10/04/22 23:08:20 P6OlQk18
3回目くらいで知らせる
193:名無しの心子知らず
10/04/22 23:23:28 kW6qnOVZ
>>192さん
ありがとうございます
息子が弱いのがわかるのか
ちょっかいされる事がしばしば
参考にします。
194:名無しの心子知らず
10/04/23 06:57:17 5SIG0HTs
産休前だろうが担任にしておけば臨任も取りやすい
今の時期に臨任はあぶれものだな・・・ちと恐いw
195:名無しの心子知らず
10/04/23 09:16:03 a5F+yrxc
>>189みたいなケースの場合、副校長が代理で担任をする
んじゃないでしょうか?
隣の学校でしたが、夏休み前に担任が急病で入院したとき
1ヶ月半くらい副校長が担任したそうです。
196:名無しの心子知らず
10/04/23 09:17:02 12/hkNZg
国語のテスト問題返ってきたんだけど
明らかに誰がみてもわかるような間違いなのに
2箇所も○になってた
子どもはラッキーと喜んでるが
こんなんでほんとに大丈夫なんだろうか 不安・・
197:名無しの心子知らず
10/04/23 10:57:47 jo/n6nuJ
>>195
数日で引継ぎして新しい先生になると言われたので…いい先生だといいな…
あと、誤解させた書き方だったかもしれないのですが、「学年終了直前」じゃなくて
「学期の終了直前」なので、半年以上は臨採の先生ということになり、
子供たちを見慣れてくれてからのことは新しい先生にお任せするということでいいんだけど、
来てすぐ通知表ってとこだけが気になっています。
「家庭での指導の参考」になるようなものがもらえますように…
198:名無しの心子知らず
10/04/23 11:07:10 9MgRHX/h
小1のころ先生が急病で臨時の先生がしばらく来ていて
通知表はけっこう適当だった。
でも、なんとなく終わったよ。
勉強は家でもできるし、学級崩壊とか、いじめとか、
特にもめなければそれでいいやって思った。
199:名無しの心子知らず
10/04/23 11:13:24 jo/n6nuJ
ああ、そうですね。
学級運営が円滑にいけばそれでいいと思うことにします。
それが一番重要だし
200:名無しの心子知らず
10/04/23 12:24:16 sJS0v1sL
質問です。
新一年生、今度初めての遠足があります。
全学年電車で、割と遠くに日帰りで行きます。
今までキャラ物の小さい水筒しか無かったので買いに来たのですが、本格的な魔法瓶?の種類が有りすぎてポイントが絞れません。
リュックも買うのですが、多分リュックには入らなそうです。
皆さんは、どの位の容量で、どこのメーカーを持たせてますか?
また、水筒は首から下げるのでしょうか?
201:名無しの心子知らず
10/04/23 12:27:09 cvldR+xL
首から下げる機能があったほうがいいと思う
リュックおいて水筒だけ持っていくなんて場合もあったりする
350mlあれば十分だと思うんだけどね
202:名無しの心子知らず
10/04/23 12:28:43 9MgRHX/h
小3までは非力だったので、
ペットボトルをホルダーにいれて、
肩から斜め掛けできるようにしてた。
ペットボトルは、体にあたっても痛くないし、
量もちょうどよかったよ。
203:名無しの心子知らず
10/04/23 12:35:27 cvldR+xL
落として壊すかも!?なんて思うとなかなか高いものに手が出ないよねw
ウチもホルダー買ってペットボトル持たせてた時あったw
204:名無しの心子知らず
10/04/23 12:36:47 sJS0v1sL
>>201-202ありがとうございます。
小学生のイメージで800ミリ位のを探してました…
でも重そうだしと悩んでたので、首から下げるタイプで小さめのを探してきます!
205:名無しの心子知らず
10/04/23 12:38:27 12/hkNZg
高学年になるにつれ、小さい容量では足りなくなって
今800mlを持たせてる
2ウェイのサーモスと象印をそれぞれ子どもが使ってるけど
どちらでも使い勝手は変わらないかな
良心価格で象印が1歩リードくらい
206:名無しの心子知らず
10/04/23 13:07:13 sJS0v1sL
>>205 さっきまで、まさにその二つで悩んでまして、使い勝手大変参考になりました。
結局、ペットボトルホルダーと象印800を買いました。
あとは本人に持たせた重さや、当日の荷物や天気で判断します。
男子なので、天気が良い日に外で遊ぶとペットボトルはすぐ空けてしまう事を思い出し、今回は軽さ重視でも近々必要になるかなと思い、出費は痛いけど両方にしました。
皆さんにアドバンス頂けて、色々な角度で缶が得られました、ありがとうございました。
207:名無しの心子知らず
10/04/23 13:23:08 w2/jpc7E
>>206
缶が得られて良かったね!ってペットボトルなのか缶なのかどっちなんだオイ
208:名無しの心子知らず
10/04/23 14:20:59 KZ5Fb6/9
肩ヒモのところ、首にかかるあたり15センチぐらいに、
布をくるくる巻いてクッション的なものをつけてあげると遠足の間肩や首が
擦れなくて痛くないし、楽です。日常使うのでもおすすめ。
サーモスの水筒、ものによっては肩ヒモがすごく使いにくいもの
(水筒の金具から途中まで一本で、途中から輪になっているタイプ)
があるので注意。水筒がぶらぶらしちゃって安定がわるい。
うちの子はものすごく水のみ汗かきなので、
長時間の遠足のときは800の水筒に半分凍らせたお茶のペットボトル1本持ってってる。
500ミリの水筒に、350のペットをつけてあげるのもいいと思う。
209:名無しの心子知らず
10/04/23 15:03:58 krgCkeEa
>>188
亀で済まないけど、
担任を誰がするかは、教育委員会が決めるものではない。
学校の管理職や主任等で決める。
これから出産だから、仕事辞めればいいとか
早く休めばとか、無知もいいとこだし、同じ親になる人に対して失礼だよ。
その学校に、他に担任をする人がいないからこそ、
妊婦でもうすぐ産休でも、任せざるを得なかったんだよ。
そのもうすぐ産休に入る先生、大変だと思うけど、
ちゃんと引き受けて、途中までとはいえ、担任務めてくれるんだもの。偉いよ。
余程の大規模校なら、途中で産休入る人に担任はさせなくて済むけど、
普通は大抵そんなもの。
210:名無しの心子知らず
10/04/23 21:52:15 cvldR+xL
風邪等で子供を内科に連れていけるのって何歳から?
小児科って何歳ぐらいまで?
211:名無しの心子知らず
10/04/23 22:45:04 kIhyhtVU
>>210
15歳までかな?
212:名無しの心子知らず
10/04/23 22:45:14 vKloAo6N
>>210
詳しくは解らないけど、近くの内科に「子供の診察をして貰えるか」と問い合わせたときは、
「体重30kg未満は診られない」という返答だった。
また、行きつけの小児科には「中学までは小児科が専門です」と言われている。
参考になれば。
213:名無しの心子知らず
10/04/23 22:48:56 cvldR+xL
そうか~
まぁ病院にもよるのかな~
小児科少なくて参っちゃうわぁ~
214:名無しの心子知らず
10/04/23 23:18:15 yFyAkYAR
>>200
普通の遠足で持っていくのなら、350MLあればいいよ。
重たいし、トイレに頻繁に行くようになるのは逆に困るし。
うちは洗いやすさ重視で買いました。
幼稚園の時に、キャラ重視でかった水筒、洗えない場所が多すぎて気持ち悪くて。
215:名無しの心子知らず
10/04/24 00:38:17 LQ9OwVS9
>210
内科でも子どもは見れるよ。
特に地方で小児科専門がないような場所だと特に。
大抵は内科・小児科ってなってるけど、なってなくてもまぁ普通の風邪くらいなら大丈夫。
風邪なら耳鼻科で見てもらう人だって多いわけだし。
ただ、溶連菌の検査キットとか、
子どもがかかりやすい病気用のものが内科には常備されていないから
通える範囲にあるのなら小児科に行った方がいいけどね。
216:名無しの心子知らず
10/04/24 04:41:15 4+W/DJ7W
>>209
教師なんだから、家族計画も
しっかりコントロール出来なきゃ失格なんじゃない?
217:名無しの心子知らず
10/04/24 12:01:41 H9JJKVFw
>>216
こういう人がいるから、教師は大変だよね。
同情するよ。
218:名無しの心子知らず
10/04/24 14:05:56 MiG6RDcf
教師に限らず、医師、看護師、幼稚園教師、
私の狭い範囲の友人達は
みんな順番考えて計画立ててるよ
219:名無しの心子知らず
10/04/24 14:07:50 kQK2dR/5
計画通りに何もかも進めばそりゃいいだろうな~
世の中にはそう希望通りに行かない事も沢山ある
220:名無しの心子知らず
10/04/24 14:25:16 MiG6RDcf
それを努力するとしないとじゃ
周囲のフォローが違ってくるよ
苦情が出るってことは、何も考えず妊娠したと思われ
221:名無しの心子知らず
10/04/24 16:05:30 H9JJKVFw
それは邪推だよ。
計画的妊娠したくても、思うようにいかない人だっているんじゃない?
授かりものなんだもん。
人工授精とかじゃなけりゃ、そうそう都合の良いようにいかないよ。
>>220の周りの人は、そりゃご立派なんだろうけどさ。
222:名無しの心子知らず
10/04/24 16:13:14 PyFw4gYl
>>218 そうだよね、私の周りも教師と看護師は晩婚だったけど、
子作りしたいって理由で退職したよ。
任期中に妊娠なんて考えられないって言ってたよ@35歳
223:名無しの心子知らず
10/04/24 20:44:48 5Z4ikG0K
でもさー、子供って新しい先生にもすぐ慣れるし、
6月末に先生交代して1学期の成績表が多少信憑性ないものだとしても
そんなの一生にかかわる問題でもないし、
ちゃんとした教師が授業さえきちんとやってくれれば文句無いわ。
心の病気で来たり来なかったりの先生に当たった事あるけど
学校のバックアップ体制はしっかりしてたし
学年途中で産休に入った先生には、クラス全体で赤ちゃんの誕生を祝えてよかったよ。
女の敵ってやっぱり女なのねー。
224:名無しの心子知らず
10/04/24 21:31:11 o7IhnVtY
妊娠出産でキャリアを切られた私としては、正直面白くないし、迷惑だと思うけど、我慢する
225:名無しの心子知らず
10/04/24 21:38:18 y6K1Rm0Y
学校側も途中で担任交代しても問題なさそうなクラスに
妊娠中の先生を配属させてると思うよ。
子どもは意外と気にしない。新しい先生にすぐ馴染む。
気にしてるのは親だけ。
226:名無しの心子知らず
10/04/24 21:40:19 3mj1QE7n
URLリンク(www.youtube.com)
227:名無しの心子知らず
10/04/24 23:02:49 kQK2dR/5
そう、気にしてるのは親だけ。
子供はすぐ新しい先生に馴染むもんよ。
228:名無しの心子知らず
10/04/24 23:44:04 jLJ4I+oE
先生個人に対する不満ってわけじゃなくて、学校とか教育委員会の
仕組みに対する不満じゃないかなと思う。
例えば、2年持ち上がりのクラスで1年2ヶ月時点で産休で離れるのと
1年しかないうちの2ヶ月で離れるのとで印象がだいぶ違うし。
2年持ち上がりの学校だと、産休を祝いやすい環境だなと思う。
1年間お世話になった先生が2年目の2ヶ月経った時点で
産休で休みます、って言われたら心からお祝いできるけど、
今年初めて顔をあわせた先生が2ヶ月目で休みます、って言われても
「ああ、はい」ぐらいにしか思えない。
もちろん社交辞令的にはお祝いするけど、「皆さんも親なので祝ってくださいね」
みたいに言われても、正直戸惑う。
でも、子供は気にしないってのはその通りだと思う。
自分も子供の頃、全然気にしなかった。
229:名無しの心子知らず
10/04/25 00:00:20 Fz/eG48C
先生も「祝ってほしい」なんて思ってないだろうしな~
普通に「ご迷惑かけます」と去るんじゃないだろうか。
子作りするからとやめるって潔いとは思うけどせっかくなりたくてなった教師をやめるのは
とてももったいない話かな~なんて思う。
とっととヤメロと思える教師も時に見かけるけどね。
230:名無しの心子知らず
10/04/25 08:05:46 mNCFaJRV
夏休みから産休入った担任が数年後戻ってきて
うちの子大喜びだったな~
妊婦への小さな気づかいとかも覚えたし、
生まれた赤ちゃんの話も色々聞いて、将来への心構えもしてるみたい。
授業が心配な人は家庭でのフォローを頑張ればいいんじゃないのかな。
231:名無しの心子知らず
10/04/25 11:25:27 +zTWELJd
>>228
>「皆さんも親なので祝ってくださいね」
そんな人いるの?
>>230
妊娠した先生と関わるのって、子どもとしても良い経験だもんね。
赤ちゃん連れて来られたり、復帰されてからも学べる事はあるし、
悪い事ばかりじゃないと思うけどな。
232:名無しの心子知らず
10/04/25 11:29:35 +I7b4+A6
>>231
>「皆さんも親なので祝ってくださいね」
さすがに本人は言わないけど、学年主任か副校長クラスの責任者が言うよ
233:名無しの心子知らず
10/04/25 15:31:59 6UzsNBvU
育休明けで話足りないのか、延々と自分のうちの2才児が
どんなに大変かを、のろけエピも含めて語られて、困ったことがある。
それより目の前の1年生を全員をよろしくお願いします、とオモタ。
234:名無しの心子知らず
10/04/25 16:19:46 Pw9eAgUQ
>>232
そんなこと言われた事ないなぁ。
親向けに「産まれました」なんて正式発表なんてなかったな。
なんとなく「産まれたらしいよ」と噂が流れ
クラスでお祝いビデオレターを撮ったよーと子から報告があったくらいだ。
235:名無しの心子知らず
10/04/25 16:52:12 sIHG6jrI
ちょっと聞きたいんだけど、正式採用の先生の産休って
何年できるの?
3年近く産休は言ってる先生いるんだけど。
それに、毎年年度初頭の先生紹介のプリントに「産休中」として
その先生の名前が出てる。
産休に入った学校に復職するのが基本なのかな?
他の学校に復職ってありえないのかしら?
いや、産休あけの先生歓迎の方もいらっしゃるようですが、
産休前あまり評判よくなかった先生なんで、かえって来るなコール
出たことある先生なんで。
236:名無しの心子知らず
10/04/25 20:13:58 XPCYNQNj
自分の子が生まれるとそれより年上の子はなんとなく敵っぽく思えちゃうもんじゃない?
なんとなく、おねーちゃんおにーちゃんは自分の子を世話するべき人々、悪いお手本、
大きくなったら自分の子が越えていく人々みたいなさ。
生徒の親としては、先生の子はクラスの子より大きい場合のほうが、
先生も余裕を持って指導できるから、安心して預けられる気がするよ。
237:名無しの心子知らず
10/04/25 21:09:28 h1aVzE/P
>>235
公務員は多分、子どもが満3歳になるまで育児休業を取得できるはず。
で、多分休業中の異動は基本ない筈だから、産休前にいた職場に復帰じゃないかな。
238:名無しの心子知らず
10/04/25 21:16:12 CBqpxKYV
>>235
産休じゃなくて育児休暇が最長3年。
採用後すぐに妊娠、復帰後すぐに次の子を妊娠してまた育休、勤務期間より育休期間の方が長い
という話を保育士さんのケースで聞いたことある。
産休に入った学校に復帰するのが原則とも聞いた。
産休交代要員の非常勤講師と代わる必要があるからじゃないかな。
年度途中で別の学校に配属されても仕事ないしね。
239:名無しの心子知らず
10/04/25 21:27:10 6UzsNBvU
>235
うちの学校にもいるよ。
産休育休、復帰して1年足らずでまた産休育休…で、
勤続年数はすごく長いのに、保護者にあまり知られていない
幻のような先生がw お子さんは3人。
240:名無しの心子知らず
10/04/25 21:36:34 /OgEev2e
妊娠ってそんなに計画的にいくものでもないのに
担任が妊娠するととたんにたたき出す保護者。
しかも、その保護者は当然、妊娠・出産を経ている(だから保護者なんだがw)
だから、妊娠が計画的にいくものではない
ということは身をもって知っているはずなのに
担任の妊娠にはその計画性のなさを指摘する。
241:名無しの心子知らず
10/04/25 22:00:24 Fz/eG48C
うん、学校に籍だけはおいてるけど姿が見えない幻のような先生ってのもどうかと思うけど
計画的にしろと任期を考えるあまり教職を退かざるを得ないのならばあまりに酷だわ。
くしくも公務員の特権で数年の育児休暇とれるのだとしたら利用したいのならすればいいかなと思う。
3年は長くね?と少し思うけどね。
公務員は利益を追求しないから民間とは違うんですとは言うけど、給料に関しては世間を基準にしてるからね。
242:名無しの心子知らず
10/04/25 22:52:16 mNCFaJRV
子供たちの順応性を信じたら?と思うよ。
後任がどうしようもない欠陥教員とわかってるならまだしも、
会ったこともない代講教員を親が忌み嫌うというのは本当にわからん。
せっかく4月から慣れてきたのに!って怒ってるのなら、
自分の子供を幼稚園児並みに扱ってると思うのだが。
子供にも新しい先生に協力しようねって教えた方がずっといいと思う。
243:名無しの心子知らず
10/04/26 14:07:50 FNUgbkxq
>>237-239
やっぱり公務員改革は必要だな。
こういうのが「保育園が足りない」って大騒ぎしてるんだろう。
244:名無しの心子知らず
10/04/26 16:46:38 xXGxg8Fh
学校の先生は保育園優先で入れるんじゃないの?
今年のわが子の担任は産休明けで他校から赴任してきた方。
いかにも幼児がいそうなふわっと柔らかな雰囲気で一躍子どもたちに大人気よ。
30代半ばなんだけど、
この世代は教職とっても先生になるの難しかった時期だけあって、凄い才媛。
作文指導とか凄く上手で、まだ1学期始まったばかりなのに成果出てて(わが子は、だけど)スゲー!!
と驚いてるよ。こんなケースもあるってことで。
245:名無しの心子知らず
10/04/26 18:03:25 aBL8rOkK
>>243
>こういうのが「保育園が足りない」って大騒ぎしてるんだろう。
失礼だと思うけど
釣りじゃなく、本気でそう感じるんだったら
あなたの頭の中こそ、改革が必要だと思う。
246:名無しの心子知らず
10/04/27 08:46:47 N0kjwcRy
自分が小2のときベテランの担任が産休とって、
代理で来た若い先生(男1女1)が辞めてった。
男の先生のほうは胃潰瘍にまでなったし、
女の先生のほうはしょっちゅう泣いて、
クラスがまとまらないストレスを大人しい子に向けていた。
そのころはそんな言葉なかったけど完全に学級崩壊。
最後には強面の中年男性教師が来て
猿山のボスになってやっと収まった。
低学年で、クラス自体は団結してきて、そこに新任の先生、
という悪条件が重なったんだと思うけど、
団結した猿たちにボスと認められるのは
親たちが思うより結構難しいことだと思う。
247:名無しの心子知らず
10/04/27 08:58:04 2JhePTc6
>>245
地方や郊外は保育園に空きがあるよ。
都会だけの話だと思う。
だいたい地方や郊外なんて働く場所自体がない場合もあるからね。
保育園が足りなくて困るのって若いお母さんだけで小学生以上の
母親からしたら、学童のほうをどうにかしてほしいよ。
うちの市なんかまだ自民党政権のころは、公立保育園がいくつか
廃園になるの決まってて保護者が駅前で署名活動してたのに、
なぜかあっという間に「保育園は足りない」になって署名運動は
どこへやら?だよ。
いまでも駅前の保育園以外は空きがある。
しかも、いまはけっこう書類厳しくなったけど、以前は専業主婦の子が
コネで入園してたし。
保育園が足りない?うちの市は関係ないから。
なんと言おうと。
248:名無しの心子知らず
10/04/27 12:07:23 hiiQouQl
>>246
低学年にはベテラン先生をあてがうべきなんだよ。
産休とるぐらいの年齢の先生はベテランかね?
男女ともにもう子育て終わったぐらいの先生を希望するな。
なんでも来いと言えるぐらいの経験がある先生。
その次にまた若い先生をあてがうって校長教頭のカンが鈍ってるんじゃない?
幼稚園じゃないんだし強面の先生大歓迎だw
249:名無しの心子知らず
10/04/27 13:08:09 N0kjwcRy
>>248
結構ベテランの貫禄ある先生だったんだよ。
年取ってからの不意の妊娠だったんじゃないかな。
でも産休代理で来る先生って基本若くない?
そういう意味でも特に低学年では、
産休とかの心配がない担任を付けるべきだと思う。
強面先生は、小学校の先生と言うより
中学とかで竹刀持って歩くような雰囲気の先生だったw
まあこれも小2の印象だからあれだけど・・・。
甘ったるくないだけで怒鳴ったり体罰とかなかったし、
親にしてみれば満を持して現れた救世主だったかもね。
250:名無しの心子知らず
10/04/29 00:30:19 X3pzXjrU
子が同級生に怪我させられたけど、先生って、相手方の親にはなにも
言わないのが普通なんだろうか?接骨院通院レベルじゃ問題なしなのか?
けんかじゃなくてふざけてやられたんだけど。体育も休み時間もなにもできず
一人。運動の習い事も中断せざるを得なくて。試合もあるのに。
悶々としてます。愚痴ですね、ゴメン
251:名無しの心子知らず
10/04/29 06:59:07 +eKiKsHC
ということは自分は相手に言ってないの?
なわけないよねw
252:名無しの心子知らず
10/04/29 15:50:52 gqDzgpm7
>>250
ケガまでしてるなら、相手の親に連絡があって然るべきと思います。
相手の親に連絡してないっていうのは、
あちらからの謝罪がないから、そう思うのかな?
先生に確認してみた?
253:名無しの心子知らず
10/04/29 16:54:22 FAUbvLc3
ケガって一言でいってもけっこう多岐にわたるんだよね。
相手によって直接関節技なんかをかけられて手首痛めたってのと
相手に押された拍子に壁にぶつかって手首痛めたのでは
同じ結果だけど全然違うよね。
本人同士で相手も深く反省し、子同士がちゃんと仲直りできてるなら
親の謝罪は別になくてもいいけどね、私は。
要するに金?
254:250
10/04/29 19:26:49 X3pzXjrU
>252
なんにも連絡なしです。あやまられたことはありません。たとえ通院していても。
骨折ぐらいいいかないと怪我とは言えないのかな?と。
>253
直接手をかけられてます。
お金とは全く考えていません。
ごめん、の一言でいいのかもしれませんが、場所が場所で影響が怖いのです。
すっきりなおれば忘れられるのですが。今、この子供の状況は上記に書いたとおり
です。先方はごめんと言ってもうあっけらかんです。
習い事も真剣でやっと伸びてきた頃なので。
痛いのもつらい思いもあったので、割り切れないのかも。
こんなことする子はいつもだしやらない子は絶対やらないし。
255:名無しの心子知らず
10/04/29 20:09:11 +eKiKsHC
>>254
まず、人間関係がよく分からないから正しいか判らないけど
担任の対応がその通りならば、副校長(教頭)か校長に話を持っていきましょう
次に加害者の保護者が普通の方ならば連絡があるはず
無いのだから放置子なのかDQNなのか判らないけど、そちらから直接連絡すると
問題がこじれる場合がある
また、学校内でのケガならば学校でかけている保険対応だろうし
放課後ならばPTAでかけている保険の対応となるので、どちらにしても
担任や養護・保健の教員との話し合い・連絡も必須になるでしょう
256:名無しの心子知らず
10/04/30 10:11:32 8+cZzhRz
ピアニストの指とか?ケガの場所が今後の習い事での飛躍に影響すること
、それによる精神的ダメージを与えたこと、相手親子がわかってないんじゃない?
257:名無しの心子知らず
10/04/30 10:21:12 WJApIngI
故意にケガをさせられたなら、再発予防のためにも、
相手親を含めて話し合いしないといけないよね。
258:250
10/04/30 10:55:39 yS2m0Fp4
ありがとうございます。検査してきました。
大丈夫そうです。痛みはしばらく続くという事だけれど骨は無事でした。
今までも手をかけられたことがたくさんあって、そのたび通院してきました。
その間は習い事ストップ。で、習い事のレベル?をもとに戻すのがやは大変でした。
担任は一年ごとに代わるのですが連絡があったのは一度だけでした。
すみません、って言われたら、親もわかってくれて子供に言い聞かせてるのが
わかるのでこれからもよろしくという気持ちで、わだかまりはなにもありません
。(習い事の事もいってない)
二度となければよいのです。相手方にというより学校に不信感なのかも知れません。
思いやりのあるイイ子たちばっかり、という先生の見かたですが休み時間の出来事を
聞いていると、ひどすぎると思うので。
精神的ダメージはとても大きいですが、これは言ってません。
259:名無しの心子知らず
10/04/30 11:27:02 8+cZzhRz
何度も通院するほどのケガを?
特定の子に?
ちょっとそれは、慰謝料だの謝罪だの習い事への影響レベルじゃないでしょう。
虐めとかの領域ではないですか。
260:250
10/04/30 12:32:03 yS2m0Fp4
>>259
特定の子ではありません。ただ、何も考えずにやるようです。
されたらすごく怒るだろうけど。っていう子。
いじめられてるのかしら、確かに被害受けやすいと思います。
やり返さないし、我慢してるみたいです。泣かないし。(家で泣く)
中の良い友達はいるんですけどね。みんなおとなしくて我慢タイプかも。
261:250
10/04/30 12:35:18 yS2m0Fp4
>>259
ありがとうございます。考え方変えてみます。
中の良い←仲ですね。ごめんなさい。
みなさん、ありがとうございました。
262:名無しの心子知らず
10/04/30 16:52:14 hJDZ2BFF
学校内の怪我で通院するなら、学校の保険がおりるよ。
こちらは加害した方なんだけど、
じゃれていて、相手(男児)がうちの子(女児)の足に躓いてオデコをコンクリに打ってしまい
パックリ割れて、縫わずに済んだけれど、やはり力を入れているスイミングを数回休ませてしまった。
その日のうちに担任から連絡が入り、すぐ子と菓子折り持って謝罪に行ったよ。
担任からは通院に掛かる費用は学校の保険で出ますと連絡があったし
相手が4人兄弟の末っ子でお母さんも怪我慣れしていたのか、明るく許していただいたけれど
こちらは生きた心地がしなかった。
通院するほどの怪我なら、学校に連絡して事実関係確認して
保険も使った方が、担任の意識も変えられていいんじゃないかなー。
263:250
10/04/30 18:28:20 yS2m0Fp4
>>262
ありがとうございます。保険の事はもうこちらが学校に言おう。
去年も自分で支払ったし、、お金のことは別にほしいわけじゃないけど、
担任の意識を変えることができたらいいな、
うちのこに寄り添ってくれる子もいるみたいで、、それが親子ともにうれしいです。
264:名無しの心子知らず
10/05/07 22:02:30 mdR+QgxX
ほす
265:名無しの心子知らず
10/05/07 22:53:26 c2ME5xXM
小学生の子供がいるのに、井戸端会議みたいに、いつまでもマンション前などで
立ち話するのどう思いますか?
266:名無しの心子知らず
10/05/07 23:07:57 XSrn1nGh
子どもがいる のに ???
小梨だったら、立ち話や井戸端会議OKなのか?
いみふ
267:名無しの心子知らず
10/05/08 02:40:34 9PAqH0eF
目の前で子供を遊ばせてるのに井戸端に夢中になってるってことなら
言いたいことがなんとなく分かるけどね。
268:名無しの心子知らず
10/05/08 08:09:02 Cogfaet0
小学生じゃ親が井戸端に夢中で目を離したてどうなるわけでもないし。
269:名無しの心子知らず
10/05/08 08:55:21 WH+61X1q
井戸端会議って暇な主婦がやることで、
子供の年齢関係ないと思う。
子供が成人しててもやるし。
むしろ赤子がいるのにやってるほうがどうかしてる。
270:名無しの心子知らず
10/05/08 09:51:46 9PAqH0eF
>>268
子供が危ないとかじゃなくて
マンション前だから子供放置の井戸端で迷惑なのかと思ったよ。
271:名無しの心子知らず
10/05/08 10:11:14 Rj8vmMdZ
子供放置って、その子供が小学生なら別に…って感じだわ。
272:名無しの心子知らず
10/05/08 23:28:59 jY0QR+rW
マンションって玄関前にタムロってたらやっぱり迷惑なんじゃないの?
小学生は幼稚園児みたいに見張ってる必要ないけど、低学年だと何しでかすかわからないよね?
そのマンションの前方が車の往来が激しかったりしたらやっぱりひっこんでるか別の安全な場所で
しゃべってろってことかもよ?
273:名無しの心子知らず
10/05/08 23:34:11 jY0QR+rW
みんなが使用する玄関の前ってことだよね?一軒家より集合住宅の方がそういうの
気を遣わなくては面白くない人は面白くないとおもうけど。
274:名無しの心子知らず
10/05/09 00:41:34 PG85o0mZ
玄関の前で邪魔だってのはわかるって。
ただそれはさ、その集団が小梨だろうと子持ちだろうと、邪魔で迷惑でしょ。
「小学生の子どもがいるのに」ってわざわざこのスレまで来て書くからには
どんな理由なのかなって話。
275:名無しの心子知らず
10/05/09 12:28:05 BPq+f5BK
>>265はそもそも、マンション前「など」と書いてるから、
マンション前という場所は単なる例示に過ぎず、
小学生の子供がいる人が立ち話をすることをどう思うかって意味かと思った。
で、本人はどこ行った?w
276:名無しの心子知らず
10/05/09 14:40:51 cp6D/lmv
小学生の子供がいると余計に立ち話が多いなw
幼稚園ほど深いつきあいじゃないからランチまではいかないけど
それなりに情報はほしいから(たぶん相手も)
顔を合わせればしばらく立ち話してたりする。
他人様の邪魔にならなきゃいいんじゃないかと思ってるけど
それでも鼻につく人もいるのかな。
277:名無しの心子知らず
10/05/10 09:34:13 +IygsryD
ハタから見るとみっともないけどねー。長い立ち話。
278:名無しの心子知らず
10/05/10 10:06:10 jhQMBBVM
立ち話メンバー=放置子の親という認識。
無駄に声が大きくて顰蹙買ってる。
他にすることない人は好きみたいね。
279:名無しの心子知らず
10/05/10 10:30:50 Bzon+w7h
まだ隅っこに寄って話しているのはまあまあ許せる。
大人数で十字路あたりでケラケラ笑っているのはちょっと嫌だな。
そういう親の子供って道路で遊んでること多くない?
280:名無しの心子知らず
10/05/10 14:48:19 8PWwNt1A
話相手がいないんだろうけど、毎朝早朝から雨が降ろうと
雪が降ろうと、マンションの玄関前で話し込んでるローカルな
私立小の母親二人組み。
なぜか、端によろうという気がまったくないみたい。
上から見てたら、どっかに旦那にゴミ袋ぶつけられてた。
281:名無しの心子知らず
10/05/10 15:42:19 25CU2IPX
小4の息子が仲間はずれになっているようです。
3年生の頃は近所の同級生6人で毎日のように外で遊んでいたのですが、
4年にあがってから、息子だけ遊びに加われないようで、家に居ることが多くなりました。
下校途中に遊ぶ約束をするようなんですが、息子が約束の場所に行ってみると誰もいない・・・
他の5人は別の公園で遊んでいる。
息子にだけ約束の場所や時間を教えてくれない。
「今日は遊ばないよ」と言っていたのに、5人だけで遊んでいる。
そんな状況が続いています。
息子は避けられるようなことをした覚えは無いようですが、
狭いコミュニティーだけに辛い状況です。
担任の先生に相談しようか、もう少し様子を見ようか。。。
282:名無しの心子知らず
10/05/10 15:44:07 25CU2IPX
追記
6人で一緒に下校してくるのですが、
我が家が一番近いため、息子が一番先に枝分かれし、
その後、5人だけで相談をしているのではないかと思われます。
283:名無しの心子知らず
10/05/10 16:19:31 cfyjSF87
家庭訪問終わった~!
284:名無しの心子知らず
10/05/10 17:59:50 apCaSlsV
男子って約束してもテキトーで、あちこち公園ふらふらハシゴして
そこにいた友達と遊んだり次へ行ったりするものだと思ってた。
285:名無しの心子知らず
10/05/10 18:52:46 fOaAjJEp
女子もだよ
ついさっきのこと、Aちゃんに、「遊べるなら、電話してー」
とお願いされ、OKだから娘が電話したら
Aちゃんは、もう他の子のお宅に遊びに行ってた
「Aちゃん、忘れちゃったみたいね」で済ませたけど
振り回されるのも疲れるから
もうAちゃんが言ったことは、これからスルーさせることにした
286:名無しの心子知らず
10/05/11 23:40:13 SKp3ZWIq
今春、転校した小4男児母です
何もかも前の学校と同じようにはいかなくて当たり前、とか
自分にも子供にも言い聞かせてきたけど限界だ
担任教諭のいい加減さにキレそう
287:名無しの心子知らず
10/05/12 01:57:22 5S7CSn1z
>>281
おめでとう!
仲間はずれするような連中に頭を下げて一緒に遊ぶくらいなら
一人でゲームしてた方がまし
もし頭を下げて遊んだのなら、5年6年になっても奴隷
と・・・言いたいところだけど、お宅の子供に原因があるのかもな。
たまに見るのは、ウソつきや乱暴な子
嘘ばっかり付くから嫌われたり、直ぐに乱暴をしたり・・・
知らないのは親だけかもしれない。親の前では弱いフリしてたり、
振りと言うより、親が作り上げてたりする場合が多い。
少人数なら相手が意地悪と言う可能性が高いけど、5~6人に仲
間はずれされてるなら、お宅の子供に原因があるとおもわれる。
288:名無しの心子知らず
10/05/12 02:06:51 5S7CSn1z
そもそも>>281の子供が弱虫なら、いじめっ子にとって
仲間はずれにするより、むしろ一緒に遊んで苛めたおす。
だっていじめっ子にとって、苛めれる対象なら退屈しのぎ
の玩具に最高、そんな玩具を持たないわけがない。
>>281の子供は「虚言癖」「偉そうにする」「暴力的」、なに
か問題を抱えている。
一番考えれるのは虚言癖や偉そうな態度、すぐに嘘つい
たり何かみんなを不快にする行動をとる。だから皆がうざが
る。
その上、親も自分の子が原因と考えず、ウチの子が弱く相
手が悪いと決めつける。一番痛いのは自分の子供が弱いと
決めつける親。この親がモンスターを作る。
289:名無しの心子知らず
10/05/12 02:18:34 5S7CSn1z
まあ俺が言ったのは、知り合いの息子が同じような状況だった。
その子は学校で人を叩いたり暴言吐きまくって、やばくなったら泣く
、泣いてるから親はその子が苛められてると勘違い。
泣いている自分の子を見て、母親は自分の子が弱いと思う。
泣いているのは大人の前だけなのにw
多数に嫌われるのは原因があるって事に気づけ
290:名無しの心子知らず
10/05/12 02:32:52 5S7CSn1z
上とは別の子の話だが、俺の息子の同級生なんて、とつぜんうちの子に叩かれたと言い
だしたことがあった。その時ウチの子は家にいてその子と遊んでいないのに、息子に叩か
れたと言いだしてきた。ウチの子は優等生でおとなしい子なので、向こうの親もそんなはず
がないと思って、内に話を聞きに来た。
何やら話を聞いてみると、自分が怒られそうになったので、何か事件を作りだして、自分を
守ろうとしただけ見たいw嫁の話によるとその母親は常に威圧的で直ぐに何でも叱るみたい
。子供も自己防衛で嘘をついたんだろうな。
で・・・息子に言った「あの子とは遊ばない方がいいよ」ってなw
まあ俺が言うまでもなく、息子も自身で警戒したと思うけどw
あとその母親に付いてたけど、いつも「ウチの子は気が弱くてダメな子で、一人じゃ何もでき
ない」って感じの話をするみたいなんだけど、ウチの息子にその子の話を聞くと、ガキ大将み
たいな存在らしい、でも親の前ではモジモジしておとなしい。w
291:名無しの心子知らず
10/05/12 02:35:10 5S7CSn1z
>>286
担任のせいかよw
まずは溶け込めない息子に原因がw
担任「俺のせいかよwだったら転向するなよwwww」
292:名無しの心子知らず
10/05/12 02:36:29 5S7CSn1z
>>285
女の子はあんたの娘も含めて意地悪だからなw
293:名無しの心子知らず
10/05/12 02:37:25 5S7CSn1z
>>282
余裕で相談
「あいつは誘わないでいようぜ」
原因はあんたの息子
294:名無しの心子知らず
10/05/12 02:40:43 5S7CSn1z
>>278
正解
放置してるから、子供たちは意地悪ばかりする。
親は子供の遊び相手がいるので安心しきっているw
また子供同士で勝手ばかりしているので、コミュニケーションも下手くそ
ここに公園デビュー考えている幼児の母親が居たら、辞めておけって教えてやりたい。
295:名無しの心子知らず
10/05/12 06:53:21 9zG0QGXA
>>292
あんたも女でしょw
296:名無しの心子知らず
10/05/12 13:51:34 OxW73mdC
いくらなんでも怖すぎるw
5S7CSn1z
297:名無しの心子知らず
10/05/14 12:37:22 4sDWhriI
スルー検定実施中
298:名無しの心子知らず
10/05/15 04:21:01 P9OwO18D
うわっ、怖っ
299:名無しの心子知らず
10/05/15 15:55:08 txs1Nr6J
>>281
あんたその遊び相手の中の母親とだれかトラぶったんじゃないの?
小学校に虐めって、親が虐めのGOサイン出してるようなもんだから。
300:名無しの心子知らず
10/05/19 06:23:30 AroKGnv1
やられたらやりかえしなさい
と教える親もいるけど
これはだめだよな~
いじめ って、あいつは悪いヤツだから
みたいな「正当化」をするからなくならないんだよ。
301:名無しの心子知らず
10/05/19 07:57:58 hAjjxeOI
ガンジーじゃないんだから、手を出されたらやりかえしたっていいんじゃないの?
もちろん程度問題ではあるけれど。
302:名無しの心子知らず
10/05/19 08:53:24 bUQgSi/S
>>301
やりかえしたっていいと思う。
それが子供なりに考えた結果ならね。
子供同士の事はできるだけ子供同士で
親が言うのはちょっと違うのでは
303:名無しの心子知らず
10/05/19 15:07:20 fb+9M9L+
新しい担任はベテラン
過去に子供の受け持ちだったお母さん達からは評判も良いんだけど
家の子や友達に聞くと「口うるさい」「気分屋」とかで、総じて「嫌い」と
その最大の理由が「えこひいき」子供は正直と取って良いのか悩む
褒めていたお母さん達は役員経験者ばかり、って事は人によって態度が変わるのか
来月の個人懇談が憂鬱、うちの子は「嫌われてる(子供談)」らしいから
304:名無しの心子知らず
10/05/19 15:39:23 F9R6LRhz
>>300
手を出されたらやり返していいと思うし、そう教えるのもいいんじゃない。
それは、「でも、自分からは手を出すなよ。」とか
「人にやったらやり返されるんだよ。」とかって言葉とセットにできるし。
305:名無しの心子知らず
10/05/19 18:05:00 sjf9arI4
>>303
もし来年も同じ担任なら、役員を引き受けてみたら?
子どものために。
先生も人間だし、役員してくれる親とは話す機会も増えるから
親しくもなるんじゃない?
個人懇談も逆に良い機会だと思って、お話ししてくるといいんじゃないかな?
実際どうかは関係なく、「ご厄介おかけして済みません、お世話になってます」とか、
「先生やお友達にご迷惑かけてる事ありませんか?」とか。
先生のお子さんに対する印象は、本当は「嫌い」じゃないかもしれないし。
えこひいきも、多少は人間だから仕方ないと思うけど、
お子さんが悔しさをバネに頑張ってくれると良いね。(昔の私がそうだったから)
306:名無しの心子知らず
10/05/19 19:55:46 VZK6Pf0f
少々愚痴らせて下さい。
今年度、持ち上がりのクラスだったんだけど、先生が転出で変わった。
PTAの歓送迎会に出たら、同じクラスのお母さんが3人しかいなかった。
私ともう1人は役員だったので仕事もあり、純粋に転出した元担任に挨拶を~
という気持ちで来た人は1人orz。
確かに昨年度のクラス運営は上手く行ってるとは思えなかったし、
そのまま学年末になり、4月になったら先生はいなくて、尻切れトンボに
なった感はあるんだけど…それにしても少なかった。
(他に転出した先生のクラスは各10人以上来ていた)
私が落ち込む事じゃないんだけど、クラスのお母さん達、もう学校に背を向けて
いる感じなのかな? このクラスで今年学級委員するの憂鬱。
307:名無しの心子知らず
10/05/19 20:24:08 dUBn+Y6k
>>306歓送迎会って夜、だよね?
うちのほうでは役員以外は出ないよ。
小さい子のいる役員さんも出ないし。
308:306
10/05/19 21:18:46 VZK6Pf0f
>307
それが昼間なんです。
以前は夜だったらしいんだけど、子どもを置いてくるのに
夜ってどうなの?という事になったらしく、現在は3時~5時、
体育館でアルコール無し、子どもは図書室で待機OKという物です。
働いている人も多いし、少ないのは承知なんだけどね。
他の担任が転出したクラスと比べて余りにも数に差があったので。
309:名無しの心子知らず
10/05/20 06:58:51 wdiUW83q
>>306
この2年ぐらいで共働き率がすごい勢いで増えた
専業主婦→パート、パート→派遣社員、なかには掛け持ちする方も多い
また、個々の事情もあるんじゃない?
310:名無しの心子知らず
10/05/20 08:16:57 30MZbY8V
歓送迎会は義務じゃないし、
欠席した人が皆、異動した先生に対し背を向けてる訳じゃないと思うよ。
これまでのお礼なら、手紙やはがき、電話でも退任式の時でも伝えられる。
歓送迎会以外に、いくらでも手段はあるから、
出費までして、別れてから2ヶ月後に、わざわざお礼のために行かなくてもいいじゃん?
そういう会が苦手な人もいるし、昼は昼で事情もあるでしょう。
それに、先生が欠席って言うなら、どうしたのかしら…って気になるけど
保護者なんて役員以外行かなくて普通だよ、歓送迎会って。(自分、元教師)
先生達は保護者との懇親より、正直異動先でのこととか、新年度のこととか
先生同士で話したい気持ちの方が強い。
保護者や役員さんとは、顔なじみになるためとお礼や挨拶を伝える程度での場。
役員でもないのに来る人は、こういう会が好きなタイプか、
>>306さんみたいに、余程律儀な人。
特に受け持ちのクラスの保護者が少なかったからって、
その先生が傷つくものでもないし、
>>306が心配する問題でもないよ。
隣のクラスと比較してるけど、その人達はただ単に仲良しママさんで
集まってきたのかもしれないし。
これからの事の方がずっと大事だよ。
311:名無しの心子知らず
10/05/20 08:44:59 kVZWEw3z
タンパクなクラスの方が、役員になってお世話するのもテキトーでいいから楽なんじゃないのかな?
312:名無しの心子知らず
10/05/20 08:48:11 Rb6gJFJI
他のクラスは、役員がクラスの母親とか声かけをしている可能性もある。
313:名無しの心子知らず
10/05/20 08:50:26 DPZ8q40/
今年成人教育委員になりました。
恥ずかしながら成人教育委員が何をするのかすら
わからない状態なのでどんな活動をするのか理解するためにも
会合には必ず出席してるんだけど
「成人教育委員の仕事がわかっている事」が前提で話が進むので焦っています。
何をやりたいか。どんな講師を呼びたいか。どんなイベントを企画しているか。
「さあ発表してください」って感じなのです。
「初めてなのでわからない」と言った人にも「とにかく意見を」と促されます。
なかなか委員が決まらない中、
早い学年で委員をやった方がいいんだろうと思って引き受けたんですが
もっと理解がある人がやるべきだった、引き受けるんじゃなかったと後悔してます。
314:306
10/05/20 09:06:14 N4/NNZZz
色々なご意見ありがとうございました。
私は他の保護者とは、学校で会えば万遍なく挨拶する程度で
深い付き合いをしている人もいないので、声かけなどはしていませんでした。
個々の事情も分からず来てくれなかった…と落ち込むのは勝手ですね。
これから行事のお手伝いなどもあるので、大丈夫かな?と不安になったのですが、
前向きに仕事します。
315:名無しの心子知らず
10/05/20 10:16:47 WUQP2x4H
今どきの子ども達って、学校から出される宿題を忘れても(というか
むしろ敢えて家でやっていかなくても)平気なものなんでしょうか?
3年生なんですが、クラスの半数以上が習い事などで忙しいことを言
い訳に宿題をやってこないのだそうです。(うちは学校の勉強さえき
ちんとできないなら習い事はさせない主義なので、体調が悪い時以外
は必ずその日のうちに宿題をやらせています。)
一応うちの子は宿題はやって当たり前と納得しているようなのですが、
クラスの中で、宿題より習い事の方が大事、みたいな風潮があるよう
なので、いつか流されてしまわないかと少し心配…
宿題ってそんなもんなの???
316:名無しの心子知らず
10/05/20 13:06:32 oU9TyZG5
叩かれ覚悟で書くけど。
今の親は基本自分中心でさぁ。
宿題じゃないとうちの子勉強しないざーますっていうし、
宿題を全員提出にするとうちの子ちゃんはこれこれこんだけ家で勉強してるのに
まだ出すの?!
っていうし。
じゃぁどっちなのよ?!
もう面倒だ、出したい人だけ出してくれたら一応チェックして花まるでもかいちゃろか
みたいな感じかと。
317:名無しの心子知らず
10/05/20 14:09:22 2ThsrPp9
家庭学習をしたり、塾に通ってる子どもにとっては
学校から出される宿題なんて
ささっと済ませられる程度と思うから
負担を理由に、苦情が出ることはないような
318:名無しの心子知らず
10/05/20 14:17:07 dgI3/2+n
>>315
半数ってのはちょっと驚いたよ。塾が優先される地域がらなのかな。
うちの小学校では、大半は宿題してくるよ。忘れると班で連帯責任だそうだw
5年生以上は、全員やる宿題とは別に自主学習ってのも提出するけど、こっちは出しても出さなくてもOKだって。
319:名無しの心子知らず
10/05/20 15:49:33 vmR1agpV
うちの学校は「親と一緒にやる」という名目の宿題になっている
はっきり言って迷惑だ
予習ならともかく宿題は一人でやるものじゃ
320:名無しの心子知らず
10/05/20 16:51:45 w/Jt7+xw
>>319
お子さん、何年生?
321:名無しの心子知らず
10/05/20 16:55:55 vmR1agpV
三年生
322:>>315
10/05/20 21:32:29 WUQP2x4H
ご意見ありがとうございます。
中受する子も殆どいないようだし、塾優先というような風潮のある
地域ではないのですが、スイミングや英語や公文などの習い事に時
間を取られて宿題ができない、というような子が多いらしいです。
この学年は昨年度末もそんな調子だったので(先生が保護者会でそ
う仰ってました。)親もその状況をわかっていて、それでもやらせ
ないんだろうなと。
今年度の担任の先生は厳しいかたのようなので、忘れると相当叱ら
れるらしいんですけどね。最近の子は大人を舐めているというか…
323:名無しの心子知らず
10/05/20 22:48:36 bizBMbTp
漢字の書き取り10回ずつとか
計算ドリルを数ページとか、
音読3回とか
何だか時間の無駄だなーって思っちゃう。
そりゃ、10回書かなきゃ覚えられない子はいるだろうけど・・。
それでも漢字や計算はやらせるけど
音読は証拠が残らないのでw
やらなくても見てみぬふりしてます。
音読ってそんなにいいものかなって思うし。
私自身は音読すると頭に入らないタイプ。
黙読のほうが集中できるんだけど。
324:名無しの心子知らず
10/05/20 23:04:50 DLXzvkrb
宿題は拷問に近いよね。
アレで身に付くわけがないし
325:名無しの心子知らず
10/05/20 23:10:20 6joBt9Tf
まだ1年生なので、ひらがなや数字の書き取りと簡単な算数だけだけれど、
毎日、プリント2~3枚(裏表)が宿題で出されます。
提出してから赤ペンで訂正くらった文字は、消してまた赤ペンでなぞって再提出。
その合格判定もめちゃくちゃ厳しく、お習字のお稽古並み。
ある日提出した宿題は殆どやり直しで、正規の宿題と合わせてプリント6枚、裏表…
3時近くに帰宅して、おやつを食べてから少し公園へ行って5時ちょいに帰宅。
お風呂夕飯明日の支度に宿題をしていたらあっという間に8時近くになります。
小学校1年生ってこんなに忙しかったっけ?
ポケモン大好きな息子、今夜もテレビ見る暇なんてないまま、寝ました。
まだ学校の準備に時間がかかるからしょうがないのかな。
326:名無しの心子知らず
10/05/20 23:41:21 ysT5CvaR
週6ペースで習い事に行ってるけどそれを理由に宿題やらないでおkなんて
思わないし子供自身ちゃんと毎日やっていってるけどな。
習い事で時間ないなんて事は絶対ない。
まぁ、我が子の場合は遊びに行く時間そのものを犠牲にしてるけど
そうまでしても頑張りたい習い事なんだそうだ。
ちなみに小学生の間までは宿題やってたのに中学になって
途端にやらなくなる子供も多いぞ。
ウチは長男がずっと「写させてくれ」と頼まれてるんだそうだ。
親のチェックもなくなるんだろうな…きっと…
327:名無しの心子知らず
10/05/21 00:10:09 hk9vbtpO
>>326
どこの子もやってるから・・・
なんであんたの子だけがやってる設定なのか
328:名無しの心子知らず
10/05/21 01:57:24 quV8loKU
>>327
叩いてるポイントが分からないんだけど…?
>>325
うちも小一。
赤ペン訂正をなぞるのは、すごいね。
子どもも大変だけど、先生もきっと大変だと思う。
うちの担任ベテランだけど、答え間違ってるのに○になってるとこあって、
あぁ先生疲れてるんだよな、忙しいんだよな…と思った。
理解度の低い子は、休み時間とか残して個別指導もしているらしい。
連絡帳に返事書いたりとかもあるのに、純粋に担任の先生すごいなと思う。
うちも全然テレビとかゆっくりする時間ないけど、
時間見つけては好きな絵を描いたり、本呼んだり、妹と遊んだりしてる。
でも、やっぱそれらはつかの間。
下校時刻が4時じゃ、何も出来ないよね。。
公園に連れていくなんて、偉いな。私下の子の世話でもう夕方はくたくた…
329:名無しの心子知らず
10/05/21 10:18:55 WgxINanO
うちの子は字をゆっくり書くので、量でかせぐ宿題は時間がかかってしょうがない。
330:名無しの心子知らず
10/05/21 10:44:21 zOWs+3eq
宿題って
毎日継続して学習をするという
「習慣」を身に付ける為に必要と思ってさせてる
331:名無しの心子知らず
10/05/21 13:42:50 pGHA3jp9
うちは小6だけど>>323-324みたいな親が多いし
担任も渋々学年主任に言われて、宿題を出しているから
宿題忘れても、厳しくない。
宿題が溜まれば、チェックしているから昼休みなしで
2週間分やらせたりしているだけw
私は>>330に同意だわ。
宿題は定着だけの問題じゃないと思うが。
332:名無しの心子知らず
10/05/21 13:47:23 wzHkoLEv
ママ専用SNS
無料会員募集中
URLリンク(mamatomoru.com)
333:名無しの心子知らず
10/05/21 15:13:43 hPWXdGTe
宿題は不要。そして意味がない。
宿題は「学習の習慣づけ」のために
という意見も見られるが、
実際は、宿題さえやればおしまい
ということで、他の勉強をしょうとしない。
画一的な宿題よりも、自分の弱点を補う勉強の方が学力につながるが
「宿題」では形式的な勉強にとどまるため、学力向上につながりにくい。
また、宿題が毎日出ると、果たして勉強の習慣がつくのか
については
NO
と言いたい。
これは、前年度、毎日宿題が出ていた学級の子が
今年度、宿題を出さない学級になったとき、
とたんに家でなにもやらなくなる。
本当に「習慣づけ」がされているのであれば
宿題を出さない先生に当たっても勉強をするはず。
だが、実際にはしない。
よって
宿題が毎日出ると勉強の習慣がつく
は成り立たない。
334:名無しの心子知らず
10/05/21 16:40:57 ngV5n5fp
>>333
宿題いっぱい出す先生に毎年当たればいいんじゃね?
335:名無しの心子知らず
10/05/21 18:21:58 hPWXdGTe
いやいや、
宿題ってのがそもそも画一的。
しかも、やってすぐ答え合わせできるもんじゃないから
間違ってやっていても一応は宿題終わった
って言える。
問題解くのは、自分がわからないところを見つけ出して
正しく覚えなおすことに意義があるのに
すぐに○点けしてやり直しすることのできない「宿題」が
毎日出たって意味なし
336:名無しの心子知らず
10/05/21 23:28:14 ibX0uAng
>>335
うちの学校では
宿題は、親が○付けして、100点になるまでやり直しさせて提出、だよ。
子どもだけに勉強をさせるというものではなく、
家庭みんなで取り組んでくれという…
結構大変。
337:名無しの心子知らず
10/05/21 23:36:46 pGHA3jp9
今時、漢字ドリルや漢字学習は別として
計算はまる付けして提出だけどなぁ。
宿題出さない方がいいなんて、日教組そのもの。
338:名無しの心子知らず
10/05/21 23:48:00 6h/2876D
宿題については、全面的に否定も肯定もしない
量と質によるとしか
339:名無しの心子知らず
10/05/21 23:57:10 ibX0uAng
宿題をやったから頭が良くなる!!学習の癖がつく!!なんて簡単な効果はないと思うけど、
今学校で、どの程度のことを勉強しているのか?がわかるのは必要で重要かと。
340:名無しの心子知らず
10/05/22 00:40:43 RIyUqX/f
その親の○付けがイラっとする
親子でやってください、って結構大変だよね
私に宿題出されてる気分だわw
341:名無しの心子知らず
10/05/22 02:13:10 z/pwSrJv
親が丸つけするような宿題なら宿題の意味はない。
342:名無しの心子知らず
10/05/22 07:35:44 liA95wic
算数なら○つけしてもわかるけど、
漢字の書きとりとか、どこまでの綺麗さや正確さが求められてるのか、
見当つかないから○つけしろと言われても困る。
うちは今まで3年間言われたことないけど、
○つけしないまでも結局明らかな間違いがないかどうかはチェックするから
手間としては同じなのかもと思う。
343:名無しの心子知らず
10/05/22 09:23:19 RTjy4ZG5
宿題程度で
子どもと向き合えない親には
何を言っても無駄かもね
344:名無しの心子知らず
10/05/22 10:53:13 tcBOAe1g
宿題ってそんなに大変なの?
うちの学校、12年の頃は10分くらいで終わるプリント2枚くらいだった。
それとも高学年になるに従って難しくなるんだろうか。
345:名無しの心子知らず
10/05/22 11:21:10 g3/gpk5w
うちの子のクラスだと、計算ドリルと漢字ドリル各2ページ分程度。
低学年の頃はプリント2枚くらいと、音読。自主学習カードという
のもあって、宿題以外の家庭学習について書いてたから、それなり
に親もついてみてないと、って感じだったかな。
学習習慣が付く付かない以前に、やりましょうって出されてる課題
を「うちは宿題なんてどーでもいいですから」とやらないことが良
いことなのかってのがすごく気になる…そういうことがきちんとで
きないと、いろいろな決まりを守ることもできなくなるんじゃない
かと。それとも、それとこれとは別、なのかな?
346:名無しの心子知らず
10/05/22 13:41:36 YKh0NKBs
宿題をやっただけで勉強した気になるのが危険だよね。
宿題なんて勉強のうちに入らない。
347:名無しの心子知らず
10/05/22 16:11:45 z/pwSrJv
親が宿題を出して欲しい理由なんて
親が子どもに勉強させられないから
「学校の宿題」という錦の御旗を振りたいだけでしょ。
348:名無しの心子知らず
10/05/22 16:14:38 z/pwSrJv
>>345
宿題なんてどうでもいい じゃなくて
宿題やらなかったら先生に怒られるんだから
という理由で、叱るのを先生任せにして子どもの勉強は放置、ということが問題だと思う。
子どもが宿題やらないのは、宿題忘れても怖くない先生の指導の方が悪い、ってことだろうよ。
349:名無しの心子知らず
10/05/22 17:30:21 H4pKSoWP
宿題ない方が、先生は楽だよね。
学年で宿題の定義が決まってから、毎日10分程度で終わる
宿題が出される様になったけど、明らかに若い担任が
嫌がってるのがわかる。口先だけ「宿題はやってこい」
提出物のチェックと漢字のまる付けなんて大変じだもんね。
350:名無しの心子知らず
10/05/22 17:46:36 z/pwSrJv
先生が楽かどうかの議論をしているのだろうか?
351:名無しの心子知らず
10/05/22 21:39:00 YKh0NKBs
うちの先生は友達同士で丸つけさせて自分はやってきたかどうかだけ一応チェックしてるけど、やってこなかった子を記録しているわけではない。
352:名無しの心子知らず
10/05/22 23:21:46 z/pwSrJv
友達同士で丸つけして
で、間違った問題に再び取り組ませて、合うまで挑戦
とかやっている?
そうないなら、間違いは間違いで終わり。
次にそういう問題が出たときに同じように間違えるかもしれない。
だから宿題は意味がない。
353:名無しの心子知らず
10/05/22 23:28:44 z/pwSrJv
宿題出すなら、
・解答を付ける。
・問題をやったらすぐに答え合わせをする。
・計算問題であれば、正しい答えが出るまで、何回でも計算し直す。
・知識問題であれば、間違いノートを作るなどして
どの知識を覚えていないのかを明らかにする。
→ありがちなのが、誤答を消しゴムで消して正答をかき
そして、赤で○を付け直し、どこが間違えていたのか痕跡がなくなるパターン。
まったく意味無しw
子どもは、誤答=悪いこと と思っているから、だろうね。
・漢字の練習なら、○回ずつ書く ではなく、覚えるまで書く という課題にする。
覚えたかどうかは、自分で白紙に読みを書き、それを漢字に直す。
つまり、自分で自分を試験する。
→先生が10回ずつ書けって宿題で言ったから、10回ずつ書いた。だからこれで終わり、
で果たして効果はあるのか。
機械的に10回ずつ書くのと、覚えようと思って書くのでは効率が違うはず。
354:名無しの心子知らず
10/05/23 00:46:57 rhK2Hs7W
宿題を敵視してる人がいる…
355:名無しの心子知らず
10/05/23 12:18:48 HivXTcjo
そういえば、うちの子の担任の先生はどの人も「誤答を消しゴムで消して
正答を書き、青でマルを付け直す」って感じだった。私が子どもの頃は、
間違えた答えの横にやり直した答えを書いて、青でマルだったんだけどね。
誤答を消しちゃダメだよねと私も思う…
宿題は意味がない=家でやって行かなくて良い、とは思わない。子が宿題
やらないのを放っておいて、先生に叱ってもらえば良いとも思わない。
意味がないのだとしても、やっぱり出された物はやるべきじゃないのかな。
356:名無しの心子知らず
10/05/23 19:35:46 LFHvZvKA
宿題多くしたとある私立は偏差値が上がったらしいよ
ソースは親戚の子の学校
実際に塾と宿題とで大変らしい
357:名無しの心子知らず
10/05/23 23:59:56 y5J6ZoiF
>>356
私立と公立一緒にしちゃダメだよ。
宿題の内容が違うからw
358:名無しの心子知らず
10/05/24 07:38:48 l4hT1B61
何もやらないよりはやらされていようがやった方が学力は上がる
359:名無しの心子知らず
10/05/24 08:11:16 1hj7OWH0
暗算(2ケタ+1ケタ)も怪しかった@小2
宿題が出るので、貴重な時間を惜しみながら
毎日付き合ってたら
最近やっと即答で答えられるようになった
宿題なければ後回しにしてただろうから
いまだに指計算してそうな気がするw
360:名無しの心子知らず
10/05/24 08:48:44 nadNLwNq
宿題もいいのだが、覚えたことが身に付いたかどうかチェックできる小テストを復活してほしいかな。
朝の5分で構わないから、黒板に10問ぐらい漢字や計算を出題して解くぐらいの分量でよい。
丸つけや点数を一覧に記入するのも生徒にやらせたらいいよ。中高学年なら充分できるでしょ。
朝自習が前の日の宿題をする時間になっているのが現状なのだけどねw
361:名無しの心子知らず
10/05/24 12:03:11 6QN1ZDom
>>357
そうなのか
てっきり私立も公立も同じようなものかと思ってた
362:名無しの心子知らず
10/05/24 12:06:30 LfWxYdgd
うちの学校は朝自習なんてない。
詩の書きとり、読み聞かせ、小テスト、
日替わりで何らかの課題があるな。
宿題はもちろん親が見るものだけど、
親が○にしてしまうような漢字でも、
きちんと細かいところまで見てくださったりしてありがたい。
毎日は音読と漢字と計算だけど、毎週末は作文が加わる感じ。
作文の添削は親としても時間かかって大変だけど、
力がどんどんついてくるのが目に見えてわかるからやりがいがあるね。
363:名無しの心子知らず
10/05/24 19:03:48 UqgvxZ8i
てか私立って宿題出さないとこもけっこうあるみたいよ?
高校の偏差値が40の付属の小学校がすすんだ勉強してるわけ
ないでしょ?
えづなんか、うちの小学校は宿題がなくて大丈夫?みたいな
スレが学校別によく立ってる。
364:名無しの心子知らず
10/05/26 18:29:25 DOTkBORh
さぁ!道民よ!
運動会ネタを投下するんだ!!!
365:名無しの心子知らず
10/05/26 18:42:36 5VQqmCkN
わかります。ジンギスカンですね?
366:名無しの心子知らず
10/05/26 19:54:56 XUBxigfa
えっ?道民はジンギスカンを運動会でやるの?
367:名無しの心子知らず
10/05/26 20:12:15 ACoHGTgd
体操着がないんだっけ?北海道
368:名無しの心子知らず
10/05/26 21:02:47 JSF3+I8z
うちは都内だけど、低学年が運動会でジンギスカンやるぞw
他の学校はピラメキだとか流行ものを混ぜた流行曲なんだけど
ジンギスカンって流行ってるの?
369:名無しの心子知らず
10/05/26 21:49:05 5VQqmCkN
>>368
いやそれはジ♪ジ♪ジンギスカーン♪のほうでしょ?
数年前だけど、北海道のとある地方で運動会の昼食にジンギスカンを食ってたというレスがあったんだ。
370:名無しの心子知らず
10/05/26 22:19:28 UUUfCF5n
>>368
ちょwww天然wwww
夫の出身が北海道です。今は東京。
やっぱり、主人が子どもの時代は、運動会と言えばジンギスカン。
というか運動会より宴会が主役。運動会なんてのは、地域の宴会の出し物の一つ的な扱いだったようですよ。
ですので舅を息子の初の運動会(幼稚園)に招待した時は大変でした、
さすがに東京ですからジンギスカンをとは言いませんでしたが
仕出し弁当を人数分?とか?舅の会社の人間を?とか?
地域の子どもたちは何人集まるんだ?お菓子袋を用意しないと?とか?
やっぱりどこか夏祭りかなんかと勘違いしている様子で。
親族以外は立ち入り禁止だとか敷地内での飲酒喫煙はご遠慮くださいとか、
基本的なことから教え込む必要がありました。
すっかり鬼嫁扱いですわ。
371:名無しの心子知らず
10/05/26 22:50:18 SDVMO0GF
今はやらないけど、私が子供のころは運動会の家族席でジンギスカンやってた。
でも、一昨年のうちの子の運動会のとき、ジンギスカンとは違う焼肉の匂いがしてたよ。
炊事遠足も、グラウンドでの全校レクリエーションも、
大人のお花見も観楓会も、ビヤガーデンも、家庭のバーベキューも
基本はジンギスカン。
羊見るとおいしそうっていうし、
サンシャイン牧場でアルパカが肉だったときも、
道民はジンギスカン食べるしなと思って納得したよ。
372:名無しの心子知らず
10/05/27 02:05:21 CRwJetz7
札幌市内では、今度の土曜日に運動会が行われます。
なお、市内の学校では、ジンギスカンとか校内で焼いている学校はほとんどありません。
が、僻地の方に行くとまだそういう慣習が残っているかもです。
373:名無しの心子知らず
10/05/27 06:56:15 AblWl3vU
歌のジンギスカンじゃなく、本気のジンギスカンだったのかww
すげー道民かこいいw
374:名無しの心子知らず
10/05/27 08:53:20 YcfKtcOI
60年代生まれの元道民ですが、運動会でジンギスカンやる一家いました。
でもデフォではなく、どっかDQNのかほりのする一家が張り切ってた感じ。
北海道以外でも、住宅密集地で平気でBBQやったり、
何かあるとすぐパラソル・クーラーボックス・折りたたみ椅子広げて
陣地確保したがるような一家いますよね。あんな感じ。
まだ道内に住んでる友人に聞いたら、だいぶ減ったけど
幼稚園の運動会なんかではまだ健在だそうです。
体操着もなかったです。
基本的にみんなジャージ姿でしたんで。
だから、内地(北海道外)から転校してきた子は戸惑ってました。
ま、数ヶ月すれば立派なジャージっ子になってましたけどね。
375:名無しの心子知らず
10/05/27 09:54:56 tOMjtSnA
60年代生まれ道東ド田舎。
故郷は過疎ってて、運動会は保育園と小学校が合同でやっているそうな。
地域住民総出の行事で、老人会も出場する。うちの老親も毎年行ってるよ。
376:名無しの心子知らず
10/05/27 10:21:39 2L67wnJs
うちの親も田舎だけど、もうちょいド田舎まで魚釣りに行くのね。
そうすると地元の人に「今運動会やってるから来て!」って誘われるとw
人数が少なくて応援も少ないから呼ばれたらしい。(小中学校が一校だけ)
あれ食え、これ飲めですごかったみたい。
377:名無しの心子知らず
10/05/27 11:22:23 JACs6MOk
>>369-370
368です。夫婦共々都会っ子なので、勉強になりました。
北海道でなくても、運動会一つで特色あるんですね。
378:名無しの心子知らず
10/05/27 19:34:45 CRwJetz7
さぁ!
札幌の運動会まであと2日。
グラウンドは乾いているかな?w
379:名無しの心子知らず
10/05/27 19:57:55 4apR0j3w
晴れるといいねえ。
5、6月運動会はうらやましいな。
関東で9月初旬の開催なのだが毎年干上がる思いで見てるよ。
380:名無しの心子知らず
10/05/27 20:24:49 CRwJetz7
札幌は気温が20度まで上がらないのに運動会ですぜw
ガクガクブルブルの運動会です。
381:名無しの心子知らず
10/05/27 20:50:11 k4LMn7D8
なるほど
それでジンギスカンで暖まるのか
382:名無しの心子知らず
10/05/27 21:08:28 PBj45I3N
それもあるかもね。ダウン着込んで観た年もあるしね。
今日も最高気温12℃くらいだったしなぁ。。。
この天気だから今年はきっと毛布にくるまって応援だよ…orz
383:名無しの心子知らず
10/05/27 21:09:39 FvPz4QxG
運動会は秋ってところの方が多いのかな?
384:名無しの心子知らず
10/05/29 17:43:59 9LPHB/CD
>313
私も成人教育になりました。
講演会とかランチ付社会見学みたいなことを年3回やるらしいが
意味あるのか?参加者ってそんないるんだ?と思ってたら
参加者が少なかったら動員かけるらしい。
無理やり参加者を見つけなきゃいけないのに、やる意味ある?
385:名無しの心子知らず
10/05/30 11:14:26 TnpISEd+
札幌、運動会終わりました。
しばらくなかった青い空を見ることが出来て
思っていたほど寒くもなくてよかった。
386:名無しの心子知らず
10/06/01 13:10:43 84hkeSO1
昨年度から、学校ボランティア(要するに保護者)が校内のペンキ塗りを
しているんだけど、ペンキの安全性って大丈夫なのかな?一度、塗りたて
の教室に入ったらすごく頭が痛くなったのでどうも気になる。
気にはなるけれどペンキ塗りをやってもらってるのに(私は別のボラン
ティアの担当でペンキ塗りはやってない)文句言ってるみたいで、なかな
か訊けなくて…
387:名無しの心子知らず
10/06/01 13:33:33 OlqjG8l2
水性じゃなく油性のペンキなのかな?
何か揮発してるんだよね、換気は十分にしないとダメだよね。
ペンキ塗りのボランティアか~。広いところダーッと塗ってみたいな。
うちの学校でもあったら絶対応募するw
388:名無しの心子知らず
10/06/01 22:40:59 j9fE6EKm
>>386
学校に聞くと気まずいのであれば
教えてgooとか知恵袋とかで聞いてみたら?
389:名無しの心子知らず
10/06/11 13:02:54 /XQ5dhdq
娘(小5)の事で相談させて下さい。
今年、クラス替えがあったのですが私も娘も親子で嫌っているAとBも同じクラスになってしまいました。
Aは、3、4年も同じクラスで私が娘に「Aちゃんと遊ばないで」と言った事が相手の親にバレてしまい、気まずくなっています。
Aは、親子でいつも着飾っていて目立つので子供が影響されるのが嫌なんです。その子供は活発で泥遊びや平気で裸足になる子なので
一緒に遊ばせたくありません。
AとBは私達親子の悪口を色々な人に言ってるようで、最近は私の事も避けています。
娘が仲良くしたいと思ってるいる子はみんなABと仲良く、娘は行き場がないようでかわいそうです。
娘がAちゃんみたいな格好したいとか、ママもおしゃれしてとか言うので同じような服を買ってあげたり、
私もメガネからコンタクトに変えてみたり努力はしてます。
最近、娘が仲良くしたい子にも冷たくされながらも頑張って入れてもらっているようですが、聞いていて
悲しくなります。
その子達以外のグループはみんな素行の悪い子ばかりなのでそちらのグループには入ってほしくありません。
同じグループでもAB以外の子と仲良くしたらと、アドバイスしたのですが中々うまく行かないようです。
この先、移動教室もあるので困っています。
どうしたらいいでしょうか・・・
390:名無しの心子知らず
10/06/11 13:30:23 byITFFe1
>Aは、親子でいつも着飾っていて目立つので子供が影響されるのが嫌なんです。
>その子供は活発で泥遊びや平気で裸足になる子なので
犯罪や人を苛めるってなら、遊ぶなと言う気持ちもわかるけど、貴方の書いている理由だけで、
遊んじゃダメって言われたら、誰でもブ千切れると思うけどw
自業自得
391:名無しの心子知らず
10/06/11 13:33:32 Qgp5Nqxd
>>389
どうしましょうって言われてもな。
きついこと言うけど、あなたと娘さんはA、Bさんと付き合わないことを選択したんだよね?
そしてそれには相応な理由があると考えている。
なら、ぽつんになろうが悪口言われようが(人の口に戸はなんとやらで)耐えるというか
それで押し通すしかないと思う。
>>389がブレたら娘さんも耐えようがないしね。
A、Bさん達が素行の悪い子たちなら、合わないので近付かないようにしたいと思う子が
いずれクラスに出てくるかもしれない。でもそれまでは我慢するしかないよ。
392:名無しの心子知らず
10/06/11 14:17:14 hrRphRy1
そもそも別に悪いことしたわけではないA、Bと遊ぶなって……。
悪口を言いふらさなくても、それだけで、あなたが近寄らないほうがいい人認定されても責められないでしょ?
あなたのお眼鏡になんとかかなう子たちはA、Bと仲良し。
他の子は素行が悪くてダメ。
そりゃ孤立する道しかないじゃない。
393:名無しの心子知らず
10/06/11 14:18:54 MqYsZMDw
釣り臭がぷんぷんする。
394:名無しの心子知らず
10/06/11 14:19:43 byITFFe1
釣りと思ってることが、母親の世界ではよくある珍事
395:名無しの心子知らず
10/06/11 14:44:01 hD+Lx4OC
何スレか前で似たような文章を見た記憶があるんだけど・・・
396:名無しの心子知らず
10/06/11 14:52:37 coS86Wdu
いたね。
まだやってたの?だよ
397:名無しの心子知らず
10/06/11 15:01:51 Qgp5Nqxd
釣りだったのかwwww
チキショー!
398:名無しの心子知らず
10/06/11 15:30:45 H04MuNsK
うちの息子のおねしょが、治りません。今 小四なんだけど いい方法知ってる人いませんか
399:名無しの心子知らず
10/06/11 15:36:20 byITFFe1
>>398
過干渉or放置
愛情が歪んでたり、足りないとやる。
ちなみに私は親が死んだら直った。
両親が商売人で、常に親がいない状態で寂しく、9歳までずっとおねしょしてた。
親が死んだら、翌日からおねしょしなくなった。
甘える相手がいないという現実で直ったのかもしれない。
400:389
10/06/11 15:39:53 /XQ5dhdq
色々なご意見ありがとうございます。
私達親子の方もABとは関わりたくありません。
でも、AもBも顔が広く、Aは親子で美人だとかいい人だとか評判が良いので、
周りからは私の方が妬んでると思われているようです。
関わりたくなくてもA親子の評判が耳に入って来るので辛いです。
Bは実家が会社経営のため、顔が広いので色々言っているんだと思います。
幸い中学は、我が家は受験させるので離れられるのでそれまでの辛抱と思って
いるのですが子供が孤立してしまうのがつらいです。
その二人がいなければ娘の方が人気者になれると思います。
先生に相談するか迷っている所です。
401:名無しの心子知らず
10/06/11 16:00:00 mjJ9Z7Qi
>>398
病院。夜尿症外来へ。
5年になると林間学校とかあるよね。なるべく早く行きましょう。
402:名無しの心子知らず
10/06/11 19:02:22 kCx7sOq2
400は先生に相談するといいね。2chではもうおなかいっぱいだな。
403:名無しの心子知らず
10/06/11 20:08:10 H04MuNsK
過干渉か放置も わかるけど 私はどっちだろう? とりあえず病院に…
でも 夜尿症専門はないんだけど 内科 心療内科でもいいかな?
404:名無しの心子知らず
10/06/11 20:43:28 G/auOukN
>>403
小児科だと院内に夜尿症のポスターが貼ってあったりして
わかりやすいんだけど
小4だともう行きにくいのかな
おねしょ・夜尿症に悩める保護者
スレリンク(baby板)
405:名無しの心子知らず
10/06/11 21:09:24 H04MuNsK
こっちのスレにいってみる
どうも
406:389
10/06/12 07:20:25 YN/rzhSt
>>389
ウザ・・・
嫌っておきながらその子の服装マネしてるなんて
相手からしたら余計ムカツクだろうね。
結局、あなたがお洒落な人に憧れてんじゃないの?
急に服装変えたり、周りから見たらあなたが妬んでるって思われても
仕方ないね。
いっその事、移動教室も休ませたらいいじゃんw
407:名無しの心子知らず
10/06/12 09:04:03 O0R8Jn8R
・・・と、>>389自ら申しておりますw
408:名無しの心子知らず
10/06/12 12:09:38 BEhkUq+E
ほしいレスを自分で書くなんて効率的ですねw
409:名無しの心子知らず
10/06/12 14:01:48 SaL9Zb9H
面白いからあげてみる。
410:名無しの心子知らず
10/06/12 23:42:16 Ws3rVYbB
新しいワザだなw
411:名無しの心子知らず
10/06/13 06:34:15 Q+UE0i1v
>>406
ん????
どういうこと?
批判レスばかりつくから自作自演のふりしたって事?
釣り?
412:名無しの心子知らず
10/06/13 09:04:30 7zFlLqiI
Aは着飾っていて目立つ、
子どもは活発、
顔が広く、親子で美人、
二人がいなければ娘が人気者(つまり二人は人気者)・・・・
嫌ってるんならもっと違う言い方すると思うんだよね。
場違いなカッコするとか子どもは多動気味とか・・・
389はたぶん、A本人なんじゃないかな。
服装を真似された、妬まれてる!と思ってる相手がいて、
その人を叩いて欲しかったんじゃない?
そのまま書くと自分が叩かれるから、工夫して。
413:名無しの心子知らず
10/06/13 22:20:09 aa95tdJ6
>>412
女こえーなw
スレチになるといけないので警告だけ
男性教師だけでなく、女性教師も異常な奴がいるので気をつけて
886 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 22:22:21 ID:q8yO9EqA
この間、高校の同窓会があったときのこと。
学年でも有名な腐女子だった女が、小学校教師になったんだけど
腐はやめてないらしく、アニメやゲームの男キャラのホモ話してたかと思うと
酔いが回ったようで自分の受け持つクラスの男子同士の絡みを本にしているとか
でかい声で話していた。
414:名無しの心子知らず
10/06/15 01:15:29 TaFSYAkg
普段ろくに懇談会も授業参観もこないくせに、
放課後公園であったことをいちいち先生に報告する親って何なのかと思う。
子供同士ふざけて汚れて帰ってきたぐらいで、いじめがあったかのように
大騒ぎして、その子も他の子にやられたとか嘘つきだすし、本当に迷惑。
私は一緒に公園にいたから別にもめたわけでも何でもないって知ってるのに、
先生から電話かかってきて、うちの子まで加害者かのようにいわれるし、
文句言ったもん勝ちなんだろうか?
少しはこっちの言い分も聞いて欲しい。
415:名無しの心子知らず
10/06/15 21:30:34 HRcdm5kH
親は常に自分の子どもの味方だから
話も食い違うさ。
あなたの言い分を聞いたら
こんどは、あなたが嘘つきよわばりされるんだよ。
お互いに、自分の言い分が正しいと思っているもの。
416:名無しの心子知らず
10/06/16 08:07:26 7tooSB5A
あなたが別にもめたわけではない、と思っただけで、
別の人が見てたら、同じ状態をもめている、と思うかもしれない。
その子がやられたと言ったんなら、その子はイヤな思いをしてたんでしょ?
まずやられた側の気持ちを考えるのが先でしょう。
真っ先に、ウソだの迷惑だのって感じるあたり、
ちょっと自分の感覚はおかしいかもしれないと自省したほうがいいよ。
417:名無しの心子知らず
10/06/16 08:56:15 r+sln9TZ
>>411
389を書いているのは、たぶんA。
389のような人がいて困っていて、ここで389を叩かせて喜んでいるタイプ。
しかし、賢明な2ちゃんねらーは敏感に釣り認定してノリが悪いのを
不満に思い、盛りあげようと、>>389批判レスを書いてみたが
うっかり名前欄を消し忘れた。という顛末だと思う。
相談系掲示板ではよくある事。
418:名無しの心子知らず
10/06/16 08:59:24 nkHjjwBM
お前も389
この話に触れる奴はみな389でおk
419:名無しの心子知らず
10/06/16 09:01:18 r+sln9TZ
>>412
まったく同じことを思ってる人がいたんだね、よく読まずに失礼しました。
420:名無しの心子知らず
10/06/16 10:47:45 Ueilnqmy
そもそも放課後に起きたことを学校に言うのってどうなの?
言っていいものなのかな?
今の担任が、何かある度に授業を潰して子供を呼び出して
事情聴取&説教をするので、学校外のことはたいしたことじゃないなら
先生に言わないで欲しいと思うことがある
421:名無しの心子知らず
10/06/16 10:53:17 nkHjjwBM
言われるような事するなって話だけど
422:名無しの心子知らず
10/06/16 10:56:05 Ueilnqmy
いや、別にうちの子どもが呼び出されるわけじゃないけど、
授業が足りなくなりそうな勢いだから
423:名無しの心子知らず
10/06/16 11:44:35 vp52MI/P
まっきーがちんちん出したら、親呼び出された
こんな程度で呼び出すなとマジ切れの親
程度の基準なんて人それぞれ
呼び出されている限り、一般レベルから逸脱してる
424:名無しの心子知らず
10/06/16 15:23:51 5x7fNx2s
>>423
日本語で
425:名無しの心子知らず
10/06/16 16:45:41 ryDeUcqk
URLリンク(www.unkar.org)
426:↓ブックマーク推奨
10/06/24 15:32:26 HB+ZgEpg
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
スレリンク(nhk板)
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
スレリンク(nhk板)
427:名無しの心子知らず
10/06/24 23:15:01 iKz1daNa
こ
う
の
み
ほ
死
ね
マ
ジ
最
低
非
常
識
。
428:名無しの心子知らず
10/07/10 03:10:25 2naLKPNc
またその名前が・
429:名無しの心子知らず
10/07/17 23:01:47 51Th1IBw
小2の子供のズボンに画鋲が入っていました。
その日はプールの授業があり、着替えた時に誰かが入れたとしか思えないです。
仲が悪く、ウチの子供を仲間はずれにするグループがあります。
その子たちでしょうか。
でも主人はズボンに画鋲を入れるなんて、小2で考えるかと腑に落ちないようでした。
それだったら高学年の可能性もあるのでしょうか。
自然には入りようがないです。
正座したら足に刺さっていただろうけど幸い針にこすった程度で気が付きました。
プールは2校時続きだから、他の学年の生徒が休み時間に入れたのでしょうか。
ウチの子供を狙ったのか誰でもよかったのかも分からないです。
430:名無しの心子知らず
10/07/18 00:12:10 a3i/IIY9
>>429
それは学校に連絡すべきだと思うよ。
一歩間違えたら大変なことになるんだし。
431:429
10/07/18 00:47:46 giWARL7T
画鋲が入っていた当日が個人面談の日で、行く前に発見出来たので
それとなく学校の様子も聞いてみた所、毎日執拗にいじめてくる訳ではないようですが
うちの子供を仲間はずれにしたりキモいなどと言ってくるそうです。
泣きながら話しました。
画鋲といじめが同一グループかどうかはわかりません。
でも問題のその生徒たちやウチの子供に話を聞いたり調べた後で連絡をくれる事にはなっています。
しかし画鋲はかなりショックでした。。
教室の中で探す凶器のワースト2くらいですよね。カッターの次くらい。。
そんなことをする子が大きくなったらどんな大人になるんだろうとぞっとしますが
同学年、又は近い学年だとしたら、ずっと中学まで一緒なので怖いです。
432:429
10/07/18 01:41:17 giWARL7T
画鋲が入っていたのはお尻のポケットで、外に針が出た状態で刺さっていました。