10/03/11 10:30:28 RuTcwxxM
1歳半健診に引っ掛かった息子なんですが。
何か障害を疑っています。
目が合いにくい(まったく合わない訳では無く表情は常に豊かです)
言葉が無いと言うか、わんわん・ねんね・まんま数回聞いただけ。
声を掛けてもシカトが多い。
最近つま先歩きを何回か見た。
車のタイヤを回すのが好き。
いつも何かしら手に持って移動したり遊んだりしている。
言葉は理解してるのかこともあるけど、してない事も多い。
指示はシカト。数回だけ通った。
手をつないで歩いてると、何か気になる物があると手を振り払ってそっちへ行ってしまう。
実母と息子と3人暮らしですが、実母は「数人子供の成長を見てきたけど、問題ないと思う。ただ成長は遅いし、言葉は異常だと思う」との事です。
言葉の異常と言うのは、あーうあへ~○%$6#・・・みたいな声(喃語だと思ってましたが)というか訳わからない言葉を発しながら遊んでたり歩いたりしてる子供は初めて見たから普通じゃないのかなとも思ったそうです。
親子教室に通うことになったのですが、月1回しかなく予約も2ヶ月先です。
実母には障害者なんて出た恥ずかしいと煙たがられ、教室まで2ヶ月あるし、どうしていいかわからず精神的に参ってきました。