで練って団子にして頬に貼り付けるのは…ダメだったんだよね?
食べ物に混ぜないで直球勝負の方が意外と飲むって子もいるけどなー
親も一緒に何かの薬(ラムネとか)を飲むとか

103:名無しの心子知らず
10/03/04 22:05:59 GRkiW6Hc
>>96
薬を混ぜずに、子どもに諭す。
目の前に大の好物を置いて。

「いい?飲まなきゃ治らないから飲んで。吐いても吐いてもまだあるよ。何回でも飲ませるよ。
 でも、飲んだら美味しいものをあげる。」

といって、子どもが飲むまで何度も飲ませる。吐いても吐いても飲ませる。
一見虐待だけど、本当に薬が必要とされる病気になった時のための練習として。

吐き戻したらそれで終わりだと思ってると思うから、たとえば9回分出てたら9回飲ませる。
そしたら一回分位は胃に入ると思うんだ。
そして先生に新たにもらいにいく。次の日に。それを繰り返す。
口に入れたら、何も入ってない大好物を食べさせたり飲ませてあげる。


でダメかな?うちの子(くそ我儘のド根性)にはこれで大丈夫だったよ。
薬はスプーンで粉のまま、麦茶で飲むのが一番良かったみたい。

104:名無しの心子知らず
10/03/04 22:10:57 0x946wnC
>>103
横でごめんね、教えてください。
抗生物質の場合はどうしてました?
あれは処方された規定量を飲まないと、効かない上に体内に残留しちゃうんで、
カーペットに吐かれたりひっくり返されたりすると、目の前が真っ暗になっちゃう。

105:104
10/03/04 22:13:24 0x946wnC
すいません、途中の段落をまるまる読み飛ばしてました。
>>104は無視してください。

106:96
10/03/05 01:06:10 0wLZB4b+
>>99->>103まとめてのレスで失礼します。皆さんありがとうございます。
チョコアイスは駄目でした。練って団子にして口に入れたら吐かれました。諭したら泣きながら違う部屋に逃げられ、もう手詰まり状態で。もう一度全てやってみて駄目なら先生に相談に行くか諦めます。
あまりにも飲まなさすぎてイライラしてたのでレスして頂き和らぎました。ありがとうございます。

107:名無しの心子知らず
10/03/05 01:18:07 TW7vdQm4
>>106
練って団子は、吐き出せないような奥に貼り付けるんだよ。
それで、可哀想でも口を押さえてゴックンするまで吐き出させない。
もうやってるかな?

まあ、風邪なら薬が無くても治るから、泣いて声が枯れたり咳き込むなら、無理しなくてもね。

108:96
10/03/05 03:18:47 0wLZB4b+
>>106ありがとうございます。
練って団子にして内側はやりましたけど、数分後に食べた物全て吐かれました。ゆるめにしても駄目で、口に入るのがわかると駄目みたいです。
いつもなら気長に待てるのですが、酷くなると気管支炎になるかもと先生に言われているのと、二日後に出産予定日が来てしまうので、今回はなんとか薬を飲んで少しでも悪化しないようにしないとと焦ってしまいまして。
明日の少しでも機嫌が良さそうな時にまた色々やってみます。

109:96
10/03/05 03:37:18 0wLZB4b+
ああ~。すいません。レス番間違えた上にあげてしまいました。>>107ありがとうございます。

110:名無しの心子知らず
10/03/05 03:56:22 xOIa7b8t
>>108
その状態なら、風邪程度なら飲んでも飲まなくても大差ないから
栄養あるもの食べてしっかり寝てまったり過ごした方がいいんじゃない?

参考程度に、一旦飲み込んで数分後に吐き戻すなら薬が合わないって事もあるよ。
うちはクラリス系がダメで飲み込んでから吐く。
強いアレルギー反応はないんだけど体質に合わないらしい。
なので毎回クラリスはジスロマックに替えてもらってる。

それと薬は一回目が肝心。
一回目失敗すると味と色と雰囲気とで敏感になるから。
もらった薬は絶対見せないで、
混ぜたり色々してるところも見られないように。
オレンジ色だとオレンジフレーバーのドライシロップじゃない?
オレンジ100%に溶いてガムシロップでも入れて
何も言わずに飲ませちゃったらどう?

111:96
10/03/05 05:24:15 0wLZB4b+
>>110ありがとうございます。
もしかしたら薬が合わないなんて事もあるんですね。普段風邪ひいてもそこまで酷くならないので、今回薬飲ませるのが初めてだったんです。シロップは甘いからすぐ飲んでくれると思ってスプーンであげたんですが、それから拒否されてます。
水分もパックのジュースからしかほとんど飲まない状態で、オレンジジュースもほとんど飲まず、いつも飲んでる野菜ジュースに混ぜても気付かれました。
子供が好きであろう物はジュースからアイスやヨーグルトや砂糖水まで試したんですが、どうも味に気付くのと、食べたい物が限られているみたいで。ここまで拒否られるとは思いませんでした。

112:名無しの心子知らず
10/03/05 07:57:48 OhKfas05
よろしくおねがいします。
元々2日に1回硬めの便をする10ヶ月の子供なのですが、
先週日曜日夕方と、翌月曜朝に大量の下痢をしたので病院に行きました。
食欲と元気はあったのですが、ノロかロタの可能性があるからと、
整腸剤を出され3~4日、様子を見るように言われました。
その時に「4日で治まらなければ受診したほうがよいか」を尋ねると、
あまり来てほしくないような感じに言葉を濁されました。
(感染症なので気持ちは分かります。)
整腸剤を出されてから今日で5日になりますが、下痢は治まりません。
少し元気がないのも心配なので、病院に連れていきたいのですが、
過保護だと思われるでしょうか?
また、この段階で小児科を変えて診てもらってもよいのでしょうか?


113:名無しの心子知らず
10/03/05 08:22:59 gI42pEUF
質問です。

乳幼児の洋服にプラスチック製のスナップがよくついていますが、
あれは煮洗いに耐えられるものなのでしょうか?
娘のベビー服が、吐いた母乳で黄ばんできて洗っても取れないので
煮洗いを試みようかと思っています。
どなたかプラ製スナップのついた服を煮洗いしたことがある方いますか?

114:名無しの心子知らず
10/03/05 08:43:12 pHhQBIGc
1、下痢が治まらない。
2、少し元気がない。

この2点は、心配して当然だと思います。過保護だとは全く感じません。
乳幼児は下痢が続くと、脱水が心配されます。
病院に行かれた方が良いと思います。
最初にかかった病院に行かれるにしろ、違う病院に行かれるにしろ、まず病院に電話をし、「(上の2点が心配のため)来院したいが、ノロかロタの可能性があると言われたため、普通に伺ってよいのかどうか?」を確認すると、安心だと思います。

お子さんの様子をちゃんと看てあげれている、しっかりしたお母さんですね。


115:名無しの心子知らず
10/03/05 08:44:52 pHhQBIGc
レス番つけ忘れました。ごめんなさい。

>>114は、>>112さんへです。

116:名無しの心子知らず
10/03/05 10:05:37 gas/1mgk
>>112
自分も絶対受診に一票。
あらかじめ電話で伝えておいたほうが良いよね。

ただ対応設備がないかもしれないから、嫌がられたら病院を変えてみるのも手だと思う。
ノロとかロタが受診されたら困る病院なんて怖すぎるww

117:名無しの心子知らず
10/03/05 10:16:04 2kcHLVPs
>>112
来てもらったら困るというより、小さい子の下痢は長引く
かといって来てもらっても整腸剤を処方するくらいしかできない
ってことなんじゃないかな。整腸剤も必ずしも必要ではないし。
今よりも症状が悪くなるなら受診はした方がいいと思うけど。

118:112
10/03/05 10:22:15 OhKfas05
たくさんのレスありがとうございます。
機嫌も大分悪くなってきたので、電話をしてみます。

子供の下痢が長引くのは知りませんでした。
頂いてきた整腸剤(3日分)もなくなってたので、それも不安でした。

念のため、他の病院も探します。

119:名無しの心子知らず
10/03/05 11:23:56 dZ6PWTZE
>>118
117のとおり、下痢だけなら整腸剤を出すしかないので「下痢が
治まらなければ受診してよいか」という質問だと「きてもいいけ
ど、薬だすしかできないよ?」って感じになるのは当然。

この場合、子どもの下痢が治らないんなら通院するのは当たり前
なわけで、次の受診のタイミングとしては、
・唇が乾く、目が落ちくぼんて元気が無い等の脱水症状がある
・下痢の他に発熱や咳、鼻水、長時間のぐずり→どこか痛い?と
いった症状がある

あとは普通に薬が無くなったら、だよね。

小児科を変えるってことは、子どもの病歴や処方薬の効きめデータ
とかこれからも役立つ情報をリセットしちゃうってことだよ。

120:名無しの心子知らず
10/03/05 12:03:58 04TPo9od
>>118
子供の下痢は良くなりつつも、1か月くらい続く事もあるからね。
すぐには治らないよ。
機嫌が悪いなら体もしんどいんだろうから、受診してみて。
お大事にね。

121:名無しの心子知らず
10/03/05 12:14:54 mYJaeLMF
妊娠30wです。
腹帯をするとお腹苦しくなったりするので外出時や体調悪い時にしか着けず、普段ははずしてます。

けど腹帯しないと中の赤ちゃんが大きくなり過ぎて帝王切開にと聞いたんですが本当でしょうか?
友人もあまり腹帯着けなかったけど2人とも無事出産してるけど。

122:名無しの心子知らず
10/03/05 12:19:16 tkcMBHQz
>121
「サラシとかできっちり締め上げないと赤ちゃんが大きくなりすぎる」ってのは
バアサン世代の都市伝説。

きつい腹帯での締め上げが、
「一昔前まで、世界的に日本だけが異常に妊娠中毒症が多かった」理由の
ひとつの可能性であることは今の常識になってます。

123:名無しの心子知らず
10/03/05 12:33:36 NU4cf8zT
>>112
うん、受診したほうがいいよ。
今日は金曜日だし、あんまり様子みてる時間はないんじゃないかな。
小児医療が充実している地域で、夜間救急も万全ならいいけどさ。

まだ大丈夫かな?もう少し様子みようかな?って、しているうちに夜になって、どこも小児医療受付してくれなくて、おまけに次の日は土日で朝になっても個人病院は壊滅的な地域に住んでいる私は、迷わず受診するよ。

医者だって商売なんだし。状態が悪化してから夜間に飛び込みで来られるより、日中の診察時間内に少し調子悪いかな?くらいで早めに来てもらった方がいいんじゃない?

乳児はとくに素人には判断つきにくいし。


124:名無しの心子知らず
10/03/05 12:45:37 lAPDaj3g
>>112
ノロなどの疑いがあると診断されてからの対策はとってますか?
はっきりさせたいのなら、別の病院に事前連絡して診てもらってはどうでしょうか。
病院側も感染症の疑いのある患者が来る場合、色々準備等あると思いますので。

125:名無しの心子知らず
10/03/05 13:34:53 3gVz4P2N
>121
それ私の実母も言っててうるさかったのと不安になったので検診の時に聞いてみた。
医者も看護婦も苦笑い。そして122と同じような説明をされました。

こう言っちゃなんだけど昔のお産って良い大人が迷信とか本気で言ってて笑えるときがある。

126:名無しの心子知らず
10/03/05 13:37:22 3gVz4P2N
連投すまぬ。
私コルセットとか体を締め付けられるものが苦手で腹帯付けてなかったけど
超安産&母子ともに超健康ですた。

127:名無しの心子知らず
10/03/05 14:14:37 04TPo9od
>>121
腹帯は必要な物ではないよ。
つけて楽な人はつけても良いけど、辛いならしなくていい。
むしろ血流が悪くなるから、おすすめしない医者も多い。
私はつけなかったよ。

128:名無しの心子知らず
10/03/05 14:20:22 gas/1mgk
昔は和服だったからねぇ…帯しめて赤ちゃんを下に押し付けるような抑えをするから
腹帯で上に向けて締めておかないと不安だったんだろうね。

129:112
10/03/05 15:43:42 OhKfas05
受診してきました。
微熱がありましたが、喉は赤くない、
整腸剤がなくなってから機嫌が悪く、一日の下痢の回数も増えていた、
ということで、整腸剤をいただいて帰ってきました。今年のノロは軽いので心配ないとのことでした。
明け方からずっとぐずってましたが、整腸剤を飲んだら笑うようになりました。
>>124
対策というと衛生面でしょうか?
オムツは新聞を敷いてから替え、使い捨て手袋をして、
汚れ物はハイター漬けか煮沸してます。
先生にはノロ、ロタはあまり特定しないと言われたので、
そうなのか、と納得してました。
まだ長く続くようなら、検査をしてくれる病院を探してみます。

本当にありがとうございました。
とても助かりました。

130:名無しの心子知らず
10/03/05 15:49:30 6KC4J4kt
腹帯しない1人目と6か月ごろから腹帯してた2人目、体重はほぼ同じだった。
しててもしなくても、自分が楽な方でいいよ。
してて苦しくなるような腹帯は合ってないんだと思う。

131:名無しの心子知らず
10/03/05 17:06:38 5xxlwYoO
>>121
もともと腰痛持ちとかだったら骨盤を支えるベルト式のをするとか、
締め付けが苦手だけどお腹を冷やしやすい人だったら
締め付けないけど暖かいのびのびパイル生地の腹巻きタイプとか、
面倒臭がりだけど着けてないと不安な人はソフトなガードルタイプとか、
今は一言で「腹帯」と言っても色んな種類のがあるから、
自分に合った物を選べばいいと思う。もちろん着けないのもアリ。


132:名無しの心子知らず
10/03/05 19:40:58 DTl/Z9lR
スレチでしたらごめんなさい。
現在切迫入院中で暇を持て余しています。
そこでオススメの育児本や子育て本などありましたら教えて頂きたいです。
現在上の子が1歳9ヶ月、しつけや育て方に悩んでいる矢先に入院となりました。
ゆっくり本を読める環境は今ぐらいしかないと思うので…

133:名無しの心子知らず
10/03/05 21:18:17 MuiEiCWY
>>132
子育てハッピーアドバイスシリーズは?お勧め理由は漫画が多くて読みやすいだけだけど。

質問。
洋式トイレで男の子に立っておしっこさせる場合、どこを狙うのが最も尿はねが少ないのでしょうか。
真ん中の水たまっているところより手前?水?水の後ろ?
後ろか?とも思うが尿量によっては届かないし。やっぱり手前かな?意外に水に直か?
手前にしても淵に近いほうがいいのか、水ギリギリのほうがいいのか。
百均でおしっこ狙う的を買ったんだけど、どこに貼るか迷い中。


134:名無しの心子知らず
10/03/05 21:28:28 DTl/Z9lR
>子育てハッピーアドバイスシリーズ
調べてみます。
ありがとうございます。
私的には小説のような字だらけの本wでも全然平気なので他にもあれば教えて頂きたいです。

135:名無しの心子知らず
10/03/05 22:06:40 YvAYjBE7
>>134
榎本俊二のカリスマ育児
お父チャンネル

って切迫の時にギャグ漫画読んで大笑いしたらまずいかな。
内容的にめっちゃ固い本でもいいなら金子書房の「児童心理 2010年3月号」
「自己肯定感を高める」というテーマです。

136:名無しの心子知らず
10/03/05 22:28:20 DML41PyS
スレリンク(newsplus板:928番)


137:名無しの心子知らず
10/03/06 01:02:44 Ymqadx+a
>>134
松田道雄の著作
内容が古いので、健康面ではあまり参考にできないけど、
心理や発達面ではすごく参考になった。
時に優しく時に厳しく諭してくれる感じ。
独特の文体にファンも多く、ここ育児板にも松田道雄口調スレがあるw

138:名無しの心子知らず
10/03/06 07:49:56 kxiWEmRm
>135
>137
教えていただきありがとうございます。
ネットや旦那に頼んで探してみます!

139:名無しの心子知らず
10/03/06 10:44:06 /Bm8eUJC
子どもが小さかった頃に、キッチンのシンクを開けないように、
観音扉や引き出しの二面にシールみたいにぺたんと貼ってあかないようにするものをつけました。
(説明下手ですみません)
これをとりたいのですが、シールはがしもダメだし、どうやればとればいいのでしょうか?
賃貸なのできれいにはがしたいけど、むりやりはがすのが怖いです。


140:名無しの心子知らず
10/03/06 14:10:22 mAzRIO2G
女の子の小学校の卒業祝いについて質問させてください。該当スレあったら誘導お願いします。
諸事情あって幼稚園の頃から一緒に住んでいた姪が今月小学校を卒業になり、ちょうど姉家族の問題も落ち着いたこともあって遠くに引っ越していくことになりました。
それで何かお祝いをと思ったのですが、姉や姪に希望を聞いたら「花はいらない」としか言われず困ってしまいました。
あまり会う機会もなくなるので残るものがいいとか勝手に思っているので、現金や金券はやめておきたいです。
名入りのペンやぬいぐるみ、かわいいキーホルダーなんかを漠然と考えているのですが、中学生になるのにぬいぐるみは迷惑か?とかグルグル考えてるうちに卒業式まであと二週間を切ってしまいました。
皆様はお子さんの卒業祝いに何をもらったら嬉しいですか?

141:名無しの心子知らず
10/03/06 14:19:02 +tdMHRBz
>>140
ご予算はどれくらい?

142:名無しの心子知らず
10/03/06 14:33:44 RlVH6+1P
>>139
ボンドリムーバーもダメかな?
お掃除板の人の知恵を借りるといいかもしれない。
【質問】 掃除に関する質問スレ 【相談】
スレリンク(souji板)

143:名無しの心子知らず
10/03/06 14:40:00 EWgvanRs
>>140
良いペンとかシャーペンとか万年筆とか?
ブランドのハンカチとかもいいかも。

次、中学生ならぬいぐるみより大人っぽいものを好むんじゃない?

144:名無しの心子知らず
10/03/06 15:13:45 mAzRIO2G
>>140です。
実はまだ高校生でして、バイトの給料が定期や昼食代にほぼ消えてしまう中なんとか一万円捻出しました。
でもあんまり高価なものだと困らせてしまう?とかまた考えてしまってます。姪の誕生日にちょっと立派なケーキの詰め合わせを出したら姉に「そんなに高いもの!」と言われたことがあるからです。
彼女や女友達に相談できればいいのですがシスコン呼ばわりされがちなのでできませんでした。子供いないくせに育児板に書き込んでごめんなさい。

145:名無しの心子知らず
10/03/06 15:46:36 JkzctOKm
高校生なのに定期代や昼食代を自分で出してるの?偉いねえ…
>>143にもあるように、自分はモンブランの万年筆をおじにもらって
ずっと大事に使ってたな。
財布やパスケース、キーケースなんかでもいいかも。

146:名無しの心子知らず
10/03/06 16:29:54 x+LrjR6Y
保育士の方が育休、産休明けで復帰する場合、その方の子供はどこに預けてるんでしょうか。
保育園って朝7時とかから開いてますよね。
その7時の出勤前にはどこかに預けてる、ということですよね?
自分の園に連れてきたりもできるんですか

147:名無しの心子知らず
10/03/06 16:31:48 HtIYzO+1
>>135
それ勧めるのかよwww
えの素大好きだけどw

148:名無しの心子知らず
10/03/06 17:04:16 22QbyN05
予定日まであと1週間の初妊婦です。
分娩時、好きな音楽を流すことができるそうで、今から編集しようと思うのですが
ノリノリ系かディズニーのサントラっぽい癒し系どちらが分娩時に合ってますか?
どこかでノリノリ系は普段好きでも分娩時はイラっとくると見かけたので…
あまり関係ないのかな??

149:名無しの心子知らず
10/03/06 17:05:06 cQfWAemp
>>146
ウチの園の先生達は、自宅そばの園に預けてるよ。連れてきているのは見た事ない。
ただ、土地柄(かなり田舎)同居の家庭が多いから、園への送迎は祖父母がやっている
可能性が高いかな~聞いてみたことないけど…

150:名無しの心子知らず
10/03/06 17:06:02 6dXtxnaD
>>146
うちの姉が保育士なんだけど、自分の園に入園させて、一緒に登園してた。

151:名無しの心子知らず
10/03/06 17:07:15 J/KljUyg
>>146
保育士の子供も、普通に保育園に預けてます。
自分が働いてる園に連れてくなんて事はないです。
そこの園児でもないのに、連れてって「一緒に面倒見て」は有り得ないでしょ。
きちんと預け先を確保した上でそこに預けて、勤務先の保育園に出勤します。

産休明けで復帰するつもりが、保育園に入れなかった(申し込んで全部落ちた)
という保育士さんもいます。

朝7時から勤務の場合は、自分で保育園へ連れてく事が出来ないので
親とか旦那さんとかに協力してもらって、
自分の出勤後に子供を保育園に連れて行ってもらってる人が多いと思います。

ただし、保育園が朝7時から、となってても
保育士の勤務も交代制なので、全員が毎日朝7時から働くわけじゃありませんよ。
通常は自分で送迎するけど、朝7時から勤務の日だけ
旦那さん等が保育園に連れて行く役目、という感じで。
ちなみに保育士さん以外でも、
仕事の都合で毎日パパが保育園の送迎してる家庭とかありますし。

152:名無しの心子知らず
10/03/06 17:11:32 6dXtxnaD
>>148
私は長時間の陣痛用に編集したけど、結局そんなの聞いてる余裕も無かったw
辛い時にはグループ魂で笑って、いざと言うときにはレイジで気合いいれて~
なんてウキウキ編集したのに。
好きな曲にすればいいんじゃないかな?

153:名無しの心子知らず
10/03/06 18:02:18 IBVcXWtB
ああ思い出した
高校の時お宅へよく遊びに行ってた友達の妹に
何かのお祝いでちょっとだけいい財布を買ってあげたら、
ずっと使ってくれてて嬉しかった。

154:名無しの心子知らず
10/03/06 18:25:34 x+LrjR6Y
>>149-151
とてもわかりやすく大変参考になりました。
ありがとうございました

155:名無しの心子知らず
10/03/06 18:36:08 /Bm8eUJC
>>149
ボンドリムーバー初めて聞きました。
まず自分の持ち物で試してみてダメだったら、お掃除板の方にも聞いてみます。
ありがとうございました。


156:148
10/03/06 18:36:36 22QbyN05
>>152
ありがとうございます。
妊娠中ずっと聞いてた曲にしてみます。でも余裕…なくなりそうですねw

157:名無しの心子知らず
10/03/06 18:45:53 SeeGgcAE
>148
好きな曲や大事な曲はやめた方がいいと思う。
後で聞いたときに思い出になるから。いい意味でも悪い意味でも。

158:名無しの心子知らず
10/03/06 21:59:11 qvoA/nKQ
流れきって吸いません。

相談をお願いします。 3歳男児なのですが・・・
今日はおやつを欲しがらなかったので出さずにいて、 
夕飯時になったら「お腹減ったー」と言われたので夕飯にしたのです。
ちなみに豆腐とネギの卵丼、イカと胡瓜と豆苗のサラダ、味噌汁、トマト。
あれ程お腹減った~とわめいてた割に食べたのは
サラダとトマトと丼の具1/2だけ。
食べ物を粗末にするのはけしからん!なんで腹減りなのに残すのか?
と聞いたところ、泣きじゃくりながら
「だって・・・大きくなっちゃうよ。」
ん?と思い詳しく聞くと、超巨漢の常磐さんみたいになりたくないと・・・。
ご飯を食べたら常磐さんみたいになっちゃうと言うのです。

確かにテレビで一緒に特集を見てた時、
「大きいの嫌、ダメだよ」と頻りに言っていました。
ここ1~2ヶ月、あれ程好きだった白米を残す様になったこと、
息子の好きな卵料理を残す様になった事はここにつながってたのか・・・。
愕然としたと同時にテレビの影響を甘く見てた自分に自己嫌悪です。
男児で、しかもまだ幼児なのに太る事を意識してるのが怖いです。
息子は96センチ14キロと平均ど真ん中で健康そのものです。

息子が常磐さんの存在を知ってしまった以上、それを抹消する事は出来ません。
今後ダイエット関連の映像を見せない他、私に出来るケアは何かありますか?
今日は泣く息子をなだめて
「●●と同じものを食べてもお母さんは大きくなってないよ。
●●もお腹いっぱい食べても絶対に常磐さんみたくならないよ。」
と説明はしました。





159:名無しの心子知らず
10/03/06 22:06:53 +tdMHRBz
>>158
ギャル曽根が大食いしてるのを見せれば?
あんなに食べても太らないって見せてやればなんとかなるんじゃ?

160:名無しの心子知らず
10/03/06 22:08:13 FmSkIKKl
>158
息子さん、けなげだねぇ。
手間かけるなら常盤さんのスペシャルたらこスパ作ってみたら?
で、お子さんの目の前に置いて、
「これがお昼一食分なんだって。こんだけ食べちゃうとあれだけ大きくなるの。
○○はお腹いっぱいでもこんなに食べられないでしょ?だからお腹いっぱい食べても大丈夫だよ。」ってするとか。
常盤さんは大人だから背が伸びないけど、○○は子どもだから食べた分は
背が伸びるほうに行くから大丈夫って言ってみるとかさ。
正面から受け止めて一緒に悩まないほうがいいように思うよ。

161:158
10/03/06 22:33:56 qvoA/nKQ
早速のレスありがとうございます。

けなげと言うかバカ正直と言うか・・・
子供の素直さに改めて打ちのめされました。
だからこそ、子供の悩みには同目線で受け止めてあげなくてはならないですね。

ギャル曽根・・・最近見てないのですが、何にでてるんだろう。
もし、彼女の大食いシーンを見たら、「この人は大きくないよ?」と
さら~っと言ってみようと思います。

たらこスパ!それいいかもですね。
特盛りスパと普段のご飯を並べて、アドバイスいただいた様に言ってみようと思います。
あの量・・・・1日で食べきれるかな??

もうすぐ幼稚園なので、少しずつケアをして、
お弁当を残さない様になってくれたらいいなと思ってます。



162:名無しの心子知らず
10/03/06 22:48:27 emZRT285
しょーもない質問なんですが、男の子って親に絵を描いてもらいたがりますか?

子どものころに親に絵を描いてって頼んで何か怖い絵を描かれて怖かった思い出があるので、
もし描いてほしがるようだったら練習しようかなと思うのですが…

男児をお持ちの先輩方どうでしょうか? 子どもは今1歳半です

163:名無しの心子知らず
10/03/06 22:51:15 PNV/d27i
>>158
子どもの悩みは、あまり正面から受け止めない方が良い結果を産む気がする。

「あれはテレビの中の人だよ。ドラえもんとかウルトラマンみたいに。テレビの中の
 人の事と一緒にしたら変だよ。全然関係ないよ。テレビはテレビ。」

みたいに、ざっくり切ってみるのはどうでしょうか?

164:名無しの心子知らず
10/03/06 22:57:16 RcICjlzl
>>161
ギャル曽根はお腹に住んでるビフィズス菌が普通の人よりも多いらしい
ので、「ヨーグルトを食べたら大丈夫だよ」って言うのとかは?
黄金伝説の再放送とかあればいいんですけどね。高速道路グルメ食べ尽くし
企画が何回かあったし。

165:名無しの心子知らず
10/03/06 23:02:21 kRAy6oXY
2010年3月11日(木)の放送予定が
>大食い女王ギャル曽根が衝撃の新伝説に挑戦!
>全国各地でさまざまなグルメを食べ尽くしてきた
>ギャル曽根がついに、このテレビ朝日に挑戦状を
>たたきつけた!?テレビ朝日の社員食堂メニュー
>100品を食べ尽くすことができるのか?
だそうですよ。
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

166:158
10/03/06 23:13:28 qvoA/nKQ
レスありがとうございます。

ざっくり切る、と3歳児仕様の「なんで?どうして~?」攻撃が始まり、
しまいにゃ私が「お母さんもそんなん知らんわ!」とぶった切ってしまうので・・・。
このやり方は、私が悪い結果を招きそうです。
さらっと「お腹の中に常磐さんみたいにならない菌がいて、
その菌はヨーグルトにたくさんいるらしいよ。食べる?」
って明日の朝息子に聞いてみます。


167:158
10/03/06 23:15:38 qvoA/nKQ
>>165
うはっwww
わざわざありがとうございまーす!!!

168:名無しの心子知らず
10/03/06 23:17:53 fvrr+Nz6
横ですが常磐さんってなに?
ググってみたのですがキーワードが足りなかったようです

169:158
10/03/06 23:19:54 qvoA/nKQ
>>162
息子は三歳ですが、言葉を話せる様になった頃から
電車書いて、車書いて、トトロとドラえもん書いて~とせがまれる事多々あります。
てか、今も。
幸い、私も夫も絵は下手ではないので苦労はないですが、
もし苦手な方でしたら練習しておいた方が子供受けはいいと思います。
何か一つキャラものが上手に書けると、
児童館やお友達の家に遊びに行った時に、
162さんは子供達の心を鷲掴みにしてスターになれますよ。

170:168
10/03/06 23:21:01 fvrr+Nz6
ごめんなさい
みつかりました

171:名無しの心子知らず
10/03/06 23:22:56 qvoA/nKQ
常磐さんとは、180キロオーバーの超巨漢の女性です。
番組の企画でダイエットに励んでおり、今100キロくらい?
すごく明るくて前向きでステキな女性です。

ダイエット前はパスタ500gを茹でて
バターと生クリームこってりのたらこスパをお昼ご飯に完食されてました。


172:168
10/03/06 23:26:51 fvrr+Nz6
>>171
すごい減ってるんだ!
ありがとうございます。

173:名無しの心子知らず
10/03/07 01:09:54 OwE7Tqwv
>>162
うちの3歳息子も2歳頃から描いて欲しがります。
自分でいうのもなんだけど、それなりに絵心あるので、
息子に言われるままあれこれ描いてます。

アンパンマンや果物の絵なんかは比較的描きやすいし、
少々ヘタでも子供に通用するんじゃないかな?
あとブルーナのイラストは線が少ないのにわかりやすいので、
マネするのも手っ取り早いと思います。

息子からのリクエストが戦隊&ライダー(役者含む)になってきて、
壁にぶち当たってる今日この頃。
シンケンジャーではかなり助けられたけど。


174:名無しの心子知らず
10/03/07 01:31:22 8JWiMIbP
詳しいことは知らないんだけど
親が描いてみせるのはあまり良くないという説もあるよね。
絵に描く時のモノの形を早くから教えてしまってはいけないみたいな。

175:名無しの心子知らず
10/03/07 01:51:11 wJYXQ8Cc
私もそれ聞いたことがあるけど
それじゃ絵本はどうなるん?と思った。目の前で書いてなくても同じじゃないかなと

176:名無しの心子知らず
10/03/07 02:20:19 9R4eKbGb
療育で聞いた。
親というか大人が描いてみせてばかりいると、子どもは自分が上手く
書けないので描こうとしなくなってしまう子もいるって。
で、(自分は描けないので)描いて~とばかりなる。
描くなら、単純な○とか△、ラインとかにした方がいいとか。

>>174-175と全然違う話ならごめん。

177:名無しの心子知らず
10/03/07 05:56:14 1LwUjL0q
私もそれ聞いたことがあるので、「○○書いて~」って言われると、
利き手と反対側で書くようにしてるよ
必然的に下手に仕上がるw

178:名無しの心子知らず
10/03/07 08:27:04 VAazc49O
質問お願いします。
産後一ヶ月ちょっとです(二人目)。
股の匂いについてなんですが、臭いと言うより匂いが強いです。
一人目の時は、悪露が止まってからは特に気になるような匂いはしませんでした。
ちなみに悪露は止まり、一ヶ月検診も異常無しでした。
トイレの度にビデを使ったりして清潔にしてるのですが、匂いの強さが変わりません。
これは一時的なものなんでしょうか?それとも病院に受診するべきでしょうか?
匂い以外に症状はありません。


179:名無しの心子知らず
10/03/07 10:47:36 yIR1XQ5O
排卵日(仲良しした日)から9日目です、陰部に強烈な痒みが昨日からあるのと乳首に生理中のような痛みがあります。
妊娠してる可能性はありますか?おとつい(排卵から7日目)待ちきれなくなって妊娠検査薬をしましたが
陰性でした。

180:名無しの心子知らず
10/03/07 10:53:12 wXqJleb9
>>179
妊娠したかも?赤ちゃん希望者限定スレ☆その24☆
スレリンク(baby板)

とりあえずテンプレ読んでおいで。

181:名無しの心子知らず
10/03/07 11:59:34 X3tJYMSV
>178
頻繁にビデ使うと膣内細菌も洗い流されちゃって、
自浄作用が弱くなっちゃうから、匂いもきつくなるかもよ。
産後は体がホルモンの塊みたいになるもの、
体臭も変化しがちだわな。
健診は終わったのかな?ちょこっと医者に聞いて安心できるといいね。

182:162
10/03/07 13:11:54 3bMCvWQM
>>162です
皆さん色々とご意見有り難うございました
確かに親が絵をさらっと上手く描いてみせたら、子のやる気を削ぐかもしれませんよね
思い付きもしませんでした

追加の質問で申し訳ないのですが、保育園幼稚園小学校などで
親が絵を描く機会はあるのでしょうか?
もし描く機会があるとしたら上手く描けないと上手なママさんに
pgrされるのかなとか…思ってしまうのですが

183:名無しの心子知らず
10/03/07 14:09:36 NigPNV5v
子供に親からの口移しとか、親の使ったスプーン等で虫歯菌が移ると虫歯になるっていいますが、
どのくらいの期間実行すれば虫歯にならなくて済むんだろ?

184:名無しの心子知らず
10/03/07 14:14:04 QEWF++AT
>>182
保育園ですが機会はなかったです。
私はイラストレーターなので絵は一応書けるつもりですが
pgrなんてありえんよ~

185:名無しの心子知らず
10/03/07 14:20:27 meIngwTO
>>183

自分がテレビで見たのは、
3歳ぐらいで口内常在菌が決まるから
それまでに虫歯菌が入らなかったら
ということだった
ソースは出せない
スマン

186:名無しの心子知らず
10/03/07 14:24:07 CS/V0qhI
>>183
それ、子供の体質にもよるんだよ。
うちなんか親の使ったスプーンで子供にも食べさせたりしてたけど
子供、中学まで虫歯ゼロだったからね。
ちなみに我々夫婦は虫歯ありまくりですよ。
よだれの多い子は虫歯になりにくいとか。

187:名無しの心子知らず
10/03/07 14:27:20 GBFxY0iT
育児板に子供の英会話に関するスレはありますか?
検索しても出てこないけど。
無いなら、何で無いのかご存知の方、いらっしゃいますか?

188:名無しの心子知らず
10/03/07 14:31:42 NigPNV5v
>>185-186
ぐおー3歳までチューもできぬのか。

つか体質なら無理だな。よだれ垂らさないし・・・

189:名無しの心子知らず
10/03/07 16:07:49 ggP61Csi
>>187
「英語」で検索

190:名無しの心子知らず
10/03/07 17:21:48 f40/vreV
【評判・価格】ディズニー英語システムの危険性は?
スレリンク(baby板)

【児童・幼児】子供への英語教育 Part5【英会話】
スレリンク(english板)


191:名無しの心子知らず
10/03/07 18:22:52 GBFxY0iT
>>189-190
ありがとうございます。

やっぱり、子供の英会話全般を扱うスレはないんですね。
結構興味ある人、いると思うんですけど、なんでだろう?

今まで無かった物を今になって立てようという気も無いんですけど。

192:名無しの心子知らず
10/03/07 18:45:57 MpRo4vYC
>>182
うちの幼稚園では、進級の都度子供と親で先生にお礼のカードを書いて
保護者会からのプレゼントにしてました。
また、クリスマスには親子でクリスマスカードの交換がありました。
私は絵が苦手なので写真やシールでごまかしてましたが。

>>184さん、うちの幼稚園に来てくれませんか?
上記以外にも、バザーだ保護者会のプリントだと、活躍の機会は山ほど・・・

193:名無しの心子知らず
10/03/07 19:10:47 f40/vreV
>>191
自分もそう思って立てたんだけど、すぐ落ちたからww

194:180
10/03/07 21:23:46 wXqJleb9
ごめん、スレ間違えてた、こっち。

URLリンク(www.unkar.org)

195:名無しの心子知らず
10/03/08 04:45:06 CS6aBM39
>>182
親が出し物をするときに絵を描く機会があった。
苦手な人は「苦手です」って自己申告して色塗りや他の仕事してたよ。
誰しも苦手なものってあるはずだからpgrされることはないと思う。

196:名無しの心子知らず
10/03/08 07:07:32 MF+S4Yuf
>>188
歯磨きとフッ素塗布で虫歯なしは可能と思う
まあ、キス我慢できるならそれにこしたこたないけど

197:名無しの心子知らず
10/03/08 14:12:02 Ki2MYhoN
もうすぐ一歳になる女児です。
飲み物を飲むのがヘタで、むせてゲホゲホしたり、呼吸困難起こしたみたいに
涙目でハアハア言っています。

7ヶ月からストローでお茶や白湯を飲ませてて、飲む量が増えてきた10ヶ月頃から
こんな感じになってきました。
一気飲みするせいだし、そのうち落ち着くだろうと呑気に構えていたのですが、
昨日練習のため、少量の水をコップ飲みさせた時もむせて苦しそうでした。
今日もコップで飲ませようとしたら、苦しかったのを覚えているようで拒否されました。
スプーンで飲ませる時はなんともありません。

これは単に飲み方が下手くそだからなんでしょうか?
それとも気管が狭いとか、身体的な原因を疑った方がいいでしょうか?
ちなみに、3ヶ月で舌癒着症の手術をするまでは、母乳飲む時もこんな感じでした。

198:名無しの心子知らず
10/03/08 14:14:20 iCH/H1BD
すみません、二歳の男の子なんですがお気に入りのぬいぐるみと遊んだりそのぬいぐるみと寝たりすると情緒不安定になるとか
精神的に成長しなくなる、男の子としてダメになるっていうのは根拠のあることなんですか。
それを理由に姑に息子のぬいぐるみを捨てられてしまいました。

199:名無しの心子知らず
10/03/08 14:22:14 e0IRgjX5
>>198
姑を捨てちゃえばおK

200:名無しの心子知らず
10/03/08 14:30:45 0KVJ+trE
>>198
そんな話は聞いたことがないよ。
むしろ情緒が安定するんじゃなかろうか。

201:名無しの心子知らず
10/03/08 14:35:29 kbGZUXbm
>>197
いちど小児科に行ってみたら?
もしかして扁桃腺の異常肥大とかかもしれないし、誤嚥で肺の方に飲み物が入ってるかもしれない。
というか息を吸いながら飲んでたりしてるのかもしれないw

>>198
大事なものを捨てるようなおばあちゃんが傍にいると、情緒不安定になると思うよ。
好きなものが出てくるというのは、自我の成長によって出てくる自然な感情だと思うよ。

202:名無しの心子知らず
10/03/08 15:47:55 D4nJANUj
>>198
ぬいぐるみは、情操教育に良いんだよ。
保育園の先生が仰ってました。

203:名無しの心子知らず
10/03/08 15:55:52 5hLwnOWc
>>198
根拠ないよ。
むしろ情緒は安定する。
姑さんは「男の子はこうあるべき」ってのが頭にこびりついてるんじゃないのかね。
自分の子供じゃないのにね。
また気に入ったぬいぐるみ買ってあげて。

204:名無しの心子知らず
10/03/08 16:55:53 P1E6ubBw
>>197
えと、気管は空気の通り道なので、水飲みとは関係ありません。

スプーンで飲ませるとのめるのに、コップから飲むと飲めない場合、
疑われる原因としては、
口腔器官(特に舌)の運動が未熟なことが考えられます。

スプーンから飲む場合は、口に入れられた液体をそのまま1回で飲み下せばいいのですが、
スプーン以外からの場合、口の中で飲み下す量を自分で調節して、
1回で飲める量だけ咽頭(ノド)に送り込むわけですが、
おそらくそれが上手くできていないのだと思われます。
舌癒着症の既往があるので、舌の運動発達が遅れているのか、
軽い運動障害(舌の)があるのかもしれません。

癒着症の手術をした病院では、小児を見てくれる言語聴覚士はいませんか?
いれば口腔機能発達のための働きかけと、とりあえず現在できることをアドバイスしてもらえると思います。
たぶん普通の小児科(町医者)じゃ無理だと思いますので、
とにかく癒着症の手術をした病院で相談するといいと思います。

舌の動きが未熟な場合は、発音を間違ったり不明瞭になったりする「構音障害」を合併することがほとんどなので、
嚥下と将来的には言語も見てもらえる言語聴覚士に見てもらえるのがベストだと思います。


205:名無しの心子知らず
10/03/08 16:59:20 5JcZH7OW
年少の娘がヘアアクセサリーをある女児に取られました。
先生にも話したそうです。
ある女児がなかなか返さず、まだ持っているそうなので、その女児の母親に
話そうと思います。
すごく仲が良いわけではないのですが、話は出来る関係の母親です。
角の立たない言い方はどうしたらよいでしょうか。
いわゆる柄の悪いボスママです。

206:名無しの心子知らず
10/03/08 17:22:50 50URq1vP
>>198
うちの息子小学生だけど、未だにお気に入りの物を枕元に置いて寝てるよ。
ぬいぐるみやカードゲーム、DSのソフトとか買った直後に多い。全く気にする必要ないよ。

207:名無しの心子知らず
10/03/08 20:58:51 xw+jnk+u
>>198
そもそも、テディベアは男の子の守り神だと言われている。
その昔、欧米では女の子には人形を、男の子にはテディベアを送ったらしい。
クマーが可愛いので、時代とともに女子のものにされてしまったが・・・もともとは男の子のもの。
姑にはそう言い返してやれ。

208:名無しの心子知らず
10/03/08 21:19:30 OKE5FvqE
>>198
甥っ子(小5)は私が誕生祝にあげたと言う(本人全く記憶にないw)ぬいぐるみ枕を、
今でも寝る時に離さない、破れると自分で縫って直してるとか。
でもスポーツ少年団で活躍中だし、友達も多いし、学業の方でもそこそこの成績だし、VDにチョコも結構貰ってるって話。

逆に自分の息子@1歳なんか、ぬいぐるみ全く興味無しでブン投げて放り出すだけで、ぜんぜん眠ってくれなくて困ってる……
一人っ子のせいか、育児サークルに行っても公民館に行ってもひとり遊び中心だし。

>>207
そういえば、くまのぬいぐるみ枕だった気がする。

209:名無しの心子知らず
10/03/08 21:24:22 0KVJ+trE
>>205
>柄の悪いボスママ
相手がそれじゃ、何をどう言っても角が立ちそうだし
いろいろ面倒なことにもなりかねないから
先生に相談して、間に入ってもらう方が良いのでは?

210:名無しの心子知らず
10/03/08 21:30:14 iCH/H1BD
>>198です。頭に血が上ったまま書き捨てたに関わらずたくさんのレスありがとうございます。
新型インフルエンザにかかってしまったので、息子を有休を取った夫に任せて実家に行っていたのですが、
電話をかけたら息子が号泣していたので急いで帰ってきてみればなぜか姑がいて。。
息子にとっては弟同然なんです。眠れないと泣いています。
有休取ったくせに姑を呼んだのとあわせて夫に訴えたのですが「成長の区切りだ」と言っています。
まだ熱が下がりきっていない状態でゴミ捨て場を回ったり清掃センターに電話かけたりしたらなんだかもう色々と疲れてしまいました。。
ありがとうございました。

211:名無しの心子知らず
10/03/08 21:36:39 tzk9gJAK
>>210
うちの子が通ってる幼稚園の2歳児クラスにも大事なぬいぐるみを常に
持ってる男の子が居るよ。幼稚園側も無理に止めさせてないので、2歳なら
別に構わないんだと思う。(さすがに年少に上がったらダメだろうけど)
せめて「お別れのセレモニー」とかさせてあげたかったね(´・ω・`)

212:名無しの心子知らず
10/03/08 21:38:29 OKE5FvqE
「成長の区切り」じゃないよね……
2~3歳なんて、まだまだ精神的に安定してない時期なんだから、
よりどころを突然無くされたら、逆に不安定になっておかしくなるっていうのに……

213:名無しの心子知らず
10/03/08 21:45:43 Ki2MYhoN
>>201,204
丁寧にレスありがとう。
かかりつけの小児科じゃ、気にし過ぎと言われて終わるような気がしてたので、
こちらで質問してみてよかったです。

まずは手術した病院に相談してみます。
204さんが扁桃腺について書いてくれたのをみて、甲状腺が腫れてるっぽいと
以前知り合いに言われたことを思い出しました。
舌っ足らずな発音も気になってきたし、多角的に診てもらうようにします。

214:名無しの心子知らず
10/03/08 21:47:25 kbGZUXbm
>>210
成長の区切りを、どうして姑が決めるんだろう
そこで区切るのはまだ早すぎると思う

区切るなら、有給とったくせにママを呼んだ旦那に、ママと親離れさせる方が先だよね

215:名無しの心子知らず
10/03/08 22:34:16 xw+jnk+u
>>210はエネ配スレに誘導したいぐらいの話だなあ。

216:名無しの心子知らず
10/03/08 22:51:38 OI1Vi0vV
インフルエンザで実家に帰るママも変だ。
家族なんだから、うつしていいんだよ。しょうがないんだから。
そんな理由でママがどっか行っちゃうって、
よっぽど情緒の安定にはよくないと思う。

217:名無しの心子知らず
10/03/08 23:00:42 qGJdghyI
>>216
私のまわりでもよく聞いたよ>感染ママ隔離・パパ隔離
新型は脳症のリスク高いとか言われるし、

できたら我が子にはうつしたくと思うもんじゃない?
家事能力低い夫だと、子供の世話はできても病人の世話は無理とか、
発症中はとにかく辛いから、正直ゆっくりできる所で過ごしたい。

子供が泣いてるの聞いてすぐ帰れる距離みたいだし、
そのへんは各家庭の判断でいいと思うんだが…。
クソトメが人形捨てなきゃこんな事にもならなかっただろうし。



218:名無しの心子知らず
10/03/08 23:12:27 0INzuSe3
インフルは症状が出る前にウイルス撒き散らしは始まってるから
感染防止という意味では症状が出てから隔離しても意味ないことが多い

隔離されてた方がゆっくり療養できて回復は早いだろうけどね

219:名無しの心子知らず
10/03/09 00:06:26 cI05d1zT
なんで勝手に捨てられるんだろう。
子どもにとって不要なものでも母親が記念にとっておく、とかありそうなのに。
その姑、絶縁でいいと思う。こんなにはっきりした形で喧嘩売られてるんだから。

220:名無しの心子知らず
10/03/09 00:08:07 NGsmUAqA
公園や児童館などで、共有のおもちゃや遊具の順番を横取りする年上の子供へは
どう対応したらいいでしょうか?

息子は2歳です。
これまで数回あったのですが、
・滑り台を登ろうとすると、「わたしが先!」と割り込まれる。
・子供が持っているおもちゃを「わたしの!」と取り上げられる。
いずれも、見た目は3~4歳児くらいの子でした。
その子供の親は近くにいなかったり、見ていなかったりでした。

本来なら私がその子を抑えて諭すべきだとは思うのですが、
今まではあっという間に取り上げられたり割り込まれたりされてしまい、
後手後手になってしまいました。
息子はまだあまり喋らず、執着しないのか嫌がったりはしませんでした。
後でフォローはしましたが…

私自身、3,4歳の子供がどういうものかもわからず、接し方に悩みます。
この年齢の子供への上手な言い方などあるのでしょうか、あれば教えてください。
よろしくお願いします。

221:名無しの心子知らず
10/03/09 06:08:00 wZAsmewk
>>220
後手でいいんだよ。
それにちゃんと躾けられてない子には
キッパリとした言い方&態度が一番「上手な言い方」。

>「わたしが先!」と割り込まれる。
→「あなたじゃないよ、この子(息子)が先」と言って、相手が先に行くのを制して、
 「順番守らなきゃダメだよ」と怖い顔で叱る。
  
>「わたしの!」と取り上げられる。
→「あなたのじゃないよ、この子が使ってるんだから返して」といって相手から取り上げ、
 「人が使ってるのを勝手に取り上げちゃダメだよ」と怖い顔で叱る。

やさしく「~してね、~しようね」という「お願い系」の言い方はNG。
真剣な顔で「あなたのやり方はダメ、間違ってる」と言うこと。
なんだかんだ言っても大人の力には適わないんだから、
数回やればその子も警戒して220子には近づかなくなると思う。

222:名無しの心子知らず
10/03/09 08:17:46 t7JR0udS
んだ、2・3才どころか小学校低学年ぐらいまでは
やさしい口調の回りくどい言い方で「こっちが不快に思ってるのを察してくれ」は通じないのだ。
(子供にはそこまでの思考スキルがない)

223:名無しの心子知らず
10/03/09 10:18:44 /zIkdauZ
インフルエンザは予防接種受けとけばよかったのに。家族全員。
実家の人たちにうつる心配は? 
部屋で隔離でよかったんじゃないの? ぬいぐるみよりママいない方が
情緒に影響するよ。

224:名無しの心子知らず
10/03/09 10:52:48 OIF3b5hj
>>223
予防接種云々は筋違い。
予防接種を受けていたとしても、感染の確率がいくらか減るだけで、
ワクチンは万能ではありません。

225:名無しの心子知らず
10/03/09 11:16:55 3JBNluB0
インフルの予防接種は罹らないようにするためではなく、
罹っても症状が軽く済むようにするもの。

どうも「実家に帰る、頼る」がキーワードの人がいるみたいだね。

226:名無しの心子知らず
10/03/09 15:32:27 rFYZmFr1
7歳5歳の娘のこと好きすぎです。
年中抱きしめ、体中をなでまわし、キスしまくっています。
触ってるとたまらない気持ちになってきて「おー!」とか変な声が出ます。
二言目には「愛してる!」とか、唐突に言いだす。
よそのお母さんもこんなものですか?
それよりぼちぼち娘らから拒否されるのかな。
自分が父親だったら自重しようと思いますが、
母親でもこういうのはそろそろ自重すべきでしょうか。
変態的な質問ですみません…自分の母親はこんなふうじゃなかったので…

227:名無しの心子知らず
10/03/09 15:39:13 a/gpeQe1
>>226
お母さんですよね?
うちは幼稚園まではキスしてたかな(ちなみに女の子)
お子さんから求められればだけど自分からはもうそそろろやめた方がいいかもね。

228:226
10/03/09 15:54:13 rFYZmFr1
はい、私は母親です。
やっぱそろそろ終了時期ですかね。落ち着こう…
ありがとうございます。

229:名無しの心子知らず
10/03/09 16:03:08 AybCVCP3
7ヶ月の女児ですが
最近うんちをしようと力んだときに
しゃっくりのような、引き笑いのような感じで
「ひっひっひっ」と引き呼吸になり、本人、それが不快なようで
泣き出してしまいます。30秒くらいで治まるのですが、心配です。
小児科に問い合わせたところ、先生もよくわからない様でした。
どなたか経験された事はありませんか?
















230:229
10/03/09 16:04:49 AybCVCP3
すみません、改行失敗しました。

231:名無しの心子知らず
10/03/09 16:20:56 DzReIQ63
最近離乳食はじめましたか?
うんこの状態が少し変わってきてるんじゃないかな?
出てくるときの感じが今までと違うぞ~変だな~って思ってるのが声に出てるとか。

232:229
10/03/09 16:53:14 AybCVCP3
>>231
レスありがとうございます。
確かに、離乳食はじめた頃から起こるようになりました。
消化と関係があるのかもしれません。様子を見て受診してみたいと思います。

233:162
10/03/09 21:44:07 QZcB4EFe
>>162>>182です
レスいただいてたのにお礼が遅くなり失礼しました

>>184
>>192
>>195
要は園によるってことですかね
有難うございました


>>229
似たような書き込みを0歳児スレで読んだような覚えがあります(現行のではないですが)
0歳児スレで聞いてみたほうが経験あるお母さんいらっしゃるかもですよ

234:名無しの心子知らず
10/03/09 22:24:05 gpx9DX0c
3歳娘が自慰行為をするようになった。
ネットで色々調べると、自然な事なのであまり叱らないように、とか
親子間のふれあいを増やすといいなどとあるのだけど、
遊びも頑張ってるけど、寝る前やふとした時間にやっている。
嫌悪感でいっぱいだったものの、「人前では恥ずかしいよ」などと言って
行為自体は否定しないようにしているものの、やっぱりなんか嫌だ。

子供の行為自体をなくす事ができないなら、せめて自分の気持ちを何とかしたい。
同じような事で対応された方いませんか?どうすれば気が楽になるのだろう・。

235:名無しの心子知らず
10/03/09 22:30:59 +fEABXZ9
これは釣りなの?

236:名無しの心子知らず
10/03/09 22:41:05 gpx9DX0c
ごめん。釣りじゃなくて。
幼児・自慰行為でググルと同じ様な人がいくらかいるのはわかってるんだけど。
釣りと思うよね。そうだよね。ごめんなさい。

237:名無しの心子知らず
10/03/09 22:49:19 +fEABXZ9
>>236
ごめん、知らなかったの。。。いまぐぐったらそういう悩みの人がたくさんいて驚きました。
うちはまだ2歳なので行為自体はありませんが
今後のために私も聞きたいです。


238:名無しの心子知らず
10/03/09 22:57:25 wdzjP44W
誘導されてここに来ました。
気団ですが質問です。
嫁・自分ともに40を少し超えていますが、嫁に子供が
出来てしまい、ビックリしています。下の子が産まれてから
もう10年以上前なので、全然ピンときません。
まず何に気をつけるべきでしょうか?


239:名無しの心子知らず
10/03/09 23:14:47 CeZHfzMY
>>238
何に気をつける?
とりあえず、おちつけw

上のお子さんたちの妊娠時代や赤ちゃん時代の写真やビデオを見てみては。
その頃の記憶が蘇れば、何に気をつけるのか思い出すと思いますよ。

240:名無しの心子知らず
10/03/09 23:18:40 +fEABXZ9
>>238
こんなスレもありますよ
【高齢出産】素敵な高齢ママ
スレリンク(baby板)

241:名無しの心子知らず
10/03/09 23:31:51 wnUodhdd
>>234
どういう風にしてるのかな。手で触る?物にこすりつけ?
うちは息子だけど、手でちんちんいじくるよ。
気持ちいいんだから仕方ないよね?安心するらしいし。
でも確かに人前でしてほしくないし、見たくないから見つけたら
「あーちんちん触ってるー」と声かけるとやめる。
で、あんまりいじくるとバイキンが入って病気になる、最悪ちんちんが取れる。と教えてるよ。
こすりつけだったら、すりすりしてると痛くなるよーとかでいいんじゃない?
本当のオナニーじゃないんだし、そんなに嫌悪感持たないでいいと思う。
性=汚い、してはいけないことって刷り込まれるよ。

>>238
上の子たちへのフォローじゃね?
産まれたらきっとかわいがってくれるだろうけど、その前の妊娠期間とか。
何歳かわからないけど、セックス分かり始めじゃないかな?
あーうちの親もセックスしてるんだー、みたいになると思う。
しかも「できちゃったかどうしよう大丈夫か」だと失望させるかも。
なんてめでたいんだーうれしー妹か弟かーなテンションでとても良いことだと最初に思わせられたらいいと思う。

242:名無しの心子知らず
10/03/10 00:15:30 //PQJsms
質問させてください。

2歳8ヶ月になる息子の足の爪(特に親指)がボロボロですぐ割れて困ってます。
割れて引っかかるので爪を切っていくうちに、深爪になってしまい、
肉と爪がくっついてる部分が少なくなってきました。

そして先日、爪の端っこが縦に割れてしまい、痛いというので
引っかからないように根元のほうまで切ったら、
伸びてくる段階で肉に埋まるみたいでなかなか伸びてきません・・・。
なんか、ドツボにはまってしまいました。
どうしたらいいでしょうか・・・。

一度、まずは深爪を直そうと思って、絆創膏を張りながら伸ばしたのですが、
白い部分が多くなるとすぐに反ってしまって割れて、結局白い部分がなくなってしまいます。

このまま放置すると陥没爪みたいになりそうなのですが、
やっぱり治し方としては、しばらく我慢して伸ばすしかないのでしょうか?
また、子供のころに肉と爪がくっ付いてる部分が少なくても、
大人になるにつれてまたくっ付いてきてもとに戻ったりするのでしょうか?
私が深爪をしすぎたばっかりに、このまま一生足の爪の痛みと付き合うことになったりしたら
申し訳ないと思い、凹んでます。



243:名無しの心子知らず
10/03/10 00:18:34 V3S7Dlx/
>>242
その状態までなってるなら、皮膚科に連れて行った方がいい。
爪の事は皮膚科で診てくれるから。

244:名無しの心子知らず
10/03/10 00:33:26 mQTQ32yW
>>242
それ普通に水虫じゃないの?

245:名無しの心子知らず
10/03/10 02:03:52 Atak7Gcq
>ボロボロですぐ割れて困ってます。

爪水虫だねえ、気の毒に。家族に水虫持ちはいない?

246:名無しの心子知らず
10/03/10 03:07:25 Atak7Gcq
水虫は皮膚科です。
爪水虫は市販の薬で治そうとすると大変。
明日にでも医者行って下さい。

247:名無しの心子知らず
10/03/10 05:02:02 FVpqfccO
>>238
241に同意。
私の仕事先のバイト君(大学生)には保育園児の弟がいるよ。
送り迎えしたり一緒に遊んだりしてるみたいで親は助かってるらしい。
子供ができたのはいいこと、でも年齢的にしんどい時もあるだろうから助けてねって言えばいいんじゃないかな。

248:名無しの心子知らず
10/03/10 10:23:10 NSeQ9EnF
>>238
アドバイスはできないけど・・
私の周りにも上の子と10年以上年の離れた子産んだ母友達がいるけど
どこも上の子がすごく優しい。
上の子が母親代わりに色々フォローもしているし、上の子にはとてもいいと思う。


249:名無しの心子知らず
10/03/10 11:53:11 6Mog3c8C
>>241
ここで前にもいじくるとバイキンが入って病気になるっていうレスを見たことあるんだけど
もしそのままバイキンにおびえて小学校高学年とかまでなったら
どっかで「悪いことではない、みんなやるもの」というのを教えたほうがいいのでしょうか。
うちも男の子なんで今から気になってます。

250:名無しの心子知らず
10/03/10 12:30:37 XyT3XGGy
>>238
私自身、238さんの上のお子さんと同じような感じだと思うのですが、15歳の時に
弟が産まれました。
お風呂毎日入れたり、おむつ替えたり遊んだり、自分の都合優先ではありましたが、
それなりにお手伝いはした記憶があります。
年の離れたきょうだいはかわいいので、バイト代を貢いだりw

でも5歳下の妹はプチ修羅場でした。
ちょうど性についてからかわれたりする年頃だったせいか、ある日妊娠中の母に、
「なんで妊娠なんかしたんだ!こんな家、他にない!堕ろせ!!」
と大騒ぎして、
「どこでそんな言葉を覚えてきたんだ!!」
と、泣きながら叱る両親と妹で一時カオス状態でした。
ですので、他の方も仰ってるように、上のお子さんのフォローが大切だと思います。

あと、上のお子さんのお友達がどういうタイプかにもよるかな・・・。
正直、私もちょっと恥ずかしくてなかなか友達に弟が産まれることを話せずに
いたのですが、友達がみんなぽわーんとしたのんびりタイプだったので、
からかわれたりとかはなかったし、たまに同級生に、
「ってかお父さんとお母さん、すごくない?(ニヤニヤ」
と嫌味的に言ってくる子がいても、
「えー、いいじゃんねえ。3人きょうだいって大人になってから楽しいって
いうよねえ」
と言ってもらえて救われたな。

251:名無しの心子知らず
10/03/10 17:03:42 fwOM30Xh
>>249
幼児の自慰と高学年の自慰は違うし。
高学年になったときの自慰は少なくても母親が関与することじゃないと思う。
体の変化について父親や友達同士で話せるといいんじゃないかな。
幼児期にはいじくるとバイキンが入るのは本当だし、それだけ教えるだけでいいんじゃない。
実際一度バイキンが軽く入ると教えやすいんだけどね。

252:242
10/03/10 17:37:44 //PQJsms
>>243-246
レスありがとうございます。
爪水虫ですか・・・。
爪の表面がささぐれだった感じで、全体が白っぽくなってるわけではなかったので盲点でした。
家族には水虫はいないし保育園とかも行ってないので、どこで感染したのやら・・・。
何にせよ、皮膚科に行ったほうがよさそうですね。ありがとうございました。

253:名無しの心子知らず
10/03/10 19:37:24 6Mog3c8C
>>251
本当にバイキンが入ることもあるんですね。
確かに私が言うのもおかしな話だし、そこらへんは主人に任せてみることにします。


254:234
10/03/10 21:18:31 Tpqc9fN6
234です。レスくれた方ありがとうございます。
最初は足をピーンとしてる・・だったのが、服の上から手でいじるように。
直に触るなら「バイキン」とも言い易いかなと思うんだけど、
服の上なので、一応「赤くなるよ。かぶれるよ」だとか、
「他の人に見られたらおしっこしたいのかなと思われてはずかしいよ」とか言ってるのですが。
私が一番気にしすぎだと思うですが、昨日ここに書いた事で少し気が楽になりました。
241さんの言う通り、本当の自慰でもないし、いつかそうなったとしても
別に悪い事をしてるわけじゃないんだから、もう少し落ち着こうと思います。

実は自分も幼い頃同じ事をしていた記憶があり、今になると「あぁぁ~」と言いたくなる事も。
せめて外ではしないようにと。

255:名無しの心子知らず
10/03/10 21:57:34 K5oYfMUZ
幼児期からしていて鬼のように怒られたけど、
私の場合は寂しいことが要因だったようだ。

別室に一人で寝かされるようになってから親達が
「今夜アレしよw」とわざとのようにこそこそ言い、問いただしてもニヤニヤ誤魔化されて
ものすごい疎外感を感じ始めた頃からはじまりました。
そう言う態度でいられると、素直に「寂しいから一緒に寝る」と言える気持ちにもなれず
ある意味自分では仕方なかった気がする。

そこまで嫌な感じのお宅はそうないと思いますし、
単なるちょっと困った癖かもしれませんが
そんな幼児もいる、と言う一例を置いときます。

256:234
10/03/10 23:05:48 Tpqc9fN6
辛い思い出なのにありがとうございます。
うちは怒られた記憶はないけど、何も言ってもらえなかったので、
居間のソファの角で・・など、今更家族にも聞けないあぁぁな思い出があるので
自分の過去を思い出しての嫌悪感もあるのかも。

今日、ちょっとした時に「寂しいなぁ」と言っていたので
嫌悪感から来る気持ちで、寂しく感じさせている部分はあるのかもしれません。
なんでもないんだよ、大好きだよの気持ちを忘れないようにしたいと思います。

257:名無しの心子知らず
10/03/10 23:19:57 kucE9QvN
ごめんなさいすっっっごくくだらない質問してもいいですか?
皆さんは内診で下の服を全てぬいで子宮内部を診る時、台に座る時、靴下って脱いでますか…?
脱がないとマヌケな感じがするような気がするし、でも脱ぐ必要もないし…
本当くだらなくてすいません…

258:名無しの心子知らず
10/03/10 23:23:20 kcLlnZ6Z
>>257
履いたまま内診したよ。(妊婦時代)

259:名無しの心子知らず
10/03/10 23:23:46 TdkneQPB
>257
私も「我ながらマヌケな姿w」と思いつつ、靴下はそのままはきっぱなしですわよ。

260:名無しの心子知らず
10/03/11 05:38:01 QDqY324q
同じく履いたまま。
お医者さんだって仕事だし、何人も見てるから気にしてないと思うよ。

261:名無しの心子知らず
10/03/11 09:55:12 6bl6Oorx
>>257
うちはむくみ見るのに邪魔だから左だけは脱いでって言われた。
でもかたっぽだけは余計マヌケだから両方脱いでたけどw
むくみ見ないとき(子宮ガン健診とか)はそのままで構わないそう。

262:名無しの心子知らず
10/03/11 11:48:04 p4BTpkpb
確かにマヌケな格好ではあるけどど、
医者相手にオマタおっぴろげるのに、マヌケも何もないよ。
「マヌケな格好だから脱いだほうがいいかしら?」と考えるほうがよほどマヌケだと思うww

263:名無しの心子知らず
10/03/11 11:51:54 3X80dhg4
確かに。
車検や修理と似たようなことをされてる気分になる。

264:名無しの心子知らず
10/03/11 12:57:29 4QB/HZJ0
>>257
靴下脱ぐなんて考えたことない。

265:名無しの心子知らず
10/03/11 13:45:13 hnefwpeR
>>257
どっちでもいいと思う。たぶん医者も看護士も気にしてないw
自分は、混んでる産院だったから、さっさと済まそうとくつ下のまんまでした
臨月になると、くつ下ひとつはくのにも「よいしょ」って言わないといけなくなるので、
マヌケ姿でもいいや~って開き直れるなら、脱がなくていいんじゃないの

私も、他人には聞かなかったけどなんだかなぁ・・・と思ってたから、
くだらない質問ではないと思うよw


266:名無しの心子知らず
10/03/11 14:24:50 dxLI+Ra5
今年、下の子が小学校入学なんだけど
在校生である上の子がいる場合って、上の子は自宅待機なのかな?
上の子は春休み中ではあるし
式は午前中に始まり、2時間もかからずして終了なんだけど
上の子も一緒に入学式に連れて行ったほうが
下の子が喜ぶかなとか不安感がなくなるかなとか思うんだけど

例えば在校生の兄姉に関しては自宅待機という連絡が学校から来てるとか除いて(そういう学校あるのかどうか知らないけど)
下のお子さんの入学式時に、上のお子さんは自宅待機?それとも連れて行く?

267:名無しの心子知らず
10/03/11 14:32:07 w93KeksN
>>266
在校生は在校生で、新入生を迎えるために登校するんじゃないの
うちはそうだったよ。

268:名無しの心子知らず
10/03/11 14:33:37 ap9pMaGl
>266
家の下の子は嫌がったから出席させなかった。
式場にも上の子らしき姿は見なかった。上の子曰く、
早く帰れてラッキーなのに学校にいるなんてありえないだってさ。

「下の子」って意識だと、上の子連れてけば喜ぶかなって発想になるんだろうけど、
入学式だから「自立」の意識を強くしてやったほうがいいじゃないかなとは思う。

うちの子は「自分の一大行事なんだから、お姉ちゃんに構わないで私の為だけに来て!」って
感じだったけどさw

269:名無しの心子知らず
10/03/11 14:40:20 xfOG8jEr
>>266
上の子何年生?
今まで3回入学式にでたことあるけど
上の子を連れていた人はいないと思う。

入学式が終わると各教室に入って挨拶したり
お知らせや注意事項を聞いたりすることもあるので
その時上のお子さん居場所がないのでは?






270:名無しの心子知らず
10/03/11 16:32:49 1rYr+7+l
入学式の時は、在校生がおめでとうの歌とか
歌ってあげるのが全国的に普通じゃなかったのか。
ちょっとカルチャーショック。

271:名無しの心子知らず
10/03/11 16:43:40 UPMaxNQ8
学校によって違うんだね。ウチの上の子が入学する学校は、入学式に在校生の出番は無いよ。
上の子1人では留守番できないなら連れて行かざるをえないし、
家で一緒に待ってくれる大人がいるなら家で待たせてもいいし、
その大人と来て貰って長時間になるなら途中で帰ってもらってもいいし
どちらでもいいんじゃない?

272:名無しの心子知らず
10/03/12 09:57:39 6kjKbuI9
皆さん、学校からのお知らせのプリント類ってどこに貼り出してますか?
忘れない方法って無いですかね・・・orz

273:名無しの心子知らず
10/03/12 10:17:21 XxGhhjBq
>272
うちは定番の冷蔵庫扉だ。風水とか気にしないもんで。
プリント貼るだけじゃなく、カレンダーにも必ず書き込んでいる。
集金関係は見たらすぐ用意する。図工の準備物は子どもに確認させる。
で、カレンダーの余白に書き込む。

毎日必ず見るものの近くに置くといいんじゃない?

274:名無しの心子知らず
10/03/12 10:21:57 ymyWA1My
>>272
幼稚園だけど、今月の予定表や大事なお知らせは
冷蔵庫に貼ってある。
その他のプリント類や用事が済んだものは
専用のファイルに挟んで電話台に置いておく。
目立つように赤色のファイル。

あとは行事とかは忘れないように携帯のスケジュール設定で、
アラームにしておくかな。

275:名無しの心子知らず
10/03/12 10:24:37 R5ro+061
>>272
冷蔵庫。
そして大きなカレンダーに予定書いてプと書いて○で囲んでおく。
そしたら行事と、それに付随したプリントがあるってわかるから。

276:名無しの心子知らず
10/03/12 13:07:01 w+qxoWII
>>272
でっかいコルクボードをホームセンターなどで買って
居間のよく目に付く場所につる下げて
大事なお知らせとかピンで留めてる。
個人情報が載ってるようなのは別にファイルして寝室にしまってあるけど。

277:名無しの心子知らず
10/03/12 14:40:03 ZCwKCwq3
>272
うちも定番の冷蔵庫。
・月の予定表などはクリップタイプのマグネット
 集金袋とか連絡網とまとめて一緒にしてある
・イレギュラーなお知らせはホワイトボードにマグネットで貼る
 またはホワイトボードにメモ書き
・予定表を貰ったら必ずカレンダーにも書く

278:名無しの心子知らず
10/03/12 15:18:50 dN0dMRfs
>>272
うちはカレンダーのすぐ横。カレンダーにも書き込み、すぐ横にある本棚の側板にプリントを貼る。
賃貸なので壁に直接貼るわけにいかず、壁吊りのボードなども壁を傷つけるので使いにくく、
苦肉の策でこうなりました。
ものによってはカレンダーに直接貼り付けることも。

279:名無しの心子知らず
10/03/12 16:15:24 m8+6aeQb
>>274
その他のプリント類や用事が済んだものは専用のファイルに挟んで電話台に置いておく。

お聞きしたいのですが、済んだものを残される理由はなんでしょうか?
また必要なときがあるのでしょうか?いやみとかではなく、
通園しだし半年になりますが済んだものは捨てていたので必要になる日があるなら残さないと困ることになるので
よかったら教えてくれませんか。


280:名無しの心子知らず
10/03/12 16:21:49 M9rOLsj2
>>274じゃないけど役員やったり、行事の係やった時「去年はどうしたっけ」って時は月1の便りなどは便利だった。
あと知人が入園、入学を控えて質問されたらプリント見ながら答えたよ。

281:名無しの心子知らず
10/03/12 16:29:52 m8+6aeQb
>>280
ああ、なるほど。。そりゃそうですね、残しておいたほうがいいね
役員決めは、くじ引だから当たる可能性もあるし今後は残します
ありがとうございましたm(__)m

282:名無しの心子知らず
10/03/12 16:42:09 ymyWA1My
>>279
274です。
捨てるプリントもあるよ。
園近くの道路工事のお知らせとか。

月間予定表やクラス便りとか行事案内は、
単に思い出として残したいってだけの親バカですw

283:名無しの心子知らず
10/03/12 16:53:59 m8+6aeQb
>>282
280さんに教えてもらって、解決しました!捨ててたことに後悔w
思い出にとっておいてもOKですよね^^:ウンウン
レスすみませんでした有難う



284:名無しの心子知らず
10/03/12 20:43:57 WBXW2yF0
3歳の息子が療育手帳(B2)を取得しました。
住民税などの控除を受けるにはどこかで何かを申請などするのでしょうか?
そもそもB2で控除を受けられるのかもよく分かっていないのですが、
どなたかご存知の方、お願いします。

285:名無しの心子知らず
10/03/12 21:33:25 t1cXcqzK
お住まいの自治体の福祉課(児童福祉課)にきいたほうがいいんじゃないのかな?

286:名無しの心子知らず
10/03/12 21:46:24 vDR/ywPW
>>284
B2で控除(障害者控除)受けられます。

お子さんは、旦那さんの扶養に入ってるという事でOK?
旦那さんが給与所得者なら事業所へ(年末調整時)
それ以外の場合は確定申告(市県民税申告)時に申告してください。

ただ、手帳の取得は最近なのかな?
だったら、適用されるのは来年度分の税金からになると思う。
確か基準日が12月31日なんだよね。
去年の12月31日までに手帳の交付を受けているなら、
平成21年度分の税金分、ちょうど今の時期に確定申告する分からの適用になるので
すぐにでも申告して手続きして下さい。

それ以降の交付なら、今回は対象外です。
平成22年度分からの適用になりますので、
次回の年末調整や確定申告の時に申告して下さい。

287:名無しの心子知らず
10/03/12 21:59:57 WBXW2yF0
>>286
息子は会社員の夫の扶養に入っています。
交付されたのは今月に入ってからなので、控除を受けられるのは来年度分からですね。
とても分かりやすく説明していただいて、ありがとうございました。

288:名無しの心子知らず
10/03/12 22:10:48 Q41dU7aX
>>287
まあ自治体によっても色々差があるから、
一度時間のある時にでも自治体の福祉課に行って話を聞くのがいいと思う。
手当や控除以外にも、公共交通機関の割引パスなんかもあったりする場合もあるし。
事前に自治体のサイトでそういうページをチェックしてみるのもいいかも。

289:名無しの心子知らず
10/03/13 10:48:58 NJh8YEll
教えてください。
妊娠したようなんですが、病院選びで困っています。
産休までは仕事をするつもりなのですが、
自宅近くの病院(そこで産むつもり)に最初から行くか、
そこは分娩予約だけにしておいて、仕事をしているあいだは
職場近くの病院に行くか迷っています。

自宅と職場は電車で一時間くらい離れています。
最初から分娩する病院に行ったほうがいい気もしますが、
仕事中に何かあった場合(もちろん無いにこしたことはないですが)にすぐに
行けるように職場近くの病院に行っておいた方がいい気もして。
一般的にはどうするものなんでしょうか?

ちなみに私の仕事はデスクワーク半分と、電車での得意先挨拶周り半分といった感じです。

290:名無しの心子知らず
10/03/13 11:00:39 2pX6zloE
仕事は何カ月まで続けるつもりですか?
通院する日は仕事が休みの日?それとも仕事帰り?

分娩する病院にデータがあるほうが安心なので私なら自宅近くに行きます。
会社近くのほうはお守り代わりに連絡先等をメモして持ち歩けば万が一の時も飛び込めて安心じゃないかな。

291:名無しの心子知らず
10/03/13 11:11:28 coyjNRm4
>>289
迷いなしに産むつもりの病院。

292:名無しの心子知らず
10/03/13 11:16:52 K0DEJjsg
ホワイトデーのお返し、何がいいかなぁ・・・。
小3~小4の女子のお母さんいたら、何が嬉しいか書いてみてくださいませんか。

293:名無しの心子知らず
10/03/13 11:23:04 NJh8YEll
>>290-291
ありがとうございます。

>会社近くのほうはお守り代わりに連絡先等をメモして持ち歩けば万が一の時も飛び込めて安心じゃないかな。

この発想はまったくありませんでした。
どうもありがとうございました。

294:名無しの心子知らず
10/03/13 11:31:14 R+DiUIoQ
>>292
うちは子供がもう大きいから経験談になるけど、そのくらいの学年になれば
友達と話して自分たちで考えるよ。
幼稚園児や小学校低学年なら親が考えてもいいけど。

295:名無しの心子知らず
10/03/13 11:32:53 FnQX3AZi
妊娠中はいつ何時異変が起きるか予測不可能だから
できるだけ産休は早いうちにとるに越したことはないけどね。

どっちにしろ出先で破水しちゃったら近くて
受け入れ可能な病院になるんじゃ?

296:名無しの心子知らず
10/03/13 11:36:02 K0DEJjsg
>>294

友達と話しあうって個人でもらったのにですか?
うちの子はそういうのに関してはまだまだダメみたい…。
単純にホワイトデーのお返しはどんなのがいいか聞いてみたかったんですが。

297:名無しの心子知らず
10/03/13 11:45:18 HatsR5S+
>>296
漠然と何がいいかなと言われても、
どんなものを貰ったのか教えてくれなきゃ返答しようがないでしょ?
お返しはバランスが大事なのよ?

298:名無しの心子知らず
10/03/13 12:59:13 K0DEJjsg
そうですね…
それぞれ手作りで、可愛いチョコとか、クッキーやマカロンなどを作ってくれました。
実は息子は「俺の書(書道習ってるので)プレゼントしよう」
と言っていまして…なんて書くの、と聞けば「愛」とかふざけてばかりなんですorz
お菓子か文房具にしたらと言えば
ミスドがいい(自分が食べたいだけ)とか、文房具はふさわしくないとか…
私の育て方が間違ったんでしょうね。
男の子しかうちにはいないので、女の子の好みもよくわからないのです。
イチゴ味のお菓子なんかを考えていますが…どうかなぁ。

299:名無しの心子知らず
10/03/13 13:31:23 R+DiUIoQ
>>298
ホワイトデーに文房具はないでしょうー。
転校じゃあるまいし。
安くてもいいお菓子でいいですよ。
それにしても息子くんの方がしっかりしてて面白いw

300:名無しの心子知らず
10/03/13 14:41:11 ka9GxKW5
なんだかモテそうな息子さんだw

301:名無しの心子知らず
10/03/13 16:22:44 mDbRzWGZ
>男の子しかうちにはいないので、女の子の好みもよくわからないのです。
あなたがお母さんなら、昔は女の子だったんだから
自分が同じ年頃だったら何がうれしいか、って考えてみたらどうでしょうか。
それとも、あなたはお父さん?

302:名無しの心子知らず
10/03/13 16:23:31 FVZDfcA2
たしか育児板で読んだはずなんだけど自信ない。

卒業、入学と、どちらかはコサージュを付けないほうが良いというのを
どこかで読んだはずなんだけど
コサージュに関して何か聞いた事、読んだ事ある人っている?
たしか、どちらかでコサージュを付けて参加するのは間違ってるって内容で
うわぁー知らないで付けて出席したよーって記憶はあるんだけど
どちらがどうダメだったのか記憶になくてorz

303:名無しの心子知らず
10/03/13 16:26:44 mDbRzWGZ
コサージュは、卒業式と入学式のどちらでつけたら良いのですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


304:名無しの心子知らず
10/03/13 16:29:52 hvedbf9c
>>301
ご当人ではないけど
そんな昔のことは忘れちゃったし、今とはいろんな面でかなり違うし
それはちょっと無理だったりするよ。

305:名無しの心子知らず
10/03/13 16:40:52 FVZDfcA2
>>303
ありがとう。それさっき読んでから書き込んだんけど、知恵袋も適当だからw

入学よりも卒業の方がめでたいっていうのはググって知ったんだけど
やはり入学よりも卒業がめでたいって点で
卒業にコサージュ、入学に関しては子供が花的な解釈でコサージュなしなんだろうか?

306:名無しの心子知らず
10/03/13 17:10:48 uoiZ/5P6
もうすぐ2年生の息子の算数の勉強について教えてください。
1年生の算数の授業は、簡単すぎるからといって
脳内でポケモンバトルしたり、消しゴムを円形になるまでこすったりして過ごしてたらしいです。
テストは毎回100点だし計算のスピードも速いけど、授業を聞かなくて先生にもいつも怒られていたようです。
1年生の算数だからできても別にすごくないんのに、本人は得意げです。

そんな息子が最近「九九を覚えたい」と言ってきたのです。
そこで。。。
1.九九を覚えていない→九九を学校で習うときに授業を聞く
   と思って教えない方針で行く。
2.せっかく今やる気になっているから、今覚えるのに協力する
のどちらがいいんだろうと悩んでます。
「子供の九九」経験者の方、どなたかアドバイスください。

ちなみに足し算や引き算、時計の読み方と時間の計算なんかは
子供が幼稚園の頃に私が暇つぶしに教えたらなかなか覚えがよかったので
うれしくなってたくさん一緒に計算をし、ちょっとずつ複雑な計算もさせるようにしたのです
(今考えればこれはしないほうがよかったことなのかもしれないorz)。
「掛け算とは何か」「割り算とは何か」くらいは理解してて、簡単なものならちょっと考えれば計算できます。

307:名無しの心子知らず
10/03/13 17:43:08 nls5ObNJ
この際、公文にでも入れちゃって、微分積分まで突っ走ってもらってはどうかな。

308:名無しの心子知らず
10/03/13 17:49:20 FnQX3AZi
そろばんを習わせるとか。


309:名無しの心子知らず
10/03/13 18:14:22 coyjNRm4
>>307に同意。
「学ぶ楽しさ」は、今のゆとり教育の進度にあわせる必要はないと思うよ。

ちなみに元小学校教諭だけど(ゆとり直前にやめた)、信じられないほど遅い進度で授業は進めてた。
それより遅くなってる今の授業だと、黙って聞いておけという方が辛い気がする。
せっかくやる気になってるんだから、先に進ませた方が良い気がする。

310:名無しの心子知らず
10/03/13 19:20:28 PFdnxUj4
公文に一票。
ところで、お母様は何歳ぐらいだろう?
私は三十代半ばなんだけど、私自身が子供の頃に習ったやり方と、現在の
授業の教え方は全く違っているようで、下手に教えると「かーちゃん違う!
先生はこうだった!」とおこられますorz

311:名無しの心子知らず
10/03/13 19:41:10 coyjNRm4
ちなみに、学校では九九は
「どうして3×2は6になるのか」
という概念理解に時間をかけるので、記憶する事には重点をおかないんだよね。
だから、覚えたいといってるうちに覚えさせた方が良いと思うよ。

なんとなく「上を見せた」ほうが、子どものために良い気がするよ。

312:名無しの心子知らず
10/03/13 20:49:10 K0DEJjsg
>>299
ありがとうございます。
しっかりなんてしてませんよ。
文房具はミスド以外なら俺の書にするって言うので仕方なしに言ったんです。


>>301
時代が違うと思いました。

お菓子にすることにしました。

313:名無しの心子知らず
10/03/13 22:35:59 XM03382h
>>312
ミスド+俺の書でいいんじゃない?基本子どもに決めさせようよ。
お母さんが考えたんだなーてものより男の子が自分で考えたもののほうが嬉しいよ。
書、もしVDくれた子の中に義理じゃなくて本命でくれた子がいたら宝物になると思う。


314:名無しの心子知らず
10/03/13 23:30:33 ka9GxKW5
結論としてはお菓子でいいと思うんだけど。

俺の書あげよう、とか言っただけで
育て方間違ったなんて言われてしまう息子さんカワイソス。
「ブス」とか「迷惑」とか書いて渡すっていうならともかく、
お得意の習字で「愛」って書くんでしょw
お菓子のおまけでつけたらいいのにw
ユニークな発想でおもしろい男子だと思うなあ。
お母さん、なーんかイライラピリピリしすぎ。
もっと肩の力抜いて、自分の中の「こうあるべき」にとらわれすぎないでほしいよ。

315:名無しの心子知らず
10/03/13 23:35:47 6yIfxUqW
私もミスドと俺の書でいいと思うよ。
その子らしくていい。

316:名無しの心子知らず
10/03/14 01:48:41 Jc+jD+Py
息子が自分で食べたいからあげるミスド+俺の書>>>超えられない壁>>>親が選んだ苺のお菓子

なぜそれが分からないのか。誰の評価を気にしてなのか。

317:名無しの心子知らず
10/03/14 02:10:01 gJRVVh/N
>>316
息子に好意持ってくれてるかもしれない子に、
何か気のきいた物をお返ししたい、息子を良く思って欲しい、
って気持ちがあるんじゃない?

過保護気味だけど、親心なんじゃないかと。





318:名無しの心子知らず
10/03/14 02:12:20 X6J0I5Wk
過保護気味というか
>私の育て方が間違った
まで言うほどのことかと…

319:名無しの心子知らず
10/03/14 02:17:33 Jc+jD+Py
>>317
過保護?文章からはこんなものあげたら親の私がどう思われるんだ、しか感じられない。
息子さんはあげたいもの、もらってうれしいものを提案したのに全否定。
これは贈り物の楽しさなんか全く分からん男になるわ。

書はいらんよ、確かに。でもいいんだよ、あげれば。

320:名無しの心子知らず
10/03/14 02:32:09 wp/XX7qK
息子が自分の思い通りにならないから腹が立つんだろうね。
お返しに文房具を提案するセンスなのにね。
こんなくだらないことでまで違う違う!って押さえつけて育てたら
大きくなってから反動で、彼女にホワイトデーのプレゼントと称して
自作のポエムを朗読するような変な男になるんじゃないかとw

小3のうちに書をあげて、喜ばれたり笑われたり
しばらく宝物にされたり帰り道で捨てられたりしといたほうがいいのだ。
相手の女の子たちだって若気の至りで
子供の手でコネコネした手作り菓子をくれたんだから、それでいいのだよ。

321:名無しの心子知らず
10/03/14 06:57:19 TW9lyPav
>>306です。
>>307->>311 ありがとうございます。

公文って、速い子にはどんどん先にすすませてくれるんですね。
ちょっと見学にでも行ってみようかと思います。
わからない問題がいくらでもある環境、楽しそうです。

ちなみに私は30ちょっとすぎ。今の教え方はだいぶ違うのかな。
算数とか、概念自体は変わらないからと思って油断してましたが
先生の教え方と違うのはよくないかもですね、

ただ、内容が先にわかっているとほんとに授業をきかないみたいで…これは算数以前の問題でしょうか。
今はテストの点数がよくても、授業中にほかの事を考えていることに慣れてしまうと、先が心配です。
学ぶ楽しさと授業にちゃんと参加すること。どっちをとるべきかと。
まあ、わからなくても授業に参加しない子もいるのかもしれないけど。

322:名無しの心子知らず
10/03/14 09:11:00 I3+ShQF2
でも実際自分の子がミスドと書だったら止めるし違う方法を考えさせるよw
この子基本的にふざけてばかりで意見がまとまらないのでは?
うちの子もそうだったからよくわかるよ。
お菓子にするって質問者が言っているのに
過保護とか贈り物の楽しさがわからない男になる、とか…
発想が極端すぎるしこれこそ余計なお世話というものだ。

323:名無しの心子知らず
10/03/14 09:26:56 NZjrMfms
読書が好きな子だと、教科書もらった時点で最後まで読んだりしていない?
掛け算できようが、できまいが、今の教科書なんてうすっぺらすぎて、深く
学べるようになんてできてないから、読めば計算の仕方なんて理解してしま
える。掛け算割り算の筆算、分数、少数などなんでも。
算数なんてとくに一番下のレベルに合わせてやってるんだから、クラスの何人
かは退屈してるに決まってる。
知ってるから参加しない、わからないから参加しない、どっちも先生からしたら
問題児。勉強が進んでることが原因じゃないんじゃない? 
集中力の問題だったり、空想癖がはんぱなかったり、自分は特別と思い込んで
周りを子馬鹿にしてたり、気持ちの問題。親が授業に参加することがいかに
大切かをとことん教えてやればいいよ。

324:名無しの心子知らず
10/03/14 11:11:13 ma/WSu2p
自分の子が書をあげる、しかも「愛」なんだったら全力で止めるわ。

325:名無しの心子知らず
10/03/14 11:18:01 BG1mldXI
安価つけようよ

326:名無しの心子知らず
10/03/14 11:55:18 6fDDi7/o
>>321
難しいよね。
「話を聞く態度」は大事だけど、わかってるとつまんないってのもわかるし…

相談はまず九九を教えるかどうかみたいなので
九九の概念の教え方は現在どうしてるのか
まず担任に聞いてみては?
先生も「先に進んでいく生徒」にどう対応するか
キャリアや性格、学校の教育方針にもよるけど
一度向き合って話してみた方がいいかもしれない。


327:名無しの心子知らず
10/03/14 15:10:55 sH7fx0KQ
>>321
私も30すぎだけど、今の教え方は変にややこしく教えたり、はしょったりしてる気がする。
うちの学校は九九は概念よりも完璧丸暗記。私は九九に関してはそのほうが安心だと思う。

私の小学校の同級生に公文で先走りしすぎて、算数楽勝授業聞かないって子がいたわー。
中学に入って公文をやめて塾に入りなおしたんだけど、授業を聞く習慣がなかったからなのか
先走りに追いついて、1個つまづいたら学校でも塾でも点数が取れなくなっていったよ。
小学校では神童かの扱いだったのに結局進学校とはいえない高校にしか行けなかった。
授業を復習のために聞けるんじゃないなら、あまり先走りはどうかと。
逆に授業だけ聞いていれば全部頭に入って点数も取れる、のほうが後々強いと思うけど。
優秀な子みたいだから、何も算数に特化して先走りしなくても色んな分野の本読ませたらどうかなー?
理科の研究の本、百科事典、世界史、日本の近代史、うちは子どもが興味をもつかと色々買ったのに
読むのはドラえもんとゾロリだけだ。

328:名無しの心子知らず
10/03/14 15:49:03 7m6leLCR
>>321
でも、授業がわからなくても聞かないと思うからなぁ…
どうせ聞かないなら、わからせといたほうが良い気がする

329:名無しの心子知らず
10/03/14 16:05:11 9Iz8znob
>>321
公文で先に進みすぎて授業聞かなくなりました人間参上w


自分は中学の時にあまりにも数学だけダメだったんで
公文に放り込まれて九九からやり直し、
しかし3ヶ月で学年に追いつき半年後には高校レベルの問題を解いてた。
で、高校の時には「こんなの知ってるもーん」と授業はほぼスルー。

しかし授業では「問題の解き方」「公式」というのを習うわけで。
まあそれを聞かなくてもなまじ「体で」解き方を覚えてるから
テストではそこそこ点数取れることもあるけど
「公式」を丸暗記してれば解けるはずの問題が解けないこともあって
結局受験では苦労した。


お子さんには「授業にちゃんと参加すること」を重視してあげてほしい。

330:名無しの心子知らず
10/03/14 18:44:26 nGYnlQPE
助けてください。
この度小学校に子供が入学するのですが、周囲に知り合いがいません。
学校から用意するように通達されたものがいくつかあるのですが
今日、布屋に行ったけど手に入らないものが一部ありました。
通販で探してみようかと思ったのですが…
1. わっかのひもが二本通っている布の袋はなんていう名前ですか?
 両方から引っ張って絞るものです。検索したかったけど、
 布袋とかだと布袋とらやすばかりでてくるorz
2.無地の、大きめのアイロンプリントというものは商品としてあるんでしょうか?
アイロンでくっつくタイプのものです。絵が転写されるのではなく。
それに直接絵や字を書いてはりたいのですが、アイロンプリントってやったことがなくて
何が何だかで検索できませんでした…

多分だいぶ初歩的な質問だと思いますが
家庭科2だった私にはハードルが高すぎて…泣きそうです。よろしくお願いします

331:名無しの心子知らず
10/03/14 18:51:57 +GbLF2pF
>>330
こんなスレあるよ。
【入園・入学】手作り総合スレ2【バザー】
スレリンク(baby板)

1は巾着のこと?
2は体操着用とかで大きいのをネットの手芸屋で見かけたよ。

332:330
10/03/14 18:57:20 nGYnlQPE
ああ、巾着ですね!!
手芸屋さんでまず検索してみるといいですね。
そちらのスレに移動します。ありがとうございます。

333:名無しの心子知らず
10/03/14 19:02:12 7m6leLCR
>>330
「巾着袋 通信販売」
でググると、作ってくれるサイトが沢山出てくるよ。

ちなみに100均にも無地のアイロンプリントはあるよ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こういうもののサイズ違いだよね?
太いのも細いのも、四角いのも色々あるよ。店舗によるけど。

334:名無しの心子知らず
10/03/14 20:11:22 TmmAx5ww
もしかして微妙に育児ではないのかもしれませんが
質問するところが見当たらなかったので

4月で小1になる子供にDSを買い与えるって普通なんでしょうか?
携帯ならいろいろ役には立つんだろうけど、
いまいち世間の常識がよくわからないので教えてください。

あと子供がグレにくくするために10歳ぐらいまでに親がすべき事ってなんでしょうか?
どうも自分の経験談から言うとぐれてる人間って親が中卒であったり、
DQNであったりするケースが多いのですが
育児において何をやったらグレる可能性が増える条件とかってあるのでしょうか?

335:名無しの心子知らず
10/03/14 20:32:39 PQH1fOF2
過干渉と放置

336:名無しの心子知らず
10/03/14 20:38:02 gepqu4/I
>>334
DSについては本人が欲しがった時が与え時かなと思う。
1日何分やるか、持ち出しの可否などルール決めて与える。

グレるのは335に同意。
適度に距離をとりつつ、いろいろな事を話せる親子でいたいと思う。

337:名無しの心子知らず
10/03/14 20:40:12 QK3LKsP4
>>334
335が簡潔だがその通り、と教育関係勤務だった私も思う。
「本人の自主性に任せる」ってのも放置と同じで、結構多い。
あと、用もないのに夜の外出を認めるようになるとDQNになる率高い。

ゲームを与える与えないは各家庭によるとしか。
それが常識か非常識か判断しにくいね。

338:名無しの心子知らず
10/03/14 20:58:20 aWETVd76
母親のことを名前で呼ぶお子さんは、何故そうなんですか?
父親が呼ぶのを聞いて『ママ』より先に『ゆうこ(仮)』を覚えてしまったのでしょうか?
2歳児に『ゆうこー、だっこ』とか言われて普通に対応してる親に驚きました。

339:名無しの心子知らず
10/03/14 20:59:17 gCjCjMaK
>>330
あのさ、わからなかったら店員に聞いてる?

巾着や無地のアイロンプリントをこの時期に置いていない生地屋って、
考えられないんだけど。
探してみつからないからって、帰ってきちゃ駄目だよ。

340:名無しの心子知らず
10/03/14 22:27:32 GVNZCEm3
「巾着」とか「ネームテープ」という名詞を把握してないレベルだから
聞けなかったんじゃないかと。

341:名無しの心子知らず
10/03/14 22:33:04 RvEM17Iz
>>330
アイロンで付けるネームタグの類いは「お名前シール」「おなまえ」とかで
ググるとそう言うのを作ってるメーカーのサイトが見つかります。

342:名無しの心子知らず
10/03/15 09:37:20 Llqqm2f8
>338

迷子になったときのために親の名前を覚えさせた、とかじゃないかな?
うちも今「お母さんの名前は?」「○○××!」とかやってる。

343:名無しの心子知らず
10/03/15 09:50:59 gzdDDr9a
「お母さんの名前はゆうこ」というのを知識として教えるのとか
夫婦間の呼称と混同してしまって、とかいうのと
「ゆうこ」と呼ばれて平然としているのとはまた違うでしょ。
「お母さんの名前はゆうこだし
お父さんはお母さんのことをゆうこさんと呼ぶけれど

344:名無しの心子知らず
10/03/15 09:55:12 gzdDDr9a
途中で送ってしまった…

「お母さんの名前はゆうこだし
お父さんはお母さんのことをゆうこさんと呼ぶけれど
あなたは子供だから私のことはお母さんと呼ぶべきだ」
って教えれば済むことだし、うっかり「ゆうこ」と呼ばれたら訂正するでしょ。
ママでもお母様でも何でもいいけど。

何故そういう子供なのか、という質問の答えとしては
「そういう親が育てているから」ってことだと思う。
友達感覚で呼ばれたいのか、改めて教えるのが面倒なのか。

345:名無しの心子知らず
10/03/15 11:22:58 eaSJfxJ4
>>338
親子揃ってポニョブームなのかもしれない。

346:名無しの心子知らず
10/03/15 12:38:51 LEMx54Ps
>>345
自分はクレヨンしんちゃん思い出した。

347:名無しの心子知らず
10/03/15 12:58:54 e4XLn7bo
そう言えば久しぶりにしんちゃん観たらちゃんと「母ちゃん」って言ってた。
いつから「みさえ」じゃなくなったんだろう。

348:名無しの心子知らず
10/03/15 13:03:59 z9Vq3Li+
一時期、芸能人や育児雑誌に載ってる読者モデルとかが、子供に名前で呼ばせてなかったかな。
そういう「友達親子」ブームみたいなのがあったから、その名残かと思ってた。

349:名無しの心子知らず
10/03/15 14:36:01 ApG4qFUP
名前で呼ばせてる母親って、女を捨てたくない!みたいな人なのかな?
うちの母は昔から女捨ててる人なんだけど、孫に名前で呼ばせたがってて
キモイ。
甥は言う通りにしてるみたいだけど、うちはまだ言えない時期からばあば
で刷り込んでおいた。

350:名無しの心子知らず
10/03/15 15:07:05 Kuoujo98
親よりも、祖父母を名前で呼ばせてる方が生暖かい目つきになってしまうw

とん切って質問お願いします。

よく「マルチアレルギー」と言う言葉を見るのですが、普通のアレルギーと
違うのでしょうか?
ググッてみたけど、いまいちHITしませんでした。

親切な方、宜しくお願いします。

351:名無しの心子知らず
10/03/15 15:14:10 DW8BP7Y3
>>350
マルチアレルギー=複数品目のアレルギー

卵アレルギーだけではなく、小麦も大豆も落花生も・・・というのがマルチアレルギー

352:名無しの心子知らず
10/03/15 15:15:31 Kuoujo98
>>351
即レスありがとう。
複数なんだ。アレルギー系の見ててよく「マルチ」って書いてるけど
マルチってあのマルチしか思い浮かばなくてググッても出てこなくて
モンモンしてたんだ。
これで夜よく眠れるよ。
ありがとう。

353:名無しの心子知らず
10/03/15 15:21:29 UUqSRd3D
「マルチ」という言葉の本来の意味は
「多数の」「多量の」「複数の」などの意を表す接頭語。
「あのマルチ」のマルチは「multi-level marketing」の略。

354:名無しの心子知らず
10/03/15 16:14:33 Kuoujo98
>>353
マルチにも種類があるんですね・・
後者の方しか知りませんでした。
勉強になりました。ありがとうございます。

355:名無しの心子知らず
10/03/15 16:22:07 4jLSk88m
まさかわっかのひもが二本の方じゃないよね…

356:名無しの心子知らず
10/03/15 16:44:30 ooLO1g8z
2ヶ月の赤ちゃんが日中暇そうにボーッとしてるので、私もボーーッと見つめてるんですが、何かしてあげた方が良いですか?

「あやす」って具体的に何すれば…?


変な質問ですみません。疲れてるのかな

357:名無しの心子知らず
10/03/15 16:49:23 z9Vq3Li+
>>356
抱っこして話しかけてあげるだけでもいいと思うよ。

後は、赤とかハッキリした色のガラガラとかを、顔の前でゆっくりと動かしてみるとか。

358:名無しの心子知らず
10/03/15 17:06:05 NkrPsSEk
>>356
いないいないばあとかしてみたら?
最初はあまり反応ないかもしれないけど
やってるうちにきゃっきゃきゃっきゃ笑うようになるよ
うちの7ヶ月も最初はびっくりしたような顔(嫌そうではない)を
してたけど、今では「いないいない~」と母の顔を隠すだけで
わくわくした顔をして笑い出します

359:名無しの心子知らず
10/03/15 17:45:29 lbZYRm0x
>>356
赤ちゃんと遊ぼうスレも参考にドゾ

360:名無しの心子知らず
10/03/15 18:59:36 ooLO1g8z
>>357-359
レス参考に色々とかまってみたら、初めてリアクションっぽい笑顔が見られました。
疲れ吹っ飛んだ…

ありがとうございました!

361:名無しの心子知らず
10/03/15 20:07:14 dgARr/S7
私はねんねの頃は赤ちゃんで「大きな栗の樹の下で」をやって遊んでました。
「大きな栗の」で大きく手を上に上げて、
「木の」で頭の上に手がくるはずなんだけど、
まだ腕が短く頭が大きいから、どっちも同じ位置にしか来ない。
これが可愛くて面白くて・・・・

まー、まだこっちの言う事のわからない時期は、親が子供で遊んでればいいんじゃないかと。

362:330
10/03/15 21:14:20 Uld15B/A
巾着やネームテープについて伺った330です。
百均でアイロンのシート買えました!
おしえてくれたサイトはいろいろ便利なものがそろっていたのでブクマしました。
みなさんありがとうございました。

昔は近所にユザワヤ、キンカ堂があり、それが潰れて日暮里繊維街というところにいったところ
デニム生地だけしか売ってない店とか、ジッパーしかない店とかすごいマニアックで
はしごするうちに下の子がぐずり始め…
また、子供用品がいっぱいある店も見つけたのですが
そこに置いてある全ての巾着が、学校の指定より小さかったのです。
学校からのプリントには巾着とは書かれておらず、「体操服入れ」とかでした。
下の子の保育園のシーツ作り(死にそうです)とかいろいろ重なり、テンパっていました。おかげで助かりました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch