【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ27【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ27【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch204:名無しの心子知らず
10/03/05 11:35:38 li4WBctV
>>202
それで、ハンバーグ、オムライス、スパゲティなどの、絵か文字カードを指すことが出来て
その上で「今日のごはんは?」と聞いても
「ハンバーグ」と言う言葉が出ない。
でもハンバーグはどれ?と聞くと絵を指す

という状態なら言語の表出に関わる分野に問題があるということ
記憶や理解には問題がない。
運動障害、コミュニケーション障害になるんだよ。
言葉を思い出したり、言葉を順序立てて組み立てるのが苦手。
文字の読み書きが正常なら、学校に上がってから徐々に解決されていくよ。
ただ、自分の状況や気持ちを言語化するのが苦手だから
自分のストレスに気付きにくくて少し大変かも。

205:名無しの心子知らず
10/03/05 11:45:17 C9fUqv8e
>>204
ありがとうございます、絵カードでの質問、やってみます。
ハンバーグはどれ?で絵を指すのは全く余裕でできますが、
絵カードで質問して言葉で答えられるかは試したことがなかったので。

文字は書くのはさっぱりなのですが、読みはかなり達者です。
会話していても、突然、思い出した風景のことなどを話し出したりして、
話を聞いていないのか?不思議ちゃんなのか?という雰囲気の子です。
もうすぐ4歳なのですが・・・学校に上がる頃には変わりますかね・・・
絶望せずに頑張って育てようと思います。

206:名無しの心子知らず
10/03/05 11:45:58 hfvhVTmy
ID:li4WBctVは専門家なの?
普通の子供育てたことあるの?

なんでこの質問に答えられないのでしょう?



207:名無しの心子知らず
10/03/05 11:46:58 hfvhVTmy
ID:li4WBctVは専門家なの?
普通の子供育てたことあるの?

なんでこの質問に答えられないのでしょう?


208:名無しの心子知らず
10/03/05 11:47:47 hfvhVTmy
ID:li4WBctVは専門家なの?
普通の子供育てたことあるの?

なんでこの質問に答えられないのでしょう?


209:名無しの心子知らず
10/03/05 11:48:08 3d2/He6d
親たちは親のせいにしないよう、発達障害という武器を手にした。
今後の新世代の問題児は
親のせいにしようとすると全部「おまえは発達障害なんだから」で
済まされるであろう

210:名無しの心子知らず
10/03/05 11:49:40 hfvhVTmy
重度の自閉親だから一日中スレに張り付いて人の子供のことを
見てきたみたいに診断できるほど研究したの?
重度の自閉親だから?
健常児育てたことあるの?

211:名無しの心子知らず
10/03/05 12:13:46 li4WBctV
>>205
現在事情があり、床から出られず携帯からなので、
改行も変だし専門用語をわかりやすく書こうと思うと、言葉が足りなくなって申し訳ないんだけど
それが、本当に言葉で表したり説明するの「だけ」が苦手なら
家庭でのコミュニケーションや親子関係よりも、早く言語訓練をする方が効率的です。
自閉症などの情緒の障害ではないので。
脳の、運動(ことばを出す)と感覚(記憶)をつなぐ神経が細いという事もあります。

ただ、地域の療育センターや、ことばの教室は、小さいお子さんには対応していないところがほとんどです。

一番良いのは、近くにある聾学校に相談する事

あなたのお子さんは、聞こえに問題はありませんが、小さい子を扱える良い言語聴覚士がいるのは聾唖学校になるんです
耳の不自由なお子さんは赤ちゃんから通っていますから。

そこから、小さい子の経験のある先生がいる施設を紹介してくれる事もありますから
まずは、近くに聾唖学校があれば、言葉の遅れの相談をしたいと言って
電話をしてみて下さい。


212:名無しの心子知らず
10/03/05 12:39:54 xXqPaVLY
アボーンですっきり。中途半端な知識並べて押し付けはうんざり。
だから自閉は嫌なんだ

213:名無しの心子知らず
10/03/05 12:43:36 Drrmz+n3
誘導され、こちらに来ました。
もうすぐ1歳10ヶ月です。一歳半検診は引っ掛からず、単語いくつか話し、こっちの言う事をよく理解しており、大人の模倣をよくします。〇〇どれ?に対しちゃんと答えます。
他人に興味があり、目はよく合わせます。
しかし、気になる行動があります。

214:名無しの心子知らず
10/03/05 12:45:38 G1TOx+t6
>>205の場合、突然思い出した話についてはぺらぺら話せるんだから
言語障害の線は薄いような気もするけど。

「晩御飯は何?」と質問してきてるから、少なくとも夜食べるご飯=晩御飯というのは理解出来てて
「今夜」みたいな時間を表す言葉が理解しにくいのか

もしくは質問に隠された
「(○ちゃんは)今夜の晩御飯は(何を食べるの)?」「(今お母さんは)今夜の晩御飯は(何を食べるって言ったっけ)?」
みたいな部分が分からなくて途方に暮れてるのか

『ばんごはんはなに』と聞けば今日のメニューが分かるのは理解出来てて(言葉として理解してない)
『こんやのばんごはんは?』が同じ答えだと理解できないのか


答えられない理由は色々あると思うよ。

ちなみに絵カード使うなら、質問は言葉で、回答が絵カードね。

215:続き
10/03/05 12:48:59 Drrmz+n3
・回る物が好き(ミニカー好きで、ひっくり返しタイヤを回したり、換気扇がゆっくり回るところをじーっと見ている。
バギーや掃除機のタイヤも回す)
・水が気になるようで、濡れているとこを触ったり、水溜まりを歩いたり蛇口からの水を触ります。
・室内にいるときは、毎日爪先立ちを遊ぶ感じでします。 グレーに感じますが、どうなのでしょうか?

216:名無しの心子知らず
10/03/05 12:54:45 DYLmu8En
>>215
換気扇が回るのを10分以上見続けたり、水を触ってるときに
引き離すとギャン泣きしていつまでも泣き止まなかったり、
歩くときは爪先立ちで移動することが多かったり・・・

ってことがないのであれば、そんなに気にしなくていいと思う。
まだ1歳10ヶ月だし。

217:名無しの心子知らず
10/03/05 13:04:42 ljel7kmn
>>215
うちの診断済みも2歳くらいまで三輪車をひっくり返してタイヤ回してたり
くるくる回るの好きだったな。
でもそれ以外に言葉が極端に遅かったり(3歳で単語数個)、
いろいろ問題行動もあったから診断付いた。

だから、水やくるくる好きくらいでは、単なる嗜好か障害かどうかは微妙。
自閉の子がやることをやったからみな自閉というわけでもないし。
日常生活の困難さがあって初めて障害になるんだから、
大して困ってなければもっと大らかに見てればと思う。

218:名無しの心子知らず
10/03/05 13:11:25 +c5xd1YE
子供は回る物とか水遊びとか、バランス感覚の遊びとかは大抵好きと思う。
オモチャとかみると、回す物とか多いし。

切り替えが悪くて、辞めさせると癇癪を起こすとか
三輪車も一度も乗ることなく回すことに固執してるとかじゃなければ
別に今はいいんじゃないかな。
どちらかというと

今「生活の中で困っているようなこだわり」や
「年齢相応の聞き分けができない」
「コミュニケーションが取りづらい」とかがなければいいんじゃない?

困ったことが続くようになったら相談の電話してみたらどうでしょう。


219:名無しの心子知らず
10/03/05 13:17:00 DAnpe5HO
三歳半ってなにがどこまで出来てお話できたら良いの?

220:名無しの心子知らず
10/03/05 13:25:48 DYLmu8En
>>219
個人差もあるし、一概には言えないと思う。
特に言語は。
3歳になって初めて言葉が出た姪っ子は、今普通の定型小学生だし、
2歳のお誕生日には大人並みに喋って、3歳で2桁の足し算ができてた
息子は結局アスペだった。


221:名無しの心子知らず
10/03/05 13:30:11 li4WBctV
>>215
年齢からいえば普通。

一才半から二歳くらいは、そういうのを楽しむ年齢。

発達に障害があれば、その年齢を過ぎても続くって事。

222:名無しの心子知らず
10/03/05 14:01:17 ZI+w/Wm9
>>211
横でごめんなさい。
自閉症は情緒障害ではないですよね。

223:名無しの心子知らず
10/03/05 14:04:14 ZI+w/Wm9
>>220
>3歳になって初めて言葉が出た
というのは、マンマやワンワンなどの発語も3歳まで全く無かったという事ですか?

224:名無しの心子知らず
10/03/05 14:06:50 ZI+w/Wm9
>>213
気になっているのが>>215の事だけなら、あまり心配しなくて良いかと。
そういうのって健常の子でもやるし、障害のある子にとっても枝葉の部分に過ぎないそうですよ。
自閉症なら、まず三つ組(言葉、コミュニケーション、想像力)の症状が出ているのが前提でしょ?

225:名無しの心子知らず
10/03/05 14:30:51 li4WBctV
>>222
すみません
情緒の発達に遅れがある障害
情緒面に問題が見られる障害
です

226:名無しの心子知らず
10/03/05 14:47:59 C9fUqv8e
>>211
携帯からとのことですのに長文で丁寧にありがとうございます。
子は、残念ながら自閉要素が若干、あるようです。
(主客の逆転や遅延エコラリアが見られる、同年代への興味関心が薄い)
ですが、この程度なら個性の範囲内・・・と言われています。
会話はたどたどしいですが、さかんに話しかけてきます。
聾学校の先生が、ちょうど療育先におられるので、
また改めて相談してみようと思います。ありがとうございました。

>>214
挙げられた理由のどれもがありそうな感じです・・・
確かに、今日とか夜とかの時間の概念をいまだよくわかっておりませんし、
保育所の名前は?と聞くと答えられるのに、どこの保育所に行ってるの?だと駄目だったり・・・。
ちなみにペラペラには程遠いです。3歳までに3語文は出ていましたが、
「ママと遊園地行く途中にね、セブンイレブンでトラック、あったの。」とかこんな感じです。
文法ぐちゃぐちゃで何を言ってるのか不明なことも多々です。

いずれにしても知的障害というより、
言語とかコミュニケーションとかの部分の困難っぽいのですかね・・・
すみません、自閉傾向はあるのだろうと思ってたのですが、
加えて知的障害もあるのかと不安になり始めていたもので・・・
(発達検査ではDQはぎりぎり健常内でしたが、まだ確定の数値ではないと言われて)

227:名無しの心子知らず
10/03/05 17:04:13 li4WBctV
>>226
今、どんな療育を受けているの?


228:名無しの心子知らず
10/03/05 17:42:13 SwQ0Xast
失礼を承知で書いてしまうのだけど、
その状態でDQは健常なんだー。
どこかの数値が引き上げているのかな?

そもそもの「晩御飯なに?」の質問の意味を分かって言ってるんだろうか…?
その質問自体がエコラリアっていう可能性は??
保育園の出来ごとを○×で答えられるんだったら、
ギョーザ or ハンバーグ、どっちでしょう?って
質問のレベルを下げてみるとか…?

229:名無しの心子知らず
10/03/05 17:52:10 OanEoe+C
>>202
ママに聞いた事なのに、即座にママに質問を返される事が理解出来ないってのは?
ママに、晩ご飯はなに? と聞かれるってことは、
ママも分かんないって事だよね?じゃあぼくだって分かんないよ…
とか…


230:名無しの心子知らず
10/03/05 19:47:10 Drrmz+n3
>>213皆さん、詳しくレスありがとうございました。 上に挙げた特徴以外は気になる事はありません。 もう少し様子を見てみようと思います。

言葉の遅く早いは遺伝しやすいと聞きましたが人それぞれなのですかね。
ありがとうございました。

231:213
10/03/05 19:50:36 Drrmz+n3
変な書き方すみません。

232:名無しの心子知らず
10/03/05 20:41:17 DYLmu8En
>>223
遠く離れて暮らしてるから、私は会った事がないのですが、
母の話では全く発語がなかったらしいです。
父がやはり言葉の遅い子だったので、
回りもあまり心配していなかったみたい。

今はピアノが得意で、地区大会(?)でも優勝したり、
それなりにしっかりした小学生だそうです。

233:名無しの心子知らず
10/03/06 00:51:40 3p4fx+IF
会った事が無い子の事を、身内の話だけで
普通だと言い切れるのか。

234:名無しの心子知らず
10/03/06 01:20:33 8RKntw/8
二歳七ヶ月の息子の事です。
今月末に、心理士と面談予定ですが、書かせてください。
気になる点は、
●言葉が遅い。受け答えに弱い。
「パパ車あるねー」「苺もっと欲しいなー」
の様な感じで三語文も少しでるが、まだ単語だけの時がある。
質問にはオウム返しが多く、「みかん好き?」と聞いてもオウム返し。
「みかん好きな人ー?」と聞けば「はーい」と返事する。
●切り替えが下手
外出先から家に入る時、公園から帰る時など頻繁に泣く
言い聞かせで納得する事もあるが、泣いて寝転がったり逃走しようとする。
●指示が通りにくい
幼児教室の先生に「下駄箱に行って、自分の靴を出して履いてね」
と幼児に一斉に指示を出されると靴を出すまでしか出来ず
履く行動に移るのに時間がかかるらしい。
他にも
●落ち着きがない



235:234
10/03/06 01:31:07 8RKntw/8
途中で送信してしまいました。

落ち着きが無いに関しては、公園に行っても次から次へ遊具を変えたり
外に出ると特に落ち着きがなくなります。
スーパーでも、あちこちに目が向いてスムーズに買い物はほぼ無理です。

ほぼ毎日顔を合わせている実母に、以上のような事から障害を指摘されました。
私も悩んでいた部分はあるので、納得しています。
今は、心理士との面談待ちですが、1人で考え込む日が続いているので
少しでもアドバイスをと思い書き込みました。


236:名無しの心子知らず
10/03/06 01:46:36 3p4fx+IF
一般的な見方をすれば精神遅滞だろうけど
検査をしたら、知能は標準に近いけど、自閉症で本来の知能が発揮出来ない
みたいな結果も考えられるんじゃない?
それか、耳の聞こえが悪いとか
全くの標準だけどお母さんが気にし過ぎだとか

237:名無しの心子知らず
10/03/06 02:24:18 ZzkMl58L
>>232
この間テレビに出てた自閉症の子も、ピアノが得意だったね。
高機能やアスペだと、一見しっかりして見えるものだし、姪も実は…じゃない?
そもそも、3歳まで全く言葉が無かったら、さすがにチェック入るよねえ。

238:名無しの心子知らず
10/03/06 08:32:59 qqnYxfXj
「言葉」「ピアノ」って単語としては発達障害ではよく見るから
ピアノが得意と言われるとちょっと引っかかるものはあるけどね。
バレエが得意、なら安心なのに。

239:名無しの心子知らず
10/03/06 11:44:40 vc02QG4J
けなされて育つと 子どもは 人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと 子どもは 乱暴になる
不安な気持ちで育てると 子どもも不安になる
「かわいそうな子だ」と言って育てると 子どもは みじめな気持ちになる
子どもを馬鹿にすると 引っ込みじあんな子になる
親が他人を羨んでばかりいると 子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると 子どもは
「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう
励ましてあげれば 子どもは 自信を持つようになる
広い心で接すれば キレる子にはならない

誉めてあげれば 子供は明るい子に育つ
愛してあげれば 子供は・人を愛することを学ぶ
認めてあげれば 子供は自分が好きになる
見つめてあげれば 子供は 頑張り屋になる
分かち合うことを教えれば 子供は 思いやりを学ぶ
親が正直であれば 子供は正直であることの大切さを知る
子どもに公平であれば 正義感のある子に育つ
優しく。思いやりをもって育てれば 子供は 優しい子に育つ
守ってあげれば 子供は 強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば 子供は この世の中は
いいところだと思えるようになる    

240:名無しの心子知らず
10/03/06 13:21:38 aZq070Lj
終わり?

241:名無しの心子知らず
10/03/06 13:42:12 x6Xetgil
>>239
それを会見の場で意気揚揚と読みあげてた人の子供は
この度不登校になられましたなあ

242:名無しの心子知らず
10/03/06 14:20:43 hMmQSs/8
>>241
だ、誰?

243:名無しの心子知らず
10/03/06 14:21:25 hMmQSs/8
失礼、愛子さんね。
だって皇族だから一般の人と同じ環境ではないのだから比べてもしようがないよ。

244:名無しの心子知らず
10/03/06 16:45:21 IrqTeaoQ
耳の力も弱いし、楽譜読むのも知能が要るし難しそうなのに
ピアノ上手い子多いの?

245:名無しの心子知らず
10/03/06 16:49:24 RlVH6+1P
自閉があると耳の力が弱いとは限らない。
グレン・グールドのように大成する人もいる。

246:名無しの心子知らず
10/03/06 16:56:14 zN9yRZWO
URLリンク(www.stickam.jp)
典型的な発達障害
見た目は普通だけど裸になってライブしたり
物を壊したり大変。
実家に保護されているけど親の目を盗んでやりたい放題。

247:名無しの心子知らず
10/03/06 17:41:04 ZJLg1RJl
>>245
また勝手に認定が始まった....

248:名無しの心子知らず
10/03/06 18:14:33 0ZcuDBpP
>>241
東宮家に何かうらみでもあるの?

249:名無しの心子知らず
10/03/06 21:16:00 MUVw8dtU
>>239
もう絶望しか残ってないじゃんw

250:名無しの心子知らず
10/03/06 22:05:35 0ZcuDBpP
>>429
>>239の書き込みの内容、有名な詩なんだよ。

251:名無しの心子知らず
10/03/07 00:00:07 G/riiidx
>234
うちの高機能の幼い時に似てます。
ミニカーやおもちゃの一列並べとかもしませんか?
あと公園で他の子供とあまり関わって遊ばないとか。
自分が興味ありそうな事を他の子がやっていると
空気読まず割り込んでくる、でもすぐ飽きるなどがいうちの子はありました。

252:名無しの心子知らず
10/03/07 00:05:55 Fc0OEzkN
聴覚過敏の子とかは調律士とかどうなのかな。
合ってない音聞くのがストレスになるのかな。

身内の兄弟、二人3歳まで単語もなし。

片方は今は安定職でそこそこの生活。でも癇癪や日常のこだわりや感覚過敏はあり。
ニート期間もあり。友だちなし。

もう一人は、東大まで行くも人間関係や就職につまづく。
一応自活しているけど不定期雇用でワープアに近い感じ。

253:名無しの心子知らず
10/03/07 01:07:46 Ce83o39t
調律師の仕事がどんなのだと思っているんだろう。

254:名無しの心子知らず
10/03/07 01:16:34 pQZGyLNg
252は聴覚過敏と絶対音感を混同してる?

255:名無しの心子知らず
10/03/07 01:23:14 m7fEMQGX
事情でしばらくPC使えなくて、詳しく調べられないからちょと教えてほしいんですが…三つ組の想像力てどういうことをさすんでしょうか?
うちのコ2歳9ヶ月男子、なんらかの疑いがあるんですが、この年齢での想像力てどういうものなのかと思いまして…
最近テレビのリモコンなどを電話にみたてて、もしもしと言ったり、某キャラクターの真似したりが盛んなんですが、この年齢での想像力はこういうことをさすのでしょうか?

256:名無しの心子知らず
10/03/07 01:24:16 m7fEMQGX
あげてすいません
お願いします

257:名無しの心子知らず
10/03/07 02:20:45 YG8YZAJh
>>255
想像力の欠如ってのはそういうのじゃなくて
・臨機応変に対応できない
・他者の感情を読み取ることが難しい。
・物の置き場所にこだわる。
・特定の習慣に固執する。
・2つ以上のことを同時にできない。
・言われた通りのことしか出来ない。
・物事の一部分に意識が集中して、全体の状況をつかめない。
という感じ。

258:255
10/03/07 02:25:27 m7fEMQGX
ありがとうございました

259:234
10/03/07 02:49:24 KvzhoEHP
>>251
一列並べは今のところしません。
ですが、公園の様子はまさしくそんな感じです。
たまに他の子と遊んでても、それはその遊びに興味があるだけに見えます。
お気に入りの人達(殆ど大人)が何人か居たり、人に興味はある気はしますが、
何となく人が眼中に入ってないなと感じる事も多いです。
保健所に電話相談しても、全ての事を二歳半ならそんなもんですよ!としか言われず、
何もスッキリしなかったので、心理士との面談を予約しました。
高機能について、もっと詳しく調べます。
ありがとうございます。

260:名無しの心子知らず
10/03/07 02:53:20 yba1ATPf
>>255
>>257の言ってるのは2歳の子には高等過ぎるよ。
自分の目を隠して「僕はどーこだ?」と言ったり
逆さバイバイなんかは典型だと思う。
他者から見た自分を想像できてないからそうなる。

もう少し成長すればサリーとアンの課題を出してみればいいよ。
この課題が想像力とは何かを物語っている。




261:名無しの心子知らず
10/03/07 03:30:15 sx27ln9f
>>255
>テレビのリモコンなどを電話にみたてて、もしもしと言ったり、
>某キャラクターの真似したりが盛ん
見立て遊びやまねっこ遊びは、1歳半~の課題じゃなかったっけ?
自閉症疑いの子の通う親子教室でも普通に見掛けるし、
それが2歳9ヶ月で出来ても、大丈夫という材料にはならないと思うよ。
うちは多分広汎性発達障害と言われてるけど、
それ位の時は、特定の事にしか興味が持てないとか、一つの遊びにこだわるとか、
同じ道しか通りたがらないとか、見通しの弱さからくる症状があったかな。
常同行動(同じ場所でくるくる回ったり、人やテーブルの回りをぐるぐる回ったり)や、
逆さバイバイ、逆さピースもよくやってたよ。

262:名無しの心子知らず
10/03/07 03:33:47 sx27ln9f
>>259
高機能に限定しないで、自閉症や広汎性発達障害について調べた方がいいと思う。
最も、2歳7ヶ月で複語文が出てるなら、発語自体はそんなに遅れてなさそう。
聞いて理解する力とか、それこそ想像力の方を調べて貰えると良いね。

263:名無しの心子知らず
10/03/07 03:37:46 sx27ln9f
>>244
のだめちゃんみたいに、楽譜が読めなくてもCDとか聞いて覚えて弾ける子を知ってる。
自閉症と言っても色々だし、言語性>動作性(聴覚優位)の子も案外いるよ。

264:名無しの心子知らず
10/03/07 03:47:21 sx27ln9f
>>252
聴覚過敏って、特定の音を聞くのが苦手で、耳を塞いだりしないとやり過ごせない症状の事だよ。
色んな楽器の音がする環境で、勉強したり(調律師は音大)仕事する(楽器屋さん)のは難しいと思う。

265:255
10/03/07 04:54:10 m7fEMQGX
レスくださった方ありがとうございます
真似などは最近するようになったわけではなく、ずっと以前からやってますが、最近頻繁になってきました
逆バイは急にするようになったのですが、普通バイもします
くるくる回るも退屈な時にしますが、声をかけると止めます
二語文は出てますが少なく、昨日三語もでました
形容動詞や形容詞は理解して使えますが、動詞に弱く、あまり使えてないです
色と数はまあまあ理解してます
物の名前もすごく知ってます
そのわりに指示が微妙で、通らないわけではないけど…みたいな
目が合う、合わないも、親にはバッチリ合うけど、一部の人は合いにくいと言います
ソワソワ動くのも、特定の場所だけというかんじで、公共の場ではおとなしいです
よくおとなしくて良い子と言われます
つづきます

266:つづき
10/03/07 04:55:47 m7fEMQGX
感じやすいコで、自分が遅れてるのをわかっており、専門医師の前や保健所の教室に行くと、ソワソワしたり態度が悪くなるんです
去年発達検査をした時には怒りだして積木をなげました
そんなことしたことがなかったのでびっくりでした
その時は半年遅れと言われました
こんな感じなんで医師も今はなんとも言えないな~今の状態が続けば診断されるけどと言います
保育園などで必ず二人ぐらいこういうコはいるからね、とのことですが…

267:名無しの心子知らず
10/03/07 10:08:38 qsfcWBnC
映像にして医師にみせれば

268:名無しの心子知らず
10/03/07 11:08:29 6yVf0YTz
5歳の男の子ですが、マリオなどのゲームを恐がってやろうとしません。
別にやらなくてもいいのですが、敵に当たるのを極端に恐がったり、
他のお友達がやるのを見るのも恐いみたいなのですが、そういう子っていますかね?

やらなくても静かに見ていればいいのにあまりにも恐がるのでお友達も引いてる感じ。
今は良くてもそのうち皆についていけなくなりそうで心配。
その他ポケモンカードゲームやじゃんけんなど勝敗が決まるものをやりたがりません。
運動も苦手。

少し変ってるなと親が見ても思いますがお友達と遊ぶのは好きだし、弱虫なだけ?
手先が不器用だったり2つ以上のことを同時にできなかったり、全然人見知りをしないなどあれ?
と思うこともあります。

口だけは達者で行動が伴わないので、そのうちいじめられそうで心配です。

269:名無しの心子知らず
10/03/07 11:26:31 QwFbY8/W
>>263
のだめちゃんって自閉症なの?


270:名無しの心子知らず
10/03/07 11:30:36 vvxHrwO1
>>269
「のだめちゃんみたいに」は
「楽譜が読めなくてもCDとか聞いて覚えて弾ける子」にかかってるだけでしょ

271:名無しの心子知らず
10/03/07 11:40:50 QwFbY8/W
で、のだめちゃんって自閉症設定なの?


272:名無しの心子知らず
10/03/07 11:46:35 vvxHrwO1
あー読んだこと無いのか
そんな設定じゃないです
マンガの主人公にありがちに、ADHD的な要素は満載だけどね

273:名無しの心子知らず
10/03/07 11:49:42 Ce83o39t
ADDっぽいけど、漫画の主人公って
キャラを立たせるために大抵の主人公がADDっぽくて
友達がアスペっぽいのが基本じゃない?
あとは、デブとかチビが仲間にいる感じで
たまにオカマが出てくる。

274:名無しの心子知らず
10/03/07 11:54:36 74nWberT
キャラの真似って、ただコピーするだけなら自閉は得意。

なりきりつつ、友達の言動に合わせてセリフを言えたり
他の子が違う遊びに切り替わった時にいつまでも引きずらない、みたいに
全体の空気を読みつつ遊んでるかどうかが問題。


275:名無しの心子知らず
10/03/07 11:58:56 QwFbY8/W
>>272-273
ありがとう理解できたよ

>>274
だれがキャラの真似の話をしているの?
ピアノができるかどうかの話してるのに

276:名無しの心子知らず
10/03/07 11:59:05 vvxHrwO1
>>270
一応追加
のだめちゃんはもちろん楽譜が読めないわけじゃなくて
読むのが得意じゃないだけ
…って設定

277:名無しの心子知らず
10/03/07 12:39:27 sx27ln9f
>>275
>>274さんは>>255さんへのレスでしょ?

278:名無しの心子知らず
10/03/07 14:40:51 Ce83o39t
自閉で音楽に興味がある子は、楽譜を几帳面に再現したり
聴いた曲を忠実に再現するのが得意だよ。
だけど、指導やアドバイスを受け入れるのが苦手だし、
自分の理想と実際に出来る事(テクニック)のギャップに耐えられないし
自分の苦手を受け入れられないので、苦手に対する努力が苦痛になる人が多いし
独特の考えでやるから、先生を言い負かすか、言い負かされて納得するまで、先生に屁理屈を言ううちに
屁理屈のこね方にばかり気を取られ、練習にエネルギーが向かないから
なかなか上手く伸びる子は少ないんだよ。
低学年まではいいんだけど、基礎力が無いと弾けないレベルになる時期からは伸びない。


279:名無しの心子知らず
10/03/07 15:43:17 ui7jKpiG
>>268
とろうと思えば、だけどASぽくも受け取れる。
(字面だけ追うと、うちの診断済み積極奇異型ASとかなりダブる)

だけど、定形と思われる私の友人のお子さん6歳も、同様に勝気が過ぎて
勝敗にこだわって負けそうなことに手を出さなかったり、ゲームしてる他人がミスしそうになると
絶叫したり、結局その人が負けると「怖いからもうやらないでー!」と激泣きしたり、
鬼ごっこで自分以外が鬼になると「鬼がくる!鬼がきた!こわい!こわいよー」と激泣きして一歩も動けなくなるよ。
(親御さんは嘆息してるけど)

だからそれだけだとなんともいえないかんじ。
日常生活に差し障りがあると感じるなら、発達障害かどうかは別として相応の機関に相談したほうがいいんだと思うよ。
答にならなくてごめんね。

280:名無しの心子知らず
10/03/07 17:31:35 wMcsU1UG
>だけど、指導やアドバイスを受け入れるのが苦手だし、
>自分の理想と実際に出来る事(テクニック)のギャップに耐えられないし
>自分の苦手を受け入れられないので、苦手に対する努力が苦痛になる人が多いし
>独特の考えでやるから、先生を言い負かすか、言い負かされて納得するまで、先生に屁理屈を言ううちに
>屁理屈のこね方にばかり気を取られ、練習にエネルギーが向かないから

自分がそうだからってなんでもかんでも決めつけるのそろそろやめたら?

>なかなか上手く伸びる子は少ないんだよ。
>低学年まではいいんだけど、基礎力が無いと弾けないレベルになる時期からは伸びない。

小学校低学年以降続かない健常児だって山のように居るのに
決めつけてレッテル貼るのやめろ馬鹿


281:名無しの心子知らず
10/03/07 18:26:50 6yVf0YTz
>>279
ありがとうございます。とても参考になります。

やはり積極奇異型ASな感じもしますよね。
まだ年中であまり日常で支障はないと思います。
(でも先生が言わないだけ?と最近ふと思ったりもしますが。)
運動会で年少のとき、よーいドン!で走るタイミングが分からず先生がついていたし。
鬼関係もダメですね。節分で先生が鬼の面をかぶると本気で先生を倒そうとする。
ルールに従って遊ぶということができないです。

今は大丈夫ですがそのうち日常生活に差しさわりがあるような気がしています。
今後注意深く様子を見つつ相談していくことにします。
性格だとしても今後彼に待っているのは楽な人生じゃないのかもと思うと
どうフォローしていくべきなのかなど考えてしまいます。

282:名無しの心子知らず
10/03/07 21:20:47 Ce83o39t
>>280
普通の子が、単調な練習に飽きてやめるとか
他の事にも色々興味があってピアノに集中出来ないうちに、段々気持ちが離れて見切りをつけるとかは、健常者ならではだから
才能が有りそうに見えて、根本的なところで残念な自閉症の子とは別だよ

283:名無しの心子知らず
10/03/07 21:39:11 LaxoZFtE
>>282
すごく身近な誰かを思い浮かべつつ書いてない?
少なくとも私の周囲にいる、発達障害持ちでピアノのレッスン経験者には
そういう人はいない。
ピアノ好きだったけど絵を描くほうが楽しかったからやめちゃったとか
280が書いてる健常者的な理由でやめた当事者なら知ってるけど。
どちらにしてもケースバイケースで「自閉だからこう」と決め付けられる事ではないと思うけど。



284:名無しの心子知らず
10/03/07 21:51:53 wMcsU1UG
>>282
個人的に恨んでる相手が自閉症かなんか知らないけど
決めつけるあんたのその執着心が自閉症みたいだよ

285:名無しの心子知らず
10/03/07 22:23:44 wPFR+mkE
>>282
自閉といってもアスペもありで軽度~あって・・・
なんでそこまで決め付けるのかな。
うちの療育先にもピアノやってる子は結構いるんだけどあなたがいうような人はいないな
ま、>>282のいる周りにはきっとそういう子が多いんだろうね。


286:名無しの心子知らず
10/03/08 00:40:05 Ch/N3aJU
自閉症ではなくて、アスペの人

287:名無しの心子知らず
10/03/08 01:09:44 bAPaA0YC
アスペも自閉症じゃん
人によって定義が違うから滅茶苦茶になる

288:名無しの心子知らず
10/03/08 01:22:57 Ch/N3aJU
最近見る新しい資料ではアスペと自閉症は違うような書かれ方をしているから
医師に聞いたら
「アスペは自閉症に似た症状がある障害だけど自閉症ではない」
と言われたんですけど、少し前までは、自閉症スペクトラム圏内にあり
アスペも自閉症だという説明だった気がするんだけど、どっち?

289:234
10/03/08 04:24:00 DYmpNNMx
>>262
ありがとうございます。
自閉症は一歳半頃にネットで調べて、あまりあてはまらなくてスルーでした。
今の時期になると、判断材料も増えていて参考になりました。
同じ事を何度も言わせる。という特徴を見つけました。
私が話してると「もっかい」と言って何度か言わせて笑ってる事があります。
言葉が面白いのかなーと思ってましたが、このパターンも自閉症の特徴と捉えた方がいいのでしょうか。


290:名無しの心子知らず
10/03/08 06:39:34 pkCVRO5K
>>288
今アメリカで診断基準の見直しをやってるんだけど、
自閉症や広汎性発達障害、アスペルガー症候群という障害名は無くなる方向で検討されてるそうだよ。
全て自閉症スペクトラム障害になるんだって。
アスペは言葉の遅れが無かったり、聴覚優位が多かったりと、典型的な自閉症とは少し違うけど、
根本的な症状の「社会性・コミュニケーション能力・想像力の欠如」という部分は変わらないから、
スペクトラムの一群である事は間違いないよ。

291:名無しの心子知らず
10/03/08 06:44:58 pkCVRO5K
ついでに、知的障害の軽重も診断基準から消えるらしいよ。
あくまでまだ草案の段階だけど。

292:名無しの心子知らず
10/03/08 10:28:01 saojCuj6
アスペって、喋れる自閉症と呼ばれたり、
自閉症ではないって言われたり・・・・どっちやねん!て思ってた。
まあ、アスペ息子を見る限り、自閉症であることは間違いない。
でも、重度の子でも自閉症と正反対の面があったり、
軽度の子でもすっごく自閉的な部分があったり、一人ひとり本当に
様々だから、自閉症スペクトラムっていうのが一番しっくりくるなぁ。

293:名無しの心子知らず
10/03/08 11:26:43 fqvnMIbg
「症」と「障害」のどっちも入れられるのは何だかなぁ。
あと、「症」が入ると治ると思われそう。
でもパニック障害は克服できることもあるんだよね、ややこし。

294:288
10/03/08 12:25:53 Ch/N3aJU
>>290-293
ありがとう。
う~ん。うちの子が通っている療育センター(医師がいる)と、その様子を報告する大学病院
両方で、一昨年くらいまではアスペはスペクトラム圏だといっていたのが
最近になってから「自閉症とは別だけど、自閉症に似た障害のアスペ」という説明があったり
そういう内容の参考文書を見せられたりするからあれ?と思っていたんだけど
アメリカの基準→日本の基準になったのかな
そしてまたアメリカの基準に戻るとか???

アスペの場合、支援の基準が違うとか支援の対象外になるとか?
何かあるのかな。
自閉症スペクトラムと、自閉症に似た症状のあるアスペは、どう違うのか
自分でももう一度調べて報告します。

うちはいまだに様子見で、多少の自閉はあるけど診断がつくものではない
低緊張で運動が苦手だからと感覚統合のためにOTを、もらうあげるが混乱しているのでSTを
と療育を受けているので診断がつかない状態ではないと思うんだけど
自治体の都合や何やらの事情で、アスペを自閉症と診断できないのかな

295:名無しの心子知らず
10/03/08 12:31:18 pkCVRO5K
>>290だけど、調べ直してみら少しニュアンスが違った。
大きいカテゴリーとしての広汎性発達障害が自閉症スペクトラム障害に名称変更し、
下位にあった自閉性障害やアスペルガー障害、特定不能の広汎性発達障害などの細かい診断名を無くすという事みたい。
レット障害は原因が分かってきたから、別の障害に分類されるのかな。
で、自閉症スペクトラムはあくまで仮名称だよ。
ただでさえ「自閉」という名称は誤解されやすいという意見が前からあるんだから、
新しい診断基準がはっきり決まって、日本語訳される時に色々検討されるんじゃない?

296:名無しの心子知らず
10/03/08 12:35:51 oD6mVZBJ
今の基準にしても、実は「高機能」って基準はないんじゃなかったっけ。
区分しとかないと現場が混乱するから使ってるだけで。
そんな状態なのに、細かい診断名全部取っ払うなんて出来るんだろうか。

297:名無しの心子知らず
10/03/08 12:42:22 pkCVRO5K
>>294
発達障害に限らず、病院では普通DSM(アメリカの診断基準)かICD(WHOの診断基準)を使うんだけどね。
日本には発達障害の公式な診断基準なんて無いから、独自の考え方をする先生に当たっちゃったのかも。
大学病院だとありえるのかな。
そう言えば、うちも血液検査してドーパミン多くないから多動ではありませんとか言われた事がある(笑)
まあでも、
>自治体の都合
は大学病院とは関係無いだろうから、
単に傾向ありだけど障害レベルまではいかないグレーとかの子なんじゃない?

298:名無しの心子知らず
10/03/08 14:04:26 KZEXFrhQ
小3息子の検査の結果を聞いてきました。
言語性>動作性で20以上の開きはあるが、アスペルガーでは無いと
思うとのこと。なので今は療育の必要は無く、文字通り様子見となりました。
色々な経験をさせてあげて、と言われたのですが、団体競技のスポーツや
ボーイスカウトがいいのでしょうか?

299:名無しの心子知らず
10/03/08 14:06:24 Ch/N3aJU
>>295-297
詳しくありがとうございました。
まだまだガイドラインが確立していないのですね。
高機能、広汎性、アスペ、この区別が曖昧ですよね。
同じセンターに通っているお母さんは
自分の子がアスペだというのはわかっていたのに
診察で「自閉症だ」と言われて「自閉症もあったなんて!」とショックを受けていましたが
年齢が上がるにつれて「治る」と思っています。
多分、説明も曖昧でわかりにくい先生にあたっているのかもしれません。
>>297さん皆さん申し訳ありません。
大学病院はフェイクです。
保健センターから紹介された公立病院に大学病院の専門の先生が来るので
そこで4ヶ月~半年に一度療育の報告をしています。
療育センターでも、3~4ヶ月に一度常勤の医師の診察を受けています。

自治体の都合ではないかと思ったのは、アスペの子は地域の無料の通所施設には通えず
医療費が発生するセンターに行かなくてはならず、小学生は負担が大きいためです。
療育一回で約3000円の負担があります。



300:名無しの心子知らず
10/03/08 14:14:00 0VttXHg7
>>298
アスペでは無い、つまり自閉症の傾向は無いって事だよね。
何に困って受診したんだか分からないけど、
性格の問題ならどんどん経験させれば克服出来るものなんじゃないの?
発達障害の傾向があるなら、団体競技もスポーツもボーイスカウトも難しいだろうけどね。
何にせよ、障害は否定されたんだからスレ違いだよ。

301:名無しの心子知らず
10/03/08 14:20:15 Ch/N3aJU
>>298ボウイスカウトは良いと思います。
上の子(健常)が小学生の時に、手伝っていました(デンリーダーといいます)

集団の中のルールがわかりやすく、年齢や立場でグループ名が違うので
上下関係もわかりやすいために、
時々連れて行っていた下のアスペ息子も目上の人やグループのリーダーという存在を理解し
接し方に気をつける事が出来るようになりました。
(だから、診断がつきにくいのかもしれませんが)
各行事でその行事の意味や社会とのつながりを勉強するので、社会的な活動も目的を理解して取り組む事を覚えます。

うちの団のカブ隊(小学生の低学年~中学年まで)は自転車で移動するのが基本なので息子は入っていませんが
ゴミ拾いやボランティア活動の時は、時々手伝いに連れて行っています。

302:名無しの心子知らず
10/03/08 14:22:04 KZEXFrhQ
引き続き教育センターで母子の面談と相談を続けていくことになったので、
このスレでと思ったのですが、違うんですね…
相談に行った理由は、学校での人間関係が悪すぎる、制作物がほとんど
出来上がらない、忘れ物などが多すぎる、ということで学校のカウンセラーから
紹介されて検査となりました。

303:名無しの心子知らず
10/03/08 14:25:47 Ch/N3aJU
障害でなくても社会性が低いお子さんなら
何をするにしてもお母さんも手伝いとして付き添った方がいいですよ
「指導者にお任せ」「子が自分の力で」と考えて
子供だけを放り込んではいけません。
必ずお母さんが裏方として近くで見守って下さい。
それはお子さんを守るためでもあるし、
お子さんが何かをしてしまった時に後始末をしたりフォローするためです。

304:名無しの心子知らず
10/03/08 14:26:02 0VttXHg7
>>302
障害を否定された訳じゃないの?
どっちなの?
読んだ感じだと、アスペよりもADHDっぽいけど。

305:298
10/03/08 14:27:19 KZEXFrhQ
>302は>300宛です。
>301
ありがとうございます。
ボーイスカウトは近所で活動しているのをたまに見かけるので、
一度問い合わせてみます。

306:名無しの心子知らず
10/03/08 14:30:04 I/WW0Jk/


スノボの国母選手もアスペなんだそうだ
だからあんなに性格悪いんだな。

307:名無しの心子知らず
10/03/08 14:32:28 Ch/N3aJU
アスペじゃない、療育いらない
と言われただけじゃない?
小学生になってから診断された子の発達障害の療育ってなかなか無いよね。

308:298
10/03/08 14:34:04 KZEXFrhQ
>304
要領を得ずすみません。
今相談しているのは教育センターだからなのかも知れませんが、
センターの臨床心理士の方は、診断名は仰いません。
アスペルガーでは無い、と言われたのは私が「そうではないか?」と思って
相談に行ったからだと思います。
「私が見たところアスペルガーではないと思う。診断が必要なら検査の結果と
病院への紹介状を書きます」との事でした。
とっさに、育てにくいからと行って、何かどうしても病名が欲しいのか?と
自問してしまい、病院の件はもう少し考えます、と返事をしてきました。

309:名無しの心子知らず
10/03/08 14:45:13 pkCVRO5K
WISCで有意差ありという結果なんだよね。
障害と呼べるかは別としても、
発達にばらつきがあって、生き辛さを抱えているのは事実だと思う。
間違っても、性格の問題で片付けて無理強いしちゃダメだよ。
療育が受けられないなら、親がしっかり手助けしてあげないと。
>>303が言ってるような事を心掛けて、きちんとコントロールしてあげてね。
対人面に問題があるなら、周りの子にも迷惑かかるから。

310:名無しの心子知らず
10/03/08 14:58:57 agPA9bpc
「むしろ名乗りでちゃだめ。ちょっと不得意なことが多い、ぐらいで済ませたほうがいい」と担当医にいわれている程度の診断済みアスペです。
でもやっぱりこだわって切り替えうまくないとかあるからよっぽど言っちゃった楽だよ…。
都内なのに1学年2クラスしかない小学校だから、なにかある前に(といってこれまで対人トラブルなし)
言っておいたほうが…と思ったりする。

先生曰く「お子さんが発達障害と知ったら『あれで発達障害だったらじゃああのもっと落ち着きのないあの子は?』
とか『一見まったく普通っぽいのになにそれ怖い』といった流れになりそうだから」ということだった。

悩む…。

そうして、そんな子にそれこそボウイスカウト入団を考えていたんだけど、集団生活の重要性を知ると言う意味では
有効なんでしょうか?WISC-IIIでは言語117、動作97でした。
細かくはいわれなかったけれどタイプ的にはまったくの積極奇異型です。

311:298
10/03/08 14:59:51 KZEXFrhQ
色々なアドバイスありがとうございます。
今までは公園でも下の子を遊ばせるふりをしたり、学校の役員などをして、
かなり彼の周囲に見え隠れして付き添ってたんだけど、年齢と共に
手を離れる時間が長くなり、心配も多くなってきました。
集団での活動を何かするとしても、手伝いとして合法的についていきます。

312:名無しの心子知らず
10/03/08 16:13:21 Ch/N3aJU
>>310
ちょっと不得意な事がある
と、簡単に言っても、何が不得意なのか
それがどう集団生活に影響するのかしないのか
は、
学校の特色や環境、本人の性格など色々絡むから何とも言えないと思います。
スカウト活動に参加したからと言って集団行動が出来るようになるわけでもなく
言語性の高い子なら、社会のしくみやものごとの手順や理論を
「活動内容」「活動報告」という方法で言語化して教えてもらえる事で、自分と社会の繋がりを意識出来るようになるから楽になると思うし
立場やグループに名前がついているので、上下関係があり
上の人への接し方は友達や家族に対する態度とは変えなくてはいけないという事は覚えるから積極奇異型の子には有効だけど
スカウト活動そのものが合わない子がいるから何とも言えない。
歩くのが嫌いだったり、予定調和に強く不満を持って毎回強い刺激を求めるタイプのお子さんには苦痛かもしれません。

313:名無しの心子知らず
10/03/08 19:03:04 5DAziBBn
ボーイスカウトについて。
今はそんな事ありえないと思うけど、
昔は上級生からの愛の鉄拳とかあったと聞く。
あ、私の兄がやってた頃なので30年くらい前の話ね。

上下関係がしっかり有るということは
それなりの厳しい指導もあるんじゃないの?


314:名無しの心子知らず
10/03/08 21:11:27 fqvnMIbg
>313
団に寄って大差があるらしい。
あれは難しいよね。

315:名無しの心子知らず
10/03/09 09:12:03 wbT0T/yV
>>310です。
不得意なところはじっとする、我慢するといったこと、
また若干手先の不器用さも見られる。(お箸が使えるようになったのは6歳になってから)
上の人に対して敬語を使えるようになったのもやっぱり6歳ぐらい。
いずれも口酸っぱくして言ってきたことなので少しほっとしてはいるんだけど、小学校に入って本人がつらいかなあと思って。

でも、そっか軍隊的なところもあるのか。
近くの団がどうかはわからないもんね。下見はできると言われたけど、そうなると勧誘もしつこそうだな…。

ありがとうございました。見送ります。

316:名無しの心子知らず
10/03/09 14:44:21 4ufQCoQt
>>315
うちの年長児、言語性優位の典型的な積極奇異息子ですが
ボーイスカウト入ってます。
うちの団はゆるいほうなのかな?上下関係ってほどのものもないし
厳しい指導も無い。
隊長、その他団関係者、保護者の皆さん普通に自分の子供に対するように
悪いことをしたら叱ってくれる。

うちはそもそも旦那が日曜出勤で、私だけではして上げられることも限られてくるので
いろんな幅広い活動が出来れば、と思って入隊したんだけど
とにかくよく歩くし、アスレチックや釣りなんかもあるし
異年齢の子供たちからの刺激も受けて、なかなかたのしそうです。

何度か体験入隊できるはずだからそれから考えてもいいんでは。
ちなみに勧誘はしつこくなかったwちなみに同じ都内です。

317:名無しの心子知らず
10/03/09 15:59:27 XymYJgdh
>>301ですが、息子の団でも私が見た中学生以下の隊に関しては>>313さんのような話はないですよ。

上下関係が「はっきりしている」というのは、みんなで和気藹々やっていても
幼稚園から低学年(ビーバー) 低学年から高学年(カブ) 高学年から中学生(ボーイ)
は身につけているものも違うし、隊の名前があるので、
ああ、上のグループなんだなというのがはっきりわかるという意味です。
そして、団長、隊長、副隊 と呼び方があり、あの人が上なんだなというのがわかりやすいという意味です

318:名無しの心子知らず
10/03/09 23:37:14 NlrLiJaA
姉の子です
3歳児検診まで特に問題なし。
乳児の頃は恐ろしくよく泣く子。
言葉は早かった。
現在年長、就学時検診では特に何も言われなかった。
でも
幼稚園での「お支度」がすごぶる遅い
1人で折り紙などをして過ごすことが多い
先生の号令に1回で従えない
時々視線が合わない
すごいがに股、運動神経は鈍い
注射や抜歯は全く平気
回りから不思議ちゃんと呼ばれている

これは1度見てもらった方がいいのでしょうか?
姪が小学校で無事にすごせるのか心配です


319:名無しの心子知らず
10/03/10 00:19:04 h4OTQzJD
>>1を読んで

※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい

320:名無しの心子知らず
10/03/10 07:09:24 PqRPX3yx
3歳すぎで2語文は普通にしゃべるんだけど、会話になることがほとんどない。
名前、年齢ぐらいは答えるし絵本を見て「これ何?」「●●はどこ?」と訊くと
ほぼ完璧にこたえられるんだけど。

3歳でこの程度だったら小学生ぐらいになれば会話が成り立つようになるのかな?
それともずっとこのままなんだろうか。


321:名無しの心子知らず
10/03/10 09:24:04 VHZ7kr/q
ちょっと前に話題になってた診断基準の変更の件、
草案を見付けたので貼っておきます。
URLリンク(www.dsm5.org)
アスペもカナーも一緒になるから、言葉の遅れの部分が削られてるね。
で、3つ目が面白い。
まあ、読んでみて下さい。
色んな経緯があっての結果なんだろうな。
ちなみに、実際の改定は2013年だそうです。

322:名無しの心子知らず
10/03/10 09:46:32 6uFy3k+P
医者や学者の都合で一喜一憂
忙しい事だ

323:名無しの心子知らず
10/03/10 10:34:35 OBFp84CT
発達障害児を一般の学校で勉強させろとか団体が脅迫まがいの
圧力かけるから学習院の先生も大変だね。
テレビ局は親ばかりにインタビューするんじゃなくて
モザイクかけて教師にもしゃべらせてあげればいいのに。

保護者達は今年も沢山の教師をノイローゼに追い込むんだろうね。

324:名無しの心子知らず
10/03/10 11:05:50 Wj2GkmM2
>>323
教師の嫁?

発達障害でも普通校に在籍して、通級するケースがあるから
学習院の児童も知的な問題が無ければ通学するだろうに

325:名無しの心子知らず
10/03/10 13:47:41 eCt1RkDe
>>321
ありがとー。「幼少の早い時期に」というのを入れたいがために
言語遅延有無の判断を無くしたのかもしれないね。でないとアスペや高機能
に漏れがどうしても出てきて、小学校や中学校での二次障害でしか
拾い上げられないという現実があるのかもしれん。

だいぶ広まったとは言え、自閉症=知的障害みたいな知識しかない人が
まだ多いし、逆にアスペや高機能=高IQとか。ペラペラ喋るケースが
割と多いこのタイプだと、どうしても診断は遅くなるとおもう。
そういう意味でも、こだわりや社会性の低さのみに重点を置いたのは
いい事なんじゃないかな。

326:名無しの心子知らず
10/03/11 10:30:28 RuTcwxxM
1歳半健診に引っ掛かった息子なんですが。
何か障害を疑っています。

目が合いにくい(まったく合わない訳では無く表情は常に豊かです)
言葉が無いと言うか、わんわん・ねんね・まんま数回聞いただけ。
声を掛けてもシカトが多い。
最近つま先歩きを何回か見た。
車のタイヤを回すのが好き。
いつも何かしら手に持って移動したり遊んだりしている。
言葉は理解してるのかこともあるけど、してない事も多い。
指示はシカト。数回だけ通った。
手をつないで歩いてると、何か気になる物があると手を振り払ってそっちへ行ってしまう。

実母と息子と3人暮らしですが、実母は「数人子供の成長を見てきたけど、問題ないと思う。ただ成長は遅いし、言葉は異常だと思う」との事です。
言葉の異常と言うのは、あーうあへ~○%$6#・・・みたいな声(喃語だと思ってましたが)というか訳わからない言葉を発しながら遊んでたり歩いたりしてる子供は初めて見たから普通じゃないのかなとも思ったそうです。

親子教室に通うことになったのですが、月1回しかなく予約も2ヶ月先です。

実母には障害者なんて出た恥ずかしいと煙たがられ、教室まで2ヶ月あるし、どうしていいかわからず精神的に参ってきました。

327:名無しの心子知らず
10/03/11 10:44:49 uziaHhIO
>>326
実母さんの発言に傷ついても、自分が息子を守らなくちゃね
現状がずっと続くわけではないし、成長段階で悩みも変化していくし
息子さんが不安にならないように見守ってあげるしかないと思いますよ。

328:名無しの心子知らず
10/03/11 11:41:53 ef/PIDnQ
>>326
メール欄にsageと入れてね。
>問題ないと思う。ただ成長は遅いし、言葉は異常だと思う
言ってる事が矛盾してるなあ…
実母さんも混乱してるんだろうけど、一番しんどいのはお母さんとお子さんだからね。
事情がありそうだから、別々に住んだり距離を置いたりは簡単に出来ないのかもしれないけど、
せめて今は傷付くような事は言わないで欲しいと、きちんと気持ちを伝えた方がいいよ。
あと、言葉は以前は出ていたけど消えてしまったとかではないんだよね。
1歳半でそれだけ単語があって理解もあるなら、少なくとも重度の障害がある訳ではないと思うよ。
(それで心が晴れる訳ではないだろうけど)
今出来る事があるとしたら、聞こえの検査を受けておく事かな。
その年齢で親子教室があるのはかなりラッキーな事だし、
どんな子でも必ず成長していくものだから、
決して焦らないでね。
自分が精神的に辛い時は絶対に一人で抱え込まないで。
保健センターや児童相談所、心療内科etc...
利用できる物は何でも利用していいんだよ。

329:名無しの心子知らず
10/03/11 12:09:43 VJo2Spwm
>>326
専門家じゃないから障害の有無とかはよくわからないんだけど、
>言葉の異常と言うのは、あーうあへ~○%$6#・・・みたいな声(喃語だと思ってましたが)
>というか訳わからない言葉を発しながら遊んでたり歩いたりしてる子供
これは、支援センター等で2歳くらいまでの子供を見る限り普通によく見かけるような。

330:326
10/03/11 12:18:12 RuTcwxxM
326です。sage忘れてしまい申し訳ございませんでした。

>>327
ありがとうございます。
今、息子の味方は私しかいないので、自分なりに勉強したりして頑張って守っていこうと思ってます。
しかし私も体が弱く、一生守っていけるのか息子の将来がとても不安です。

>>328
そうなんです。母は矛盾してるんです。
昔から障害者には冷たい人なので、認めるのが嫌なんだと思います。
言葉は数ヶ月前に3日連続寝る時に「ねんね」と言ったのがそれっきり聞かなくなったり、わんわんはペットショップで2回ほど聞いた事があるんですが今は言わないし、何個か以前数回だけど言ってたのに今は言わなくなっているので、言葉が消えてということでしょうか?
言葉が消えるってほど、定着して使ってなかったので。
今言う言葉は多分意味がわかってないであろう私の口癖の真似「よいしょ」とか掛け声みたいな言葉を2・3言います。
健診で引っかかった方はみんな親子教室を勧められていましたが、ラッキーなんですね。
聞こえの検査は産まれた時に実費でやりました。
異常無しでしたが、もう1回やった方がいいか調べてみます。

友達の子供や親戚に障害者がいない為、誰にも言えず書き込みさせて頂きました。
やはり母が言っている通り「あ~う~」とか言葉になっていない言葉を発しながら遊んだりしてるのは変でしょうか?
本人は楽しそうだから気にしてなかったのですが、障害者によくいるって母に言われてから調べてるのですがわからなくて。


331:326
10/03/11 12:22:42 RuTcwxxM
>>329
ありがとうございます。
2歳までの子供に、言葉になってない言葉を発してる子がいるんですね!
まだ喋れない友達の子供はたまに「あ~」って言うだけだから、それを考えるとよく喋る息子は母に指摘された通り変なのかもと心配になってました。


332:名無しの心子知らず
10/03/11 12:40:52 ef/PIDnQ
>>330
ごめん、自分の子供がもう大きいのではっきり覚えてはいないんだけど、
言葉が出る前って、確か喃語と言うか宇宙語のようなものが増える筈だよ。
何種類かの単語を定着する前に言わなくなってしまったという事だけど、
お子さんからしたら、単に今は使う必要が無いんじゃないのかな。
的外れだったら申し訳ないけど、お母さんが自分の思いをきちんと受け止めてくれているから、
あえて積極的に言葉を使わなくても、分かっていてくれるという安心感があるのかなと。
順調に発達した後、言葉が消えてしまうタイプの障害もあるにはあるんだけど、
それだと言葉以外の発達も必ず遅れるよ。
言われてる事が理解出来てるなら、心配しなくて良いと思う。

あとね、実母さんの言うあ~う~と言うのは、多分言葉の無い重度障害児・者の事を思い浮かべて言ってるんだと思う。
悲しい事だけど、2ちゃんでも偏見や差別意識のある人達はよくそういう表現を使ってるよ。
ただ、小さい子供達が、色んな音を発しながら言葉を獲得していくのは、
最初にも書いたけど、ごく自然な事だから、
今の年齢でそこを気にして障害かどうかなんて、全く持ってナンセンスだよ。
親子教室に実母さんを同行させるなりして、専門家からきっちり意見して貰えると良いんだけどなあ…

333:名無しの心子知らず
10/03/11 13:10:55 KF+Q/bE5
>>41ですが、児童精神科で自閉症と診断されました。
ただ、詳しいことはまだ調べてないです。
乳幼児発達スケールというのをもらってきて次回記入して提出することになってます。
それ記入してみると言語の理解は年齢相応みたいなんだけど、普通の3歳5か月の子って
大人の会話などをどの程度理解してるものなんでしょうかね。
今思うと上の子はものすごく理解していた気がする…

母は自閉症の担任経験のある教師だけど子の自閉症を見抜けなかった。
地元でかなり大きな総合病院の小児科医である主治医も先月まで自閉症じゃない大丈夫だと言っていた。
やっぱり母親の感じる違和感というか直感は大事だと思う。

結構自分の要求や感じたことはよくしゃべる子なので、うまく会話のキャッチボールができるように
なればいいなと思う。
絵本を見ながら「どれが好き?」と訊くと「これ、○○すきー」と返してくれるんだけど
「今からスーパーに買い物に行くよ。何が買いたい?」と訊くと答えられないんだな…

334:名無しの心子知らず
10/03/11 13:30:02 vZs03pe2
3・4歳くらいでよく喋りよく「なんとかちゃんのママ見て見て」と
言って自分の絵を見せに来て絵とか字は普通に描ける。
それで定型じゃないとしたら高機能自閉かアスペルガーですか?

335:334
10/03/11 13:32:38 vZs03pe2
334ですが興味本位ではなくてウチもアスペルガーの親ですが
同じクラスの子で発達障害の子がいるんです。
もしうちと同じなら声かけようかなと、低機能だったら
悪いからあまり声をかけられないかなと思ってます。

336:名無しの心子知らず
10/03/11 14:09:27 olV8Kjvn
自分の子がアスペなら、それぐらいの知識はもってるでしょ。
「自分の絵を見せに来て絵とか字は普通に描ける」
って観察してるなら相手の子が高機能か低機能かは分るはず。

あと、発達障害って自閉圏だけではないから。
LDだってADHDだって知的障害だって発達障害だから。

337:名無しの心子知らず
10/03/11 14:21:23 ef/PIDnQ
>3・4歳くらいでよく喋りよく「なんとかちゃんのママ見て見て」と
>言って自分の絵を見せに来て絵とか字は普通に描ける
性差もあるのかもしれないけど、高機能自閉症の息子は、
よその人に対してそういう事を全くやらなかった。
で、同じクラスにいた広汎性発達障害+知的障害の女の子はそんな感じだったよ。
こういうのって、知的部分の高低よりも自閉部分の高低の方が影響大きいんじゃない?

あと、仮に同じ診断名だったとしても、子供の様子なんて千差万別だし、
お母さんも色んな人がいるんだから、仲良く出来るとは限らない。
こんな所で聞かないとどうしていいか分からないようなら、
声は掛けないでおいた方が無難だと思う。

338:334
10/03/11 15:24:49 vZs03pe2
>>336
知識はもってるけどそれでもわからなかった。
同じような子供のお母さんならどっちかわかるかと思って
聞きました。うちの子とは全くタイプが違うのです。 thx

>>337
もし似たタイプなら情報交換したいというのはやはり甘いか。
無難だろうけどお互いの子供のためにプラスになるんじゃなかろかと
なら友達作りは他でやれかな。 thx


339:326
10/03/11 16:38:31 RuTcwxxM
>>332
ありがとうございます。
そうです、宇宙語みたいな言葉が出てるんですがこれから言葉になっていくと信じて様子を見てみますね。
言葉を理解してるかというと微妙なんです。
例えば「まんま食べるよー」と言えば走ってイスのところへ行ったりはするんですが、指示だと通らず、また「わんわんどれだ?」とかの指差しも出来ません。
わかってるけどやらないのか、わかる言葉が少ないのか、いまいちわかりません。
実母は偏見ありまくりです。
さっき母と話をしてみたら、昼間職場の方に怒られたらしくキツイ事を言わないように気をつけてくれるようにはなったのですが、息子の事に関して私は何もしないと断言もされました。

340:名無しの心子知らず
10/03/11 18:54:31 TRnOFoNM
>>338
情報交換は療育ででもやったら?
貴女みたいな人に近寄られても、相手の人にはプラスにならないと思う。
…親子でアスペって、本当迷惑だね。

341:334
10/03/11 19:31:39 vZs03pe2
>>340
うち療育の必要はないって弾かれた。
本当は行かせたかったんだけどね。
ちなみにアスペはうちの旦那ですよ。
2ちゃんだからって適当なこと言わないでね。

342:名無しの心子知らず
10/03/11 20:24:48 XnH8wIdt
5W1Hって何歳くらいにこたえられるようになるんでしょうか?
全然だめなんですがこれってどうやって教えたらいいんでしょうか?


343:名無しの心子知らず
10/03/11 20:43:25 o51zH9bn
みんなストレスたまってるんだね。
今夜は寝たらいいよ。まーだ先は長いんだから。

344:名無しの心子知らず
10/03/11 22:41:04 uziaHhIO
>>341
皮肉を真に受けちゃ駄目だよ

345:名無しの心子知らず
10/03/12 04:28:38 rJgl0njd
334がアスペじゃないってのに驚いたw
>>338の内容とか確かにすっごいアスペっぽいなーと思ってたよw

346:名無しの心子知らず
10/03/12 06:37:15 Ou3YZ7ns
いや、多分アスペでしょ。
本人に自覚がある訳ない。
当事者の人って文章が特徴的だし、
物事の受け止め方もホント独特だよね。
きっと、夫婦で原因の押し付けあいしてるんだろうなあ…

347:名無しの心子知らず
10/03/12 06:47:00 Ou3YZ7ns
>>342
健常児なら3歳代には理解出来るよ。
発達障害があるなら分からないのは仕方ないし、教え込んでいくようなものでもないような。
親が目の前で実例を沢山見せてあげるしかないんじゃない?
(やるなら旦那や兄弟と会話形式で)

348:334
10/03/12 11:38:36 b1dx9WqG
夫は診断済み。私も診断してくれと言ったがあなたのは
子供がアスペルガーであることに責任を感じている単なる思い込みと
言われたのみ。
それはどうでもいいから >>334 の返事をもう少しお願い。
337さんしかちゃんとした返事をくれてない。

349:名無しの心子知らず
10/03/12 11:42:02 +82Fv+r6
>>342
これは凄く悩みますよね。
うちの4歳成り立ては、病院によって診断済みだったり様子見だったりですが、
Whatは1歳の頃から理解して答えられましたが、他は遅れてます。
Whatの次にWho、Which、Where、How…と理解してきて、
現在、Whenが微妙(昨日今日の概念自体があやふや。~した時、なら答えられる)、Whyはアウトです。

3歳6ヶ月健診の問診でこれがあり、それでひっかかった経緯を考えると、
そのくらいの月齢で出来ていないと心配…ってことなんでしょうね…。

350:名無しの心子知らず
10/03/12 11:48:18 +82Fv+r6
>>348
横レスすみません。
とりあえずやり取りを拝見してますが、
貴女がアスペルガーかどうかは私にはわかりませんが、
確かに空気を読めていないというか、
とにかく自己都合だけで、周りの人の心象を無視しているように感じます。
1つしかまともな回答が無かったと言うのは、
それが至言で、他の意見を出しようが無いのだと思います。
リアルと2ちゃんでは態度が違うのは勿論でしょうが、
情報を求める心情が文章になってこうであるのなら、
貴女が当該のお母さんに声をかけるのは辞めたほうがいいんじゃないかと私も感じます。

351:名無しの心子知らず
10/03/12 12:00:13 4mDgYHVG
>>348を読むまでは、
「あなたがアスペなんじゃない?」とか言ってるのは
単なるつまらない煽りだと思ってたんだけど
もしかしたら本当にそうなのかなぁという気がしてきた。

352:名無しの心子知らず
10/03/12 12:02:31 Ou3YZ7ns
発達障害=アスペ、高機能、低機能という分類しかないって思い込んでる辺りがもうね。
アスペ男はある種の女がくっつきやすいと言うけど、典型的なケースなんだろうなあ…

353:名無しの心子知らず
10/03/12 12:12:09 Ou3YZ7ns
まあ、アスペだろうがADHDだろうが人格障害だろうが統失だろうが、何でもいいよ。
とにかく、ネットでこんな調子の人が、リアルでうまくやってるとはとてもじゃないけど思えないから、
自分からは絶対に相手に近付かない事。
その人がどういう形でカムアウトしているのか分からないけど、
単に何かしらの発達に遅れがある、という意味で使ってる可能性もあるよ。
誰かさんと違って、きちんと空気を読めてるお子さんのようだから、
案外軽い言語遅滞程度だったりするんじゃない?

354:名無しの心子知らず
10/03/12 12:17:20 OJR4maEV
>>348
お子さんのクラスのお母さんと仲よく情報交換をしたいって事ならば、あなたが
アスペかどうかなんて確かにどうでもいいことだよね。

それ以外の情報「あの学校の支援級はどう」とか、「通級制度ってどんなもの」とか地域性の話を交換したいなら
正直相手のお子さんの障害の種類やタイプはそんなに重要ではないと思います。
どちらかと言うとあなたと相手のお母さんがタイプが合うかどうかの方が関係してくるかも。

個人的には「低機能だったら悪いな」なんて思うくらいなら止めたほうがいいと思いますよ。
専門的な知識なら専門家に訊くのが間違いないと私は思っているからだけど。
療育は民間を使うって言う手もありますよ。


355:名無しの心子知らず
10/03/12 12:24:27 OJR4maEV
連投失礼。
療育じゃなくてもちょっと都会だと発達障害児クラスのあるスイミングとか
体操教室等習い事系もある場合があるから、ググって見れば。
そこで気の合う人が見つかることもあるかもしれないし。

ていうかそういう情報交換をしたいのかな。

356:名無しの心子知らず
10/03/12 12:35:14 P8xizJCC
「2chといえどもまじめな話題のスレでスレ違いな質問、なれなれしい言葉遣い」
「遠まわしに空気読めと言われるも理由も分からずマジギレ」
「挙句レスの催促」

これが生活上だと
相手は風評とかも配慮しつつCOしてるのに、なれなれしく「同じ発達障害の親同士なかよくしよ~」とか言い出す
遠まわしに遠慮されてるのも分からずすぐ切れる
旦那や子供の愚痴満載のメールがしつこくきて返事を催促

こんな感じになりそう。やっぱりこっちから近づくのはやめといたほうがいい。

357:名無しの心子知らず
10/03/12 12:36:31 h2Vph3gu
>>348
例えば逆に、あなたと同じクラスのママさんが、「友達になりましょ」と言ってきたとする。
その後、そのママさんが、実は別のクラスであなたの子の具合状況をあれこれ聞いて、
私と同じ悩みだと思う?共有したいかな?的な話をしてたと知らされたら、
そんな人と情報交換したいか考えれば、答えは出ると思うんだけどな。友達にはなれないよね。

358:名無しの心子知らず
10/03/12 13:21:51 Cj2JkQr5
>334の方もきちんと子供のアスペをカミングアウトしてるのなら、
相手のお母さんが仲良くしようかどうか判断してくれるんじゃない?
一連のレスを読む限り、自分からは行動を起こさない方が無難だと思う。

あと、
>うちと同じなら声かけようかなと、低機能だったら
>悪いからあまり声をかけられない
という発想がイマイチ分からないんだよね。
自分の子供が知能高いから、知的障害があるとしたら、相手に気まずい思いをさせてしまうかもという事?
それとも、うちの子供は知能が高いんだから、知的障害児なんかとは一緒にしないで欲しいわって事?
アスペだって、知能の高低、自閉度の高低、他害や暴言、多動の有無、
積極奇異、受動、孤立etc...で、実際の状態は一人一人全然違うよ。
その辺理解しないで今みたいにクレクレしているうちは、結局誰とも付き合えないんじゃない?

359:334
10/03/12 16:30:04 b1dx9WqG
そうですねぇ、悪いと思う気持ちが1割。
あとは畑違いというか例えば学年も性別も違う親同士が仲良く
しようと思っても無理があるというかそういう気持ちが9割かな。
友達になりたいんじゃなくて情報交換。
うちもその家も療育弾かれてるからどこか通わせたほうがいいかとか
知りたかったんです。

けどみなさんのレス、特に >>355 のレスを読んでたら
同じ園より発達障害関連の習い事で見つけたほうがいい気がしてきた。
マジレスくれた方にすごい感謝。
それと馴れ馴れしくとか書いてる人いるけどそういうタイプなら
こんなところで聞かないで突っ走ってるから。
そういうオトモダチが作りたいわけじゃなかった。

みんなthx。マジ質問長文でごめんね。

360:334
10/03/12 16:36:00 b1dx9WqG
連投スマ。
匿名掲示板ってここくらいしか知らないんだ。
私としては空気を読むよりマジでレスが欲しかった。
そんだけ。勉強になったありがとう。

361:名無しの心子知らず
10/03/12 16:47:22 63UOIXQM
他のスレでレスもらえませんでした。
生まれて7ヶ月くらいまで目が合いにくく、人にも無関心ですでに様子見でした。
話しかけるような声が出たのは1歳近くでした。
ひとみしり・後追いも1歳過ぎてだし、育児書の見本より数ヶ月遅れています。
母子手帳のチェックリストはいつも×ばっかりでしたが、数ヶ月遅れていつもクリアしていました。
カラダの発育の方も首すわりとお座りと歩くのは標準でしたが、寝返りとハイハイは3~4ヶ月くらい平均より遅かったです
こういう場合なにかあるとしたら自閉ではなく知的障害の方でしょうか?
1歳7ヶ月で発語ないのと小さいときの様子で心配しています。
親子サロンの読み聞かせの会に行ったとき、他のお子さんはひざの上でじっと見ているのに
うちの子だけ脱走してウロウロして、聞いている人や読み聞かせをしている人に向かってヘラヘラと近づいていったりしていました。
それを見たら「やっぱり自閉か?」と思ってしまったんですが、どう思いますか。
ご意見ください。

362:名無しの心子知らず
10/03/12 16:49:29 63UOIXQM
↑心音下がりがちで少し早めに生まれたのと、妊娠に気づく前に飲酒したのも気になっています。

363:名無しの心子知らず
10/03/12 17:54:47 Cj2JkQr5
>>359
習い事もいいけど、まずは療育じゃない?
民間のとこ無いかなあ。
うちは県外まで通ってるよ。
あとは、アスペの会みたいなものを探すとか。

364:名無しの心子知らず
10/03/12 18:23:29 Dqc8cuGE
2歳半の女の子のことで相談です。
先日発達検査を受け、ボーダー域すれすれの所と言われました。
特に強く療育を勧められたりはせず、一応という形で療育機関の説明を受け、
親子教室は現在月1で通っていますが、週1のクラスもありますよと言われて帰ってきました。
項目ごとの発達に凸凹がありました。
運動面は3歳児以上並で、運動面がプラスなのに言語や認知が同じレベルではないため、
日常でやや大変な部分が出ているのでしょうという話でした。

娘自身は1歳半健診で言葉の遅れで引っかかり、2歳まではあまり進歩がありませんでしたが、
2歳を過ぎてからは徐々に伸びてきて、単語はすでに数えられないくらい話せています。
ワンワンねんね、パパいないなど、簡単な2語文も少し話せるようになりました。

今のところ週1の親子教室に行って様子を見ようかなとも思っているのですが、
療育に通えるなら療育に行った方が、より娘のためになるでしょうか。
月1の親子教室では楽しそうに遊んでいます。
療育に行くには障害者自立支援法の受給者証を申請しなければいけないので、
ちょっと敷居が高いというか、先々影響が出ないか(個人の履歴に残ったり)少し心配です。

365:名無しの心子知らず
10/03/12 18:48:25 9l/fc9YL
先々のことを考えるより、今の遅れを早いうちに伸ばしてあげたいと考えたほうがいいよ。
公的療育は手帳がないとダメならば、民間の療育を探してみてはどうでしょう?

366:名無しの心子知らず
10/03/12 18:53:31 OJR4maEV
>>361
一歳半検診はなかったのですか?

367:名無しの心子知らず
10/03/12 19:02:45 Cj2JkQr5
>>361
向こうのスレに指差しはあるとあったけど、種類は?
もし、絵本とかを見せながらわんわんはどれ?と聞かれて正しくさせるなら、
年齢相応の発達だよ。
けど、指をさしながら一人で喜んでるとか、
何かが欲しい時しかゆびさししないのなら、それは1歳前後の発達。
育児書や母子手帳だけで○ヶ月遅れと判断する事は出来ないから、
気になるなら保健センターとかに相談して、一度きちんと診て貰った方がいいと思うけどな。
出来れば、聞こえの検査も受けた方がいいよ。
直近で1歳半健診があるなら、そこで相談してもいいと思う。

368:名無しの心子知らず
10/03/12 19:05:50 Cj2JkQr5
>>364
気持ちは分からないでもないけど、世間体や分からない将来の事より、
今一番大事なのは、お子さんの成長により良い環境を整える事では?
ちなみに、療育用の受給者証は障害者手帳とは違うものだから、
不安なら自分で調べてみたらいいと思うよ。

369:名無しの心子知らず
10/03/12 21:36:14 t5OBCx7+
>364
内容なら、ためになる。
療育は定型の子を通わせたって有益なんだから。
受給者証だけなら問題ないと思うよ。
診断出たら違うかもしれないけど。

370:名無しの心子知らず
10/03/12 22:25:50 Dqc8cuGE
>>364です、レス下さった方々、ありがとうございました。
うまく書けなかったのですが、もし障害があるとはっきり分かるか、
療育が必要ですよと言われるレベルであれば、悩まなくても済んだと思うのです。
これから伸びるかもしれないし、伸びないかもしれないし、落ちるかもしれないし、
なんて検査結果では、もし結果的に週1の親子教室でも普通レベルに追いつくくらいの子なら、
受給者証を申請したことで後々損になるようなことがあったら可哀想だと思ってしまいました。
例えば結婚や就職で困ることになってはいけないと・・・今から考え過ぎなのですが。
そうは言ってもこれからどうなるかは誰にも分からない事だと思いますし、
ひとまず療育の施設に見学に行ってみようと思います。

手帳と受給者証は違うことは調べて知っていたのですが、
親子教室の担当者も、発達検査の担当者も、色々と質問しても
曖昧な答えしか返ってこなくて、分からないことが不安でした。
1歳半健診で引っかかってからずっと、まだ分かりませんとか、
今は何とも言えませんとか、専門家じゃないから何とも言えないなどと言われ続けて、
ちょっと私も精神的に疲れているのだと思います。
こう言われている時点でもう普通じゃないのかもしれないですね。
娘もせっかく少し伸びてきてくれているので、療育も含めて前向きに検討します。

371:名無しの心子知らず
10/03/12 22:45:59 J32E9Q0s
「今はまだ分らない」これは事実だと思うよ。
1歳半検診、3歳児検診、
集団で過ごすようになったら、小学校に上がる頃になったら、
小学校3、4年生になったら、思春期になったら
ボーダーやグレーや軽度な障害と健常者を見分けるには
そういう節目節目がある。全部をクリアできて初めて安心できる。


372:名無しの心子知らず
10/03/12 22:53:08 J32E9Q0s
連投スマソ。

ここにはずーっと何年も様子見の人もいるよ。
数ヶ月や一年程度じゃ子供の成長は計れない。
先がどれだけ長くなるかもわからない。
わからないから精神的にも疲れるし迷いもでる。
でも皆、我が子の為、今の時期にできることをできる範囲の全力でやってる。


373:名無しの心子知らず
10/03/12 23:23:39 h2Vph3gu
悪いが1割、畑違いが9割って…

374:名無しの心子知らず
10/03/12 23:32:44 zXuFKOsZ
みてみ始まったから
URLリンク(www.stickam.jp)

375:名無しの心子知らず
10/03/13 00:42:23 2o6/Dzzt
>>367さん指差しの種類はわかりませんが、散歩してて勝手にあちこち指差して「あうー!」とか言います。
自己完結みたいな印象がしますが、いちおうそのたびに「わんわんだねー」とか「車だねー」とか言っています。
ためしに何も言わないでいるとこちらを振り返ってさらに指差すので、何か言って欲しいらしいです。
これは何の指差しになるんでしょうか。
絵本見てワンワンどれ、と言うといちおう指差します気がしますがちょっと微妙な感じではあります。
しっかり指さずに「チョン」という感じで指すというか・・・わかりにくい表現ですみません。
確かに○ヵ月遅れ、というのは私の勝手な判断です。
1歳半健診で相談してみようと思いますが、生まれて数ヶ月は無反応で明らかな赤ちゃんでしたがその後は少しずつ成長して母子手帳の項目を数ヶ月遅れでクリアしてきた場合、予後とかどうなんでしょうか。ご意見ください。
それから、家にいるときは多動とは思わないのですが、子供集団に混じると読み聞かせなどじっとせずウロウロしています。
こういうのを多動というのでしょうか?

376:名無しの心子知らず
10/03/13 00:43:55 2o6/Dzzt
すみません↑の「明らかな赤ちゃん」は「明らかに変な赤ちゃん」の間違いです。

377:名無しの心子知らず
10/03/13 04:56:25 Q2WrjC34
>>361
>生まれて7ヶ月くらいまで目が合いにくく、人にも無関心ですでに様子見でした。
これは、医療機関や保健センターで診て貰って言われた事?
今までの乳児検診で既にチェックが入っていたのか、
それとも、親が気にしていただけなのかどうかでもだいぶ状況は違うと思うけど。
ちなみに、運動発達で大事なのは寝返りやハイハイではなく、
首すわりやお座りだから、それらが標準的な発達をしていたのなら、
著しい遅れがあるとまでは言えないよ。
現時点で発語が無い原因は色々考えられるけど、こちらの言ってる事が理解出来ず、指示も通らない、
親に対して共感を求める行動が無い、指さしも無いというような状態ではないようだから、
少しゆっくりなだけという可能性も十分あると思う。
残念ながら、今の段階では障害の有無も予後もまだ分からないよ。
とにかく、まずは専門知識のある方に客観的に診て貰って下さい。
あと、読み聞かせで立ち歩いてしまったのは、多動と言うよりやっている事が理解出来なかったからか、
他に興味のある事があったからじゃない?
本当に多動があるなら、他の場面でも落ち着かず身体が先に動いてしまうから、
多動かな?と疑問に思う間も無いよ。

378:名無しの心子知らず
10/03/13 11:20:50 ShwIPiWZ
長文です。すみません。

現在年長の子がいます。
一言で言うと、落ち着きのない子。
外出すると繋いでいる手を振りほどき、違う場所へ行ってしまったり、
電車の中でも、座っているのに突然立ち上がり、ドアの前に行ったりすることもあります。
生活の中でも指示したこと(着替えや歯磨きなど)が中々できません。
最終的にはできるものの、同じ事を5~6回は言わないとやりはじめません。
やらないでと言われた事柄を繰り返したりします。
3才頃から上記の事が気になっていたのですが、小児科では気にする程じゃないと言われ、園の個人面談でも、先生の話はちゃんと聞いて行動できるから大丈夫でしょうと言われていました。
ですが先日、小学校入学前の園の個人面談で気になる事があると言われました。
卒園遠足で衝動的な行動があり、先生の制止を聞けなかったとの事でした。
園外の散歩中に、並んでる列から外れたりすることも何度かあると。
私からすれば今までも先生に話していた事だし、入学直前のこの時期に、今更言われてもという気持ちがあってモヤモヤしています。
入学後に授業が聞けないなどのトラブルがあるかもしれないから覚悟した方がいいかも、とだけ言われても正直どうしたらいいのかと。
発達障害の可能性があるならあるで、はっきり言って欲しいのですが、そういった言葉は一言も出ませんでした。
小児診療内科などを受診すべきなんでしょうか?

379:名無しの心子知らず
10/03/13 11:56:28 mDbRzWGZ
「発達障害かもしれないですよ」とは、スタッフのほうからは言えないんじゃなかったっけ。

380:名無しの心子知らず
10/03/13 12:19:00 xvdmWXc3
>>378
うちは年中だけど、うちの子の事?と思うくらい似てる‥
で、小さい時に複数の病院に行ったけど
初診で普通ですと帰されたり、数度通ったけどもう来なくて良いですと言われ、
地域のセンターには大げさに訴えて週1の幼児教室みたいなものに入れてもらったけど、
それも入園前に卒業
幼稚園の面談でも年中になってからは○○君は何も言う事ありません~で終わり
一カ所だけ、年一で発達検査を受けさせてもらう所を確保していて
昨年WISCも受けたけど、下位検査、群検査ではデコボコ有るけど、
全項目ほぼ平均以上なので高い所でカバーするから大丈夫でしょうとしか言われない
結論としては、受診しても良いと思うけど、あまり意味無いかもしれない‥

381:名無しの心子知らず
10/03/13 13:07:37 OWtQ94hd
年少の男の子です。
絵本の時間にみんな食い入るように見るのに一人ウロウロ。
お友達と関わって遊ぶことはない。
話しかけても聞いてるのかわからないで勝手なお話をする。
3歳健診で要観察。
病院では年齢的に診断はできないけれど数年後何かをつけることに
なるとは思うと言われる。
そのくせ小2の上の子の本をスラスラ読み漢字の書き方を聞いてくる。
親だと話が通じるけど他人だとほとんど無理。
ようやく年齢が言える程度。

こういう子どもは精神遅滞といいますか?
はたまた知的障害?
診断がつかないというのは何か気持ちの悪い物で…。
いろいろ見ていると高機能自閉というのか自閉は少なく知的障害に
当てはまりそうですが的外れですか?

382:名無しの心子知らず
10/03/13 13:23:47 OWtQ94hd
↑の者ですが追記します。

お友達と全く遊べないわけじゃなくおままごとやレゴで遊ぶことも
たまにあります。
また上の姉や大人となら問題なく遊べます。
しかし同じことを繰り返します。
全部壊してまた同じものをレゴで作ってまた「見て~!」。
生育歴と簡単なテストで凸凹がありトータルで約半年遅れと言われました。

383:名無しの心子知らず
10/03/13 14:33:39 u+L+q8VH
>>378です。レスありがとうございます。

>>379
そうなんですか。
園側としてははっきり言えないから、暗に伝えたかったのかもしれないですが、不安感ばかり増えてしまって戸惑ってます。
>>380
色々な所で大丈夫ですと言われても、家での様子を見ていると不安になりますよね。
今回の場合、大丈夫じゃないと言われたような感じだったので、思いきって一度受診してみようと思います。
もしかしたら対処法も見つかるかもしれないですよね。
少し踏ん切りがついた気がします。
ありがとうございました。

384:名無しの心子知らず
10/03/13 14:52:26 Q2WrjC34
>>381
年少で半年遅れなら、知的障害と呼べる程は遅れてないよね。
でも、知能は検査で出た数値の平均に過ぎないから、凸凹があるならあまり意味無いと思う。
自閉的な症状が顕著に出てないなら、知的境界域(ボーダー)か広汎性発達障害、
もしくはその両方ってとこじゃない?
あとは、7歳までに多動がひどくなったら、ADHDという可能性もあるよ。
まあ、大事なのは診断名じゃなくて、子供の得意不得意を把握してフォローする事だから、
先生の話をよく聞きながら進めてあげてね。

385:名無しの心子知らず
10/03/13 14:56:50 Q2WrjC34
>>383
とりあえず、もう就学間際なんだから、医療機関の予約を取るよりも先に、
自治体の教育相談所や教育センターに至急相談するべきかと。
その際に、幼稚園の先生に同行して貰うか、意見書を書いて貰う。
相談&観察の結果、必要なら検査をする事になるだろうし、
更に必要なら学校での支援をどうするかという話題が出たり、
医療機関を紹介するから、診断を受けて下さいと言われるよ。

386:名無しの心子知らず
10/03/13 15:00:24 w7QEYVSJ
>>381
うちの子とよく似ています。
かと言って、専門家ではないので、同じタイプだと言い切れるわけでもなく…
ちなみにうちの子は半年前の検査では、
知的ボーダー域(3歳半時点で7ヶ月遅れ)、三つ組はそろわないが自閉傾向有りで、
高機能広汎性の様子見、と言われてます。

387:名無しの心子知らず
10/03/13 16:05:51 OWtQ94hd
>>384 
ありがとうございます。
5歳になったら検査も出来るし診断名が全てじゃないけれど
結果が出てそれから落ち込むんじゃなくてどうしても知りたかった
んです。すみません。凸凹はけっこう激しく文章を読んだりする項目で
かなり稼いでたから他は半年どころの遅れじゃないと思います。
5歳になるまで手をこまねいていていいのかなっていいのかなと。
公立幼稚園で来年から支援教員(?)が園長の計らいでつくことに
なったのですがそれだけでいいのか心配でたまりません。

>>386
ありがとうございます。
私もなんとなく知的ボーダーの発達障害かなと思っていました。
3歳代で知的検査までしてくれるところもあるんですね。
私ももう少し調べてみなくてはと思いました。
まだ1箇所しか問い合わせていないのですが知能検査は満5歳からと
断られました。

388:386
10/03/13 16:32:08 w7QEYVSJ
>>387
すみません、誤解を招くようなので詳しく訂正します。
3歳代で受けた検査は知能検査ではなく発達検査です。新版K式です。
厳密な意味での知能検査は多分ウィスクなどだと思いますが、
これは5歳以上が原則なので、どこの自治体でも病院でも受けられないと思います。
5歳になるまでは、発達検査で出たDQ(発達指数)をだいたいのIQとして考えるようです。
で、DQが85以下70以上だと、知的ボーダーという捉え方になるわけです。

389:名無しの心子知らず
10/03/13 16:43:25 OWtQ94hd
>>388
ご丁寧にありがとうございます。
勘違いしてすみませんでした。
うちは親がつける「はい・いいえ・どちらでもない」のテストだったので
発達検査でもなかったのでしょう(たぶん)。
何をしたか詳しく聞いておけばよかったです。
5歳はまだ9ヶ月も先なのであせって探さないでその病院で順番をまつことに
しました。

390:名無しの心子知らず
10/03/13 17:12:05 Q2WrjC34
>>387
もしかして、療育は受けてないのかな。
相談先や自治体に、診断名が無くても受けられる所が無いか、聞いてみた方がいいよ。
加配も保育所も、療育にはならないから。

391:名無しの心子知らず
10/03/13 17:16:02 xvdmWXc3
>>389
それは多分津守式、立派な発達検査かと

392:名無しの心子知らず
10/03/13 17:38:48 OWtQ94hd
>>390
ありがとうございます。
詳しいいきさつを書きますが、3歳健診で要観察と言われた後
総合相談に回されたんですね。しかし療育がどこもいっぱいなので
この子なら必要はないだろうと言われたんです。
そこで民間を探したのですが一応大学付属の・・・なんて言えばいいのか
わからないのですが、サーキットをやったり感覚統合の・・・体を
動かしたり?シーツに子供をのせて両方から持ったりとか?
そういうところなら見つけられたのですが、それは療育というのと
違うのかと思いやめたのです。
療育は受けさせたいのですが誰に聞いても詳しい説明がなく
支援教員がいればそれでいいんじゃないかという見解になります。
しかしうちの子の遅れは顕著なため、ただ単に定員オーバーで
断っているのかと感じております。
相談先、自治体、幼稚園の先生いずれもそのように言うので困っています。

>>391
間違いなく津守式というやつです。
検索して調べました。
私の書き方が悪くてすみません。DQとかIQを数値化してくれないという
意味でした。訂正します。ありがとうございます。

393:名無しの心子知らず
10/03/13 18:42:38 w7QEYVSJ
加配が付くのに療育は不要というのはちょっとピンと来ませんね。
加配が付いているということは多動や他害や指示の通らなさなんかがある感じですか?
だとしたら療育は必要だと思うけれど…

394:名無しの心子知らず
10/03/13 19:09:44 Q2WrjC34
>>392
>サーキットをやったり感覚統合の・・・体を
>動かしたり?シーツに子供をのせて両方から持ったりとか?
>それは療育というのと
>違うのかと思いやめたのです。
勿体無い事をしたね…立派な療育なのに…
机に向かって勉強や作業をしたり、言葉を言わせたり、
そういう訓練的なものを期待していたのかな?
年齢や発達のタイプに合ったやり方があるんだよ。
目的や意味をきちんと聞いておけば良かったね。
もしかして、そこを断ってしまったから、他も紹介して貰えないんじゃ…

395:名無しの心子知らず
10/03/13 19:27:34 OWtQ94hd
>>393
ありがとうございます。指示の通らなさがあります。他害自傷はありません。
年少の終わりのほうにはすでに先生がかわるがわる来てくださって
たのですが先生がいるとなんでもできる、先生がいないと全くできない
という感じなのです。

>>394
それが療育なのですね。
私が見つけたところだったのですが一度見学して面接し
名前だけは登録してあります。
紹介ではないのでお願いすればそこなら入れると思います。
私は勉強とか望んでいるわけではなく、なんの情報も獲られなくて
自分で調べるしか方法がないのです。
なのでこのように教えていただくとありがたい反面
どうして私の環境は恵まれていないのだろうと悲しくもなります。
ありがとうございます。

396:名無しの心子知らず
10/03/13 20:47:31 Co15+Knv
>392
いいなぁ、感覚統合。
都内だけど見つけられないよ。

397:名無しの心子知らず
10/03/13 20:55:10 bnChatQe
うちもやったよ、大きめのバスタオルに子供乗せて
両端を大人二人が持ってゆーらゆーら。
すっごく喜んで大変だったな。
超でっかい布をみんなで輪になって持ってその下にわーっと
隠れるっていう遊びと一緒に子供達に大人気だった。

398:名無しの心子知らず
10/03/13 22:15:03 819gJYsB
そういうの子供が喜ぶのは分かるんだけど、なんか意味あるの?
感覚統合とかよく言うけどそれで何かがよくなったり伸びたりするもんなの?
子供を喜ばせる=善みたいな精神論に思えてくる。

399:名無しの心子知らず
10/03/13 22:35:09 wusgd8L8
群馬県のサイトより

>3 感覚統合法とは?
>発達のベースである粗大運動(歩く、走る、とびはねる、
>平均台をわたるなど全身を使う運動や平衡を保つ運動)を通して、
>各種感覚刺激の経験を増やし、適切に感覚刺激が受け入れられるよう
>感覚処理過程の改善を図ります。
>これは、こども自身が目的的行動をできるよう、
>また動きに合わせた身体の使い方ができるよう働きかけ、
>こどもの望ましい発達を促すことを目指すものです。

URLリンク(www.pref.gunma.jp)

400:名無しの心子知らず
10/03/13 23:14:45 Co15+Knv
>398
いやいや、基本だから少し本くらい読もうよ・・・。
あのいい本、タイトルなんだったっけ?
「その子らしさを生かす子育て」で良かったっけ?

401:名無しの心子知らず
10/03/13 23:21:28 wusgd8L8
『高機能自閉症・アスペルガー症候群 「その子らしさ」を生かす子育て』

長っ

402:名無しの心子知らず
10/03/13 23:22:05 819gJYsB
子供が喜ぶのは大変結構だけど、それで本当に伸びるの?って思ったことない?
年齢があがるから、その子の実力で伸びる時期だったかもしれないし。
偉い先生が言うんだから間違いない!
だって何年もそれを信じてやってるんだから!
何の効果もなかったら困る!みたいな?
鰯の頭も信心からっていうもんね。

403:名無しの心子知らず
10/03/13 23:26:35 819gJYsB
>>400
読んでみるよ

404:名無しの心子知らず
10/03/13 23:32:23 wusgd8L8
アメリカだともう40年ぐらい歴史があるんだけどね。
日本ではまだまだ目新しいのかな。

405:名無しの心子知らず
10/03/14 00:22:38 5M2miUxE
自分の手足、背中お尻がどこにあるか、指がどうなってるか
耳はどこについてるか、てな事が、
内臓がどの辺りにあるかってくらい曖昧なんだよね。
感覚統合って大事だと思う。

406:名無しの心子知らず
10/03/14 03:01:14 itBrFuGZ
誰だか忘れたけどアスペの人は自分の足が無くなってしまいそうで
恐くてコタツに入れないとか書いてなかったっけ?
見えなくても足はそこにある、大丈夫!
的なのを学ぶためでイイのかな<感覚統合
だとしたら、一見遊んでるようにしか見えなくてもかなり重要だと思う。

407:名無しの心子知らず
10/03/14 03:10:08 X6J0I5Wk
ニキリンコの「自閉っ子、こういう風にできてます! 」ですね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)


408:名無しの心子知らず
10/03/14 03:18:56 rmpRcalL
>>402
人が何かしてくれた事で楽しい、嬉しいってことそのものがいいって言われたし、
家でぼーっとしてたり一人で遊んでるよりずっといいと思う。
目に見えてどこかが伸びる事以外は無駄!っていうのは子供の育ちにとってどうかと思うし。

子供時代に遊んだ記憶が無い、喜んだ記憶もないっていうのより
単に喜ばせてあげるだけでもいい事だと思うけどなあ・・・。
そもそも痛みで体を認識させるより100倍いいんじゃない?

409:名無しの心子知らず
10/03/14 10:27:58 tkS3MGJb
>子供時代に遊んだ記憶が無い、喜んだ記憶もないっていうのより
>単に喜ばせてあげるだけでもいい事だと思うけどなあ・・・。

療育以外遊んだ記憶もなくて喜んだ記憶もないような過ごし方してるの?

>そもそも痛みで体を認識させるより100倍いいんじゃない?

いちいち極端な人だなあ。
家で体罰ばっかりしてんの?

410:名無しの心子知らず
10/03/14 10:29:38 5GrtrW8N
いや、どっちかっていうと極端なのはあなたのほうだよ・・・。
なんでそんなにひねくれた捉え方するの?

411:名無しの心子知らず
10/03/14 10:30:52 i65q9RdM
>>409
なんでそんな歪曲なとららえ方してるのかわからない。
もうちょっと柔軟な思考で>>408を読むといいよ

412:名無しの心子知らず
10/03/14 10:31:40 i65q9RdM
>>411
とららえってなんじゃw捉え方って言いたかったw

413:名無しの心子知らず
10/03/14 11:53:18 ktmN1h3W
1歳8ヶ月。自閉症様子見中で親子教室に通ってる者です。
出産時、いきみ中にいきみを止めてしまい、出産中に赤ちゃんの心拍が落ち始めたことがあります。
その後いきみ直して無事に産まれたのですが、数日体の色がうっ血したような色になってしまいました。
このような出産が原因で知的障害や自閉症になる可能性はありますか?
私の出産のやり方が悪かったせいでこうなったのかと気になってます。

414:名無しの心子知らず
10/03/14 12:14:02 o7+INuDe
>413
自閉の原因は不明だよ。出産時の事故とかは関係ないんじゃないかな?

415:名無しの心子知らず
10/03/14 17:38:27 GVNZCEm3
自閉症の原因は不明だけど、遺伝的要因という説が有力。
出産時にどうこう、とかいう後天的要因ではないと言われている。
酸欠状態が長引いて脳にダメージを受ければ知的障害にはなるかもしれないけど、
その場合CTやMRIで撮影すればはっきりわかる。

416:名無しの心子知らず
10/03/14 17:55:04 ZEMIqRXu
遺伝的要素があるっていうのは実感してる
夫側の甥、夫と前妻さんの子供、うちの子
全員発達障害だったり、グレーゾーンで様子見orz

417:名無しの心子知らず
10/03/14 18:25:54 ktmN1h3W
>>414>>415
出産時は関係なさそうですね。
ネットで自閉症を検索してたら、質問サイトで自閉症児を持つ母親が「出産時トラブルがあった人や未熟児に自閉症が多いから関係してると思う。私の子供も頭を打ったのと未熟児だからと推測している」と発言していたのでここで聞いてみました。
ありがとうございました。

418:名無しの心子知らず
10/03/14 18:36:57 sPRtkAPQ
そもそも、子供に障害があると、出産時にトラブルが起こりやすい事もあるそうだよ。
うちも羊水汚濁や酸素低下&酸素吸入、肩甲難産etc…出産時に気になる事が沢山あって、
一時はカルテ保全も考えたんだけど、その話を聞いて気持ちがおさまった。
出産時や産後の事故でなる障害は、ほとんどが脳性麻痺や知的障害なんだって。

419:名無しの心子知らず
10/03/14 19:15:43 NuPSEa9m
>>418
そうだね。
そもそも遺伝子異常を起因とする障害なり問題があるから、
出産トラブルや早産が起こったりするわけで。
遺伝子異常に自閉症を合併する例は多い。

420:名無しの心子知らず
10/03/14 21:46:04 itBrFuGZ
そだね、うちの様子見息子は全く息まなくてもトゥルッと出て来たw
出産時なんか関係ないぉ。


421:名無しの心子知らず
10/03/15 09:22:33 Ev/+iOYA
>>399
1に書かれてる「こんな子いるかな?」
っていうのが一つも当てはまらない場合も感覚統合って有効なんでしょうか?

422:名無しの心子知らず
10/03/15 12:02:05 hvrBT9F2
言葉が遅くて切り替えが下手な3才男児を保育園に預けてる
保育園側の対応はそれほど不満はないんだけど、クラスメイトの園児の発言が
「もしかしてうちの子をからかってる・・・?」と最近感じる
例えば息子があるキャラクターの服を着て登園したら「(キャラ名)じじい!」と数名で叫んだり
言ってる園児もかつぜつがハッキリはしてないから、本当に言ってるのかは微妙なんだけど。
私の被害妄想もあるだろうし、子供にムキになるのもなんだし、集団生活が子供の為なのもあるから園を辞めたくはないんだけど、微妙
悪い言葉を使って相手の反応を見るのが楽しい時期って気もするけど、やっぱ微妙
ちなみに私も体型をからかわれたりする
息子の心が傷ついてないんなら、気にしないんだけどね・・・

423:名無しの心子知らず
10/03/15 12:45:02 yw2Vk6P+
>>375にご意見くださった>>377さんありがとうございます。
ちょっと上で酸欠状態が長引くと自閉症より知的障害というようなことが書いてあるのですが
それは検査でわかるって本当ですか。
微細な場合もわかるんでしょうか。
ところで、1歳7ヶ月で発語なしですが
カラスが「カーカー」→「あーあー」
電車「ガタンコトン」→「あっあっ」
犬「ワンワン」→「あンあン」
「♪エッサッサー」→「♪あっあっあー」
なんですが、これじゃ発語にカウントできませんよね???
親としては発語と思いたいんですが・・・

424:名無しの心子知らず
10/03/15 13:36:58 A4U3Di5y
>>422
集団生活のためにあずけられる保育園があるのうらやま。

と、それはさておき別に言葉に遅れがあるからというわけじゃないんじゃない?
そういう子たちは他の子にもするとおもうよ。気にしすぎ。

大人がその世代のこどもにからかわれた、って何か特筆すべきことなのか?
「ばばあしね」とか、たとえば422が足が不自由で「やーい(以下自粛)」とかならほんとばしっと言い返して
いいだろうけど「おばちゃんのっぽのっぽー」「でぶんちょだー」とかならアーハイハイワロスワロスでいいとおもう。

425:名無しの心子知らず
10/03/15 13:55:04 0x5LN4eT
>>423
自閉症の仲間に、レット障害というのがあるんだけど、
最近の研究で、原因は遺伝子異常だって事が分かったのね。
で、自閉症もある種独特の、しかも共通した症状が出るから、
将来的には何らかの遺伝子異常が見付かるんじゃないかと言われているよ。
それから、知的障害や脳性麻痺の原因になる脳へのダメージは、
診断時に撮るCTやMRIである程度分かる(脳の一部が白っぽく写る)けど、
出産時の事故が原因でそうなったのか、妊娠中に問題があったのか、
はたまた発生時からそうだったのかまでは特定出来ないよ。
それに、原因が分かっても治せるかというと話は別だからね。
原因ばかり気にしても仕方ないよ。

発語は、
・いつも同じ発音で特定の物を表し、コミュニケーションを取ろうとしている
・親だけでなく、第三者が見てもそれが分かる
なら、カウントしてOKだよ。
つか、最初から完全に発音出来る子供なんていないから…
みんな、宇宙語混じりに色んな音を出して、徐々に上手になっていくんだよ。
言葉を出す部分の機能に問題があるとしても、
それをどうこうしなければなんて話になるのは、もっとずっと先の事。
それ位、発音の完成までは時間がかかるものなの。

426:名無しの心子知らず
10/03/15 14:14:34 RJNIHctL
>>422
気持ちすごくわかるよ
私も、息子(年少)の参観に行った時、夏で七夕の笹飾りを親子で作って
笹飾る為に少し子供から離れてた時に、1つ上のクラスの男の子(年中)
3人位に息子が囲まれてて「おい、小僧!」とか言われてるの目撃した
息子は怒って「あー」って言ったら今度はそれを真似してた
時間にしたら1分もない位なんだけど、一瞬見間違いかと思う位ショックだった

数日モヤモヤしてたんだけど、風邪引いて病院行った時に、クラスメイトの子
や同じ園の年上の子などもいて、「○○君、どうしたの?」とか声かけて
くれたり、待ってる間一緒に遊んでくれたりした
クラスメイトにすごく仲の良いお友達も出来て息子も楽しそうだし、
毎日保育園に行くの大好きだし、息子が楽しく過ごせているならいいかなと
思えるようになった

保育園の子全員と仲良くするのは難しいと思うけど、422の息子さんと気が
あう子も絶対いるだろうし、もうしばらく園で様子みてみてはどうかな?
どうしても気になるなら先生にそれとなく聞いてみてもいいかもしれないしね




427:422
10/03/15 14:31:51 hvrBT9F2
自分の事だけなら全く何とも思わないんだけど、子供が絡むと微妙な気持ちになってね…
まあ全員から常にそうされてるわけじゃないし、そういう社交性もゆくゆくは必要だよね
子供に「保育園楽しい?」と聞いて「楽しいよ!今日○○ちゃんと遊んだよ!」みたいに明確な返事がもらえたらいいんだけど。
言われてる事に気がついてないのか、気にしてないのかわからないけど、やっぱ不憫に思えてさ
レスありがとうございました

428:名無しの心子知らず
10/03/15 14:58:12 UUqSRd3D
>>421
感覚統合もだけど、療育って、たいてい
定型発達の子にとってもメリットがあるかと。

429:名無しの心子知らず
10/03/15 15:00:39 UUqSRd3D
>>423
酸欠が長引いて知的障害になった場合、
脳の一部が死んでるんです。
MRIなど撮れば、正常な部分とははっきり異なって写ります。

430:名無しの心子知らず
10/03/15 15:18:41 0x5LN4eT
>>369
>>428
それ、テンプレートのようになってるけど、
TEACCHのように、特定の障害の子供以外には、
良くない影響を与える療育法もあるって事を知っておいた方がいいよ。
>>111>>128でも少し話題になってるね。
感覚統合に関しては、別に悪いとは思わないけど、
どちらにしろ、必要無い子にまで勧めるようなものではないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch