10/02/27 23:19:24 zGdQrARl
1歳半のものです。
1歳半くらいだとできることが少ないからしょうがないかも
→そうなんですね、2歳ぐらいまで待とうと思います。
発語がないと必ず健診でひっかかるんでしょうか
友達の子で発語ないけど指差しや表情など多分総合的に大丈夫だろうとスルーされていた人がいました。
上で書いてあるように自治体によるんですかね。
だれかが言うようにひっかかった方がラッキーですよね??
でもうちの保健師の感じだと、相談しても軽く聞き流すという感じなのでスルーかもです。
だとすると2歳ぐらいまで待って手遅れにならないか心配です。
別に正常でないことを証明したいわけじゃありません。
証明しても解決にならないし・・・
どちらかというと正常なことを証明したいもんです。