10/04/08 20:59:29 T60zcTY1
>>837
遅レスすみません。参考になればですが…
正直、うちのは家庭内では困難はありませんが、この先、家の外では色々問題になりそうで、
そういう意味では障害診断が下りたのは当然だと思いますし、
親の目から見ても自閉圏なのは疑いないので、診断名が付くと療育を受けられて有利かとも思ってます。
(病院によっては個性の範囲内と言われたりもしてます)
症状としては「話すLD」に近い感じです。
自分の気持ちや状況を言葉にしにくいので、
例えばお友達とトラブったりしても、口で対処も説明もできなかったり…
でも自閉圏だなと思うのは、主客の逆転が時々あったり、
漢字やマークや数字に執着が強かったり(妨害されてキレるほどではないです)、
何かに気を取られていると呼びかけ等を無視してしまったり(聞いてはいるのです)。
ちなみに3歳6ヶ月健診で、「どうやってここに来たのかな?」「寒い時はどうするのかな?」
という質問に沈黙しておろおろしてしまい、そこからの流れで診断が降りました。
その頃、園でひとり遊びがちだったりといった心配が出ていたので、納得しました。
医者曰くは、診察室に入ってから全く医者の方を伺わなかった、
うつむいてしまい小声でぼそぼそと問答するだけだった、
退屈すると無断で室内の物を触って遊び始めた、叱られると大声を上げた、
…以上と園でのひとり遊びが自閉の決め手だそうでした。