★発見!せこいケチケチママ その239★at BABY
★発見!せこいケチケチママ その239★ - 暇つぶし2ch562:名無しの心子知らず
10/01/22 16:05:11 skrDH43v
 おらっ!出てこい! 
 ──v── _______ ドッカン
            /           \
            ||            ||
    @r ⌒`ヽ@|. [ID:+2qgDQYn] ||
     ! ノノハ从)) ||             ||
     ヾlリ#゚д゚)l .|| ☆         .[] || 
      ⊂ノЖ)⊃ ||/           .|| ☆ゴガギーン
       んリソコ そ           .||
      ._ i_j _て||________.||___

563:名無しの心子知らず
10/01/22 16:41:08 RY3py99x
氷って汚いの?

564:名無しの心子知らず
10/01/22 16:44:55 W9Nw3n7M
いい加減スレ違い。
本当にチュプは雑談が好きだね。

565:名無しの心子知らず
10/01/22 16:54:50 9N/JJqLD
>>564
つ井戸端会議

566:名無しの心子知らず
10/01/22 16:55:08 zuUDpecG
>>563
きれいなのときたないのとある

567:名無しの心子知らず
10/01/22 16:59:47 IPrvgG/s
>>564
つ鏡

568:名無しの心子知らず
10/01/22 17:07:52 rpXxMmow
>>564
よぅ同じ穴の狢さん
そんな棘棘せず、いっしょにネタ投下まとうぜーw

569:名無しの心子知らず
10/01/22 18:11:29 nWOmgWH+
菜の花のお浸しを食べるのんは何やったっけ?
初午?

570:名無しの心子知らず
10/01/22 18:12:10 nWOmgWH+
あ、↑誤爆。申し訳ない。

571:名無しの心子知らず
10/01/22 18:29:41 +2qgDQYn
>>562

>>561
>普段から激安の時しか行かない人だから
>わからないんだと思う

普通のときに氷がこんもりなんてしてませんよ。

A: 事故で渋滞していました。
B: 事故じゃなくても年末年始とかに渋滞してるし、事故が原因だなんておかしいんじゃね?

ですね。

572:名無しの心子知らず
10/01/22 18:30:22 +2qgDQYn
>>571
激安のときはこんもりしてるかもね。

573:名無しの心子知らず
10/01/22 18:38:03 0khhrb84
>>571
>普通のときに氷がこんもりなんてしてませんよ。

してるから何人も書いてるんだろ?
妄想ばかりじゃなく現実を見ろ

574:名無しの心子知らず
10/01/22 18:39:25 +2qgDQYn
>572
激安+混雑時間 になんかわざわざ行った事ないけどね。

マックのゴミ箱に氷が山のようになっていて、それを奇異と思わない人たちがたくさん居ること
がわかって勉強になりました。

575:名無しの心子知らず
10/01/22 18:39:38 wzl3U+ga
>>569
今日喰った

576:名無しの心子知らず
10/01/22 18:40:09 +2qgDQYn
>>573
>>561
>普段から激安の時しか行かない人だから
>わからないんだと思う

そのものですか?

577:名無しの心子知らず
10/01/22 18:43:28 TFD0tWo0
ID:+2qgDQYn
こんな奴が配偶者じゃなくてよかったわw
そろそろNGID

578:名無しの心子知らず
10/01/22 18:45:35 xu2za/Fu
マック話おなかイパイ


職場に鏡餅を飾っていた。
2段の餅のかたちをしていて中に長方形に切った餅がたくさん入ってるやつ。

餅を飾るやいなや「あ~☆飾り終わったらもらお~☆」とはしゃぐ2人目妊娠中のママ。
もちろん誰もやるとは言ってない。
そしてそろそろ下げることになって、餅を解体して中の長方形の餅たちをとりだすと…

一個一個の袋に 名 前 書 い て た


その場に居た全員ドン引き。
すかさず気の強い後輩が名前に全て×をつけて皆に2つずつ行き渡るように名前書き直した。
セコママには1つw
「あの人いつも2人分たべなきゃ~とか言ってお土産とか2つ食べるからいいんですっ!!」
と後輩。

まだセコママ名前書きかえられてるのに気付いてないwww
反応が楽しみwww

「名前書いといたのになんで?!」→え?皆の経費で買ったんですよ?
「なんで私だけ1つなの?!」え?そうですか?

と全員ではぐらかす予定。




579:名無しの心子知らず
10/01/22 18:49:05 0khhrb84
>>574
上で指摘されてんじゃん詭弁だとwwww
今まさにそれじゃねーかww
こいつキチガイだわww

580:名無しの心子知らず
10/01/22 18:55:24 +2qgDQYn
>>579
だから、何が詭弁なのかって

記事の内容をバカ扱いして、「自分は見たことがあるから無料が原因じゃない!」
とか言うやつ?

581:名無しの心子知らず
10/01/22 18:56:13 +2qgDQYn
>>577
つまり、マックでは氷こんもりは正常だと思ってると言いたいわけ?

582:名無しの心子知らず
10/01/22 18:58:14 BC/kKJ78
>>578

みんなの前で開けないと、更に書き直される可能性あるんじゃなかろか。
しかし後輩すげえwww

583:名無しの心子知らず
10/01/22 19:02:45 HeFQ4oN1
>>582
みんなの前でセコママにあけさせたいな

584:名無しの心子知らず
10/01/22 19:08:32 wzl3U+ga
ところでマックの氷って?
コップに入ってんだから、外に出てくるわけないじゃない

585:名無しの心子知らず
10/01/22 19:13:38 ugBI064M
>>578
鏡開きはもう過ぎてるんじゃ?
普通は11日で一部の遅い地域でも20日くらいじゃなかったっけ。

586:名無しの心子知らず
10/01/22 19:22:34 G7g9pKrz
>>578
後輩GJ

あとは、ひと目がない時に勝手に持ち帰られないように監視だねw
しかしいまどき「2人分食べなきゃ」なんて言う妊婦って

587:名無しの心子知らず
10/01/22 19:49:45 EYrfuLIM
>>584
飲み残しのジュースや氷を捨てるための場所がゴミ箱にあるんだけど
584がいったマックにはなかったの?

588:名無しの心子知らず
10/01/22 20:16:43 sqfeETyW
>>587
584がいつも行っているのはアップルコンピュータのほうのマックで、
いつも何も買わないのにジュースを要求して飲んでいるんじゃね?

589:名無しの心子知らず
10/01/22 20:45:54 wzl3U+ga
コップごと捨てれば氷は出ないよ

590:名無しの心子知らず
10/01/22 22:38:14 JXcG9tBJ
>578
乞う御報告

591:名無しの心子知らず
10/01/22 22:40:04 Jnd9nbQi
セコママのモチだけ入れといて後は全部出して持ち帰っていいよなw

592:名無しの心子知らず
10/01/22 22:59:14 XmS/oaq1
1個だけ未開封で残して、
残りはその場でみんなでさっさと食べてしまえば良かったのにw

593:名無しの心子知らず
10/01/22 23:02:21 OXcZ/ban
>>585
昨日今日開いたって書いてないじゃん…

594:名無しの心子知らず
10/01/22 23:30:05 jYleT7Lq
>>585
もちっとちゃんと読んでね♪

595:名無しの心子知らず
10/01/22 23:41:01 O6mS8oKB
独占禁止法奥、シャレにならんくらい大変だったようだが、
無事解決したみたいで、良かった。

596:名無しの心子知らず
10/01/23 00:50:37 Iaex/U7n
>>578
>そしてそろそろ下げることになって、餅を解体して中の長方形の餅たちをとりだすと…
>一個一個の袋に 名 前 書 い て た

餅を解体してから、名前を書いたってことか

解体したら名前が書いてあったかと思った
マジシャンかよって

597:名無しの心子知らず
10/01/23 03:21:20 H3jZWmB+
さっき、ついに初めてセコケチに遭遇してぐったり疲れた・・・orz
私はママでも子持ちでも無い学生なのだが、ワケあって振袖を着て彼氏と歩いてたら
近所のそんなに親しくも無いセコケチシンママに、「振袖貸して。」と言われた。
なんでも、子供の発表会?に着て行きたいとのことで、
「え、クリーニングに出したりしなきゃならないし、レンタルした方が安上がりですよ?
それに着物みたいな高価なものは私は貸し借りしませんのでお断りします。」
と言ったら案の定「お金取るの!?ケチ!!」と言われたorz
「お金取るって、クリーニング代掛かるんだから当たり前じゃないですか。」と言ったら
「なんであなたのワガママでクリーニングに出すのに私がお金出さなきゃならないの?」だとorz
カチンときたので「そもそもこれは成人式のために誂えた大振袖なので、
未婚女性の第一礼装です。年齢的にセコさんには着られませんよ。
こんなカッコで発表会になんか行ったら恥かきますよ!!」と言ったら
結婚してないから振袖でも良いだの、ついでにその彼氏も貸せだのもうめちゃくちゃ。
いやいやあなた40過ぎでしょ。どう考えても振袖なんて着れませんから。
しかも私の彼氏童顔で162センチしかない20歳のちびっこなのに対して、
セコさんは170センチ以上あってデカいし40過ぎだし、どう見ても親子にしか見えない・・・
「若い彼氏が居るって自慢したいんだから少しくらい貸してくれたって良いでしょケチ!」
とか言って大声張り上げ出すし、彼氏は恐がって頼りにならないし、
「何を言われても無理!!断る!!不可能だ!!」と叫んで、家の中に逃げました。

598:名無しの心子知らず
10/01/23 03:49:45 VzUS7kR6
子の発表会に親が振袖着て行くなんて馬鹿かと。
今日び入学式や卒業式でも着物は少数派、
しかも色無地か訪問着かってとこだろうに、
発表会に出るような子供が居て振袖なんて着てたら
いい物笑いの種になるだけじゃんねえ。乙でした。

599:名無しの心子知らず
10/01/23 03:57:18 qkKivgcw
や、それ以前に、通りすがりの女学生の着ている振袖を、
「貸せ!!」と言いがかりつける方が馬鹿行動だ。

600:名無しの心子知らず
10/01/23 05:52:04 15L+iuRC
40過ぎて国内で大振袖を着ているのは
演 歌 歌 手 だけでしょ。

601:名無しの心子知らず
10/01/23 05:55:33 yng2lzri
>>600
それだって曲に合うとか舞台衣装だからとか、
理由があるから着ているのであって、
プライベートで着たりはしないでしょ。

602:名無しの心子知らず
10/01/23 06:09:25 DeUDjwpp
>601
>600はそれを承知で言ってんだろ明らかに…

603:名無しの心子知らず
10/01/23 06:19:52 eebjn9gP
基地だね。絶対に絶対に関らない方が良い!


604:名無しの心子知らず
10/01/23 07:41:17 UcYzSkab
>>596
解体しなくていい餅って書いてあるじゃん。

605:名無しの心子知らず
10/01/23 07:42:29 UcYzSkab
読み間違った・・・。すまん

606:名無しの心子知らず
10/01/23 07:47:36 9cfhJvOo
>>597-598
お…乙
しかしその彼氏、役に立たないね…

607:606
10/01/23 07:48:19 9cfhJvOo
あ、598は別の人でしたか
すまん

608:名無しの心子知らず
10/01/23 07:51:33 vcUn3ThO
「鏡餅 ガラス」で検索すると心和むものが見られたりするのを思い出した。

609:名無しの心子知らず
10/01/23 07:59:44 UV2lwa1h
>>600
たまねぎおばさんも入れてくれw

610:名無しの心子知らず
10/01/23 08:15:12 xQpeKRK4
初めて書き込みます。わかりにくかったらすみません。

パートママ(A)、私、得意先のオジサマ2人(BC)、の4人で食べ放題の焼肉屋へ。
誘われたというより、普段から押しの強いAがねだったんだと思うけど、経緯は不明。
(私はBに誘われ、行くまでメンバー知らなかった)
シメにミカンが出て、Aお代わりしたがるが、店員「これはお一人1個のみ」。
食べ放題は焼肉の肉と野菜だけだもんね。お通しもお代わり不可だった。

店員去った後、A「まだミカン出てないって言ったらもう一度出るかな?」。
ありえない発想に思わず私ちゃかす。「え、詐欺?(笑)」。

別の店員が来た時、A「ミカン1人分出てないんだけど、まだですか?」、
店員「申し訳ありません。すぐお持ちします」。
ホントに言っちゃうとは……。
私ドンびき。BC苦笑&フォロー。「いやー、(Aさんは)関西人だねえ」。

関西出身とか関係ある?
たかがミカン1個って金額の問題?
Aまんまと追加ミカン1個せしめ、「ラッキー」と1人で食べた。
(いや、仮に4個せしめて分けられても困るけどさ)

得意先BCに対しても、焼肉店に対しても、Aのこと恥ずかしくてたまらなかったよ。

611:名無しの心子知らず
10/01/23 08:17:49 HtAs4QsU
国会中継のせいでモンクが休み・・・
さっき録画みてブチキレそうになったわい。
生姜無いんで火葬件の女を見ながら朝めしだ。


612:名無しの心子知らず
10/01/23 09:00:14 vcUn3ThO
「休み」なら放送時間変更で「放映されたのに録画できなかった」
よりはマシですよ、まだチャンスがある(体験談orz)

613:名無しの心子知らず
10/01/23 09:05:23 6DOApreS
>>611
死ね

614:名無しの心子知らず
10/01/23 09:52:15 /KOmWOqr
>>610
こんな話でなごんだ俺はこのスレに毒されすぎ

615:名無しの心子知らず
10/01/23 10:11:49 SG3F9w7w
>>610
正統派セコケチですねー、ここの他のセコよりはねだるものが可愛いけど
みかんが足りないと定員さんを悪者にして、「申し訳ありません」と言わせるっていうのがなんとも気分悪いね。

セコにしてみればみかん1個のことなんだろうけど、謝らされたり悪者にされる店員さんのことなんて
なんとも思わないんだなー。
思わないからセコなんだろうけど。

616:名無しの心子知らず
10/01/23 10:29:08 jG/LXdRE
定員って打ち間違える人って打ち間違ってるんじゃなくて
ローマ字が怪しい可哀想な人なのかな?

617:名無しの心子知らず
10/01/23 10:31:42 6naiP2gL
この話って、キャバクラのアフター?

618:名無しの心子知らず
10/01/23 10:35:36 gV7NPITQ
>>593-594

>>578の最後で、
>と全員ではぐらかす予定。

と書いてあるから、まだ鏡開きが終了してない、と>>585は読んだのでは?
実際は、鏡開きは終了して、餅を配り分けるのがまだ、って状態なのかな。

それはそうと>>594は審議物件。

619:名無しの心子知らず
10/01/23 11:03:05 Z03OMpgE
>>616
原因を「げいいん」って打って(何故か変換ry・・・と
本気で悩むような人と、同類だと思う。

620:名無しの心子知らず
10/01/23 11:21:21 D6G9LFTc
>>578です。
もちっとちゃんとかけばよかった。ごめん。
鏡開きというか、忙しさもありその辺は適当で
そろそろ片付けようか~という感じでした。

で、続きです。
あの後後輩が餅の中身を出して休憩室のテーブルに並べておきました。
名前が見えるようにw

そして朝セコママ出勤。
出勤してくるなりテーブルを見て「あ!餅☆…」と名前が書き換えてあるのに気付く。
みんななんとなく挨拶だけして名前のことには触れずリアクション無。
このセコママはそんなに強烈な人じゃないので大騒ぎすることはなかったが、
「えーなんで私のひとつなの~」と案の定ぶつくさ言っていた。
「さあ。たまたま奇数個だったんじゃない?」と私が適当に話ているときに後輩出勤。
「コレ書いたの後輩ちゃん?」とセコママ。
「おはようございます。そうです。」とだけ言ってさっさと仕事につく後輩w
「え~~~~?」と信じられない!といったような顔で餅を見つめるセコママ。
そこに事情を知らない上司が到着。
「セコさん餅みたいな顔してるからひとつでいいんじゃない?」とwww

その一言に全員爆笑して、さ~今日も働くか~!という空気になって各自自分の餅をしまって終了でした。
上司w

ちなみに昨日はセコママの子どもが熱を出して早退したそうです。
朝みんなに謝るのかと思ったら挨拶もしないで「昨日大変だったよぉ~」でした。
やれやれ。

621:名無しの心子知らず
10/01/23 11:40:51 Z0Eozf/q
>>「あ!餅☆…」
なんだか憎めないセコママ

622:名無しの心子知らず
10/01/23 11:57:09 D6G9LFTc
>>621そうなんですよ。明るい人なので。
でも書いたとおり早退したときの態度や普段の勤務態度も社会人とは思えない言動が多くて
私は嫌いです。後輩はもっと嫌ってますw

ついでに書くと、ゲームセンターの社員さんからもらった賞味期限間近のうまい棒(クレーンゲームの景品用)を
「こんなに食べれるの初めて☆」とテーブルに山盛りのを一人で全部持って帰ったこともありました。
わざわざ仕事中の旦那呼んで車に積んで。旦那もそっちか。

ペットショップさんからもらった賞味期限間近のドッグフードも、
「旦那の実家で大型犬飼ってるから助かる!」と全てに例の如く自分の名前を書いておき、
誰かが仕事で会社の軽トラ出すときに家まで運んでもらおうという魂胆で
休憩室に置きっぱなしにしておいたこともありました。
ちなみにこれは後輩が一つ一つこっそりみんなに配ってましたw

623:名無しの心子知らず
10/01/23 12:06:29 6naiP2gL
>>622
その後輩って・・・

ドッグフードなんか配られても困るけど。
ケチママにあげる。

624:名無しの心子知らず
10/01/23 12:13:32 X4A9wJXo
>>622
お土産のお菓子を皆さんでどうぞって形で給湯室なんかに置いておくと
普通に全部持って帰りそうだ>セコママ
なんていうか、ちょっと…いや、かなり常識無いよね?
こんな人が職場にいたら嫌だな…

625:名無しの心子知らず
10/01/23 12:15:18 LR7Y2CfH
そのケチママ兄弟姉妹がいない人っぽいな・・・
でも一人っ子のほとんどの人は、友達付き合いとかで学習して
独り占めなんてしなくなるもんだけど
そのケチママは直らなかったんだね・・・

626:名無しの心子知らず
10/01/23 13:04:27 sEjT87mH
>>625
自分は兄弟が多い人かな、と思った。
よその家に行くと、「お兄ちゃんや弟の分もー」と言って、
大量にお菓子を持って帰った子を知っている。

627:名無しの心子知らず
10/01/23 13:08:28 z3iO1+mS
この流れで思い出した。
以前働いていた会社で一緒だった一児のママ。
私が働いていたのは本社で、支店の人達が本社へ来るときは
たまにお土産(お菓子など)を持ってきてくれる。

その時も、支店の人がお土産を持ってきてくれて
私と比較的席の近い、一児のママへ
「これ、後で女の子たちで分けて食べて」と
箱入りのお菓子を渡していた。
その一児のママは
「ありがとうございます」と受け取ったまではいいが
何故か自分の机の引き出しにしまった。
後で皆に配るのかなと思っていたけれど、一向に配る様子も無く退社時間になった。
帰り際そのママは、引き出しからお菓子の箱を取り出し
自分の上着の中へサッと隠して更衣室に消えて行った。
今でもその時の光景が目に焼きついている。
支店の人からのお土産は、ちゃんと配ってくれよ。
後でお礼言わなきゃならないんだからと思った。

628:名無しの心子知らず
10/01/23 13:18:39 awBaHULF
>623
後輩にいちゃもんつけるのはおかしいだろ。
いらなかったらそれこそケチママにめぐんでやれば済む話。

629:名無しの心子知らず
10/01/23 13:28:25 WodtR6Q0
>>597
>子供の発表会?に着て行きたいとのことで、
>結婚してないから振袖でも良いだの、
セコさんは×1って事だよね?
一瞬、ネタなのかと思いましたが・・・。

630:名無しの心子知らず
10/01/23 13:29:49 gV7NPITQ
>>625
>>626の意見の追加、兄弟多いと奪い合いで競争社会だから、
よそに行ったらなおさら独占したがる、という傾向もあるようだ。

631:名無しの心子知らず
10/01/23 13:32:50 WodtR6Q0
>>619
雰囲気を「ふいんき」とかね。

632:名無しの心子知らず
10/01/23 13:35:11 GqH5nBp+
>>626
私も一人っ子というより3人以上の兄弟で
弱肉強食の環境で育った説に同意。
名前書くなんてまさに私の育った環境だw

ひとりっこでも意地汚いのもいれば
普段から満ち足りてて「最後に残ったので良いよ」という子もいるので
このあたりはわからん。


633:名無しの心子知らず
10/01/23 13:40:14 +toRMwSG
>>629
「未婚の母」なら×はつかない

634:名無しの心子知らず
10/01/23 13:46:34 hE+Hl/9y
>>629
振袖についての知識というか常識を知らない人がそんなところまで
気にすると思うかい?

635:597
10/01/23 14:02:51 H3jZWmB+
>>606
役に立たないです。全くw

>>629
シンママです。×1かどうかは知らないけど確か未婚の母だった気が。
結婚歴があるとしても今は結婚してないしってことじゃないかな。

さっき彼氏が泣きそうになりながらうちに来ました。
うちに来る時セコさんに何やら言われた様で・・・諦めてくれてなかったんだ。
「彼氏さん、私ちゃんに振袖貸してくれるように説得してくれた?
ご近所なんだからその位して当然よね、ケチな彼女で大変ね。」
みたいなことを言われたそうです。彼氏は無言で逃げてきたそうですが・・・
ガツンと言ってくれよorz


636:名無しの心子知らず
10/01/23 14:06:58 AmNw7aZu
未婚だろうとも、『子供ができると振り袖は着てはいけない。』と言うのもあったような。

一人っ子だろうか、兄弟姉妹で育とうが、独り占めする人間に育つかどうかは、
最終的には躾と本人の資質(ケチ度)と思う。
『みんなにって渡された物は、独り占めしないでちゃんと全員に均等に渡るよう分けなさい』って、言う感じで。

『残ったので良いよ』って言うのは、どれでも同じぐらい欲しいと思っているか、どれも要らないと思っているか、
一番上だから年下に譲って最後に選ぶように躾けられているか……いろいろ理由はあります。

637:名無しの心子知らず
10/01/23 14:21:50 in7FWyHA
>>597
そのママまた凸しそうだから次は必ず録音!
こじれた時に警察に持ってゆくといいよ

638:597
10/01/23 14:26:08 H3jZWmB+
>>636
未婚だろうが×1だろうが子持ちだろうが小梨だろが、それは置いといて、
40過ぎって時点でもう振袖はアウトなんですが・・・いくら説明してもソレを分かってくれません。
て言うか問題はそこじゃなくて、振袖なんて高価なもの貸したくないんですが。
それも聞く耳を持ってくれませんでしたorz

ちなみに自分は1人っ子だが食べ物に名前を書く、という発想は無いなあ。
兄弟が多い人の発想の様な気がする。でも一人っ子だからこそ独占したがる傾向がある子もいるし、
なんとも言えないけど。

639:名無しの心子知らず
10/01/23 14:28:30 uiDweP0a
>>635
彼氏貸してクレクレも併発してるなら警察にご相談に行った方がいいと思われ。
彼氏さん一人のときに実力行使に出られてレイプされただの言われても困るっしょ。

640:名無しの心子知らず
10/01/23 14:28:47 /w+gWK7e
まぁ、着物のTPOが確立した時代は、子アリ=既婚だったからねぇ…
それにしたってそのババァ(あえて言う)は振袖着た自分の姿を
客観的に思い描けてないんだろうな。
未婚だけどアラサーだから自分はもう振袖なんてこの先一生着ることないと思ってるよ。
あんなの、未婚でも25くらいが限界じゃないか?色々と。

『残ったのでいいよ』は自分もつい言ってしまう。
何がいい?と尋ねられて素直に言うと「さもしい真似をして」と叱る祖母がいるため、
自然と遠慮をするような癖がついてしまった…
最近は祖母も子供のときほど煩くいわなくなったけれど。
躾の問題、だねぇ…他人の分まで持ち帰ったり、集ったりするようなのって
さもしいって言う概念そのものがないんだね。可哀想に。

641:名無しの心子知らず
10/01/23 14:33:48 44+QEGeS
>>635
擬似だろうが恋愛絡みで彼氏も狙われているならば、しばらく彼氏には家にこないでもらった方がいいかも
実力行使も恐いし、逆に嘘つかれて襲われたでもいいだされると厄介だし
嘘で届けられようが男が「加害者」側の性的犯罪って、疑われ方がえげつなくて本当に大変だよ


642:名無しの心子知らず
10/01/23 14:40:43 D6G9LFTc
>>620です。
セコママは二人姉妹で上に姉が居ます。
一度職場に来たことがあります。
何しにきたのか知りませんが、2歳くらいの子どもを事務所に放って
休憩室で携帯いじってました。
どんな人なのかは知りませんが、あいさつもせず我が物顔でよその会社の
従業員用休憩室にいりびたる人なんてまともな人間に見えませんでしたよ。

このセコママ、子どもできる前はサッパリした性格でとても好感のもてる人だったんです。
でも妊娠がわかってから(一人目ね)すっかり脳内お花畑になってしまって…。
今じゃ立派なセコケチ&非常識ママです。


643:名無しの心子知らず
10/01/23 14:46:36 esVWMhsO
>>630
兄弟が多くても、「食事もおやつも銘々膳、他の皿には手出し厳禁」という家もある。
警察犬や盲導犬の躾の第一歩もそこからだそうだ。

644:名無しの心子知らず
10/01/23 14:55:04 CjE5xJou
振り袖の知識はもうどうでもいいですよ。

「貸したくない」だけでいいんです。「~だからダメ」は「~なら貸してくれるのね」と受け取られます。
わかったら振り袖の知識は雑談スレでお願いします。

【せこケチママ】雑談用スレッド12【泥ママ】
スレリンク(mog2板)l50

645:名無しの心子知らず
10/01/23 15:09:50 FY1taez0
>>635
彼氏さんには、そう言う時の対処法
一言「なんで?」だけ教えて上げて
せこには「なんで?」「どうして?」が有効らしい
若い子だったら、40セコが振り袖なんて
キャーハハハハwww と笑い飛ばしてやれば良いのですけどね。

646:597
10/01/23 15:10:41 H3jZWmB+
皆さん御心配して頂きありがとうございます。一応念のため、暫く彼氏には来ないで貰います。
セコの行動がエスカレートする様なら録音機材を用意して、然るべき所に相談します。
振袖貸してクレクレだけならともかく、彼氏貸してクレクレと言っている辺りが、
なんか気持ち悪いしちょっと恐いので。とはいえ万が一セコがウチの彼氏にレイプされた!
とかウソついたとしても、セコの方が彼氏より10センチくらい背が高いし、体格良いし、
ウチの彼氏はちびっこで童顔で見るからに弱そうだし。誰も信じてくれないと思うw
寧ろ彼氏の方が襲われない様に気を付けててあげなきゃですね。
腕っ節だけは強いんで大丈夫だと思いますが。また何かあったら報告します。

647:名無しの心子知らず
10/01/23 16:01:35 fvWwVkb5
そういう頼りない男には強い女が付くんだねw
世の中うまく出来てますて。

648:名無しの心子知らず
10/01/23 16:17:43 ingBxUPL
>>645
「なんで?」これが一番効くよね。
>>644みたいな「だめ」一辺倒は、「いーじゃん」「どうしてくれないの」「ケチ」
色んな返し方があって粘ってるうちにヒートアップしかねない。
前にあった「ぜってーもらってやる」みたいな。むしろ逆効果だと思うよ。

649:名無しの心子知らず
10/01/23 18:24:57 iWffHIUU
「ケチって言う人がケ~チ!!」
とかね

650:名無しの心子知らず
10/01/23 18:29:46 iUasvJql
647の解説で彼氏が「コイケテペイ」、クレ女が「ワダアキオ」で再現された。
決して「ミズキ有サ」ではない。

651:名無しの心子知らず
10/01/23 18:55:34 3wBKCVQw
ギャルっぽい子にキモ~イwとか言ってもらいたいなw

652:名無しの心子知らず
10/01/23 20:10:06 EXBPDrVy
借りたところで振袖なんて一人で着れるもんじゃないのにねえ

653:名無しの心子知らず
10/01/23 20:17:51 SVS6Mo/+
着物さえ借りちゃえば着付け、髪と顔の整え、そして彼氏もゲット☆なんでしょう。
40過ぎた女性が子供の発表会に二十歳の男子連れてったら、
「随分大きなお子さんもいらっしゃるのね」になりそうなのにw

654:名無しの心子知らず
10/01/23 21:15:07 iWffHIUU
40歳過ぎの振袖っていうと、懐かしのどつき漫才のあの人しか浮かばん

655:名無しの心子知らず
10/01/23 21:24:34 ZmRs7MTe
>>654
フツーの40過ぎ一般人が振袖着てたら、ただのキチガイだよなぁ。
正月のテレビで梅宮娘やら三船娘が着ていてもウヘアだったのに。

>>597は親御さんにも報告して根回しガッチリしておきなされ。

656:名無しの心子知らず
10/01/23 21:38:32 gWomlmUj
>>646
>腕っ節だけは強いんで大丈夫だと思いますが。

それで女性と争っるところを想像してみて。しかも相手はキチ。
暴行現行犯にさせられるよ。絶対に相手をせずに走って逃げさせて。

657:名無しの心子知らず
10/01/23 22:02:46 3lAo1tqa
着物着て気弱彼氏とその場で婚約☆

658:名無しの心子知らず
10/01/23 23:16:51 oXo79UaF
振袖借りて得しちゃえ☆って考える人ってさ、振袖があれば他になにもいらないとでも
思ってるのかねぇ?
私が成人式で振袖作ってもらって、2年後に「貸してクレクレ!」って来た近所のママ。
その娘とは身長差がかなりあったので「振袖はタダでも襦袢や足袋はムリ、○○円程度で
仕立てられるよ」「ちなみにこれ当日の着付けとヘアメイクの領収書ね、ここは少し安い
けど他の美容室はもっとするかな」「もちろんクリーニングをして返してよ。着物専門
のところに出して○○円から、汚してたらそりゃあかかるわよ~」「もしも復旧不可能
なくらいになってたら買い取ってくださるのよね?○○十万円はくだらないけど」等と
くわし~~~く説明したらようやくレンタルの方がお得だと理解できたらしいw
この時期、毎年母からグチられるw

659:名無しの心子知らず
10/01/23 23:30:43 qkKivgcw
何で母が愚痴るのさ。

660:名無しの心子知らず
10/01/23 23:31:05 ZmRs7MTe
クレクレが毎年湧き続けてるのか・・・・

661:名無しの心子知らず
10/01/23 23:36:16 oXo79UaF
>659
「私の振袖にクレクレが湧いて撃退するのが大変だった」という昔話を、成人式の
ニュースなどを見て思い出し語りするからです。
よっぽどインパクトあったんだと思う。クレクレのバカっぷりが。
なんせ「襦袢って何?」「私、浴衣着られるから自分で着付けするつもり」とか
言ってたらしいですから…

662:名無しの心子知らず
10/01/23 23:42:52 iRcT/NiV
毎年母親が思い出して「あの時は本当に大変だったわ~」と愚痴る、という意味かと思った。

663:名無しの心子知らず
10/01/23 23:47:49 oXo79UaF
>662
そうです!そのとおりです!
クレクレにくわし~~~く説明したのは母です。
文章力なくてごめんなさい。

664:名無しの心子知らず
10/01/24 00:21:18 JVSjAK8g
658だけじゃ、全然わかんねーよ。

665:名無しの心子知らず
10/01/24 00:39:11 Q2RJ/fvQ
>>664
主語述語目的語等が完璧に一文にまとめられてないと、意味が繋げられない人なんだろうな。

666:名無しの心子知らず
10/01/24 00:48:47 CL9aSAj9
>>658だけでも十分分かると思うが・・・分からんか?
私がゲスパーのプロだから分かったのか??

667:名無しの心子知らず
10/01/24 00:53:42 dsBe8Rvw
振袖借りて得しちゃえ☆の人って、

なに言ってんの?帯も襦袢も足袋も全部着物の付属品でしょ?
あんた車借りるときタイヤとかミラーは別って言われたら困るでしょ?
そんな、人の気持ちを踏み躙るようなこと普通ならできないわよね?
無きゃ困る物なんだから、着る人の立場に立って考えるのは当たり前。
二十歳すぎて、そのぐらいの気も遣えないなんてどうかしてるわね~w

ぐらいのことは素で考えてると思う。

668:名無しの心子知らず
10/01/24 01:09:26 YaEX4QkF
>>667
振り袖貸せレベルになると、もう「車貸してと言ったら無条件で運転手を申し出る」
くらいのことを期待してるよな

>>597のセコケチが着付けや手入れのことを「そんなの>>597のワガママ」と
言った時点で目玉飛んだ
人の着物とか言い出す人って、たぶん着物着てる人を見ると、その姿を
顔だけ自分にすげ替えて考えてるんだろうな、と思う
実際に自分が着るに当たって、どんな手順が必要かとかまっっったく考えてないね、確実に
(仮に着たら着たで、苦しいだの動きにくいだの文句ばかりつけるんじゃないかな)

669:名無しの心子知らず
10/01/24 01:09:27 AUeR3dhu
>>663
658本人が華麗に立て板に水で撃退したけど、
母親は「そんなケチ臭い事声高に言い立ててみっともない」などと言って
毎年穿り返して愚痴ってるのかと思った。
そうでないようなので安心しますた。

670:名無しの心子知らず
10/01/24 01:50:38 5lkVEXAG
プチですが、今日温泉に行って出会ったセコケチママ。

風呂上りに脱衣所で、着替え一式を長椅子の端に置いて体を拭いていたら、
ビニールに入った新品パンツをさっと持ち上げる子連れママに遭遇した。
髪拭いてたから気付くタイミング遅れて、アレ?と思った時には、
こそっと移動したママがビニール破ってパンツを出すところ。
テンパながら、ちょっとそれ私の、と声をかけたら
「すいません、私替え持ってくるの忘れちゃってー。
 一回脱いだの履くって、私、生理的に駄目なんですよー
 新品みたいだから譲ってもらえます?」
って。いや私もそれ一個しか持ってきてません、返してください。
「もう一枚持ってないんですか?
 じゃあ、来る時履いて来たの、もう一回履くとかしてくれませんか?」
それが嫌だから履き替え用持って来てるのに。もうホント、訳わかんない。

あなた、使用済み履きたくない。同じく、私も、履きたくない。
これ、私のパンツ。
どっちがこのパンツ履くべきか、わかる?わかるよね!!
私のパンツ、私が履くのアタリマエ!!

焦りと怒りと驚きでカタコト風味になりながら、一言一言区切りつつ
大声で喋りながら大股で近寄って、パンツぶんどり返しました。
速攻着替えて脱衣所から脱出したけど、特に追い討ちされなかったので
あまりタチが悪くないセコケチだったのかも。
もしくは、私を怪しい外国人だとでも思って相手が引いたのか…。
どちらにしろ、無事撃退できて良かったです。

皆様に比べれば小粒ですが、こんなものすら欲しがるセコケチに驚いた
週末の出来事でした。

671:名無しの心子知らず
10/01/24 01:55:18 hak9vPrt
乙。なにその頭の足りない阿呆、って感じですな。
風呂に入るには今着ている物を脱ぐということもわからないとは。

672:名無しの心子知らず
10/01/24 02:10:33 g4O3avx5
つか、それって思い切り泥棒じゃん
従業員を呼んで警察に引き渡していいレベル

673:名無しの心子知らず
10/01/24 02:11:26 I2sXFZWQ
>>670
カタコト風味ワロタwww
ってか、断りもせず(断られてもムリだけど)黙って持っていくって
普通に泥棒じゃ…

674:名無しの心子知らず
10/01/24 02:28:57 2T1Er7qn
むこうの知能程度にあわせてあげたんでしょ>カタコト風味w
親切だと思うよ。

675:名無しの心子知らず
10/01/24 02:31:19 OWCpuprx
>>667
襦袢とかになると他人の肌着、下着を身につけるって意味になると思うんだけど、
それもセットで「レンタル」と考えてるんだろうな。

676:名無しの心子知らず
10/01/24 02:36:35 +QWVhh4J
>>670
GJ!
カタコト風味の方が相手(せこケチっていうか泥)が理解しやすくてよかったんじゃねーの?www

677:名無しの心子知らず
10/01/24 03:34:39 F2izOa8Z
コレ ジャングルノ オキテ

678:名無しの心子知らず
10/01/24 08:16:31 4Gi3+f7W
オレサマ オマエ マルカジリ

679:名無しの心子知らず
10/01/24 08:35:38 OWUMdDdT
>>670それ、せこじゃなくて泥
どこの旅館か知らないけど、盗まれそうになった事をフロントに言って欲しかった
脱衣所のセキュリティ対策してもらわないと、安心して風呂に入れないよ

680:名無しの心子知らず
10/01/24 09:32:21 omsckZFL
>>610
キャバ勤めでもしてるの? 

681:名無しの心子知らず
10/01/24 10:13:42 JVSjAK8g
私には658から
セコに説明したのが母親だとはわからず、だから母親がこの時期になると
愚痴るとなるのがなぜかわからんかった。
みんなはそこまで読み取れてたのか。すげーな。

682:名無しの心子知らず
10/01/24 10:14:53 hXz79lQm
わーいほめられたー(ノ´∀`*)

683:名無しの心子知らず
10/01/24 11:26:01 NXiS4i5d
>>678
頭弱悪魔乙


684:名無しの心子知らず
10/01/24 21:06:35 9ScoKVc2
よくみる着物貸してクレクレは
自分で着物着た機会がないんだろうか?
と思ったことがある
あれはいろいろ準備も道具やら何やら大変だよな
セコは着物(一式セット)貸してクレクレなんだろうかorz

685:名無しの心子知らず
10/01/24 21:11:02 NXiS4i5d
小物も全部持ってきてクレクレ
着付けもやってクレクレ
場所も都合してクレクレ

686:名無しの心子知らず
10/01/24 21:19:20 Nfsk1kjC
結婚してたら振袖はダメなんだって。常識よねー。って言いながら、
ばっさり袖を切られた着物が返ってくる危険性もある。

687:名無しの心子知らず
10/01/24 21:48:56 dnh+8mod
>686
マジでありそうなのが笑えねえ

688:名無しの心子知らず
10/01/24 22:23:51 PLmSrtbQ
前になかったっけ、大人用の晴れ着を「子供に着せるから貸せ」
と言ってきた上、長すぎる裾をちょん切る気満々だったアホ。
何となく二つの晴れ着話をまぜこぜで記憶してるような気もしなくはないんだけど。

689:名無しの心子知らず
10/01/24 23:11:44 5cmRNOLP
URLリンク(www24.atwiki.jp)
これだね

690:名無しの心子知らず
10/01/24 23:50:05 vUm2qauO
解決というか、逃げられて終わった話ですが、

鼠の国で先日「ミニーの作った熊のぬいぐるみ女の子バージョン」が発売された。
発売初日はぬいぐるみが販売されているショップに入るだけで5時間位かかる人気ぶり。

翌日が誕生日だった娘が欲しがり、1人で並びました。
早めに行ったから私は5時間も並んでないけど入店までに3時間は越えた。

やっと買って、我慢していたトイレに行って出てきたらベビーカーのママにクレクレされた。
子連れで5時間も並びたくない、ソレをクレと。
イヤイヤ、うちも欲しくて買ったんだし。
袋に手をかけた時にちょうど裏からお掃除の人が出てきたので助けを求めたらその瞬間
に逃げていった。


691:名無しの心子知らず
10/01/24 23:56:08 QIw6kOEW
物をクレとかってセコケチってより
ずうずうしいよね

692:名無しの心子知らず
10/01/24 23:57:15 hXz79lQm
>>690
いろんな意味で乙でした。
「袋に手をかけた」この時点でホントは窃盗未遂だよね。
その犯罪者(敢えて言う)きっとその後もあちこちでやってそう。

693:名無しの心子知らず
10/01/25 00:14:29 J8wgdNpV
「売ってくれ」じゃなくて「くれ」なのか。
金を出すって言ってもずうずうしいが。

694:名無しの心子知らず
10/01/25 00:24:51 nGmAyWNa
>>692
独身の友達がうちの出来事を知らず、当日夜にメールしてきてショップ前で
「買ったものは必ず、手元から話さないように」的なことを言ってる
店員さんがいたと教えてくれました。
実際に強奪があったのかもしれませんね。

>>693
アセってたのでちゃんと聞いていません。
もしかしたら、お金出すと言ってたのかもしれませんが誰が寒い中長時間
並んで買ったものを渡すかと!!!

695:名無しの心子知らず
10/01/25 00:35:54 DiIBV+0M
お金出せるなら、並び屋さんでも雇えばいいんだよねw

696:名無しの心子知らず
10/01/25 07:46:15 6xyhZURY
元の値段以上の金なんて一円たりとも出す気はないだろjk
へたすりゃ「端数は切り捨てでいいよね?ミャハ」だな。

697:名無しの心子知らず
10/01/25 08:32:26 qw8keVlq
>>690
結局、取り返せなかったんですか?

698:名無しの心子知らず
10/01/25 08:44:42 iO/W6GDn
盗られてないんじゃない?

699:名無しの心子知らず
10/01/25 08:54:33 qw8keVlq
すまん、読み違えてた

700:名無しの心子知らず
10/01/25 09:02:02 6Buc/QgU
ミッ○ーマウ○の尻尾が、ひょろながいやつだったら
鼠の国は繁栄しなかったのでは?

701:名無しの心子知らず
10/01/25 10:51:14 qee2Jy+X
え?みっきは尻尾ひょろ長いよ

702:名無しの心子知らず
10/01/25 11:12:53 dr9j+JYJ
三木さんはパンツに閉まっとるだけじゃよ

703:名無しの心子知らず
10/01/25 11:25:08 SrAEx2+K
ネズミーの国の繁栄はぷりっとした尻を丸出しにしている露出狂アヒルのおかげだと思うの…。

704:名無しの心子知らず
10/01/25 11:41:28 BjiG44TT
らんらんるー

705:名無しの心子知らず
10/01/25 12:09:38 0/B7l6Qz
ネズミの人気に嫉妬

706:1/3
10/01/25 12:49:30 Llcr/boz
大学生の頃、同じアパートに住んでいた母子家庭の人がセコケチだった。
まず最初に引越しそばを持って挨拶に行ったとき、包みを一つ渡したとたん
「これだけ?けちねー、うち男の子が二人もいるからいっぱい食べるのよ、
これだけじゃ一食分にもならないわよー」
そのときは、子持ちの人には確かに足りないのかもと思っただけだったから
余分に買ってあった分を取ってきて渡した。
しかしそれでロックオンされてしまい、夕食時になると
「しょうゆ貸して」「みそ切らしちゃったのよね」「アラ煮物作ったのね、
ちょっと分けてよ!」と週に2、3回は来るようになり
あんまり面倒だから夕方からバイトを入れて大学から直行、夕食も済ませて
遅くに帰るようにしなきゃならなかった。
それでもバイトのない日や日曜とか、買い物して帰ると
狙っていたかのようにセコさんがあらわれておすそ分けを要求するので
迷惑だし、かといってお隣にはっきり言って喧嘩になるのも嫌だし、すごく困ってた。

707:2/3
10/01/25 12:50:10 Llcr/boz
引越しから3ヶ月ほどした時、アパートの1階に小さい女の子を連れた夫婦が越してきた。
女の子は2歳くらい、奥さんは気弱な感じで旦那さんは留守がち。
セコさんは留守ばかりでたまに会ってもあまり物を分けない私よりも
そっちの方がいい獲物に見えたらしくて、うちには夜のタカリをあまりしなくなり
1階の奥さんのところによく行くようになった。
ほっとしていたある日曜日の昼下がり、外出しようと部屋を出たら下でなにやらもめている。
1階の旦那さんがすごく怖い顔で怒っていて、女の子に怒鳴りつけていて
奥さんは横で小さくなってた。
どうやら旦那さんの車に女の子が石でいたずら書きしたらしく、旦那さんは謝れと怒鳴り
女の子は怖がって泣くばかりといった様子。
旦那さんは怒鳴ることでさらにヒートアップしてるみたいで、車をバンバン叩いたり
しまいには女の子の頭を平手で何度もたたき始めた。
そこへ、セコさんが出てきて猛烈な勢いでダッシュして女の子の前に仁王立ち。

708:名無しの心子知らず
10/01/25 12:51:42 a2eb3GYO
支援

709:3/3
10/01/25 12:52:59 Llcr/boz
「あんたこんな小さい子になんてことするの!このカス、クズ、それでも親か!
子供いらんならうちに寄越せ、ちょうど女の子欲しかったからもらってあげるわ。
あんた(奥さん)も子供守る気がないみたいだからいらないんでしょ、ちょうだいよ。
この子は私が育てたげるから!」
とかなんとかすごい勢いでまくしたてるもんだから、さっきまで顔真っ赤にして
怒鳴ってた旦那さんも顔ポカーンで「や、その…」とか言って黙った。
他の古参住人が仲裁に入ってその場をおさめ、私は出かけたんだけど
それ以来しばらくアパート内でのセコさんの地位が急上昇した。
調子に乗ったセコさんがますます図々しくあちこちでタカリを繰り返したから
すぐにまた無視されるようにはなったけど。
それにしても、もらってあげるなんて言葉があんなにかっこよく聞こえたのは
あれが最初で最後だなあ…。
なんて美談みたいだけど、おととい偶然10年ぶりにそのセコさんにバッタリ会ったら
相変わらずクレクレ(ちょうど手に持ってた、おみやげ用の肉まん)されたわ。
何年たってもそういうのは変わらないね~。

710:名無しの心子知らず
10/01/25 12:59:31 iCcQ0XNS
微妙に「ちょっとイイ話」になってるわ
セコ…恐ろしい子…AA(ry



711:名無しの心子知らず
10/01/25 13:03:34 nwxIa7cA
なんという予想外w

712:名無しの心子知らず
10/01/25 13:04:05 e+xfq+Vq
途中の変化球にワロタ

713:名無しの心子知らず
10/01/25 13:09:25 chuEVUKv
一瞬ホロっとしかけたw
根っこの底のほうはいい人なのかもしれないねw
関わりたくはないけど

714:名無しの心子知らず
10/01/25 13:13:02 URzbgBsG
>>713
>根っこの底のほうはいい人なのかもしれないねw
かもしれないが、おかしなひとで有ることには変わりない。

715:名無しの心子知らず
10/01/25 13:18:21 VQDxUgLN
>>710
せこいい話

716:名無しの心子知らず
10/01/25 13:18:56 /W1I/JOG
>>709
セコさんG.J
その時の事件を見ると今までのクレクレの動機は私腹を肥やすというより
すべて可愛い子供のためと敢えて思いたいね。
面倒くさそうなことに変わりはないけど。

717:名無しの心子知らず
10/01/25 13:24:35 C485vO00
もう「くれ ちょうだい」しか言えない体なんだろう。
でもこのスレにしてはちょっと和んだ。

718:名無しの心子知らず
10/01/25 13:25:40 ar+QlaiD
これは新しいw
いつ「私じゃなくてセコさんが!」って来るかと思ってたのに

719:名無しの心子知らず
10/01/25 13:29:40 O5aIvuJ6
虐待親よりはセコケチの方がマシという例だね。
まぁ普通の親が一番いいけどw

720:名無しの心子知らず
10/01/25 14:37:26 rGancaj9
皆さん、年賀はがきのセコケチな季節がやってきましたよ。
年賀状のやりとり位しかしていなかったらAから午前中に電話がありました。
我が家から送った年賀状が、1等と2番違いだったんですって。
お宅と共通の知り合いに聞いてみたが、お宅からの年賀状で当たっている人はいなかった。
お宅は以前、年賀状を余分に買って余らせちゃうって言ってたから
1等の葉書がまだ残っているだろう。今すぐそれをウチに送れ!ですって。
今、知り合いからチラホラとその事に関するメールやら電話やらが来ているんですけど、
さて、どうしたものか。
職場だからすぐに確認しようが無く、困っています。
送った側が番号を控えてて、当選した人に・・という話はチラホラ聞いた事がありましたが、
まさか逆があるとは思わなかったです。

721:名無しの心子知らず
10/01/25 14:42:18 +IakdW9q
>>720
「だが断る」
「お断りだ(ry」AA貼って終了でよくね?
確認とかする必要あるの?
キチに振り回される必要ないだろ、うるさく言ってきても「葉書なんか残ってない」で終わり。

それと来年からAに年賀状を送るのやめれば完璧。

722:名無しの心子知らず
10/01/25 14:47:18 rGancaj9
まあ、そうなんですけどね。
どうも実家にまで連絡したらしく、母から鼻息荒く「確認しなさいよ」と
職場にまで連絡が来て、話の大きくなりように戸惑っているところです。
問い合わせてくる人には送った番号なんて控えていない、という事と
(本当は数枚残っているけど)余った年賀状なんて無い、という事を伝えてますが、
昼以降余分な連絡が多く参っています。
Aがどこまで話広げたのかも分からず、
どの範囲の人にまで迷惑かけているのかも把握できないのが怖いところです。

723:名無しの心子知らず
10/01/25 14:50:20 prFWD7u/
Aの非常識をさらすのにいい機会なのだと思ふ
721でいいんじゃない?

724:名無しの心子知らず
10/01/25 14:54:18 rGancaj9
721の通り、Aに対してはハッキリキッパリ断ったんですけど、
Aが話を広げてくれた後始末がめんどいです。
A以外にも似たような事を言ってくる人が多いので、
来年から年賀状送る相手が大幅に減りそうな予感w
しかし、周りにこれだけセコケチがいたとは。

725:名無しの心子知らず
10/01/25 14:54:54 +IakdW9q
そんな下らないことで仕事中の職場まで連絡してくるようなバカ連中はまとめてCO物件だ。
あなたの母親も含めて常識がないよ。
防波堤になるならまだしも鳩になって確認しろとかもうアホかと。

Aその他連絡してきた奴らに「職場で迷惑電話として注意を受けている。責任取ってくれるのか」って
言ってみれば。
どの範囲のというより一番迷惑被ってるのはあなただし。
迷惑かけたのはあなたじゃなくてAだし、気にする必要ないよ。

726:名無しの心子知らず
10/01/25 15:03:21 a2eb3GYO
年賀ハガキって連番だったっけ?バラバラに買ってたとしたらうちにはないとも言えそうだけど。

727:名無しの心子知らず
10/01/25 15:06:55 rGancaj9
母からも連絡が来たことで職場で何か重大事なんじゃないか、と
上司に言われちゃいました。
正直に話すとwktk顔で聞き耳を立てている
職場のセコケチ気味なB(ママ)も渦中に入ってきそうで・・・
ははは常識が無いというか、ヒートアップすると周りが見えなくなるオバチャマなので
帰ってから説明する、で何とか抑えました。
職場にまで連絡してくる知り合いだから、Aと同レベルと言えばそうなんだろうなあ。
当たったお裾分け寄越せ、って言っている人もいたし。
年賀はがきも連番じゃなくてバラで売ってくれるようにならないかなあ。
そうしたらこういう事もなくなりそうなのに。

728:名無しの心子知らず
10/01/25 15:09:09 rGancaj9
726被ったごめん。
少なくとも私が買ったところ(100枚で束になっていた)は連番でした。


729:名無しの心子知らず
10/01/25 15:15:33 kSmLReF0
>>720
まじで乙すぎる・・・・片付くまで時間かかりそうだな。

730:名無しの心子知らず
10/01/25 15:20:03 11zxolm8
上司に注意された、ってのは社会人として不名誉なことなの!って
お母さんに厳重注意だね。
あとは問い合わせてきた人たちをFOするのか。
知ってる人のこういう浅ましい一面を見るのは、つらいね。

731:名無しの心子知らず
10/01/25 15:29:28 XnJhXExz
トン切り失礼。現在も攻防中の話

うちのマンションの駐車場にずっと空きがあるんだけど、隣のマンションに住むママAから
「自分が駐車場代払うから私さん借りてよ」って意味分からないこと言われてる。
又貸しはもちろん禁止だし、そもそもマンション住人以外は置けない。

Aのマンション駐車場は満車で、空きが出ても抽選なので厳しいらしい。知らんがな。
「無理無理。月極で借りたら?」と言っても、
民間は高い(この辺りは月2.5~)からイヤ。私さんが借りて私が払うんだから損するわけじゃないでしょう?
わからない人ねぇー、とまるで私が意固地になってるかのようにため息つかれてうんざり。
さっきも電話かかってきてた。
もちろん無理無理で通してるけど、じゃあ1万2千でどう?(マンション駐車場は月1万)とか、
ここまで譲歩してあげてるのに… とかあくまで上から目線。金額の問題じゃないっつーの。

すでに一ヶ月程粘られてる。
一発であきらめてくれるいい断り方が何かないですかね。


732:名無しの心子知らず
10/01/25 15:33:38 SrAEx2+K
「駐車代すらケチるような者が車など持つでない!」

733:名無しの心子知らず
10/01/25 15:34:41 ey40sPRb
>731
空きってわかる形で空いてるの?
そうじゃないなら、他の人が借りていて名義は埋まってる。って言ったらどう?
空いてます。ってわかるような状況なら、
一家族一区画の割り当てとか、マンション内で抽選待ち中らしいとか。
もっともらしい嘘ついてみたらどうかね。

734:名無しの心子知らず
10/01/25 15:37:17 fMOgLSMU
もう相手しなきゃいいじゃん
繋がりを保ってないとまずい相手なの?

735:名無しの心子知らず
10/01/25 15:40:45 VQDxUgLN
聞いてみたけどダメだって言われた、で良いじゃね

736:名無しの心子知らず
10/01/25 15:43:16 a2eb3GYO
そうそう。
開いてるように見えるけど、借りてる人はいるって。お客さん用かしらね~。
とでも言っておけば。

737:名無しの心子知らず
10/01/25 15:44:26 XnJhXExz
>>733 >>734 先月に町内会の打ち合わせをうちでしたんですが、
そのときにエレベーター内に張ってあった募集の張り紙を見たらしいです。(金額も明記されてた)
駐車場も無断駐車されないように三角ポール?みたいなのが置いてあって、一目で空きとわかる状態。
子同士はクラスメイトだけど異性なのでそこまで仲良くない(親同士も)んですが、役員の関係ですぐCOは厳しい。
絶賛お断りしてるんだけど、金額が大きいだけに諦めきれないんだろうな。

738:名無しの心子知らず
10/01/25 15:45:39 a+necav1
>>731

マンションの規約で禁止されてます、どうしてもと言うなら管理会社に頼んでください、
じゃいかんのか?
それだけ言って、あとは「なんで?」攻撃してればよくない?


739:名無しの心子知らず
10/01/25 15:47:03 f/o8LBS/
「こっちのマンションに引っ越せばいいじゃない」
実行されてもそれはそれでイヤだが

740:名無しの心子知らず
10/01/25 15:47:03 PGaIqNJt
借りるのに車検証とかいらないの?
うちは2台目も可のマンションだけど 又貸しがあったらしく
新たに借りる時は車検証必須になったよ。
そうやって断ったらどうだろ?

741:名無しの心子知らず
10/01/25 15:56:10 pC5QtMNJ
金出す気はあるんだから直接家主と交渉させれば良いだけでは?
スペース遊ばせておくくらいなら隣の住人にでも貸すんじゃないの?
なんで>>731が仲介しないといけないのかがわからない。

742:731
10/01/25 15:57:05 XnJhXExz
>>740 うちは車検証必須じゃなかったんですが、それいいですね。思いつかなかった。
次凸されたらそれで行ってみます。 ありがとうございました。

743:名無しの心子知らず
10/01/25 16:04:18 LXaWPzRh
車検証くらい持ってきそうだな
やっぱ直接管理人と交渉してくださいって言うのが楽かも

744:名無しの心子知らず
10/01/25 16:11:33 a2eb3GYO
車検証持ってきたら>>731さんちの車じゃないってことがバレて許可出ないでしょう、きっと。

745:名無しの心子知らず
10/01/25 16:12:12 6Buc/QgU
>>743
車検証には名前が・・・

746:名無しの心子知らず
10/01/25 16:12:12 loALyXb7
車検証の提出が必須だからウチの名義でセコさんちの車を契約させるなんて無理だし
そもそもそんな不正をするなんて考えられない。本気で言ってるの?
もうこの話は終わりにして(ビシッ)

その後また凸されたら「なんで」「無理」「いやです」でFO
って感じの対応がこのスレでは王道だろうなあ。

747:名無しの心子知らず
10/01/25 16:13:18 lS8TQApF
>>743
誰の名義の車検証かが問題になるだろ

748:名無しの心子知らず
10/01/25 16:17:47 /W1I/JOG
>>742
実際には車検証が必要なくても、こんな事例がありましたと管理会社に報告して
以降の契約は必須にしてもらったらいいかなっと。

ついでに免許証提出だと尾ひれもつけちゃえ。

749:610
10/01/25 16:20:58 6kda5oKV
遅くなってすみません。610です。

>>614
プチすぎて、なごみ系になってしまってましたか。

>>615
言われてみれば。店員さん濡れ衣ですね。

>>680
え、キャバ?
いえいえ「ママ」はその意味じゃなくて、セコが子持ちです。

750:名無しの心子知らず
10/01/25 16:56:57 l/tGPDjB
ここはブログのコメ欄か

751:名無しの心子知らず
10/01/25 17:08:58 RdAWIvm7
>>750
言いたい事を簡単に纏めてくれてありがとう

752:名無しの心子知らず
10/01/25 17:15:04 /W1I/JOG
>>750
2ちゃんにブログのコメ欄以上の物を期待してどうする。
しかもここは育児板のセコケチスレなのにさ。意地悪しないでー。

753:名無しの心子知らず
10/01/25 17:16:05 LXaWPzRh
Twitterみたいなもんだと思ってた

754:名無しの心子知らず
10/01/26 08:38:21 8zRzzJYt
みんなでつぶやきシロー

755:名無しの心子知らず
10/01/26 08:52:14 YUTjaAfr
>752
750の言ってるのはそういう意味じゃない。

756:1/5
10/01/26 12:03:19 Gqd7W185
何年も前の話ですが、思い出す度にモヤモヤするので投下させてください。

私と友人A(男)は大学時代の同期。
大学卒業してから数年後、Aの結婚に際して、大学同期たちで幹事をやることに。
披露宴と二次会が一緒になったような、いわゆる1.5次会タイプ。
私は人前で喋ることの多い仕事をしているので、司会を頼まれた。
ちなみにA妻とはこの段階で会ったことはない。

事前の打ち合わせをメール等で何度もしたあと、いよいよ当日まであと1週間くらいに
近づいたので、会場となる店でA・A妻・私の3人と、お店の担当者で打ち合わせをすることに。
この段階でも、A妻からは「よろしく御願いします」等の電話などもなかったが、私は
まあ打ち合わせで初顔合わせで構わないし、と全然気にしてはいなかった。

Aの都合で、平日の18時という時間に打ち合わせをすることになったため、仕事を
途中で抜け出して、タクシーで急いでお店にむかった(打ち合わせ後は仕事に戻る)。
「18時は厳しいんだけど…」と一応言ったが、「ごめん。俺の仕事の都合でそこしか無理なんだ。
タクシーなら5分くらいでつくでしょ?」といわれたので。

757:名無しの心子知らず
10/01/26 12:04:15 zIKXQ2vK
紫煙

758:2/5
10/01/26 12:04:52 Gqd7W185
で、打ち合わせが始まったが、A妻が来ない。
お店の担当者も、「新婦さまは…?」と気にしていたが、Aが「少し遅れますが、
細かいことは僕が決めていいことになってるので、大丈夫です」と言うので
打ち合わせを始めた。
A妻は病院関係の仕事をしていると聞いていたので、仕事が遅くなるのかな、と私は
勝手に解釈してた。

いざ始めたら、びっくりするくらい詳細がつまっていなくて、司会を何度か経験している
私が何故か色々決めるハメに。
とはいっても、別にまあ親族が来るようなものではなくカジュアルな感じのパーティー
だし、どれでもいいような選択肢を店側が提示してきて、単に好みの問題で選べばいいような
ことなんだけど、Aが優柔不断のため「俺わかんないから(私)の経験を信じて任せるよー」
って感じでした。

食事しながら私とお店の担当者さんで色々と細かいことを決めて(Aは横で「へー」って顔で
見てただけ)、当日の段取りも確認しおえた19時すぎ、ようやくA妻が到着。
―なんで 葱 と か 大 根 が飛び出した ス ー パ ー の 袋 を持っていますか。


759:3/5
10/01/26 12:06:35 Gqd7W185
「遅れてごめんねー。会社の近くのスーパーの特売の時間を逃すわけにいかないから☆」
と堂々と言いながらA妻着席。
「電車混んでて葱が折れちゃったー」と悪びれずにAに報告してくる。
Aも、「俺の嫁ってば、やりくり上手☆」みたいに嬉しそうにウンウン聞いてる。

…私は仕事抜け出して急いで駆けつけたのに、アンタは夕飯の買い物してたんですか。
アンタの結婚披露宴だろうが。どういうことだ。

呆然とする私と、苦笑してるお店の担当者。
でも私は会社に戻らないといけないので、早く終わらせたいから、はじめましての挨拶を
私からA妻にして、「とりあえず今、打ち合わせして、~~って流れで、~~って感じに
することになりましたから」って報告したら、「難しいことは全部(私)さんにお任せで
いいです♪」というだけで、殆ど聞いちゃいねえ。

げんなりしながら、それでも説明を続けて、では当日よろしく御願いします、と終わりにしたら
何故かその場の食事代を割り勘にされた。
これは私の勘違いかもしれないけど、普通披露宴とかの事前打ち合わせで店を使うときって、
それも当日会計にいれるか、あるいはお店側がサービスするか、そうでなくても新郎新婦が
支払うものだと思っていたので、正直、え?と感じた。
(食事といっても、お茶とサンドイッチだけですので、1500円とかそのくらいでしたが)
この日の色々で、司会をやりたくなくなったんだけど、今更断れないし、モヤモヤを抱えた
ままで、いよいよ当日を迎えることに。

760:名無しの心子知らず
10/01/26 12:06:42 gov7sFDD
>>758
すみません、ママは出てくるんですか?
育児絡んでるんですか?

761:名無しの心子知らず
10/01/26 12:07:14 e9cLQeaS
ママは出てくるのかな?

762:名無しの心子知らず
10/01/26 12:09:07 e9cLQeaS
>>760
おっとごめん、かぶったw

763:4/5
10/01/26 12:09:13 Gqd7W185
披露宴自体は、上述したように1.5次会的なノリだし親族もいないので、まあ特に大げさな
あれこれがあるわけでもなく、一応つつがなく終了。
その後に、大学同期たちとA・A妻と飲みなおし、それも終了。
いざ解散となったが、最後の最後まで心づけを渡してくる気配がない…。
大学時代からの付き合いなので、心づけは断ろうと思っていて、断り文句も自分の中で考えて
あったけど、そもそも渡すつもりもないらしい。
ちなみに1.5次会の会費は私も普通に支払ってるので、心づけを断ってももしA夫妻が無理に
でも渡そうとしてきたら、その会費分だけ戻してもらうことにすれば、先方も少しは気が楽かしら、
などと考えていたが、それもない(この考えを図々しいと感じる人がいたらごめんなさい)。

結局最後の最後まで、Aから「あ、(私)、今日はありがとな。おつかれ!」といわれた一言が
あっただけで、後日手紙なりメールなりでお礼が来ることもなかった。

どうにも納得がいかず、でも本人たちに言うのもお祝い事にケチをつけるようで言いづらかった
ので、Aと一番仲がいいB(同じく大学同期男)にチラッと「Aの奥さん、打ち合わせの時に、
遅刻してきたんだよね…。ちょっと不思議に思ったなー」って軽い感じで言ってみたら、
「あ、なんか妊娠初期なんでしょ?からだが大事な時期だから、面倒なことはさせたくないって
Aが言ってたよ」といわれた。
妊婦だったこと自体初耳だが、体が大事な時期だろうが何だろうが、スーパーの特売のために
披露宴の打ち合わせに遅れるのは違う気がする。

764:名無しの心子知らず
10/01/26 12:09:29 yzih5hJq
面白そうだから私怨

765:5/5
10/01/26 12:10:18 Gqd7W185
その後、年に一度の同期会にAが夫婦そろってきたが、A妻から司会のお礼を言われることはなく、
会計のときに、「私は妊婦でお酒飲んでないから、私の分は払わなくていい筈じゃない?」
とA妻がAに言ってるのが聞こえた。Aも「あー、確かにな!」とか答えてた。
その日の会計係は、新婚だし仕方ないか、ってことで、Aの分しかとらなかったことに味をしめたか、
それからの同期会には必ず子連れで参加し、毎回「子供の分はいらないよね☆」と、夫婦二人分の
お金だけ払って帰っていく。

もともとAはケチとかそういうタイプではなく、いかにも地方でのびのび育った感じの子だったけど
A妻の勢いで変な方向に変わっていくんだろうなー。
顔を合わせる度に微妙な心境になるのもイヤなので、それから私は、同期会にも行かないように
なってしまった。仕事が忙しくなったってのもあるけど。
以上、長々吐き出しごめん。

>>760-761 ママとしての登場が遅くてごめんなさい)

766:名無しの心子知らず
10/01/26 12:10:28 e9cLQeaS
おっ、ママになったw

767:名無しの心子知らず
10/01/26 12:10:44 S0MBAlSG
よし、ママだからオケだ 怒涛のクライマックスwktk

768:名無しの心子知らず
10/01/26 12:12:37 yzih5hJq
割れ鍋に閉じ豚とはまさにこの事。 COでいいんじゃね?

769:名無しの心子知らず
10/01/26 12:20:50 ETTbQxxj
この夫婦と両親(いるのかは知らない)が単なる非常識で世間知らずなんだろう


770:名無しの心子知らず
10/01/26 12:24:10 m6gNyygY
進化の過程?
次は泥ママかセコケチで警察沙汰ですね。

771:名無しの心子知らず
10/01/26 12:29:03 dRwXr3IB
いや、実際こういう常識のないセコケチ少なくないよ。

772:756
10/01/26 12:36:51 Gqd7W185
レスありがとうございます。
ちょっとママ度が低い話でごめんなさい。
あとセコケチ度も微妙でしたね。>>770さんの「進化の過程」にうけました。

薄給の一人暮らし毒女で、いつも金欠の身として、打ち合わせのタク代とか食事代とかが
合計で数千円かかったのがキツかったのに、特売大根抱えて平然と遅刻するA妻に、かなり
イラッとしました…。私だって特売大根ほしいよ!タク代で大根何本買えるんだよ!

773:名無しの心子知らず
10/01/26 12:46:16 4AzneVz4
類は友を呼ぶという言葉は、似たもの同士が友達になるって意味だけど、
価値観(セコケチ)の合わない人が放れていって
似たものが集まるってのが真実だよ。
そんなセコケチ夫婦からはFOすればいい。

774:756
10/01/26 12:55:11 Gqd7W185
FO・CO推奨ありがとう。
実はこれを書き込もうと思ったのは、AがUターン転職を決めたというのを同期MLで
知ったので、モヤモヤを思い出したためです。
「お金さえあれば幸せ、みたいな東京の風潮に結局なじめなかった」「お金よりも
大事なものを子供に教えたい」というようなことが書いてありました。
お金・お金だったのはあんたたち夫婦じゃないか…?と思ったww
むこうがUターンするおかげで、自然にCOになりそうです

775:名無しの心子知らず
10/01/26 13:01:07 Wlxk9x9T
それは、子供のためのUターンではなく
A妻がなにかおこしたために
田舎に帰らざるを得ない状況に進化したとゲスパー。

776:名無しの心子知らず
10/01/26 13:01:39 MNXfrU80
うへっ相手都合で時間指定のあげくタク代もこっち持ちか
気の利かない馬鹿男に、ケチ女の夫婦とはお似合いだな

777:名無しの心子知らず
10/01/26 13:01:59 xBZ5CD5K
他の人たちの反応は?


778:名無しの心子知らず
10/01/26 13:02:34 rf/zYFGs
友達だからタダでいいよね
っていう奴は友達じゃないよ

779:756
10/01/26 13:13:10 Gqd7W185
>>775さんの推測、あながちゲスパーでもないかもしれないですね
あのA妻なら確かにやらかしそう…

>>777さん
披露宴当日の件でいえば、私以外の同期は受付を手伝ったのが2名と、その横でクロークを
やったのが1名(お店がやってくれなかったので身内でやりました)。
あとは特に手伝った人はいなかったです。その人たちが心づけをもらったのかどうかは
確認はしてないです。そういうのはなんか聞きづらいし。
事前打ち合わせで時間もお金も使った司会の私がもらってないのに他の人がもらってた
なんてことがあったら、どんだけ私のこと奴隷扱いなんだろう…と凹みますしねw
同期会の支払いについては、心の中でもやっとしてる人はいるのかもしれないけど
特に何か言う人はいなかったです。私が出席してた数年前までの間では。
子供の分は、ジュース2~3杯とパスタとアイスとかだから、下手したら3000円とかに
なってるとは思うんですが…みんな心広いのかな…
今回のUターンに関しては、みんな推奨してました。「子供のために、とてもいいことだ!」
って、ノリノリでした。
あ。内心でCO希望の人が実は多くて、さっさと地元に帰れ、と思ってるんだとしたら面白い。

780:名無しの心子知らず
10/01/26 13:14:22 sFvQrUsr
>>778
>友達だからタダでいいよね
いや、それはあり。
ただその後のフォロー(「前回は奢ってもらったから今回は奢るよ」とか、過ぎてても誕生日プレゼントくれたりとか)
があれば、だけど。

持ちつ持たれつというか、精神的な意味での等価交換が出来てれば問題ないかと。
まあ>756の例でのAとA妻はただ甘えきってるセコカスだけどな。

781:名無しの心子知らず
10/01/26 13:14:31 8yL9ODez
デキ婚するくらいの低レベル。お似合いですね。

782:名無しの心子知らず
10/01/26 13:20:58 xBZ5CD5K
>>779
㌧!
そんだけの人たちなら、他の皆からも鼻つまみされていると思ったけど
756さんを奴隷認定という可能性もあるんだね

他の人たちには話しているのに奥さんの妊娠という重大事を教えない辺り
ひょっとして…

あ、でもこういうがめついセコケチが出産祝いをたかろうとしないとは思えないし
その辺りはどうだったのかな?

783:名無しの心子知らず
10/01/26 13:21:35 U9Z/2/TS
そのうち地元にすら居づらくなりそうな予感・・

784:名無しの心子知らず
10/01/26 13:49:49 D+q3EkcM
>>779
A夫婦が地元に帰る話をきっかけに「そう言えば披露宴の時にね…云々」を
友達関係に広めて善意の第三者からA夫婦に心付けもなけりゃ祝儀払った上に
奴隷ただ働きだったことが伝わるようにしたらいかがかしら?

785:名無しの心子知らず
10/01/26 15:11:47 uyKUqfeB
同期会に、同期でない奥さんを連れてくるの??

786:名無しの心子知らず
10/01/26 15:14:15 nWrjM7Ft
439 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 12:59:51 ID:ZxQ17Sop
昔の話なんだけど
自分が学生の頃、同じクラスの子(直接には親しくない、共通の友人伝手で遊ぶこともあった程度)
の母親に、私の父親をクレクレされたことがある。
ちなみにその母親はシングルマザーで、私のとこは普通に両親健在で両親は共稼ぎ。
そのシングルマザーに『お母さん働いてたらさびしいでしょ、家のこともろくにしてくれないんじゃないの』
と詰め寄られ、案にシングルマザーが新しいお母さんになってあげるみたいに言われた。

うちの母は仕事は確かに忙しいが、家事が趣味という人だったので
料理もおいしいし、家も庭もいつもきれい。
シングルママは、日に数時間のパートにもかかわらず忙しいからと
家も役場から注意がいくほどの汚家だったし、服もいつも生乾きの匂いみたいなのがしてたし
食事は全部コンビニやスーパーのお総菜やインスタント。
冗談じゃないと思って、以来その子の家には行かないようにしたので、直接の被害はなかった。
けど、子供心に気持ち悪かった出来事でした。

787:名無しの心子知らず
10/01/26 15:31:07 rjfCWZw9
年賀状乞食が出た
「ちょっとー!アンタんちの子がうちの子供にくれた葉書ー!
3等の2番違いだったじゃねぇかよー!子供ガッカリしてんだけどさー
どうしてくれんだよっ!
『普通は』出した番号控えるよなー、誰のところに出したかわかんだろっ!
直接交渉するから教えろよ」
下品すぎて目が滑るかもしれませんが、ほぼ原文のままです
朝からこんな電話が来てうんざりです
一応、「誰に出したかなんて分からないし
『普通は』わざわざ出した相手の番号を控えるなんて乞食みたいなマネはしません」
って言っておいたけど、電話口でギャーギャー喚かれて疲れました

788:名無しの心子知らず
10/01/26 15:56:19 /39q8mxM
>>787
乙。根回し推奨。

789:名無しの心子知らず
10/01/26 15:58:49 vD2IYZDC
>>787
>『普通は』出した番号控えるよなー

せこ人の『普通』は一般には通じません><

790:名無しの心子知らず
10/01/26 15:59:58 z+AJmatk
>>788
根回ししなくても周囲に聞きまくって自爆しそう

791:名無しの心子知らず
10/01/26 16:01:25 EVM6NtEh
3等の商品て、そんなに凄いんでつか?

792:名無しの心子知らず
10/01/26 16:23:53 rf/zYFGs
カニミソ缶詰は、ちょっとほしいかな

793:名無しの心子知らず
10/01/26 16:28:26 Ebw1KQ34
どっかのスレで1等にニアピンってやつがあったな
職場に電話来たって

794:名無しの心子知らず
10/01/26 16:51:16 rf/zYFGs
>>793
このスレの>>720

795:名無しの心子知らず
10/01/26 16:54:31 N0X9b/Pp
先日ファミレスに行ったら隣の席に若い子たち
(知り合いの娘さんAちゃんがいたので18~20歳くらい)が3人いて
1人(Cちゃんとする)が生活苦しい、子供いて大変と子育ての苦労を語ってた。
そのうち
「A、ゲームいっぱい持ってたよね。もう大学はいったんだしいらないでしょ。貰ってあげるよ」とか
「子供服小さくて可愛いよね。買いたくない?うちの子可愛いから色んな服着せたいんだ」
とか、色々とAちゃんとBちゃんに言ってた。
Aちゃんが何か、あり得ないとか、C何言ってんのとか言い返したら
「私が家庭持ったから寂しいの?まだまだ子供だね~。昔から自分本位だよねAはw」
って笑ってた。

おいおいどっちがだよと憤りを感じてたら、
Bちゃんが大きな声で
「C、それじゃ優しいお母さんじゃなくて『ガキ メイド イン ガキ』のドキュンだよ!!」
ダミレスが静かになってた。
Bちゃんが言いたかったのは多分子供が子供作って~ってことだと思う。
Aちゃんは
「ドキュンよりセコケチでしょ。まとめサイト見る?下手な小説より面白いよ!
長編全部読んだからまた読み直してんだけど、これ!他人のふりして我が身直そう!」
って携帯電話をテーブルに置いてた。

Kちゃんの間違えをCちゃんが「ふり見てでしょ」と訂正して、
その後は仲良く3人で頭くっつけて見てた。
Cちゃんが「ごめんね」と謝ってたのを
「何が?」と2人が古典的に知らん振りしてたのがうっかり泣けてしまった。

Aちゃんは最後までオバチャンに気づいてくれなかった。
泣けた。

796:名無しの心子知らず
10/01/26 16:56:44 cX89anyh
AとKがごっちゃになってるとか、ダミレスって何だよとか、
いろんな意味で日本語(ry

797:名無しの心子知らず
10/01/26 17:01:31 S0MBAlSG
セコケチは学習の結果ではなく、出産を経てのナチュラルボーンセコケチなのか…

798:名無しの心子知らず
10/01/26 17:06:41 YnZ3pbmr
ダミレスに全てを持ってかれたwwwww

799:名無しの心子知らず
10/01/26 17:15:44 4e0etb8r
ええ話や~
このスレ(まとめの中の人)役に立ってんじゃん

800:名無しの心子知らず
10/01/26 17:20:25 0u/EU7tB
>「他人のふりして我が身直そう!」
気に入った。

801:名無しの心子知らず
10/01/26 17:34:34 8yL9ODez
なんつーかもう。
生活基盤を作ってから子供を作れよって言いたい。

802:名無しの心子知らず
10/01/26 17:46:41 EVM6NtEh
『ガキ メイド イン ガキ』ふいた。

803:名無しの心子知らず
10/01/26 18:06:22 cLEOpbYZ
ガキ メイド バイ ガキなのか
ガキ メイド フロム ガキなのか
はっきりさせたいな

804:名無しの心子知らず
10/01/26 18:09:18 cZAUgoKK
>>795
友情いいなぁ

805:名無しの心子知らず
10/01/26 18:15:24 D+q3EkcM
ダミレスってどこのファミレス?w

806:名無しの心子知らず
10/01/26 18:19:18 sFvQrUsr
ダミアンのレストラン

807:名無しの心子知らず
10/01/26 18:24:38 pd4TfxVi
州のひとつみたいだw

アメリカ
ダミレス州

808:名無しの心子知らず
10/01/26 18:41:23 rprvnJik
>>795
とりあえず色々直そう、な?

809:名無しの心子知らず
10/01/26 19:02:11 +edgEMBd
他人のフリするのかwwwww

810:名無しの心子知らず
10/01/26 19:23:15 9N4u6xLP
>>808
色々直しても、これはダメで残念なレベルw

811:名無しの心子知らず
10/01/26 19:26:27 yX1U1+iP
>>810
どうでもいいことに突っ込むのも駄目で残念なレベルだと思うよ。

812:名無しの心子知らず
10/01/26 19:29:58 9N4u6xLP
まさかマジで返されるとは…。

813:名無しの心子知らず
10/01/26 20:42:45 jPjEHVQH
え、これを理解出来ないとかどんだけ文盲?
そもそも小説投稿サイトじゃないんだから理解出来なかったんならスルーしとけよ。

814:名無しの心子知らず
10/01/26 21:46:53 Jwne3u6l
2ちゃんてなぁ、妙に世間の風の冷たさを実感できるところだよな。

815:名無しの心子知らず
10/01/26 22:32:19 yu0GG9c5
>>813
なにかっていうとすぐ文盲とかいうおばさんいるけど

もちろん内容は類推できるけど、突っ込み満載というだけのはなし。

816:名無しの心子知らず
10/01/26 22:38:48 zAsG+T0T
下手に直さない方が趣きがあってよい。

817:名無しの心子知らず
10/01/26 22:49:44 fpJKDw85
ガキエスト ガキ イン ガキ

818:名無しの心子知らず
10/01/27 00:10:25 ifa9ySm0
生ガキ食べたい

819:名無しの心子知らず
10/01/27 00:14:19 SIOu7jmc
子梨で申し訳無いんですがまだモヤモヤするので
吐き出させて下さい

結婚記念日に珍しく2人の休みが合ったので奮発して豪華にしようと
前日に旦那と一緒にSCに行きました。
二手に分かれて旦那は日用品やお酒、私は食料品を買いにいったのですが
数日分の食料品を合わせると結構な量でした。
支払いを済ませて袋に入れていると後方に泣いている子供の声が。
すると母親が後から入れるのに横によけていたポテチを取って
「これをあげるから我慢しなさい」
その行動に驚いたんですけどすぐ我に返って
「私が買った物なのであげる義理はありません」
と言いながら取り返してすぐ袋に入れました。すると母親が
「子供が泣いてるの可哀想でしょ?こっちは子供がいて大変なんだから
助けあうのが当然じゃない。それに高そうな物買ってるってことは
裕福なんでしょ?少しくらいくれたっていいじゃない」
何だか凄くくれて当然みたいな態度にいらついてしまって
「言ってることが理解できません」
と言うと日本人じゃないの?とか色々言われてしまいました。
母親とそんな話をしてる最中に子供がポテチの入った袋を
「おかしー」といいながら引っ張ったのでそれを制して
「ダメ、これはおばちゃんが買ったポテチなの。
おばちゃんいいよ、とかあげるって言ったかな?
人の物を黙って持って行くのは泥棒だよ、泥棒は悪いことだよ
おまわりさんに連れてかれちゃうよ」


長いと言われたので切ります

820:名無しの心子知らず
10/01/27 00:15:04 SIOu7jmc
怒りにまかせて言わないように気をつけながら言ってたら母親が
「変なこと子供に言わないでちょうだい!」
と怒られました。当たり前のことを言っただけだと言い合ってたら
ご近似さんと一緒に別行動の旦那が帰ってきました。
何事かと聞かれたので袋をしっかりつかみながら説明すると
「またやったのAさん!このことは園に報告しておきますからね!」
とご近所さんが私以上に憤慨して追い払ってくれました。
追い払われる時にAさんは色々言ってましたが、それよりも
また泣きだして引っ張られる子供の方が気になりました。
帰り道ご近所さんと話してるとAさんは園でも色々やらかしてるとか。
「あんな親じゃ子供の立場も無いわよね」
とため息交じりに話してました。それを聞いて私も旦那も
怒りを通り越して切なくなりました

うまくまとめられなくて長文になってしまいすみません



821:名無しの心子知らず
10/01/27 00:19:34 5fk+woVW
>と言うと日本人じゃないの?とか色々言われてしまいました。

真っ当な日本人ならこの言葉は出てこないなw
在日乙ってところかね。

822:819
10/01/27 00:55:20 SIOu7jmc
見た目は日本人だったので在日かは解らないですが
言葉が解らないんじゃなくて言動が理解出来ない
と言ってたら
「外人じゃないならわかるでしょ、なんでわかんないの」
となんでわからないのを連呼されてました
私の方がなんでわからないのか聞きたい位でしたよ

823:名無しの心子知らず
10/01/27 00:56:40 iNF2ej6R
単純にアルファベット入力でDとFを間違えたんでしょ?隣同士のキーだし・・・
と空気読まずにマジレスしてみるw

824:名無しの心子知らず
10/01/27 01:11:47 kpgU2Eav
>>823
あ、あの~何か追加して言うことはない?

825:名無しの心子知らず
10/01/27 02:59:13 E17g/5UI
>>824
馬鹿たれーっ!(ばちこーん)
>>823様はな、キーボードに詳しい自分を披露するために
わざわざ書き込んで下さったのだぞ!
失礼のなき様に振舞うのじゃああ~~

826:名無しの心子知らず
10/01/27 03:01:13 sXM28OZI
>>825
オタクっぽくて気持ち悪いね

827:名無しの心子知らず
10/01/27 06:26:00 PziYbRjS
『これあげるからがまんしなさい』て、人のポテチをためらいなく子供に渡す行為
東村タッチのマンガになってたらちょっとおもしろいwww


けど、大変でしたね。


828:名無しの心子知らず
10/01/27 08:47:12 UZhOyisJ
>このことは園に報告しておきますからね

このいいまわしに違和感感じた。
い~てやろ、いってやろ、せ~んせいにいってやろ
を思い出した。

829:名無しの心子知らず
10/01/27 08:49:31 ynQUgn5N
何かやらかして、園に苦情が行ってる人なんだろうね。

830:名無しの心子知らず
10/01/27 09:02:49 UZhOyisJ
>>829
でもね、SCで母親が非常識な行為をしたからといって、なんで園に報告?
子供がなんかやらかしてならわかるけど。

831:名無しの心子知らず
10/01/27 09:14:24 KvopJyg4
園でも外でもすでに色々やらかして
次は無いぞというところまで来ているんじゃないかとゲスパー

832:名無しの心子知らず
10/01/27 09:14:40 zafWrT1L
>>830
園で周りの人たちにクレクレしたとは思わないのか・・・

833:名無しの心子知らず
10/01/27 09:50:14 fIDDQMwq
>>830
何が問題なのかがわからん
園に報告してでも、こういう害虫はさっさと潰して欲しいんだが。

834:名無しの心子知らず
10/01/27 09:58:51 RixV0BSx
よく分からないのですが、
どうして旦那はご近所さんと一緒に別行動だったの?
旦那とご近所さんと一緒に買い物に行ったの?
SCで言い争ってるのに、お店の人は来なかったの?

835:名無しの心子知らず
10/01/27 10:01:36 zNADqILE
>>834
その質問はそんなに重要なのか?

836:名無しの心子知らず
10/01/27 10:06:03 UZhOyisJ
>>831-833
まったくセコケチママを擁護する気はないけれど
でも園ってべつに警察機関じゃないのだから

ママが園で問題を起こす→園に通報、園で対応、処分
子供が園で問題を起こす→園に通報、園で対応、処分
子供がSCで問題を起こす→園に通報、SCで対応、処分
はいいんだけど

ママがSCで問題を起こす→園に通報されたって
園もどうしたものやら・・・


837:名無しの心子知らず
10/01/27 10:06:13 fSpu2FFj
>>834
わざわざ説明がないとわからない内容かなぁ?
>>819と旦那が別々に買い物してたら旦那がご近所さんと遭遇。
「あら?今日はお一人でお買い物?」
「いえいえ、妻と来てるんですが、買い物は妻に任せて私はお酒をw」
「あらw仲が良いのねぇw…あら?なんかあっちが騒がしいわね」
「なんでしょうかね?」
「行ってみましょうか」
みたいなやり取りがあったことくらい行間から察するでしょう。

838:名無しの心子知らず
10/01/27 10:11:48 tHgKBv4/
床にポテチ1枚放って「恵んでやる。有難く食え」と言ってやりたいねえ。

839:名無しの心子知らず
10/01/27 10:31:48 QkjK0GSw
その為にわざわざ袋開けるのもなー
ポテチの棚の前に連れてって、ほら沢山あるからママに買ってもらいな
で良いんじゃね

840:名無しの心子知らず
10/01/27 10:42:59 +J2uJAdN
子どもが可哀相だと思わないの?→思いません。
ケチケチしないでちょうだいよ→ケチですから。
この二言で被害に遭わなくなった。

841:名無しの心子知らず
10/01/27 11:04:27 7ZeF9yiG
クレクレに子供使ってるから園に報告なんじゃないの?
子供の教育に悪影響だからつってさ

842:名無しの心子知らず
10/01/27 11:18:04 RixV0BSx
そんなに騒いでてお店の人が来ないのが不思議な気がする。

843:名無しの心子知らず
10/01/27 11:26:17 UZhOyisJ
>>842
園の人が来て、解決してくれるのを待ってたんじゃない?

844:名無しの心子知らず
10/01/27 11:44:32 ifgM9nep
イヤミがしつこいね、おばさん

845:名無しの心子知らず
10/01/27 11:45:37 ifgM9nep
ていうかレス追ったらID:UZhOyisJが一人でファビョってるだけだった
世のおばさんがたごめん

846:名無しの心子知らず
10/01/27 11:49:28 0K7w5fp9
        /´・ヽ      ねことあひるが 力をあわせて
       ノ^'ァ,ハ             二人のしあわせを~♪
       `Zア' /
       ,! 〈              ハ,,ハ
       /   ヽ、_          ( ゚ω゚ )
      l        `ヽ、      /    \
     .   ヽ       ヾツ))   ⊂  )   ノ\つ
         \        /      (_⌒ヽ
           ヽ rーヽ ノ       ヽ ヘ }
           __||、 __||、       ノノ `J



              ハ,,ハ
             ( ゚ω゚ )
              ,! 〈
              /   ヽ、_
             l        `ヽ、
            .   ヽ       ヾツ
               \        /
                ヽ rーヽ ノ
                  __||、 __||、

      ‐┼‐ヽ  |ヽレ ノ_ │  |  |   ‐┼‐ ‐┼‐
       __|__    | ┼ | |     |  |   ‐┼‐  d
      (丿 )   |ノ|ヽノ |    ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

847:名無しの心子知らず
10/01/27 11:51:06 rUu1hP0T
たぶん、実際に園に報告するとか云う気はないけが、
ママ友に報告すると云う意味にとったけどな。



848:名無しの心子知らず
10/01/27 11:59:13 UZhOyisJ
>>845
いや、園に通報ってさ、なんかずいぶん狭い世界にくらしてるんだなあ
と疑問に思ったんだけど、みてると他の皆さんも同様のようで・・・

たしかにしつこかったね。
おちょくってすまん。

ID赤くなりそうだし、もうきえます。


849:名無しの心子知らず
10/01/27 12:03:16 d7ojpKwh
>>848
捨て台詞を言わないと死んでしまう病か何かに掛かっているのか

850:名無しの心子知らず
10/01/27 12:23:55 JnmGW4SH
普段から問題の多い人で、問題行動を見た人が役員なりなんなりしてればあるんじゃないかね >報告

まあどうでもいい事すぎてあれなんだけど
世間狭い云々じゃなくて
なんで?と思ってもそれくらいは頭働かせて自分の中で折り合いつけろって話だよね

851:名無しの心子知らず
10/01/27 12:24:47 RRPePay7
>>831>>832な感じに行間を読めるのが正しい日本人。(除ゆとり

852:名無しの心子知らず
10/01/27 12:26:53 JnmGW4SH
>>851
「察してちゃんうざい」と言ってくるぞw

853:名無しの心子知らず
10/01/27 13:53:59 9wayyKdW
規制解除されたので投下

経費負担のクレクレをみました。
これだけだと意味が分からないと思うので説明します。

どこかの企業と契約して在宅ワークをしているAさん。
Aさんはランチやお茶をしにいくといつも領収書をもらっています。
なぜかと言うと「あとで経費で落とすからよ♪」「経費のために領収書貰ってるの」「あとで経費になるからね」
と説明されました。
これを見た専業主婦のBさん、
「私も経費のために領収書をもらうわ」と真似して領収書を貰うように。
この時点で経費って理解してるのかなっと私とAさんは思ったのですが特に口を出さず。
12月締めが多いようで先日Aさんは自分の経費を会社に申告しようとしていたところにBさんが経費の申告方法を聞きにきた。
どうもBさんは確定申告のように税務署か市役所へ提出するとお金が戻ってくると思っていたよう。
それを聞いてBさんふじこる。
「そんなの誰も言ってくれなかった!!」「経費のためにブランド買ったり旅行までしたのに!!」
そしてAさんに「だったらあなたの会社から経費を貰って!!良いでしょ!どうせ経費なんだから!!」
と逆上。
それを聞いたAさんは
A「毎月申告してるから無理。第一名前違うし、但し書きが出鱈目だしどうやっても不可能。予算や用途が決まってる」
B「それをなんとかするのがあなたでしょうがごるぁ!!ふじこ」

854:名無しの心子知らず
10/01/27 13:55:51 9wayyKdW
そして私に
「だったらあなたの旦那さんに経費にして貰って!!」
とこっちまで火が回ってきました。
「うち学校の先生だしそんなのできるわけないよ」
と説明したら
「公務員だったの!!だったら法律改正するように国に働きかけろ!!」
とさらにヒートアップ。
「確かに先生だけど私立だからただのサラリーマンだよ」
と説明しても
「学校の先生は公務員!!世間の常識でしょう!!何ふざけた事言ってるの!!」
と聞く耳を持ちません。
Aさんが「仮に公務員だとしても国会議員しかそんなの無理でしょ」
と言うと
「学校の先生は団体を作って活動してる!!そこで頼め!!」
と何がなにやら良く分からない理屈でふじこって帰っていきました。
今回は解決したけどまた来たらめんどくさいです。

855:名無しの心子知らず
10/01/27 13:58:30 +6rZdO+N
経費を金のなる木か魔法の呪文だとでも思ってるんだろうなw

856:名無しの心子知らず
10/01/27 14:04:34 ky8atnBH
経費がそのまま戻ってくるお金って思ってたのか。
しかも、旦那さんサラリーマンなのにw

経費が何たるかを知らないまでは仕方ないとしても
なぜ、調べもせずに、誰にも確認せずに暴走できるんだろうね
頭が弱いにもほどがある。

857:名無しの心子知らず
10/01/27 14:13:52 JScDiwk9
前にも経費関連の話題があったような
その時も経費は湧いて出るお金って思ってる人がいたな

858:名無しの心子知らず
10/01/27 14:16:18 9wayyKdW
>>855
だと思います。
TVとかワイドショー見てても大体どんなものか分かるとは思うのですが。

>>856
B旦那さん、職業はわかりませんが何かの団体で海外で働いているようです。
今はハイチ周辺にいるとか

859:名無しの心子知らず
10/01/27 14:17:38 aZrKSwwj
学校の先生の団体って日教組のことかなw

860:名無しの心子知らず
10/01/27 14:18:26 dogkn6As
Bの旦那は、旅行やブランド買いをしてまで領収書を集めるBに対し、何も疑問は無かったのだろうか?

861:名無しの心子知らず
10/01/27 14:20:55 dogkn6As
う、リロードケチってしまった。

862:名無しの心子知らず
10/01/27 14:25:38 5YNkrv1e
そういうヤツに限って パートかなんかで働き出すと
「わたし~、事務しか経験ないの。ちゃんとしたトコじゃなきゃダメ」とか
「わたし~の仕事の実力からだと~、時給1000円以上稼げるトコじゃなきゃイヤ」
とか言いそう。

実際、知人のセコママは
「〇〇デパート勤務だったから、今、アタシが働いたらぁ~、月30万は稼げるはず」
と言って威張ってる。30年以上専業主婦してた(結婚してから働いたことなし=自慢)
人間に言われて、自分、かなり落ち込んだよ。
スーパーや工場で働いてるママさん達は底辺の仕事とかも言ってて、余計落ち込んだわ。

863:名無しの心子知らず
10/01/27 14:39:43 9niRalJg
落ち込むことはないよ
額に汗して働くあなたは格好いいよ

864:名無しの心子知らず
10/01/27 14:40:01 QkjK0GSw
自営業者になれば良いのにね

865:1/3
10/01/27 14:47:27 nsfkp3bG
長文豚切ります。
娘@2歳の習い事で一緒のクレクレママにクレクレされて渡したら、思ったより良いもの
じゃなかったからといって陰口メールをばら撒かれたけど、日ごろの行いと私の反撃により
クレクレママ孤立なう!

↓kwsk
私が息子@年少と娘のそれぞれ別個にこ○もちゃ○んじをぷちふぁーすとからずっと取って
いる、という話をしてたら「そんなのお金のムダ!」「場所も取るし、捨てるのにもお金が
かかるこのご時世に…」とこけ下ろした後で「お兄ちゃんのもう使わない本をクレ太@2歳
にもらってあげるよ」と。
息子はあまり破壊タイプじゃなかったのと1年経ったらまとめて保管してたのでそこまで
ボロボロになってはいなかったけど、シール貼ったり切ったり塗ったりは終わっている。
そのことを何度説明しても「いいからクレ!」とうるさくて餌付けしてしまった。
そしてしばらく後に「クレ太、全然遊ばないよ。やっぱりお金のムダだね!」と偉そうに
言ってきて、捨ててもいいよと言うと「何で私が捨てないといけないの?あなたのでしょ」
と突っ返してきた。
まあ返ってきたし、もう忘れようと思っていたら上記の陰口メールですよ。

866:2/3
10/01/27 14:49:01 nsfkp3bG
同じ習い事にずっと以前からの友だちママもいて、彼女にやりとりを見せてもらった。
クレクレママは「私さんにこ○もちゃ○んじのお古を渡されたんだけど、こんなのよく
人にあげるよね~っていうくらいヒドイの!ページははさみで切ってあるし、クレヨンの
なぐり描きで服が汚れるし、シールなんか1枚もないんだよ…。あんまりだったから
私はいらないわーって言ったら「じゃあクレクレさんが捨てておいて」とか言われて。
私はゴミ箱じゃないって!!むりやり返したけど、その時に一応お礼に持ってったお菓子
を返してくれるかなと思ったらもらいっぱなしだし。ケチっていうか…何かねえ…?
みんなも気をつけたほうがいいよ!」という感じで、確かに嘘はついていないけどかなり
事実ではない話をしてました。

867:3/3
10/01/27 14:51:06 nsfkp3bG
友だちママは「ちゃ○んじのお下がりなんてムリに決まってるよ~w 私さんもそう
言って断ってたじゃん。みんな見てたよ?」とか「お礼もらいっぱなしは本人に言って
おいてあげるね!」とかフォローしてくれてましたが、他ママたちの中には信じてしまう人も
いるかもしれないと思い、次の習い事で反撃。
同じ百均でクレクレママが持ってきたものと同じお菓子を2つ買い、見えるようにビニール袋に
入れて「クレクレさ~ん、はいこれ!うちに来た時のこれ、ただのおやつだと思ってて、
まさかお下がりのお礼だとは思ってなかったの!ごめんなさいね~。お詫びに倍返し☆」
とハッキリ言ってあげた。
すっごい睨まれたけどお菓子はしっかり持っていかれた。
来年になったらもうCOなのであと2ヶ月の辛抱だ~と思ったら、その後あんまりクレクレ
言わなくなったらしい。
喉元すぎれば~かもしれんが、この2ヶ月は喉元であってほしいと願っています。

868:名無しの心子知らず
10/01/27 14:59:12 nsu0BvZU
せこも泥もネタばっかだな

869:名無しの心子知らず
10/01/27 15:01:36 QkjK0GSw
お菓子ってブルボンの袋菓子か

870:名無しの心子知らず
10/01/27 15:07:04 TJ1dpq1Y
>>865
2~4行目が火サスのサブタイトルのようだ

871:3/3
10/01/27 15:08:51 nsfkp3bG
>868
そう言えるのは幸せな証拠。

>869
直方体の箱に入った安っぽいチョコクッキーでした。
友だちママに「お礼って300円くらいのクッキー1袋とか?w」と言われて「お礼って
思い浮かばないけど、取りに来た時に持ってきたものならダ○ソーのクッキーかな」って
言ったら大笑いされた。
ほとんどクレ太が食べて帰りましたがね。

872:名無しの心子知らず
10/01/27 15:10:45 Rp/ZEnwR
書き方が下手なんだろうな

873:名無しの心子知らず
10/01/27 15:11:58 YF+dcREK
クレクレママ孤立なう! ←Now!イマココ

874:名無しの心子知らず
10/01/27 15:14:02 Ck8DNO7g
「こけ下ろした」で笑ったwww
なんかかわええ

875:名無しの心子知らず
10/01/27 15:17:42 WMszMcKe
NOW!!

876:名無しの心子知らず
10/01/27 15:34:31 PBsZ0cyw
スーパーで3足1000円の靴下を買ってたら、
子供が同じ園の、顔見知り程度のママにクレクレされた。
『3足あるなら一つちょーだい』てなんだよ。やらねーよ。
なんで貰えると思うんだよ。

振り切って帰って来た。

877:名無しの心子知らず
10/01/27 15:36:43 PScK+2qX
>>876
Otu

878:名無しの心子知らず
10/01/27 15:38:16 kMpwSzat
>>876
おつ
新品をよこせとは図々しい
しかしそれがセコケチクォリティw

879:名無しの心子知らず
10/01/27 15:41:43 2/x8LQu0
>>857
まとめ漁ってきたw
自営漏洩奥と名付けられてる報告があったよ
URLリンク(www24.atwiki.jp)

880:名無しの心子知らず
10/01/27 15:58:23 AugoOkr0
経費ってただ単に売り上げと別に計上して利益が分かりやすくするだけだよね?
何故 経費=無料 って考える人多いんだろ

881:名無しの心子知らず
10/01/27 15:59:31 HfjmnCip
>>854
全く解決してねぇ

882:名無しの心子知らず
10/01/27 16:14:41 eiC+JBNS
>>880
「利益が分かりやすく」?とか書いてる時点でお前も分かってないだろw

883:名無しの心子知らず
10/01/27 16:15:11 PScK+2qX
>>853を読み返したら
Aさんも私的ランチやお茶代が経費って…

884:名無しの心子知らず
10/01/27 16:20:46 vOUDm5cV
よくドラマなんかにある、『昨日の接待で使ったお店』とか『タクシー代』の領収書を
会社の経理の女の子に「これたのむよ~」とか言って、現金化してもらう・・・みたいなイメージなんだろうね。

885:名無しの心子知らず
10/01/27 16:22:48 FBV4mXNg
>>883
でも、自営の友達はだいたいこれやるよ。何人か知ってるけど、普通のランチでも
「打ち合わせ」で落とすから頂戴って言われるもの。一緒に本屋に入ったとき
私が買った本のレシートも頂戴っていわれて、さすがに断ったけどさ。

>>884
それで「経費=全額もどってくる」のイメージか。なるほど~。

886:名無しの心子知らず
10/01/27 16:24:01 RINTZ2RX
>>880
ちょっとマジレス。
若かりしころ外食した相手が「経費で落とすから良いよ」って支払ってくれた。
会社に申請すれば戻って来るからって言ってた。
経費=申請すれば戻って来るお金 の図式が出来る。
ちょっとOLして、ケコーンして久しぶりに聞いた「経費」って言葉。
経費にすればお金戻って来るんだよね、じゃアタシも!

以上、営業やってたときに近所のママ(バブルを味わい尽くした女)に言われた事をまとめてみました。
説明したが、理解したかは不明。

887:名無しの心子知らず
10/01/27 16:25:45 +UXav5jb
何の会社かは分からないけど経費少なすぎると経費予算減らされるから無理やり使うってのもあるかも

888:名無しの心子知らず
10/01/27 16:28:22 iH2bfwtQ
>>887
使わないんだったら減っても良いじゃないの?

889:名無しの心子知らず
10/01/27 16:30:15 qHV0TQJ4
>>887
減って都合悪いのか?

890:名無しの心子知らず
10/01/27 16:32:29 mWVP5NZU
年度末に一生懸命道路工事やって予算使ってるのと同じ感じ?

891:名無しの心子知らず
10/01/27 16:32:59 QkjK0GSw
経費の話題は荒れるから止めて

892:名無しの心子知らず
10/01/27 16:34:16 PScK+2qX
こういうかるーい気持ちのセコが積み重なった頂点に小沢がいるんだなw

893:名無しの心子知らず
10/01/27 16:35:02 nvCL4O9J
確かにせこの経費奥はネタ臭い
ハイチとか普通行かないって

894:名無しの心子知らず
10/01/27 16:36:25 dXUKNyPy
>>167
確かにw
そういうどうでも良い情報入れるところがネタだな

895:名無しの心子知らず
10/01/27 16:36:31 FBV4mXNg
フェイクじゃないの?いってる先の地名は、今話題のところにしただけで。

896:名無しの心子知らず
10/01/27 16:37:09 dXUKNyPy
スレ間違えたorz

897:名無しの心子知らず
10/01/27 16:37:49 UPj+0NiY
>>894が以外にも話繋がってるw

898:名無しの心子知らず
10/01/27 16:54:35 Ab71NKly
下請けSOHOだけど会社に経費で家賃請求した強者いたよ。
 自宅で仕事→仕事してる間は自宅が会社
という理屈でわざわざ日割りにして。
仕事のために借りたアパートならまだ分かるけど、
先祖代々の農家で茅葺きの持ち家。
仕事は半畳あればできるデスクワーク‥。

その人子どものオヤツ代まで領収書とって請求したけど、
店名が「○○洋菓子店」なのでもちろんはねられてた。
ちなみに請求額は2万円前後。どんだけ菓子喰ったんだ?

899:名無しの心子知らず
10/01/27 16:56:21 croeH7fi
>>894は雑談の167宛てだな
話が繋がるわけだw

900:名無しの心子知らず
10/01/27 17:03:40 8G1uBge+
>>898

電気代とかプロバイダ料金の按分なら分かるけどな>SOHO

901:名無しの心子知らず
10/01/27 17:03:58 ynQUgn5N
>>898
そういうのやりたい人は確定申告すればいいのにね。

902:名無しの心子知らず
10/01/27 17:50:20 YqiQhOa/
>>890
年度末の工事は予算消化より雪国から出稼ぎにやってくる人たちのための意味合いが強い。

903:名無しの心子知らず
10/01/27 18:40:11 puFRB0BQ
SOHOって自営なのに、なんで元請の会社に自分ちの経費を請求できるのか疑問ですよね
確定申告する時に自宅を会社として使用した分を経費に参入するのならわかるけど。
うちではお中元とお歳暮の時期に商品券を買って、接待交際費で落として
自家消費に当てて米や味噌を買うといったせこい事をしてたなー。小額でしたけど。


904:名無しの心子知らず
10/01/27 18:42:48 WFt0XxUW
>>903
通報しました

905:名無しの心子知らず
10/01/27 18:43:12 l6qhzwH9
すごいプッチプチなんだけど、我が家のお雛様が原因でよそのお宅同士で揉めてたらしい。

上の子供が通う幼稚園のAさんとBさんのことは、顔は知ってる程度の間柄。
仲の良いママとの話の流れで、Bさんが去年9月引越ししたと去年末に教えてもらった。
同じママから、Aさんも去年末に引越ししたと今年に入って教えてもらった。
AさんとBさんの近所に住んでいた別の仲良しママから最近教えてもらったのは、
「幼稚園のお迎えの時に、AがBに『嘘つき!!恥かいた!お詫びしろ!謝るだけじゃダメ!』と
詰め寄っていたの。
それが原因か知らないけどAさんとBさんは幼稚園の外でもよく揉めていて、Bさんは
「Aさんに嫌がらせされてる。頭おかしい」と愚痴っていて、Aさんは
「Bさんのせいで私も娘たちも恥かいた。Bさんは転園しろ』と言っていたの」だった。
それを聞いた時は
「Aさん?Bさん?あー、何となく顔分かるけど…」程度の感想だった。
言われてみれば私も、子供のお迎えの時にそんな光景を一度見たな。
その時は、Aが
「あんな変な人形なんて聞いていない」とBに言い、BはAに
「普通に考えても立派なのがあんな家にあるわけないじゃん」と言い返してた。

そこまで思い出したら「あの事か?」と思い当たる出来事があった!!

つづく


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch