おけいこ バレエ Part36at BABY
おけいこ バレエ Part36 - 暇つぶし2ch219:名無しの心子知らず
10/02/22 10:55:05 7co7nwpK
うちはその点、自分の現実がどうか、すごくわかりやすい教室よ。
まず、コンクール組選抜に漏れた時点で一生端役が決定したようなものなので
大半の子がよそへ移るか中受に方向転換する。
コンクール組に入ったら入ったで、決められたノルマをクリアできないと
いつまで経ってもコンクールに出してもらえない(そこで限界を悟ってやめる子多数)
ノルマをクリアしてコンクール会場まで辿り着いたら、今度は点数やら偏差値やら順位が出るわけで、
何度か出ればどんなに懲りない親子でも、あっという間に自分の立ち位置がハッキリわかってくる。
やるだけやっても平均点に達しない子は、僅か数回のエントリーで潮時を考え始める。
逆に何度かそこそこの賞を取って、何度か発表会で主要な役も踊った子は、
だいたい2~3年で、すっかり満足してやめていく。
一番始末に終えないのが、中途半端にショボい賞を毎回必ず取るんだけど、その上には決していけない子。
この手の親子は自覚があってもなくても教室やコンクール主催側の「言い値の親バカ産業」に踊らされまくってからやめる。
結局、周囲の空気関係ナシにマイペースで通い続けてるマタ~リ組が一番長続きするんだけどw、
正直その子らは上手い下手とか精進とか、心底どーでもよさげなレベルの子。

バレエを趣味として「楽しむ」のって、実際はうんと難しいと思う。
だって所詮上手くならないと全然楽しくないしw

220:名無しの心子知らず
10/02/22 14:07:55 AlIjFNkV
>>219
結局どんなレベルでどんなスタンスのバレエっ子でもあなたのお気に召さないみたいですねw
ご一緒でなくて良かったわ。なんでそんなにトゲトゲしてるのかしら。


221:名無しの心子知らず
10/02/22 14:44:07 j022dMt1
219 の教室はコンクールダンサー養成所なんだよ

222:名無しの心子知らず
10/02/22 14:44:12 vnKTE75b
>>220
すぐつっかかっってくる、いちもの揚げ足とりの人でしょ。
リアルの生活でよっぽど欲求不満なんだろうね。

223:名無しの心子知らず
10/02/22 15:07:11 osCtBaaU
>>219
それって、お教室の経営的にはどうなんだろう?

>逆に何度かそこそこの賞を取って、何度か発表会で主要な役も踊った子は、
>だいたい2~3年で、すっかり満足してやめていく。

このあたりの子にやめられると、教室全体のレベルがいつまでたってもあがらなさそう。
それなりに育てた子が「今後はのんびりやりたい」と思っても続けさせてくれないんだろうか。


224:名無しの心子知らず
10/02/24 02:30:57 WG2IqRdK
>>219
失礼な言い方かもしれないけどバレエを教える教室じゃないね。
先生もある意味、最低ランク。楽しくないバレエ人生を送っている先生なんだろうなあ

 >コンクール組選抜に漏れた時点で一生端役が決定したようなものなので  大半の子がよそへ移るか中受に方向転換する
 >その子らは上手い下手とか精進とか、心底どーでもよさげなレベルの子。
 
そしてこんな考えの親の集まりかと思うとぞっとする。こんな教室に入れなくて
よかったわ。

225:名無しの心子知らず
10/02/24 06:27:35 iDeWJvr/
でも親なり子なりが何かよほどの問題起こしたとか、転勤・引越しでもない限り
バレエをやめる時のきっかけって大抵は選抜漏れか中受か
コンクール泣かず飛ばずか、金欠か。ほぼこのどれかだよね。
あとは母子にとってより良いと思われる教室をみつけて移籍する場合があるくらい?
>>219は極端にしても、やめる時の理由なんてどこの教室でも似たようなものじゃない?

226:名無しの心子知らず
10/02/24 14:38:58 ta/LWbqm
>>225
そんな事ないよ。一生懸命やって結果も出してるのに、先生の方針についていけなくなったとかあるんじゃない?
うちの娘の友達がそうだったよ。すごく可愛くて上手だったけど、先生のヒスについていけなくてアッサリ辞めちゃった。
それにつられて娘も辞めようとしたんで、良い教室を必死で探して移籍。先生の人柄、指導力、実績、明朗会計、など
調べに調べ上げた結果なので、満足してます。


227:名無しの心子知らず
10/02/24 16:52:20 7xm47B9h
>>226と若干かぶってるけど、
主宰者の方針が途中で変わった というのは、移籍の理由になるよ。
経営上そういう方針にせざるを得なかった教室側の事情もわからないわけではないが
「そういう方針でいくならウチはこれ以上続けられない」というわけでまあまあ円満移籍。


228:名無しの心子知らず
10/02/24 19:58:27 iDeWJvr/
主役級のうまい子が途中からまったりしたがると、
たとえ先生がそれを許しても、なんとなく居づらい空気が出来たりするよね。
けっきょく、コンクール組以外は蚊帳の外みたいな教室は
どんどんうまくなる子も確かに多いんだけど、よく見ると誰も長居してないかも。
ただ、方針はともかく、いいレッスンして育った子は他へ移っても強いね。

229:名無しの心子知らず
10/02/25 00:42:15 mWtJNQIJ
何年も同じ子が主役の教室ってどうなんでしょう?
うちがそうなんですけど、その子がやめない限り、他の子に
いい役はまわってこないってことでしょうか。
少し前に、主役の子よりも少し年下で、いい感じの子が
他に移りました。移った先ですごく伸びて、その教室で主役に・・・
それを見てると、うちの子はまだ小さいですけど、早めに他にうつったほうが
いいかなとも思えるんですが。同じような経験した方いますか?

230:名無しの心子知らず
10/02/25 09:03:22 VZgQ94Pj
うまい子が主役なのはしょうがないんじゃないの?
もともとプリマって選ばれた人間がやるもので、幼稚園のお遊戯みたいに全員桃太郎、ってわけにいかないんだから
団員になってもソロ踊れるなんてごく一握り
ここでは踊らせてもらえそうにない、って思ったら自分の活躍の場を求めてよそを探すのは普通のこと
お友達は、上手だったから、移籍先で主役になれた
でも考えてみたら、そのお教室の生え抜きの人たちにとっては複雑なんじゃないかな?
発表会だと、主役以外にも見せ場はつくってもらえるものだとは思うけど
結局どこにいってもうまい子が役をとる
ある程度は仕方がないよ
うまくもない子が、ナゼカ主役やっちゃう教室のほうが後味悪いよ

231:名無しの心子知らず
10/02/25 09:18:12 uSaeCfOn
>>229
移った先で主役を張れる子を育てる力が、その先生にはあるということですよね。
いくら「伸びたのは移籍したから」だったとしても、肝心の基礎がおろそかになっていたら
伸び代どころか矯正にそりゃあ時間がかかるものです。

232:名無しの心子知らず
10/02/25 22:39:41 rYbCI+UC
でも教室はバレエ団じゃないんだから、「何年も」同じ人が主役ってのはどうなのかな。
近い年齢で主役になれる可能性のある子がいたとしたら、その才能をつぶしちゃうことにもなる。
その主役の子がやめるまでは、どんどん上が抜けていく現象だって起こりえるわけで、
そうなったら教室経営上もいいことはないと思うけどなあ。

233:名無しの心子知らず
10/02/26 01:48:28 KKvBUk+t
他の子が下手なんでしょ

234:名無しの心子知らず
10/02/26 08:14:51 z5lv+mS7
上手くて尚且つ経済的負担に耐えられる家の子でないと
何年にもわたって主役できないし、
下の子が育つまではしょうがないよね。
上手くなればなるほど、パートナーのレベルも上がってくるし、
有名な人だったら、それこそパートナー代だけでも凄い金額になってくるもん。
お金は使えないけど、主役はしたいは無理な世界だから
それを理解してる人にしか、主役も頼めない訳で。

235:名無しの心子知らず
10/02/26 09:42:20 WSbvYtkY
本来同等のはずの男女のダンサーで、金ハラってパートナーに
なってもらいってあたりがもう異常。


236:名無しの心子知らず
10/02/26 10:11:01 USpA6TCy
>>234
うん、たった一人しかいないかどうかはそのお教室によるけどね。
娘の通ってる教室なんかでも、大きい役については事前に親に打診がくる。
全幕物の主役や準主役で男性と組む場合、バレエ団から借りて来る男性ダンサーの
出演料、通し稽古の時の交通費と食費、ゲネと本番の間の宿泊費の類いは、
組む子の親が負担するのが原則だからなぁ。全額とはいわんまでも......。

237:名無しの心子知らず
10/02/26 10:48:03 z5lv+mS7
>>236
良心的な先生だと、あんまりにも出演料が大きい場合は
先生がかなり負担してくれたりすることもあるけど、基本、全負担だもんね。
続けさせるのも大変だw
まぁ、それが親の楽しみでもある訳だけど。


238:名無しの心子知らず
10/02/26 12:42:53 M2NUhx+j
娘が教わっている先生は「別に早く男性と踊らないといけないということはない、必要ならば必ず機会が
まわってくるからお金はその時にとっておけ」というスタンスの方なので、発表会で男性パートナーと踊る
お嬢さんは大体「もうこれが最後の発表会だから」的な人が多い。


239:名無しの心子知らず
10/02/26 14:17:08 7rSnPn5o
大人のバレエもワンリフト、ン万の世界だけど、
リフトなしw
腰やられちゃうよねw

240:名無しの心子知らず
10/02/26 23:04:33 XWO/mh5W
いつまで経っても主役が同じって
地方にありがちの家族経営
娘がプリマなバレエ団ですか

241:名無しの心子知らず
10/02/27 01:26:40 CU6xxA8G
根性の悪い書き込みしかできないって哀れ。



242:名無しの心子知らず
10/02/27 11:05:06 1DcOru3m
家族経営で主催の子供がプリマだから交代がないのは地方に限ったことではないよ。
でも今はそういう話じゃなくて頭ひとつ抜きん出た生徒が一時代を築く教室の話
先生がプリマの教室だってあるし、事情は様々
万年次点決定っぽかったら活躍の場を求めて移籍すればいいんじゃないの?
小さいうちは、まっとうなレッスンが受けられたらそれでいいと思うけど
バレエ一本でやっていくか、わが子に芽が出るかもわからないだろうし

243:名無しの心子知らず
10/02/27 13:51:10 C+XX9FZl
>>241
根性の悪い書き込みしてる人に限ってリアルでは一生懸命自我を抑えて
控えめないいママしてるんじゃない?
決して誰にも言えない本心をここで吐き出すのはありだと思う。
ある意味普段は見えるはずもない他人の本心がここではよく見えるからこそ
たまにここが気になって覗く人もいるわけじゃない?
2ちゃんとリアルの使い分けさえできてるなら、私的にはOKだなぁ。

244:名無しの心子知らず
10/02/27 14:20:52 FIAhYXTn
>>243
ドウイ

245:名無しの心子知らず
10/02/27 17:33:33 CUQgYNNn
うちの近くでもいわゆる「教室プリマ」が毎年主役を踊る教室あるよ。
ぽっちゃりしたいかにもお金持ちのお嬢さんらしい子。
すごくヘタってわけじゃないけど特別良くはない。とっくに二十歳こえてるし。

その年になる娘にバレエさせられる経済力あってうらやましいけど、
やっぱりなんかバカっぽいんだよねえ、娘も親も。
それがバレエ産業なんだろうけど



246:名無しの心子知らず
10/02/27 23:37:17 ZMWV78yG
>243
>根性の悪い書き込みしてる人に限ってリアルでは一生懸命自我を抑えて
>控えめないいママしてるんじゃない?

そういう人って、リアルでも根性悪い。
ネットだから、本心出せると思う人もいるかもしれないけど
わりと出ている。見抜ける人は見抜ける。必ず、誰かの悪口を言ったりして
他人をおとしいれている。
でも、自分が悪口を言っているとばれるのはいやらしく、
必ず、他人のせいにしている。 よく、盾に使われるけど、犯人は結構ばれている。
ただ、口外していないだけ。


247:名無しの心子知らず
10/02/28 00:31:10 08Pk+PZL
>>246
なんかものすごい負のオーラがでてますが、大丈夫?

ここで吐き出してる時だけならいいけど、
おっしゃる通り、負のオーラは隠せないからね。

248:名無しの心子知らず
10/02/28 11:09:42 Ghkrd3VP
被害を受けた経験があるかないかのことだけなんじゃないの?
247は逆に良い人ぶっていて感じ悪い

被害者を加害者扱いして嫌がらせしそうな感じに見える。

249:名無しの心子知らず
10/02/28 15:15:28 cPOXV2TH
男性のタイツ、DVDや客席から見ると気にならないけど
間近で見ると、思ってたより目立ちますね。
見てはいけないと思って、じろじろ見ないようにしてましたが
娘を見ると、先生のお顔を見ずに、股間をガン見してました・・・・

250:名無しの心子知らず
10/02/28 15:25:51 7JkPOjI2
ばかっぽい>>>>貧乏かあ
まあ、経済力があってナンボよね、この世界


251:名無しの心子知らず
10/02/28 18:09:34 DH3SFMGp
>>249
う~ん、慣れじゃないですか?
股関節がしっかり開いてるかどうかを分かり易くするためですし。
ふくらみを見るのではなくて、その若干上の左右の骨と筋肉をきちんと見るんですよ。
男性の先生がわりと色の淡いオールインワン(下は3分丈)で教える日もあるんで
子どもは慣れっこになってます。

252:名無しの心子知らず
10/02/28 22:18:41 vZmn9DD7
男の先生に習えるなんてラッキーですね。
男の先生はバレエではマイノリティであるし女性とは体も違うので
客観的に教えてくれる人が多いと思います。
女性の先生は普通に幼少からバレエ習うことが普通すぎてしかも
好きで得意で続けてきた人が多いから「教え」に向いてないのに
教えてる人も多いからね。
こうやれああやれの域を出られない人も多い。
男性の先生はゲイだからかもしれないけど、こまやかに生徒一人
一人のからだや能力、性格を見つめてくれる人がいるね。

モッコリについては、女の子はみんな大好きでしょ。モッコリを
笑ってはしゃいで見てますよ。

253:名無しの心子知らず
10/02/28 23:51:33 uJ3Yqjow
>>252
普段の先生は女性ですが、代行の先生は男性です。
男性が珍しいのか、先生が話してる時も、
うちの娘以下生徒さんの目線は、先生の股間に集中。
次のレッスン時、「先生が話してる時は、先生のお顔を見ようね」と言ったのに、
先生に会うなり、股間に向かって挨拶する娘・・・・orz

発表会を経験して、男性と接する機会が増えれば
慣れてくるんでしょうけど・・・・
先生は慣れてるのか、気にされてない様子でしたが
隣で私はヒヤヒヤさせられました(苦笑。

254:名無しの心子知らず
10/02/28 23:59:55 Z0WlEQGr
性的な意味でなく、自分と違う違和感で目が行ってしまうんですよね。
で、そこで変に大人が口を出すと余計に意識してしまうという。

人はそれぞれ特徴があって、あなたとは外見上違いがある人もいる。
それはごく普通のことだからジロジロ見るようなことではないんだよとでも
教えていくしかないでしょうねえ。

255:名無しの心子知らず
10/03/01 00:27:20 OYpxrkdb
男性ダンサーはどれ位の重さまでリフトできるんだろう?

バレエ公演で客席に有名ダンサー発見、すごーく細かった。
教室の発表会に来るダンサーは結構、マッチョ系が多いからそんなものかと
思っていたんだけど・・。

256:名無しの心子知らず
10/03/01 07:54:15 dAnl7u7A
うちの男の先生いわく、リフトに重さは関係ないそうですよ。
リフトされる方がしっかり跳び、空中でも自分の軸を保っていないと
30キロでも重くて大変だそうです。
寝た子は重いのと一緒でしょうね。


257:名無しの心子知らず
10/03/01 09:42:15 GhWa6qKL
自力がなくて男性に頼りっぱなしだと軽い子でも重く感じることはあるでしょうが
その逆はないでしょう。というより限度問題。
クマテツはパートナーの基準を「42キロまで」と公言してますが
発表会ダンサーでも本音は「50キロは勘弁して欲しい」とか言ってますよ。

258:名無しの心子知らず
10/03/03 19:14:11 QzOWemrY
男性ダンサーのブログに、
「男性が足腰を傷めるリスクを最小限に抑えて持ち上げられるのは
(個人差があり、身長のバランスもありますが)、平均して42~3kg、
無理しても45kgまでだと思います。」と書いてあったよ。

259:名無しの心子知らず
10/03/03 19:39:14 Gh1meSEu
娘が中2の時に「肩乗り(男性ダンサーからいえば肩乗せ)」が振り付けにはいってました。
作品の終幕部分で、かなり長い間姿勢を崩さず、お尻の半分ちょっとを男性の肩に乗せ
脚はあぐらの片膝立てみたいな感じ、腕は片方アンオー片方アンアバン。

もちろん実際の肩乗り練習も何度もありましたが、
音楽をかけてその間背もたれの無い椅子に座ってそのポーズを維持するという
練習もありまして....とにかく背中・腹・脇の筋肉使いまくりでした。
4人でそのポーズをやったんですがだいたいみんな155前後で38kgくらい。

260:名無しの心子知らず
10/03/03 19:47:04 NaDjUZIe
あれ?復旧してたんだ。
もう発表会飽きてきちゃった。


261:名無しの心子知らず
10/03/04 10:52:36 AUnsOocE
ひな祭りに発表会なんて素敵ですね。もう片付いたかな。
これだけでは何なので、皆さん発表会に来て頂いたお客様に手みやげを渡されるのはあると思いますが、楽屋が同じ方達に楽屋見舞い的な事はされますか?
うちは保護者見学禁止の上、連絡網も自分の表示上下のお宅しか電話番号を知らされておらずしかも娘とは別クラスの方と言う徹底ぶりで根回しができません。アドバイスお願いします。

262:名無しの心子知らず
10/03/04 11:30:53 fV6kyN50
>>260
何度やっても飽きないって人は辞めたら負け、って気概が
あるから絶対やめないんだよ。
バレエ辞めるって他の習い事にはない勇気がいると思う。
飽きたなんて感じられるなら辞めたほうがいいよ。
うちは当分辞められないかも。

263:名無しの心子知らず
10/03/04 13:56:27 31GffTN6
>>261
しなくても問題ないと思います。
お互い様なので。

264:名無しの心子知らず
10/03/04 18:31:05 AUnsOocE
>>263
そうなんですか、ありがとうございます。当日はメイク係なんで、娘にかかってられず衣装の着付けなどで迷惑をかけてるだろうな…と思ってしまって。
お互い様、そうですよね。ウジウジ悩むのは止めて頑張ります。レスありがとうございました。

265:名無しの心子知らず
10/03/05 08:24:54 o+etO8Qe
うちの教室どんどん小さい子が増えていくのにクラスが増えない。
レンタル教室だから仕方がないんだけど。
狭いスペースでイモ洗い状態でバーもセンターも。
何年か前はほとんど中学生になるときに辞めたのに、古参と取り巻きが
出て行かない宣言して、バレエは7時までで次に空手が来るんだが。
空手を移動させる交渉まではじめたらしい。
ってかグランジュテ連続でできないような狭い教室で中学生以上の体格に
なってなにやるんだろうと。
こうなると、辞めたもん負けな状態に陥ってしまいそう。
やっぱり拾い教室に移るべきかな。

266:名無しの心子知らず
10/03/05 09:26:36 KS9j/ChF
>>265
>何年か前はほとんど中学生になるときに辞めたのに、古参と取り巻きが
出て行かない宣言して

う~ん....その先生に続けて教わりたいという生徒やその親の気持ち自体は、
あなたが皮肉ってるほど悪い事ではないと思う。

先生は単なる雇われ教師?それとも他でも教えている?自分のスタジオを持ってる?
大きめのレンタルスペースを探して借りる交渉はしていないんだろうか?
もしくは「私はこの時間帯にここでしか教えていないので、○○を紹介します」
とか「小学校高学年や中学生でしたらこちらで教えています」というように
提携移籍先を用意してあげることはないんだろうか?

267:名無しの心子知らず
10/03/05 15:30:55 oxs9U/hZ
家を購入して隣の市に引っ越したとき、別に先生や教室を換える
ことに抵抗なくて辞めて駅前のカルチャーに通うことにしたら、
そこの教室の古株の毎年役員やりたがりのママの
口癖が
「うちはこんな小さなとこよりも、大手の教室にコネがあって
誘われてるけど、先生が気に入ってるから辞めたくないの」
って宣言して、カルチャーが小6までしかクラスないのに、
中学になっても通ってた人がいた。
先生が別の大きい教室の出張講師だったけど、
●●先生に教わってたカルチャーの子として本部行く手も
あるのに?と思うと、たしかに皮肉りたい気持ちで見たような
気がする。
別の教室で新参者になりたくないんだろうな(母が)と。

ウチはその教室は発表会がつまらなくて古巣に戻りましたw
そういう我が子だって中学生で引退の本気組みでもなんでもないけどね。

268:名無しの心子知らず
10/03/05 18:32:11 s+cgnFbI
役員「やりたがり」って…悪意感じるなあ。
ありがたいじゃない?羨ましいわ。

269:名無しの心子知らず
10/03/05 20:49:46 Zuwp2egF
隔年で発表会(チケット無料)、発表会の無い年は公演(チケット有料、全幕ものではなく、小品中品集)
っていうスケジュールのスタジオに子供が通っている。

で、いままでの公演はゲスト(国内バレエ団のプリンシパル)と、スタジオの中学生以上のコンクール上位組、若くて踊れる先生達、
コールドとして高校生以上で体型もスタイルも一定以上の人達が出演していたんだけど、正直、チケット捌くのが大変だったらしい。
ゲストと言っても、スタジオ無関係の観客を多数動員出来るほどの知名度の人達ではないし。
スタジオ関係の観客といっても、出演者の身内と、そこでレッスンしている子とその母親。
出演者の大半が高校生以上で、コールドとなれば、身内といっても両親がくるのがせいぜい。
友人知人にチケットを捌くにも、一枚数千円のチケットを定価で買ってもらうのは難しいから、結局自腹。

というわけで今年から、小学校高学年以上の希望者は公演に出演できることになった。
そうすれば、出演者が倍増。
しかも小中学生となれば、両親兄弟、友達、祖父母と観客動員出来る。

色々資金繰りが大変なのは百も承知だけど、これじゃあ単なる有料(しかも高い)発表会になっちゃいそう。

270:名無しの心子知らず
10/03/05 21:05:30 TUuToFJ7
そりゃー小品中品の公演で数千円のチケットという設定そのものに無理があったのでは。

271:名無しの心子知らず
10/03/06 01:21:29 TLCp3L8h
>>270
同意。せめて全幕ならねぇ。

ちなみに娘の通う教室は毎年発表会、数年に一度全幕。
全幕はゲスト多数で生徒は上級者のみだけど無料。
なので毎回かなり立ち見が出る。

272:名無しの心子知らず
10/03/06 10:33:14 hhk6Bz/m
150㎝40kgの中一娘、今回の発表会で男性の肩乗りがあり、2kgの減量を言われてしまいました。
元々未熟児でガリガリ、小5でも30kgなくてガンガン食べさせてたらやっと人並みの
体型になって、そしたら実は筋肉つきやすい体質に変化。今更、2kg減らすって厳しい・・

減量させた経験のある方、いいヒントがあったら教えてください。

273:名無しの心子知らず
10/03/06 13:34:57 XYvJlzBV
40キロを乗せられない男性ダンサーはちょっと頼りなさすぎ。
筋肉で重いタイプの子は下手に減量しようとすると、肩に上がって
キープする力がなくなっちゃうんじゃない?
うちは44キロだけど乗せてもらってますよ。
背が163あるので、大きめなダンサーに来ていただいてるせいも
ありますが…。

274:259
10/03/06 17:35:59 Fa77gbdk
>>272
もともと華奢なのに、食べたことで筋肉付き易い体質になったというのが
信じられないのですが、肩乗せ話題提起した責任を感じますのでレスします。
え~と、筋肉はついてもいいんです。ただしむっちりした筋肉はダメです。
ポーズをキープする時に息を止めない、回る時に爪先に力を込めすぎない、
脚をあげる時や跳ぶ時に変な弾みをつけない、この3つを必ず守って下さい。
骨太なわけじゃないのだから、2Kg分のむっちり筋肉を細くて強靭な筋肉に
作り替えればいいはずです。

275:名無しの心子知らず
10/03/06 17:39:44 N52RmBob
1年半ぐらいで10キロ以上増えたってこと?
ガンガン食べさせてたんなら、普通にしとけば多少はおちるんじゃない?
若くて基礎代謝いいし、直前になったら練習もハードになるだろうし。
別に言葉どおり2キロじゃなくても、絞る方向でやっていけばいいと思う。

276:名無しの心子知らず
10/03/06 19:12:22 DXNBf4HC
この不況で発表会費用払うの厳しい・・・
辞めさせるの可哀相でしょうか?
ただの習い事で10万ポンとは出せない懐事情。



277:名無しの心子知らず
10/03/06 19:51:08 m5cNjv58
バレエを習っていて発表会に
出ないのは?子供にとって
男の子だったら野球をやっていて
試合がないのと一緒だと思う。
なんとか皆が出れるようコストを抑えてくれる
教室もあると思います。
費用が安けりゃそれなりの舞台の仕上がりにも
なるけど経済的に合う教室をさがせば
いいことだと思います。

278:名無しの心子知らず
10/03/06 20:37:23 N52RmBob
お子さんが何歳かわからないけど、
発表会費用の安い教室にかわる
バレエ自体をやめさせる
ほかのお稽古ごととどちらか一つ選択させる
母がパートがんばる
かなあ

かわいそうかもしれないけど、経済的な事情で習わせてもらえなかった子なんていっぱいいるよ。
うちの教室でも確実に人が減ってるし、子供は希望してるけど習わせられないっていう人もけっこういるもの。
4月になったら学年あがるし、おけいこ整理するのにチャンスといえばチャンスかも



279:名無しの心子知らず
10/03/06 20:47:25 mTqIcgt4
バレエって結局は舞台で踊るところを他人さまに見ていただいてナンボだからね。
発表会なしではバレエを習わせる意味が半分くらいになると個人的には思ってる。

可哀そうかと聞かれれば…
ムリムリで続けて生活レベルの違うお子さんと伍していかなければいけないことの方が
もっと気の毒だと思うよ、マジで。

280:名無しの心子知らず
10/03/06 21:03:02 zOXzGDWK
うちも発表会の練習が始まる時期になると、
出ない子は分かっちゃうし、
居辛くなるのか辞めて行く人がいるわ。
子供の表情とかで、小さい子でも移籍じゃないのは分かるしね。
でも、家庭の事情優先する方が、
諸々の面で子供のためになるんじゃないのかな。

今後の習い事は、子供のためにも続けさせてあげられるのか
よく考えて習わせないとね。



281:名無しの心子知らず
10/03/06 21:12:05 QQq3rNjl
ムリして続けて、生活レベルの違う家庭のお子さんと
伍して行くほうが可哀相って、よくわかるわ。
バレエじゃないけど、生活レベルの割に親が教育熱心?で、
お嬢さん学校にムリして入って、
生活レベルの違いに、内心、惨めな気持ちがあったからなぁ。
親の職業が、同じ「公務員」と書いても、
地方2種と、官庁勤めの国家公務員では、雲泥の違い・・・

282:名無しの心子知らず
10/03/06 22:09:12 DXNBf4HC
ありがとうございます。
辞めさせる方向で話し合います。
受験のため塾費用を抑えるのは無理だし、
プロになれるレベルでもないですし。
春から小5、家庭の懐事情も軽く打ち明けてもいい年頃かな・・・



283:名無しの心子知らず
10/03/06 22:16:19 Fa77gbdk
>>282
だったら「中学受験勉強に専念するので」と表向きの理由があるから心配ないでしょう。


284:名無しの心子知らず
10/03/06 22:19:48 mTqIcgt4
>>282
その年齢なら十分理解できる、というか話した方がいいですよ。
お子さんも家族の一員なんだから、お金をどう使っていくかについては知らせておくべき。

お子さんの将来を思っての選択なんですから、話すときには胸を張って堂々と話してね。
その方がお子さんにとっても後顧の憂いがないと思います。

285:名無しの心子知らず
10/03/06 22:23:56 B9HkwpKl
子どもに経済的なことで我慢させる親って最低…。
結局、親の気持ちとして塾>バレエなんでしょ、だったらバレエより塾に専念しろって言えばいい話では?

286:名無しの心子知らず
10/03/06 22:31:26 vwdQbpEa
すぱっとやめさせられれば、この方だってどれだけ楽だか。
お金に余裕があれば、続けてあげさせたいから悩んでるんじゃない?
あまり上手じゃないにしろ、そのお子さんだって何回か発表会だって
出ているんだろうし、努力したでしょうに。
最低は言いすぎだと思うけど。

287:名無しの心子知らず
10/03/06 22:34:18 mTqIcgt4
煽りは無視しましょ。
金は無尽蔵にある家だって子供の時間には限りがあるのだから小学校高学年ともなれば
ある程度お稽古事の整理はしなくてはいけないわけで。
その際には切ないことや情けないことや悲しいことがあるのも、経験者なら誰でも知ってる。

288:名無しの心子知らず
10/03/06 22:55:12 JoqCIj82
>>285
禿げ上がるほど同意。
どうせ塾も受験も親の意志で、子供の気持ちなんか二の次なんでしょ?
子供自身がバレエやめて受験したがってるならともかく、
そうじゃないなら「将来のため」とか、何様のつもり?
身勝手で独りよがりの親は、将来子供に恨まれるよ。
恨むまではしなくとも、確実に疵になる。
親のエゴで習わせておいて、親のエゴで取り上げるの?
子供、可哀想すぎる。

289:名無しの心子知らず
10/03/06 22:59:20 Fa77gbdk
>>283だけど....問題は表向きのことだけじゃないわけね。
お嬢さんの気持ちの方の問題もあるわけか。
「お金が無いから発表会には出さない」という話の持っていき方をすれば
「中学受験なんかさせてくれなくていいから(あるいは何かの講習費を
削ってもいいから)今回のバレエの発表会に出して」という言葉が
返ってこないとも限らない。
>>282はその10万を中学受験の方に回したいんだから、そういう方向にいかれちゃ
困るわけだ。
だったら、>>285さんの言い方の方がすっきりしていいと思うよ。

290:名無しの心子知らず
10/03/07 00:06:19 p25+/Z67
時間がないのは子どもの問題だけど、お金がないのは親の問題でしょ。
親の問題を子どもに話してわかってもらおうって言うのも、小学生にとって
酷な話じゃないの?
100万200万の話ならともかく、10万くらいで…。

「自分が子どもの頃、バレエを習いたかったけど貧しくて習わせてもらえなかった」
って言って、敵をとるように娘に懸けてる人よく見るけど、
「発表会費用が払えないからやめさせられた」
って、大人になったとき
どういう念に働くんだろうね。

291:名無しの心子知らず
10/03/07 00:29:00 QsDdLRW7
>>290
しょうがないことだったんだろうな、って理解すると思うよ。
バレエではないけど、私も大学受験のとき私立の医学部に行きたいといったら、
親に「申し訳ないけどうちでは無理だ」と言われた。
国立いける頭も、私立のトップ校(学費の比較的安い私立医学部)にいける頭も
なかったから、進路変更したけど、別に親にそのことに対して特別な感情はない。
それでも、育ててくれてありがとうって思いしかない。


292:名無しの心子知らず
10/03/07 00:36:23 ew/uGqb5
わたしも10万厳しいけど、なんとかするな。
だって発表会って練習含めて本番までのあのがんばりは
ぜったいほかでも生きると思ってるから。
やれない前提でなくうちの経済状況は厳しいけど、それ
でもバックアップしてあげたい。親も必死で工面する。
あなたはそれに見合うだけがんばれるか。真剣に話し合っ
てみるのはどうかな。
やめ方次第では受験への情熱にも関わってくるんじゃない
かと思う。

293:名無しの心子知らず
10/03/07 00:57:36 fx1p/ucS
次小5で受験あるなら、人によっては発表会出てる場合じゃなくない?
塾にもよるけど、どこもそれなりに拘束きつくなると思うけど。
続けても、マタリシフトで充分だとおもうけどなあ。

親がお金はらえなかった、って恨みが残るなら、そういう育て方しかしてこなかったってことだと思うよ。
働き手の父親(や母親)を尊敬したり感謝できなかったってことだから。
大人になれば、親がどんな思いで自分をそだててくれたかわかるもの。
自分は初任給もらって、親が自分にどれほどのことをしてくれたか、骨身にしみたよ。

294:名無しの心子知らず
10/03/07 00:57:56 XvtHWDQJ
今度の発表会が最後で
発表会が終わったらバレエをやめて
受験勉強に専念する

そういう話にしたらいいじゃん
最後の発表会の費用ぐらい出してやれば?
どうせ子供が「バレエやめたくない」って言っても
自分の思いどおりにやめさせて受験させるんでしょ

バレエも親の勝手で始めさせたのかね

295:名無しの心子知らず
10/03/07 03:37:14 Q0P0gkc8
>291
いや、私大医学部はそれこそ100万200万よりさらにケタが上だから
それはしょうがないことだと思う。
無理してどうにかなるってものでもないのは、普通の経済観念持ってる
人なら誰でもわかるし。
でも10万はなー。
どうしてもこうしても出せない、ってレベルだとするとそもそも
そんなんで子ども育てられるの?って話だし。
要するに趣味にそんなに払いたくないって「家庭の方針」なんだから
その方針に自信があるなら「お金も大変だからバレエやめてくれない?」
なんて、子どもが萎縮するような話し方はしない方がいい。
働くことの大変さを子どもに伝えることは大切だと思うけど、
感謝ではなく遠慮を強制してしまうことになるよ。

296:名無しの心子知らず
10/03/07 08:03:55 XvtHWDQJ
>282 の子は普通に私立中学受験だよね
発表会の10万円が苦しい家庭が
私立の中高6年間の学費+諸経費
ちゃんと払えるのかなあ

297:名無しの心子知らず
10/03/07 08:32:19 83kQdzzR
バレエは「懐厳しいからやめてくれない?」が効いたとしても、
私立中高は「お金ないから公立に転校してくれない?」はあんまりだもんねぇ。

298:名無しの心子知らず
10/03/07 08:36:19 +5vFhEqP
>>296
公立中高一貫かもしれませんぞ。地域によっては超難問揃いの適性検査があり、合格しても抽選があったりする。
けど、学費は桁違いに安い!安いけど難しい!から専門の塾がある。みたいな感じかも。後は国立大学附属も安いよね、でも制服だけで10万以上するけど。どうだろ、やっぱ私立?

299:名無しの心子知らず
10/03/07 10:30:35 XQ61imdp
一般的な家庭なら限られた収入の中で
受験とお金のかかる習い事どちらかと
考えてしまうのは、わかるっちゃわかるな
中途半端な情をもって両立したって
いざ受験勉強始めたら受かりたい一心で
あれやこれやと予定外の経費が増えるだろうし
どうせこの手の親は自分の意志が弱いから
ここで発表会を工面してもまたそこで悩んじゃうでしょ
どちらかをばっさり選ぶか、足りない分は自分が体はって
稼ぐw位の強い意志ないんだから


300:名無しの心子知らず
10/03/07 11:14:30 fx1p/ucS
子供の真剣度次第じゃない?
週2程度レッスンいってクラスでもちょぼちょぼ、いい息抜きにはなってるけど毎日家でストレッチするわけでもない…
だと塾のほうにシフトさせるわ。
その程度なら、やりたきゃ受験終わってからでも、大学生になってからでもぼちぼちやればいいと思うし。
私のまわりではママバレエもけっこうさかん。
レッスンの回数じゃなく、本人が大好きで一生懸命がんばってるのを見れば、発表会ラストということでがんばるかな。





301:名無しの心子知らず
10/03/07 12:01:24 QSYJK1sW
中受で小5からはじめるって、出来のいい子は違うのかもしれないけど、
一般的には遅いくらいじゃないの?普通小4から、って聞くけど。
だから、発表会があろうとなかろうと、4月からは受験体制にはいるってことでやめさせるのは
まわりをみてても、普通にあることだと思うけどな。
うちはまだ幼稚園だからそういう話はしてないけど、
自分の予定としては4年生になる前に、バレエをやめるかはわからないけど、
ある程度お稽古はある程度整理するつもり。
受験を考えてるなら、かわいそうとかいう次元の話ではなく、
ごく普通のことじゃないの?自分の経験からいっても、塾との両立は時間的に無理だもの。

302:名無しの心子知らず
10/03/07 14:16:57 un6gf/XQ
もし、受験落ちたとき・・・

子供としては

『バレエを辞めさせられた』
『受験に落ちた』のWショックだろうね。

それより、細々と息抜きで続けさせる方が良いのでは?

303:名無しの心子知らず
10/03/07 15:49:16 Q0P0gkc8
>302
あ~それ、うちの妹w
勉強苦手でバレエは大好きだったのに、親がなんとなく「もう受験だし
バレエ辞めなきゃね」って辞めさせて、塾に専念させるもやっぱり
成績は上がらず受験に失敗。
結局公立に行かなきゃならなかったから、高校受験のためにまた塾
通いをしなきゃならずバレエ再開もできず。
「なんだかどっちつかずの人生だった」
「バレエ、本当は辞めたくなかった」
と大人になってから言ってたな。
まあ彼女に「どうしてもバレエを続けたい!」という情熱があれば
親の対応も違ってただろうけど、親も「絶対勉強の方が大事!」って
タイプではなかったから。

304:名無しの心子知らず
10/03/07 17:01:36 g1dpSptm
テスト

305:名無しの心子知らず
10/03/07 20:58:41 fx1p/ucS
>>302
そういう保険のかけかたもあるけど、細々としがみついてふっきれなかったから受験失敗した、ってかんじる人もいるよ
人それぞれだから、そういうのは何とも言えないと思う。
どうあってもバレエが大好き、っていうのと、勉強は嫌いだけどバレエなら好きは似て非なるものだよ。
本人の能力ややる気をみてケースバイケースで決断するしかないと思う。

306:名無しの心子知らず
10/03/07 21:31:29 EoiRhT/W
>>276さんの価値観が >ただの習い事で10万ポンとは出せない なら他人がとやかく言うことではないでしょうね。
バレエ習わせてるとどこかで口では「ただの習い事」とはいえ別格、みたいな
意識がある方も多い中(少なくとも私の周囲では)、かえってそう言い切れて潔い気がしますが。

お子さんが「ただの習い事」と割り切れていないならかわいそうだけど

307:名無しの心子知らず
10/03/07 21:41:17 oEx5fc+h
うちの教室は、月謝制だけでなくチケットもあるから
受験期は、行ける日に行くって感じで乗り切ったわ。
5年生の発表会は負担のない役でお願いしたけど、
6年は出なかった。
ちょこちょこマイペースでレッスンに出るのは良い息抜きに
なったようだけど、教室の体制や、通いやすさにもよるよね。
今は部活感覚で週3~4行ってる。塾は週2。
よく頑張ってると思う。



308:名無しの心子知らず
10/03/07 23:05:44 vcAvKxaa
スタジオによっては、小学生のレッスン日は週3って決まっていて、
その決められた曜日と塾の日程がバッティングしたら、
バレエを辞めざるを得ない、という場合もあるだろうな。


309:名無しの心子知らず
10/03/07 23:34:38 BcDuI4T+
>>308 
あるでしょうね。
細く長く趣味で続けさせたいなら、中受高受などの受験勉強と両立して
続け易い教室かどうかってのも大事かも。

ウチは中受はせず高受だったから休会は12~2月のみで済んだ。
一応県立TOPレベル高に入れたけど、中受で最優秀層が抜ける県だからなぁ。
大学受験でそういう子達と競わなきゃならないから、
高1の春休みからは予備校現役コース通いでバレエのレッスン減らして、
高2の春休みからは休会でしょうね。

310:名無しの心子知らず
10/03/07 23:36:54 rq/sHDL3
>>308
うちの教室がそういうタイプだな。>MAX週3
3回のうちの1回が塾と重なってるので、その曜日は休んで
代わりに1つ下のクラスのレッスンに参加してる。
発表会は本来のクラスの子と一緒に躍らせて貰えました。

311:名無しの心子知らず
10/03/07 23:46:46 oEx5fc+h
教室内に勉強ができるスペースがあるのも
バレエを続けさせられる要因のひとつかも。
日によっては、学校の帰り直行で教室に行って、
レッスンの時間までに、学校の宿題をできるだけやってしまうとか、
限られた時間を有効に使える配慮をして下さっているので
とても有難い。

312:名無しの心子知らず
10/03/08 07:26:18 yL74JM6z
>>311
そういう配慮はほんとに馬鹿にならないよね。
うちは中学入学後、問題勃発。
進学校で聞きしに勝る宿題の多さだけど 一度家に戻る時間的余裕なく
稽古場に直行しても待ち時間1時間は下のクラスが稽古してる隅っこで身を縮めてる。
本人が無駄な時間に疑問を感じて
4月から新クラスになるのを期に今月いっぱいでやめます。

313:名無しの心子知らず
10/03/08 08:24:45 bRO8o6H0
バレエを続けていく過程の中で、先生自身が苦労したことを
そういう形で配慮してくれると続けやすいよね。
もっとそういう教室が増えればいいのにね。

314:名無しの心子知らず
10/03/08 08:39:17 JrzePiM3
チケット制や勉強できるスペース、っていいなあ
待ち時間に宿題が片付いたら負担が相当軽くなる
勉強できる子がやめずにいられる教室だね

315:名無しの心子知らず
10/03/08 11:16:08 AkV3MqRM
お教室に入るのは、自分の稽古時間の30分前より後、
稽古時間が終わったら30分以内に稽古場から出ろ 
というルールがあるんだよね orz

学校から直行できる>>312はまだマシな方だと思う。

316:名無しの心子知らず
10/03/08 11:29:37 JrzePiM3
待合室とか更衣室がスタジオと完全分離されてない教室だとそれは普通なのでは?
どうしたってレッスンの邪魔になるし…






317:名無しの心子知らず
10/03/08 12:22:13 1AYezIv6
娘の教室はスタジオの隅を通らないと更衣室に行けない。
邪魔にならないように曲の切れ目にササッと走る。
もう少し良い配置に…とも思うが、
更衣室への出入りを先生が常に把握しているので
考え方によっては何かと安全でもある。
待合室はないけど更衣室が広めだから、
そこで宿題をしたり軽食を取る子もいる。
時間によっては学年が上のお姉さんが下の子に勉強を教えていることもある。
なかなか良い雰囲気だよ。

318:名無しの心子知らず
10/03/08 13:25:34 cGBdDZ9y
新6年の娘、急に受験したいと言い出した。
夏の発表会とコンクール申し込んだばかりなのに、何考えてるんだか…



319:名無しの心子知らず
10/03/08 13:35:15 AkV3MqRM
>>318
バレエが一番伸びる時期に高校受験勉強で時間をとられたくないということでは?
家庭教師つけて、親が説明会で「のんびりまったりした校風」の学校を探すしかない。
その際注意すべきことは、「その底辺~中堅下位中高が密かに進学校化を狙ってる」
ようなことがないかどうかきっちり調べること。

320:名無しの心子知らず
10/03/08 13:38:59 AkV3MqRM
>>316
あ、レスありがとう。
でも更衣室もちゃんとある。
レッスン室も大小あって、通常のレッスンは大レッスン室で行われて、
小レッスン室では稽古前にストレッチしたり隅っこで勉強したりできる。
もしかしたらその小レッスン室のいごこちよさで、ずるずる居座る生徒がいて
それを防止するためにそんなルールができたのかもしれない。
入会時にはそんなルールなかったのよ。

321:名無しの心子知らず
10/03/08 14:28:55 0+167oDS
待ち時間があっても、直接ひとりで行けるだけちょっとうらやましいです。
学校から一人で行くのは無理な距離の上一旦帰る時間もないので、バレエの日は
車で学校に迎えに行ってます。
週2から3回にしたいと言われているけど、兄弟の習い事の送迎もあるし私が無理・・。

322:名無しの心子知らず
10/03/08 14:29:17 cGBdDZ9y
319さんありがとう。

中学に入学した1~2学年上の子達が、回数減らしたり辞めたりするのをみて、娘なりに考えたみたい。

娘の意志が固いので、できるだけ協力する方向で家族会議してみます。

323:名無しの心子知らず
10/03/08 14:30:17 0+167oDS
321ですがすみません、
直接またはひとりで行けるだけ・・の間違いでした。

324:名無しの心子知らず
10/03/08 14:33:11 ZTQayHtr
娘の教室は某お嬢一貫校のわりと近くにあるものだから、学校帰りに通えるからという理由で
移籍してくる中学生が結構いるよ。
その他の飲食や宿題できるスペースなどの条件も整っているのだと思う。

でも家がすごく遠いお子さんが多いから(近ければ移籍する必要はないからね)、発表会の時に
忘れ物とかあった日にはとんでもないことになる。

325:名無しの心子知らず
10/03/08 15:57:13 JrzePiM3
>>320
それなら、直行~はじまるまでぐらいいさせてくれてもよさそうなのにね
帰りはできるだけさっさとかえるにしても
あまりに中途半端なら、先生に相談して許可もらえたらいいのにね


326:名無しの心子知らず
10/03/08 22:02:39 nXoC/5IT
うちは学校から直行だけど、学校の自習室や図書室で時間調節して行くよ
バレエの教室に宿題スペース求めるより、学校の設備を使えばいいのでは・・

327:名無しの心子知らず
10/03/08 22:40:12 oA8ksqgP
バレエの教室はバレエを習いに行くところであって、託児所や自習室
ではない。
不便なのはわかるけど、そう使わせてくれている場合感謝こそすれ、
要求するのは図々しい気がするんだが。

多分そういう勘違いをする親や、更衣室などで起きる生徒同士の
トラブル防止のため、教室入りの時間が決められているのだろう。
更衣室など次の生徒さんのため、長居せずに使ったらさっさと
明け渡すのが基本のマナーだしね。

328:名無しの心子知らず
10/03/09 03:49:09 fkateQ4F
確かにそうなんだけど、1時間以上あれば家にかえることもできるしどこかに寄れるけど、30分以上1時間未満ぐらいだとちょうど中途半端かなと思って。
ちなみに放課後は、小学校の校門まで先生がつきそって集団で送りだされ、居残りは基本的にできないよ。
うちは直行してだいたい40分前、30分ルールはないけどいったん家にかえるひまもないし、図書館もないので毎週喫茶店待ち(親同伴)。

329:名無しの心子知らず
10/03/09 07:17:12 1uc4Ta0c
そうやって親も子供も頑張って通う姿勢が
いいことだと思います。
送り迎えが面倒で送迎付きの塾やスイミングを選んだり
何にも習い事もなく・・・まあおうちのシステムだとは思うけど
子供はいつか子を持つようになり
親に感謝って思う時も来るんだから
今精一杯頑張ってください。

330:名無しの心子知らず
10/03/09 10:21:03 YUtwLhJe
最近関節からボキボキ音がするようになって
もともとやわらかい方だったですけど
以前に増してものすごく関節開くようになりました。
家で柔軟してるのを見ると
足なんかは180度以上開いてるっぽいです。
痛かったりとかいうのは全くないらしいですが
ボキボキって大丈夫なんですかね?
関節外れてたりして…

331:名無しの心子知らず
10/03/09 17:25:38 TPZO8eLd
送迎のことだけど、
おばあちゃまとかシッターさんにお迎えを頼んでいる方もいるね。
最終的には各家庭の方針次第とは思うけどね。


332:名無しの心子知らず
10/03/09 21:13:26 jotOOWA1
>>330
関節がポキポキ鳴るのは、亜脱臼を起こしてるから。
つまり、関節が堅い(柔軟性が無い)ので、
半脱臼状態にして、無理に開いてる状態。
残念だけど、バレエに向いてないね。
二重関節の人は、音が鳴ったり、引っかかる感覚がなく、
ススーっとスムーズに開きます。

333:名無しの心子知らず
10/03/10 09:08:04 CRODHKVD
>>332
そうなんですか?
ポアント履いてソロも踊るんですが
やめさせた方がいいのかな…
ちなみに高学年です。

334:名無しの心子知らず
10/03/10 12:02:58 u1a07DtN
うちの教室の上手な子はよく関節がずれると言ってる。
亜脱臼し易いってことだと思うんだけど
ずれるたびに先生に直してもらうんだって。
だからずれちゃう位関節が柔らかいのかと思ってた。




335:名無しの心子知らず
10/03/10 19:30:21 N0XpcerO
関節の可動域が狭いのに無理に開くから、亜脱臼を起こすんだよ。
関節が柔らかい=可動域が広い人とは全然別物だよ。

336:名無しの心子知らず
10/03/10 20:05:24 m21IdfLV
生まれつき関節が緩いというか、関節窩が大きいタイプの人もいるんだよね。
自分の股関節がそうなんだけど、ちょっと筋を伸ばす訓練をすれば脚はガバッと開いた。
でも細菌感染しやすくて、中学校の終わりくらいに歩けなくなるほどの関節炎をやって、
それからは無理しないようにしてる。

お風呂上りに関節が痛いとか訴えることがあれば関節炎かもしれないので注意してさしあげてください。


337:名無しの心子知らず
10/03/11 12:16:49 oPhj9ei1
>>309

暫くぶりに来てロムって、もんのすっごく参考になりました。
高校受験予定。トップレベルとまではいかないまでも、そこそこの都立狙い。
うちも休会はそんな感じにして、中3のお正月のNBAだけ出ない方針でいくつもりなので
大学受験の時もそのペースになるかと思います。

338:名無しの心子知らず
10/03/12 08:15:55 WXNm9FCm
亜脱臼状態で運動を続けるとどうなるんでしょう?
確か、ギエムのシックスオクロックは亜脱臼状態にしてあの状態が保たれるってきいたことがありますが
筋肉が相当強靭そうなので、大丈夫ってことなのかな。

339:名無しの心子知らず
10/03/12 09:50:36 fZH2cfWT
腱の炎症や周りの組織へダメージがある可能性がある
MRIレベルでないと確認できない程度の炎症なので
自覚症状がでるまでは本人にはわからないので繰り返す
そのうち痛みを感じるようになり慌てて医者に行く
そこで、とにかくレッスン量を控えるよう言われる
それでもごまかしごまかし続けていると
年をとって忘れたころに再発し痛みを抱えるケース
これからという時に障害がででしまうケース
人によって様々で、いちがいにこうなるとは言えない
だから学童期にもっと廻れ、上げろの指導ばかりする先生は
子供にとってはリスキーだってことでしょう
多分体の使い方わかってる人だったら、それがどういうことに
繋がっていくかが良くわかって、出来ないってほうが
むしろ正しい言い方かもしれない



340:名無しの心子知らず
10/03/12 10:15:45 WXNm9FCm
>>339
ありがとうございます
今は平均寿命も延びてるし、足腰は大事にしてほしいと思っています
若さに任せて無茶しないように、子供を見守っていきたいです


341:名無しの心子知らず
10/03/12 13:42:55 FRRVONfH
>多分体の使い方わかってる人だったら、それがどういうことに
>繋がっていくかが良くわかって、出来ないってほうが
>むしろ正しい言い方かもしれない

その通り。正しいレッスンさえしてれば故障がないかと思ったら大間違いだよね。
他のスポーツでもそうだけど、かなりの素質とセンスと好条件の持ち主でも(一流レベルのプロでも)
怪我や故障とはうまく付き合いながら騙し騙しやってる人がゴマンといるわけで。
つまり何事も突き詰めてやると体には悪いって事だよね。
ただでさえバレエは重力に逆らい、本来なら健全で正常なはずの成長(女体化)に逆らい、
特殊な靴を履いて爪先立ちで踊るんだから尚更だ。
海外の名門バレエ学校の子達と同じように鍛えても、日本人の足は同じようにはならないしね。
だからごくごく平凡な日本人の普通の子は、怪我や故障が怖ければ決してアンデオールとか無理をせず、
ほどほどのおけいこレベルに留めておかなきゃダメよ、と、そういう話だよね?

342:名無しの心子知らず
10/03/12 16:09:03 aP/2mzcD
人の身体は一人ひとり違うのだから、自分の身体の声を聞けということですね。
自分で判断することができない年齢の子どもには親がしっかり監督して無理をさせないこと。
無理をさせるならそれなりのリスクも覚悟すること。

343:名無しの心子知らず
10/03/12 22:31:46 WXNm9FCm
難しいよね
ある程度の年齢になっても、よほど痛みがこないと、上手になりたい気持ちが勝ると色々みえなくなってしまいそうだし




344:名無しの心子知らず
10/03/13 00:05:49 /vfT/JaJ
20代のプロダンサーのほぼ100%が、
過去1年以内に「足腰の痛み」で通院した、
もしくは、通院治療中である。
そのうち8割が、椎間板滑りを起こしている。

そんな情報を聞くと、
何事も「ほどほど」が一番じゃないかと思った。

345:名無しの心子知らず
10/03/13 00:07:46 G9SpxR9Y
まぁ婆になってからならなんでもいい気はするがねw

346:名無しの心子知らず
10/03/13 00:58:00 G9SpxR9Y
バレエやってる子は「バレエのためにどんな痛みにも耐えてる私」に陶酔したい子が多いからなぁ。
大人からはじめた婆リーナなんか完全にドMだよね。
トウシューズに血が滲んだりした日には、大昔の熱血バレエ漫画を地でいってる自分に大満足w
疲労骨折を自慢するから怖すぎるw

347:名無しの心子知らず
10/03/13 03:14:11 EZTNCE2n
ふ~ん、で?w

348:名無しの心子知らず
10/03/14 11:57:11 lxLIR2WM
何事にもほどほどが一番というのにはあまり同意しないかな
ひとつのことに一生懸命打ち込めたら、そのことには価値があると思うから
ただ、おけいこの一つでしかないにしろ、バレエ命にしろ、体に違和感を感じたら、早めに気づいてケアしていこう、っていう考え方はしっかり教えておきたい



349:名無しの心子知らず
10/03/14 12:25:25 9Ssg1g0D
練習し過ぎない、させ過ぎない
一部分にだけ負荷をかけ過ぎない(使い過ぎない)
ウォーミングアップとクールダウンを十分に行う

それだけでも怪我や故障はかなり減らせる
毎日のように夜遅くまでレッスンのある子は疲れが取れにくいから
週1~2日はオフの日を作ったほうがいい
そのほうが、脳が学習した情報を整理して身体に伝達→身体が習得
するのも効率がいい

一所懸命打ち込むことは悪くないし、若いうちはむしろ推奨されることだけど
メリハリつけて自己管理を行う習慣も身につけたほうがいいね

350:名無しの心子知らず
10/03/14 12:51:11 5nyZ1EKm
>>344
それに加えて、男性は肩と背中を痛めてる人が多いよね。
正しいレッスンを受けて、正しい体の使い方をして、きちんとケアしても、
バレエはボディメカニックスの理に逆らう行為で、体に良い物でないのは確か。

351:名無しの心子知らず
10/03/14 13:27:43 9Ssg1g0D
>バレエはボディメカニックスの理に逆らう行為で、体に良い物でないのは確か。

とはいうものの、最近はバレエのストレッチやバーを取り入れたトレーニングが
スポクラやカルチャーセンターで流行ってる
体幹で立つことで姿勢がよくなる、インナーマッスルを鍛えることが美容と健康にいい
という話

男性ダンサーが肩や背中を痛めるのは、踊るだけじゃなくて担ぐ仕事もあるからじゃないの?


352:名無しの心子知らず
10/03/14 19:27:46 0ruJe4JW
>体幹で立つことで姿勢がよくなる、インナーマッスルを鍛えることが美容と健康にいい
という話

程度問題だって話をしてるんでしょ。
週1、1時間程度のお稽古ならどんなバレエ教室だって怪我しようが
ない。
足を上げて踊る必要がないなら、アンデオールを叩き込む必要だって
ないし、第一大人になってからアンデオールなんて身に付かないし。

353:名無しの心子知らず
10/03/14 20:18:37 PA/fYjfd
>>351
子どもバレエで上を狙うようになる頃には、そういうレベルの話じゃなくなってきてるからなあ。
バレエシューズで踊るだけでいいなら、週一でも身体を壊すようなことはほとんどないと思う。
問題はポアントを履いてバリエーションを踊ったりするようになってからだ。

あと、大人から初めてインナーマッスルを鍛えたいならバレエストレッチじゃ足りないと思うよ。
器具を使うピラティスで適切な負荷をかけながらじゃないと体幹はなかなか思うようには…
でも普段使わないところを伸ばしてすっきり!ということならバレエストレッチでもヨガでも
いいんじゃないかな。

354:名無しの心子知らず
10/03/15 09:52:08 /lsd8OYY
>子どもバレエで上を狙うようになる頃には、そういうレベルの話じゃなくなってきてるからなあ。
同感。
コンクール上位者をみてると並大抵の訓練ではない・・・

でもね、健康も受験も犠牲にして小学校高学年~中学生くらいでコンクール上位に入ったとして、
それから先に行けるのはほんの数人。
小学生の時に天使のように可愛くて上手で、衣装やメイクがよく似合った子が
17,8歳になったら 太っていかにも日本人体型、しかも中卒で常識まるでなし、
みたいなのをよくみるよ、実際・・
がんばっても入賞レベルに達さないうちの娘は、かえってあきらめがついていいよ。
高校二年の発表会とコンクールが終わったら、バレエ週一にして勉強に専念するって
自分からいってるから。


355:名無しの心子知らず
10/03/15 11:11:44 n9Vv6FNx
>>354
高2の発表会・コンクール後って、そりゃ十二分にバレエにセイシュンをささげたパターンでは…
あきらめるって、中学はいって上位は無理だった場合(この次点でプロになるのは厳しい)に進路変更する人のことだと思ってた
勉強と両立して優秀なお子さんでも、高2までコンクールって、いらっしゃるかもしれないけどきいたことないなあ。
お嬢さん、続けさせてくれたご両親に感謝だね。


356:名無しの心子知らず
10/03/15 15:16:42 c9fcxynW
>>355 ホントだね バレエの場合のびしろのピークって中学生だから
その時期伸びなかった子はその先には進めない
コンクールも小学生と中学生の部は格段に違うレベルになる
周りで小学生時代結構上手だった子が普通に見えるから
だからきっと高2までやってたら、自分の力は本人が一番感じてると思う

要は節目節目で本人が自分の道を決断していくことで
子供はその都度成長出来るんじゃないかなぁ
それを後ろで支えてくれる親の力と理解もすごくありがたいことだと思う




357:名無しの心子知らず
10/03/16 12:43:57 j/WtwXpk
>>354
うんうん、頑張って入賞しても上位が取れないと、子供は早々と悟るよね。
コンクールの直後には泣いて泣いてw、そりゃもうこの世の終わりぐらい落ち込んで。
でも次の平常レッスン時にはちゃんと前を向いて淡々とレッスンしてる。
そして小学生でさえ、とても冷静な口調で言うようになるよね。
「○年生の○○(舞台)が終わったらバレエ減らして塾へ行く」ってw
本当に凛とした、頑張り屋さんのいい子達だと感心してしまう。
やっぱり一つのことを精一杯やった経験って何者にも変えがたい一生の宝だなとつくづく思うよ。
それだけでも、親は習わせた甲斐があったというもの。

358:名無しの心子知らず
10/03/16 14:32:54 UzoYjKGs
こういう話を聞くと、うちの娘は現実が見えてないのだなーとつくづく思う。
卒業アルバムに「将来は国際的なバレリーナ」と書き、口にも出してる。
早い子は小5からコンクールに出て入賞してるし、コンクールに出ても
予選を通過しない子は「夢はバレエ衣装デザイナー」などと路線を変更して
きてる。でも、娘は今の時点でコンクールなどまったく縁の無いその他大勢の
1人にすぎないのに、まだ希望を持ってる様子@小6
外の世界を知らないからこそ言えるのだな・・・という感じ。

親が「アナタは無理よ」と言うべきとは思わないし、夢を持つのは素敵な
ことだと思うし、後輩が次々にコンクールデビューしていく中で黙々と
努力をしているのは偉いと思うけど、でも・・・。


359:名無しの心子知らず
10/03/16 15:04:27 ktcdR1UR
>>358
お教室によっては(個人的にはコレを支持する)、小学生でのトウシューズを履いての
ヴァリエーションコンクールは、身体的に百害あって一利なし という考え方もあるからね。
ただ、そういうお教室ではないのに、「将来は....」というのは親御さんとしては
見ていると辛いかもしれないね。


360:名無しの心子知らず
10/03/16 18:50:16 j/WtwXpk
>>358
お嬢さんその状況で(後輩がコンクールデビュー)黙々と努力してるって、
偉いと思うし尊い経験してると思うよ?
小6ぐらいで親が簡単に夢を奪わないで欲しいし、「悟る時期」なんて個人差あって全然いいのよ~。
親の気持ちが複雑なのはわかるけど、お母さんがブレてちゃダメよ。
地味な努力を続けられる子はどう転んでも大丈夫。
親がまず大人になって、黙ってニコニコ見守ってあげましょ。
いざとなったら勉強ならいつでもできるし、遅すぎることはないよ。
今しかできないこともあるんだから、それは大切に育んであげてね。

361:名無しの心子知らず
10/03/16 20:40:40 25M2usa7
みんな優しいママだなあ
勉強だって積み重ねだよ
記憶力はだいたい15歳がピークであとは経験値でカバーしていく
あとから追いかけるのは、それなりの努力が必要



362:名無しの心子知らず
10/03/16 20:43:59 osJyjI4N
>>361
いやー余裕の親御さんはそのへんもしっかり対策してるでしょ。
さもなくば一生娘と婿と孫を養う覚悟があるとか。

363:358
10/03/16 22:09:40 UzoYjKGs
>>359-360
レスありがとうございます。

親のほうから「現実を知らしめて夢を諦めさせる」つもりはないのですが、
このスレでも何度か「時期が来れば自分で悟るよ」というようなレスを見るにつけ、
娘も十分悟ることの出来る状況にいるだろうに、何故?と思ってしまうのです。
わかってるけど諦めたくないのか、それとも本当にわかってないのか?と。

勉強のほうは本人なりのビジョンがあるらしく、その通りに実行できれば
素晴らしい!といえるものですし、今までの様子だと案外やり遂げそうな
感じではあります。バレエをやりたいからこそ勉強を頑張ってるともいえる
状況なので、このまま見守ればいいのでしょうか。
無理だと悟ってしまったら、全てにヤル気をなくすのかもしれない・・・。







364:名無しの心子知らず
10/03/16 22:42:24 8dEsNWkN
>>361 そうだね、あらゆる意味で中学生の時期は能力が
最大限に伸びる時期。 その時期やりたいことなんでもこなせれば
言うことないけど、あれもこれも両立出来ちゃう子なんてごく少数が現実。
でも、一般的には人生の中で一番好きなことに熱中できる時期でもあるはず。
この時期にやりたいだけやって己をわかった子は不完全燃焼人生よりずっと
充実した人生送るはずだから、>>358のママの選択は間違ってないと思うよ。
>>361みたく親の勝手な価値観に支配された子供のほうが大人になって
苦労するのもまた現実だと思うな。






365:名無しの心子知らず
10/03/17 00:24:53 Ac8kXjgi
>>361だけど、子供自身、勉強にビジョンをもってるなら言うことはなにもない
結果が出てない時に、バレエ以外なにもない生活を送ってるわけでもないみたいだし
ほかのこともちゃんと目にはいってる

私は度量が小さいから、子供にやりたいことだけやらせたりは無理だな
好きなことだけやって、完全燃焼して、焼け野原で芽吹くかもしれない何かを待つの?
それはそれで子供が完全に自分がやってきたことの責任(つけ)を負うことになるし、しんどそうだなあ。
私も若い頃はつっぱしり気味だったけど、個人的には手綱をひいてくれた親に感謝してるわ
人それぞれ、器に応じた生き方があるのかもしれないね

366:名無しの心子知らず
10/03/17 01:26:54 2XZ/zWuZ
361にちょっと賛成
「好きなことを一生懸命する」ってすばらしいよ、と言われ続け
高校生くらいになって
「好きではないことはしたくない、しない、できない」
子はたくさん。興味は携帯、プリクラ、化粧、カラオケ、買い物。
勉強なんてとんでもない、バレエも前は「好きだった」けど、
だんだん先も見えてきて練習もきつい、年下の上手な子がどんどん
追い越していくし
で、母親がどんなに泣きついてもレッスンにはいかない・・・
それを完全燃焼と言えるはずもない。

それにしても、どうしてコンクール上位入賞しない子がみんな
バレエをやめちゃわなきゃいけないんだろう?

上のほうにあった、入賞しなくても高校2年まで続けたお嬢さんって
いいと思う。入賞したって確実にプロになれるわけでもないし。
バレエと勉学とを上手に両立できるっていうのが一番賢いやりかた
だと思う。

367:名無しの心子知らず
10/03/17 12:17:21 b1TGg7OL
>>366
>「好きなことを一生懸命する」ってすばらしいよ、と言われ続け
>高校生くらいになって
>「好きではないことはしたくない、しない、できない」
>子はたくさん。
そう?それは>>366の周囲だけじゃないの?
類は友を呼ぶ的な。

>興味は携帯、プリクラ、化粧、カラオケ、買い物。
それくらいはまぁ誰もが通る道だし、程度にもよるけど必要悪でもあるよ。
我が子だけは良くないことから遠ざけたまま育てたいなんて無理。
愛子様ならともかくねw

>勉強なんてとんでもない、バレエも前は「好きだった」けど、
>だんだん先も見えてきて練習もきつい、年下の上手な子がどんどん
>追い越していくし
>で、母親がどんなに泣きついてもレッスンにはいかない・・・
>それを完全燃焼と言えるはずもない。
それは>>366の娘だけ。

>それにしても、どうしてコンクール上位入賞しない子がみんな
>バレエをやめちゃわなきゃいけないんだろう?
うちはやめてないよ? 上の方の人達も、減らすと言ってるだけでは?
それに普通は勉強とバレエぐらい両立している。
そうでない子もいるみたいだけど、普通はしてるよ。
バレエに青春を捧げたくらいで何かが疎かになるなんて
悪いけどどんだけ低次元の子の話をしてるんだ?と思ってしまう。
勉強そっちのけって子はバレエ以前に色々問題アリでしょ?
そういう子を引き合いに出すこと自体、まったくもってナンセンス。

368:名無しの心子知らず
10/03/17 12:57:58 0H16JZIx
↑言葉粗いけどほぼ同意、別に辞めない子だっているよね。
ただ、コンクール出るってことはそれなりの
レッスン量と集中力に時間を費やして本番に臨むわけで
それで結果でてもっと頑張ろうと再びレッスンに励む、の繰り返し。
そうやって高校生位になればどんな鈍感な子でも
この先どうしよう?と考えるのは普通かと思います。
そこでもし思うような結果が出ていないのであれば
自分がもっと輝ける場を探してチアリーダーの部活に
シフトした子や、お教室の環境が許さなかったので
移籍して発表会中心のバレエにかわった子もいました。
母親が泣きついてもレッスン行かない子は
母親が泣きついて成績上げろって頼んでも勉強しないんじゃないの?


369:名無しの心子知らず
10/03/17 13:04:50 4JXs5ikt
自分の知ってるお嬢さんで、発表会やコンクールの雰囲気は大好きなんだけど普段のお稽古は
好きじゃないって方がいる。
コンクールも小学生のうちはまだ良かったんだけど、中学生になってからは練習不足で予選も通らず。
それでも「あの雰囲気がたまらないのよね」って出る気満々。

お勉強がどうなってるのかは幼稚園からの一貫校に通ってるから自分にはまったく見当がつかないけど、
「相応の努力した人しか味わえないものなんだ」と諌めない先生にも親にもちょっとびっくりしたよ。

370:名無しの心子知らず
10/03/17 13:18:52 fWserNCI
中高に関して言えば、学校の部活の代わりにバレエ、中体連高体連の試合の代わりにコンクール
という感覚で習い続ける子はいるよ。
学校で運動系部活に所属してる子にプロ志向な子が多いわけじゃないのと同じ。
時間の使い方については「お勉強と部活との両立」も「お勉強と芸事」の両立も同じ。
芸事は内申点の加算ポイントにならないのが違いかな。
ああ、一番の違いは「親のお金がどこまで続くか」だけど。

371:名無しの心子知らず
10/03/17 13:29:23 h0/UpoKy
>>369
中学生になっても、気づかない人はそのままなんですね。

うちのお教室にも、練習嫌いな子がいて、
他の子のレッスンも邪魔をするし、
発表会でもふざけまくって周囲に大迷惑をかけてるけど、
親は(何も手伝わず)ステージ上しかみてないから、
「かわいい、堂々としてた」と褒める。
子どもも、他のことで褒められないから、バレエ大好きなんだそうです。

そんなわけでいつまでも辞めないから、
その子専用・やる気のないクラスができてる。
先は長いわ~

372:名無しの心子知らず
10/03/17 15:32:50 Ac8kXjgi
バレエをやめなくてもいいとは思うし、細々と楽しく続けられたらそれはすばらしいと思う。
親としてもありがたい。
でもコンクールはがんばってる子、期待のもてる子がいくところなんだと思ってた。
単に雰囲気が好きで…って、何度出ても惨敗する選挙に財産つぎこんで毎回立候補する人みたいだね。
まあ、いろんな人がいていいとは思うけど。


373:名無しの心子知らず
10/03/17 22:36:07 PoPwmHvD
>「親のお金がどこまで続くか」

部活もお金かかるよ…
ユニフォーム代、遠征費、食事代、消耗品代…

サッカーなんて高校生になると
1足の定価がトウシューズの3倍もするスパイクを
晴れの日の練習用、雨の日の練習用、試合用と3足用意して
どれも3ヶ月もたない…

将来は良くて教師で部活指導
あとは、地元スポ少指導か趣味の草サッカーだな…

親戚の子はフィギュアスケートで高校進学
総体や国体に出場できる程度のレベルだけど
裕福な祖父母がいなけりゃとても…と言っていた



374:名無しの心子知らず
10/03/18 08:40:56 MAI4xPuO
うわ~
部活恐るべし
意外とかかるのね
そこまでお金はらってベンチウォーマーだとつらいなあ

375:名無しの心子知らず
10/03/18 11:15:39 YbGIQCrJ
でも上手くいけば高校も大学も推薦で行けるんだよね。
上手くいけば、ね。

ここで言うことじゃないけど、もうすこし国のスポーツ支援がないとね。
朝のテレビで、白馬高校のスキー部は親の持ち出しが冬場だけで100万以上だって言ってたわ。
そりゃ金持ちの子しかやらない日本より適性で厳選して国費でやらせる韓国が強くて当然。

376:名無しの心子知らず
10/03/18 13:20:01 j93y8pPD
私の兄弟は高校も大学も就職も全部野球で引っ張られていった。
あれから何十年も経った今でも、名前で検索かけると当時のドラフト会議の候補者名とか
都市対抗の結果とかでバシバシ出てくる程度には有名選手だった。
引退した現在も妻子を野球つながりの仕事で養ってるんだけど、
社宅を出たら、やっぱり実家に入ったねw
長男だからそれでもいいんだけどさ。
何か、それって「自立」と言えるのか?って考えると、ちょい疑問。
スポーツでそこそこ成功した例でさえそんなだから、芸事じゃ厳しすぎるよね。
中受させていい大学出して、いい企業に就職させたい親が益々増える一方なのも頷ける。
でもそうなると益々スポーツや芸事じゃ食べていけない国になるね。
国民性がそうなんだから仕方がないか。

377:名無しの心子知らず
10/03/18 13:41:07 95iNo4WZ
バレエっ子で反抗期が激しい子っています?
周りであんまり聞かないんだけど・・・

反抗期スレみてると反抗する子って
何事にも無気力なイメージなんだよねえ

いや 何となく私の思い込みかもしれないけど


378:名無しの心子知らず
10/03/18 13:47:46 YbGIQCrJ
激しいというのがどういうのかはわかりませんが、うちの娘(小5)からは毎日のように神経戦を仕掛けられて
イライラさせられっぱなしですね。

でもバレエで自分のためにお金と時間を使わせて、他の兄弟にも迷惑をかけていることは
自覚しているので(してなきゃ困る)、それが絡むと大人しくしてるかな。
お教室の先生からも「感謝の気持ちがない人は舞台に立たせたくない」って言われているせいも
あると思うけど。

379:名無しの心子知らず
10/03/18 14:08:12 yjOSC24j
うちのもとても気力充実した小6だけど、気力いっぱいの反抗してますよw
バレエに関しては送り迎え以外一切手を貸さないようになってきたから
衝突することはあまりないけど、日常の、早くお風呂入れとか手伝い
しろとか上着着ろとかではいちいち口答えする。
結局やらなきゃいけないんだから(やるまでこっちも許さない)、
黙ってさっさとやった方が早いでしょうに、一回抗ってみないと気が
すまないらしいよ。
で、口答えしたことで怒られて、それが悔しくてギャーギャー泣いたり、
やっぱり気力も体力もある感じの反抗の仕方ですw

380:名無しの心子知らず
10/03/18 19:31:42 MAI4xPuO
反抗期がくる年齢までバレエが続いてる子は基本的にバレエが好きなわけで、夢中になれるものをすでに持ってる集団だからじゃない?
たいして面白いと思えないタイプは高学年に入る前に脱落してやめてる気がする。
あと時間・お金・労力を相当要するタイプのおけいこなので、親を本気で敵にまわしたらバレエは続けられないってどこかでわかってたりするよ。
反抗のための反抗みたいな口答えやふてくされはあるだろうけど、親掛かりを足蹴にできないところがあるので、そこまで激しくやれないというのはあるかも。



381:名無しの心子知らず
10/03/20 18:47:53 8fPrWG2m
それなりにみんなあるみたいだけど、
レッスン場では親に反抗する機会もないし、それだけじゃないの?
他人から見れば、素直な本当にいいお嬢さんに見えるだけで
家ではそれなりにバトルがあったりしてるみたいよ。
うちを含め。
>>308さんが言うように、送迎等含め親の協力なくしては成り立たないから
最終的には親に負けるんだと思うw
うちも、そんな口聞くなら何も協力しないよ!の一喝で
悔しそうに泣いてみたり、素直に謝ってみたり色々だわw

382:名無しの心子知らず
10/03/21 02:38:52 VEBHI20w
>>381
うちもそんな感じ。頑張る自分を応援してくれているっていうことは
わかっているんだろうな・・。去年の発表会の後、頂いた花束のひとつを
渡してくれて「ありがとう」って言ってくれた時は泣けたわ。

383:名無しの心子知らず
10/03/21 09:07:22 1eJKkWcW
>>382
そうやって言えるようになるのが自立ってことよね
親と自分とは別の人間で、やってくれて当然じゃなくて感謝してそれを表現できるって
いいお嬢さんをお持ちね
なんか泣けてきたわ


384:名無しの心子知らず
10/03/21 12:22:53 UHzY9AK/
>>373
中京大付属か、関西大付属?
それ以外でフィギュアで高校進学ってないよね?

385:名無しの心子知らず
10/03/21 21:32:08 uchZh/TJ
ある地方都市のバレエスクールに娘をお願いしている父親です。
皆様のバレエスクールの後援会・父母会の会長(トップの方)はお父様ですか?
女性どおしだと確執が生まれるので(実際今年は私にも漏れ伝わってきました)
次期会長を打診されたのですが・・・

他のお父様方よりは少しはバレエに詳しいと思いますが、
お母様方を纏めることはちょっと…
妻は大反対です。



386:名無しの心子知らず
10/03/21 21:41:56 UHurG9cB
>>385
名前だけの会長ならばいいと思いますが(小学校PTAなどでは会長が名誉職のところもありますよね)、
そうでなくて奥様が反対なさっているならやめておいた方がよろしいかと。
結局細かい用事の窓口が奥様になってしまうのが目に見えていますので。

そういうお話が来るということは時間の融通が効くご職業なのでしょうか?
徹底的に関われるのならば話は別ですが…。




387:名無しの心子知らず
10/03/21 21:54:16 W/znP9yb
>>385
女性どおし→女性同士(どうし)
やっぱり会長はやめておかれたほうがいいと思います。

388:名無しの心子知らず
10/03/21 22:19:49 FOE1Vqri
>>385
奥様は何故大反対なのでしょうか?
>>386さんがおっしゃっられているように
「結局細かい用事の窓口が奥様になってしまう」のでしょうか?
それではお父様が会長職に付いた意味が無いかと・・・

よくお考えになった方がよろしいかと思います。


389:名無しの心子知らず
10/03/22 08:25:32 tIxR07xh
やっていただけたらありがたいけど、自分の主人が打診されたら全力で反対するかもしれないですw
女同士のいざこざのなかに飛び込むことになり、思い通りにいかなかった場合にあれこれ言われることにもなりかねない
お父様が窓口になったところで、普段の送迎などを奥様がなさっているのであれば、よく顔をあわせる奥様にあれこれ言いに行く人がいるのは目に見えてます
だいたいが、直接本人に突撃するより周囲の人からうまくいってもらうが楽ですから。

ただ、お子さんに才能があり、移籍せずそこでバレエをずっと続けていく見込みがはっきりしているなら、そこで貢献して先生に近づいておくのもよしとする考え方もあります。
何かのときには子供に便宜を図ってもらいやすいかも?っていうつもりで、難儀な仕事を引き受けられるのであれば、それはそれでありかもです。

もしお引き受けになる際は、任期(や後継者の決め方)なんかをきかれておくとよいかもしれません。
あるいは、1年とか2年だけなら、と最初に念をおしておくとか。
男性の後任者をみつけるのは結構難しいものなので、自分で後継者をみつけてこないと、おりたくてもおりられなかったりすることもありえないとはいえません。
依頼が先生からきたのか、保護者からきたのかわかりませんが、先生からというわけじゃなければ、後任者選びまで含めて前任者の仕事ということです。


390:名無しの心子知らず
10/03/22 13:18:28 qD9GMP5l
>>384
他の学校でも、ない事もないよ。
20年位前だけど中学の時、校内にフィギュアやっている子がいてそんな話を聞いた。
課外活動を評価してくれるタイプの推薦らしい。
だから、バレエで進学もあるといえばあるのかもね。

391:名無しの心子知らず
10/03/22 15:15:45 7C+/J7BB
以前に男性の方がやられていた実績があるとこなら
まだ引き受けてやすいかもだけど、
第1号はきついかもねぇ。
きちんとやっていても、文句だけ言う輩は必ずいる訳だし、
奥様がそれに耐えられるのかどうかよね。

392:名無しの心子知らず
10/03/22 15:38:11 R8bL2Sry
>>385
特に、発表会などの舞台での仕事は女性の方が良いですね。
男性が楽屋に入ってこられたら困るし。
また、お歳暮、お中元、その他お礼やお花、その他雑用…。
心配りのできる男性なら良いのですが、やっぱりそういう事って、女性の方が向いてると思うんです。
結局、奥様がメインで動くはめに…。
だから奥様が猛反対されるのでは?

393:名無しの心子知らず
10/03/22 16:59:23 XmAW3zmH
>384
フィギュアスケートで検索すると、なかなかヒットしない。
スケート部で検索するとスピードスケートやアイスホッケーだけでなく、
活動内容にフィギュアスケートもあったりする。

高橋大輔の出身高校のスケート部も地元じゃかなり強い。


394:名無しの心子知らず
10/03/22 18:06:12 tIxR07xh
まあ、ひとりで全部やるわけじゃないですが…
要は先生と保護者の窓口になり、仕事をふりわける仕事ですよね
これは仕事をどこまで丸投げされるかにもよるかな
発表会の裏方をすべて保護者でまかなう教室はかなりハードです
学校のPTAと違うのは、保護者がそれなりのお金や労力を投資してる点
その分どうしても口うるさくなる。
あとは先生の資質次第
狭い独特な世界で生きてこられた方が多いので、いわゆる一般常識からずれてたり、人間関係に癖があったりすることも
こちらのほうがばっさり仕切れないのでストレスになりやすい可能性大
反対する理由は枚挙にいとまがないw
ともあれ、奥様に内部の事情や今の保護者のカラー、先生の雰囲気、どういう仕事内容なのか、何でもめたのか、色々詳しくお聞きになっては?

395:名無しの心子知らず
10/03/23 04:59:39 mNVYqzAw
385です。
皆様アドバイスありがとうございます。
とりあえず妻のほうから打診してくれた方にはお断りの連絡を入れてもらいました。

いくつか回答しますと、
私にやってもらえませんかと言われた理由を自分なりに解釈してみますと
・先生の信頼がある(妻いわくなぜか気に入れているから)
・教室の半分くらいのお母様方には顔を知られている(発表会のあるお手伝いをした関係で)
・良い人そうに見える(苦笑)
また
・私自身は普通の会社員で土日は休み
・役員の任期は2年です
・男性の会長経験者はたぶんいないと思います(2003年からお世話になっているので)
・役員になったからといって発表会でよい役はもらえません。先生は公正です。
・現会長が次期会長を選ぶそうです。
・先生はよい指導者で生徒さん・親御さんの信頼は厚いです。

4月に後援会総会があるのでそれまでには決まると思います。
ビジネスマンの視点からみると、発表会というプロジェクトを先生をトップとして
それを成功させるためのもろもろのことをサポートしていくプロジェクトマネジメントの
経験にはなると思うのですが、皆さんの言うとおり男性には難しいかもしれませんね。

ちょっと残念なのはお父様の方の繋がりがまったくないことですね。
バレエの話が通じるのはほかにお一人しか知りません。



396:名無しの心子知らず
10/03/23 08:27:00 Uk4SAAuG
次期会長指名がいちばん面倒だと思います。
きょうだいがいる母親は忙しく、手ぶらで張り切れる人は少ない。
(小さい子がいる、いずれ受験する子がいる、本人もしくはきょうだいがほかのお稽古をしているなど)
父親は、ピンポイントのお手伝いをしてくださるかたはいても、年単位で子供のおけいこのための雑用を引き受けてくれる人が少ない。
子供の役柄に対しても期待できないなら、完全にボランティアであって、メリットが全くない。
たいていは子供のためだと思うから頑張れるんですけどね。
あるいは必ず一度は役員やらなきゃいけないきまりでもあるとか。
快く引き受けてくださる方が見つからない場合、知り合いに電話をかけまくって拝み倒すことになる。
まさに今の会長さんの状況だと思います。
案ずるより産むが安し、かもしれないですが、どこの学校でも役員選挙では泥沼なことも多いですw

こんなことを書くと現会長さんにうらまれそうですが、(奥様と同じとは限りませんが)妻側のひとつの本音としてはこんな感じです。
前回と同じようなスタンスでお手伝いされてはいかがでしょうか?

397:名無しの心子知らず
10/03/23 08:28:41 Uk4SAAuG
役員選挙じゃなくて、選出ですね。

398:名無しの心子知らず
10/03/24 02:40:24 piO+WZAu
そう言えば以前、まだ教室ができて間もない頃にすごくお手伝いしてくださった
お父様がいました。もちろん、発表会の時がメインですが、先生のお母様にいろいろ聞いたり
他の発表会を観に行ったりして、父兄の仕事は何があるかをある程度、指針して下さり、
それが今でもノウハウとして残っています。残念ながら娘さんは部活でやめてしまったけど
創設期からの父兄からは今でも伝説のお父様です。

399:名無しの心子知らず
10/03/24 11:05:08 GDZcdd2M
>>390
他に何も評価するべき内容が内申に見られない場合ありかも。
ヤマハのエレクトーンの級で推薦もらえる場合もあるんだそうだ。
何も、高校でエレクトーン部(あるのか?)に入部してエレクトーン
やるわけじゃないんだろうけどw

バレエで評価・・・あるのかな?
新型インフルで話題になったあの女子校なら音楽に力入れてそうだけど。

400:名無しの心子知らず
10/03/24 11:15:15 yErshdn9
>>399
高校で音楽科ってこと? バレエは関係ないんじゃないかな?

中学から入ろうと思ってるなら、かなりの進学校だから、もっと無理。

401:名無しの心子知らず
10/03/24 11:45:55 juar7akJ
スポーツ推薦と、自己推薦(AO)で課外活動をアピールするのを混同してる人がいる?

402:名無しの心子知らず
10/03/25 00:40:21 F0C0dwIh
推薦てフィギュアの話だよね?
バレエ推薦のある高校なんてないでしょ。
まずまず優秀なバレリーナの卵は高校いってるひま自体がない。



403:名無しの心子知らず
10/03/25 11:43:05 cm6/KnDL
フィギュアのほうがお金かかると思うけど、やっぱテレビで
バンバン放送されてるし、国民の認知度がフィギュアは高いからね。
どうも、バレエってちゃんと認識されてないからしょうがないというか。
バレエ推薦ってカーリング推薦よりありえない気がする。

404:名無しの心子知らず
10/03/25 12:35:45 0Z+vUv/R
部活や所属など学校の名前で大会に出て、学校を有名にする看板の役割もできるスポーツ系。
あくまで「〇〇バレエ教室」の名前でコンクールに出て学校名は関係ないバレエ。
フィギュア選手同じく授業はほとん出ないとしても全然違う。

クララなど見てるとバレエコースのある高校や専門学校もあるようだから、
どうしてもならそちらを考えるとか?
詳しく知らないんだが、そういうの進路はどうなんだろう?

405:名無しの心子知らず
10/03/25 15:56:40 IloJBFNj
バレエ科の高校、全寮制のがあることはあるけど。
一学年数人だし、親がバレエの先生だったり、自宅にレッスン室作っちゃったりの子しかいないという噂だった。


406:名無しの心子知らず
10/03/25 15:59:24 F0C0dwIh
バレエは好きだが
勉強が致命的に苦手
教室に所属した場合高校生ともなると費用がかさんで経済的に苦しいが踊っていたい
っていう方のためのコースでは


407:名無しの心子知らず
10/03/25 16:02:08 F0C0dwIh
リロってなかったごめん
親がバレエの先生でお金持ちなのに全寮制にほうりこまれるの?
高校って外の世界へも出て、いいレッスンうけなきゃいけない時期だと思うんだけど…

408:名無しの心子知らず
10/03/25 16:39:11 IloJBFNj
ダンス板にスレありますよ。
タイトルに「高校」って入っているからすぐ見つかると思う。


409:名無しの心子知らず
10/03/25 17:07:57 3viPXWyy
>>406
それ、よく考えるとどうしようもないダメ人間のコースだねw
そこらの不良と将来は大差ないような。

410:名無しの心子知らず
10/03/26 11:25:22 Ym2hpSF1
娘が希望してる高校は学校の部活以外の課外活動もそれなりに応援してくれるみたい。
親と所属する教室の先生からの一筆と本人の強い意志があれば、
コンクールやら公演やらでで学校休んで出席日数とかやばくなっても
レポート提出とか補習とかでカバーできるようにしてくれるんだって。

入るにはフツーに受験して良い点を取る必要があるけどね。w

411:名無しの心子知らず
10/03/26 17:01:15 qVJjtMNL
プロにさせたいのか嫁入りのたしなみとしてやらせたいのか不明だけど、
小1娘を近いうちコンクールに出す、とものすごく必死にバレエやらせてるお母さんがいる。
娘さん体すごく柔らかいし踊りはまずまず上手いんだけど、
正直あまりスタイルに恵まれてない。顔がすごく長くて脚が短め。
どうなんだろう・・・そんなに必死にやらせる意味あるのかなぁ?

412:名無しの心子知らず
10/03/26 17:39:21 yKIEGo83
>>411
別にどのおけいこの世界にもいるよ、そういう必死ママ。
楽器でも、スポーツでも、早期教育系(公文とかカホとか)でも。
将来を考えてやってるというより、ドリーム満開期(園児ラリママン期)だと思われる。
どんなに長くても小3までには目が覚める。
その頃になると、親子で疲れが見える、子どもが親のいうことを思うようにきかなくなる、つめこみ訓練ではごまかしきれない素質(現実)が見えてくる、など。
コンクール出すなら、覚醒は早いんじゃないかな。
小さい頃って、技術より体の条件がいい子が上位にいったりするから。

夢がもてる小さい頃にラリって暴走しちゃうのは、しょうがないんじゃない?
心境的には多かれ少なかれ誰もが通る道だと思うから。

413:名無しの心子知らず
10/03/26 18:09:58 qVJjtMNL
そのママ自分がバレエやってた人で。多分挫折したんじゃないかな、と思う。
子供複数産めたとはとても思えないほど、痩せてて拒食症っぽい顔と体型。
服もいつも暗~い感じで鬱だった事もありそうな雰囲気(別にそれは悪い事な訳じゃないけど)
でも性格は攻撃的。ライバルになりそうな子とその親には特に感じ悪い。

自分が過去にやってても、ラリになるものなのかな。「この子こそは!」となるのかな。


414:名無しの心子知らず
10/03/26 19:23:54 IEbBBD0Y
必死ママンは自分の子がお稽古事に向いてないとわかると
いきなりお受験勉強モードにシフトして、あっという間に退会していくので
当たらず触らず上手におつきあいしていたらいいよ

ママンから放出される必死の熱波を上手にかわすのが大変かもだけど


415:名無しの心子知らず
10/03/26 19:42:17 0FI6ecSb
うちの教室の必死ママンは、前からバレエ習わせてた事を必死に隠します。
色んな動きにあまりにも慣れてるし、ど~う見たって初めてじゃないのに
「初めてです」と言い張る。
初めてであんだけ出来たら天才だって。

416:名無しの心子知らず
10/03/26 19:52:36 yXHH55ck
>>415
目で見た動きをそのまま「映像で脳みそに記憶させて、それを再生しながら
自分も動ける」子(人)がいるからね。
その子がバレエ習わせてたとすれば「まぁそりゃあ当然でしょ」となるけど、
中にはホントに未経験なのに「動きの記憶と身体再現」に優れてる子(人)はいるよ。

417:名無しの心子知らず
10/03/26 21:07:40 0FI6ecSb
初めてにしては柔らか過ぎるし、ハイコレやってと言われた時の顔が
「それやったことある」ってな余裕ぶっこいた顔なんだよね。

前の先生と何かあって移ってきたのを隠したいとか、何か隠す理由がありそう。

418:名無しの心子知らず
10/03/26 22:26:55 0jAsJ/ME
私にはドリーム満開期のよくいる平凡なラリママンより
それをどうしても黙って見過ごせない>>411>>413の方が必死に見えるけど?w

419:名無しの心子知らず
10/03/26 22:32:40 0jAsJ/ME
>>415>>417もかなりイタイ人だねw
生まれつき体がすごく柔らかい子はいるし、
1言えば10先を読める子も普通にいるよ。
僻み根性丸出しはみっともないよw

420:名無しの心子知らず
10/03/26 22:43:41 yKIEGo83
余裕ぶっこいたって…
そんな目の敵にしなくても。
前歴があったとして、隠す理由はわからないけど、どうでもいいことじゃない?
前歴がバレエじゃなく新体操なだけかもよ?
ちびっこクラスなら、どうせ1ヶ月もあればたいして違いはなくなる
園児バレエなんてやってもやらなくてもってレベルのことしかしてないし
低学年~中学年でもほんとに素質がある子は初心者からはじめてみるみる華麗に抜きさるよ


421:名無しの心子知らず
10/03/26 22:46:50 tFsmNYN8
よその母や子が熱かろうが何だろうが、
自分ちの指針やペースが本当にはっきりしてたら
人のことは気にならない筈w


422:名無しの心子知らず
10/03/27 09:48:35 vjv/ultA
でも、子どもが小さいときには
些細なことでメラメラムラムラと
無駄な対抗意識の炎を燃やす人がいるよね

レッスンバッグやレオタードのメーカー、
デザイン、枚数、レッスンに着てくる服装、etc...

自分の子が可愛くて、いろいろと目を配って
親として「うちの子がいちばん!」と思う気持ち
あって当然なんだけど

普段から「うちはうち、よそはよそ」で
子どもを育てている人は気にしないだろうし
そういうのもアリよね~でゆったりしていられるけど
そうじゃない人もいることを
ここにいらっしゃる方々はよくご存知でしょう

場合によっては、そのメラメラムラムラに影響されないことが
「親子共変わっている」と言われることもあったり…orz

423:名無しの心子知らず
10/03/27 11:11:14 40r8L4IT
なんて暇なんだw
持ち物の競争はうちはなかったなあ

まあ、存分にやってくれい
内需拡大にもなるし、この業界の80%以上はラリで出来てると思うわ
じゃないと子供の思い出ごときにあの金額出せないものw


424:名無しの心子知らず
10/03/27 14:47:01 fyjpDifk
小さい頃はセンター・一番前あたりで、ちょっと大きくなるとメンバーで
役が踊れるようになると適不適で・・

中学生母になってもまだメラってる人いるよ。
160㎝超えのキューピッドとか、凸凹の4羽の白鳥とかちょっと考えれば
わかるようなことなのに「いいわねえ、かわいい役で・・」って目は
笑っていない。「小柄だからよ」って返しているけど、親子で小柄なのを
気にしていること、あのママは知らないんだろうな・・

425:名無しの心子知らず
10/03/27 18:10:12 Q3h8o1qC
>>411
うちのことかと思ったw

バレエだコンクールだって言ってるのは、
うちの場合は受験のカモフラージュですよ。

確かにコンクールも出るけど、
先生に「コンクールに出す可能性があるから、そのつもりで」
って言われた子は、他にも何人かいるよ。
クラス分けも、実はコンクールに出る可能性のある子と、
そうじゃない子に分けられている。

426:名無しの心子知らず
10/03/28 01:15:26 AUfFGjjj
受験にカモフラージュなんて必要なの?

427:名無しの心子知らず
10/03/28 09:39:44 s2N6e8UE
落ちたときのためじゃないの

「そんな早くから受験準備してるんだ~」ってプゲラされるのと、
「そんな早くからコンクールなんて出すんだ~」ってプゲラされるのと
どっちも同じような気がするけど

428:名無しの心子知らず
10/03/28 10:46:13 blJcISO8
 初めて書き込みします。皆さんにお伺いしたいのですが、レオタード
などのおさがりのお礼は何が一般的でしょうか?

 幼稚園の娘がバレエを習い始めたばかりです。くれた方は娘のお友達
のお友達(小学生)です。サイズアウトされたそうで、まだすごく綺麗
な品です。

 ○チャコットのオーガンジーつきのレオタード
 ○チャコットの同素材スカートつきのレオタード
 ○他用品

 どちらもとても綺麗で可愛らしく親子ともどもとても嬉しく思っています。
 新品に近い状態なので、菓子折りで軽く…は失礼か、それとも小額でも良
いから商品券などにして次の用品購入に使えるようにしたほうが良いのか、
とても悩んでいます。

 お教室ルールやお付き合いの頻度で変わると思いますが、皆様はどうさ
れていらっしゃいますか?

429:名無しの心子知らず
10/03/28 11:35:40 AUfFGjjj
>427
なるほど。
「低学年から受験の準備をしてたのに駄目だったの?」 
あるいは
「バレエだ、コンクールだって熱くなってたから合格できなかったの?」
どっちもイタいなあ。

>428
お礼だったら、お菓子でいいと思う。
相手は、捨てるに捨てられないものを譲る相手がいてよかったと思っているんじゃない?
ほぼ新品(ほとんど着る機会がなかった)なら、なおさら。
自分だったら、商品券は使えるといえば使えるけど、売買したみたいで申し訳ない感じ。
お菓子だったら、そんなに気を遣わなくても…と思いながら、お心遣いありがたく頂戴します、
みたいな。


430:名無しの心子知らず
10/03/28 11:45:12 9yMQ3bvG
>>428
私だったら、穴あきタイツかな~
頂いた子が小学生3,4年生位ならそろそろポアント時期だろうし
消耗品だし・・菓子折りよりは良いカモ
商品券ではかしこまってそうで・・
確かにお付き合いの頻度にもよるとは思いますが・・

431:名無しの心子知らず
10/03/28 11:56:32 yzw1NGi7
>>428
着なくなったものだから、商品券まですることないと思う
バレエやってる子にお菓子は微妙(小学生になると自主規制してる子もいるから)
食べ物ならフルーツとかのほうがいいかも
新しいタイツ(トウシューズなら穴あきタイプ)とかヘアネット・ピンなどの消耗品、低学年だと汎用性の高いレッスンバッグ(バレエ用品は使い勝手の好みがわからなかった)をさしあげたことがある。
高学年になると週数が増えて消耗度が激しいので、お下がりは幼稚園時代の慣習だと思う。
二人ぐらい通過したものをいただいたこともあるw
フリフリはかわいいけど着るの一瞬なんだよね。

432:名無しの心子知らず
10/03/28 12:43:40 4+qVU2JS
>>430の穴あきタイツ
てっきり「使い古して穴があいたタイツ」をイメージしちゃった。
こいつぁ~うっかりだ。

>>428
私も商品券は逆に金額がわかるものだしちょっと気がひける。
私も穴あきタイツは一番嬉しいな。
あと、いつだったかバレエブランドじゃないのだけど
トウシューズの刺繍がされたタオルを頂いた。
みんなが持っていないものだったから娘はとっても喜んでいました。





433:名無しの心子知らず
10/03/28 17:45:59 EVgT4rcZ
>>428
先方のサイズが分かるならタイツは嬉しいと思います。
でも家の子は穴あきタイツが苦手なんですよねえ。
足の裏に違和感があるみたいで、普通のタイツをハサミで切ってます。
先方の好みまで分かると一番いいのでしょうけれど。


434:名無しの心子知らず
10/03/28 20:01:07 s468PsRb
そうそう、タイツは肌触りやストレッチ感などの好みがありますよね。
単純にスポーツタオルとか、ハンカチ程度でよいのでは?



435:名無しの心子知らず
10/03/29 00:32:58 i495C8G1
近くの教室の発表会を観に行った時の事、演目はくるみ割り人形。
後日、うちの教室のママたちの会話。
「花のワルツ、変わっていたよね? 普通、花の輪持って踊るよね。」
「私も思った!」

花の輪持って踊るのは眠りの花のワルツや海賊の花の園で、くるみ割りでは
持たない気がして・・

一般的にはどうなんですか?

436:名無しの心子知らず
10/03/29 01:28:43 uB5TEAok
うちの近所の子のお母さんも…

娘さんが眠りの森の美女3幕で「白雪姫」をすると言うんですけど
シンデレラや赤ずきんは出るけど、白雪姫は出てきませんよね?
白雪姫と王子と小人たちが出るそうです。
そんな演出もあるんですか?
そのうちジャスミンや人魚姫や親指姫まで出てきたりして…

437:名無しの心子知らず
10/03/29 01:31:20 PwB2LB2H
>>426
受験率が8割とかじゃなければ、かなり必要です。
「そんな早くから受験準備してるんだ~」ってプゲラしてくる、
受験にご縁が無い方にからまれても、平気ならいいですが、
子どもにも被害が及ぶ場合があるので、
塾に通い出す4年ぐらいまでは隠しておきますよ。
周囲がやかましいと、中学入学のその日まで隠してたりする。

ギリギリまで発表会やコンクールには出してあげたいし、
勉強もそれなりにやって欲しいし・・・という悩みは、
端から見たらプゲラされるのでしょうね。
うちは、低学年の頃から、バレエ教室のお母さん同士で、
受験準備の情報交換をしてて、すごく助かってますよ。

438:名無しの心子知らず
10/03/29 01:36:34 YR4yDbDG
小学校から私立に入れればいいのに。
幼稚園からでもいいけどさ。

439:名無しの心子知らず
10/03/29 02:43:23 OBXg79k9
>437
子供が受験もバレエもどっちも両立させればプゲラなんてされない。
しかし、それには「子供自身の強い意志と努力」が絶対必要。
それがはっきりしてない低学年の頃から「親が」悩んだり熱く努力
してる様はやっぱり滑稽だと思う。

440:名無しの心子知らず
10/03/29 07:38:09 CY2i2g/S
>>435 

演出によってさまざまなのでなんとも・・・
(バレエ団の公演だと持たないイメージですが)

発表会の場合、メンバーが中高生くらいで踊れる場合は持たないけど
ちびっこだったら持たせたり・・・とかあるかな?


>>436

従来通りの役のみでやったら人数の多い教室だと出番のない子が出てきちゃったり、
逆に少ない教室だったら主要な場面以外カットしたり…、
人数とメンバー構成により先生が趣向を凝らしていろいろアレンジします。
小さい子用に本来ない役があることなんか日常茶飯事です。




441:名無しの心子知らず
10/03/29 09:15:06 I2TfsZcp
>>438
男子が少ないお教室は、3幕の「親指トム」の曲を使って何か別の演出にするのかも。
「親指トム」自体をカットして上演するバレエ団公演やお教室の発表会も多いですが。
トムとその他にも男の子がわらわら出て来て、いたずらしようとして、
こわ~い巨人のおじさんに怒られて、あわてて逃げて行くといった
寸劇風の振り付けだったと思います。
まだ技術の高くない男子園児&低学年男子がわらわらいる教室では、これ便利ですよ。


442:441訂正
10/03/29 09:16:21 I2TfsZcp
済みません。アンカーミスです。
>>438さんではなく>>436さんへのレスでした。

443:428
10/03/29 16:06:26 pZM33ULS
>430>431>432>433>434 
 皆さんご丁寧なレスをありがとうございました。
 そして遅くなって申し訳ありません。

 穴あきorタイツでいこうと思います。
 それに+アルファ、バレエにちなんだ用品など探してみようと
思います。
 やはり商品券はかえってヒキますよね;
 
 親子ともども初心者なので、最初”穴あきタイツ”?の意味
が正直わからなかったのですが、皆さんの文面と教室の残像で
上級クラスの子達がはいている”アレだ”と気づきました。

 本当にありがとうございました。とても嬉しいです。

444:428
10/03/29 16:09:44 pZM33ULS
>429 ありがとうございました。

 お菓子はダイエット中の可能性もあるかもしれないとの
ことで、今回は品物にします。
 皆さんの丁寧なお返事に感謝しています。

445:名無しの心子知らず
10/03/30 00:55:26 SduiEmGU
>>436です。ありがとうございます。
教室の先生によっていろいろ演出があるのですね。
よく聞いてみると白雪姫以外にも「親指姫」やいくつか童話の主人公が出るそうです。
小さい子たちを初めて幕物に出してみる試みらしいです。


446:名無しの心子知らず
10/03/31 08:12:30 wcWkpkFJ
演出はいいけど音楽は何使うんだろ?

447:名無しの心子知らず
10/03/31 13:21:31 0TDf6cbU
低学年の週3や4レッスンってよくないんでしょうか?

わが子が新小で週3~4レッスンです。(一定の月謝でレッスン受け放題のお教室なので)
先生にも特に止められてません。
ポワントはまだです。

で、お友達の他の教室に行ってるお子さんのお母さんとその話になったとき、驚かれました。
週4とかって、背が伸びなくなる!といわれたのですが・・・そうなんでしょうか。

私はまったくバレエのことはわからない素人母で、そのお母さんはご自身が高校生までバレエをされていたそうです。
そのお母さんが通われていた教室に娘さんも行かれてるようですが、そのお教室は年齢に関係なく、ずっと週2しかありません。
そちらのほうが普通なんでしょうか。


448:447
10/03/31 13:22:42 0TDf6cbU
447です。

×わが子が新小で    ○わが子が新小2で

です、すみません。

449:名無しの心子知らず
10/03/31 16:13:18 SQ6uJdBv
園児のレッスンてリトミックに毛が生えたようなものというか、スキップやストレッチが主じゃない?
それだと別に問題ない気もするけど
実際にレッスン内容みてないと誰も判断できないと思う
うちは、平均して小1~小2で週2、小3~週3以上が多いかな
あまりハードなトレーニングして筋肉つけすぎると身長伸びないというのはあるけど、コンクールクラスでガンガン踊る子が主体じゃないかなあ
うちは低学年で筋肉がつきやすい子は先生から制限かかることもあるけど、ケースとしては少ない。
まあ、低学年で週4って子があまりいないからかもしれないけど。

個人的には新小1(ってことは年長)で週3~4は多いとは感じるけど
肉体的にどうなの?っていうより、もし心配するとしたら、友達とあそんだり、ほかのことしたり、経験の範囲が狭くなる方が気になるかも
いけばいくほど割安♪とかじゃなく、お子さんがほんとにバレエが好きなら、それもよけいなお世話だしいいんじゃない?
教室のお姉さんに小柄な人が多いとか、みんな太股やふくらはぎがもりもりでがっちりになっちゃってるとかじゃなきゃそれほど心配いらないと思う

450:名無しの心子知らず
10/03/31 16:15:52 SQ6uJdBv
すいません、訂正をちゃんとよんでませんでした。
新小1じゃなくて小2(新小3?)ですか?
だったら別に週3でも4でも問題ないと思います

451:名無しの心子知らず
10/03/31 22:41:18 +ouYpOKn
小3で週4通ってその分上手くなることを期待するなら
全く意味がないってことじゃない?
その年齢だと送り迎えも必要なケースが殆どだから
親は送迎で忙しく、子供は友達との遊びも制限されるのに
高学年になるとその時期週2だったセンスある子に
あっという間に差をつけられる現実を知るって感じかな~


452:名無しの心子知らず
10/03/31 23:12:49 lq576OVE
新小2でも教室によって導入の速度が違うから一概に良い悪いは言えないけど、まだ回転も跳躍も
導入段階の頃なんじゃないのかな?
だったら背のことは気にしなくてもいいし、むしろ適度な運動は骨の成長に必要だよ。

ちなみに娘のバレエ仲間には整形外科のお医者様のお嬢さんがいます。
お父様いわく「器械体操・新体操・フィギュアはダメ、お稽古レベルのバレエならOK」なんだそうです。

自分は器械体操出身ですが、体操は縦回転のロンダードを小学校低学年からばんばんやるんですよ。
縦回転やひねりの空中感覚は10歳以前の早い時期に身につけた方が圧倒的に有利とのことですが、
ケガ人をたくさん見てきた身としては子どもにやらせる気にはなりません。

453:名無しの心子知らず
10/03/31 23:30:36 g++96miA
>>447
個人差あるし、一概にはなんとも言えないけど、
うちの場合はそのぺースで何の問題もなかった。
小3になる頃にはポアント導入で更にレッスンが増えて、
その後すぐにコンクール組選抜もあったので、気がつけば週5~6。
ここで色々議論してみても、結局最後は資質次第だからなんとも。
あと、レッスン量が増えて負担や犠牲がどうこうって話は、とにかく環境次第ね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch