10/03/21 13:03:41 CIfWsoFm
>>559は、健診で相談して「大丈夫」と言われても、不安があるんだよねぇ
リアルなら「じゃあ大丈夫!気にしない方がいいよ」って言うけど
ここで相談する人に「もしADHDだとしても、今は診断付かないから自分で専門機関に行く必要はないんじゃない?五歳過ぎまで様子を見たら?」
というのもダメなの?
だって、みんながどうかというよりも家庭で手を焼いているんでしょう?
尋常じゃない荒れ具合とか、年少さんで机に上がってジャンプとかは
家庭での対応が悪すぎるか躾が定着しにくい子なのかって事じゃないの?
相談して「ああよかった」と安心してもやっぱり・・・と不安があるからここに書いているんでしょう?