10/05/22 11:21:10 g3/gpk5w
うちの子のクラスだと、計算ドリルと漢字ドリル各2ページ分程度。
低学年の頃はプリント2枚くらいと、音読。自主学習カードという
のもあって、宿題以外の家庭学習について書いてたから、それなり
に親もついてみてないと、って感じだったかな。
学習習慣が付く付かない以前に、やりましょうって出されてる課題
を「うちは宿題なんてどーでもいいですから」とやらないことが良
いことなのかってのがすごく気になる…そういうことがきちんとで
きないと、いろいろな決まりを守ることもできなくなるんじゃない
かと。それとも、それとこれとは別、なのかな?